JP2010169902A - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010169902A
JP2010169902A JP2009012485A JP2009012485A JP2010169902A JP 2010169902 A JP2010169902 A JP 2010169902A JP 2009012485 A JP2009012485 A JP 2009012485A JP 2009012485 A JP2009012485 A JP 2009012485A JP 2010169902 A JP2010169902 A JP 2010169902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminance level
shading
average luminance
display device
video display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009012485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4982510B2 (ja
Inventor
Noriyuki Nishimaki
西牧規之
Toshio Ueda
上田壽男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plasma Display Ltd
Original Assignee
Hitachi Plasma Display Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plasma Display Ltd filed Critical Hitachi Plasma Display Ltd
Priority to JP2009012485A priority Critical patent/JP4982510B2/ja
Priority to US12/691,546 priority patent/US20100207955A1/en
Priority to CN201010100082A priority patent/CN101789211A/zh
Publication of JP2010169902A publication Critical patent/JP2010169902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4982510B2 publication Critical patent/JP4982510B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0232Special driving of display border areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

【課題】
PDP等の表示装置では、消費電力の増加を抑制しつつ明るい映像を得るため、表示パネル全体の平均輝度レベルに応じて表示パネルの特定領域の輝度レベルを低下させている。しかし、表示映像に低輝度領域と高輝度領域が混在する場合、低輝度領域の輝度まで低下させてしまい階調潰れが生じることがある。
【解決手段】
領域別の平均輝度レベルを検出し、領域別平均輝度レベルと入力映像の輝度レベルに基づきシェーディング処理を領域毎に制御する。この制御により、入力映像信号の輝度レベルが所定の閾値より大きい場合は前記シェーディング処理を動作させ、所定の閾値よりも小さい場合はシェーディング処理を停止させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示パネルを備えた映像表示装置に関し、特に、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel以下PDPと略す)のような自発光型の表示パネルにおいて、消費電力の増加を抑制しつつ明るい映像を得るのに好適な映像表示装置に関する。
PDP表示装置は、CRTやLCDを用いた表示装置に比べ、全白輝度が低いために昼間の明るいリビングなどではコントラスト(明室コントラスト)が低い。表示輝度を上げるためには、PDPを表示駆動するための放電パルス数やその駆動電圧を高くすればよいが、その場合、消費電力が増加するという問題が生じる。
このようなPDP表示装置における問題を解決する、すなわち消費電力を抑えつつ映像の明るさを向上させる従来技術として、画面周辺部の輝度を画面中央部の輝度よりも低下させる処理(以下、そのような処理を「シェーディング処理」と称し、シェーディング処理を行う回路を「シェーディング処理回路」と称す)が知られている。
上記シェーディング処理動作について図2を用いて説明する。図2は表示映像が全面白表示の場合における、シェーディング処理動作時の輝度レベルの低下割合の例を示したものである。図2(a)は表示パネルの画素位置を示し、水平方向座標をX、垂直方向座標をYとする。図2(b)は縦軸を垂直方向画素位置、横軸をシェーディング処理動作後の入力映像信号の輝度レベルに対する割合とし、画面中央部から画面周辺部にかけて出力映像信号の輝度レベルの低下割合を大きくする。
また、図2(c)は縦軸をシェーディング処理動作後の入力映像信号の輝度レベルに対する割合、横軸を水平方向画素位置とし、図2(b)と同様に画面中央部から画面周辺部にかけて出力映像信号の輝度レベルの低下割合を大きくする。尚、X軸とY軸の輝度低下割合を掛け合わせたものが各座標に対応する画素での実際の輝度低下割合となる。上記シェーディング処理動作を用いた従来技術として、例えば下記特許文献1または2 に記載のものが知られている。
下記特許文献1または2においてシェーディング処理は、輝度レベルが高く明るい映像に対して画面周辺部の輝度を低下させても視覚的に気付き難い、という人間の視覚特性を利用したものである。このような視覚特性は、人間の視覚が明るさに対して所謂対数特性を有していることに起因するものである。前記シェーディング処理は、画面周辺部の輝度低下分を中央部の輝度アップに用いることにより、明るい映像を表示する場合において、視覚的にあまり違和感を与えることなく、消費電力を抑えながら、見かけ上の映像の明るさを向上させるものである。
さらに従来技術として、上記シェーディング処理回路を効率良く制御し、消費電力の増加を抑えつつ高品位な映像を表示可能な映像処理装置が下記特許文献3に記載されている。
これは表示パネル全体の平均輝度レベルを検出し、その平均輝度レベルに応じてシェーディング処理動作を制御することにより、明るい映像(高輝度映像)を表示する場合は、シェーディング処理回路を動作させ、消費電力の増加を抑え、暗い映像(低輝度映像)が入力されてきた場合には、シェーディング処理動作を停止させ、画質劣化(階調潰れ)を防ぐものである。
特開平6−282241号公報 特開2002−55675号公報 特開2005−321664号公報
上記特許文献3は、シェーディング処理動作の制御を表示パネル全体の平均輝度レベルに応じて制御している。そのため、例えば図3(a)のような低輝度領域10と高輝度領域11が混在した映像信号が入力され、表示パネル上の全域としては平均輝度レベルが高くシェーディング処理が動作する場合、低輝度領域10についても一様にシェーディング処理が行われるため、周辺部の低輝度領域10でシェーディングによる更なる輝度の低下が階調潰れを招いてしまう。
具体的には、図3(a)の画面周辺部12の画素位置と輝度レベルの関係を表した図3(b)と図3(c)で説明する。図3(b)の入力映像の輝度レベルに対し、画面中央部から周辺部にかけて輝度レベルを低下させるシェーディング処理を動作させると図3(c)のように輝度レベルが低下する。ここで比較的低輝度な領域であるX-4Y-4とX-3Y-4の間で図3(b)と図3(c)を比較すると、図3(c)において、領域の一部の輝度レベルが所定の閾値を下回っているため、画面周辺部に階調潰れが起こり、表示映像が黒表示になってしまう。
実際の表示映像においては、上記のような映像信号(明るい映像と暗い映像が混在している映像)が入力されてくる可能性が非常に高く、上記画質劣化が生じてしまう懸念がある。
さらに、シェーディング処理動作の制御を表示パネル全体の平均輝度レベルに応じて制御する上記特許文献3では、例えば画素を構成するRGBのうち1色のみの平均輝度レベルが大きく、その他の色の平均輝度レベルが小さい映像信号が入力された場合に、表示パネル全体の平均輝度レベルとしては閾値に到達しないためシェーディング処理が動作しない。そのため、消費電力の増加を抑えることができないという課題がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものである。その目的は、消費電力の増加を抑えつつ高品位な映像を表示可能な映像表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するための、本発明に係る映像表示装置は、PDP等の表示パネルの動作に関する状態量に応じてシェーディング処理回路を制御する制御回路を設けたことを特徴とするものである。
具体的には、状態量として入力映像信号の平均輝度レベルを表示領域別に検出し、この領域別に検出された平均輝度レベルから、入力映像の輝度レベルを低下させる情報(以下、シェーディングゲイン係数と記す)を算出し、更に入力映像信号の輝度レベルが所定の閾値を超えたか否かを判定するとともに、入力映像信号の輝度レベルが所定の閾値を超えた場合は、算出されたシェーディングゲイン係数に基づき、シェーディング処理回路を動作させ、この閾値よりも小さい場合はシェーディング処理回路の動作を停止する。
本発明によれば、電力消費を抑えつつ高品位な映像を表示することができる。詳細には、表示映像がシェーディング処理を行っても階調潰れが起こらない高輝度な領域では入力映像の輝度レベルを低下させ消費電力の増加を抑え、シェーディング処理を行えば階調潰れが起こる低輝度な領域では前記入力映像の輝度レベルを低下させないことにより、映像品位の低下を防止し、これらの制御により、消費電力を増大させることなく画面中央部の輝度を上げて明室コントラストが良い高品位な映像を提供できる。
以下、本発明の最良の形態について、図を用いて説明する。なお、各図において、同一機能を有する部分には同一符号を付して示し、一度述べたものについては、煩雑さを避けるために、その繰り返した説明を省略する。
以下では、映像表示装置としてPDP表示装置を例に説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、表示負荷に応じて消費電力が増大する表示パネル、例えば自発光型の表示パネルであるField Emission Display(FED),EL,LEDをマトリクス状に設けたLEDパネル等を用いた映像表示装置にも適用可能である。
図5は本発明の実施例を示すPDP表示装置のブロック図である。同図において、領域別平均輝度レベル検出回路201とシェーディング処理制御信号格納庫202とシェーディングゲイン係数平均処理回路203とシェーディング処理回路204と表示・駆動制御回路205とPDPパネル206から構成されている。
前記領域別平均輝度レベル検出回路201と前記シェーディング処理制御信号格納庫202について説明する。
領域別平均輝度レベル検出回路201は、図10に示すように表示パネル上の画素を水平方向にn+1分割、垂直方向にm+1分割し、入力映像信号を基に、分割された各領域において画素を構成するRGB毎の平均輝度レベルを検出する。そして、前記画素を構成するRGB毎の平均輝度レベルの中から最大値を各領域の平均輝度レベルとして選択し、シェーディング処理制御信号格納庫202へ出力する。
また前記領域別平均輝度レベル検出回路201の出力は、RGB毎の平均輝度レベルの平均値をシェーディング処理制御信号格納庫202へ出力してもよい。
シェーディング処理制御信号格納庫202からは、これら領域毎に選択された平均輝度レベルに対応するシェーディングゲイン係数a1が各領域の四隅に対応する画素(以下、「基準画素」と称す)のシェーディング係数としてシェーディングゲイン係数平均処理回路203へ出力される。
ここで前記基準画素について図6を用いて説明する。前記基準画素は、隣接する複数の領域間で重複するように設定する。例えば、図6の(X1,Y1)は領域1〜4の各領域の四隅の一つに位置しており、各領域の平均輝度レベルを基に(X1,Y1)のシェーディングゲイン係数a1(X1,Y1)が前記シェーディング処理制御信号格納庫202から4つ算出される。
この4つのシェーディングゲイン係数a1(X1,Y1)がシェーディングゲイン係数平均処理回路203で平均化され、(X1,Y1)のシェーディングゲイン係数a1’ (X1,Y1)としてシェーディング処理回路204へ出力される。さらに、シェーディング処理回路204へは、シェーディング処理制御信号格納庫から最大輝度レベルImaxと所定の閾値Ith及び入力映像信号が出力される。ここで、前記所定の閾値Ithは、表示映像の階調潰れを防ぐための判定値であり、固定値として初期設定しシェーディング処理回路204へ出力する。
次に、シェーディング処理回路204で算出される各領域内の任意の表示座標のシェーディングゲイン係数a2について図7を用いて説明する。前記シェーディングゲイン係数a2(P,Q)は前記基準画素のシェーディングゲイン係数a1’から補間して算出する。まず、シェーディングゲイン係数平均処理回路203から出力されたシェーディングゲイン係数a1’ (X0,Y0)とa1’ (X0,Y1)の二点間で線形補間(以下、二点間線形補間と呼ぶ)によりa(X0,Q)を算出する。次に、a1’ (X1,Y0)とa1’ (X1,Y 1) の二点間線形補間によりa2 (X1,Q)を算出し、a2 (X0,Q)とa2 (X1,Q) の二点間線形補間よりa2 (P,Q)を算出する。以下同様にして、領域内の各画素に対応するシェーディングゲイン係数を算出する。これは前記シェーディング制御信号格納庫の格納容量を削減することが目的であり、前記シェーディング制御信号格納庫に入力映像信号すべての表示座標に対応したシェーディングゲイン係数を格納してもよい。
前記シェーディング処理制御信号格納庫202から出力されたシェーディングゲイン係数a1及びシェーディング処理回路204で算出されたシェーディングゲイン係数a2の例を、図9(a)で説明する。X1Y1〜X4Y4は表示パネル上の画素の座標を示している(図2参照)。算出された入力映像信号の平均輝度レベルが所定の閾値Ithより大きい場合はシェーディングゲイン係数a1及びa2を1より小さくする。このシェーディングゲイン係数a1及びa2は表示パネル上の周辺部に行くにしたがって小さくする。
また、算出された入力映像信号の平均輝度レベルが所定の閾値Ithより小さい場合は、シェーディングゲイン係数a1及びa2の値を1にする(即ち、シェーディング処理を停止する)。
図9(a)は算出された入力映像信号の平均輝度レベルの値Ith〜Imaxにかけてシェーディングゲイン係数a1及びa2を線形に減衰させているが、人間の視覚的特徴を考えるのであれば、図9(b)のように非線形に減衰させてもよい。尚、シェーディングゲイン係数の値は一例であり、図2(b)と図2(c)の値を掛け合わせたものである。
演算回路について、図8を用いて説明する。図8のX軸は入力映像信号の輝度レベルIとし、Y軸は出力映像信号の輝度レベルOとする。IthとOth は上記所定の閾値であり(Ith= Oth)、所定の閾値を超えた場合は入力映像信号の輝度を低下させたいので、特性402に示すように、特性401より傾きSが小さくなる。特性402の傾きSの算出式は下記数1に示す。また、入力映像信号の輝度レベルが所定の閾値Ithより大きい場合の、シェーディング処理後の出力映像信号の輝度レベルOtの算出式は下記数2に示す。入力輝度レベルがImaxの場合の出力輝度レベルをOGとし、OGの算出式を下記数3に示す。これにより最大入力輝度レベルImaxとシェーディングゲイン係数A(以下、出力映像信号の算出に直接使用するシェーディングゲイン係数をAとする)からOGを算出し、更に下記数1を用いて傾きSを求め、下記数2を用いてOtを決定する。
Figure 2010169902
Figure 2010169902
Figure 2010169902
また、図8では上記所定の閾値を一種類しか設けていないが、複数の閾値を設けることにより、段階的に出力の輝度レベルを可変してもよい。
本願において画素毎の平均輝度レベルは、画素を構成するRGB毎の平均輝度レベルの平均(R+G+B)/3としたため、図7(a)及び(b)において第一の閾値Ith1を第二の閾値Ith2より大きく設定している。これに伴って傾きについても傾きS1が傾きS2より小さくなっている。しかし、画素毎の平均輝度レベルはこれに限定されず、画素を構成するRGB毎の平均輝度レベルの総和(R+G+B)としても良い。その場合は、第二の閾値Ith2は第一の閾値Ith1よりも大きく設定する。
図1は、図5に示した本発明の実施例の動作処理フローを示した図である。領域別平均輝度レベル検出回路201が入力映像信号に基づき、色毎の領域別平均輝度レベルを算出し(ステップ101R, 101G, 101B)、前記色毎に算出された平均輝度レベルの中から最大値を選択する(ステップ102)。そして、シェーディング制御信号格納庫202で選択された平均輝度レベルからシェーディングゲイン係数a1を出力し(ステップ103)、各領域から算出したシェーディングゲイン係数a1の平均化処理を行い(ステップ104)、シェーディングゲイン係数a1’を算出する。これにより領域の境界部での輝度段差を防ぐ。
前記平均化処理されたシェーディングゲイン係数a1’及び補間により算出された前記シェーディングゲイン係数a2を上記シェーディング処理回路204に入力する。前記シェーディング処理回路204内の判定回路において、入力映像信号の色毎の最大輝度レベルが、第一の閾値より大きい場合は、ステップ107のシェーディングゲイン係数Aとして対応画素毎に算出したシェーディングゲイン係数a1、a1’、a2等を選択する。色毎の最大輝度レベルが前記第一の閾値より小さい場合は、ステップ106で1画素の輝度レベルを判定し、第二の閾値より大きい場合は、ステップ107のシェーディングゲイン係数Aとして対応画素毎に算出したシェーディングゲイン係数a1’、a2を選択し、前記第二の閾値より小さい場合は、ステップ108のシェーディングゲイン係数Aとして1を演算回路に出力する。尚、前記第一の閾値と前記第二の閾値の値は同じでも良い。
