JP2010161362A - 磁性構造体、磁性構造体の形成方法、磁性構造体を含む情報記録装置、及びその製造及び動作方法 - Google Patents

磁性構造体、磁性構造体の形成方法、磁性構造体を含む情報記録装置、及びその製造及び動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010161362A
JP2010161362A JP2009291225A JP2009291225A JP2010161362A JP 2010161362 A JP2010161362 A JP 2010161362A JP 2009291225 A JP2009291225 A JP 2009291225A JP 2009291225 A JP2009291225 A JP 2009291225A JP 2010161362 A JP2010161362 A JP 2010161362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
information recording
magnetic structure
track
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009291225A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung-Chul Lee
成▲チュル▼ 李
Sun-Ae Seo
順愛 徐
永眞 ▲チョ▼
Young-Jin Cho
Ung-Hwan Pi
雄煥 皮
智瑩 ▲ペ▼
Ji-Young Bae
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010161362A publication Critical patent/JP2010161362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/02Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
    • G11C19/08Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
    • G11C19/0808Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure using magnetic domain propagation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • G11C11/15Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements using multiple magnetic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1673Reading or sensing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1675Writing or programming circuits or methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49069Data storage inductor or core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

【課題】磁性構造体、磁性構造体の形成方法、磁性構造体を含む情報記録装置、及びその製造及び動作方法を提供する。
【解決手段】基板に平行な第1方向に延びた第1部分と、第1部分の両端から第1方向に垂直な第2方向に延びた第2部分と、を備え、相互逆方向に磁化した二つの磁区及びそれらの間に磁壁を有する情報記録用磁性構造体である。情報記録用磁性構造体は、U字型または逆U字型である。磁壁は、第1部分内に位置する。情報記録用磁性構造体は、垂直磁気異方性を有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、磁性構造体、磁性構造体の形成方法、磁性構造体を含む情報記録装置、及び情報記録装置の製造及び動作方法に関する。
電源が遮断されても、記録された情報が維持される不揮発性情報記録装置は、HDD(Hard Disk Drive)と不揮発性RAM(Random Access Memory)とがある。
一般的に、HDDは、回転する部分を有する保存装置であって、摩耗される傾向があり、動作時に故障(フェイル)が発生する可能性が大きいため、信頼性が落ちる。一方、不揮発性RAMの代表的な例として、フラッシュメモリが挙げられるが、フラッシュメモリは、回転する機械装置を使用しないが、読み取り/書き込み動作速度が遅くて寿命が短く、HDDに比べて、保存容量が少ないという短所がある。また、フラッシュメモリの生産コストは、相対的に高い。
これにより、最近には、従来の不揮発性情報記録装置の問題点を克服するための方案として、磁性物質の磁壁移動原理を利用する新たな情報記録装置に関する研究及び開発が行われている。磁区は、強磁性体内で磁気モーメントが一定方向に整えられた磁気的な微小領域であり、磁壁は、異なる磁化方向を有する磁区の境界部である。磁区及び磁壁は、磁性体に印加される電流によって移動されうる。磁区及び磁壁の移動原理を利用すれば、回転する機械装置を使用せずに保存容量の大きい情報記録装置を具現できると予想される。
しかし、磁壁移動を利用した情報記録装置は、まだ開発初期段階にあり、その実用化のためには、いくつかの問題点が解決されねばならない。特に、情報記録方法の改善が要求される。
本発明が解決しようとする課題は、情報記録手段として使用可能な磁性構造体を提供することである。
本発明が解決しようとする他の課題は、前記磁性構造体の形成方法を提供することである。
本発明が解決しようとする他の課題は、前記磁性構造体を含む情報記録装置を提供することである。
本発明が解決しようとする他の課題は、前記情報記録装置の製造及び動作方法を提供することである。
前記課題を解決するために、本発明の一実施形態は、基板に平行な第1方向に延びた第1部分と、前記第1部分の両端から前記第1方向に垂直な第2方向に延びた第2部分と、を備え、相互逆方向に磁化した二つの磁区及びそれらの間に磁壁を有する情報記録用磁性構造体を提供する。
前記情報記録用磁性構造体は、U字型または逆U字型でありうる。
前記磁壁は、前記第1部分内に位置できる。
前記情報記録用磁性構造体は、垂直磁気異方性を有しうる。
前記課題を解決するために、本発明の他の実施形態は、基板に平行な第1方向に延びた第1部分と、その両端から前記第1方向に垂直な第2方向に延びた第2部分とを備える情報記録用磁性構造体を設ける工程と、前記情報記録用磁性構造体に前記第1方向と平行な磁場を印加して前記情報記録用磁性構造体内に磁壁を生成する工程と、を含む情報記録用磁性構造体の形成方法を提供する。
前記情報記録用磁性構造体は、U字型または逆U字型に形成できる。
前記情報記録用磁性構造体は、垂直磁気異方性を有する物質で形成できる。
前記課題を解決するために、本発明の他の実施形態は、前述した情報記録用磁性構造体と、前記情報記録用磁性構造体に連結された少なくとも一つの情報保存用磁気トラックと、を備える磁壁移動を利用した情報記録装置を提供する。
前記情報記録用磁性構造体は、U字型または逆U字型でありうる。
前記情報保存用磁気トラックは、前記情報記録用磁性構造体の前記第1部分に直接または間接的に接触できる。
前記情報記録用磁性構造体は、前記情報保存用磁気トラックの一端に位置できる。この場合、前記情報保存用磁気トラックの一端は、前記情報記録用磁性構造体の前記第1部分の側面に接触できる。また、前記情報保存用磁気トラックは、前記第1及び第2方向と垂直な方向に延びうる。
前記磁壁は、前記情報記録用磁性構造体の前記第1部分内に位置できる。
前記情報記録用磁性構造体と前記情報保存用磁気トラックとは、垂直磁気異方性を有しうる。
前記情報保存用磁気トラックに記録された情報を再生するための再生ユニットがさらに備えられうる。
前記課題を解決するために、本発明の他の実施形態は、情報記録用磁性構造体を形成する工程と、前記情報記録用磁性構造体に連結された少なくとも一つの情報保存用磁気トラックを形成する工程と、を含み、前記情報記録用磁性構造体を形成する工程は、基板に平行な第1方向に延びた第1部分とその両端から前記第1方向に垂直な第2方向に延びた第2部分とを含む情報記録用磁性構造体を設ける工程と、前記情報記録用磁性構造体に前記第1方向と平行な磁場を印加して前記情報記録用磁性構造体内に磁壁を生成する工程と、を含む磁壁移動を利用した情報記録装置の製造方法を提供する。
前記情報記録用磁性構造体は、U字型または逆U字型に形成できる。
前記情報保存用磁気トラックは、前記情報記録用磁性構造体の前記第1部分に直接または間接的に接触できる。
前記情報記録用磁性構造体及び前記情報保存用磁気トラックは、垂直磁気異方性を有する物質で形成できる。
前記課題を達成するために、本実施形態の製造方法は、前記情報保存用磁気トラックに記録された情報を再生するための再生ユニットを形成する工程をさらに含みうる。
前記課題を解決するために、本発明の他の実施形態は、基板に平行な第1方向に延びた第1部分及びその両端から前記第1方向に垂直な第2方向に延びた第2部分を含み、相互逆方向に磁化した二つの磁区及びそれらの間の磁壁を有する情報記録用磁性構造体、及び前記第1部分に接触した情報保存用磁気トラックを含む情報記録装置の動作方法において、前記磁壁が前記情報保存用磁気トラックと接触した前記第1部分領域を通過するように前記磁壁を前記第1方向に移動させる工程と、前記情報保存用磁気トラックと接触した前記第1部分領域の磁区を前記情報保存用磁気トラックに少なくとも1ビットほど拡張させる工程と、を含む情報記録装置の動作方法を提供する。
前記課題を解決するために、本実施形態の動作方法は、前記磁壁を前記第1方向の逆方向に移動させて前記情報保存用磁気トラックと接触した前記第1部分領域を通過させる工程と、前記情報保存用磁気トラックと接触した前記第1部分領域の磁区を前記情報保存用磁気トラックに少なくとも1ビットほど拡張させる工程と、をさらに含みうる。
本発明の実施形態による磁性構造体を示す斜視図である。 本発明の実施形態による磁性構造体を示す斜視図である。 本発明の実施形態による磁性構造体の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態による磁性構造体の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態による磁性構造体の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態による磁性構造体の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態による情報記録装置を示す斜視図である。 本発明の実施形態による情報記録装置の動作方法を示す斜視図である。 本発明の実施形態による情報記録装置の動作方法を示す斜視図である。 本発明の実施形態による情報記録装置の動作方法を示す斜視図である。 本発明の実施形態による情報記録装置の動作方法を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態による磁性構造体、磁性構造体を含む情報記録装置、及び情報記録装置の製造及び動作方法を、添付した図面を参照して詳細に説明する。この過程で、図面に示された層や領域の厚さは、明細書の明確性のために多少誇張して示した。詳細な説明の全体にかけて、同じ参照番号は、同じ構成要素を表す。
図1は、本発明の実施形態による磁性構造体100を示す。
図1を参照すれば、本実施形態による磁性構造体100は、基板(図示せず)に平行な所定方向、例えば、X軸方向に延びた第1部分10を備えうる。磁性構造体100は、第1部分10の両端から前記基板に垂直な方向、例えば、Z軸の逆方向に延びた第2部分20を備えうる。第2部分20は、第1部分10の長手方向(すなわち、X軸方向)による両側面から延びたと見られるが、第1部分10の両端下面から延びたとも見られる。本詳細な説明では、第2部分20が第1部分10の長手方向に沿う両側面から延びたと見なす。すなわち、磁性構造体100で厚さが相対的に薄い部分を第1部分10と見なし、その両側の厚さが厚い部分を第2部分20と見なす。このように、本実施形態の磁性構造体100は、逆U字型でありうる。第1及び第2部分10,20は、同じ強磁性物質で形成できる。例えば、第1及び第2部分10,20は、Co、Fe及びNiのうち少なくとも一つを含み、それ以外の他の物質をさらに含みうる。磁性構造体100は、単一体であり、垂直磁気異方性を有しうる。すなわち、第1及び第2部分10,20は、Z軸と平行な磁化容易軸を有しうる。
磁性構造体100は、相互逆方向に磁化した二つの磁区(以下、第1及び第2磁区)D1,D2を含みうる。図1で、第1及び第2磁区D1,D2の前面に示した矢印は、その磁化方向を表す。第1及び第2磁区D1,D2の上面に示した表示も、矢印に対応する磁化方向を表す。このような表示は、他の図面でも同じ意味として使われる。第1磁区D1は、Z軸方向に、第2磁区D2は、Z軸の逆方向に磁化したと示されているが、磁化方向は、相互変わりうる。第1及び第2磁区D1,D2の間には、磁壁DW1が存在する。磁壁DW1は、第1部分10の所定領域に位置できる。例えば、磁壁DW1は、第1部分10の中央部に位置できる。磁性構造体100に所定方向の電流を印加して磁壁DW1を第1部分10内で移動させうる。電流及び電子の方向は、逆であるので、磁壁DW1は、前記電流の逆方向に移動できる。磁壁DW1が移動するというのは、第1及び第2磁区D1,D2のサイズが変わるということを意味する。すなわち、磁壁DW1の移動によって、第1及び第2磁区D1,D2のうち一つは拡張され、他の一つは縮小されうる。
磁性構造体100の形態は、多様に変化できる。その一例が図2に示されている。
図2を参照すれば、第2部分20’は、第1部分10’の両端からZ軸方向に延びうる。すなわち、本実施形態の磁性構造体100’は、U字型でありうる。図2の参照符号D1’,D2’及びDW1’は、それぞれ第1磁区、第2磁区及び磁壁を表す。第1及び第2磁区D1’,D2’の磁化方向は、一例に過ぎず、磁壁DW1’の位置は、変わりうる。
図1及び図2で、磁性構造体100,100’は、左右対称構造に示したが、これらは、非対称的構造を有することもある。また、磁性構造体100,100’の折曲部は、角状に示したが、角状ではない丸い形状を有することもある。それ以外にも、図1及び図2の構造は、多様に変形されうる。
図1及び図2の磁性構造体100,100’は、磁壁移動を利用した情報記録装置の構成要素として適用されうる。例えば、磁性構造体100,100’は、情報記録のための要素、すなわち、記録ユニットとして使われる。これについては、以後にさらに詳細に説明する。
図3Aないし図3Dは、本発明の実施形態による磁性構造体の製造方法を示す断面図である。
図3Aを参照すれば、第1部分10a及びその両端から延びた第2部分20aを備える磁性構造体100aを設ける。第1部分10aは、基板(図示せず)に平行な方向、例えば、X軸方向に延び、第2部分20aは、前記基板に垂直な方向、例えば、Z軸の逆方向に延びうる。基板に相互離隔された二つの溝を作り、前記基板上に前記溝を充填する磁性層を蒸着した後、前記磁性層をパターニングして磁性構造体100aを形成しうる。この場合、前記溝を充填する磁性層パターンが第2部分20aとなり、それらの間の磁性層パターンが第1部分10aとなりうる。他の方法としては、基板に逆U字型溝を作り、前記逆U字型溝に磁性物質を充填して磁性構造体100aを形成することもある。それ以外にも、磁性構造体100aの形成方法は、非常に多様に変化できる。第1及び第2部分10a,20aは、Co、Fe及びNiのうち少なくとも一つを含む強磁性物質で形成されうる。前記強磁性物質は、Co、Fe及びNi以外に他の物質をさらに含むこともある。第1及び第2部分10a,20aは,垂直磁気異方性を有しうる。
図3Bを参照すれば、磁性構造体100aに第1部分10aと平行な方向、例えば、X軸方向の磁場F1を印加しうる。この時、磁場F1は、第1及び第2部分10a,20aを水平方向に磁化させるほどの強度を有しうる。その結果、第1及び第2部分10a,20aは、X軸方向に磁化できる。
磁場F1を除去すれば、経時的に、第1及び第2部分10a,20aの磁化方向が変化しうる。その過程が図3Cに、その結果が図3Dに示されている。
図3Cを参照すれば、第1及び第2部分10a,20aは、垂直磁気異方性を有するために、すなわち、Z軸と平行な磁化容易軸を有するため、これら10a,20aの磁化方向は、Z軸と平行に変化されようとする性質を有する。第1及び第2部分10a,20aのうち、厚さの厚い側、すなわち、第2部分20aで磁化方向の変化が速く進められうる。しかし、二つの第2部分20aのうち、左側の第2部分20aと、それと隣接した第1部分10aとの磁化方向は、逆時計回り方向に回転する一方、二つの第2部分20aのうち、右側の第2部分20aと、それと隣接した第1部分10aとの磁化方向は、時計回り方向に回転しうる。これは、そのようになることが静磁気エネルギーを下げ、エネルギー的に安定的であるためである。言い換えれば、磁性構造体100aの中央部がX軸方向に磁化しているため、その左側部の磁化方向は、逆時計回り方向に、右側部の磁化方向は、時計回り方向に回転されることがエネルギー的に安定的である。
したがって、図3Dに示されたように、二つの第2部分20aのうち、左側の第2部分20aと、それと隣接した第1部分10aとは、Z軸方向に磁化し、二つの第2部分20aのうち、右側の第2部分20aと、それと隣接した第1部分10aとは、Z軸の逆方向に磁化しうる。その結果、第1部分10a内に磁壁DW1が生成されうる。磁壁DW1は、例えば、第1部分10aの中央部に位置しうる。
図3Dの磁性構造体100aは、図1の磁性構造体100に対応しうる。図3Aないし図3Dと類似した方法であって、図2の磁性構造体100’も形成できる。図2の磁性構造体100’を形成する時は、例えば、一定厚さの磁性層パターンを形成し、その中央部の一部の厚さをエッチングしてU字型磁性層パターンを得た後、それに磁場を印加することによって磁壁を生成できる。
このように、本発明の実施形態によれば、別途の磁壁の生成のための装置なしに、非常に簡単な方法、すなわち、インプレ−イン磁場を印加する方法で、磁性構造体内に磁壁を容易に生成しうる。
図4は、本発明の実施形態による磁性構造体100を備える情報記録装置を示す。
図4を参照すれば、磁性構造体100に連結された少なくとも一つの磁気トラック200が備えられうる。磁気トラック200は、磁性構造体100の第1部分10(図1を参照)に直接または間接的に接触されうる。例えば、磁性構造体100の第1部分10(図1を参照)の側面に磁気トラック200が備えられうる。この場合、磁気トラック200は、磁性構造体100に垂直方向に延びうる。磁性構造体100は、図1の磁性構造体100と同じ構造を有しうるが、図2の磁性構造体100’に代替されうる。磁性構造体100は、情報記録ユニットとして使われうる。磁気トラック200は、連続配列された複数の磁区領域D及びそれらの間の磁壁領域DWを備える情報保存トラックでありうる。本実施形態では、磁性構造体100の側面に一つの磁気トラック200が備えられた場合について示したが、磁性構造体100を長く形成した後、その側面に複数の磁気トラック200を備えることもある。磁性構造体100の少なくとも一部と磁気トラック200とは、同一物質及び同一工程で同時に形成できる。磁性構造体100の一端E1及び他端E2にそれぞれ連結された第1及び第2導線C1,C2が備えられ、磁気トラック200の両端E3,E4のうち、磁性構造体100と隣接していない一端E3に連結された第3導線C3が備えられうる。
磁気トラック200に記録された情報を再生するための再生ユニット300がさらに備えられる。再生ユニット300は、例えば、磁気トラック200一端E3の直近の磁区領域Dに備えられるが、その位置は、変わりうる。また、再生ユニット300は、磁区領域Dの下面または上面に備えられるか、または下面と上面とに分けられて備えられる。再生ユニット300は、TMR(Tunnel Magneto Resistance)効果を利用する素子(以下、TMR素子)であるか、またはGMR(Giant Magneto Resistance)効果を利用する素子(以下、GMR素子)であるが、それ以外の他の素子でもありうる。
図示していないが、再生ユニット300に連結された電流検出器がさらに備えられ、前記電流検出器と磁性構造体100とに連結された情報記録素子がさらに備えられうる。第1及び第2導線C1,C2が前記情報記録素子に連結され、第3導線C3も前記情報記録素子に連結されうる。
図4の情報記録装置の構成は、一例に過ぎず、多様に変形されうる。具体的な例として、図4では、磁気トラック200が磁性構造体100の側面に接触したと図示したが、本発明の他の実施形態によれば、情報保存用磁気トラックは、磁性構造体100の上側に備えられることもある。この場合、前記情報保存用磁気トラックと磁性構造体100とは、所定の連結層を介して間接的に接触しうる。前記連結層は、磁性構造体100の上面中央に備えられ、磁性構造体100より磁気異方性エネルギーの低い磁性物質または磁性構造体100と同じ物質で形成できる。それ以外にも、多様な変形構造が可能である。
以下では、図5Aないし図5Dを参照して、図4に示された情報記録装置の記録方法をさらに詳細に説明する。
図5Aを参照すれば、磁性構造体100の一端E1から他端E2に電子を流し、すなわち、磁性構造体100の他端E2から一端E1に電流を流し、磁壁DW1を磁性構造体100の一端E1から他端E2方向に移動させうる。この時、磁壁DW1は、磁気トラック200を通過するように移動しうる。言い換えれば、第1磁区D1を拡張させて磁気トラック200と接するように作りうる。
磁壁DW1は、磁性構造体100の薄い部分(すなわち、図1の第1部分10)から厚い部分(すなわち、図1の第2部分20)に移動し難い。これは、磁壁DW1が磁性構造体100の薄い部分から厚い部分に移動しようとすれば、磁壁DW1のサイズが急に大きくならねばならないが、サイズが大きくなる方向に磁壁DW1が移動することは容易ではないためである。したがって、磁壁DW1は、磁性構造体100の厚さが薄い部分(すなわち、図1の第1部分10)内でのみ移動されうる。これは、磁壁DW1が磁性構造体100の外へ消える可能性がほとんどないということを意味する。したがって、本発明の実施形態による磁性構造体100を利用すれば、安定的に情報の記録動作を行える。
図5Bを参照すれば、磁気トラック200の一端E3から磁性構造体100の一端E1にパルス電流を流し、磁気トラック200と接した磁性構造体100の磁区、すなわち、第1磁区D1を磁気トラック200の他端E4に移動(拡張)させうる。これは、磁気トラック200の他端E4に第1磁区D1に対応する情報、例えば、‘1’を記録したものといえる。この時、磁気トラック200の他端E4に記録された情報を第1情報とする。
図5Cを参照すれば、磁性構造体100の他端E2から一端E1に電子を流し、すなわち、磁性構造体100の一端E1から他端E2に電流を流し、磁壁DW1を磁性構造体100の他端E2から一端E1方向に移動させうる。この時、磁壁DW1は、磁気トラック200を通過するように移動されうる。言い換えれば、第2磁区D2を拡張させて磁気トラック200と接するように作りうる。
図5Dを参照すれば、磁気トラック200の一端E3から磁性構造体100の他端E2にパルス電流を流し、磁気トラック200と接した第1部分10の磁区、すなわち、第2磁区D2を磁気トラック200の他端E4に移動(拡張)させうる。これは、磁気トラック200の他端E4に第2磁区D2に対応する情報、例えば、‘0’を記録したものといえる。この時、図5Bの工程で記録された前記第1情報は、磁気トラック200の一端E3方向に1ビットほど移動されうる。
このように、本実施形態による情報記録装置では、情報記録用磁性構造体100及びそれと連結された情報保存用磁気トラック200内で磁区及び磁壁を適切に移動させる方法で情報を容易に記録できる。
一方、本実施形態による情報記録装置を利用した情報の再生方法を簡略に説明すれば、次の通りである。図4の再生ユニット300に所定の再生電流を印加して再生ユニット300が備えられた磁区領域Dに記録された情報を判別できる。前記再生電流の抵抗は、再生ユニット300が備えられた磁区領域Dに記録された情報の種類によって変わりうる。したがって、前記再生電流の抵抗を検出して再生ユニット300が備えられた磁区領域Dの情報が何かが分かる。磁気トラック200の他端E4から一端E3に磁壁を1ビットずつ移動させつつ、再生ユニット300に位置する磁区の情報を再生できる。付加的に、前記した情報再生過程で再生ユニット300で再生した情報は、再び磁気トラック200の他端E4に記録、すなわち、転写できる。再生、磁壁の移動及び前記再生された情報の転写を反復すれば、磁気トラック200の情報をいずれも再生した時、磁気トラック200に記録された情報は、再生動作前と同じでありうる。前記情報の転写は、再生ユニット300と磁性構造体100とに連結された情報記録素子(図示せず)によって行われうる。この時、前記情報記録素子は、磁気トラック200の一端E3にも連結されうる。しかし、前述した再生方法は、一例に過ぎず、情報記録装置の構造の変更によって、再生方法は、多様に変更されうる。
本発明の実施形態による情報記録装置の製造方法は、情報記録用磁性構造体の形成方法を含みうる。前記磁性構造体は、例えば、図3Aないし図3Dの方法で図1の構造を有するように形成するか、または図3Aないし図3Dの方法を変形して、図2の構造を有するように形成できる。また、前記情報記録装置の製造方法は、前記磁性構造体に連結された少なくとも一つの情報記録用磁気トラックを形成する工程、及び前記磁気トラックに備えられる再生ユニットを形成する工程を含みうる。
前記説明で多くの事項が具体的に記載されているが、それらは、発明の範囲を限定するものではなく、具体的な実施形態の例示として解釈されねばならない。例えば、当業者ならば、図1及び図2の磁性構造体100,100’は、記録ユニットでない、他の要素として使われうるということが分かる。また図1、図2及び図4の構造は、多様に変形され、図3Aないし図3D、及び図5Aないし図5Dの方法も、多様に変化されうるということが分かる。したがって、本発明の範囲は、説明された実施形態によって決定されず、特許請求の範囲に記載された技術的思想によって決定されねばならない。
本発明は、情報保存装置関連の技術分野に好適に適用可能である。
100 磁性構造体
200 磁気トラック
300 再生ユニット
D 磁区領域
DW 磁壁領域
C1 第1導線
C2 第2導線
C3 第3導線
E1 磁性構造体の一端
E2 磁性構造体の他端
E3、E4 磁気トラックの一端
E4 磁気トラックの他端

Claims (25)

  1. 基板に平行な第1方向に延びた第1部分と、
    前記第1部分の両端から前記第1方向に垂直な第2方向に延びた第2部分と、を備え、
    相互逆方向に磁化した二つの磁区及びそれらの間に磁壁を有する情報記録用磁性構造体。
  2. 前記情報記録用磁性構造体は、U字型または逆U字型であることを特徴とする請求項1に記載の情報記録用磁性構造体。
  3. 前記磁壁は、前記第1部分内に位置することを特徴とする請求項1または2に記載の磁性構造体。
  4. 前記情報記録用磁性構造体は、垂直磁気異方性を有することを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の情報記録用磁性構造体。
  5. 基板に平行な第1方向に延びた第1部分とその両端から前記第1方向に垂直な第2方向に延びた第2部分とを備える情報記録用磁性構造体を設ける工程と、
    前記情報記録用磁性構造体に前記第1方向と平行な磁場を印加して前記情報記録用磁性構造体内に磁壁を生成する工程と、を含む情報記録用磁性構造体の形成方法。
  6. 前記情報記録用磁性構造体は、U字型または逆U字型であることを特徴とする請求項5に記載の情報記録用磁性構造体の形成方法。
  7. 前記情報記録用磁性構造体は、垂直磁気異方性を有することを特徴とする請求項5または6に記載の情報記録用磁性構造体の形成方法。
  8. 請求項1に記載の情報記録用磁性構造体と、
    前記情報記録用磁性構造体に連結された少なくとも一つの情報保存用磁気トラックと、を備える磁壁移動を利用した情報記録装置。
  9. 前記情報記録用磁性構造体は、U字型または逆U字型であることを特徴とする請求項8に記載の情報記録装置。
  10. 前記情報保存用磁気トラックは、前記情報記録用磁性構造体の前記第1部分に直接または間接的に接触したことを特徴とする請求項8または9に記載の情報記録装置。
  11. 前記情報記録用磁性構造体は、前記情報保存用磁気トラックの一端に位置することを特徴とする請求項8から10の何れか一項に記載の情報記録装置。
  12. 前記情報保存用磁気トラックの一端は、前記情報記録用磁性構造体の前記第1部分の側面に接触したことを特徴とする請求項8から11の何れか一項に記載の情報記録装置。
  13. 前記情報保存用磁気トラックは、前記第1及び第2方向に垂直方向に延びたことを特徴とする請求項8から12の何れか一項に記載の情報記録装置。
  14. 前記磁壁は、前記情報記録用磁性構造体の前記第1部分内に位置することを特徴とする請求項8から13の何れか一項に記載の情報記録装置。
  15. 前記情報記録用磁性構造体と前記情報保存用磁気トラックとは、垂直磁気異方性を有することを特徴とする請求項8から13の何れか一項に記載の情報記録装置。
  16. 前記情報保存用磁気トラックに記録された情報を再生するための再生ユニットをさらに備えることを特徴とする請求項8から13の何れか一項に記載の情報記録装置。
  17. 請求項5に記載された方法で情報記録用磁性構造体を形成する工程と、
    前記情報記録用磁性構造体に連結された少なくとも一つの情報保存用磁気トラックを形成する工程と、を含む磁壁移動を利用した情報記録装置の製造方法。
  18. 前記情報記録用磁性構造体は、U字型または逆U字型に形成することを特徴とする請求項17に記載の情報記録装置の製造方法。
  19. 前記情報保存用磁気トラックは、前記情報記録用磁性構造体の前記第1部分に直接または間接的に接触したことを特徴とする請求項17または18に記載の情報記録装置の製造方法。
  20. 前記情報記録用磁性構造体及び前記磁気トラックは、垂直磁気異方性を有する物質で形成することを特徴とする請求項17から19の何れか一項に記載の情報記録装置の製造方法。
  21. 前記磁気トラックに記録された情報を再生するための再生ユニットを形成する工程をより含むことを特徴とする請求項17から20の何れか一項に記載の情報記録装置の製造方法。
  22. 基板に平行な第1方向に延びた第1部分及びその両端から前記第1方向に垂直な第2方向に延びた第2部分を備え、相互逆方向に磁化した二つの磁区及びそれらの間の磁壁を有する情報記録用磁性構造体、及び前記第1部分に接触した磁気トラックを備える情報記録装置の動作方法において、
    前記磁壁が前記磁気トラックと接触した前記第1部分領域を通過するように、前記磁壁を前記第1方向に移動させる工程と、
    前記磁気トラックと接触した前記第1部分領域の磁区を、前記磁気トラックに少なくとも1ビットほど拡張させる工程と、を含む情報記録装置の動作方法。
  23. 前記磁壁を前記第1方向の逆方向に移動させて、前記磁気トラックと接触した前記第1部分領域を通過するように作る工程と、
    前記磁気トラックと接触した前記第1部分領域の磁区を前記磁気トラックに少なくとも1ビットほど拡張させる工程と、をさらに含むことを特徴とする請求項22に記載の情報記録装置の動作方法。
  24. 前記情報記録用磁性構造体は、U字型または逆U字型であることを特徴とする請求項22または23に記載の情報記録装置の動作方法。
  25. 前記情報記録用磁性構造体及び前記磁気トラックは、垂直磁気異方性を有することを特徴とする請求項22から24の何れか一項に記載の情報記録装置の動作方法。
JP2009291225A 2009-01-06 2009-12-22 磁性構造体、磁性構造体の形成方法、磁性構造体を含む情報記録装置、及びその製造及び動作方法 Pending JP2010161362A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090000824A KR101535461B1 (ko) 2009-01-06 2009-01-06 자성구조체를 포함하는 정보저장장치와 그의 제조 및 동작방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010161362A true JP2010161362A (ja) 2010-07-22

Family

ID=42311595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009291225A Pending JP2010161362A (ja) 2009-01-06 2009-12-22 磁性構造体、磁性構造体の形成方法、磁性構造体を含む情報記録装置、及びその製造及び動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8233305B2 (ja)
JP (1) JP2010161362A (ja)
KR (1) KR101535461B1 (ja)
CN (1) CN101770803A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104464758A (zh) * 2013-09-24 2015-03-25 华为技术有限公司 一种信息存储装置及方法
JP2015060971A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 株式会社東芝 磁壁移動型メモリおよびその書き込み方法
US9171888B2 (en) 2013-09-18 2015-10-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory device and driving method for the same
US10084126B1 (en) 2017-03-16 2018-09-25 Toshiba Memory Corporation Magnetic memory device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100068791A (ko) * 2008-12-15 2010-06-24 삼성전자주식회사 자성트랙, 자성트랙을 포함하는 정보저장장치 및 상기 정보저장장치의 동작방법
CN104575581B (zh) * 2013-10-21 2017-10-10 华为技术有限公司 一种存储单元、存储器及存储单元控制方法
CN105097007B (zh) * 2014-04-25 2017-11-17 华为技术有限公司 磁性存储装置及方法
CN105096963B (zh) * 2014-04-25 2018-06-26 华为技术有限公司 写装置及磁性存储器
JP2019057545A (ja) * 2017-09-19 2019-04-11 東芝メモリ株式会社 磁気記憶装置
JP7419729B2 (ja) * 2019-10-01 2024-01-23 Tdk株式会社 磁壁移動素子及び磁気記録アレイ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040252539A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 International Business Machines Corporation Shiftable magnetic shift register and method of using the same
WO2005069368A1 (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Japan Science And Technology Agency 電流注入磁壁移動素子
JP2008147663A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Samsung Electronics Co Ltd 磁壁移動を利用した情報保存装置及びその製造方法
JP2008166787A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Samsung Electronics Co Ltd 磁壁移動を利用した情報保存装置及びその製造方法
WO2009001706A1 (ja) * 2007-06-25 2008-12-31 Nec Corporation 磁気抵抗効果素子、および磁気ランダムアクセスメモリ
JP2009252909A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Nec Corp 磁気抵抗効果素子、及び磁気ランダムアクセスメモリ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222702B1 (en) * 1997-08-15 2001-04-24 Seagate Technology, Inc. Magnetic read element shield having dimensions that minimize domain wall movement
US6864005B2 (en) * 2000-03-08 2005-03-08 Ballard Power Systems Inc. Membrane exchange humidifier for a fuel cell
JP4469570B2 (ja) * 2003-07-24 2010-05-26 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JP2007073103A (ja) 2005-09-05 2007-03-22 Sharp Corp メモリ素子およびメモリ素子のマップアドレス管理方法
JP2007273495A (ja) 2006-03-30 2007-10-18 Fujitsu Ltd 磁気メモリ装置及びその駆動方法
KR100813270B1 (ko) 2006-09-29 2008-03-13 삼성전자주식회사 자구벽 이동을 이용한 데이터 저장 장치 및 그의 동작 방법
JP4969981B2 (ja) 2006-10-03 2012-07-04 株式会社東芝 磁気記憶装置
KR100829576B1 (ko) * 2006-11-06 2008-05-14 삼성전자주식회사 자구벽 이동을 이용한 데이터 저장 장치 및 그의 동작 방법
US8406029B2 (en) * 2009-02-17 2013-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Identification of data positions in magnetic packet memory storage devices, memory systems including such devices, and methods of controlling such devices
US8050074B2 (en) * 2009-02-17 2011-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Magnetic packet memory storage devices, memory systems including such devices, and methods of controlling such devices

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040252539A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 International Business Machines Corporation Shiftable magnetic shift register and method of using the same
WO2005069368A1 (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Japan Science And Technology Agency 電流注入磁壁移動素子
JP2008147663A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Samsung Electronics Co Ltd 磁壁移動を利用した情報保存装置及びその製造方法
JP2008166787A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Samsung Electronics Co Ltd 磁壁移動を利用した情報保存装置及びその製造方法
WO2009001706A1 (ja) * 2007-06-25 2008-12-31 Nec Corporation 磁気抵抗効果素子、および磁気ランダムアクセスメモリ
JP2009252909A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Nec Corp 磁気抵抗効果素子、及び磁気ランダムアクセスメモリ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9171888B2 (en) 2013-09-18 2015-10-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory device and driving method for the same
JP2015060971A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 株式会社東芝 磁壁移動型メモリおよびその書き込み方法
US9236106B2 (en) 2013-09-19 2016-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic domain wall motion memory and write method for the same
CN104464758A (zh) * 2013-09-24 2015-03-25 华为技术有限公司 一种信息存储装置及方法
US10084126B1 (en) 2017-03-16 2018-09-25 Toshiba Memory Corporation Magnetic memory device

Also Published As

Publication number Publication date
US20100172169A1 (en) 2010-07-08
US8233305B2 (en) 2012-07-31
KR101535461B1 (ko) 2015-07-10
CN101770803A (zh) 2010-07-07
KR20100081537A (ko) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010161362A (ja) 磁性構造体、磁性構造体の形成方法、磁性構造体を含む情報記録装置、及びその製造及び動作方法
KR100790886B1 (ko) 자구 벽 이동을 이용한 정보 저장 장치
US7652906B2 (en) Memory device employing magnetic domain wall movement
US7835167B2 (en) Magnetic domain data storage devices and methods of operating the same
JP5311809B2 (ja) 磁壁移動を利用した情報記憶装置、その製造方法及びその動作方法
US8411481B2 (en) Information storage devices using magnetic domain wall movement and methods of manufacturing the same
JP5202000B2 (ja) 磁壁移動を利用した情報記録媒体
KR20110040460A (ko) 자기저항소자, 이를 포함하는 정보저장장치 및 상기 정보저장장치의 동작방법
JP2010010683A (ja) 情報保存装置及びその動作方法
JP2011044693A (ja) 磁性層を備えたトラック及びそれを備える磁性素子
US7924594B2 (en) Data writing and reading method for memory device employing magnetic domain wall movement
JP2010141340A (ja) 磁気トラック、磁気トラックを備える情報保存装置及び該情報保存装置の動作方法
JP5090892B2 (ja) 磁壁移動を利用した情報保存装置及びその製造方法
US20100085659A1 (en) Information storage devices using magnetic domain wall motion
JP5172317B2 (ja) 磁壁移動を利用した情報記憶装置及びその製造方法
KR100887643B1 (ko) 인위적 반강자성 또는 인위적 준반강자성을 갖는 자벽이동메모리 장치 및 그 형성 방법
KR101698931B1 (ko) 자성트랙 및 이를 포함하는 정보저장장치
KR101635827B1 (ko) 자구벽 이동을 이용한 정보저장장치
KR101168284B1 (ko) 자구벽 이동을 이용한 정보 저장 장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141014