JP2010175954A - ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム - Google Patents
ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010175954A JP2010175954A JP2009020091A JP2009020091A JP2010175954A JP 2010175954 A JP2010175954 A JP 2010175954A JP 2009020091 A JP2009020091 A JP 2009020091A JP 2009020091 A JP2009020091 A JP 2009020091A JP 2010175954 A JP2010175954 A JP 2010175954A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens group
- lens
- wide
- focal length
- angle end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0025—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
- G02B27/0037—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration with diffracting elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/144—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
- G02B15/1441—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
- G02B15/144109—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +--+
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/42—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
- G02B27/4205—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係るズームレンズ系は、正のパワーを有する第1レンズ群G2と、負のパワーを有する第2レンズ群G2と、負のパワーを有する第3レンズ群G3と、正のパワーを有する第4レンズ群G4とからなる。ズーミングに際して、少なくとも前記第1レンズ群G1が広角端から望遠端にかけて移動する。前記第4レンズ群G4は、正のパワーを有する第1サブレンズ群と、前記第1サブレンズ群よりも像側に配置され、負のパワーを有する第2サブレンズ群とを含み、ズームレンズ系の振動に起因する像ぶれ補正に際して、前記第1サブレンズ群または前記第2サブレンズ群が光軸に直交する方向に移動する。
【選択図】図1
Description
第1レンズ群G1は、物体側から像側へと順に、物体側に凸面を向けた負メニスカス形状の第1レンズ素子L1と、両凸形状の第2レンズ素子L2と、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の第3レンズ素子L3とからなる。第1レンズ素子L1と第2レンズ素子L2とは接合されている。
第1レンズ群G1は、物体側から像側へと順に、物体側に凸面を向けた負メニスカス形状の第1レンズ素子L1と、両凸形状の第2レンズ素子L2と、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の第3レンズ素子L3とからなる。第1レンズ素子L1と第2レンズ素子L2とは接合されている。
第1レンズ群G1は、物体側から像側へと順に、物体側に凸面を向けた負メニスカス形状の第1レンズ素子L1と、両凸形状の第2レンズ素子L2と、物体側に凸面を向けた正メニスカス形状の第3レンズ素子L3とからなる。第1レンズ素子L1と第2レンズ素子L2とは接合されている。
0.6<f4A/f4α<1.0 ・・・(1)
ここで、
f4A:第4レンズ群が正のパワーを有する第1サブレンズ群と、第1サブレンズ群より像側に配置され、負のパワーを有する第2サブレンズ群とを含む場合において、第1サブレンズ群の焦点距離、
f4α:第4レンズ群以降のレンズ群の広角端での合成焦点距離、
である。
0.6<f4Ob/f4α<1.0 ・・・(2)
ここで、
f4Ob:第4レンズ群が、物体側から像側へと順に、正のパワーを有するレンズ素子と、正のパワーを有するレンズ素子と、負のパワーを有するレンズ素子と、正のパワーを有するレンズ素子とを含む場合において、これらのレンズ素子の合成焦点距離、
f4α:第4レンズ群以降のレンズ群の広角端での合成焦点距離、
である。
−1.5<f4B/f4α<−0.9 ・・・(3)
ここで、
f4B:第4レンズ群が正のパワーを有する第1サブレンズ群と、第1サブレンズ群より像側に配置され、負のパワーを有する第2サブレンズ群とを含む場合において、第2サブレンズ群の焦点距離、
f4α:第4レンズ群以降のレンズ群の広角端での合成焦点距離、
である。
3.0<f4Im/f4α<4.5 ・・・(4)
ここで、
f4Im:第4レンズ群が、像側から物体側へと順に、正のパワーを有するレンズ素子と、負のパワーを有するレンズ素子と、負のパワーを有するレンズ素子と、正のパワーを有するレンズ素子とを含む場合において、これらのレンズ素子の合成焦点距離、
f4α:第4レンズ群以降のレンズ群の広角端での合成焦点距離、
である。
1.0<f4α/fW<1.5 ・・・(5)
ここで、
f4α:第4レンズ群以降のレンズ群の広角端での合成焦点距離、
fW:全系の広角端での焦点距離、
である。
−1.6<fF/f4α<−0.7 ・・・(6)
ここで、
fF:フォーカシングレンズ群の焦点距離、
f4α:第4レンズ群以降のレンズ群の広角端での合成焦点距離、
である。
12<f1*(fT/fW)/√(fW*fT)<27 ・・・(7)
ここで、
f1:第1レンズ群の焦点距離、
fT:全系の望遠端での焦点距離、
fW:全系の広角端での焦点距離、
である。
−20<f2*(fT/fW)/√(fW*fT)<−6 ・・・(8)
ここで、
f2:第2レンズ群の焦点距離、
fT:全系の望遠端での焦点距離、
fW:全系の広角端での焦点距離、
である。
0.5<δt1/f1<1.1 ・・・(9)
ここで、
δt1:広角端から望遠端にかけての第1レンズ群の移動量(ただし、広角端の位置を基準とし、基準位置より物体側への繰り出しを正の値とする)、
f1:第1レンズ群の焦点距離、
である。
−0.7<δt2/f2<−0.2 ・・・(10)
ここで、
δt2:広角端から望遠端にかけての第2レンズ群の移動量(ただし、広角端の位置を基準とし、基準位置より物体側への繰り出しを正の値とする)、
f2:第2レンズ群の焦点距離、
である。
−1.2<δt3/f3<−0.4 ・・・(11)
ここで、
δt3:広角端から望遠端にかけての第3レンズ群の移動量(ただし、広角端の位置を基準とし、基準位置より物体側への繰り出しを正の値とする)、
f3:第3レンズ群の焦点距離、
である。
1.2<δt4/f4<2.0 ・・・(12)
ここで、
δt4:広角端から望遠端にかけての第4レンズ群の移動量(ただし、広角端の位置を基準とし、基準位置より物体側への繰り出しを正の値とする)、
f4:第4レンズ群の焦点距離、
である。
−25<β2T/β2W<34 ・・・(13)
ここで、
β2T:望遠端における第2レンズ群の近軸結像倍率、
β2W:広角端における第2レンズ群の近軸結像倍率、
である。
−8<β3T/β3W<0.2 ・・・(14)
ここで、
β3T:望遠端における第3レンズ群の近軸結像倍率、
β3W:広角端における第3レンズ群の近軸結像倍率、
である。
2<β4T/β4W<3.2 ・・・(15)
ここで、
β4T:望遠端における第4レンズ群の近軸結像倍率、
β4W:広角端における第4レンズ群の近軸結像倍率、
である。
−0.3<fF*βFW*βFW/(δsF*fT/fW)<7.0 ・・・(16)
ここで、
fF:フォーカシングレンズ群の焦点距離、
βFW:フォーカシングレンズ群の広角端での近軸結像倍率、
δsF:フォーカシングレンズ群の中で最も物体側に位置する非球面の光軸から0.5*fW*tanωWの高さでの非球面変形量、
fT:全系の望遠端での焦点距離、
fW:全系の広角端での焦点距離、
ωW:広角端の半画角、
である。
−1.7<DISW*fT/fW<−0.5 ・・・(17)
ここで、
DISW:広角端における最大像高の歪曲収差量、
fT:全系の望遠端での焦点距離、
fW:全系の広角端での焦点距離、
である。
1.88<nd2・・・(18)
ここで、
nd2:第2レンズ群に含まれるレンズ素子(ハイブリッドレンズの場合は、樹脂層を除いた部分)の平均屈折率、
である。
Z:光軸からの高さがhの非球面上の点から、非球面頂点の接平面までの距離
h:光軸からの高さ
r:頂点曲率半径
κ:円錐定数
An:n次の非球面係数
数値実施例1のズームレンズ系は、図1に示した実施の形態1に対応する。数値実施例1のズームレンズ系の面データを表2に、非球面データを表3に、各種データを表4に、単レンズデータを表5に、ズームレンズ群データを表6に、ズームレンズ群倍率を表7に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 93.29160 1.49730 1.84666 23.8
2 50.82680 7.10180 1.49700 81.6
3 -850.01520 0.15000
4 47.79330 5.18430 1.71300 53.9
5 149.47070 可変
6* 76.05160 0.10000 1.51358 51.6
7 53.79460 1.10000 1.88300 40.8
8 11.90020 6.30730
9 -20.07120 0.83030 1.88300 40.8
10 -51.30870 0.87050
11 31.52170 3.39400 1.94595 18.0
12 -51.59310 可変
13* -19.66880 1.20040 1.80470 41.0
14* 129.88760 可変
15(絞り) ∞ 0.84560
16* 23.65630 3.02980 1.69350 53.2
17* -55.43650 2.59200
18 15.08640 3.25030 1.71300 53.9
19 -200.75790 0.81020 2.00069 25.5
20 15.26070 1.91050
21 31.27490 5.91480 1.59201 67.0
22* -20.38770 0.89910
23 88.68500 2.96870 1.80518 25.5
24 -13.73040 0.80000 1.83481 42.7
25 16.65510 2.35020
26 23.27780 4.19350 1.49700 81.6
27 -14.99240 0.80000 1.83481 42.7
28 -57.80160 1.35890
29 -14.16000 0.80000 1.72916 54.7
30 -26.58250 0.10000
31 32.36170 3.20070 1.51680 64.2
32 -81.55460 可変
33 ∞ 4.20000 1.51680 64.2
34 ∞ BF
像面 ∞
第6面
K=-9.51780E-01, A4= 2.71746E-05, A6=-1.19865E-08, A8=-8.37911E-10
A10= 5.57759E-12, A12=-1.15782E-14
第13面
K= 0.00000E+00, A4=-3.91729E-05, A6= 1.79189E-06, A8=-3.13080E-08
A10= 1.39737E-10, A12= 2.27477E-12
第14面
K=-1.79163E-01, A4=-4.45555E-05, A6= 2.19191E-06, A8=-5.22554E-08
A10= 5.17499E-10, A12=-1.04173E-13
第16面
K= 0.00000E+00, A4=-1.12821E-05, A6= 1.40905E-07, A8=-2.71306E-09
A10=-7.19478E-11, A12=-7.19829E-15
第17面
K= 0.00000E+00, A4= 2.44778E-05, A6=-3.84078E-08, A8= 1.18435E-09
A10=-1.10289E-10, A12= 7.33811E-15
第22面
K= 0.00000E+00, A4= 1.81139E-05, A6=-5.84158E-08, A8= 6.50501E-09
A10=-6.84134E-11, A12= 0.00000E+00
ズーム比 9.33675
広角 中間 望遠
焦点距離 14.4919 44.3151 135.3070
Fナンバー 4.00318 5.40622 5.99766
画角 39.8611 13.7123 4.5845
像高 10.8150 10.8150 10.8150
レンズ全長 101.9455 132.7027 162.8905
BF 2.80549 2.83204 2.87020
d5 0.6596 22.5410 41.6141
d12 2.8371 3.0868 6.1035
d14 18.4343 8.8238 2.7427
d32 9.4488 27.6589 41.7998
入射瞳位置 25.3181 78.7228 223.8111
射出瞳位置 -37.3774 -55.5875 -69.7284
前側主点位置 34.5835 89.4220 106.9372
後側主点位置 87.4536 88.3877 27.5835
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -134.0520
2 2 96.7509
3 4 96.4914
4 6 -16.6778
5 9 -37.8072
6 11 21.1040
7 13 -21.1522
8 16 24.2899
9 18 19.8043
10 19 -14.1462
11 21 21.7746
12 23 14.9598
13 24 -8.9085
14 26 19.0411
15 27 -24.4565
16 29 -42.7154
17 31 45.2638
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 76.72300 13.93340 3.26962 8.46360
2 6 -46.93302 12.60210 -10.83666 -15.28913
3 13 -21.15218 1.20040 0.08717 0.62478
4 15 19.37772 35.82430 0.10418 10.76940
群 始面 広角 中間 望遠
1 1 0.00000 0.00000 0.00000
2 6 -1.36049 -3.72016 7.26826
3 13 0.12997 0.07727 -0.08852
4 15 -1.06826 -2.00938 -2.74110
数値実施例2のズームレンズ系は、図4に示した実施の形態2に対応する。数値実施例2のズームレンズ系の面データを表8に、非球面データを表9に、各種データを表10に、単レンズデータを表11に、ズームレンズ群データを表12に、ズームレンズ群倍率を表13に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 92.44320 1.50040 1.84666 23.8
2 50.47000 6.96430 1.49700 81.6
3 -847.86000 0.15000
4 47.25220 5.18030 1.71300 53.9
5 145.99490 可変
6* 76.11200 0.10120 1.51358 51.6
7 53.78650 1.10000 1.88300 40.8
8 11.89720 6.31220
9 -19.99880 0.83260 1.88300 40.8
10 -51.23580 0.87230
11 31.55930 3.41140 1.94595 18.0
12 -51.41040 可変
13* -19.63500 1.20060 1.80470 41.0
14* 130.38440 可変
15(絞り) ∞ 0.84590
16* 23.66010 3.04770 1.69350 53.2
17* -55.50020 2.53870
18 15.07960 3.25040 1.71300 53.9
19 -200.13220 0.81020 2.00069 25.5
20 15.26060 1.91230
21 31.28720 5.87150 1.59201 67.0
22* -20.38280 0.89910
23 88.69790 2.96860 1.80518 25.5
24 -13.74920 0.80050 1.83481 42.7
25 16.65470 2.35520
26 23.28540 4.19220 1.49700 81.6
27 -15.00380 0.80660 1.83481 42.7
28 -57.73780 1.34160
29 -14.16980 0.82280 1.72916 54.7
30 -26.59680 0.14240
31 32.16560 3.16330 1.51680 64.2
32 -83.11460 可変
33 ∞ 4.20000 1.51680 64.2
34 ∞ BF
像面 ∞
第6面
K=-8.65420E-01, A4= 2.71985E-05, A6=-1.27416E-08, A8=-8.47671E-10
A10= 5.59117E-12, A12=-1.03453E-14
第13面
K= 0.00000E+00, A4=-3.92219E-05, A6= 1.79165E-06, A8=-3.13018E-08
A10= 1.39699E-10, A12= 2.24266E-12
第14面
K= 5.23028E-01, A4=-4.45154E-05, A6= 2.19210E-06, A8=-5.22781E-08
A10= 5.16605E-10, A12=-1.29893E-13
第16面
K= 0.00000E+00, A4=-1.12931E-05, A6= 1.40885E-07, A8=-2.71412E-09
A10=-7.20168E-11, A12=-9.67929E-15
第17面
K= 0.00000E+00, A4= 2.44916E-05, A6=-3.83424E-08, A8= 1.18545E-09
A10=-1.10236E-10, A12= 9.17521E-15
第22面
K= 4.76603E-05, A4= 1.81709E-05, A6=-5.78282E-08, A8= 6.49528E-09
A10=-6.93375E-11, A12= 0.00000E+00
ズーム比 9.35820
広角 中間 望遠
焦点距離 14.4939 44.3129 135.6373
Fナンバー 4.00335 5.40554 5.99765
画角 39.9177 13.7265 4.5757
像高 10.8150 10.8150 10.8150
レンズ全長 101.6672 132.4129 161.5468
BF 2.80409 2.82823 2.86170
d5 0.6595 22.4493 41.6494
d12 2.6575 3.0940 6.3380
d14 18.4611 8.8422 2.7298
d32 9.4907 27.6049 40.3736
入射瞳位置 25.1796 78.8630 230.4632
射出瞳位置 -37.4743 -55.5885 -68.3572
前側主点位置 34.4580 89.5616 107.7774
後側主点位置 87.1732 88.1000 25.9095
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -133.4756
2 2 96.0920
3 4 95.8923
4 6 -16.6715
5 9 -37.6192
6 11 21.0941
7 13 -21.1314
8 16 24.3029
9 18 19.7920
10 19 -14.1429
11 21 21.7676
12 23 14.9778
13 24 -8.9151
14 26 19.0518
15 27 -24.4932
16 29 -42.7860
17 31 45.2974
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 76.12978 13.79500 3.16804 8.32000
2 6 -46.72192 12.62970 -10.78714 -15.22577
3 13 -21.13139 1.20060 0.08676 0.62446
4 15 19.40387 35.76900 0.15790 10.71360
群 始面 広角 中間 望遠
1 1 0.00000 0.00000 0.00000
2 6 -1.37173 -3.80760 6.74257
3 13 0.13000 0.07635 -0.09926
4 15 -1.06759 -2.00237 -2.66214
数値実施例3のズームレンズ系は、図7に示した実施の形態3に対応する。数値実施例3のズームレンズ系の面データを表14に、非球面データを表15に、各種データを表16に、単レンズデータを表17に、ズームレンズ群データを表18に、ズームレンズ群倍率を表19に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 92.18470 1.50890 1.84666 23.8
2 50.59720 7.14140 1.49700 81.6
3 -966.46410 0.15000
4 47.41520 5.21930 1.71300 53.9
5 147.10900 可変
6* 76.06950 0.10000 1.51358 51.6
7 53.68590 1.10000 1.88300 40.8
8 11.89330 6.30890
9 -20.09130 0.82990 1.88300 40.8
10 -51.39420 0.86980
11 31.43820 3.39610 1.94595 18.0
12 -51.92400 可変
13* -19.67220 1.20030 1.80470 41.0
14* 130.03760 可変
15(絞り) ∞ 0.84510
16* 23.65970 3.08600 1.69350 53.2
17* -55.55620 2.52620
18 15.07550 3.25020 1.71300 53.9
19 -200.60280 0.81020 2.00069 25.5
20 15.26000 1.91520
21 31.28380 5.89510 1.59201 67.0
22* -20.38310 0.89970
23 88.64240 2.96970 1.80518 25.5
24 -13.75430 0.80000 1.83481 42.7
25 16.65230 2.34540
26 23.28500 4.18950 1.49700 81.6
27 -14.99040 0.80000 1.83481 42.7
28 -57.73810 1.34500
29 -14.15720 0.80000 1.72916 54.7
30 -26.59940 0.12110
31 32.21740 3.16040 1.51680 64.2
32 -82.24800 可変
33 ∞ 4.20000 1.51680 64.2
34 ∞ BF
像面 ∞
第6面
K=-9.10525E-01, A4= 2.71853E-05, A6=-1.17499E-08, A8=-8.46191E-10
A10= 5.58176E-12, A12=-1.05149E-14
第13面
K= 0.00000E+00, A4=-3.91920E-05, A6= 1.79159E-06, A8=-3.13204E-08
A10= 1.39427E-10, A12= 2.21441E-12
第14面
K= 2.72517E-01, A4=-4.45295E-05, A6= 2.19143E-06, A8=-5.22877E-08
A10= 5.16656E-10, A12=-5.67168E-14
第16面
K= 0.00000E+00, A4=-1.12941E-05, A6= 1.40911E-07, A8=-2.71164E-09
A10=-7.19359E-11, A12=-5.77241E-15
第17面
K= 0.00000E+00, A4= 2.44934E-05, A6=-3.84036E-08, A8= 1.18226E-09
A10=-1.10332E-10, A12= 5.60567E-15
第22面
K= 0.00000E+00, A4= 1.81820E-05, A6=-5.77336E-08, A8= 6.49279E-09
A10=-6.93404E-11, A12= 0.00000E+00
ズーム比 9.33034
