JP2010187735A - 放射線撮影装置 - Google Patents

放射線撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010187735A
JP2010187735A JP2009032488A JP2009032488A JP2010187735A JP 2010187735 A JP2010187735 A JP 2010187735A JP 2009032488 A JP2009032488 A JP 2009032488A JP 2009032488 A JP2009032488 A JP 2009032488A JP 2010187735 A JP2010187735 A JP 2010187735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
image
oblique
facing
oblique position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2009032488A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonari Sendai
知成 千代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2009032488A priority Critical patent/JP2010187735A/ja
Priority to US12/687,898 priority patent/US8094778B2/en
Publication of JP2010187735A publication Critical patent/JP2010187735A/ja
Priority to US13/325,067 priority patent/US20120082293A1/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/022Stereoscopic imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/502Clinical applications involving diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4476Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to motor-assisted motion of the source unit

Abstract

【課題】読影者が立体視をしやすい放射線画像を撮影する。
【解決手段】被写体の正面から撮影した画像を利き目で視認して立体視するほうが、両眼と片眼で物体を見たときの差が少ないため、立体視を行いやすい。そこで、右目が利き目であるときに、正対位置C及び第1斜入位置S1において、放射線画像の撮影を行う。また、左目が利き目である場合には、正対位置C及び第2斜入位置S2において、放射線画像の撮影を行う。このようにして、正対位置Cから撮影された画像が利き目で視認されるようにし、読影者が立体視をしやすい放射線画像を撮影する。
【選択図】図2

Description

本発明は、放射線画像を撮影する放射線撮影装置に関する。
放射線撮影装置としては、特許文献1及び特許文献2に開示される放射線撮影装置が公知である。
特許文献1に開示される放射線撮影装置は、被写体を実質的に正面方向から撮影して第1の画像を取得する第1の撮影手段と、正面方向に対し所定の角度をなす方向から被写体を撮影して第2の画像を取得する第2の撮影手段と、第1及び第2の画像をステレオ観察用の左右画像として利用可能に処理する処理手段とから構成されている。
特許文献2に開示される放射線撮影装置では、X線源1について、もとの中央位置XC(正対位置)での画像と左XLまたは右XRへ移動した位置(斜入位置)での画像とを組み合わせることで、種々異なった方向や視差角での立体画像を観測することを可能にする。
特開2003−245274号公報 特開2007−229201号公報
ところで、画像を立体視する場合は、視差のある二つの画像のうち一方を右目で視認し、他方を左目で視認することにより行われる。
上記の特許文献1及び特許文献2のように、被写体の正面から撮影した正対画像と、被写体に対して斜めから撮影した斜入画像とで立体視する場合、被写体に対する画像の角度が違うため、読影者が正対画像及び斜入画像のいずれを右目又は左目で視認するかによって、立体視しやすさが変化するものと考えられる。
本発明は、上記事実を考慮し、読影者が立体視をしやすい放射線画像を撮影できる放射線撮影装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に係る放射線撮影装置は、被写体に放射線を照射し、前記被写体に正対方向で正対する正対位置、前記正対方向に対して角度を有する第1斜入位置、及び前記正対方向に対して前記第1斜入位置とは反対側に角度を有する第2斜入位置に移動可能な放射線源と、前記放射線源から照射されて前記被写体を透過した放射線を検出し、その検出した放射線から放射線画像が生成される放射線検出器と、読影者に関する読影者情報を取得し、その取得した読影者情報に基づいて前記第1斜入位置及び前記第2斜入位置の一方を選択する制御部と、を備え、前記制御部によって選択された前記第1斜入位置及び前記第2斜入位置の一方と前記正対位置とで放射線画像を撮影する。
この構成によれば、制御部が、読影者に関する読影者情報を取得し、その取得した読影者情報に基づいて第1斜入位置及び第2斜入位置の一方を選択する。
放射線源は、制御部によって選択された第1斜入位置及び第2斜入位置の一方と正対位置とで、被写体に放射線を照射する。
放射線検出器は、放射線源から照射されて被写体を透過した放射線を検出する。放射線検出器が検出した放射線から放射線画像が生成されて放射線画像が撮影される。
このように、読影者情報に基づいて第1斜入位置及び第2斜入位置の一方が選択されるので、第1斜入位置及び第2斜入位置のうち、読影者の立体視しやすい方向からの撮影位置を選択できる。これにより、読影者が立体視をしやすい放射線画像を撮影できる。
本発明の請求項2に係る放射線撮影装置は、請求項1の構成において、前記制御部は、前記読影者の利き目情報を取得し、取得した利き目情報が右目である場合に前記第1斜入位置及び前記第2斜入位置の一方を選択し、取得した利き目情報が左目である場合に前記第1斜入位置及び前記第2斜入位置の他方を選択する。
この構成によれば、制御部は、読影者の利き目情報を取得し、取得した利き目情報が右目である場合に第1斜入位置及び第2斜入位置の一方を選択し、取得した利き目情報が左目である場合に第1斜入位置及び第2斜入位置の他方を選択する。
人間は、両目のうち、どちらかが利き目となっており、立体視する場合、被写体の正面から撮影した画像を利き目で視認して立体視するほうが、両眼と片眼で物体を見たときの差が少ないため、立体視を行いやすい。
請求項2の構成によれば、読影者の利き目に関わらず、読影者が立体視をしやすい放射線画像を撮影できる。
本発明の請求項3に係る放射線撮影装置は、請求項1又は請求項2の構成において、前記放射線源は、前記被写体に照射する放射線量が前記第1斜入位置及び前記第2斜入位置において、前記正対位置よりも少ない。
この構成によれば、正対位置から撮影された画像の品質を確保することができ、従来と同じように、正対位置から撮影された画像のみで読影する際においても、画質を確保することができる。
本発明は、上記構成としたので、読影者が立体視をしやすい放射線画像を撮影できる。
図1は、本実施形態に係る放射線撮影装置の構成を示す概略側面図である。 図2は、本実施形態に係る放射線撮影装置の構成を示す概略正面図である。 図3は、MLO撮影時における放射線撮影装置の構成を示す概略正面図である。 図4は、本実施形態に係る画像表示装置の概略斜視図である。 図5は、本実施形態に係る画像表示装置の概略側面図である。
以下に、本発明に係る実施形態の一例を図面に基づき説明する。
(放射線撮影装置の構成)
まず、放射線画像を撮影するための放射線撮影装置の構成について説明する。
本実施形態に係る放射線撮影装置10は、被写体の一例としての乳房Nを放射線(例えば、X線)により撮影する装置であり、例えば、マンモグラフィと称される。この放射線撮影装置10で撮影された放射線画像が後述の画像表示装置によって表示される。
放射線撮影装置10は、図1に示すように、被験者Wが立った立位状態において、その被験者Wの乳房Nが撮影されるようになっている。以下、放射線撮影装置10に対面する被験者Wに近い手前側を放射線撮影装置10の装置前方側とし、放射線撮影装置10に対面する被験者Wから離れた奥側を放射線撮影装置10の装置後方側として説明する(図1の矢印参照)。なお、装置の前後は、これに限定されるものではない。
また、放射線撮影装置10の撮影対象は、乳房Nに限られず、例えば、身体の他の部位、物体であっても良い。また、放射線撮影装置10としては、被験者Wがいす等に座った座位状態において、その被験者Wの乳房Nを撮影する装置であってもよく、少なくとも被験者Wの上半身が立位した状態でその被験者Wの乳房Nが撮影される装置であればよい。
放射線撮影装置10は、図1に示すように、装置前方側に設けられた側面視略C字状(コの字状)の測定部12と、測定部12を装置後方側から支える基台部14と、を備えている。
測定部12は、図1及び図2に示すように、立位状態にある被験者Wの乳房Nが置かれる平面状の撮影面20が形成された撮影台22と、乳房Nを撮影面20に押し付ける圧迫板26と、撮影台22と圧迫板26とを保持する保持部28と、を備えている。
また、測定部12は、管球(図示せず)が設けられその管球から撮影面20に向けて検査用の放射線を照射する放射線源24と、保持部28とは分離され放射線源24を支持する支持部29とを備えている。
測定部12には、基台部14に回動可能に支えられている回動軸16が設けられている。回動軸16は、支持部29に対して固定されており、回動軸16と支持部29は一体に回動するようになっている。
保持部28に対しては、回動軸16が連結されて一体に回動する状態と、回動軸16が分離されて空転する状態とに切り替え可能とされている。具体的には、回動軸16及び保持部28にそれぞれギアが設けられ、このギア同士の噛合状態・非噛合状態を切替えるようになっている。
なお、回動軸16の回動力の伝達・非伝達の切替えは、種々の機械要素を用いることができる。
保持部28は、撮影面20と放射線源24とが所定間隔離れるように撮影台22と放射線源24とを保持するとともに、圧迫板26と撮影面20との間隔が可変であるように圧迫板26をスライド移動可能に保持している。
乳房Nが当接する撮影面20は、放射線透過性や強度の観点から、例えば、カーボンで形成されている。撮影台22の内部には、乳房N及び撮影面20を通過した放射線が照射され、その放射線を検出する放射線検出器32が配置されている。放射線検出器32が検出した放射線が可視化されて放射線画像が生成される。
本実施形態に係る放射線撮影装置10は、少なくとも、乳房NをCC撮影(頭尾方向の撮影)とMLO撮影(内外斜位方向の撮影)との両者を行うことができる装置とされている。図1及び図2は、CC撮影時における放射線撮影装置10の姿勢を示し、図3は、撮影装置のMLO撮影時における放射線撮影装置10の姿勢を示している。
図1に示すように、CC撮影時においては、撮影面20が上方を向いた状態に保持部28の姿勢が調整されると共に、放射線源24が撮影面20に対して上方に位置する状態に支持部29の姿勢が調整される。これにより、立位状態の被験者Wの頭側から足側に向かって、放射線源24から乳房Nへ放射線が照射されて、CC撮影(頭尾方向の撮影)がなされる。
また、撮影台22の装置前方側の面には、CC撮影時において、被験者Wの乳房Nよりも下方の胸部分を当接させる胸壁面30が形成されている。胸壁面30は平面状とされている。
また、MLO撮影時では、図3に示すように、一般的に、CC撮影時に比べて撮影台22を45°以上90°未満回転させた状態に保持部28の姿勢が調整され、撮影台22の装置前方側の側壁角部22Aに被験者Wの腋窩を当てるようにポジショニングされる。これにより、被験者Wの胴体の軸中心側から外側へ向かって、放射線源24から乳房Nへ放射線が照射されて、MLO撮影(内外斜位方向の撮影)がなされる。
ここで、放射線撮影装置10では、放射線源24が、乳房Nに正対方向で正対する正対位置C、正対方向に対して角度を有する第1斜入位置S1、正対方向に対して第1斜入位置S1とは反対側に角度を有する第2斜入位置S2に移動可能とされている。
具体的には、図2に示すように、保持部28に対して回動軸16が空転して撮影台22及び圧迫板26が動かず、支持部29が回動することにより放射線源24のみが円弧状に正対位置C、第1斜入位置S1及び第2斜入位置S2に移動する。
本実施形態では、正対方向は撮影面20に対して垂直な方向である。なお、撮影面20に対して垂直で無くてもよい。
第1斜入位置S1は、正対方向に対して、例えば、3°程度の角度を有している。第2斜入位置S2は、正対方向に対して、例えば、−3°程度の角度を有している。第1斜入位置S1は、第2斜入位置S2に対して6°程度の角度を有していることになる。なお、正対方向に対する第1斜入位置S1及び第2斜入位置S2の角度は、上記の角度に限られず、立体するために必要な視差が生じる角度であればよい。
放射線画像を撮影する場合には、放射線源24は、例えば、初期状態において正対位置Cに位置し、正対位置Cで撮影を行い、第1斜入位置S1及び第2斜入位置S2のいずれかに移動して撮影が行われる。CC撮影時及びMLO撮影時のいずれにおいても、第1斜入位置S1及び第2斜入位置S2の一方と正対位置Cとで撮影がなされ、CC撮影時及びMLO撮影時のそれぞれ、2枚の画像が撮影される。
例えば、乳頭を上にした状態(図4参照)で、乳房Nの放射線画像を表示することを前提とすると、正対位置Cと第1斜入位置S1で撮影した場合は、正対位置Cの画像が右目で視認され、第1斜入位置S1で撮影した画像が左目で視認されて立体視される。また、正対位置Cと第2斜入位置S2で撮影した場合は、正対位置Cの画像が左目で視認され、第2斜入位置S2で撮影した画像が右目で視認されて立体視される。
また、放射線撮影装置10は、読影者に関する読影者情報を取得し、その取得した読影者情報に基づいて第1斜入位置S1及び前記第2斜入位置S2の一方を選択する制御部38を備えている。
この制御部38は、駆動部36の駆動制御をし、選択した第1斜入位置S1及び前記第2斜入位置S2の一方に放射線源24を移動させるようになっている。
制御部38には、外部から入力操作が可能な入力手段としての操作パネル40が接続されている。操作パネル40から入力された撮影者に関する入力情報が、制御部38で取得される。入力される撮影者に関する情報としては、例えば、読影者の利き目・視力などがある。
制御部38は、撮影者の入力情報に基づき、第1斜入位置S1及び前記第2斜入位置S2の一方を選択し、放射線源24を移動させる位置を決定し、放射線源24を移動させる。
ここで、正対位置Cで撮影された画像を、右目及び左目のどちらの目で視認するのが立体視しやすいかによって、第1斜入位置S1及び前記第2斜入位置S2が選択される。すなわち、乳頭を上にした状態(図4参照)で乳房Nの放射線画像を表示する場合において、正対位置Cの画像を右目で視認するほうが立体視しやすいときに、第1斜入位置S1が選択され、正対位置Cの画像を左目で視認するほうが立体視しやすいときに、第2斜入位置S2が選択される。
なお、乳頭を下にした状態で乳房Nの放射線画像を表示する場合には、正対位置Cの画像を右目で視認するほうが立体視しやすいときに、第2斜入位置S2が選択され、正対位置Cの画像を左目で視認するほうが、立体視しやすいときに第1斜入位置S1が選択される。
例えば、被写体の正面から撮影した画像を利き目で視認して立体視するほうが、両眼と片眼で物体を見たときの差が少ないため、立体視を行いやすい。
従って、例えば、制御部38は、右目が利き目であるという利き目情報を取得した場合に、第1斜入位置S1を選択し、放射線源24を第1斜入位置S1に移動させる。これにより、正対位置C及び第1斜入位置S1において、放射線画像の撮影がなされる。
左目が利き目であるという利き目情報を取得した場合には、制御部38は、第2斜入位置S2を選択し、放射線源24を第2斜入位置S2に移動させる。これにより、正対位置C及び第2斜入位置S2において、放射線画像の撮影がなされる。
制御部38は、放射線源24の放射線量も制御し、第1斜入位置S1及び第2斜入位置S2における放射線量を、正対位置Cにおける放射線量よりも少なくする。
正対方向からの放射線量を多くすることにより、通常のマンモグラフィと同じ撮影である正対方向で撮影した画像の品質が確保される。これにより、従来と同じように、正対位置Cから撮影した画像を読影する際に画質が確保されるので、通常のマンモグラフィ画像と容易に比較読影が可能である。
(画像表示装置の構成)
次に、画像表示装置の構成について説明する。
本実施形態に係る画像表示装置50は、図4及び図5に示すように、画像を表示するための表示画面52と、ビームスプリッターミラー(偏光板)54とを有している。表示画面52は、上部側に配置された上部画面52Aと、下部側に配置された下部画面52Bとから構成されている。
例えば、読影者の右目が利き目の場合では、上部画面52Aに、正対位置Cにある放射線源24により撮影された画像を表示させる。上部画面52Aに表示された画像は、ビームスプリッターミラー(偏光板)54で反射して、偏向メガネ56を装着した読影者の右目で視認される。
下部画面52Bには、第1斜入位置S1にある放射線源24により撮影された画像を表示させる。下部画面52Bに表示された画像は、ビームスプリッターミラー(偏光板)54を通過して、偏向メガネ56を装着した読影者の左目で視認される。これにより、正対位置Cからの画像を利き目で視認するので、読影者は、立体視しやすくなる。
本発明は、マンモグラフィや上記の実施形態に限るものではなく、種々の変形、変更、改良が可能である。
10 放射線撮影装置
24 放射線源
32 放射線検出器
38 制御部
C 正対位置
S1 斜入位置
S2 斜入位置

Claims (3)

  1. 被写体に放射線を照射し、前記被写体に正対方向で正対する正対位置、前記正対方向に対して角度を有する第1斜入位置、及び前記正対方向に対して前記第1斜入位置とは反対側に角度を有する第2斜入位置に移動可能な放射線源と、
    前記放射線源から照射されて前記被写体を透過した放射線を検出し、その検出した放射線から放射線画像が生成される放射線検出器と、
    読影者に関する読影者情報を取得し、その取得した読影者情報に基づいて前記第1斜入位置及び前記第2斜入位置の一方を選択する制御部と、
    を備え、
    前記制御部によって選択された前記第1斜入位置及び前記第2斜入位置の一方と前記正対位置とで放射線画像を撮影する放射線撮影装置。
  2. 前記制御部は、前記読影者の利き目情報を取得し、取得した利き目情報が右目である場合に前記第1斜入位置及び前記第2斜入位置の一方を選択し、取得した利き目情報が左目である場合に前記第1斜入位置及び前記第2斜入位置の他方を選択する請求項1に記載の放射線撮影装置。
  3. 前記放射線源は、前記被写体に照射する放射線量が前記第1斜入位置及び前記第2斜入位置において、前記正対位置よりも少ない請求項1又は請求項2に記載の放射線撮影装置。
JP2009032488A 2009-02-16 2009-02-16 放射線撮影装置 Abandoned JP2010187735A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009032488A JP2010187735A (ja) 2009-02-16 2009-02-16 放射線撮影装置
US12/687,898 US8094778B2 (en) 2009-02-16 2010-01-15 Radiographic imaging device
US13/325,067 US20120082293A1 (en) 2009-02-16 2011-12-14 Radiographic imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009032488A JP2010187735A (ja) 2009-02-16 2009-02-16 放射線撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010187735A true JP2010187735A (ja) 2010-09-02

Family

ID=42559912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009032488A Abandoned JP2010187735A (ja) 2009-02-16 2009-02-16 放射線撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8094778B2 (ja)
JP (1) JP2010187735A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012039121A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影方法
WO2012114766A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 富士フイルム株式会社 立体視用放射線画像生成装置および方法並びにプログラム
WO2012120886A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 富士フイルム株式会社 3次元放射線撮影装置および方法
WO2012127819A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 富士フイルム株式会社 3次元放射線撮影装置および方法
WO2013024572A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 富士フイルム株式会社 画像再生装置および画像再生方法並びにプログラム
JP2014068874A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Fujifilm Corp 画像表示システム、放射線画像撮影システム、画像表示制御プログラム、及び画像表示制御方法。
US8908955B2 (en) 2011-06-15 2014-12-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing stereoscopic X-ray image

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010187735A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Fujifilm Corp 放射線撮影装置
JP5677738B2 (ja) * 2009-12-24 2015-02-25 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
JP5436301B2 (ja) * 2010-03-29 2014-03-05 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置、及び放射線撮影システム
CN102283661B (zh) * 2011-07-15 2014-05-14 杭州美诺瓦医疗科技有限公司 具有3个运动自由度的c臂乳腺机
JP2013128661A (ja) 2011-12-21 2013-07-04 Canon Inc ステレオx線撮影装置、ステレオx線撮影方法
ITBO20120227A1 (it) * 2012-04-24 2013-10-25 I M S Internaz Medico Scient Ifica S R L Apparecchiatura per eseguire un esame sul seno di un paziente.
KR20140087213A (ko) * 2012-12-28 2014-07-09 삼성전자주식회사 엑스선 촬영 장치 및 입체 영상 생성 방법
KR20150027881A (ko) * 2013-08-29 2015-03-13 삼성전자주식회사 엑스선 영상 장치 및 그 제어방법
US11165756B2 (en) * 2018-06-11 2021-11-02 Fujitsu Limited Delayed-access encryption for blockchain field

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007075615A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 General Electric Co <Ge> 画像を結合する方法及び装置
JP2007229201A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 View Magic:Kk 立体マンモグラフィ装置
JP2008294530A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Fujifilm Corp 撮像装置、画像再生装置、撮像方法、画像再生方法及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3780217B2 (ja) 2002-02-27 2006-05-31 キヤノン株式会社 放射線撮影装置
EP1875865A4 (en) * 2005-04-04 2009-12-02 Hitachi Medical Corp X-RAY CT DEVICE
DE102006036281B4 (de) * 2006-08-03 2014-12-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erzeugung von Stereobildpaaren eines Untersuchungsobjektes mit einem Röntgensystem und Röntgensystem
JP2010187735A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Fujifilm Corp 放射線撮影装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007075615A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 General Electric Co <Ge> 画像を結合する方法及び装置
JP2007229201A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 View Magic:Kk 立体マンモグラフィ装置
JP2008294530A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Fujifilm Corp 撮像装置、画像再生装置、撮像方法、画像再生方法及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012039121A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影方法
WO2012114766A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 富士フイルム株式会社 立体視用放射線画像生成装置および方法並びにプログラム
WO2012120886A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 富士フイルム株式会社 3次元放射線撮影装置および方法
WO2012127819A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 富士フイルム株式会社 3次元放射線撮影装置および方法
US8908955B2 (en) 2011-06-15 2014-12-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing stereoscopic X-ray image
WO2013024572A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 富士フイルム株式会社 画像再生装置および画像再生方法並びにプログラム
JP2014068874A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Fujifilm Corp 画像表示システム、放射線画像撮影システム、画像表示制御プログラム、及び画像表示制御方法。

Also Published As

Publication number Publication date
US20120082293A1 (en) 2012-04-05
US8094778B2 (en) 2012-01-10
US20100208865A1 (en) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010187735A (ja) 放射線撮影装置
JP2010188003A (ja) 画像表示システム及び画像撮影表示システム
JP5436301B2 (ja) 放射線撮影装置、及び放射線撮影システム
JP2012050519A (ja) 乳房画像撮影装置
JP5486437B2 (ja) 立体視画像表示方法および装置
JP2007229201A (ja) 立体マンモグラフィ装置
WO2012090472A1 (ja) 撮影制御装置および撮影制御方法
US20120051501A1 (en) Radiation image radiographing apparatus and radiation image radiographing and displaying method
JP5366590B2 (ja) 放射線画像表示装置
WO2013046709A1 (ja) 放射線画像表示方法および装置
JP2012045022A5 (ja) 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影表示方法
JP2010167129A (ja) X線撮像装置
JP2010188002A (ja) 放射線撮影装置
WO2012081244A1 (ja) 表示装置
JP2011209659A (ja) 立体視用メガネ
JP5813553B2 (ja) 放射線画像診断装置、放射線画像診断方法およびプログラム
JP2012066049A (ja) 放射線画像撮影装置および立体視画像表示方法
WO2012056695A1 (ja) 立体視画像表示装置および方法並びにプログラム
WO2012127819A1 (ja) 3次元放射線撮影装置および方法
KR20200091721A (ko) Fov 확장기능을 갖는 방사선 촬영 장치
JP2012254286A (ja) 立体視画像表示装置およびその動作方法
WO2012039121A1 (ja) 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影方法
WO2012120886A1 (ja) 3次元放射線撮影装置および方法
WO2012056677A1 (ja) 立体視画像表示装置
WO2012056679A1 (ja) 立体視画像表示システムおよび立体視画像用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20130405