JP2010174411A - 麻調織物 - Google Patents

麻調織物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010174411A
JP2010174411A JP2009019035A JP2009019035A JP2010174411A JP 2010174411 A JP2010174411 A JP 2010174411A JP 2009019035 A JP2009019035 A JP 2009019035A JP 2009019035 A JP2009019035 A JP 2009019035A JP 2010174411 A JP2010174411 A JP 2010174411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
filament yarn
hemp
woven fabric
fiber filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009019035A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamamoto
篤 山本
Masaki Hashimoto
昌樹 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd
Priority to JP2009019035A priority Critical patent/JP2010174411A/ja
Publication of JP2010174411A publication Critical patent/JP2010174411A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】形態安定性に欠ける、皺が生じやすい、発色性、染色堅牢度に劣る等の麻織物の欠点を改善し、従来の麻調織物では表現できなかったドライタッチ、軽量感、膨らみ感、ナチュラルな異繊度感、爽やかな清涼感、吸湿性と放湿性に富みムレ感の少ない快適な着用感等の麻織物の特長を有する麻調織物を提供する。
【解決手段】公定水分率8%以下のセルロース系繊維フィラメント糸、好ましくはセルロースアセテート繊維フラメント糸と、ポリエステル系繊維フィラメント糸からなる複合スラブ加工糸を経糸及びまたは緯糸に用いて織物を構成する。
【選択図】なし

Description

本発明は、天然繊維である麻からなる織物の有する欠点を改善した麻調織物に関する。
麻織物は、麻の有する繊度斑による独特な異繊度感やドライで清涼感のある風合いと、麻の中空構造からくる軽量感、適度なハリコシ感や吸湿性と放湿性に優れる等から快適な高級夏物衣料として広く知られている。しかしながら、麻織物は、皺になり易い、洗濯堅牢度や湿摩擦堅牢度が低い等取り扱い上の問題や発色性が劣る、高価であり価格も不安定である等の問題もある。麻以外の繊維にて、麻織物の優れた特長を有し、麻織物の欠点を改善した麻調織物を得るべく、種々開発が行われ、多くの商品が市販されているが、未だ満足のいく商品は得られていない。
例えば、ポリエステル系フィラメント糸を用いて仮撚加工等でスラブ外観を付与した加工糸とし、このスラブ加工糸を用いてなる麻調織物も多種開発されているが、かかる麻調織物は、ワキシーで硬い風合い、吸湿性がないため、蒸れ感、静電性等の問題があり、また、充分な麻調外観も得られていない。
本発明の目的は、形態安定性に欠ける、皺が生じやすい、発色性、染色堅牢度に劣る等の麻織物の欠点を改善し、従来の麻調織物では表現できなかったドライタッチ、軽量感、膨らみ感、ナチュラルな異繊度感、爽やかな清涼感、吸湿性と放湿性に富みムレ感の少ない快適な着用感等の麻織物の特長を有する麻調織物を提供することにある。
本発明の要旨は、公定水分率8%以下のセルロース系繊維フィラメント糸とポリエステル系繊維フィラメント糸からなる複合スラブ加工糸にて織物が構成されたことを特徴とする麻調織物、にある。
本発明によれば、麻織物の欠点である形態安定性、皺が生じやすい、発色性、染色堅牢度等の欠点を改善し、従来の麻調織物では表現できなかった多色表現やドライタッチ、軽量感、膨らみ感、ナチュラルな異繊度感、爽やかな清涼感、吸湿性と放湿性に富みムレ感の少ない快適な着用感等、麻織物の特長を有する麻調織物を得ることができ、またこの麻調織物を生産性よく安価に得ることができる。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
本発明における公定水分率が8%以下のセルロース系繊維フィラメント糸としては、セルロースを原料とした再生繊維或いは半合成繊維のフィラメント糸であり、再生繊維としては例えばビスコースレーヨン、リヨセル等が挙げられ、また半合成繊維としては例えばセルロースジアセテート繊維、セルローストリアセテート繊維等のセルロースアセテート繊維が挙げられるが、その製法や種類を特に限定するものではない。
特に本発明においては、公定水分率が8%以下のセルロース系繊維フィラメント糸として、セルロースジアセテート繊維フィラメント糸やセルローストリアセテート繊維フィラメント糸のセルロースアセテート繊維フィラメント糸が好ましく用いられる。
セルロースジアセテート繊維フィラメント糸は、その公定水分率が6.5%、セルローストリアセテート繊維フィラメント糸は、その公定水分率が3.5%であり、これらのセルロースアセテート繊維フィラメント糸は、低屈折率による優れた発色性、高級感のある光沢、セルロース系繊維由来のソフトで清涼感に優れた風合い、さらには分散染料可染性、熱セット性等を有するとともに、その公定水分率から、適度な吸湿性と速乾性を有し、特に風合いや光沢の高級感の点から、セルローストリアセテート繊維フィラメント糸がより好ましく用いられる。
また、本発明におけるセルロース系繊維フィラメント糸は、単糸の断面形状、表面形状、艶、繊度等を特に限定するものではなく、得ようとする織物表現を考慮して任意に選定すればよい。
本発明におけるセルロース系繊維フィラメント糸は、公定水分率が8%以下であることが必要であり、セルロース系繊維フィラメント糸の公定水分率が8%を超えると、水膨潤性が大きくなり、洗濯収縮、形態安定性、湿潤堅牢度等での問題や保水性が高く乾燥速度が遅い等の問題が生じる。このため、複合スラブ加工糸とする際のポリエステル系繊維フィラメント糸の混率を高める必要があり、ポリエステル系繊維フィラメント糸の欠点である金属光沢、発色性、ワキシーな硬い風合いが強調され、本発明の目的とする麻調の織物が得難くなる。
本発明におけるポリエステル系繊維フィラメント糸としては、例えばポリエチレンテレフタレート繊維フィラメント糸、第三成分の共重合により改質、好ましくは分散染料易染性或いはカチオン染料可染性等に染色性を改質したエチレンテレフタレート単位主体のポリマーからなる共重合ポリエチレンテレフタレート繊維フィラメント糸が挙げられる。染色性を改質する第三成分としては、例えば分散染料易染性であれば、第三成分としてイソフタル酸、アジピン酸等のジカルボン酸が、カチオン染料可染性であれば、第三成分としてナトリウムスルホイソフタル酸等が挙げられる。またポリエステル系繊維フィラメント糸は、2種のポリマーからなるコンジュゲート繊維フィラメント糸であってもよい。
ポリエステル系繊維フィラメント糸は、その製法や種類を特に限定するものではなく、また単糸の断面形状、表面形状、艶、繊度、収縮性、伸縮性、染料染着特性等を特に限定するものではない。また、ポリエステル系繊維フィラメント糸は、同種または異種の2種以上のポリエステル系繊維フィラメント糸を複合したものであってもよく、目的とする織物の風合いや意匠性により任意に選定すればよい。
また、ポリエステル系繊維フィラメント糸が、カチオン染料可染性の太細フィラメント糸(a)とカチオン染料不染性の太細フィラメント糸(b)から構成されている複合太細フィラメント糸であることも好ましく、カチオン染料可染性の太細フィラメント糸(a)は、ナトリウムスルホイソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレートからなる太細フィラメント糸であり、カチオン染料不染性の太細フィラメント糸(b)は、未改質のポリエチレンテレフタレートからなる太細フィラメント糸或いはイソフタル酸、アジピン酸等の共重合ポリエチレンテレフタレートからなる太細フィラメント糸である。
カチオン染料可染性の太細フィラメント糸(a)は、カチオン染料と分散染料によって染色でき、カチオン染料不染性の太細フィラメント糸(b)は、分散染料のみにて染色できるため、かかる複合太細フィラメント糸を用いるときには、多色表現が可能となる。また、複合太細フィラメント糸は、糸の長手方向に太細差を有するので、太細差による膨らみ感、異繊度感、多色表現がナチュラルな杢感となる等の表現効果が得られ、しかもその構成の2種の太細フィラメント糸が共に太細差を有するため、太細差による効果は、より顕著なものとなる。
本発明における前記の複合太細フィラメント糸は、原糸の製造段階で複合して形成してもよいし、カチオン染料可染性の太細フィラメント糸(a)とカチオン染料不染性の太細フィラメント糸(b)とをそれぞれ別に製糸し、混繊、合撚或いは仮撚加工等の複合加工により複合してもよく、複合太細フィラメント糸を得る手段を特に限定するものではなく、セルロース系繊維フィラメント糸との複合スラブ加工糸を得る際に支障が生じない方法であればよい。
本発明における公定水分率が8%以下のセルロース系繊維フィラメント糸とポリエステル系繊維フィラメント糸からなる複合スラブ加工糸は、その製法やスラブ形態を特に限定するものではなく、目的とする織物の風合いや意匠性により任意に選定すればよい。例えば複合スラブ加工糸の製法として、公定水分率が8%以下のセルロース系繊維フィラメント糸とポリエステル系繊維フィラメント糸とのインターレース処理等による混繊糸を芯糸、公定水分率が8%以下のセルロース系繊維フィラメント糸を花糸とし、芯糸の仮撚加工における加撚域に花糸を挿入し、芯糸に花糸が多重に巻き付いたスラブといわれる多重捲回と、花糸が一重に巻き付いた道中部といわれる一重捲回部とを、糸長手方向に交互に形成させて複合スラブ加工糸を得る製法が挙げられ、仮撚加工による複合スラブ加工糸の製法は、生産性もよくスラブ形態も種類が豊富であり好ましく用いられる。
本発明の複合スラブ加工糸における公定水分率が8%以下のセルロース系繊維フィラメント糸の混率は、特に限定はないが、風合いや吸湿性の観点から、30〜80重量%であることが好ましい。
本発明における織物は、公定水分率が8%以下のセルロース系繊維フィラメント糸とポリエステル系繊維フィラメント糸からなる複合スラブ加工糸を経糸及びまたは緯糸として構成され、織物の組織や目付け、密度等については特に限定されるものではなく、また、他の繊維が織物の構成の一部として、構成糸自体にまた交織等にて含まれていてもよく、得ようとする織物表現を考慮して任意に選定すればよい。また、本発明の目的を発揮するためには、織物における複合スラブ加工糸の含有率は、40重量%以上であることが好ましく、また織物における公定水分率が8%以下のセルロース系フィラメント糸の混率は、40重量%以上であることが好ましい。
本発明の織物は、セルロース系繊維フィラメント糸を含み、かつセルロース系繊維フィラメント糸が皺加工によりナチュラルな皺の形成が容易であることから、織物に皺加工を施すことにより皺形態とスラブ形態とが調和したナチュラルな表面感を有する麻調外観が得ることができ、織物に皺加工を施すことが好ましい。皺加工には、例えば液流染色機による滞留皺加工や織物を袋に詰め込み蒸熱セットする皺加工等が用いられるが、織物面に作為的に皺を形成し得る加工であれば特に限定はない。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
なお、実施例における水分率は、JIS L1013 化学繊維フィラメント糸試験方法に従って測定し、伸縮性、風合い、発色性等は、ハンドリングと目視によって評価した。
(実施例1)
セルローストリアセテート繊維フィラメント糸(三菱レイヨン社製、ブライト220dtex/34フィラメント(f)、単糸菊型断面、公定水分率3.5%)と、ポリエチレンテレフタレート繊維フィラメント糸(三菱レイヨン社製、ブライト84dtex/36f、単糸三角断面、公定水分率0.4%)とカチオン染料可染性共重合ポリエチレンテレフタレート繊維フィラメント糸(三菱レイヨン社製、セミダル84dtex/24f、単糸丸断面、公定水分率0.4%)を予めインターレース加工によりエアー混繊して得た混繊糸とを、それぞれ芯糸として用い、花糸にセルローストリアセテート繊維フィラメント糸(三菱レイヨン社製、ブライト110dtex/26f、単糸菊型断面、公定水分率3.5%)を用いて、前記2つの芯糸からなる引き揃えた芯糸の加撚域に花糸を挿入する仮撚加工により、芯糸に花糸が多重に巻き付いたスラブと花糸が一重に巻き付いた道中部が糸の長手方向に交互に形成された複合スラブ加工糸を作成した。
得られた複合スラブ加工糸は、繊度が635dtex、混率(セルローストリアセテート繊維フィラメント糸の混率が72%、ポリエチレンテレフタレート繊維フィラメント糸の混率が14%、カチオン染料可染性共重合ポリエチレンテレフタレート繊維フィラメント糸の混率が14%であった。得られた複合スラブ加工糸を経糸と緯糸に用いて平織組織に製織した。この生機を常法に従って染色仕上加工して、経糸密度38本/吋、緯糸密度31本/吋の織物を得た。なお、染色時の配色は、カチオン染料による茶色と、分散染料によるベージュ色とした。得られた織物は、ソフトで爽やかな清涼感のある、適度なシャリ感と膨らみ感に優れた麻調織物であった。また、カチオン染料と分散染料とで染色されたナチュラルな多色ミックスを呈し、天然の麻織物では得られない意匠性に優れた表面効果のある麻調織物が得られた。
(比較例1)
実施例1において、複合スラブ加工糸の作成の際の芯糸におけるセルローストリアセテートフィラメント糸を、ポリエチレンテレフタレート繊維フィラメント糸(三菱レイヨン社製、セミダル110dtex/48f、単糸丸断面、公定水分率0.4%)の2本引き揃え糸に代え、また、花糸のセルローストリアセテート繊維フィラメント糸をポリエチレンテレフタレート繊維フィラメント糸(三菱レイヨン社製、セミダル110dtex/48f、単糸丸断面、公定水分率0.4%)に代えた以外は、実施例1と同様に仮撚加工してスラブ加工糸を作成した。得られた複合スラブ加工糸を経糸と緯糸に用い、実施例1と同様に、平織組織に製織した後、染色仕上加工して、経糸密度38本/吋、緯糸密度31本/吋の織物を得た。得られた織物は、ナチュラルな多色ミックスを呈し、麻調の外観の織物であったが、風合いがワキシーで硬く、蒸れ感があり、爽やかさや清涼感に欠けたものであった。また、硬さを改善するためにアルカリ減量加工も試みたが、硬さが取れた分フカツキ感が増し爽やかな清涼感は得られなかった。
(実施例2)
実施例1において、複合スラブ加工糸の作成の際の芯糸におけるポリエチレンテレフタレート繊維フィラメント糸とカチオン染料可染性共重合ポリエチレンテレフタレート繊維フィラメント糸との混繊糸を、太細ポリエチレンテレフタレート繊維フィラメント糸(a)24fとカチオン染料可染性太細カチオン染料可染性共重合ポリエチレンテレフタレート繊維フィラメント糸(b)24fとからなる複合太細フィラメント糸(三菱レイヨン社製、セミダル167dtex/48f、各単糸丸断面、公定水分率0.4%)に代えた以外は、実施例1と同様にしてスラブ加工糸を作成した。得られた複合スラブ加工糸を経糸と緯糸に用い、実施例1と同様に、平織組織に製織した後、染色仕上加工して、経糸密度38本/吋、緯糸密度31本/吋の織物を得た。得られた織物は、ソフトで爽やかな清涼感のある、適度なシャリ感と膨らみ感に優れた麻調織物であった。また、カチオン染料と分散染料とで染色された色差に加え、太細フィラメントの色差も加味され、繊細でよりナチュラルな多色ミックスを呈し、天然の麻織物では得られない意匠性に優れた表面効果のある麻調織物が得られた。
(実施例3)
セルローストリアセテート繊維フィラメント糸(三菱レイヨン社製、ブライト84dtex/20f、単糸菊型断面、公定水分率3.5%)と、ポリエステル太細フィラメント糸(東レ社製、セミダル56dtex/24f、単糸丸断面、公定水分率0.4%)に加撚方向Z撚にて仮撚加工を施した仮撚加工糸とを、引き揃えて1300回/mのS撚りに撚糸して得た合撚糸を経糸に用い、緯糸に実施例1で作成した複合スラブ加工糸を用いて、カラミ組織に製織した。この生機を液流染色機に投入し、生地に135℃程度の熱水中で皺を形成させる皺加工を施した後、実施例1と同様に、染色仕上げ加工して経糸密度49本/吋、緯糸密度30本/吋で、複合スラブ加工糸の混率が71%の織物を得た。得られた織物は、ソフトで爽やかな清涼感のある、適度なシャリ感と膨らみ感に優れ、カラミ組織からくるスケ感により適度な通気性を有し、ナチュラルな皺感が麻調の外観を表現するものであった。また、カチオン染料と分散染料とで染色された色差に加え、太細フィラメントの色差も加味された繊細でよりナチュラルな多色ミックスを呈し、天然の麻織物では得られない意匠性に優れた表面効果のある麻調織物が得られた。
本発明の麻調織物は、形態安定性に欠ける、皺が生じやすい、発色性、染色堅牢度に劣る等の麻織物の欠点を改善し、また従来の麻調織物では表現できなかった多色表現やドライタッチ、軽量感、膨らみ感、ナチュラルな異繊度感、爽やかな清涼感、吸湿性と放湿性に富みムレ感の少ない快適な着用感等天然の麻織物の特長を有するものであり、快適な高級夏物衣料素材として極めて有用なるものである。

Claims (4)

  1. 公定水分率8%以下のセルロース系繊維フィラメント糸とポリエステル系繊維フィラメント糸からなる複合スラブ加工糸にて織物が構成されたことを特徴とする麻調織物。
  2. ポリエステル系繊維フィラメント糸が、カチオン染料可染性の太細フィラメント糸(a)とカチオン染料不染性の太細フィラメント糸(b)からなる複合太細フィラメント糸である請求項1に記載の麻調織物。
  3. 公定水分率が8%以下のセルロース系繊維フィラメント糸が、セルロースアセテート繊維フラメント糸である請求項1又は2に記載の麻調織物。
  4. 請求項1、2又は3に記載の織物に皺加工が施されてなる麻調織物。
JP2009019035A 2009-01-30 2009-01-30 麻調織物 Withdrawn JP2010174411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009019035A JP2010174411A (ja) 2009-01-30 2009-01-30 麻調織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009019035A JP2010174411A (ja) 2009-01-30 2009-01-30 麻調織物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010174411A true JP2010174411A (ja) 2010-08-12

Family

ID=42705642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009019035A Withdrawn JP2010174411A (ja) 2009-01-30 2009-01-30 麻調織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010174411A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102121150A (zh) * 2011-03-21 2011-07-13 盐城悦弘织造有限公司 纯汉麻高支弱强力纱家纺面料的织造方法
CN103668671A (zh) * 2013-12-04 2014-03-26 苏州新米纺织咨询服务有限公司 一种瘦身醋酸纤维面料
CN115323550A (zh) * 2022-08-02 2022-11-11 山东岱银纺织集团股份有限公司 一种复合纱线及其在制备吸湿透气抗皱面料中的应用
CN115323550B (zh) * 2022-08-02 2024-05-14 山东岱银纺织集团股份有限公司 一种复合纱线及其在制备吸湿透气抗皱面料中的应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102121150A (zh) * 2011-03-21 2011-07-13 盐城悦弘织造有限公司 纯汉麻高支弱强力纱家纺面料的织造方法
CN103668671A (zh) * 2013-12-04 2014-03-26 苏州新米纺织咨询服务有限公司 一种瘦身醋酸纤维面料
CN115323550A (zh) * 2022-08-02 2022-11-11 山东岱银纺织集团股份有限公司 一种复合纱线及其在制备吸湿透气抗皱面料中的应用
CN115323550B (zh) * 2022-08-02 2024-05-14 山东岱银纺织集团股份有限公司 一种复合纱线及其在制备吸湿透气抗皱面料中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100040434A (ko) 경량성 및 보온성이 우수한 쾌적한 기능성 데님 원단의 제조방법
CN110106601A (zh) 一种仿复合羊绒面料的设计方法与生产工艺
JP2012087418A (ja) 梳毛調伸縮性織物
JP2010174411A (ja) 麻調織物
JP2010037678A (ja) マイルドなスラブ形態を有する織物
JP2009174081A (ja) 織編物
JP5695460B2 (ja) 麻調織物およびその製造方法
JP2010236108A (ja) 織物
JP2010037662A (ja) シルクライク織物
CN211199600U (zh) 一种超柔棉涤的针织双面布
JP2010100952A (ja) 高級清涼織編物
JP2011231422A (ja) 伸縮性嵩高清涼織物
JP2011047076A (ja) 伸縮清涼織物
JP2010031428A (ja) 梳毛調フィラメント織物
JP2010024558A (ja) 高密度織物
JP2008303510A (ja) 異染性意匠織物及びその製造方法
JP2010037661A (ja) 麻調織物
JP2012001841A (ja) 織物
JPH1161595A (ja) 清涼薄地複合織物及びその製造方法
JP2023033365A (ja) 複合加工糸および織編物
JP2011084833A (ja) 織物
JP2009174080A (ja) 伸縮性織編物
JP2011017106A (ja) 織編物
JP2010133051A (ja) 撚糸織物
JP2010168704A (ja) 複合捲縮加工糸及びそれを用いた織物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120403