JP2010178929A - 消火設備及びキャビネット並びに可搬式消火器用収納部材 - Google Patents

消火設備及びキャビネット並びに可搬式消火器用収納部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2010178929A
JP2010178929A JP2009025301A JP2009025301A JP2010178929A JP 2010178929 A JP2010178929 A JP 2010178929A JP 2009025301 A JP2009025301 A JP 2009025301A JP 2009025301 A JP2009025301 A JP 2009025301A JP 2010178929 A JP2010178929 A JP 2010178929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire extinguishing
extinguishing equipment
storage
door
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009025301A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Ishiwari
大介 石割
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hatsuta Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Hatsuta Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hatsuta Seisakusho Co Ltd filed Critical Hatsuta Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2009025301A priority Critical patent/JP2010178929A/ja
Publication of JP2010178929A publication Critical patent/JP2010178929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】移動式消火設備及び可搬式消火器の取扱性の向上と、消火設備全体の間口の省スペース化された消火設備及びキャビネット、並びに可搬式消火器用収納部材を提供する。
【解決手段】
本発明の1つの消火設備100は、移動式消火設備10が収納される第1収納部30と可搬式消火器20が収納される第2収納部50とを有する消火設備である。この第2収納部50は、可搬式消火器20が収納される有底筒状であり、第1収納部30の扉部32に連接される。
【選択図】図5

Description

本発明は、消火設備及びキャビネット並びにキャビネットの一部を構成する可搬式消火器用収納部材に関するものである。
従来、公共の駐車場などの不特定多数の者が利用する施設内では、中規模の火災にも対応できるように、例えば法令により、可搬式の小型消火器とは別に比較的大型でホースを備えた消火設備も設置される。実際の消火作業では、移動式消火設備用キャビネットに収納された移動式消火装置を使用する際、それと同時に又はそれに先立って、可搬式消火器を消火対象近くまで持ち運ぶことにより、消火作業が進められる。一般に、その可搬式消火器は、前述の移動式消火設備用キャビネットに近接した位置に独立に設置される。
また、他の従来の消火設備の一例を図21を参照して説明する。この消火設備1300は、移動式消火設備を収納する第1収納部1301と可搬式消火器を収納する第2収納部1302とを備えており、箱型に形成された各収納部が独立の空間を形成している。従って、第1収納部1301に収められている移動式消火設備は、把手1334により第1収納部1301の扉1332を開けて使用される一方、可搬式消火器を利用する際には、別個、把手1303により第2収納部1302の扉1304を開けて可搬式消火器を取り出す必要がある。
上述のとおり、従来の消火設備の設置場所としては、例えば、公共の駐車場や危険物保管室が挙げられる。我が国では、消防法により、これらの場所には消火設備の設置が義務づけられている。これらの設置場所では、消火設備の設置スペースを出来るだけ狭くすることが要求される。
しかしながら、従来の消火設備では、移動式消火設備を収納する第1収納部と可搬式消火器を収納する第2収納部とを併設する構造が採用されているため、消火設備全体の横方向のコンパクト化を図ることが困難であった。これは、例えば、消火設備を駐車場における支柱を背にして配置する際に、その支柱の幅をはみ出さないように配置することが極めて困難となっていた。このため、結果的に、駐車場の壁面に沿わせて配置することになっていた。
また、上述のような他の従来の消火設備では、それぞれの収納部に独立して扉が設置されていることから、緊急時にそれぞれの扉を開放して消火作業を行わなくてはならなかった。特に、消火作業に不慣れな一般市民は、消火作業自体に加えてその準備作業にも手間取ることとなる。そのため、個別に扉を開放する作業は、一刻を争う消火作業の無視できない足かせとなり得る。かかる事情により、可搬式消火器を併設する移動式消火設備の全体としての取扱性の向上が、消火に関連する業界において強く望まれている。
本発明は、上述の各々の技術課題を解決することにより、移動式消火設備及び可搬式消火器の取扱性の向上と、消火設備全体の間口の省スペース化に大きく貢献するものである。
上述のとおり、発明者は、移動式消火設備を収納している第1収納部の扉とは別に、独立の扉部を備えた第2収納部を第1収納部の側面に配置することが、消火作業の準備の大きな障害となると判断した。加えて、第2収納部を第1収納部の側面に配置することは、消火設備全体の配置場所の自由度を奪うことになる。そこで、発明者は、第1収納部の機能を損なうことなく可搬式消火器を収納する第2収納部の使い勝手を向上するとともに、その配置の自由度を高める構造を鋭意研究した。その結果、発明者は、可搬式消火器を収納する第2収納部の配置と構造とを工夫することにより、移動式消火設備及び可搬式消火器の操作性を損なうことなく消火準備を行うことができる消火設備を創出した。すなわち、既存の消火設備が収められている第1収納部の扉部に新たな構造を適用することにより、上述の構造が実現されることを見出した。
さらに発明者は、上述の第1収納部の扉部の開閉に伴って可搬式消火器に生じる慣性力により可搬式消火器が落下する虞が生じうる問題にも対処すべく、鋭意研究を重ねた結果、本発明が創出された。
本発明の1つの消火設備は、移動式消火設備が収納される第1収納部と可搬式消火器が収納される第2収納部とを有する。その上で、前述の第2収納部は、可搬式消火器が収納される有底筒状であり、前述の第1収納部の扉部に連接される。
この消火設備によれば、移動式消火設備が収納される第1収納部の扉部を開放することにより、前述の移動式消火設備を利用することができるとともに、第2収納部に収納されている可搬式消火器をも取り出すことができる。すなわち、第1収納部の扉部を開けるという一度の操作によって、移動式消火設備及び可搬式消火器の2種類の消火機器を同時に又は選択的に利用可能にすることができる。これにより、火災の状況に応じて適切な消火機器を自由に選ぶことができるとともに、迅速に消火に対応することができる。また、複数人で操作する場合には2種類の消火機器を即時に使用することができる。上述のように、消火設備に設置されている2種類の消火機器の操作性が大幅に向上するため、迅速かつ効率の良い消火活動が可能となる。加えて、この消火設備によれば、可搬式消火器を収納する第2収納部を第1収納部の正面に設置することにより、消火設備全体の間口を、上述の第1収納部の正面の幅にまで狭くすることもできる。すなわち、消火設備全体の間口の省スペース化が図れることとなるため、駐車場等の限られた設置スペースを有効に利用することができる。さらに、第2収納部に収納される可搬式消火器が、特に火災時において、第1収納部の扉部の急な開閉動作に伴う慣性により落下することが防止され得る。
また、本発明の1つのキャビネットは、移動式消火設備が収納される第1収納部と可搬式消火器が収納される第2収納部とを有する。その上で、前述の第2収納部は、可搬式消火器が収納される有底筒状であり、前述の第1収納部の扉部に連接される。
このキャビネットによれば、移動式消火設備が収納される第1収納部の扉部を開放することにより、前述の移動式消火設備を利用することができるとともに、第2収納部に収納されている可搬式消火器をも取り出すことができる。すなわち、第1収納部の扉部を開けるという一度の操作によって、移動式消火設備及び可搬式消火器の2種類の消火機器を同時に又は選択的に利用可能にすることができる。これにより、火災の状況に応じて適切な消火機器を自由に選ぶことができるとともに、迅速に消火に対応することができる。また、複数人で操作する場合には2種類の消火機器を即時に使用することができる。上述のように、キャビネットに設置されている2種類の消火機器の操作性が大幅に向上するため、迅速かつ効率の良い消火活動が可能となる。加えて、このキャビネットによれば、可搬式消火器を収納する第2収納部を第1収納部の正面に設置することにより、キャビネット全体の間口を、上述の第1収納部の正面の幅にまで狭くすることもできる。すなわち、キャビネット全体の間口の省スペース化が図れることとなるため、駐車場等の限られた設置スペースを有効に利用することができる。さらに、第2収納部に収納される可搬式消火器が、特に火災時において、第1収納部の扉部の急な開閉動作に伴う慣性により落下することが防止され得る。
また、本発明の1つの可搬式消火器用収納部材は、有底筒状であり、且つ、移動式消火設備用のキャビネットの扉部が有する貫通孔を介して後から取り付けられることにより、前述の扉部から外側に向かって突出する状態で配置される。
この可搬式消火器用収納部材によれば、移動式消火設備が収納されるキャビネットの扉部を開放することにより、前述の移動式消火設備を利用することができるとともに、可搬式消火器用収納部材に収納されている可搬式消火器をも取り出すことができる。すなわち、移動式消火設備用のキャビネットの扉部を開けるという一度の操作によって、移動式消火設備及び可搬式消火器の2種類の消火機器を同時に又は選択的に利用可能にすることができる。これにより、火災の状況に応じて適切な消火機器を自由に選ぶことができるとともに、迅速に消火に対応することができる。また、複数人で操作する場合には2種類の消火機器を即時に使用することができる。上述のように、キャビネットに設置されている2種類の消火機器の操作性が大幅に向上するため、迅速かつ効率の良い消火活動が可能となる。加えて、この可搬式消火器用収納部材によれば、可搬式消火器を収納する可搬式消火器用収納部材を移動式消火設備用のキャビネットの正面に設置することにより、キャビネット全体の間口を、上述の移動式消火設備用のキャビネットの正面の幅にまで狭くすることもできる。すなわち、キャビネット全体の間口の省スペース化が図れることとなるため、駐車場等の限られた設置スペースを有効に利用することができる。さらに、可搬式消火器用収納部材に収納される可搬式消火器が、特に火災時において、移動式消火設備用のキャビネットの扉部の急な開閉動作に伴う慣性力により落下することが防止され得る。
本発明の1つの消火設備及び本発明の1つのキャビネットによれば、移動式消火設備が収納される第1収納部の扉部を開放することにより、前述の移動式消火設備を利用することができるとともに、第2収納部に収納されている可搬式消火器をも取り出すことができる。すなわち、第1収納部の扉部を開けるという一度の操作によって、移動式消火設備及び可搬式消火器の2種類の消火機器を同時に又は選択的に利用可能にすることができる。これにより、火災の状況に応じて適切な消火機器を自由に選ぶことができるとともに、迅速に消火に対応することができる。また、本発明の1つの可搬式消火器用収納部材によれば、移動式消火設備を利用することができるだけでなく、この収納部材内に収納されている可搬式消火器をも取り出すことができる消火設備を実現できる部材として活用することができる。
加えて、本発明の1つの消火設備及び本発明の1つのキャビネットによれば、可搬式消火器を収納する第2収納部を第1収納部の正面に設置することにより、消火設備又はキャビネット全体の間口を、上述の第1収納部の正面の幅にまで狭くすることもできる。すなわち、消火設備又はキャビネット全体の間口の省スペース化が図れることとなるため、駐車場等の限られた設置スペースを有効に利用することができる。さらに、特に火災時において、第1収納部の扉部の急な開閉動作に伴う慣性力によって第2収納部に収納される可搬式消火器が落下することが防止され得る。また、本発明の1つの可搬式消火器用収納部材によれば、特に火災時において、移動式消火設備用のキャビネットの扉部の急な開閉動作に伴う慣性力によって可搬式消火器が落下することが防止され得る。
なお、本願では、移動式消火設備は、消火剤貯蔵タンクと、この消火剤貯蔵タンクに貯蔵されている消火剤を放出させるための付帯要素とを有している。従って、本願では、移動式消火設備は、その移動式消火設備を収納する筐体を含まない。また、前述の付帯要素には、引き回し用のホース及び加圧用ガスボンベが含まれている。
本発明の1つの実施形態の消火設備を示す正面図である。 本発明の1つの実施形態の消火設備を示す側面図である。 本発明の1つの実施形態の消火設備の第1収納部の扉部を開放したときの第1収納部の内部及び第2収納部を示す説明図である。 本発明の1つの実施形態の消火設備を示す斜視図である。 図1のA−A線に沿う断面図である。 本発明の他の実施形態の消火設備を示す正面図である。 本発明の他の実施形態の消火設備を示す側面図である。 本発明の他の実施形態の消火設備を示す正面図である。 本発明の他の実施形態の消火設備を示す側面図である。 図5に相当する本発明の他の実施形態の消火設備を示す断面図である。 本発明の他の実施形態の消火設備を示す斜視図である。 図5に相当する本発明の他の実施形態の消火設備を示す断面図である。 図5に相当する本発明の他の実施形態の消火設備を示す断面図である。 本発明の他の実施形態の消火設備を示す側面図である。 本発明の他の実施形態の消火設備を示す側面図である。 本発明の他の実施形態の消火設備を示す側面図である。 図5に相当する本発明の他の実施形態の消火設備を示す断面図である。 本発明の他の実施形態の消火設備を示す斜視図である。 図5に相当する本発明の他の実施形態の消火設備を示す断面図である。 本発明の他の実施形態の消火設備の第1収納部の扉部を開放したときの第1収納部の内部及び第2収納部を示す説明図である。 従来の消火設備を示す斜視図である。
次に、本発明の実施形態を、添付する図面に基づいて詳細に述べる。尚、この説明に際し、全図にわたり、特に言及がない限り、共通する部分には共通する参照符号が付されている。また、図中、本実施形態の要素は必ずしもスケール通りに示されていない。また、各図面を見やすくするために、一部の符号が省略されうる。
<第1の実施形態>
図1は、本実施形態の消火設備100を示す正面図であり、図2は、その側面図である。また、図3は、消火設備100の第1収納部30の扉部32を開放したときの第1収納部30の内部及び第2収納部50を示す説明図である。また、図4は、消火設備100を示す斜視図であり、図5は、図1で示される消火設備100のA−A線に沿う断面図である。
図1乃至図5に示す消火設備100は、移動式消火設備10が収納される第1収納部30と可搬式消火器20が収納される第2収納部50とを有している。ここで、第2収納部50は、可搬式消火器20が収納される有底筒状であり、第1収納部30の扉部32の一部と、例えば公知の溶接法によって連接される。
本実施形態の第1収納部30は、その横幅が、図21で示した第1収納部1301の横寸法と同じかその長さよりもやや短い。また、第1収納部30の内部には、図3で示す移動式消火設備10が収められている。第1収納部30は、底面部30a、天板部30b、左右の側面部30c、及び背面部30dによって正面が開放された縦長箱形に形成されており、正面の開放部には扉部32がヒンジを介して側面部30cに開閉可能に取り付けられている。この扉部32には、把手34及び表示灯36が取り付けられている。なお、扉部32の一部の表示領域38には、例えば「移動式消火設備」の表示が施されている。
図3に示すように、第1収納部30の内部には、公知の移動式消火設備10が収納される。ここで、移動式消火設備10は、消火薬剤を充填した貯蔵タンク1及び貯蔵タンク1内の消火薬剤を放出するための加圧用ガスボンベ3及び引き回し用ホース13に代表される加圧放出手段を備えている。より具体的には、消火薬剤は、加圧用ガスボンベのバルブ5及び放出弁11を開放し、放射用ノズル弁17を開放することにより外部に放出される。また、クリーニング用ガスボンベのバルブ9を開放することにより、クリーニング用ガスボンベ7からクリーニング用ガスが放出される。
本実施形態の移動式消火設備10を使用する際には、使用者は、把手34を用いて扉部32を開けた後、引き回し用ホース13を取り出すとともに上述の加圧用ガスボンベのバルブ5等を開放操作する。そうすると、例えば炭酸ガス等の加圧用ガスが貯蔵タンク1内に送り込まれることにより、貯蔵タンク1内の消火薬剤が放出弁11から引き回し用ホース13を経由して先端の放射用ノズル弁17から放出される。
次に、本実施形態の第2収納部50について説明する。図3に示すように、第2収納部50の内部には、公知の可搬式消火器20が収納される。第2収納部50は、底面部50a、正面部50b、左右の側面部50c、及び背面部50dを備える有底筒状である。また、第2収納部50は、第1収納部30の扉部32に連接される。このため、扉部32を一度開くだけで、可搬式消火器20を取出し及び収納することができる。従って、効率的な作業が達成される。
さらに、この第2収納部50は、その横幅が、第1収納部30の横幅に見合う長さと同じ又はそれ以下である。このため、消火設備100全体の間口を、上述の第1収納部30の正面の幅まで狭くすることができる。その結果、消火設備100全体の間口の省スペース化が図られることとなるため、例えば、駐車場の柱部などの限られた設置スペースを有効に利用することができる。
また、本実施形態では、可搬式消火器20を収納する第2収納部50の全部が、扉部32から扉部32の外方向に突出している。加えて、この消火設備100は、第2収納部50の上方に、扉部32から扉部32の外方向に突出するように接続される天板部51を備える。このため、第2収納部50に収納される可搬式消火器20が雨水に濡れない。
また、本実施形態では、消火設備100が、第2収納部50から延設されるとともに、第2収納部50と天板部51とを接続する板状の延設部53をさらに備えている。このため、この消火設備100が風雨に曝される環境下で配置される場合でも、第2収納部50に収納される可搬式消火器20が水や埃塵等から保護され得る。
また、本実施形態では、六角柱形状の第2収納部50が採用されているため、意匠性も向上する。その結果、その特徴的形状が人目をひき、可搬式消火器20が内部に入っていることが認識され易くなる。
加えて、第2収納部50の正面部50b又はそこから延設される延設部53の前面の外部表面の表示領域52上には、例えば「可搬式消火器」又は「小型消火器」の表示が施されることも好ましい一態様である。このため、使用者に消火設備100の内部に可搬式消火器20が収納されることがさらに認識され易くなる。
ここで、本実施形態では、天板部51の上面が、扉部32の外側下方に傾斜している。従って、例えば、雨水や埃塵が効率よく排除されるため、天板部51が腐食等によって劣化してしまう可能性が低減される。また、第2収納部50の上面に傾斜がついていることから、扉部32を開放して可搬式消火器20を取り出す際、特に、可搬式消火器20が人間の腰部よりも低い位置に設置される場合に取り出し易い。
さらに、本実施形態の第2収納部50は、扉部32の把手34より下方に配置されている。そうすると、第2収納部50が消火設備100全体の下方に配置されることとなる。従って、消火設備100全体の重心が低くなるため、消火設備100の安定性が向上する。さらに、第2収納部50内には可搬式消火器20が収納されるため、さらにその効果が増す。
なお、本実施形態の第2収納部50には、把手を設ける必要がない。上述したとおり、第1収納部30の扉部32に取り付けられている把手34を操作することにより扉部32を開放して、可搬式消火器20を取り出すことができる。
上述のような第2収納部50に収納される可搬式消火器20を使用する際には、第1収納部30の扉部32を開放して、可搬式消火器20を第2収納部50から取り出す。この扉部32を開放するときに、可搬式消火器20が扉部32の動作とともに移動することになるため、可搬式消火器20に対してこの移動による慣性力が働くことになる。ここで、特に緊急事態において、急激に扉部32が開放されると、可搬式消火器20が扉部32の開放方向と逆方向に倒れる虞がある。しかしながら、この消火設備100には、可搬式消火器20の倒れ得る方向に正面部50bが備えられている。このため、扉部32の開放時に可搬式消火器20が倒れること、及び可搬式消火器20が第2収納部50から落下することが防止される。次に、第2収納部50より取り出された可搬式消火器20は、手で持ち運ばれて消火作業に活かされる。具体的な可搬式消火器20の使用法については、特に言及するまでもないが、一般的には、安全栓を取り外した後、胴体部の上部に位置する操作レバーを操作することによって、ホースの先端のノズルから消火剤が放出される。
上述したとおり、第1収納部30の扉部32を開放することによって、移動式消火設備10及び可搬式消火器20のいずれもが使用可能となる。従って、使用者が単独の場合には、火災によって、より適切な消火機器を瞬時に選択することができる。一方、使用者が複数名の場合には、一度扉部32を開放するだけで移動式消火設備10及び可搬式消火器20を同時に使用することができ、効率の良い消火作業を行うことができる。
<第2の実施形態>
図6は、本実施形態の消火設備200を示す正面図であり、図7は、その側面図である。
本実施形態の消火設備200は、第1の実施形態の消火設備100の延設部53を有しない点以外は、第1の実施形態と同じ構成を備える。従って、第1の実施形態と重複する説明は省略される。
図6及び図7に示す本実施形態の消火設備200は、上述のとおり、延設部53を備えない。従って、第1の実施形態の消火設備100と比較して、延設部53の製造や組み立てのための工程数及びコストを軽減できる。また、第2収納部50内の可搬式消火器20が外部から直接視認されることになるため、可搬式消火器20の存在を確度高く使用者に認識させることができる。但し、消火設備200が風雨に曝される環境下で配置される場合における、水や埃塵等から第2収納部50に収納される可搬式消火器20を保護する観点からは、第1の実施形態の消火設備100の方が好ましい。
<第3の実施形態>
図8は、本実施形態の消火設備300を示す正面図であり、図9は、その側面図である。
本実施形態の消火設備300は、第1の実施形態の消火設備100の天板部51及び延設部53を備えない点以外は、第1の実施形態と同じ構成を備える。従って、第1の実施形態と重複する説明は省略される。
図8及び図9に示す本実施形態の消火設備300は、上述のとおり、天板部51及び延設部53を備えない。従って、第1及び第2の実施形態と比較して、天板部51及び延設部53の製造や組み立てのための工程数及びコストを軽減できる。また、第2収納部50内の可搬式消火器20の視認性を著しく向上させることができる。但し、水や埃塵等から第2収納部50に収納される可搬式消火器20を保護する観点からは、第1の実施形態の消火設備100や第2の実施形態の消火設備200が採用される方が好ましい。
<第4の実施形態>
図10は、本実施形態の消火設備400を示す断面図である。
本実施形態の消火設備400は、第1の実施形態の消火設備100の第2収納部50の代わりに第2収納部450を備える点以外は、第1の実施形態と同じ構成を備える。従って、第1の実施形態と重複する説明は省略される。
図10に示す本実施形態の消火設備400の第2収納部450は、その一部が、扉部32から扉部32の外方向に突出し、その他の部分が扉部32から扉部32の内方向に突出している点で、第1の実施形態の第2収納部50と異なる。従って、第1の実施形態と比較して、扉部32の内方向に突出する第2収納部450の容積分だけ、省スペース化が図られ得る。
<第5の実施形態>
図11は、本実施形態の消火設備500を示す斜視図である。
本実施形態の消火設備500は、第1の実施形態の消火設備100の第2収納部50の代わりに第2収納部550を備え、天板部51の代わりに天板部551を備え、延設部53の代わりに延設部553を備える点で、第1の実施形態と異なる。但し、これらの点以外は、第1の実施形態と同じ構成を備える。従って、第1の実施形態と重複する説明は省略される。
本実施形態の第2収納部550は、中空半円柱形状又は中空半楕円柱形状となっている点で、第1実施形態の第2収納部50と異なる。また、天板部551及び延設部553が、第2収納部550の形状に適合する形状となっている。本実施形態の消火設備500も、第1の実施形態の効果と同等の効果が奏される。
<第6の実施形態>
図12は、本実施形態の消火設備600を示す断面図である。
本実施形態の消火設備600は、第1の実施形態の消火設備100の第2収納部50の代わりに第2収納部650を備える点以外は、第1の実施形態と同じ構成を備える。従って、第1の実施形態と重複する説明は省略される。
本実施形態の第2収納部650は、第1の実施形態の第2収納部50の底面部50aに代えて底面部650aを備える。この底面部650aは、その上面が扉部32の内側下方に傾斜している。従って、この第2収納部650に収納される可搬式消火器20が扉部32の内方向に傾いて配置されることとなる。この結果、使用者が扉部32を開放するときに、可搬式消火器20の上部が丁度使用者の方向を向くことになる。このため、使用者が可搬式消火器20を取り出し易くなる。また、扉部32を開放した状態での可搬式消火器20の視認性が向上する。
<第7の実施形態>
図13は、本実施形態の消火設備700を示す断面図である。
本実施形態の消火設備700は、第1の実施形態の消火設備100の第2収納部50の代わりに第2収納部750を備える点以外は、第1の実施形態と同じ構成を備える。従って、第1の実施形態と重複する説明は省略される。
本実施形態の第2収納部750は、第1の実施形態の第2収納部50の正面部50bの代わりに正面部750bを備える。この正面部750bは、その内面が、扉部32の内側上方に傾斜している点で、第1の実施形態のその内面が垂直な正面部50bと異なる。従って、使用者が扉部32を開放する際に、慣性力が作用する可搬式消火器20が、扉部32の開放方向と逆方向に倒れることにより、この正面部750bの内面により受け止められる。その結果、第6の実施形態と同様に、可搬式消火器20の上部が使用者の方向を向くことになるため、使用者が可搬式消火器20を取り出し易くなる。また、扉部32を開放した状態での可搬式消火器20の視認性が向上する。
<第8の実施形態>
図14は、本実施形態の消火設備800を示す側面図である。
本実施形態の消火設備800は、第1の実施形態の消火設備100の扉部32の代わりに扉部832を備え、かつ、第2収納部50の代わりに第2収納部850を備え、かつ、天板部51及び延設部53を備えない点で、第1の実施形態と異なる。但し、これらの点以外は、第1の実施形態と同じ構成を備える。従って、第1の実施形態と重複する説明は省略される。
本実施形態の第2収納部850は、その全部が第1収納部830の扉部832から扉部832の内方向へ突出している点で、第1の実施形態の第2収納部50と異なる。また、この第2収納部850の背面部850dの外面は、扉部832の外面と同一平面を構成するように連接されている。すなわち、第2収納部850が扉部832から扉部832の外方向へ突出しておらず、底面部850a及び正面部850bが扉部832の内側に配置されている。従って、扉部832と第2収納部850の背面部850dが同一の板で一体で形成され得る。このような本実施形態の消火設備800も、第1の実施形態の少なくとも一部の効果が奏される。但し、消火設備全体としての小型化の観点から、第1の実施形態の消火設備100が採用される方が好ましい。
<第9の実施形態>
図15は、本実施形態の消火設備900を示す側面図である。
本実施形態の消火設備900は、第1の実施形態の消火設備100の天板部51の代わりに天板部951を備え、延設部53の代わりに延設部953を備える点で、第1の実施形態と異なる。但し、これらの点以外は、第1の実施形態と同じ構成を備える。従って、第1の実施形態と重複する説明は省略される。
本実施形態の天板部951の上面は、水平である点で第1の実施形態の天板部51と異なる。また、延設部953は、第2収納部50と前述の天板部951とを接続している。このような本実施形態の消火設備900も、第1の実施形態の少なくとも一部の効果が奏される。但し、特に天板部951の腐食等による劣化及び汚れの防止の観点から、第1の実施形態の消火設備100が採用される方が好ましい。
<第10の実施形態>
図16は、本実施形態の消火設備1000を示す側面図である。
本実施形態の消火設備1000は、第1の実施形態の消火設備100の扉部32に代えて扉部1032を備え、第2収納部50に代えて第2収納部1050を備え、天板部51に代えて天板部1051を備え、延設部53に代えて延設部1053を備える点で、第1の実施形態と異なる。但し、これらの点以外は、第1の実施形態と同じ構成を備える。従って、第1の実施形態と重複する説明は省略される。
本実施形態の第2収納部1050、天板部1051、及び延設部1053は、扉部1032の把手34より上方に配置されている点で、第1の実施形態の第2収納部50、天板部51、及び延設部53と異なる。このような本実施形態の消火設備1000も、第1の実施形態の少なくとも一部の効果が奏される。但し、消火設備の設置状態の安定性の観点から、第1の実施形態の消火設備100が採用される方が好ましい。また、可搬式消火器20の取り出し易さの観点からも、第1の実施形態の消火設備100が採用される方が好ましい。
<第11の実施形態>
図17は、本実施形態の消火設備1100を示す断面図である。
本実施形態の消火設備1100は、第1の実施形態の天板部51に代えて天板部1151を備え、延設部53に代えて延設部1153を備える点で第1の実施形態と異なる。但し、これらの点以外は、第1の実施形態と同じ構成を備える。従って、第1の実施形態と重複する説明は省略される。
本実施形態の天板部1151は、その上面が正面視で左方向に傾斜している点で、第1の実施形態の天板部51と異なる。また、延設部1153は、第2収納部1150と前述の天板部1151とを接続している。このような本実施形態の消火設備1100も、第1の実施形態と同等の効果が奏される。すなわち、天板部1151の上面が正面視で左方向に傾斜していることによって雨水や埃塵が効率よく排除されるため、天板部1151や第2収納部1150が腐食等による劣化の可能性が低減される。また、本実施形態の第2収納部1150は外観上も美観を奏することにより、人目をひく。前述の効果は、天板部1151が正面視で右方向へ傾斜している場合も同様である。但し、可搬式消火器20の取り出し易さ、及び天板部1151や延設部1153の取付け易さの観点から、第1の実施形態の消火設備100が採用される方が好ましい。
<その他の実施形態>
ところで、上述した各実施形態において、第2収納部50,450,550,650,750,850,1050の形状として、中空六角柱形状、中空半円柱形状、又は中空半楕円柱形状が採用されているが、これらに限定されない。他の中空多角柱形状が採用されても、本発明の少なくとも一部の効果が奏される。但し、中空四角柱形状が採用される場合と比べると、4つを超える角部を有する中空多角柱形状、又は中空半円柱形状や中空半楕円柱形状が採用される方が、90°以下の角度を持つ角部が取り除かれるため、第2収納部が視覚的に細く見える。また、実質的に後方への見通しが良くなる。さらに、意匠性も向上すると考えられるため、そのスタイリッシュな特徴的形状が人目をひき、可搬式消火器20が内部に入っていることが認識され易くなる。
また上述した各実施形態において、第2収納部50,450,550,650,750,850,1050の正面部50a,650aの内面が平面である構成が採用されているが、これらに限定されない。いずれの実施形態においても第2収納部の正面部の内面が屈曲した構成が採用されていてもよい。
また、上述した第4乃至第7、及び第9乃至第11の実施形態において、延設部53,553,953,1053,1153を備える構成が採用されているが、これらに限定されない。第2の実施形態のように、延設部53を備えない構成が採用されることも好ましい一態様である。但し、第2の実施形態と同様に、消火設備が風雨に曝される環境下で配置される場合を考慮すれば、延設部53,553,953,1053,1153を備える構成が採用される方が好ましい。
また、上述した第4乃至第7、及び第9乃至第11の実施形態において、天板部51,551,951,1051,1151を備える構成が採用されているが、これらに限定されない。第3の実施形態のように、天板部51を備えない構成が採用されても、本発明の少なくとも一部の効果が奏される。但し、第3の実施形態と同様に、消火設備が風雨に曝される環境下で配置される場合を考慮すれば、天板部51,551,951,1051,1151を備える構成が採用される方が好ましい。
また、上述した第2、第3、第5乃至第7、及び第9乃至第11の実施形態において、第2収納部50,550,650,750,850,1050の全部が、扉部から扉部の外方向に突出する構成が採用されているが、これらに限定されない。第4の実施形態のように、第2収納部450の一部が、扉部32から扉部32の外方向に突出し、その他の部分が扉部32から扉部32の内方向に突出する構成が採用されても、本発明の少なくとも一部の効果が奏される。
また、上述した第2乃至第5、第7乃至第11の実施形態において、第2収納部第2収納部50,450,550,750,850,1050の底面部の上面が水平に配置される構成が採用されているが、これらに限定されない。第6の実施形態のように、底面部650aの上面が扉部32の内側下方に傾斜する構成が採用されることも好ましい一態様である。
また、上述した第2乃至第6、第8乃至第11の実施形態において、第2収納部50,450,550,650,850,1050の正面部50bの内面が鉛直に配置される構成が採用されているが、これらに限定されない。第7の実施形態のように、第2収納部750の正面部750bの内面が扉部32の内側上方に傾斜する構成が採用されても、本発明の少なくとも一部の効果が奏される。また、正面部の内面が屈曲した構成が採用される場合においては、可搬式消火器20を受止める面部が、底面部から上方に、かつ扉部32の内方向に上方に傾斜する構成が採用されることも好ましい一態様である。
また、上述した第2、第4乃至第7、第10、及び第11の実施形態において、天板部51,551,1051の上面が、扉部の外方向に下方又は正面視で左右に傾斜する構成が採用されているが、これらに限定されない。第9の実施形態のように、天板部951の上面が水平である構成が採用されても良い。但し、天板部や第2収納部の腐食等による劣化及び汚れ防止の観点から、天板部の上面が、扉部の外側下方に傾斜する構成が採用される方が好ましい。また、天板部の上面が、正面視において左右いずれかの方向に傾斜する構成が採用されることも好ましい一態様である。
また、上述した第2乃至第9、及び第11の実施形態において、第2収納部50,450,550,650,750,850、天板部51,551,951,1151、及び延設部53,553,953,1153は、扉部32の把手34より上方に配置される構成が採用されているが、これらに限定されない。第10の実施形態のように、第2収納部1050、天板部1051、及び延設部1053が、扉部1032の把手34より上方に配置される構成が採用されても良い。但し、消火設備の設置状態の安定性の観点、及び可搬式消火器20の取り出し易さの観点から、第2収納部、天板部、及び延設部が、扉部の把手より下方に配置される構成が採用される方が好ましい。
また、上述した各実施形態において、第2収納部50,450,550,650,750,850、1050、天板部51,551,951,1051,1151、及び延設部53,553,953,1053,1153は、扉部32,1032と同一の板を用いて一体で形成されても、扉部32,1032に対して溶接により固定されても良い。加えて、図18乃至図20に示されるように、消火設備1200の扉部1232が有する貫通孔1232aに別途形成された可搬式消火器用収納部材としての第2収納部1250、並びに天板部1251及び延設部1253が嵌め込まれても良い。この場合は、ナット止めによって第2収納部1250、天板部1251、及び延設部1253が第1収納部30と一体化される。なお、第2収納部1250のみが貫通孔1232aに嵌め込まれても良い。
上述のように、第2収納部1250が嵌め込まれることにより消火設備1200が形成されていれば、既存の消火設備の機能性を飛躍的に向上させることが可能となる。上述のごとく、既存の消火設備を有効に活用することができる点は特筆に値する。また、当初から一体成形される場合と比較して、第2収納部1250、天板部1251、及び延設部1253に相当する部品のみの運搬が可能となる。従って、第1収納部30の運搬のために既存の梱包体を利用することができるため、当初から第2収納部が第1収納部と一体化されている場合と比較して大幅な運送費の低減を図ることもできる。
なお、図18乃至図20に示されるように、天板部1251の上面が傾斜する形態を採用すれば、第2収納部1250、天板部1251、及び延設部1253を取り付ける際に、第1収納部30の扉部1232の貫通孔1232aに嵌め込みやすい。
以上、述べたとおり、各実施形態の他の組み合わせを含む本発明の範囲内に存在する変形例もまた、特許請求の範囲に含まれるものである。
本発明は、消火設備及びキャビネットとして広く利用され得る。
1 貯蔵タンク
3 加圧用ガスボンベ
5 加圧用ガスボンベのバルブ
7 クリーニング用ガスボンベ
9 クリーニング用ガスボンベのバルブ
10 移動式消火設備
11 放出弁
13 引き回し用ホース
17 放射用ノズル弁
20 可搬式消火器
30 第1収納部
30a 底面部
30b 天板部
30c 側面部
30d 背面部
32,832,1032,1232 扉部
34 把手
36 表示灯
38 表示領域
50,450,550,650,750,850,1050,1150,1250 第2収納部
50a,650a,850a 底面部
50b,750b,850b 正面部
50c 側面部
50d,850d 背面部
51,551,951,1051,1151,1251 天板部
52 表示領域
53,553,953,1053,1153,1253 延設部
100,200,300,400,500,600,700,800,900,1000,1100,1200 消火設備
1232a 貫通孔
1300 従来の消火設備
1301 第1収納部
1302 第2収納部
1303 第2収納部の把手
1304 第2収納部の扉部
1332 第1収納部の扉部
1334 第1収納部の把手

Claims (10)

  1. 移動式消火設備が収納される第1収納部と可搬式消火器が収納される第2収納部とを有し、且つ、
    前記第2収納部は、前記可搬式消火器が収納される有底筒状であり、前記第1収納部の扉部に連接される
    消火設備。
  2. 前記第2収納部の一部又は全部が前記扉部から前記扉部の外方向に突出する
    請求項1に記載の消火設備。
  3. 前記第2収納部の上方に、前記扉部から前記扉部の外方向に突出するように接続される天板部を、さらに備える
    請求項2に記載の消火設備。
  4. 前記天板部の上面は、前記扉部の外側下方に傾斜する
    請求項3に記載の消火設備。
  5. 前記第2収納部から延設されるとともに、前記第2収納部と前記天板部とを接続する延設部を、さらに備える
    請求項3に記載の消火設備。
  6. 前記第2収納部が、前記扉部の把手より下方に配置されている
    請求項1に記載の消火設備。
  7. 前記第2収納部の底面が、前記扉部の内側下方に傾斜する
    請求項1に記載の消火設備。
  8. 前記第2収納部の前記可搬式消火器を受止める内面が、前記扉部の内側上方に傾斜する
    請求項1に記載の消火設備。
  9. 移動式消火設備が収納される第1収納部と可搬式消火器が収納される第2収納部とを有し、且つ、
    前記第2収納部は、前記可搬式消火器が収納される有底筒状であり、前記第1収納部の扉部に連接される
    キャビネット。
  10. 有底筒状であり、且つ、
    移動式消火設備用のキャビネットの扉部が有する貫通孔を介して後から取り付けられることにより、前記扉部から外側に向かって突出する状態で配置される
    可搬式消火器用収納部材。
JP2009025301A 2009-02-05 2009-02-05 消火設備及びキャビネット並びに可搬式消火器用収納部材 Pending JP2010178929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009025301A JP2010178929A (ja) 2009-02-05 2009-02-05 消火設備及びキャビネット並びに可搬式消火器用収納部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009025301A JP2010178929A (ja) 2009-02-05 2009-02-05 消火設備及びキャビネット並びに可搬式消火器用収納部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010178929A true JP2010178929A (ja) 2010-08-19

Family

ID=42760948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009025301A Pending JP2010178929A (ja) 2009-02-05 2009-02-05 消火設備及びキャビネット並びに可搬式消火器用収納部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010178929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213868A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Hatsuta Seisakusho Co Ltd 消火設備及びキャビネット、並びに可搬式消火器用収納部材

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148353U (ja) * 1985-03-08 1986-09-12
JPS63200456U (ja) * 1987-06-12 1988-12-23
JPH10103853A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫
JP2002068385A (ja) * 2000-08-24 2002-03-08 Fukushima Industries Corp ビールサーバー
JP2003070930A (ja) * 2001-08-31 2003-03-11 Yamato Protec Co 消火設備
JP2003130541A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148353U (ja) * 1985-03-08 1986-09-12
JPS63200456U (ja) * 1987-06-12 1988-12-23
JPH10103853A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫
JP2002068385A (ja) * 2000-08-24 2002-03-08 Fukushima Industries Corp ビールサーバー
JP2003070930A (ja) * 2001-08-31 2003-03-11 Yamato Protec Co 消火設備
JP2003130541A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213868A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Hatsuta Seisakusho Co Ltd 消火設備及びキャビネット、並びに可搬式消火器用収納部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5091006B2 (ja) トンネル消火栓装置
JP2009045419A (ja) 消火栓格納箱
JP5500838B2 (ja) 非常用品保管箱
JP2010178929A (ja) 消火設備及びキャビネット並びに可搬式消火器用収納部材
JP2010119643A (ja) 消火栓装置
JP6718654B2 (ja) 消火栓装置、消火器箱
JP5102117B2 (ja) 消火栓装置
JP5097726B2 (ja) 消火設備及びキャビネット並びに可搬式消火器用収納部材
JP2010104432A (ja) 消火栓装置
WO2011071266A3 (ko) 패널형 소화기용기
JP5145274B2 (ja) 消火設備及びキャビネット、並びに可搬式消火器用収納部材
JP6815795B2 (ja) 消火設備
JP7200544B2 (ja) 道路用消火栓
JP2011019972A (ja) 消火栓装置
JP6690989B2 (ja) 消火栓装置、消火器箱
JP2006271696A (ja) 消火栓装置
JP5161043B2 (ja) 簡易型消火栓装置
JP2000334061A (ja) 家庭用室内消火栓
JP2011147703A (ja) 防災機器収納装置
JP2010057711A (ja) 消火栓装置
JP2012075608A (ja) 消火栓装置
JP2003070930A (ja) 消火設備
JP2018114137A (ja) 消火器箱
JP6568792B2 (ja) 消火栓装置
JP2018089277A (ja) 消火栓装置及び消火器箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20110829

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016