以上のように、本実施例によれば、図4(a)のような映像信号が入力された場合においても、図4(c)のように,低輝度領域10つまりX4Y4とX4Y3間でのシェーディング処理動作を停止する制御が可能となり、低輝度領域での階調潰れによる画質劣化を防ぐことができる。尚、図4(a)及び(b)は図3(a)及び(b)とそれぞれ同一である。
一方、各領域の画素を構成するRGBのうち1色のみ平均輝度レベルが大きいが、表示パネル上全体としては平均輝度レベルが低い入力映像信号が入力された場合でも、シェーディング処理を動作することが可能となるため、消費電力を増加させることなく画面中央部の輝度を上げてコントラストが良い高品位な映像を提供することができる。
尚、本実施例では、自発光型の表示パネルとして、PDPを例にして説明した。しかしながら、本発明は、前述したようにFED、EL、LEDでも同様に適用できる。また、LCD のような自発光型ではないものについても同様に適用し得る。
本発明は、PDP表示パネル等による映像表示装置に利用可能である。
本発明による実施例の処理フローを示す図である。 シェーディング処理について説明する図である。 従来技術におけるシェーディング処理動作時の課題を説明する図である。 本発明におけるシェーディング処理動作時の効果を説明する図である。 本発明の実施例を示すPDP表示装置のブロック図である。 本発明におけるシェーディング係数平均処理回路を説明する図である。 任意の表示箇所でのシェーディングゲイン係数の選択方法を説明する図である。 実施例に係るシェーディング処理後の輝度レベルの特性図である。 実施例に係るシェーディングゲイン係数aの特性図である。 平均輝度レベルの検出領域を細分化した図である。
201…領域別平均輝度レベル検出回路、202…シェーディング処理制御信号格納庫、203…シェーディングゲイン係数平均処理回路、204…シェーディング処理回路、205…表示・駆動制御回路、206…PDPパネル。

Claims (8)

  1. 入力画像信号の輝度レベルに対し、表示パネル上周辺部の輝度レベルを低下させるシェーディング処理を行う映像表示装置であって、
    前記表示パネルの表示領域を複数に分割して領域毎の平均輝度レベルを検出する領域別平均輝度レベル検出回路と、
    前記領域別平均輝度レベル検出回路によって検出された前記領域毎の平均輝度レベルに応じて、低下させる割合であるシェーディングゲイン係数を変化させるシェーディング処理回路と
    を備えることを特徴とする映像表示装置。
  2. 請求項1記載の映像表示装置であって、
    前記領域別平均輝度レベル検出回路によって検出された前記平均輝度レベルが第一の閾値よりも小さい表示パネル領域では、前記シェーディング処理を停止させることを特徴とする映像表示装置。
  3. 請求項1又は請求項2記載の映像表示装置であって、
    前記領域毎の平均輝度レベルは、前記領域内の画素を構成する色毎の平均輝度レベルのうち最大値を当該領域の平均輝度レベルとすることを特徴とする映像表示装置。
  4. 請求項1又は2記載の映像表示装置であって、
    前記領域毎の平均輝度レベルは、前記領域内の画素を構成する色毎の平均輝度レベルのうち平均値を当該領域の平均輝度レベルとすることを特徴とする映像表示装置。
  5. 請求項3又は請求項4記載の映像表示装置であって、
    前記色毎の平均輝度レベルが第一の閾値を超えない場合には、前記入力画像信号の輝度レベルが第二の閾値を超える場合にシェーディングを行うことを特徴とする映像表示装置。
  6. 請求項5記載の映像表示装置であって、
    前記入力画像信号1色が第二の閾値を超えない場合には、前記入力画像信号の1画素の輝度レベルが第三の閾値を超える場合にシェーディングを行うことを特徴とする映像表示装置。
  7. 請求項6記載の映像表示装置であって、
    前記第二の閾値は、前記第三の閾値より大きいことを特徴とする映像表示装置。
  8. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の映像表示装置であって、
    前記領域の四隅に対応する画素のうちの1つを含む隣接する4つの領域の各平均輝度レベルから算出した各シェーディングゲイン係数の平均を、当該画素に対応するシェーディングゲイン係数とすることを特徴とする映像表示装置。
JP2009012485A 2009-01-23 2009-01-23 映像表示装置 Expired - Fee Related JP4982510B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009012485A JP4982510B2 (ja) 2009-01-23 2009-01-23 映像表示装置
US12/691,546 US20100207955A1 (en) 2009-01-23 2010-01-21 Video display apparatus
CN201010100082A CN101789211A (zh) 2009-01-23 2010-01-22 影像显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009012485A JP4982510B2 (ja) 2009-01-23 2009-01-23 映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010169902A true JP2010169902A (ja) 2010-08-05
JP4982510B2 JP4982510B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=42532410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009012485A Expired - Fee Related JP4982510B2 (ja) 2009-01-23 2009-01-23 映像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100207955A1 (ja)
JP (1) JP4982510B2 (ja)
CN (1) CN101789211A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236774A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Olympia:Kk 遊技機
CN106991959A (zh) * 2017-01-25 2017-07-28 杭州视芯科技有限公司 用于led显示屏的图像处理方法及装置
JP2019149838A (ja) * 2014-08-19 2019-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 再生方法及び再生装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104050925B (zh) * 2014-06-27 2017-01-11 深圳市奥拓电子股份有限公司 一种led显示屏显示方法、装置及led显示屏
GB2549696A (en) * 2016-04-13 2017-11-01 Sony Corp Image processing method and apparatus, integrated circuitry and recording medium
KR102609852B1 (ko) * 2019-01-16 2023-12-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 시스템
CN113593477A (zh) * 2021-08-03 2021-11-02 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置及其驱动方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11242457A (ja) * 1997-12-27 1999-09-07 Canon Inc 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法
JP2002072951A (ja) * 2000-09-01 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその駆動方法
JP2002108276A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Sanyo Electric Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2002116728A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2003345297A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2004282661A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Seiko Epson Corp 異なった特徴の画像が混在する画像を表す画像信号の階調特性制御
JP2005315956A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Pioneer Electronic Corp 表示器駆動装置及び駆動方法
JP2008154251A (ja) * 2005-03-25 2008-07-03 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置、画像表示装置、及び画像表示方法
JP2008158399A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Sony Corp 消費電力削減装置、自発光表示装置、電子機器、消費電力削減方法及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4063418B2 (ja) * 1998-09-11 2008-03-19 イーストマン コダック カンパニー オートホワイトバランス装置
EP1237138A1 (en) * 1999-09-17 2002-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display device
KR100712471B1 (ko) * 2000-11-09 2007-04-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 시분할 방식 액정표시장치 및 그의 컬러영상표시방법
FR2817986B1 (fr) * 2000-12-07 2003-03-28 Lyon Ecole Centrale Procede de classification d'une image en couleur selon la prise de vue en exterieur ou en interieur
JP4118749B2 (ja) * 2002-09-05 2008-07-16 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理プログラムおよび記憶媒体
JP4272566B2 (ja) * 2004-03-19 2009-06-03 富士フイルム株式会社 広ダイナミックレンジ固体撮像素子の色シェーディング補正方法および固体撮像装置
JP2005321664A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Hitachi Ltd 映像表示装置
US8073248B2 (en) * 2007-06-08 2011-12-06 Apple Inc. Automatic detection of calibration charts in images

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11242457A (ja) * 1997-12-27 1999-09-07 Canon Inc 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法
JP2002072951A (ja) * 2000-09-01 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその駆動方法
JP2002108276A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Sanyo Electric Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2002116728A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2003345297A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2004282661A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Seiko Epson Corp 異なった特徴の画像が混在する画像を表す画像信号の階調特性制御
JP2005315956A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Pioneer Electronic Corp 表示器駆動装置及び駆動方法
JP2008154251A (ja) * 2005-03-25 2008-07-03 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置、画像表示装置、及び画像表示方法
JP2008158399A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Sony Corp 消費電力削減装置、自発光表示装置、電子機器、消費電力削減方法及びコンピュータプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236774A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Olympia:Kk 遊技機
JP2019149838A (ja) * 2014-08-19 2019-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 再生方法及び再生装置
CN106991959A (zh) * 2017-01-25 2017-07-28 杭州视芯科技有限公司 用于led显示屏的图像处理方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100207955A1 (en) 2010-08-19
CN101789211A (zh) 2010-07-28
JP4982510B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4982510B2 (ja) 映像表示装置
US8552946B2 (en) Display device, display driver and image display method
EP1747665B1 (en) Method for processing color image data
JP4616749B2 (ja) 適応コントラスト向上
JP5836869B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
JP5270730B2 (ja) 映像表示装置
JP4903577B2 (ja) 映像信号変換装置、映像表示装置
WO2011027592A1 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2008268717A (ja) 画像表示装置の駆動回路および画像表示方法
US20090167957A1 (en) Video signal processing device and method of processing gradation
US8390542B2 (en) Apparatus, method, and program for processing image
WO2011013404A1 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2005321664A (ja) 映像表示装置
US8786541B2 (en) Light emission control device and method, light emission device, image display device, program, and recording medium
JP2017046045A (ja) 画像処理装置
US20150364072A1 (en) Video-display control device
JP2008072692A (ja) 統合ヒストグラム自動適応型コントラスト制御(acc)
JP5314936B2 (ja) 表示装置および表示装置駆動回路
JP2015007739A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP6395990B1 (ja) 表示装置
JP2010085515A (ja) 表示装置
JP2008185905A (ja) 映像表示装置
JP2011228926A (ja) 映像信号処理装置及び映像表示装置
JP4987134B1 (ja) 映像表示装置
JP5745482B2 (ja) 画像処理装置、画像表示装置、画像撮像装置及び画像印刷装置、階調変換方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees