JP2010170138A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010170138A
JP2010170138A JP2010011274A JP2010011274A JP2010170138A JP 2010170138 A JP2010170138 A JP 2010170138A JP 2010011274 A JP2010011274 A JP 2010011274A JP 2010011274 A JP2010011274 A JP 2010011274A JP 2010170138 A JP2010170138 A JP 2010170138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
display device
display
display panel
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010011274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5536476B2 (ja
Inventor
Young-Rok Oh
英 ロック 呉
Won-Seok Kim
原 ソク 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010170138A publication Critical patent/JP2010170138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5536476B2 publication Critical patent/JP5536476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • G02F2201/465Snap -fit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】複数の表示装置を互いに連結してマルチ表示装置として使用が可能なようにベゼル部の幅を最小化できる構造の表示装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示パネルと、その上面に前記表示パネルが配置され、下面に第1固定突起を含む第1フレームと、前記第1フレームと結合して前記第1固定突起が挿入される固定溝を含む第2フレームと、前記第1フレームと前記第2フレームとの間に介在し、前記第1固定突起が挿入される孔を有する光学部材と、4つの側壁部と、該側壁部から内側に延長されたベゼル部とを含み、内部に前記表示パネル、前記第1フレーム、及び前記第2フレームを収納する収納容器とを有する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、表示装置に関し、より詳細には複数の表示装置を互いに連結してマルチ表示装置として使用が可能なようにベゼル部の幅を最小化できる構造を有する表示装置に関するものである。
現代社会が高度に情報化されて行くにつれ表示装置の大型化及び薄型化に対する市場の要求に直面しており、従来のCRT装置は、このような要求を充分に満足させることができなかった。したがって、PDP(Plasma Display Panel)装置、PALC(Plasma Address Liquid Crystal display panel)装置、LCD(Liquid Crystal Display)装置、OLED(Organic Light Emitting Diode)装置などで代表されるフラットパネル表示装置に対する需要が爆発的に増えつつある。
特に、液晶表示装置は、省エネルギー、軽量、小容積のような長所を有するディスプレイ装置であって、コンピュータ産業、電子産業、情報通信産業などに幅広く応用されている。このような液晶表示装置は、画像情報を表示する液晶パネルを備える液晶パネルアッセンブリと、光を発生させる発光装置及び光を液晶パネル側にガイドする導光板を備えるバックライトアセンブリと、液晶パネルアッセンブリとバックライトアセンブリを収納する収納容器で構成される。
近年、大型画面の液晶表示装置が要求され、複数の表示装置ユニットを結合したマルチ表示装置に対する関心が高まりつつある。
マルチ表示装置は、複数の表示装置が互いにマトリックス形態に結合されて形成され、大型画面を構成する。このようなマルチ表示装置は、各表示装置の収納容器によって画面内部に非表示領域が形成される。画面内部に形成される非表示領域は、画面を歪め、見る人の満足感を損なう。したがって、画面内部の非表示領域を減らすために表示装置のベゼル領域を最小化できる構造が必要になってきている。
これにより、各表示装置の骨格を形成する収納容器が充分に剛性を維持し、ベゼルを領域の幅が最小化される構造が必要になってきているという問題がある。
韓国特許出願公開第2004−0035122号明細書
そこで、本発明は上記従来のマルチ表示装置における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、複数の表示装置を互いに連結してマルチ表示装置として使用が可能なようにベゼル部の幅を最小化できる構造の表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による表示装置は、画像を表示する表示パネルと、その上面に前記表示パネルが配置され、下面に第1固定突起を含む第1フレームと、前記第1フレームと結合して前記第1固定突起が挿入される固定溝を含む第2フレームと、前記第1フレームと前記第2フレームとの間に介在し、前記第1固定突起が挿入される孔を有する光学部材と、4つの側壁部と、該側壁部から内側に延長されたベゼル部とを含み、内部に前記表示パネル、前記第1フレーム、及び前記第2フレームを収納する収納容器とを有することを特徴とする。
本発明に係る表示装置によれば、上部収納容器のベゼル部を最小化できる構造を形成することにより、このような表示装置を上部収納容器が互いに接するようにマトリックス形態で配列して大面積のマルチ表示装置を実現することができるという効果がある。
本発明の第1の実施形態による表示装置の斜視図である。 図1に示す表示装置の分解斜視図である。 図1に示す表示装置に含まれる第1フレームと第2フレームとの結合を説明するための部分分解斜視図である。 図1に示す表示装置の部分斜視図である。 図4に示す表示装置をV−V’線に沿って切断した断面図である。 図5に示すA領域を拡大した拡大断面図である。 本発明の第2の実施形態による表示装置の部分斜視図である。 図7に示す表示装置に含まれる第1フレームと第2フレームとの結合を説明するための部分分解斜視図である。 図7に示す表示装置をIX−IX’線に沿って切断した断面図である。 本発明の第3の実施形態による表示装置の部分斜視図である。 図10に示す表示装置に含まれる第1フレームと第2フレームとの結合を説明するための部分分解斜視図である。 図10に示す表示装置をXII−XII’線に沿って切断した断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置を含むマルチ表示装置の斜視図である。
次に、本発明に係る表示装置を実施するための形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
本発明の利点、特徴、及びそれらを達成する方法は、添付する図面と共に詳細に後述する実施形態を参照すれば明確になるであろう。しかし、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現され得、本実施形態は、単に本発明の開示が完全になるようにし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は請求項の範囲によってのみ定義される。明細書全体にかけて同一参照符号は同一構成要素を指称する。
空間的に相対的な用語である「下(below)」、「下(beneath)」、「下部(lower)」、「上(above)」、「上部(upper)」などは図面に図示されているように一つの素子または構成要素と、異なる素子または構成要素との相関関係を容易に記述するために使用され得る。空間的に相対的な用語は、図面に図示されている方向に加えて、使用時または動作時における素子の互いに異なる方向を含む用語として理解しなければならない。
以下、図1及び図2を参照して本発明の第1の実施形態による表示装置について詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態による表示装置の斜視図であり、図2は、図1に示す表示装置の分解斜視図である。
本発明の第1の実施形態による表示装置1は、画像を表示する表示パネル20と表示パネル20に光を供給するバックライトアセンブリとを含み、表示パネル20とバックライトアセンブリは、上部収納容器10及び下部収納容器80に収納される。上部収納容器10の中央部には表示パネル20が露出する開放窓が形成されており、上部収納容器10は表示装置1の骨格を維持できるほどの剛性を保持し、表示パネル20の露出面積を極力増加させることができるように形成される。以下、表示装置1の構造について具体的に説明する。
表示パネル20は、画像を表示する役割をするものであって、下部表示板21、上部表示板22及び二つの表示板(21、22)の間に介在する液晶層(図示せず)を含む。
下部表示板21は、ゲートライン(図示せず)、データライン(図示せず)、薄膜トランジスタアレイ(図示せず)、画素電極(図示せず)などを含み、上部表示板22はカラーフィルタ(図示せず)、ブラックマトリックス(black matrix)(図示せず)、共通電極(図示せず)などを含み得る。ここで、カラーフィルタ、共通電極などは下部表示板21上に形成されてもよい。
本実施形態では、表示パネル20は、液晶層を含む液晶パネルを具体的な実施形態として説明するが、これに限定されるものではなく、平板型の表示パネル20を利用するすべての表示装置で使用され得る構造である。すなわち、本実施形態で述べる表示装置は表示パネルの露出を極大化し、表示装置の剛性を充分に維持できるようにして表示装置の非表示領域を減らし、表示領域を拡大できる構造を有する。このような構造を利用すれば、有効画面を増加させることができるだけでなく、マルチ表示装置の構成が容易な長所がある。このような本発明の構成については具体的に後述する。
図2を参照して本発明の第1の実施形態による表示装置の構成要素を具体的に説明する。
上部収納容器10は、表示装置1の外観を形成し、内部に表示パネル20が収納される空間が形成されている。このような上部収納容器10の中央部には表示パネル20を外部に露出させる開放窓が形成されている。
上部収納容器10は、4側面に側壁部11が形成されており、4つの側壁部11から内側に延長されたベゼル部12を含む。上部収納容器10の4つの側壁部11の厚さ及びベゼル部12の幅は、表示装置1のサイズに影響を与えるため、可能であれば小さく形成することが好ましい。
一方、側壁部11及びベゼル部12は、表示装置1の全体的な剛性を維持するのに重要な役割をする部分であって、充分な剛性を維持できる構造で形成されなければならない。このような側壁部11及びベゼル部12の具体的な形状については後述する。
上部収納容器10は、下部収納容器80と結合し、上部収納容器10と下部収納容器80との間には表示パネル20、光学シート40、拡散板50及び光源70などが収納される。このとき、表示パネル20、光学シート40及び拡散板50の収納を補助するために第1フレーム30及び第2フレーム60を含む。ここで、光学シート40、拡散板50及び光源70とこれらの収納構造を含んでバックライトアセンブリと称する。すなわち、バックライトアセンブリは、表示パネル20に面光源の形態で光を供給する構成要素を意味する。
本発明の第1の実施形態による表示装置1は、光源70が表示パネル20の直下面に位置する直下型バックライトアセンブリを含む。
光源70は、蛍光ランプのような線光源形態のランプが使用され得る。ここで、光源として使用されるランプは、冷陰極蛍光ランプ(Cold Cathode Fluorescent Lamp:CCFL)、熱陰極蛍光ランプ(Hot Cathode Fluorescent Lamp:HCFL)、外部電極蛍光ランプ(External Electrode Fluorescent Lamp:EEFL)などが使用され得る。
ランプは、複数個が均一の間隔に離隔して並列されて、直下型で構成され得る。ランプ内部の放電ガスの分布が一定になるようにして均一な輝度を得るためにランプは表示パネル20に対して横方向に配列するのが好ましい。ランプの終端にはランプにランプ駆動電圧を提供してランプを支持及び固定するソケット71が形成される。
しかしながら、光源70は、蛍光ランプのような線光源の形態のみならず、点光源形態の発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)を使用することもできる。発光ダイオードは、回路基板に一定の間隔で連続的に配置され得る。発光ダイオードは、蛍光ランプに比べて高輝度、小型化構造が可能な構造であって超薄型表示装置の製造に有利であり得る。
発光ダイオードは、赤色光、緑色光、及び青色光を各々発光することによって色純度を高めることができるため表示装置は高品質の画像が得られる。また、赤色光、緑色光、及び青色光を各々制御することができるため、光源の色温度の調節が容易であり、より豊富な色相を表現できる表示装置を実現することができる。
本発明のような直下型バックライトアセンブリを含む表示装置1は、光源70が下部収納容器80の底面に均一に分布され、光源70の真上に拡散板50が配置される。
拡散板50は、光源70から入射する光を拡散させて表示パネル20に均一な輝度の光を供給する役割を果たす。具体的に説明すると、光源70は、線光源または点光源形態に分布され、表示パネル20と重畳される全体的な面を基準として見れば輝度が不均一な形態で光を発散する。このような光は、光源70周囲では光の輝度が高く、光源70間の空間では輝度が低いため輝度が不均一になる。拡散板50は、このように不均一な光の方向を多様な方向に拡散させて輝度の不均一性を減少させる。
拡散板50は、拡散剤を添加した光透明性樹脂層で構成される。ここで、拡散剤はシリコーン拡散剤、マグネシウム拡散剤、又は酸化カルシウム拡散剤などを含み得る。また光透明性樹脂層は、ポリメチルメタクリレート(Poly Methyl Methacrylate、PMMA)、メチルスチレン(Methyl Styrene、MS)、ポリスチレン(Poly Styrene、PS)、ポリカーボネート(Poly Carbonate、PC)などを含み得る。
拡散板50の上部には光学シート40が配置される。光学シート40は光源70から伝達される光を拡散して集光する役割を果たす。光学シート40は、例えば拡散シート(diffusion sheet)(図示せず)、第1プリズムシート(図示せず)、第2プリズムシート(図示せず)などを含み得る。ここで、拡散シートは、光源70上部に位置して光源70から入射する光の輝度均一性を向上させる役割を果たす。第1プリズムシートは、拡散シートの上部に位置し、第1プリズムシートの一面には拡散シートから広がった光を集光して出射するための三角柱形状のプリズムパターン(図示せず)が一定の配列を有して形成されている。第2プリズムシートは、第1プリズムシートの上部に位置し、光を集光及び偏光して出射する多層構造の反射型偏光プリズムシートである。ただし、第1プリズムシートのみでも輝度及び視野角を充分に確保できる場合、第2プリズムシートは除外され得る。このような光学シート40は、バックライトアセンブリの仕様に応じて多様に変更することができる。
また、光学シート40は、拡散シート、プリズムシート、保護シートのうち一つ以上で形成され得、拡散シート、プリズムシート、保護シートの機能をすべて実行できる複合的な機能を有する光学シート40で形成され得る。すなわち、光学シート40は下部に拡散機能を有するように形成し、上部にはプリズムパターン(図示せず)を形成し、プリズムパターンの上に保護層(図示せず)を形成することができる。このように、光学シート40は一つに拡散機能及びプリズム機能をすべて含んでおり、構成要素を減らすことができるためさらにスリムな表示装置を実現することができる。
拡散板50及び光学シート40は、第1フレーム30及び第2フレーム60に固定されて上部収納容器10及び下部収納容器80内部に収納され得る。第1フレーム30及び第2フレーム60は、第1フレーム30の上面に表示パネル20の設置面を形成し、拡散板50及び光学シート40を安全に収納し、表示装置1の剛性を補強する役割を共に果たす。具体的な第1フレーム30及び第2フレーム60の構造については後述する。一方、光学シート40及び拡散板50などのような光学的機能をする構成要素を光学部材と称する。
反射シート75は、光源70の下部に設置されて、光源70の下方に放出される光を上部に反射させる。反射シート75としては弾性力が良く光反射が優れ、薄型で使用可能な素材を用いることが好ましい。例えば、ポリエチレンテレフタレート(PolyEthylene Terephtalate:PET)を用いることができる。また反射シート75は、弾性力が良い薄型の素材に光反射を高めるための反射膜をコーティングして形成することもできる。また反射シート75は、下部収納容器80の底面に一体で形成され得る。すなわち下部収納容器80をアルミニウム(Al)又はアルミニウム合金などの反射度が高い物質で構成して下部収納容器80自体に反射シート75の機能を実行させることができる。
下部収納容器80は、長方形形状を有して上面の縁に沿って側壁が形成され、側壁内に光学シート40、拡散板50、光源70及び反射シート75を受容して固定させる。
次に、図3〜図6を参照して本発明の第1の実施形態による表示装置に含まれる上部収納容器、第1フレーム及び第2フレームについて具体的に説明する。
ここで、図3は、図1に示す表示装置に含まれる第1フレームと第2フレームとの結合を説明するための部分分解斜視図であり、図4は、図1に示す表示装置の部分斜視図であり、図5は、図4に示す表示装置をV−V’線に沿って切断した断面図であり、図6は、図5に示すA領域を拡大した拡大断面図である。
先ず、図3を参照すると、光学シート40及び拡散板50は、第1フレーム30と第2フレーム60との間に固定される。第1フレーム30に形成された第1固定突起31は、光学シート40及び拡散板50を固定し、第1フレーム30と第2フレーム60を固定する役割を共に果たす。
第1フレーム30は、その上面に表示パネル(図2の20参照)の設置面を形成し、第1固定突起31を含み、光学シート40と拡散板50を固定する。このような第1フレーム30は、表示パネル20の縁部と重畳するように中央部に開口部が形成された四角形フレーム形態で形成され得る。ただし、第1フレーム30の形態は、四角形フレームに限定されるものではなく、必要に応じて表示パネル20の縁部の一側または両側にのみ形成され得る。
また、第1フレーム30は、表示パネル20と重畳するように形成されるために第1フレーム30を視認されないように透明材質で形成され得る。透明材質は、例えば、PMMA(polymethymethacrylate)のようなプラスチック系の透明な物質で形成され得る。このように、第1フレーム30を透明材質で形成して表示パネル20で第1フレーム30が暗部として視認されることを防止することができる。このような第1フレーム30はフレームの内の一部のみを透明材質で形成することもできる。例えば、第1フレーム30のうち表示パネル20に暗部として視認され得る部分を透明物質で形成し、残りの部分を不透明物質で形成することによって、第1フレーム30により不必要な部分に光が漏れることを防止することができる。
第1フレーム30は射出成型法などにより形成することができ、一部のみを透明物質で形成するためにはインサート射出などの方法を用いることができる。
第1フレーム30は下部に第1固定突起31を含む。第1固定突起31は、光学シート40に形成された第1孔41及び拡散板50に形成された第2孔51を貫いて第2フレーム60の固定溝63に挿入される。
第1固定突起31は、第1フレーム30と第2フレーム60を互いに固定し、光学シート40及び拡散板50を第2フレーム60に固定する役割を共に果たす。このような第1固定突起31は第1フレーム30の4辺に沿って複数形成され得る。
第1固定突起31は、第1フレーム30の幅に応じてその直径のサイズを調節することができる。このような第1固定突起31は、光学シート40及び拡散板50が移動することを防止できるほどのサイズ及び数量で形成され得る。
また、光学シート40及び拡散板50に形成された第1孔41及び第2孔51は、光学シート40及び拡散板50の一端部に形成され、面光源の領域を最大化するために光学シート40と拡散板50の縁部に形成され得る。光学シート40と拡散板50の縁部が第1固定突起31により固定されて光学シート40と拡散板50が常に平面を維持することができる。
第2フレーム60は、第1フレーム30の下部に位置して光学シート40及び拡散板50の設置面を形成する。第2フレーム60は、第1フレーム30に比べて厚さやその幅がさらに大きく形成され得る。このような第2フレーム60は、4つの壁面61と壁面61から延長された傾斜面62を含み得る。4つの壁面61は、第2フレーム60の剛性を維持し、傾斜面62は光源70の光を上部に反射する役割を果たす。
第1フレーム30及び第2フレーム60は、各々外側に突出した第1フレーム拡張部36及び第2フレーム拡張部64を含む。
図4及び図5を参照すると、第1フレーム拡張部36及び第2フレーム拡張部64は、上部収納容器10の側壁部11に形成された第1開口部13に固定される。このような第1フレーム拡張部36及び第2フレーム拡張部64は、第1フレーム30及び第2フレーム60を上部収納容器10に固定する役割をする。
第1フレーム拡張部36及び第2フレーム拡張部64は、第1開口部13を通過し上部収納容器10の外側に突出しない適切なサイズで形成され得る。上部収納容器10の外側に第1フレーム拡張部36及び第2フレーム拡張部64が突出すれば複数の表示装置を連結してマルチ表示装置を形成することに障害要素になり得る。
光学シート40及び拡散板50は、第1フレーム拡張部36及び第2フレーム拡張部64のように突出の部分を形成せず四角形で形成され得る。
このような上部収納容器10の側壁部11に形成された第1開口部13に第1フレーム30及び第2フレーム60を固定する構造は別途の構成要素を追加せず、簡単に構造変更をすることで第1フレーム30及び第2フレーム60を上部収納容器10と結合することができる。
また、上部収納容器10のベゼル部12は、剛性の補強のために二重以上で形成され得る。上部収納容器10は、金属板材を加工して形成することができる。金属板材は、薄い薄板部材で形成されて必要な構造物になるように折り曲げて形成することができる。特に、ベゼル部12のように幅を狭く形成して剛性を高めるためには二重以上に折り畳んで形成することができる。ベゼル部12を二重以上に折り畳んで形成するための方法として、例えば、ヘミング(hemming)加工して形成することができる。
ベゼル部12は、表示パネル20の表示領域の部分は外部に露出させ、非表示領域と重畳するように形成され得る。
図6を参照すると、ベゼル部12の幅(W1)を第1フレーム30の幅(W2)より狭く形成することができる。ベゼル部12は、表示パネル20の非表示領域にのみ形成され得るが、第1フレーム30は表示パネル20の表示領域と一部が重畳され得る。
上述したように第1フレーム30は、透明物質で形成されて表示パネル20の表示領域と一部重畳されても表示パネル20に暗部として視認されないようにしている。第1フレーム30は、表示領域と重畳される一部が視認されないように内側面に曲線部34と直線部35を含み得る。
具体的に説明すると、第1フレーム30は内側が開口されて内側面を形成する四角形形状で形成され得る。第1フレーム30は、表示パネル20が設置される上面32と上面32の反対面として光学シート40と接する下面33を含み、上面32と下面33との間を連結し、第1フレーム30の内側面を形成する曲線部34及び直線部35を含む。
ここで、第1フレーム30は、下面33の幅が上面32の幅より小さく形成され得る。このとき、上面32には曲線部34が接し、曲線部34は直線部35に延長され下面33と接するようになる。
第1フレーム30の曲線部34と直線部35は、第1フレーム30による光の屈折率の差異を相殺させることができ、表示パネル20に暗部が視認されることを防止することができる。曲線部34は、上面32に接するように形成され、断面形状が円または楕円の一端部形状で形成され得る。また直線部35は、曲線部34と下面33を連結し、斜線形態で斜めに延長され得る。
下面33には上述した第1固定突起31が形成され得る。ここで、第1フレーム30は、ベゼル部12と重畳される領域を不透明な物質で形成して、表示領域と重畳される領域を透明物質で形成することができる。第1フレーム30の上面32の幅は第2フレーム60の上面の幅より小さくなるように形成する。
一方、上部収納容器10と表示パネル20との間には表示パネル20を保護して光漏れを防止する緩衝部材15が介在され得る。緩衝部材15は、金属材質の上部収納容器10から表示パネル20を保護できるように弾性力を有す部材で形成され得る。このような緩衝部材15は、上部収納容器10のベゼル部12に沿って形成され、光が透過しない材質で形成され得る。
次に、図7〜図9を参照して本発明の第2の実施形態による表示装置について詳細に説明する。
図7は、本発明の第2の実施形態による表示装置の部分斜視図であり、図8は、図7に示す表示装置に含まれる第1フレーム及び第2フレームの結合を説明するための部分斜視図であり、図9は、図7に示す表示装置をIX−IX’線に沿って切断した断面図である。説明の便宜上、第1の実施形態の図面に示す各部材と同一の機能を有する同一部材は同一符号で示す。したがって、その説明は省略する。
本発明の第2の実施形態による表示装置1は、光学シート40及び拡散板50の組み立てが容易になるように第2フレーム60’に第2固定突起65を含む。
第1フレーム30は、表示パネル20の設置面を形成し、第1固定突起31を含み、光学シート40と拡散板50を固定する。このような第1フレーム30は、表示パネル20の縁と重畳するように中央部に開口部が形成された四角形フレーム形態で形成され得る。
第1フレーム30は、下部に第1固定突起31を含む。第1固定突起31は、光学シート40に形成された第1孔41及び拡散板50に形成された第2孔51を貫いて第2フレーム60’の固定溝63に挿入される。
第1固定突起31は、第1フレーム30と第2フレーム60’を互いに固定し、光学シート40及び拡散板50を第2フレーム60’に固定する役割を共に果たす。このような第1固定突起31は、第1フレーム30の4辺に沿って複数形成され得る。
一方、第2フレーム60’には第1固定突起31が結合される固定溝63と共に第2固定突起65が形成される。第2固定突起65は、光学シート40と拡散板50が第2フレーム60’に簡単に固定されるようにする。
光学シート40と拡散板50の組み立て工程は、光学シート40と拡散板50を第2フレーム60’上に設置させた後、第1フレーム30を光学シート40と拡散板50の上部から下へ移動して組み立てる。このとき、第2フレーム60’上に光学シート40と拡散板50を固定できる構造がなく、光学シート40の第1孔41と拡散板50の第2孔51が一致するように光学シート40と拡散板50を整列することが容易ではない。従って、第2フレーム60’上に光学シート40と拡散板50を容易に整列させるために第2フレーム60’上に第2固定突起65を形成する。
第2フレーム60’は、4つの壁面61と4つの壁面61から延長された傾斜面62を含み得る。このとき、4つの壁面61上には第2固定突起65が形成されている。第2固定突起65の高さは拡散板50と光学シート40の厚さを考慮して調節することができる。第2固定突起65は、第1フレーム30と第2フレーム60’を固定する役割を必ず遂行する必要がないため、拡散板50の厚さより若干高い程度で形成することができる。
第2固定突起65は、上部収納容器10のベゼル部12と重畳するように形成されるのが好ましい。すなわち、第2固定突起65が表示パネル20の暗部として視認されることを防止するために表示パネル20の非表示領域に形成され得る。
第2固定突起65は、第2フレーム60’と一体で形成され得る。しかし、これに限定されるものではなく、第2固定突起65と第2フレーム60’を各々形成して結合することもできる。また、例えば、第2固定突起65が表示パネル20に視認されることを防止するために透明な物質で形成されて第2フレーム60’に固定することもできる。
一方、第2固定突起65を透明な構造で形成するために、第2固定突起65のみを透明な物質を挿入して残りの部分をモールドで形成するインサートモールド方式などで形成することも可能である。
光学シート40と拡散板50には第2固定突起65が挿入できる第3孔42及び第4孔52が各々形成され得る。第3孔42及び第4孔52は、第1孔41および第2孔51のように光学シート40と拡散板50の縁部に形成され得る。このような第3孔42及び第4孔52は、第1孔41及び第2孔51より直径が小さいように形成され得る。
次に、図10〜図12を参照して本発明の第3実施形態による表示装置について詳細に説明する。
図10は、本発明の第3の実施形態による表示装置の部分斜視図であり、図11は、図10に示す表示装置に含まれる第1フレームと第2フレームとの結合を説明するための部分分解斜視図であり、図12は、図10に示す表示装置をXII−XII’線に沿って切断した断面図である。説明の便宜上、第1の実施形態の図面に示す各部材と同一の機能を有する同一部材は同一符号で示す。したがって、その説明は省略する。
本発明の第3の実施形態による表示装置は、上部収納容器10’のベゼル部12’に剛性を補強する補強部16を含み、第1フレーム30’及び第2フレーム60がフック結合する。
第1フレーム30’は、表示パネル20の設置面を形成し、第1固定突起31を含み、光学シート40と拡散板50を固定する。このような第1フレーム30’は、表示パネル20の縁部と重畳するように中央部に開口部が形成された四角形フレーム形態で形成され得る。
第1フレーム30’は、下部に第1固定突起31を含む。第1固定突起31は、光学シート40に形成された第1孔41及び拡散板50に形成された第2孔51を貫いて第2フレーム60の固定溝63に挿入される。
第1固定突起31は、第1フレーム30’と第2フレーム60を互いに固定し、光学シート40及び拡散板50を第2フレーム60に固定する役割を共に果たす。このような第1固定突起31は、第1フレーム30’の4辺に沿って複数形成され得る。
また、第1フレーム30’は、第2フレーム60とフック結合するためにフック部材37を含む。第1フレーム30’と第2フレーム60は、第1固定突起31と固定溝63により互い結合され得る。これに対して第1フレーム30’と第2フレーム60との結合力を補強するために第1フレーム30’にフック部材37を含ませることができる。
フック部材37は、第1フレーム30’の外側に形成されて第2フレーム60に向かって鉤状突起形態で形成され得る。このようなフック部材37は、第2フレーム60の一端部と結合することができる。
第2フレーム60は、4つの壁面61と4つの壁面61から延長された傾斜面62を含み得る。
また、上部収納容器10’の側壁部11には第2開口部14が形成されている。第2開口部14は、第1フレーム30’のフック部材37の少なくとも一部が露出するようにする。フック部材37の少なくとも一部が露出することによって上部収納容器10’の内側に収納される空間を減らすことができ、上部収納容器10’のベゼル部12’の幅を減らすことができる。
このとき、フック部材37は、上部収納容器10’の側壁部11を通じて外部に突出しないように形成するのが好ましい。
上部収納容器10’のベゼル部12’には剛性を補強するための補強部16を含む。補強部16は、ベゼル部12’の面を下部に湾入させた形態で形成され得る。すなわち、側壁部11と平行した畝間(furrow)形態で形成され得る。このように、ベゼル部12’に畝間形態で湾入された補強部16を形成することによって、ベゼル部12’を狭くて強く形成することができる。
ただし、補強部16は、ベゼル部12’を下部に湾入させて、形成することに限定されるものではなく、ベゼル部12’を上部に突出させて側壁部11と平行するように補強部16を形成することもできる。
次に、図13を参照して、本発明の一実施形態による複数の表示装置を連結して形成したマルチ表示装置を詳細に説明する。
図13は、本発明の一実施形態による表示装置を含むマルチ表示装置の斜視図である。
図1及び図13を参照すると、マルチ表示装置100は、複数の表示装置1をマトリックス形態で結合して形成する。マルチ表示装置100は、複数の表示装置1の各画面をすべて含み、大面積の画面を形成するようになる。
このとき、複数の表示装置1は、各々単位表示装置になり、複数の表示装置1の各ベゼル部12は大面積の画面で非表示領域を形成するようになる。したがって、各表示装置1のベゼル部12は、暗部として視認され、ベゼル部12を最小化できる構造が必要であることがわかる。
尚、本発明は、上述の実施形態に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
1 表示装置
10、10’ 上部収納容器
11 側壁部
12、12’ ベゼル部
13 第1開口部
14 第2開口部
15 緩衝部材
16 補強部
20 表示パネル
21 下部表示板
22 上部表示板
30、30’ 第1フレーム
31 第1固定突起
36 第1フレーム拡張部
37 フック部材
40 光学シート
41 第1孔
42 第3孔
50 拡散板
51 第2孔
52 第4孔
60、60’ 第2フレーム
61 壁面
62 傾斜面
63 固定溝
64 第2フレーム拡張部
65 第2固定突起
70 光源
75 反射シート
80 下部収納容器
100 マルチ表示装置

Claims (10)

  1. 画像を表示する表示パネルと、
    その上面に前記表示パネルが配置され、下面に第1固定突起を含む第1フレームと、
    前記第1フレームと結合して前記第1固定突起が挿入される固定溝を含む第2フレームと、
    前記第1フレームと前記第2フレームとの間に介在し、前記第1固定突起が挿入される孔を有する光学部材と、
    4つの側壁部と、該側壁部から内側に延長されたベゼル部とを含み、内部に前記表示パネル、前記第1フレーム、及び前記第2フレームを収納する収納容器とを有することを特徴とする表示装置。
  2. 前記第1フレームは、内側が開口されて内側面を形成する四角形形状であり、前記内側面は、曲線部及び直線部を含み、前記曲線部は、前記上面と接し、前記直線部は、前記下面と接し、前記下面の幅は前記上面の幅より狭いことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記表示パネルは、前記画像が表示される表示領域と前記表示領域の周辺部に前記画像が表示されない非表示部とを含み、前記第1フレームの少なくとも一部分は、前記表示領域と重畳することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記第1フレームは、少なくとも一部分が透明材質で形成され、前記表示領域と重畳する領域が前記透明材質で形成されることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記第2フレームは、前記第1フレームに向かって突出した第2固定突起を含み、
    前記第1フレームと前記第2フレームとの間に光学シート又は拡散板の内の少なくとも一つを含み、前記光学シート又は前記拡散板の内の少なくとも一つは前記第2固定突起に挿入されて固定されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記ベゼル部の幅は、前記第1フレームの前記上面の幅より狭いことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  7. 前記ベゼル部は、二重以上に折り畳んで形成されることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記ベゼル部は、下方に湾入させるか上方に突出させて、前記側壁部と平行であるように形成される補強部をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  9. 前記収納容器は、前記側壁部に第1開口部をさらに含み、前記第1フレームの拡張部又は前記第2フレームの拡張部の内の少なくとも一つが前記第1開口部に固定されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  10. 前記第1フレームと前記第2フレームはフック結合し、
    前記第1フレームは、前記第2フレームに固定されるフック部材をさらに含み、前記収納容器は、前記側壁部に前記フック部材が挿入される第2開口部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
JP2010011274A 2009-01-22 2010-01-21 表示装置 Active JP5536476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090005673A KR101533661B1 (ko) 2009-01-22 2009-01-22 표시 장치
KR10-2009-0005673 2009-01-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010170138A true JP2010170138A (ja) 2010-08-05
JP5536476B2 JP5536476B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=41786372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010011274A Active JP5536476B2 (ja) 2009-01-22 2010-01-21 表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8325291B2 (ja)
EP (1) EP2211226B1 (ja)
JP (1) JP5536476B2 (ja)
KR (1) KR101533661B1 (ja)
CN (1) CN101788732B (ja)
AT (1) ATE522841T1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120084178A (ko) * 2011-01-19 2012-07-27 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치
KR20120091843A (ko) * 2011-02-10 2012-08-20 삼성전자주식회사 휴대 장치용 디스플레이 장치
JP3179072U (ja) * 2012-08-02 2012-10-11 オリオン電機株式会社 表示パネルアッセンブリまたは該表示パネルアッセンブリを有する表示装置
WO2013035601A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 シャープ株式会社 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2013069582A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 シャープ株式会社 液晶モジュール、液晶表示装置、テレビ受像装置
JP2013101203A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Funai Electric Co Ltd 表示装置およびテレビジョン装置
JP2013218014A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2013191231A1 (ja) * 2012-06-22 2013-12-27 シャープ株式会社 表示装置及びテレビジョン受信機
JP2014224866A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 シャープ株式会社 表示装置、及び、テレビジョン受像器
CN104777656A (zh) * 2015-05-12 2015-07-15 京东方科技集团股份有限公司 一种显示屏边框、显示屏模组、拼接屏模组
JP2018073717A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社アイ・ライティング・システム 照明器具

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110054091A (ko) * 2009-11-17 2011-05-25 삼성전자주식회사 영상표시장치
KR101327743B1 (ko) * 2010-04-27 2013-11-11 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US10585310B2 (en) * 2010-10-28 2020-03-10 Lg Electronics Inc. Display device comprising a light guide plate having at least one groove corresponding to at least one protrusion of a frame
CN102548262B (zh) * 2010-12-14 2014-12-10 富泰华工业(深圳)有限公司 电子装置壳体及其制造方法
TWI465881B (zh) * 2010-12-20 2014-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子裝置殼體及其製造方法
KR101706241B1 (ko) * 2010-12-31 2017-02-27 엘지디스플레이 주식회사 평판 표시장치 및 그 조립방법
KR101843913B1 (ko) 2011-02-28 2018-05-14 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
TWI477856B (zh) * 2012-03-01 2015-03-21 Au Optronics Corp 顯示裝置
US9176337B2 (en) * 2012-05-30 2015-11-03 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module
WO2014010522A1 (ja) * 2012-07-13 2014-01-16 シャープ株式会社 表示装置、及びテレビ受信装置
CN102809837B (zh) * 2012-08-21 2015-09-23 深圳市华星光电技术有限公司 液晶模块及其前框构造
CN102841459A (zh) * 2012-08-21 2012-12-26 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示设备
KR102004397B1 (ko) 2012-09-19 2019-07-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널
EP2713200B1 (en) * 2012-09-26 2015-10-28 LG Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
US20140085576A1 (en) * 2012-09-27 2014-03-27 Apple Inc. Light Guide Plates and Optical Films with Mating Alignment Features
US9729812B2 (en) * 2012-12-14 2017-08-08 Saturn Licensing Llc Display device
US9116377B2 (en) * 2013-06-24 2015-08-25 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Liquid crystal display and the outer frame assembly thereof
WO2014208384A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置及びテレビ受像機
KR102156609B1 (ko) * 2013-12-23 2020-09-17 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR20150105707A (ko) * 2014-03-10 2015-09-18 삼성전자주식회사 디스플레이 기기
KR20160010693A (ko) 2014-07-17 2016-01-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 이용한 멀티 디스플레이 장치
CN105992623A (zh) * 2014-09-26 2016-10-05 堺显示器制品株式会社 显示装置以及显示装置的制造方法
CN106338858B (zh) * 2015-07-14 2019-03-15 苏州璨宇光学有限公司 背光模组
EP3163362B1 (en) * 2015-10-27 2019-03-13 LG Electronics Inc. Display device
KR102502412B1 (ko) * 2016-05-09 2023-02-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 포함하는 타일드 표시 장치
KR102505895B1 (ko) * 2016-05-31 2023-03-03 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛과 이를 이용한 디스플레이 장치
CN206162012U (zh) * 2016-11-10 2017-05-10 合肥鑫晟光电科技有限公司 背光模组和显示装置
JP6596031B2 (ja) * 2017-02-22 2019-10-23 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置
CN108319056A (zh) * 2018-02-28 2018-07-24 四川长虹电器股份有限公司 零边框悬浮液晶显示设备及其装配方法
KR102593319B1 (ko) * 2018-11-20 2023-10-25 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
US11372274B2 (en) * 2019-06-26 2022-06-28 K-Tronics (Suzhou) Technology Co., Ltd. Display device and frame for the display device
CN110544427A (zh) * 2019-09-30 2019-12-06 广州视源电子科技股份有限公司 显示主体及拼接式智能交互平板
KR20210077849A (ko) * 2019-12-17 2021-06-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 포함하는 타일드 표시 장치
CN112764254A (zh) * 2021-01-22 2021-05-07 合肥京东方显示技术有限公司 液晶显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09147618A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Sharp Corp 照明装置
JPH11160681A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH11281966A (ja) * 1998-01-24 1999-10-15 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2002215051A (ja) * 2000-12-04 2002-07-31 Chi Mei Optoelectronics Corp フラットパネルディスプレイ用の構造の強化されたベゼル
JP2003195263A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置
JP2003346536A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2004258236A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Seiko Epson Corp 電気光学装置、及び電子機器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005406A (ja) 1999-06-22 2001-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置及びホルダ
JP2002196312A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR20040035122A (ko) 2002-10-18 2004-04-29 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛
KR100493437B1 (ko) 2003-03-17 2005-06-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시모듈
JP2005315901A (ja) 2004-03-31 2005-11-10 Optrex Corp 表示装置
JP2006235082A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Sony Corp 液晶表示装置
KR101189088B1 (ko) * 2005-06-22 2012-11-09 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
KR101229412B1 (ko) * 2005-06-23 2013-02-04 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치모듈
KR20070048018A (ko) 2005-11-03 2007-05-08 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR20070071331A (ko) 2005-12-30 2007-07-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR20070073504A (ko) * 2006-01-05 2007-07-10 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR20070117045A (ko) * 2006-06-07 2007-12-12 삼성전자주식회사 표시 장치
KR20080049888A (ko) 2006-12-01 2008-06-05 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리와 이를 포함한 액정 표시 장치 및 이의조립 방법
CN200989974Y (zh) * 2006-12-29 2007-12-12 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
KR101388584B1 (ko) * 2007-11-06 2014-04-23 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US8408729B2 (en) * 2008-02-19 2013-04-02 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device and television receiver
KR100965252B1 (ko) * 2008-12-04 2010-06-22 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09147618A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Sharp Corp 照明装置
JPH11160681A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH11281966A (ja) * 1998-01-24 1999-10-15 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2002215051A (ja) * 2000-12-04 2002-07-31 Chi Mei Optoelectronics Corp フラットパネルディスプレイ用の構造の強化されたベゼル
JP2003195263A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置
JP2003346536A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2004258236A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Seiko Epson Corp 電気光学装置、及び電子機器

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012150423A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Samsung Mobile Display Co Ltd 表示装置
KR20120084178A (ko) * 2011-01-19 2012-07-27 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치
KR101689775B1 (ko) 2011-01-19 2016-12-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20120091843A (ko) * 2011-02-10 2012-08-20 삼성전자주식회사 휴대 장치용 디스플레이 장치
KR101959418B1 (ko) 2011-02-10 2019-07-02 삼성전자주식회사 휴대 장치용 디스플레이 장치
US8964131B2 (en) 2011-09-05 2015-02-24 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device, display device and television receiving device
WO2013035601A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 シャープ株式会社 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
JP2013101203A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Funai Electric Co Ltd 表示装置およびテレビジョン装置
WO2013069582A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 シャープ株式会社 液晶モジュール、液晶表示装置、テレビ受像装置
JP2013218014A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2013191231A1 (ja) * 2012-06-22 2013-12-27 シャープ株式会社 表示装置及びテレビジョン受信機
US9350933B2 (en) 2012-06-22 2016-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus and television receiver
JP3179072U (ja) * 2012-08-02 2012-10-11 オリオン電機株式会社 表示パネルアッセンブリまたは該表示パネルアッセンブリを有する表示装置
JP2014224866A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 シャープ株式会社 表示装置、及び、テレビジョン受像器
CN104777656A (zh) * 2015-05-12 2015-07-15 京东方科技集团股份有限公司 一种显示屏边框、显示屏模组、拼接屏模组
JP2018073717A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社アイ・ライティング・システム 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
US8325291B2 (en) 2012-12-04
CN101788732A (zh) 2010-07-28
KR101533661B1 (ko) 2015-07-03
KR20100086351A (ko) 2010-07-30
CN101788732B (zh) 2015-08-12
EP2211226B1 (en) 2011-08-31
ATE522841T1 (de) 2011-09-15
EP2211226A1 (en) 2010-07-28
US20100302717A1 (en) 2010-12-02
JP5536476B2 (ja) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5536476B2 (ja) 表示装置
TWI615656B (zh) 液晶顯示裝置
US9459477B2 (en) Display apparatus
US20170315408A1 (en) Display Device
KR101318303B1 (ko) 표시장치
EP2713200B1 (en) Liquid crystal display device
TWI528082B (zh) 照明系統及使用該照明系統的顯示裝置
JP2008116903A (ja) 収納容器及びこれを備える表示装置
TWI402572B (zh) 背光單元、用於組裝背光單元的方法、及使用該背光單元的液晶顯示裝置
US20100309106A1 (en) Display device and television receiver apparatus
CN106896554B (zh) 显示器设备
JP2009162922A (ja) 液晶表示パネル
US7889286B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display module including the same
WO2011081013A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
US20090207335A1 (en) Liquid crystal display device
WO2017150035A1 (ja) 発光装置、表示装置および照明装置
US7766535B2 (en) Panel guide member and display device having the same
KR102032753B1 (ko) 베젤이 최소화된 액정표시소자
KR101192756B1 (ko) 액정표시모듈
KR20130115417A (ko) 액정표시장치
KR20130064951A (ko) 액정표시장치
US8870440B2 (en) Back light module and liquid crystal display device having the same
KR101795022B1 (ko) Led 어레이 및 이를 포함하는 액정표시장치모듈
KR20120075134A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20070063836A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121126

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5536476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250