広角 中間 望遠
焦点距離 14.5015 44.3144 135.3042
Fナンバー 4.00344 5.40547 5.99782
画角 39.8346 13.7288 4.5866
像高 10.8150 10.8150 10.8150
レンズ全長 101.9638 132.5433 161.6026
BF 2.80190 2.83011 2.85362
d5 0.6873 22.4396 41.7186
d12 2.7417 3.0466 6.0472
d14 18.4749 8.8416 2.7452
d32 9.4746 27.6020 40.4546
入射瞳位置 25.4494 78.8584 228.9072
射出瞳位置 -37.3528 -55.4802 -68.3328
前側主点位置 34.7139 89.4949 107.0383
後側主点位置 87.4623 88.2289 26.2984
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -134.7090
2 2 96.9672
3 4 96.0367
4 6 -16.6695
5 9 -37.8277
6 11 21.1192
7 13 -21.1586
8 16 24.3146
9 18 19.7900
10 19 -14.1448
11 21 21.7708
12 23 14.9815
13 24 -8.9164
14 26 19.0411
15 27 -24.4618
16 29 -42.6645
17 31 45.2195
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 76.41416 14.01960 3.24460 8.47258
2 6 -46.76258 12.60470 -10.77426 -15.18802
3 13 -21.15864 1.20030 0.08708 0.62466
4 15 19.38243 35.75880 0.11636 10.76666
群 始面 広角 中間 望遠
1 1 0.00000 0.00000 0.00000
2 6 -1.36767 -3.75928 6.83686
3 13 0.13021 0.07704 -0.09712
4 15 -1.06567 -2.00237 -2.66669
数値実施例4のズームレンズ系は、図10に示した実施の形態4に対応する。数値実施例4のズームレンズ系の面データを表20に、非球面データを表21に、各種データを表22に、単レンズデータを表23に、ズームレンズ群データを表24に、ズームレンズ群倍率を表25に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 90.30820 1.93190 1.84666 23.8
2 50.87660 7.33030 1.49700 81.6
3 -922.88540 0.15000
4 48.34930 4.89480 1.71700 47.9
5 147.06100 可変
6* 58.12980 1.20000 1.90681 21.2
7 11.31120 6.28100
8 -19.38970 0.89450 1.88300 40.8
9 -64.19440 0.91900
10 30.72250 3.72760 1.94595 18.0
11 -33.35260 可変
12* -18.28890 1.20110 1.80420 46.5
13* 109.11350 可変
14(絞り) ∞ 0.80610
15* 23.54260 2.43820 1.69350 53.2
16* -52.76110 5.60730
17 15.34600 3.22520 1.71300 53.9
18 -197.48210 0.80880 2.00069 25.5
19 15.25880 1.47090
20 26.90540 3.11630 1.59201 67.0
21* -22.34970 0.87140
22 97.11210 3.05020 1.80518 25.5
23 -15.86630 0.80000 1.83481 42.7
24 16.64980 1.87130
25 23.47560 4.44630 1.49700 81.6
26 -14.64800 0.80000 1.83481 42.7
27 -60.20220 1.24930
28 -17.34570 0.80000 1.72916 54.7
29 -39.86110 0.28520
30 33.25040 2.68470 1.51680 64.2
31 -73.57350 可変
32 ∞ 4.20000 1.51680 64.2
33 ∞ BF
像面 ∞
第6面
K=-1.96414E+01, A4= 2.17865E-05, A6=-7.11149E-08, A8=-4.34378E-10
A10= 4.69717E-12, A12=-1.54970E-14
第12面
K= 0.00000E+00, A4=-2.79093E-05, A6= 2.00080E-06, A8=-2.37691E-08
A10= 1.26736E-11, A12= 9.26223E-13
第13面
K= 5.35969E+01, A4=-4.04231E-05, A6= 2.44155E-06, A8=-5.15800E-08
A10= 5.92811E-10, A12=-2.81121E-12
第15面
K= 0.00000E+00, A4=-6.06935E-06, A6= 3.73242E-08, A8=-3.05202E-09
A10=-7.46214E-11, A12=-3.43954E-13
第16面
K= 0.00000E+00, A4= 2.56389E-05, A6=-7.24066E-08, A8=-4.48824E-10
A10=-1.28984E-10, A12= 6.18123E-15
第21面
K= 0.00000E+00, A4= 2.54758E-05, A6= 9.61906E-08, A8= 7.43701E-10
A10=-3.39306E-13, A12= 0.00000E+00
ズーム比 9.50927
広角 中間 望遠
焦点距離 14.5133 44.3163 138.0113
Fナンバー 4.05105 5.51642 6.29179
画角 40.2948 13.6070 4.4736
像高 10.8150 10.8150 10.8150
レンズ全長 101.9105 133.8869 163.2443
BF 2.79643 2.82858 2.86373
d5 0.6599 22.4056 41.2644
d11 3.5868 5.1902 7.2600
d13 18.1884 8.8136 2.7095
d31 9.6176 27.5875 42.0853
入射瞳位置 25.5492 80.6266 224.4799
射出瞳位置 -36.1526 -54.1225 -68.6203
前側主点位置 34.6545 90.4583 96.0385
後側主点位置 87.3972 89.5705 25.2330
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -140.7850
2 2 97.2626
3 4 98.4231
4 6 -15.6783
5 8 -31.7592
6 10 17.3976
7 12 -19.3956
8 15 23.7846
9 17 20.0980
10 18 -14.1277
11 20 21.1187
12 22 17.1444
13 23 -9.6242
14 25 18.8798
15 26 -23.3754
16 28 -42.7558
17 30 44.6955
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 76.52671 14.30700 3.39343 8.72110
2 6 -81.54993 13.02210 -25.94425 -41.08891
3 12 -19.39560 1.20110 0.09517 0.63333
4 14 19.08890 34.33120 -0.71921 9.87207
群 始面 広角 中間 望遠
1 1 0.00000 0.00000 0.00000
2 6 -5.55698 11.53388 3.14509
3 12 0.03170 -0.02486 -0.20618
4 14 -1.07671 -2.01978 -2.78111
数値実施例5のズームレンズ系は、図13に示した実施の形態5に対応する。数値実施例5のズームレンズ系の面データを表26に、非球面データを表27に、各種データを表28に、単レンズデータを表29に、ズームレンズ群データを表30に、ズームレンズ群倍率を表31に示す。
面データ
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 78.05430 1.50000 1.84666 23.8
2 47.86090 7.82000 1.49700 81.6
3 -2811.69830 0.15000
4 45.22120 5.58000 1.58913 61.3
5 159.80500 可変
6* 76.22710 1.50000 1.80610 40.7
7 11.48720 6.49850
8 -25.34440 0.80000 1.80420 46.5
9 -144.44850 0.27270
10 26.87530 3.55000 1.94595 18.0
11 -79.37890 可変
12* -22.52260 1.10000 1.80610 40.7
13* 111.65510 可変
14(絞り) ∞ 0.90030
15* 15.72440 3.34000 1.69350 53.2
16* -97.79480 0.53570
17 15.91670 2.60000 1.69962 55.3
18 121.55860 0.70000 2.00069 25.5
19 13.58960 1.13010
20 39.58830 3.88000 1.49700 81.6
21 -16.97330 1.56860
22 271.67740 3.45000 1.84666 23.8
23 -14.95720 0.70000 1.83481 42.7
24 17.34190 2.52590
25 52.65190 2.63000 1.49700 81.6
26 -63.47340 1.59420
27 -14.34770 1.10000 1.80610 40.7
28* -25.33540 0.15000
29 21.81500 5.47000 1.49700 81.6
30 -19.40750 0.70000 1.77250 49.6
31 -49.40210 可変
32 ∞ 4.20000 1.51680 64.2
33 ∞ BF
像面 ∞
第6面
K= 0.00000E+00, A4= 1.29469E-05, A6=-2.04795E-08, A8=-2.69870E-10
A10= 1.82078E-12, A12=-4.05694E-15
第12面
K= 0.00000E+00, A4=-5.27193E-05, A6= 1.84470E-06, A8=-2.69590E-08
A10= 2.09790E-10, A12=-3.43788E-13
第13面
K= 0.00000E+00, A4=-4.85338E-05, A6= 1.64899E-06, A8=-2.62063E-08
A10= 2.03012E-10, A12= 0.00000E+00
第15面
K= 0.00000E+00, A4=-1.30370E-06, A6= 1.15937E-07, A8= 1.23700E-09
A10= 1.54415E-10, A12= 0.00000E+00
第16面
K= 0.00000E+00, A4= 7.66841E-05, A6= 1.11210E-07, A8= 2.03485E-09
A10= 1.99005E-10, A12= 0.00000E+00
第28面
K= 0.00000E+00, A4=-1.11851E-07, A6= 1.14428E-06, A8=-5.01498E-08
A10= 1.16520E-09, A12=-1.00877E-11
ズーム比 9.27842
広角 中間 望遠
焦点距離 14.5708 44.3848 135.1938
Fナンバー 4.16329 4.96539 5.82732
画角 38.9333 13.4967 4.5019
像高 10.6150 10.6150 10.6150
レンズ全長 101.9979 130.1011 158.9982
BF 2.77797 2.84202 2.81725
d5 0.7000 21.5452 40.0030
d11 2.9897 3.4834 7.0416
d13 20.1533 9.3395 2.4926
d31 9.4309 26.9450 40.6978
入射瞳位置 28.3323 81.6514 226.3810
射出瞳位置 -37.7892 -55.3033 -69.0561
前側主点位置 37.6696 92.1553 107.2749
後側主点位置 87.4271 85.7163 23.8044
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -149.5413
2 2 94.7744
3 4 105.1546
4 6 -16.9542
5 8 -38.3360
6 10 21.5753
7 12 -23.1655
8 15 19.7714
9 17 25.9156
10 18 -15.3392
11 20 24.4603
12 22 16.8371
13 23 -9.5259
14 25 58.3449
15 27 -42.9602
16 29 21.6174
17 30 -41.8036
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 76.52351 15.05000 3.15738 8.47428
2 6 -39.03253 12.62120 -6.65518 -7.89966
3 12 -23.16550 1.10000 0.10186 0.59503
4 14 20.03471 32.97480 0.72903 8.14210
群 始面 広角 中間 望遠
1 1 0.00000 0.00000 0.00000
2 6 -1.05864 -2.43569 16.04584
3 12 0.18222 0.12772 -0.04318
4 14 -0.98708 -1.86446 -2.54968
101 カメラ本体
102 撮像素子
104 カメラマウント部
201 交換レンズ装置
202 ズームレンズ系
Claims (17)
- ズームレンズ系であって、
物体側から像側へ向けて順に、
正のパワーを有する第1レンズ群と、
負のパワーを有する第2レンズ群と、
負のパワーを有する第3レンズ群と、
正のパワーを有する第4レンズ群とからなり、
ズーミングに際して、少なくとも前記第1レンズ群が広角端から望遠端にかけて移動し、
前記第4レンズ群は、正のパワーを有する第1サブレンズ群と、前記第1サブレンズ群よりも像側に配置され、負のパワーを有する第2サブレンズ群とを含み、
ズームレンズ系の振動に起因する像ぶれ補正に際して、前記第1サブレンズ群または前記第2サブレンズ群が光軸に直交する方向に移動する、ズームレンズ系。 - 以下の条件を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
0.4<f4A/f4α<1.0 ・・・(1)
ここで、
f4A:第4レンズ群が正のパワーを有する第1サブレンズ群と、第1サブレンズ群より像側に配置され、負のパワーを有する第2サブレンズ群とを含む場合において、第1サブレンズ群の焦点距離、
f4α:第4レンズ群以降のレンズ群の広角端での合成焦点距離、
である。 - 以下の条件を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
−1.5<f4B/f4α<−0.9 ・・・(3)
ここで、
f4B:第4レンズ群が正のパワーを有する第1サブレンズ群と、第1サブレンズ群より像側に配置され、負のパワーを有する第2サブレンズ群とを含む場合において、第2サブレンズ群の焦点距離、
f4α:第4レンズ群以降のレンズ群の広角端での合成焦点距離、
である。 - 以下の条件を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
−1.6<fF/f4α<−0.7 ・・・(6)
ここで、
fF:フォーカシングレンズ群の焦点距離、
f4α:第4レンズ群以降のレンズ群の広角端での合成焦点距離、
である。 - 以下の条件を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
12<f1*(fT/fW)/√(fW*fT)<27 ・・・(7)
ここで、
f1:第1レンズ群の焦点距離、
fT:望遠端における全系焦点距離、
fW:全系の広角端での焦点距離、
である。 - 以下の条件を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
−20<f2*(fT/fW)/√(fW*fT)<−6 ・・・(8)
ここで、
f2:第2レンズ群の焦点距離、
fT:全系の望遠端での焦点距離、
fW:全系の広角端での焦点距離、
である。 - 以下の条件を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
0.5<δt1/f1<1.1 ・・・(9)
ここで、
δt1:広角端から望遠端にかけての第1レンズ群の移動量(ただし、広角端の位置を基準とし、基準位置より物体側への繰り出しを正の値とする)、
f1:第1レンズ群の焦点距離、
である。 - 以下の条件を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
−0.7<δt2/f2<−0.2 ・・・(10)
ここで、
δt2:広角端から望遠端にかけての第2レンズ群の移動量(ただし、広角端の位置を基準とし、基準位置より物体側への繰り出しを正の値とする)、
f2:第2レンズ群の焦点距離、
である。 - 以下の条件を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
−1.2<δt3/f3<−0.4 ・・・(11)
ここで、
δt3:広角端から望遠端にかけての第3レンズ群の移動量(ただし、広角端の位置を基準とし、基準位置より物体側への繰り出しを正の値とする)、
f3:第3レンズ群の焦点距離、
である。 - 以下の条件を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
1.2<δt4/f4<2.0 ・・・(12)
ここで、
δt4:広角端から望遠端にかけての第4レンズ群の移動量(ただし、広角端の位置を基準とし、基準位置より物体側への繰り出しを正の値とする)、
f4:第4レンズ群の焦点距離、
である。 - 以下の条件を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
−25<β2T/β2W<34 ・・・(13)
ここで、
β2T:望遠端における第2レンズ群の近軸結像倍率、
β2W:広角端における第2レンズ群の近軸結像倍率、
である。 - 以下の条件を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
−8<β3T/β3W<0.2 ・・・(14)
ここで、
β3T:望遠端における第3レンズ群の近軸結像倍率、
β3W:広角端における第3レンズ群の近軸結像倍率、
である。 - 以下の条件を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
2<β4T/β4W<3.2 ・・・(15)
ここで、
β4T:望遠端における第4レンズ群の近軸結像倍率、
β4W:広角端における第4レンズ群の近軸結像倍率、
である。 - フォーカシングレンズ群は少なくとも1面の非球面を有し、
以下の条件を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
−0.3<fF*βFW*βFW/(δsF*fT/fW)<7.0 ・・・(16)
ここで、
fF:フォーカシングレンズ群の焦点距離、
βFW:フォーカシングレンズ群の広角端での近軸結像倍率、
δsF:フォーカシングレンズ群の中で最も物体側に位置する非球面の光軸から0.5*fW*tanωWの高さでの非球面変形量、
fT:全系の望遠端での焦点距離、
fW:全系の広角端での焦点距離、
ωW:広角端の半画角、
である。 - 以下の条件を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
−1.7<DISW*fT/fW<−0.5 ・・・(17)
ここで、
DISW:広角端における最大像高の歪曲収差量、
fT:全系の望遠端での焦点距離、
fW:全系の広角端での焦点距離、
である。 - 請求項1に記載のズームレンズ系と、
前記ズームレンズ系が形成する光学像を受光して、電気的な画像信号に変換する撮像センサとを含むカメラ本体と接続されるカメラマウント部とを備える、交換レンズ装置。 - 請求項1に記載のズームレンズ系を含む交換レンズ装置と、
前記交換レンズ装置とカメラマウント部を介して着脱可能に接続され、前記ズームレンズ系が形成する光学像を受光して、電気的な画像信号に変換する撮像センサを含むカメラ本体とを備える、カメラシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009020091A JP5530105B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム |
US12/695,309 US8120850B2 (en) | 2009-01-30 | 2010-01-28 | Zoom lens system, interchangeable lens apparatus and camera system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009020091A JP5530105B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010175954A true JP2010175954A (ja) | 2010-08-12 |
JP5530105B2 JP5530105B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=42397497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009020091A Expired - Fee Related JP5530105B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8120850B2 (ja) |
JP (1) | JP5530105B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012086154A1 (ja) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
EP2538259A2 (en) | 2011-05-30 | 2012-12-26 | Ricoh Company, Ltd. | Zoom lens, imaging device and information device |
EP2555035A2 (en) | 2011-08-05 | 2013-02-06 | Ricoh Company, Ltd. | Zoom lens and information device incorporating the same |
US8908298B2 (en) | 2012-03-28 | 2014-12-09 | Pentax Ricoh Imaging Company, Ltd. | Zoom lens system and electronic imaging apparatus using the same |
JP2015191055A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、撮像装置及び変倍光学系の製造方法 |
US9279968B2 (en) | 2011-11-04 | 2016-03-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Zoom lens and photographing apparatus including the same |
US10663704B2 (en) | 2014-03-27 | 2020-05-26 | Nikon Corporation | Zoom lens, imaging device and method for manufacturing the zoom lens |
JP2020197597A (ja) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | 株式会社シグマ | ズームレンズ |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8023814B2 (en) * | 2009-01-30 | 2011-09-20 | Panasonic Corporation | Zoom lens system, interchangeable lens apparatus and camera system |
CN102650728B (zh) * | 2011-02-28 | 2014-12-10 | 腾龙光学(佛山)有限公司 | 变焦镜头 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0727978A (ja) * | 1993-07-12 | 1995-01-31 | Nikon Corp | 防振機能を備えたズームレンズ |
JPH08278445A (ja) * | 1995-04-04 | 1996-10-22 | Nikon Corp | 防振機能を備えたズームレンズ |
JPH11109240A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-23 | Minolta Co Ltd | ズームレンズ系 |
JP2000028924A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Sigma Corp | ズームレンズ |
JP2000121942A (ja) * | 1998-10-16 | 2000-04-28 | Olympus Optical Co Ltd | ズームレンズ |
JP2002049071A (ja) * | 2000-08-04 | 2002-02-15 | Canon Inc | 防振ズームレンズ装置及びカメラシステム |
JP2004341060A (ja) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Olympus Corp | ズームレンズ及びそれを用いた装置 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4576445A (en) * | 1983-05-27 | 1986-03-18 | Nippon Kogaku K. K. | Zoom lens |
JP3292510B2 (ja) | 1992-07-21 | 2002-06-17 | オリンパス光学工業株式会社 | ズームレンズ |
JPH08220438A (ja) | 1995-02-17 | 1996-08-30 | Nikon Corp | 近距離合焦可能なズームレンズ |
JP3387305B2 (ja) | 1996-02-23 | 2003-03-17 | ミノルタ株式会社 | 手ぶれ補正機能を有するズームレンズ |
US6266189B1 (en) * | 1996-02-23 | 2001-07-24 | Minolta Co., Ltd. | Zoom lens system having an image blur compensating function |
JP3716418B2 (ja) | 1996-08-01 | 2005-11-16 | 株式会社ニコン | 変倍光学系 |
JP3397686B2 (ja) * | 1997-05-30 | 2003-04-21 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する光学機器 |
JPH1164732A (ja) | 1997-08-19 | 1999-03-05 | Nikon Corp | ズームレンズ |
JPH11160621A (ja) | 1997-11-26 | 1999-06-18 | Nikon Corp | ズームレンズ |
US6055114A (en) * | 1997-06-18 | 2000-04-25 | Nikon Corporation | Zoom lens optical system |
JPH11305128A (ja) | 1998-04-27 | 1999-11-05 | Nikon Corp | 可変焦点距離レンズ系 |
JP2000111789A (ja) | 1998-10-07 | 2000-04-21 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラ装置 |
JP4356040B2 (ja) * | 1999-01-27 | 2009-11-04 | 株式会社ニコン | 防振機能を備えたバックフォーカスの長いズームレンズ |
JP4142205B2 (ja) * | 1999-05-19 | 2008-09-03 | オリンパス株式会社 | 電子スチルカメラ |
JP2003287680A (ja) | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Minolta Co Ltd | 撮像レンズ装置 |
JP4586961B2 (ja) | 2004-03-30 | 2010-11-24 | 株式会社ニコン | 防振機能を有するズームレンズ |
US7158315B2 (en) * | 2004-03-30 | 2007-01-02 | Nikon Corporation | Zoom lens system |
JP4826095B2 (ja) | 2004-03-31 | 2011-11-30 | 株式会社ニコン | ズームレンズ |
JP4120647B2 (ja) | 2005-02-14 | 2008-07-16 | 株式会社ニコン | 防振機能を有するズームレンズ |
JP4642386B2 (ja) * | 2004-06-09 | 2011-03-02 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2006039180A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 撮像装置 |
JP4857576B2 (ja) * | 2005-03-23 | 2012-01-18 | 株式会社ニコン | ズームレンズ |
JP4904842B2 (ja) | 2006-02-17 | 2012-03-28 | 株式会社ニコン | 防振機能を有するズームレンズとこれを具備する撮像装置 |
JP4959236B2 (ja) * | 2006-06-21 | 2012-06-20 | 株式会社タムロン | 高変倍率ズームレンズ |
JP5201809B2 (ja) | 2006-07-06 | 2013-06-05 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5416982B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2014-02-12 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム |
JP5416980B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2014-02-12 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム |
-
2009
- 2009-01-30 JP JP2009020091A patent/JP5530105B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-01-28 US US12/695,309 patent/US8120850B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0727978A (ja) * | 1993-07-12 | 1995-01-31 | Nikon Corp | 防振機能を備えたズームレンズ |
JPH08278445A (ja) * | 1995-04-04 | 1996-10-22 | Nikon Corp | 防振機能を備えたズームレンズ |
JPH11109240A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-23 | Minolta Co Ltd | ズームレンズ系 |
JP2000028924A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Sigma Corp | ズームレンズ |
JP2000121942A (ja) * | 1998-10-16 | 2000-04-28 | Olympus Optical Co Ltd | ズームレンズ |
JP2002049071A (ja) * | 2000-08-04 | 2002-02-15 | Canon Inc | 防振ズームレンズ装置及びカメラシステム |
JP2004341060A (ja) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Olympus Corp | ズームレンズ及びそれを用いた装置 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8780451B2 (en) | 2010-12-22 | 2014-07-15 | Panasonic Corporation | Zoom lens system, interchangeable lens apparatus and camera system |
WO2012086154A1 (ja) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
US9013802B2 (en) | 2011-05-30 | 2015-04-21 | Ricoh Company, Ltd. | Zoom lens, imaging device and information device |
EP2538259A2 (en) | 2011-05-30 | 2012-12-26 | Ricoh Company, Ltd. | Zoom lens, imaging device and information device |
US8705180B2 (en) | 2011-05-30 | 2014-04-22 | Ricoh Company, Ltd. | Zoom lens, imaging device and information device |
EP2555035A2 (en) | 2011-08-05 | 2013-02-06 | Ricoh Company, Ltd. | Zoom lens and information device incorporating the same |
US8638503B2 (en) | 2011-08-05 | 2014-01-28 | Ricoh Company, Ltd. | Zoom lens and information device incorporating the same |
US9279968B2 (en) | 2011-11-04 | 2016-03-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Zoom lens and photographing apparatus including the same |
US8908298B2 (en) | 2012-03-28 | 2014-12-09 | Pentax Ricoh Imaging Company, Ltd. | Zoom lens system and electronic imaging apparatus using the same |
JP2015191055A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、撮像装置及び変倍光学系の製造方法 |
US10663704B2 (en) | 2014-03-27 | 2020-05-26 | Nikon Corporation | Zoom lens, imaging device and method for manufacturing the zoom lens |
JP2020197597A (ja) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | 株式会社シグマ | ズームレンズ |
JP7305160B2 (ja) | 2019-05-31 | 2023-07-10 | 株式会社シグマ | ズームレンズ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100195207A1 (en) | 2010-08-05 |
US8120850B2 (en) | 2012-02-21 |
JP5530105B2 (ja) | 2014-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5416982B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム | |
JP5530105B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム | |
JP5280232B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム | |
JP5162305B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム | |
JP5247212B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム | |
JP5416981B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム | |
JP5465000B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5416980B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム | |
JP2012173299A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP2006323212A (ja) | レンズユニット、およびそれを備えた撮像装置 | |
JP2007286233A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2010176098A (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム | |
JP2007322804A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP2011197472A (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP2008164724A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JPWO2012086153A1 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP2012098592A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2012198504A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2011085909A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2008070519A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2011247922A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2013156406A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2012198505A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2009265656A (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム | |
JP5280231B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110826 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140418 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5530105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |