JP2010155887A - 液晶含有組成物、及びこれを用いた液晶表示素子 - Google Patents

液晶含有組成物、及びこれを用いた液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2010155887A
JP2010155887A JP2008334113A JP2008334113A JP2010155887A JP 2010155887 A JP2010155887 A JP 2010155887A JP 2008334113 A JP2008334113 A JP 2008334113A JP 2008334113 A JP2008334113 A JP 2008334113A JP 2010155887 A JP2010155887 A JP 2010155887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
containing composition
microcapsule wall
mass
cholesteric liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008334113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5532602B2 (ja
Inventor
Tsutomu Manabe
力 真鍋
Naoki Hiji
直樹 氷治
Takeo Kakinuma
武夫 柿沼
Tadayoshi Ozaki
忠義 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008334113A priority Critical patent/JP5532602B2/ja
Priority to US12/472,862 priority patent/US7939143B2/en
Publication of JP2010155887A publication Critical patent/JP2010155887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5532602B2 publication Critical patent/JP5532602B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • C09K19/544Macromolecular compounds as dispersing or encapsulating medium around the liquid crystal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/56Aligning agents
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】液晶含有組成物を高温で長期間保存することによる残像の増加が抑制される液晶含有組成物を提供すること。
【解決手段】コレステリック液晶と、前記コレステリック液晶を内包すると共に、ポリウレタン及びポリウレアから選ばれる少なくとも一種を含んで構成されるマイクロカプセル壁と、を有し、前記コレステリック液晶100質量部に対する前記マイクロカプセル壁の含有量が0.1質量部以上11質量部以下である、液晶含有組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、液晶含有組成物、及びこれを用いた液晶表示素子に関する。
液晶表示素子は無電源で表示のメモリー性を有すること、偏光板を使用しないため明るい表示が得られること、カラーフィルターを用いずにカラー表示がなされることなどの特徴を有することから近年注目を集めている(例えば、特許文献1参照)。
特に、コレステリック液晶は螺旋状に配向した棒状分子からなり、その螺旋ピッチに一致した光を干渉反射(選択反射と呼ばれる)する性質を持つ。それゆえ螺旋ピッチを赤色、緑色、青色の波長に相当する大きさに設定することで、カラーフィルターを用いずに色鮮やかなカラー表示が得られるといった特徴を有する。
例えば、一対の電極付き基板からなるセル内に封入されたコレステリック液晶は、2種類の配向状態:プレーナ(P)配向、フォーカルコニック(F)配向をとることが知られている。P配向は螺旋軸が基板面に垂直に配向した状態であり選択反射を生じる。F配向は螺旋軸が基板面に平行に配向した状態であり、光を透過する。これら2つの配向状態は電極間に電圧を印加することで相互に遷移させる。
それゆえ、上記セルの背面に黒色等の光吸収体を配置することで、P配向時は選択反射色に呈色した明表示を、F配向時には光吸収体の黒色に呈色した暗表示が得られる。上記の配向形態のうち、P配向とF配向は共に無電源で安定に存在される。この性質を利用して無電源で表示を維持するメモリー表示が実現される。
一方、含液晶マイクロカプセルを使用する液晶/高分子複合型光学素子において、特定のカプセル壁材料を用いることにより、ヒステリシスを低減させる技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)。また、コレステリック液晶と高分子とを有する液晶含有組成物において、液晶を含む領域と高分子を含む領域との界面に、表面が疎水性を有する粒子や凹凸部等を存在させることにより、高温下における保管による表示品質の劣化を抑制する技術が提案されている(例えば、特許文献3及び4参照)。
特開平05−080303号公報 特開平07−120732号公報 特開2008−74897号公報 特開2008−191420号公報
本発明は、マイクロカプセル壁の含有量を考慮しない場合に比べ、残像の増加を抑制した液晶含有組成物を提供することを目的とする。
上記課題は、以下の手段により解決される。即ち、
請求項1に係る発明は、
コレステリック液晶と、
前記コレステリック液晶を内包すると共に、ポリウレタン及びポリウレアから選ばれる少なくとも一種を含んで構成されるマイクロカプセル壁と、を有し、
前記コレステリック液晶100質量部に対する前記マイクロカプセル壁の含有量が0.1質量部以上11質量部以下である、液晶含有組成物である。
請求項2に係る発明は、
前記マイクロカプセル壁の含有量が3質量部以上11質量部以下である、請求項1に記載の液晶含有組成物である。
請求項3に係る発明は、
前記マイクロカプセル壁は、さらに配向剤を含む、請求項1又は請求項2に記載の液晶含有組成物である。
請求項4に係る発明は、
前記マイクロカプセル壁は、さらにポリオール成分を含む、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の液晶含有組成物である。
請求項5に係る発明は、
前記ポリウレタン及びポリウレアから選ばれる少なくとも一種は、シクロ環構造を有するイソシアヌレート体成分とそれ以外のイソシアネート成分とを含む、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の液晶含有組成物である。
請求項6に係る発明は、
一対の電極と、
前記一対の電極に挟持されてなる、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の液晶含有組成物と、を有する液晶表示素子である。
請求項1に係る発明によれば、マイクロカプセル壁の含有量を考慮しない場合に比較して、残像の増加が抑制されるという効果を奏する。
請求項2に係る発明によれば、マイクロカプセル壁の含有量が0.3質量部未満である場合に比較して、コントラストが向上するという効果を奏する。
請求項3に係る発明によれば、マイクロカプセル壁が配向剤を含まない場合に比較して、コントラストが向上するという効果を奏する。
請求項4に係る発明によれば、マイクロカプセル壁がポリオール成分を含まない場合に比較して、コントラストが向上すると共に残像現象が抑制されるという効果を奏する。
請求項5に係る発明によれば、ポリウレタン及びポリウレアから選ばれる少なくとも一種が上記成分を含まない場合に比較して、低温での高いコントラストが実現されるという効果を奏する。
請求項6に係る発明によれば、マイクロカプセル壁の含有量を考慮しない場合に比較して、残像の増加が抑制されるという効果を奏する。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、実質的に同一の機能・作用を担う部材は、全図面を通して同じ符号を付与し、重複する説明は省略する場合がある。
[液晶含有組成物]
図1は、本実施形態に係る液晶含有組成物の一例を示す模式図である。図2は、本実施形態に係る液晶含有組成物の他の一例を示す模式図である。
本実施形態に係る液晶含有組成物4は、例えば、図1に示すように、コレステリック液晶2と、コレステリック液晶2を内包したマイクロカプセル壁3とを有している。また、本実施形態に係る液晶含有組成物4は、例えば、図2に示すように、コレステリック液晶2と、コレステリック液晶2を内包したマイクロカプセル壁3と、当該マイクロカプセル壁3を分散して保持させた樹脂部材1とを有する形態であってもよい。
さらに本実施形態に係る液晶含有組成物4は、例えば、コレステリック液晶2を内包したマイクロカプセル壁3からなるスラリー状の組成物や、当該スラリー状の組成物をバインダーポリマー(高分子)と混合したインク組成物としての形態も含むものである。
そして、本実施形態に係る液晶含有組成物4では、マイクロカプセル壁3が、ポリウレタン及びポリウレアから選ばれる少なくとも一種を含み、且つ、100質量部のコレステリック液晶2に対して0.1質量部以上11質量部以下のマイクロカプセル壁3を含んで構成されている。
本実施形態に係る液晶含有組成物4では、上記構成とすることで、残像の増加が抑制される。特に、高温の環境下で長期間保存(例えば、室温60℃以上で250時間以上保存)することによる残像の増加が抑制される。
ここで残像とは、黒表示後に白表示を行うと、白表示後に再度白表示を行った場合に比べ、反射率が低下してしまう現象である。例えば、液晶含有組成物4を用いた液晶表示素子を高温の環境下で長期間保存すると、保存前に比べて残像が増加(すなわち、上記反射率低下の度合いが増加)する場合があるが、本実施形態においては上記残像の増加が抑制される。
以下、本実施形態に係る液晶含有組成物について詳細に説明する。以下、符号は省略して説明する。
まず、コレステリック液晶について説明する。コレステリック液晶は、光学活性化合物を含む液晶材料であり、1)ネマチック液晶にカイラル剤と呼ばれる光学活性化合物等を添加する方法、2)コレステロール誘導体などのようにそれ自身光学活性な液晶材料を用いる方法などによって得られる。前者の場合、ネマチック液晶材料としては、シアノビフェニル系、フェニルシクロヘキサン系、フェニルベンゾエート系、シクロヘキシルベンゾエート系、アゾメチン系、アゾベンゼン系、ピリミジン系、ジオキサン系、シクロヘキシルシクロヘキサン系、スチルベン系、トラン系など公知のネマチック液晶含有組成物が利用される。カイラル剤としてはコレステロール誘導体や、2−メチルブチル基などの光学活性基を有する化合物等が利用される。
コレステリック液晶には、色素、粒子などの添加物を加えてもよい。また、架橋性高分子や水素結合性ゲル化剤などを用いてゲル化したものでもよく、また、高分子液晶、中分子液晶、低分子液晶のいずれでもよく、またこれらの混合物でもよい。コレステリック液晶の螺旋ピッチは、カイラル剤の種類や添加量、液晶の材質によって変化させてもよい。選択反射の波長は可視波長域の他、紫外波長域や赤外波長域でもよい。なお、後述する高分子中に分散されたコレステリック液晶滴(マイクロカプセル含む)の平均粒径は、メモリー性を発現するためには、コレステリック液晶の螺旋ピッチの少なくとも3倍以上あることが望ましい。
マイクロカプセル壁について説明する。
マイクロカプセル壁は、ポリウレタン及びポリウレアから選ばれる少なくとも一種を含んで構成される。また、マイクロカプセル壁には、必要に応じて、配向剤、ポリオール成分等が含まれてもよい。
ポイウレタン及びポリウレアから選ばれる少なくとも一種を含むマイクロカプセル壁は、公知の方法により形成され得る。具体的には、例えば、芯材(コレステリック液晶)と共に、多価イソシアネート(例えば、トリレンジイシシアネート、キシレンジイシシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイシシアネートなどのジイソシアネート,トリイソシアネート,テトライソシアネート,上記ジイソシアネート、トリイソシアネート、テトライソシアネート等のアダクト体、ビュレット体、シアヌレート体、ポリイソシアネートプレポリマー等)及びそれと反応してマイクロカプセル壁を形成する物質(例えば、ポリオール、ポリアミン、2以上のアミノ基を有するプレポリマー、ピペラジン若しくはその誘導体等)を水溶性高分子水溶液(水相)又はカプセル化すべき油性媒体(油相)中に混合し、水中に乳化分散した後、加温することにより水相と油相との界面で高分子形成反応を生じさせ、マイクロカプセル壁を形成することにより得られる。無論、これらに限られるものではない。
ポリウレタン及びポリウレアから選ばれる少なくとも一種に含まれる多価イソシアネート成分としては、上記多価イソシアネートの成分のなかでも、特にシクロ環構造を有するイソシアヌレート体成分とそれ以外のイソシアネート成分とを含むことが望ましい。多価イソシアネート成分として、シクロ環構造を有するイソシアヌレート体成分とそれ以外のイソシアネート成分とを含むことにより、特に低温での高いコントラストが実現される。
また、シクロ環構造を有するイソシアヌレート体成分の由来となるイソシアヌレート体としては、構造式(1)乃至(2)から選択されるイソシアヌレート体及びその誘導体の少なくとも1種(当該誘導体としては、例えば、メチル−2,4−ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン,1,3,5−トリメチルイソシアネートシクロヘキサンなどのイソシアヌレート体)が好適に挙げられる。
なお、下記構造式(1)で示されるイソシアヌレート体は、「タケネートD−127N:武田薬品(株)製」が市販品として挙げられる。また、下記構造式(2)で支援されるイソシアヌレート体は、「ディスモジュールZ4470:住友バイエルウレタン社製」が挙げられる。

シクロ環構造を有するイソシアヌレート体成分の由来となるイソシアヌレート体としては、その他、1,3−シクロペンテンジイソシアネート、1,3−シクロヘキサンジソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート,メチル−2,4−シクロヘキサンジイソシアネートなども挙げられる。
シクロ環構造を有するイソシアヌレート体成分は、低温でのコントラスト低下抑制の観点から、イソシアネート全成分に対して、1質量%以上含むことがより望ましく、5質量%以上が特に望ましい。一方で、残像を抑制する観点からは、その上限値は20質量%であることが望ましい。ここで、イソシアネート全成分とは、上記多価イソシアネート成分の全成分、すなわち上記シクロ環構造を有するイソシアヌレート体成分とイソシアヌレート体成分以外のイソシアネート成分との全成分のことを意味する。
一方、上記シクロ環構造を有するイソシアヌレート体成分以外のイソシアネート成分を由来とするイソシアネートとしては、多価イソシアネートが挙げられ、例えば、トリレンジイシシアネート、キシレンジイシシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイシシアネートなどのジイソシアネート,トリイソシアネート,テトライソシアネート等が挙げられる。また、イソシアネートとしては、上記ジイソシアネート、トリイソシアネート、テトライソシアネート等のアダクト体、ビュレット体、シアヌレート体(シクロ環構造を有するイソシアヌレート体成分以外のシアヌレート体)、ポリイソシアネートプレポリマー等も挙げられる。なお、当該イソシアヌレート体成分以外のイソシアネート成分の含有量としては、例えば、全イソシアネート成分から上記イソシアヌレート体成分以外の成分を除いた量となる。
ポリオール成分としては、例えば、ポリエステルポリオール成分、ポリエーテルポリオール成分が好適に挙げられるが、特にCR(コントラスト)の向上、残像現象の抑制の点から、ポリエステルポリオール成分がより好適である。ポリオール成分は、上記マイクロカプセル壁原料と共に、ポリオール(例えば、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール)を添加することで、マイクロカプセル壁に含ませる。そして、マイクロカプセル壁がポリオール成分を含むことにより、コントラストが向上すると共に残像現象が抑制される。
ポリエステルポリオールとしては、例えば、二塩基酸(例えばテレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバチン酸等)若しくはそれらのジアルキルエステル、又はそれらの混合物と、グリコール類(エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサングリコール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、3,3’−ジメチロ−ルヘプタン、ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール等)、又はそれらの混合物と、を反応させて得られるポリエステルポリオールが挙げられる。また、ポリエステルポリオールとしては、ラクトン類(ポリカプロラクトン、ポリバレロラクトン、ポリ(β−メチル−γ−バレロラクトン)等)を開環重合して得られるポリエステルポリオールも挙げられる。
一方、ポリエーテルポリオールとしては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、及びこれらの共重合体などが挙げられる。
ポリオール成分の重量平均分子量は、20,000以上1,000,000以下が望ましく、より望ましくは20,000以上500,000以下であり、さらに望ましくは20,000以上50,000以下である。この重量平均分子量が上記範囲よりも大きいと、特に、効果的に残像現象が低減される一方で、重量平均分子量が大きすぎると溶解性の低下に伴い、溶剤との相溶性も低下し、マイクロカプセル壁にムラができる場合がある。
ここで、重量平均分子量の測定は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)を用いて行う。GPCは、8020シリーズ(東ソー(株)社製)を用い、カラムは、TSKgel、G4000HXL,G2500HXL, G1000HXL(東ソー(株)社製、7.8mmID×30cm)を用い、溶離液としてTHF(テトラヒドロフラン)を用いる。実験条件としては、試料濃度を0.2質量%、流速を1ml/min、サンプル注入量を50μl、測定温度を40℃とし、示差屈折率計を用いる。
ポリエステルポリオール成分の含有量は、マイクロカプセル壁を構成する成分全体に対して1重量%以上50重量%以下であることが望ましく、より望ましくは5重量%以上25重量%以下であり、さらに望ましくは10重量%以上15重量%以下である。含有量が上記範囲であると、効果的に、CR(コントラスト)が向上されると共に、残像現象が低減される。
またマイクロカプセル壁は配向剤を含んでもよく、具体的には、例えば、コレステリック液晶と高分子との界面又は高分子内部に、配向剤としてアルキル基などの垂直配向成分を導入してもよい。それにより、マイクロカプセル壁の高分子が元々持つ水平配向性を、垂直配向成分導入による垂直配向性によって相殺させて配向規制力が弱められる。これによって湾曲のないまっすぐなコレステリック液晶層となり、色純度と表示コントラストが改善される。また、配向規制力が弱いため、高分子に接する液晶分子はいずれの方向に配向してもエネルギー的に差が小さく、それゆえ、P配向・F配向ともに経時的に安定となる。この垂直配向成分についての詳細は、特開2005−316243に記載された事項に準じる。
マイクロカプセル壁の含有量は、コレステリック液晶100質量部に対し、0.1質量部以上11質量部以下である。マイクロカプセル壁の含有量が上記範囲であることにより、残像の増加(特に高温環境下で長期間保存することによる残像増加)が抑制される。
マイクロカプセル壁の含有量は、上記残像増加抑制と言った観点から、10質量部以下であることがより好ましく、8質量部以下であることがさらに好ましい。またマイクロカプセル壁の含有量は、マイクロカプセル壁の物理的強度の観点から0.1質量部以上であり、コントラスト向上の観点から3質量部以上が好ましく、7質量部以上がより好ましく、8質量部以上がさらに好ましい。
本実施形態に係る液晶含有組成物は、上記のように、例えば、コレステリック液晶を内包したマイクロカプセル壁をバインダ材料中に分散して様々な表面上へ塗布して使用される。これにより、液晶がマイクロカプセル壁によって保護されているため他の機能層をこの上へ形成されること、圧力や曲げなどの機械強度に優れることなどの特長を有するため利用範囲が広い。また、バインダ材料を硬化性のものを用いることで、層状に形成後、これを硬化すると、コレステリック液晶を内包したマイクロカプセル壁が分散・保持された樹脂部材が形成される。
なお、本実施形態に係る液晶含有組成物は、スクリーン印刷、凸版印刷、凹版印刷、平板印刷、フレクソ印刷などの印刷法や、スピンコート法、バーコート法、ディップコート法、ロールコート法、ナイフコート法、ダイコート法などの塗布法を用いて基板上に塗布して利用する。
また、本実施形態に係る液晶含有組成物は、例えば、表示素子、画像・情報記録素子、空間光変調器などに利用される。特に、表示素子、即ち液晶表示素子に利用することがよい。以下、本実施形態に係る液晶表示素子について説明する。
[液晶表示素子]
本実施形態に係る液晶表示素子は、上記本実施形態に係る液晶含有組成物を一対の電極間に挟持した構成である。具体的には、例えば、図3のように、液晶含有組成物4を、電極11、12がそれぞれ設けられた基板21、22の間に挟持して、駆動回路30によって電圧パルスを与えて表示させる構成となる。表示背景として光吸収部材を液晶含有組成物4と電極12との間、又は基板22の裏面に設けてもよい。基板21、22としては例えば、ガラス、樹脂(ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルスルフォン、ポリカーボネート、ポリオレフィンなどの透明誘電体)が利用される。電極11、12としては、例えば、酸化インジウム錫合金や酸化亜鉛などの透明導電膜が利用される。
ここで、図3に示す液晶表示素子は、液晶含有組成物4として、樹脂部材1中にコレステリック液晶2を内包したマイクロカプセル壁3を分散・保持させた形態を示している。
本実施形態に係る液晶表示素子において、上記本実施形態に係る液晶含有組成物はコレステリック液晶のメモリー状態におけるP配向とF配向の光学的差異を際立たせるものであるので、表示モードとしてはこれまで述べてきた選択反射モード以外に、P配向とF配向の光散乱強度の差を利用した散乱−透過モード、旋光度の差を利用した旋光モード、複屈折の差を利用した複屈折モードなどを利用してもよい。この場合、補助部材として偏光板や位相差板と併用してもよい。また、液晶中に2色性色素を加えてゲスト−ホストモードで表示してもよい。
本実施形態に係る液晶表示素子の駆動方法としては、1)表示形状にパターニングされた電極間に挟んで駆動するセグメント駆動法、2)交差(例えば直交)する一対のストライプ状電極基板間に液晶含有組成物を挟んで線順次走査して画像を書き込む単純マトリクス駆動法、3)個々の画素ごとに薄膜トランジスタ、薄膜ダイオード、MIM(metal−insulator−metal)素子などの能動素子を設けてこれらの能動素子を介して駆動するアクティブ・マトリクス駆動法、4)光導電体と積層して一対の電極間に挟持して、光像を投影ながら電圧を印加して画像を書き込む光駆動法、5)一対の電極間に挟持した液晶含有組成物を、電圧印加でP配向へ遷移させてその後にレーザーやサーマルヘッドで相転移温度以上へ加熱して画像を書き込む熱駆動法、6)電極基板上へ液晶含有組成物を塗布して、スタイラスヘッドやイオンヘッドで画像を書き込む静電駆動法など、公知の駆動方法が適用される。
以下、本発明を、実施例を挙げてさらに具体的に説明する。ただし、これら各実施例は、本発明を制限するものではない。なお、特に断りがない限り、「部」は「質量部」を意味する。
[実施例A]
(実施例A1)
ネマチック液晶E7(メルク社製)を86.25部と、カイラル剤R811(メルク社製)を11.0部と、カイラル剤R1011(メルク社製)を2.75部とを混合して、波長650nmを選択反射するコレステリック液晶100部を得た。このコレステリック液晶と、多価イソシアネートとして「タケネートD−110N(三井化学ポリウレタン社製)」4.9部及び「デスモジュールZ4470(住友バイエルウレタン社製)」0.9部と、垂直配向成分の前駆体としてオクタデカノール(アルドリッチ社製)1.7部と、ポリエステルポリオール(「タケラックA385」三井化学ポリウレタン社製)0.5部と、を、酢酸エチルを1000部中に溶解して油相組成物を調製した。これを1%ポリビニルアルコール水溶液10、000部の中に投入し、ミキサーで撹拌・分散して体積平均粒径が7μmのo/wエマルジョンを作製した。
これにポリアリルアミン(日東紡社製、分子量:15,000)の10%水溶液を100部加え、70℃で2時間加熱してポリウレアを壁材とするマイクロカプセル壁を形成することにより、マイクロカプセル壁によりコレステリック液晶が内包されたマイクロカプセルを作製した。マイクロカプセルを遠沈回収後、ポリビニルアルコール水溶液を加えてマイクロカプセル液晶塗料とした。なお、得られた液晶塗料に含まれる液晶含有組成物中のマイクロカプセル壁含有量は、コレステリック液晶100質量部に対し、8質量部である。
次に、上記マイクロカプセル液晶塗料を、市販のITO蒸着PET樹脂フィルム上にアプリケータを用いて乾燥膜厚で30μmとなるように塗布した。この上にカーボンブラックを分散したポリビニルアルコール水溶液を乾燥膜厚で3μmとなるように塗布して光吸収層とした。一方、別のITO蒸着PET樹脂フィルムを用意し、この上に2液ウレタン系接着剤を乾燥膜厚で3μmとなるように塗布して、前記上記マイクロカプセル液晶塗料を塗布した基板と貼合して、液晶表示素子を作製した。
得られた液晶表示素子について、高温環境下保存による残像指数増加率、CR(コントラスト)について評価を行った。結果を表1に示す。
−CR(コントラスト)−
CRは、上記液晶表示素子サンプルの電圧(V)−反射率(Y)特性を測定し、最大反射率と最小反射率の比をCR(コントラスト)と定義した。液晶表示素子サンプルの上下電極間に、大きさ600V,周波数1kHz,長さ1secの対称矩形波パルス(リセット電圧)を印加して、液晶表示サンプルの全体を明(白)表示(白表示リセット)させ、次に書き込み電圧V(周波数1kHz,長さ200msecの対称矩形波パルス)を印加して、印加終了から3秒後の視感反射率を測定した。この測定を書き込み電圧の大きさを段階的に変えながら繰り返し、電圧−反射率特性Ywr(V)を得た。反射率は分光輝度計CM−2022(ミノルタ社製)を用い、反射率は視感反射率を用いた。このCRの評価を、温度25℃の状態で行った。
−高温環境下保存による残像指数増加率−
得られた液晶表示素子を70℃(高温環境下)で保存し、高温環境下保存開始前(0時間)、開始後20時間経過時、90時間経過時、及び190時間経過時における残像指数を測定し、最小二乗法で単位時間当たりの残像指数増加率(%/h)を求めた。
また残像指数の測定は、以下のようにして行われる。
まず、CR(コントラスト)の評価方法で示したように、を測定する。さらにリセット電圧の大きさを200Vにして、同様の測定を行い、暗(黒)表示リセットによる電流−反射率特性Ykr(V)を得る。白表示リセットによる電圧−反射率特性Ywr(V)において反射率が最大値の90%に達する電圧をVT4と定義する。測定された白表示リセットによる電圧−反射率特性Ywr(V)及び暗(黒)表示リセットによる電流−反射率特性Ykr(V)の一例を、図4に示す。
これらの値を用い、残像指数(%)を下式で定義する。
式:残像指数(%)=(Ywr(1.2×VT4)−Ykr(1.2×VT4))/Ykr(1.2×VT4)×100
(実施例A2から実施例A6、比較例A1、及び比較例A2)
多価イソシアネート、垂直配向成分の前駆体、ポリエステルポリオール、及びポリアリルアミン10%水溶液の添加量を表1のように変更した以外は、実施例A1と同様にして液晶表示素子を作製し、評価を行った。マイクロカプセル壁含有量及び評価結果を表1に示す。
(実施例B1から実施例B3、及び比較例B1)
多価イソシアネート、垂直配向成分の前駆体、ポリエステルポリオール、及びポリアリルアミン10%水溶液の添加量を表1のように変更した以外は、実施例A1と同様にして液晶表示素子を作製し、評価を行った。マイクロカプセル壁含有量及び評価結果を表1に示す。
(実施例C1から実施例C3、及び比較例C1)
多価イソシアネート、垂直配向成分の前駆体、ポリエステルポリオール、及びポリアリルアミン10%水溶液の添加量を表1のように変更した以外は、実施例A1と同様にして液晶表示素子を作製し、評価を行った。マイクロカプセル壁含有量及び評価結果を表1に示す。
(実施例D1から実施例D3、及び比較例D1)
多価イソシアネート、垂直配向成分の前駆体、ポリエステルポリオール、及びポリアリルアミン10%水溶液の添加量を表1のように変更した以外は、実施例A1と同様にして液晶表示素子を作製し、評価を行った。マイクロカプセル壁含有量及び評価結果を表1に示す。
なお、上記商品名で示された多価イソシアネートを、イソシアネート種とその変性形態で表記すると以下の通りである。
以上の結果より、実施例では、比較例に比べて、残像指数増加率が低いことが分かる。また、特に実施例A−1から実施例A−3、実施例A−5、及び実施例A−6では、実施例A−4に比べ、コントラストが向上していることがわかる。
実施形態に係る液晶含有組成物の一例を示す概略構成図である。 実施形態に係る液晶含有組成物の他の一例を示す概略構成図である。 実施形態に係る液晶表示素子の一例を示す概略構成図である。 残像指数を説明するための図である。
符号の説明
1 樹脂部材
2 コレステリック液晶
3 マイクロカプセル壁
4 液晶含有組成物
11,12 電極
21,22 基板
30 駆動回路

Claims (6)

  1. コレステリック液晶と、
    前記コレステリック液晶を内包すると共に、ポリウレタン及びポリウレアから選ばれる少なくとも一種を含んで構成されるマイクロカプセル壁と、を有し、
    前記コレステリック液晶100質量部に対する前記マイクロカプセル壁の含有量が0.1質量部以上11質量部以下である、液晶含有組成物。
  2. 前記マイクロカプセル壁の含有量が3質量部以上11質量部以下である、請求項1に記載の液晶含有組成物。
  3. 前記マイクロカプセル壁は、さらに配向剤を含む、請求項1又は請求項2に記載の液晶含有組成物。
  4. 前記マイクロカプセル壁は、さらにポリオール成分を含む、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の液晶含有組成物。
  5. 前記ポリウレタン及びポリウレアから選ばれる少なくとも一種は、シクロ環構造を有するイソシアヌレート体成分とそれ以外のイソシアネート成分とを含む、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の液晶含有組成物。
  6. 一対の電極と、
    前記一対の電極に挟持されてなる、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の液晶含有組成物と、を有する液晶表示素子。
JP2008334113A 2008-12-26 2008-12-26 液晶含有組成物、及びこれを用いた液晶表示素子 Expired - Fee Related JP5532602B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334113A JP5532602B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 液晶含有組成物、及びこれを用いた液晶表示素子
US12/472,862 US7939143B2 (en) 2008-12-26 2009-05-27 Liquid crystal-containing composition and liquid crystal display device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334113A JP5532602B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 液晶含有組成物、及びこれを用いた液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010155887A true JP2010155887A (ja) 2010-07-15
JP5532602B2 JP5532602B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=42284282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008334113A Expired - Fee Related JP5532602B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 液晶含有組成物、及びこれを用いた液晶表示素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7939143B2 (ja)
JP (1) JP5532602B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013120389A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Industrial Technology Research Institute コレステリック液晶をリサイクルする方法
JP2013120390A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Industrial Technology Research Institute マイクロカプセル化コレステリック液晶を再利用する方法
JP2016535803A (ja) * 2014-02-26 2016-11-17 エルジー・ケム・リミテッド 液晶カプセルの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014178837A1 (en) 2013-04-30 2014-11-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Diffuse reflectors
KR102642016B1 (ko) * 2016-11-29 2024-02-28 엘지디스플레이 주식회사 반사 영역을 포함하는 디스플레이 장치
CN106890607B (zh) * 2017-01-19 2019-05-21 中国科学院化学研究所 一种液晶微胶囊的制备方法及液晶微胶囊

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1062757A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Fuji Xerox Co Ltd 液晶マイクロカプセル、液晶表示材料及び液晶表示素子
JP2005316243A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Fuji Xerox Co Ltd 高分子/コレステリック液晶分散体及びその製造方法、並びにこれを用いた液晶表示素子
JP2006183046A (ja) * 2004-12-01 2006-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 液晶マイクロカプセル、及びその製造方法、並びにこれを用いた液晶表示素子
JP2008074897A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Fuji Xerox Co Ltd 液晶含有組成物、液晶含有組成物の製造方法、及び液晶表示素子

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3078623B2 (ja) * 1991-09-21 2000-08-21 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶電気光学装置およびその作製方法
JP3300432B2 (ja) 1992-10-29 2002-07-08 三井化学株式会社 マイクロカプセルの製造方法
JP3403440B2 (ja) 1993-02-02 2003-05-06 三井化学株式会社 マイクロカプセルの製造方法
JPH07120732A (ja) 1993-10-22 1995-05-12 Dainippon Printing Co Ltd 液晶/高分子複合型光学素子
JP3799654B2 (ja) 1995-04-24 2006-07-19 旭硝子株式会社 液晶光学素子、その製造方法、及び投射型液晶表示装置
JP5076527B2 (ja) 2007-02-05 2012-11-21 富士ゼロックス株式会社 液晶含有組成物、液晶含有組成物の製造方法、及び液晶表示素子
JP2009149814A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Fuji Xerox Co Ltd 液晶含有組成物、及び液晶表示素子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1062757A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Fuji Xerox Co Ltd 液晶マイクロカプセル、液晶表示材料及び液晶表示素子
JP2005316243A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Fuji Xerox Co Ltd 高分子/コレステリック液晶分散体及びその製造方法、並びにこれを用いた液晶表示素子
JP2006183046A (ja) * 2004-12-01 2006-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 液晶マイクロカプセル、及びその製造方法、並びにこれを用いた液晶表示素子
JP2008074897A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Fuji Xerox Co Ltd 液晶含有組成物、液晶含有組成物の製造方法、及び液晶表示素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013120389A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Industrial Technology Research Institute コレステリック液晶をリサイクルする方法
JP2013120390A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Industrial Technology Research Institute マイクロカプセル化コレステリック液晶を再利用する方法
JP2016535803A (ja) * 2014-02-26 2016-11-17 エルジー・ケム・リミテッド 液晶カプセルの製造方法
US10423023B2 (en) 2014-02-26 2019-09-24 Lg Chem, Ltd. Method for preparing liquid crystal capsule

Also Published As

Publication number Publication date
JP5532602B2 (ja) 2014-06-25
US20100164848A1 (en) 2010-07-01
US7939143B2 (en) 2011-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5532602B2 (ja) 液晶含有組成物、及びこれを用いた液晶表示素子
JP3888413B2 (ja) 表示素子、書き込み方法および書き込み装置
JPH11149088A (ja) 表示記憶媒体、画像書き込み方法および画像書き込み装置
US7843530B2 (en) Liquid crystal-containing composition and liquid crystal display device using the same
US7686977B2 (en) Liquid crystal-containing composition, method of producing the same and liquid crystal display device
US6781666B2 (en) Liquid crystal display and method to manufacture the same
JP5151026B2 (ja) 液晶マイクロカプセル、及びその製造方法、並びにこれを用いた液晶表示素子
JP3614307B2 (ja) 表示記憶媒体、画像書き込み方法および画像書き込み装置
JP2005316243A (ja) 高分子/コレステリック液晶分散体及びその製造方法、並びにこれを用いた液晶表示素子
JP5262132B2 (ja) 液晶含有組成物、及びこれを用いた液晶表示素子
JP2009149814A (ja) 液晶含有組成物、及び液晶表示素子
US20070071911A1 (en) Liquid crystal element
JP4929648B2 (ja) 光変調素子の製造方法
JP2009091419A (ja) 液晶含有組成物、及び液晶表示素子
US7834942B2 (en) Image writing/display device and image writing/display method
JP2009172539A (ja) マイクロカプセルの製造方法
JP3748005B2 (ja) 表示記憶媒体、画像書き込み方法および画像書き込み装置
JPH1062757A (ja) 液晶マイクロカプセル、液晶表示材料及び液晶表示素子
JP2005126681A (ja) 液晶素子
JP3738559B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP2003096460A (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP3659290B2 (ja) 情報記憶媒体および情報書き込み装置
JP2006169429A (ja) 液晶組成物および液晶素子
JP2000267071A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2001033807A (ja) 液晶光変調素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5532602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees