JP2010175833A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010175833A JP2010175833A JP2009018337A JP2009018337A JP2010175833A JP 2010175833 A JP2010175833 A JP 2010175833A JP 2009018337 A JP2009018337 A JP 2009018337A JP 2009018337 A JP2009018337 A JP 2009018337A JP 2010175833 A JP2010175833 A JP 2010175833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesion amount
- pattern
- image forming
- correction pattern
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】搬送ベルト5上に形成されたパターンに光ビームを照射し、当該パターンからの正反射光と拡散反射光を検出するTMセンサ17,18,19と、位置ずれ補正用パターンの検出結果に基づいて搬送ベルト5上の画像の位置ずれ量を検出し、TMセンサ17,18,19による付着量補正用パターン30の検出結果に基づいて当該パターンのトナー付着量を演算するCPUと、を備え、前記CPUは付着量補正用パターン30の検出結果から位置ずれ補正用パターンの検出信号とスレッシュライン40が交差する検出スレッシュ位置41BK_3,4で検出が可能な最も小さい単位面積当りの付着量を算出し、この最も小さい単位面積当りの付着量で位置ずれ補正用パターンを作像する。
【選択図】図9
Description
・ベルト上で飛散トナーが発生する。
・クリーニングすることができなかったトナーが発生する。
・転写紙との転写位置(2次転写位置)に付着する。
・直接、転写紙に付着する。
等の現象が起こる。この現象による付着トナーは画像印刷時に印刷紙に転写され、汚れの原因となる。
を特徴とする。
5 搬送ベルト
5a 中間転写ベルト
6 作像部
9 感光体ドラム
10 帯電器
12 現像器
13 感光体クリーナ
15 転写器
17,18,19 TMセンサ
26 発光部
26a 光ビーム
27 正反射受光部
28 拡散反射受光部
29 位置ずれ補正用パターン
30,30L,30R,30L’,30R’ 付着量補正用パターン
35 正反射受光部の出力信号
36 受光信号の拡散反射成分
37 受光信号の正反射成分
40 スレッシュライン
49 CPU
Claims (13)
- 複数の像担持体が無端状搬送体の移動方向に沿って並設され、各々の像担持体に対して電子写真工程により異なる色の画像を形成し、前記無端状搬送体に転写する複数の作像手段と、
前記無端状搬送体に前記作像手段によって位置ずれ補正用パターンと付着量補正用パターンを形成するパターン形成手段と、
前記無端状搬送体上に形成された前記パターンに光ビームを照射し、当該パターンからの正反射光と拡散反射光を検出するパターン検出手段と、
前記パターン検出手段による前記位置ずれ補正用パターンの検出結果に基づいて前記無端状搬送体上の画像の位置ずれ量を検出する位置ずれ量検出手段と、
前記パターン検出手段による前記付着量補正用パターンの検出結果に基づいて当該パターンのトナー付着量を演算する付着量演算手段と、
を備えた画像形成装置であって、
前記パターン検出手段が前記位置ずれ補正用パターンからの反射光を検出したときの反射光強度が所定の反射光レベルであるときに前記位置ずれ補正用パターンを検出したと判断し、
前記付着量演算手段は、前記パターン検出手段による前記付着量補正用パターンの検出結果に対して前記位置ずれ補正用パターンを検出したと判断したときの前記所定の反射光レベルでスレッシュしたときに、当該反射光レベルより小さく、かつ、単位面積あたり最も少ない付着量で作像するための付着量を算出し、
前記作像手段は前記算出された付着量で位置ずれ補正用パターンを作像すること
を特徴とする画像形成装置。 - 請求項1記載の画像形成装置であって、
前記付着量補正用パターンは前記像担持体への書き込み露光量と、露光により形成される潜像を現像する際に印加する現像バイアス電圧を変化させ、前記無端状搬送体上の単位面積当りのトナー付着量を変化させて形成され、
前記付着量演算手段は、前記パターン検出手段により検出した前記反射光の検出結果に基づいて、印刷時の画像形成に必要な第1の付着量で作像するための第1の現像バイアス電圧と第1の露光量を演算するとともに、前記最も少ない単位面積当りの付着量である第2の付着量で作像するための第2の現像バイアス電圧と第2の露光量を演算し、
前記作像手段は、前記第2の現像バイアス電圧と前記第2の露光量で前記位置ずれ補正用パターンを作像すること
を特徴とする画像形成装置。 - 請求項2記載の画像形成装置であって、
前記第2の現像バイアス電圧と前記第2の露光量で作像された前記位置ずれ補正用パターンに前記光ビームを照射し、前記位置ずれ補正用パターンからの前記反射光の反射光強度が前記所定の反射光レベルより大きいときに、前記作像手段は、前記第2の現像バイアス電圧を前記第1の現像バイアス電圧と等しくし、前記第2の露光量を前記第1の露光量と等しくすること
を特徴とする画像形成装置。 - 請求項2記載の画像形成装置であって、
前記第2の現像バイアス電圧と前記第2の露光量で作像された前記位置ずれ補正用パターンに前記光ビームを照射し、前記位置ずれ補正用パターンからの前記反射光の反射光強度が前記所定の反射光レベルより大きいときに、前記作像手段は、前記第2の付着量より大きい第3の付着量で作像するための第3の現像バイアス電圧と第3の露光量を算出し、前記第2の現像バイアス電圧は前記第3の現像バイアス電圧と等しくし、前記第2の露光量は前記第3の露光量と等しくすること
を特徴とする画像形成装置。 - 請求項4記載の画像形成装置であって、
前記第3の付着量は前記第1の付着量以下であること
を特徴とする画像形成装置。 - 請求項2ないし5のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
環境温度と湿度を計測できる温湿度センサを有し、
前記温湿度センサは直近の前記第2の付着量の演算実行時に第1の環境温度と第1の湿度を計測し、
前記温湿度センサは周期的に第2の環境温度と第2の湿度を計測し、
前記付着量演算手段は、第2の環境温度と第1の環境温度の差と、第1の湿度と第2の湿度の差に基づき、前記第2の付着量から変化した第4の付着量を算出し、
前記作像手段は、前記第4の付着量が前記第2の付着量より小さいときに、前記第2の現像バイアス電圧を前記第1の現像バイアス電圧と等しくし、前記第2の露光量を前記第1の露光量と等しくして前記位置ずれ補正用パターンを作像すること
を特徴とする画像形成装置。 - 請求項2ないし5のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
環境温度と湿度を計測できる温湿度センサを有し、
前記温湿度センサは直近の前記第2の付着量の演算実行時に第1の環境温度と第1の湿度を計測し、
前記温湿度センサは周期的に第2の環境温度と第2の湿度を計測し、
前記付着量演算手段は、第2の環境温度と第1の環境温度の差と、第1の湿度と第2の湿度の差に基づき前記第2の付着量から変化した第4の付着量を算出し、
前記作像手段は、前記第4の付着量が前記第2の付着量より小さいときに、第4の付着量より大きい第3の付着量で作像するための第3の現像バイアス電圧と第3の露光量を算出し、前記第2の現像バイアス電圧を前記第3の現像バイアス電圧と等しくし、前記第2の露光量を前記第3の露光量と等しくして前記位置ずれ補正用パターンを作像すること
を特徴とする画像形成装置。 - 請求項2ないし7のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
前記作像手段は、前記第2の現像バイアス電圧が前記第1の現像バイアス電圧に等しく、かつ前記第2の露光量が前記第1の露光量と等しい場合であって、前記位置ずれ補正用パターンに光ビームを照射したときの前記反射光の反射光強度が前記所定の反射光レベルより大きいときには前記第2の現像バイアス電圧と前記第2の露光量は変更しないこと
を特徴とする画像形成装置。 - 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
前記付着量補正用パターンは第1の付着量を算出するための第1の付着量補正用パターンと、第2の付着量を算出するための第2の付着量補正用パターンを有すること
を特徴とする画像形成装置。 - 請求項9記載の画像形成装置であって、
前記第1の付着量補正用パターンと前記第2の付着量補正用パターンは同形状であること
を特徴とする画像形成装置。 - 請求項9記載の画像形成装置であって、
前記位置ずれ補正用パターンの前記副走査方向のパターン幅と前記第2の付着量補正用パターンの前記副走査方向のパターン幅が等しいこと
を特徴とする画像形成装置。 - 請求項1ないし11のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
前記位置ずれ補正用パターンの前記無端状搬送体の移動方向上流側に検出開始タイミング補正用パターンが形成され、
前記パターン検出手段は前記検出開始タイミング補正用パターンから得られる検出信号に基づいて前記位置ずれ補正用パターンの検出開始タイミングを決定し、
前記作像手段は前記第1の現像バイアス電圧と前記第1の露光量で前記検出開始タイミング補正用パターンを作像すること
を特徴とする画像形成装置。 - 請求項12記載の画像形成装置であって、
前記検出開始タイミング補正用パターンはBkパターンであること
を特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009018337A JP5262766B2 (ja) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009018337A JP5262766B2 (ja) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010175833A true JP2010175833A (ja) | 2010-08-12 |
JP5262766B2 JP5262766B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=42706882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009018337A Expired - Fee Related JP5262766B2 (ja) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5262766B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080089706A1 (en) * | 2006-10-12 | 2008-04-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2010181570A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、位置ずれ補正方法、位置ずれ補正プログラム、及び記録媒体 |
US8471881B2 (en) | 2010-03-17 | 2013-06-25 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and image forming method using the apparatus |
JP2013195888A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001042708A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-16 | Hitachi Ltd | 画像形成装置 |
JP2008020552A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Ricoh Co Ltd | 位置ずれ補正装置、位置ずれ制御方法、および画像形成装置 |
JP2008040454A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-02-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2008139484A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Konica Minolta Business Technologies Inc | カラー画像形成装置 |
JP2008261932A (ja) * | 2007-04-10 | 2008-10-30 | Canon Inc | カラー画像形成装置及びその制御方法 |
-
2009
- 2009-01-29 JP JP2009018337A patent/JP5262766B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001042708A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-16 | Hitachi Ltd | 画像形成装置 |
JP2008020552A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Ricoh Co Ltd | 位置ずれ補正装置、位置ずれ制御方法、および画像形成装置 |
JP2008040454A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-02-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2008139484A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Konica Minolta Business Technologies Inc | カラー画像形成装置 |
JP2008261932A (ja) * | 2007-04-10 | 2008-10-30 | Canon Inc | カラー画像形成装置及びその制御方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080089706A1 (en) * | 2006-10-12 | 2008-04-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US8565634B2 (en) * | 2006-10-12 | 2013-10-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2010181570A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、位置ずれ補正方法、位置ずれ補正プログラム、及び記録媒体 |
US8471881B2 (en) | 2010-03-17 | 2013-06-25 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and image forming method using the apparatus |
US8803935B2 (en) | 2010-03-17 | 2014-08-12 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming method |
JP2013195888A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5262766B2 (ja) | 2013-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5434694B2 (ja) | 位置ずれ補正方法及び位置ずれ補正装置、並びにそれを用いた画像形成装置 | |
JP5593747B2 (ja) | 画像形成装置及びクリーニング時間最適化制御プログラム | |
JP5381187B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8369725B2 (en) | Image forming apparatus and method of correcting image concentration | |
JP5807345B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9170516B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP5376106B2 (ja) | カラー位置ずれ検知装置 | |
JP5747436B2 (ja) | 位置ずれ補正装置及び画像形成装置 | |
JP5267179B2 (ja) | 画像形成装置、位置ずれ補正方法、位置ずれ補正プログラム、及び記録媒体 | |
JP2013238673A (ja) | 画像形成装置 | |
CN102193389B (zh) | 用于在图像传送器上形成多个图像的设备及其使用方法 | |
JP2008225163A5 (ja) | ||
JP5262766B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3558620B2 (ja) | 位置ずれ補正方法及びカラー画像形成装置 | |
JP2010217562A (ja) | 画像形成装置、位置ずれ補正方法、及び位置ずれ補正プログラム | |
JP5365439B2 (ja) | 画像形成装置、および色ずれ補正方法 | |
JP5206339B2 (ja) | 位置ずれ量検出装置、位置ずれ量検出方法、位置ずれ量検出プログラム | |
JP6127418B2 (ja) | 画像形成装置、画質調整方法及びプログラム | |
JP5321379B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の位置ずれ補正方法 | |
JP2008262142A (ja) | 画像形成装置および補正パターン幅制御方法 | |
JP2004264556A (ja) | 位置ずれ量検出方法、位置ずれ量検出装置および画像形成装置 | |
JP5515548B2 (ja) | 画像形成装置、異常検知方法、異常検知制御プログラム、及び記録媒体 | |
JP6160342B2 (ja) | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法 | |
JP2009193062A (ja) | 位置ずれ量算出装置、位置ずれ量算出方法、位置ずれ量算出プログラム | |
JP2014002307A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5262766 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |