JP2010169094A - エンジンルームの過熱ガス温度低減装置 - Google Patents

エンジンルームの過熱ガス温度低減装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010169094A
JP2010169094A JP2010009668A JP2010009668A JP2010169094A JP 2010169094 A JP2010169094 A JP 2010169094A JP 2010009668 A JP2010009668 A JP 2010009668A JP 2010009668 A JP2010009668 A JP 2010009668A JP 2010169094 A JP2010169094 A JP 2010169094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine room
superheated gas
tail pipe
diffuser
airflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010009668A
Other languages
English (en)
Inventor
Hak Yong Yang
ヨン ヤン ハク
Ho Choi Syeong
ホ チョイ シェオン
Su Jin Choi
ジン チョイ ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volvo Construction Equipment AB
Original Assignee
Volvo Construction Equipment AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41800639&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010169094(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Volvo Construction Equipment AB filed Critical Volvo Construction Equipment AB
Publication of JP2010169094A publication Critical patent/JP2010169094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/14Silencing apparatus characterised by method of silencing by adding air to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1811Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration
    • F01N13/1816Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration the pipe sections being joined together by flexible tubular elements only, e.g. using bellows or strip-wound pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/05Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of air, e.g. by mixing exhaust with air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/04Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2230/00Combination of silencers and other devices
    • F01N2230/02Exhaust filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2270/00Mixing air with exhaust gases
    • F01N2270/02Mixing air with exhaust gases for cooling exhaust gases or the apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/30Tubes with restrictions, i.e. venturi or the like, e.g. for sucking air or measuring mass flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

【課題】過熱ガスの温度を低くさせることによって、火傷のような人体傷害や火災の危険を除去する。
【解決手段】ディーゼルエンジンと、前記ディーゼルエンジンの排気管路に連結され、粒子状物質を防止する煤煙低減装置とを有するエンジンルームの過熱ガス温度低減装置において、前記エンジンルームの一側に貫通形成される貫通孔と、一端は前記煤煙低減装置に連結され、他端は、前記貫通孔を通じて前記エンジンルームの外部に延長されており、前記煤煙低減装置の再生時に排出された過熱ガスを外部に排出させるテールパイプと、前記エンジンルームの一側に備えられ、外部の空気を流入させ、気流を生成させる冷却ファンと、前記貫通孔に組み付けられ、前記テールパイプの外径を取り囲んで離隔空間を形成することにより前記テールパイプとの直接な接触を防止し、前記気流を吸入した後、分散を防止し、前記過熱ガスの温度を低くさせるディフューザーとを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、エンジンルームの過熱ガス温度低減装置に関するものであって、さらに詳しくは、ディーゼルエンジンの煤煙低減装置フィルターに蓄積されている粒子状物質を除去するため、電気ヒーターやバーナーを利用した燃焼過程から生じる過熱ガスをディフューザー(diffuser)を使って温度を低下させるエンジンルームの過熱ガス温度低減装置に関する。
列車、船舶、建設機械などでは、通常、ディーゼルエンジンを用いており、最近、ディーゼル乗用車の登場が本格化し、ディーゼルエンジンの使用が益々増大している実情である。
このようなディーゼルエンジンの使用量の増加傾向は、ディーゼルエンジンから排出される排ガスに含まれた粒子状物質(Particulate Matter:PM)の排出量を増加させており、こうした粒子状物質は、環境汚染、特に大気汚染の主な原因となり、人体の肺や呼吸器に入ってしまうと、致命的な被害を与えることになるので、全世界にわたって粒子状物質の排出量に対する規制が強化されている。
前述したような環境汚染などの問題を解決すべく、ディーゼル車両などから生じる粒子状物質が大気中に排出されるのを防ぐために粒子状物質を捕集して処理する煤煙低減装置(Diesel Particulate Filter:DPF)が開発されており、ディーゼルエンジンの煤煙低減装置は、フィルターを通じて粒子状物質を捕集した後、一定の時点に到達すると、濾過された煤煙を燃焼させる過程を繰り返すか、あるいは燃焼せずに払い落とす過程を繰り返してフィルターを再生させる。後者の場合は、粒子状の物質がフィルターに蓄積後、固くなり、払い落とし難くなるばかりでなく、フィルターに残存してしまい、フィルターの性能を低下させることになるので、実用性に欠けている。多くは、前者のように、粒子状の物質を捕集したあと、電気ヒーターやバーナーを用いて強制的に燃焼させるという再生方法を採択した煤煙低減装置が用いられている。
図1は、従来の煤煙低減装置6が装着されたエンジンルーム7の断面図である。図1に示したように、ディーゼルエンジン5から排出された排気ガスは、煤煙低減装置6を経てテールパイプ1(tail pipe)に排出される。
しかし、従来の煤煙低減装置6は、フィルターの再生時、電気ヒーターやバーナーを用いて強制燃焼するので、テールパイプ1を通じて最高1000℃の非常に高い温度のガスが排出される。こうした過熱ガスは、火傷のような人体傷害及び火災の原因となる問題点がある。
また、過熱ガスによりテールパイプ1が加熱され、過熱ガスに直接接触しなくてもテールパイプ1に触れるだけで火傷を被る虞がある。
また、テールパイプ1を通じて排出された過熱ガスがエンジンルーム7に逆流して入っていくと、エンジンルーム内の各種部品や電気配線などの耐久性が低下する問題点がある。
本発明の目的は、ディフューザーが、従来の煤煙低減装置のフィルター再生時に生じる過熱ガスと、冷却ファンにより生成された気流とを混合することによって、過熱ガスの温度を低くすることができ、且つ、過熱ガスが排出されるテールパイプの外周面を内側に折り曲げた多数のガイドを採用することによって、過熱ガスの逆流を防止できるエンジンルームの過熱ガス温度低減装置を提供することにある。
前記目的を解決するために、本発明は、ディーゼルエンジンと、前記ディーゼルエンジンの排気管路に連結され、粒子状物質を防止する煤煙低減装置とを有するエンジンルームの過熱ガス温度低減装置において、前記エンジンルームの一側に貫通形成される貫通孔と、一端は前記煤煙低減装置に連結されており、他端は、前記貫通孔を通じて前記エンジンルームの外部に延長されており、前記煤煙低減装置の再生時に排出された過熱ガスを外部に排出させるテールパイプと、前記エンジンルームの一側に備えられ、外部の空気を流入させ、気流を生成させる冷却ファンと、前記貫通孔に組み付けられ、前記テールパイプの外径を取り囲んで離隔空間を形成することにより前記テールパイプとの直接な接触を防止し、前記気流を吸入した後、分散を防止し、前記過熱ガスの温度を低くさせるディフューザーとを含む。
望ましくは、前記テールパイプは、前記過熱ガスが前記エンジンルームの内部に逆流することを防止し、前記気流を前記テールパイプの内部に流入させ、前記過熱ガスとよく混合するように前記テールパイプの外周面を内側に折り曲げた多数のガイドを採用する。
望ましくは、前記ディフューザーは、前記ディフューザー内で前記気流を前記テールパイプから排出される前記過熱ガスに混合させるか、または前記気流が前記テールパイプ内部に流入されるようにし、前記過熱ガスの温度を低くする。
望ましくは、前記ディフューザーは、さらに、前記貫通孔との結合を完全に密封し、前記気流の流出を防ぐシーリング部を含む。
本発明に係るエンジンルームの過熱ガス温度低減装置は、ディフューザーにより冷却ファンから生成された気流と過熱ガスとが混合され、過熱ガスの温度が低くなることによって、火傷のような人体傷害と火災の危険を除去する効果を奏する。
また、ディフューザーでテールパイプの外径を取り囲むことによって、加熱されたテールパイプとの直接な接触を防止し、火傷の危険を除去できる利点がある。
さらに、テールパイプに多数のガイドを採用することによって、過熱ガスと冷却ファンにより生成された気流との混合がよく行われるようにし、過熱ガスの温度をさらに低くすることができ、且つ、過熱ガスの逆流を抑制することにより、エンジンルーム内の各種部品と電気配線の損傷を防止することができる。
本発明の様々な実施例による多様な効果等は、該当分野において通常の知識を有する者により請求項及び実施例に記載された多様な実施例の構成から理解できる。
従来の煤煙低減装置が装着されたエンジンルームの断面図である。 本発明の一実施例によるエンジンルームの過熱ガス温度低減装置の断面図である。 図2に示すエンジンルームの過熱ガス温度低減装置の望ましい一実施例によるテールパイプの斜視図である。 図2に示すエンジンルームの過熱ガス温度低減装置の望ましい一実施例によるディフューザーの斜視図である。
以下、本発明の望ましい一実施例を添付図面に基づいて説明する。一実施例を説明するにおいて重複される説明は省略する。以下の実施例において、同じ図面符号は同じ構成を意味する。
図2は、本発明の一実施例によるエンジンルームの過熱ガス温度低減装置の断面図である。
図2を参照するに、従来のディーゼルエンジン5と煤煙低減装置6及びエンジンルーム7において、本発明に係るエンジンルームの過熱ガス温度低減装置は、過熱ガスを外部に排出するテールパイプ1、エンジンルーム7の一側に貫通形成される貫通孔2、気流9を生成させる冷却ファン3、及び過熱ガスと気流9とを混合させるディフューザー4を含む。
列車、船舶、建設機械などには、通常、ディーゼルエンジン5を用いているものの、ディーゼルエンジン5は、環境汚染の原因となる粒子状物質を排出しており、煤煙低減装置6は、前述したディーゼルエンジン5の排気管路に連結され、粒子状物質を捕集して処理する装置として、フィルター再生のために蓄積された粒子状物質を燃焼する場合、過熱ガスをテールパイプ1に排出させる。
エンジンルーム7は、前述したディーゼルエンジン5と煤煙低減装置6を内部に備えるための空間である。
また、テールパイプ1は、一端が煤煙低減装置6に連結され、他端は、貫通孔2を通じてエンジンルーム7の外部に延長されており、煤煙低減装置6で処理された排気ガスをエンジンルーム7の外部に排出し、煤煙低減装置6がフィルターを再生する場合は燃焼過程で排出された過熱ガスをエンジンルーム7の外部に排出する。また、テールパイプ1は、過熱ガスの排出にも変形したり、破損しないように耐熱性及び絶縁性を備えていると共に、所定の圧力にも耐えられる材質から形成することが望ましい。
図3は、図2に示すエンジンルームの過熱ガス温度低減装置の望ましい一実施例によるテールパイプ1の斜視図である。
図3を参照するに、テールパイプ1は、外周面を内側に折り曲げた多数のガイド11を採用することにより、過熱ガスが逆流してもガイド11に沿ってテールパイプ1の外部に誘導し、エンジンルーム7の内部に逆流することを防止すると共に、冷却ファン3により生成された気流9をガイド11に沿ってテールパイプ1の内部に誘導し、過熱ガスと混合されるようになすことによって、過熱ガスの温度を効率よく低下することができる。
また、冷却ファン3は、過熱ガスの温度を低くする気流9を生成させる装置であって、前述したエンジンルーム7の一側に位置し、外気を吸い込み、煤煙低減装置6のフィルター再生過程から排出された過熱ガスの温度を低下させることができる気流9を再生する。
望ましくは、冷却ファン3は、ラジエーター8の後方に位置し、ディーゼルエンジン5から発生する熱の影響を排除することにより、一定温度の気流9を生成させる。
そして、貫通孔2は、エンジンルーム7の一側に貫通形成されており、テールパイプ1をエンジンルーム7の外部に延長可能にする。望ましくは、貫通孔2は、後述するディフューザー4とテールパイプ1との間に冷却ファン3から生成した気流9を円滑に供給すべく、テールパイプ1より大径からなり、テールパイプ1を取り囲んでいることを特徴とする。
図4は、図2に示すエンジンルームの過熱ガス温度低減装置の望ましい一実施例によるディフューザー4の斜視図である。
図4を参照するに、ディフューザーは、断面積が徐々に広くなっている、流体のための通路として、流体の速度を下げ、過熱ガスと冷却ファン3から生成された気流とが混合し得るための時間を延ばすことによって、最終的には排出ガスの温度を低くする装置である。
特に、本発明において、ディフューザー4は、テールパイプ1から排出される過熱ガスの温度を低くする装置であって、貫通孔2に組み付けられ、テールパイプ1より大径で長さが大きくなっており、テールパイプ1を取り囲むことにより離隔空間を形成し、離隔空間に冷却ファン3から生成された気流9を吸い込み、テールパイプ1から排出される過熱ガスの温度を低下させる。
望ましくは、ディフューザー4は、気流9の流速を低下させ、ディフューザー4内で気流9と過熱ガスが混合するための時間を延ばしたり、気流の分散を防止し、気流9がテールパイプ1内部に流入するように誘導し、ひいては外部に排出される過熱ガスの温度を低下させる。
また、ディフューザー4は、テールパイプ1の外径を囲むことによって、過熱ガスにより加熱されたテールパイプ1との直接な接触を防止し、火傷の危険を抑制することができる。
望ましくは、ディフューザー4は、貫通孔2に結合するにおいて、シーリング10を、さらに、含むことによって、ディフューザーと貫通孔2との間を完全に密封し、冷却ファン3で生成された気流9の流出を防止し、過熱ガスの温度をさらに効率よく低下することができる。
また、ディフューザー4は、前述したテールパイプ1と同じく耐熱性及び絶縁性を備えていると共に、所定の圧力にも耐えられる材質からなることが望ましい。
一方、本発明によるエンジンルームの過熱ガス温度低減装置の動作について説明すると、以下のとおりである。
ディーゼルエンジン5から排出される排気ガスに含まれた粒子状物質がフィルターに蓄積された場合、煤煙低減装置6はフィルターを再生するために粒子状物質を電気ヒーターやバーナーを用いて燃焼させることにより生成された過熱ガスは、テールパイプ1を通じてエンジンルーム7の外部に排出される。
一方、エンジンルーム7の一側に備えられた冷却ファン3は、外部の空気を吸入し、エンジンルーム7内で気流9を生成させる。
冷却ファン3で生成された気流9は、貫通孔2を介して、特に、テールパイプ1とディフューザー4との間の離隔空間を介して、エンジンルーム7の外部に排出される。
この際、テールパイプ1とディフューザー4との間を流れる気流9は、ディフューザー4により分散が防がれ、ディフューザー4内で過熱ガスと混合されたり、テールパイプ1の外周面を内側に折り曲げたガイド11を通じてテールパイプ1の内部に流入され、過熱ガスと混合されたりすることによって、最終的に外部に排出される過熱ガスの温度を低下させる。
一方、テールパイプ1の外周面を内側に折り曲げたガイド11は、過熱ガスがエンジンルーム7の内部に逆流することを防止し、外部にだけ過熱ガスが排出されるようにする。
したがって、本発明によるエンジンルームの過熱ガス温度低減装置は、テールパイプ1から排出される過熱ガスの温度を低くし、火傷のような人体傷害と火災の危険性を削減することができ、ディフューザー4を採用することにより過熱ガスにより加熱されたテールパイプ1と直接な接触による火傷の危険性も減らすことができる。
また、テールパイプ1に備えられたガイド11を通じて過熱ガスの逆流を抑制し、エンジンルーム7内の各種部品と電気配線の損傷を防止することができる。
また、本発明は、添付図面及び実施例によって具体的に説明されているが、添付図面及び前述した実施例は、本発明に対する該当技術分野における通常の知識を有する者の理解を助けるために例示的に説明されたものである。よって、前述した実施例は、限られたものでない、例示的なものと認められるべきであって、本発明の範囲は、添付された特許請求範囲に記載された発明により解析されなければならず、その範囲は、該当技術分野における通常の知識を有する者による様々な変更、代案、均等物をさらに包含する。
1 テールパイプ
2 貫通孔
3 冷却ファン
4 ディフューザー
5 ディーゼルエンジン
6 煤煙低減装置
7 エンジンルーム
8 ラジエーター
9 気流
10 シーリング部
11 ガイド

Claims (4)

  1. ディーゼルエンジンと、前記ディーゼルエンジンの排気管路に連結され、粒子状物質の排出を防止する煤煙低減装置とを有するエンジンルームの過熱ガス温度低減装置において、
    前記エンジンルームの一側に貫通形成される貫通孔と、
    一端は前記煤煙低減装置に連結され、他端は、前記貫通孔を通じて前記エンジンルームの外部に延長されており、前記煤煙低減装置の再生時に排出された過熱ガスを外部に排出させるテールパイプと、
    前記エンジンルームの一側に備えられ、外部の空気を流入させ、気流を生成させる冷却ファンと、
    前記貫通孔に組み付けられ、前記テールパイプの外径を取り囲んで離隔空間を形成することにより前記テールパイプとの直接な接触を防止し、前記気流を吸入した後、分散を防止し、前記過熱ガスの温度を低くさせるディフューザーとを含む、エンジンルームの過熱ガス温度低減装置。
  2. 前記テールパイプは、前記過熱ガスが前記エンジンルームの内部に逆流することを防止させ、前記気流を前記テールパイプ内に流入させ、前記過熱ガスによく混合されるように前記テールパイプの外周面を内側に折り曲げた多数のガイドを採用している、請求項1に記載のエンジンルームの過熱ガス温度低減装置。
  3. 前記ディフューザーは、前記ディフューザー内で前記気流を前記テールパイプから排出される前記過熱ガスに混合させるか、または前記気流が前記テールパイプ内に流入されるようにし、前記過熱ガスの温度を低くする、請求項1または2に記載のエンジンルームの過熱ガス温度低減装置。
  4. 前記ディフューザーは、前記貫通孔との結合を完全に密封し、前記気流の流出を防ぐシーリング部をさらに含む、請求項1または2に記載のエンジンルームの過熱ガス温度低減装置。
JP2010009668A 2009-01-23 2010-01-20 エンジンルームの過熱ガス温度低減装置 Pending JP2010169094A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090005762A KR101026190B1 (ko) 2009-01-23 2009-01-23 엔진룸의 과열가스 온도 저감장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010169094A true JP2010169094A (ja) 2010-08-05

Family

ID=41800639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010009668A Pending JP2010169094A (ja) 2009-01-23 2010-01-20 エンジンルームの過熱ガス温度低減装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8286422B2 (ja)
EP (1) EP2211038B1 (ja)
JP (1) JP2010169094A (ja)
KR (1) KR101026190B1 (ja)
CN (1) CN101787915A (ja)
AT (1) ATE547601T1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012154166A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Joseph Voegele Ag 建設機械の排気系
JP2013113269A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Kubota Corp 作業車の排気装置
JP5243647B1 (ja) * 2012-06-08 2013-07-24 増山 征男 熱機関の排気促進装置
JP2014504692A (ja) * 2010-12-27 2014-02-24 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 建設機械用排ガス処理装置
JP2014515076A (ja) * 2011-04-07 2014-06-26 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 建設機械のエンジン用排気ガス温度低下装置
JP2015075022A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 住友建機株式会社 建設機械
JP2015117577A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 日立建機株式会社 建設機械の排気装置
JP2015151918A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 日立建機株式会社 排気ガス温度低減装置
JP2016153304A (ja) * 2011-07-29 2016-08-25 株式会社クボタ 作業車の排気装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080124553A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-29 Terrance Davidson Hurt Heat dispersing enclosure
KR101026190B1 (ko) 2009-01-23 2011-03-31 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 엔진룸의 과열가스 온도 저감장치
WO2012050488A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 Volvo Lastvagnar Ab Exhaust pipe arrangement for discharging exhaust from a combustion engine
US8479498B2 (en) 2010-11-03 2013-07-09 Caterpillar Sarl Method of mixing exhaust gas exiting an exhaust stack outlet with cooling air exiting a cooling package outlet including a regeneration control algorithm and machine using same
US8869516B2 (en) 2010-11-03 2014-10-28 Caterpillar Sarl Method of mixing exhaust gas exiting an exhaust stack outlet with cooling air exiting a cooling package outlet and machine using same
US8556014B2 (en) 2010-11-03 2013-10-15 Caterpillar Inc. Diesel particulate filter packaging and method of directing airflow in a skid steer machine
ITTO20110256A1 (it) * 2011-03-24 2012-09-25 Cnh Italia Spa Copertura per un tubo di scarico di fumi
JP5886551B2 (ja) * 2011-07-19 2016-03-16 コベルコ建機株式会社 建設機械の排気構造
JP5865040B2 (ja) 2011-11-30 2016-02-17 株式会社クボタ 作業車
DE102011087675A1 (de) * 2011-12-02 2013-06-06 Deere & Company Kühlsystem zur aktiven Kühlung eines Abgassystems
FR2986559A1 (fr) * 2012-02-03 2013-08-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Organe acoustique destine a equiper un dispositif de decouplage vibratoire d'une ligne d'echappement
JP5315442B1 (ja) * 2012-07-02 2013-10-16 株式会社小松製作所 作業車両および作業車両の製造方法
JP5737301B2 (ja) * 2013-01-11 2015-06-17 トヨタ自動車株式会社 車両用導風構造
US20140216007A1 (en) * 2013-04-15 2014-08-07 Søren B. Olsen Device and method for an exhaust system of a motor vehicle
JP5812038B2 (ja) * 2013-04-19 2015-11-11 コベルコ建機株式会社 建設機械の排気構造
JP2015021398A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 キャタピラー エス エー アール エル 機体および作業機械
JP5673775B1 (ja) * 2013-10-25 2015-02-18 井関農機株式会社 作業車両
US9302579B2 (en) * 2014-05-20 2016-04-05 Deere & Company Flush mounted tractor exhaust outlet
CN106795791B (zh) 2014-08-08 2022-04-26 卡明斯公司 强制排气扩散器
US10704438B2 (en) 2015-11-17 2020-07-07 Carrier Corporation Temperature control of exhaust gas of a transportation refrigeration unit
US10556500B2 (en) * 2016-05-24 2020-02-11 Komatsu Ltd. Work vehicle
US20200224567A1 (en) * 2017-10-03 2020-07-16 Volvo Lastvagnar Ab Process consisting in cooling at least one component, such as a sensor, arranged within a compartment of an exhaust after treatment system of a vehicle
KR102473022B1 (ko) * 2017-11-14 2022-12-01 현대두산인프라코어(주) 건설 기계의 배기 가스 안내 장치
CN113417715A (zh) * 2021-06-11 2021-09-21 重庆长安汽车股份有限公司 一种具有冷却功能的颗粒捕集器及车辆
US11732633B2 (en) * 2022-01-04 2023-08-22 Caterpillar Inc. Exhaust discharge system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424623U (ja) * 1990-06-20 1992-02-27
JPH116171A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Kubota Corp 旋回作業機における排ガスの排出装置及びその排出方法
JP2008031955A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Iseki & Co Ltd ディーゼルエンジン
JP2008101623A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Ford Global Technologies Llc エンジンの排気システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2242494A (en) * 1932-04-07 1941-05-20 Austin M Wolf Ventilating and cooling system for motor vehicles
DE1099799B (de) * 1959-04-14 1961-02-16 Daimler Benz Ag Auspuffleitung fuer Kraftwagen
FR2170753A5 (ja) * 1972-02-04 1973-09-14 Bamford Excavators Ltd Jc
US3817030A (en) 1973-06-26 1974-06-18 Us Army Radiant energy suppressor
JPS552178Y2 (ja) * 1975-03-13 1980-01-21
US4099375A (en) * 1977-02-03 1978-07-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Exhaust plume reduction and cooling system
GB2044359B (en) * 1979-03-16 1982-10-27 Rolls Royce Gas turbine engine air intakes
US5170020A (en) * 1991-03-05 1992-12-08 Deere & Company Rainproof exhaust pipe
US6832872B2 (en) * 2002-11-13 2004-12-21 Blaw-Knox Construction Equipment Corporation Gas discharge device for a construction vehicle
SE525066C2 (sv) * 2003-04-16 2004-11-23 Volvo Constr Equip Holding Se Förfarande för ventilering av en arbetsmaskin, och en sådan arbetsmaskin
US7284364B2 (en) * 2003-09-08 2007-10-23 Northrop Grumman Ship Systems, Inc. Passive exhaust suppressor and method
US7193333B1 (en) * 2005-03-24 2007-03-20 Timothy Blair Kitch Low NOX emission single side access gas engine driven electrical generating system
US20070012495A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Shannon Robert V Jr Internal combustion engine with air exhaust chimney for agricultural working vehicle
US8056327B2 (en) * 2006-04-25 2011-11-15 International Truck Intellectual Property Company, Llc Micro-venturi exhaust cooling device
US20080087006A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 International Engine Intellectual Property Company , Llc Tailpipe exhaust gas mixer and method
DE202007003326U1 (de) * 2007-03-06 2007-04-26 Joseph Voegele Ag Straßenfertiger
US8046989B2 (en) * 2007-11-14 2011-11-01 Paccar Inc Cooling device for high temperature exhaust
GB2466483A (en) * 2008-12-19 2010-06-30 Agco Gmbh & Co A vertical exhaust system for a vehicle
KR101026190B1 (ko) 2009-01-23 2011-03-31 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 엔진룸의 과열가스 온도 저감장치
US7958966B2 (en) * 2009-03-31 2011-06-14 Paccar Inc Exhaust stack fairing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424623U (ja) * 1990-06-20 1992-02-27
JPH116171A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Kubota Corp 旋回作業機における排ガスの排出装置及びその排出方法
JP2008031955A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Iseki & Co Ltd ディーゼルエンジン
JP2008101623A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Ford Global Technologies Llc エンジンの排気システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504692A (ja) * 2010-12-27 2014-02-24 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 建設機械用排ガス処理装置
JP2012154166A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Joseph Voegele Ag 建設機械の排気系
JP2014515076A (ja) * 2011-04-07 2014-06-26 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 建設機械のエンジン用排気ガス温度低下装置
JP2016153304A (ja) * 2011-07-29 2016-08-25 株式会社クボタ 作業車の排気装置
JP2013113269A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Kubota Corp 作業車の排気装置
JP5243647B1 (ja) * 2012-06-08 2013-07-24 増山 征男 熱機関の排気促進装置
JP2015075022A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 住友建機株式会社 建設機械
JP2015117577A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 日立建機株式会社 建設機械の排気装置
JP2015151918A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 日立建機株式会社 排気ガス温度低減装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2211038B1 (en) 2012-02-29
KR20100086525A (ko) 2010-08-02
ATE547601T1 (de) 2012-03-15
US20100186395A1 (en) 2010-07-29
EP2211038A1 (en) 2010-07-28
US8286422B2 (en) 2012-10-16
CN101787915A (zh) 2010-07-28
KR101026190B1 (ko) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010169094A (ja) エンジンルームの過熱ガス温度低減装置
JP5759782B2 (ja) 湿式排ガス浄化装置
EP1911944A2 (en) Tailpipe exhaust gas mixer and method
JP2006097691A (ja) クランクケースベンチレーションシステム
JP2010527424A (ja) 混合バッフルを有する排出低減アセンブリ及び関連方法
JP5458009B2 (ja) 排気後処理システム
JP2010528228A (ja) ディーゼル排出微粒子状物質を処理するためのシステム及び方法
KR20140024861A (ko) 건설기계의 엔진용 배기가스 온도 저감장치
GB2481996A (en) Diesel particle filter with parallel inlet and outlet pipes
JP6430833B2 (ja) 建設機械
JP5404695B2 (ja) エンジン駆動作業機の排気ガス浄化装置配置構造
US7461506B2 (en) Exhaust gas cooler
JP2007162636A (ja) ディーゼル媒煙フィルターの再生システム及び再生方法
JP2014015848A (ja) 車両の排気浄化装置
KR102082599B1 (ko) 매연저감장치용 버닝장치 및 이를 이용한 청소장치
BR0212491A (pt) Alojamento disposto em um sistema de descarga de gás para um motor de combustão
JP2011001875A (ja) 排気浄化装置
BRPI1003976A2 (pt) dispositivo para resfriar uma corrente de gÁs de descarga, e, veÍculo motorizado
JP2012067556A (ja) 建設機械の排気装置
CN205370695U (zh) 可转换碳烟颗粒过滤器流道的柴油机尾气净化器
KR100820284B1 (ko) 산화촉매 막힘방지용 크리닝 볼을 갖는 경유자동차용매연저감장치
JP7028586B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス後処理方法及び排気管
TWM554507U (zh) 柴油濾煙器污染再生系統排放總成
KR100553193B1 (ko) 재생식 매연 포집기
CN213175794U (zh) 一种具有净化作用的电动车内燃机排气管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701