JP2010152355A - ディジタルプリンタ用フォトポートレイト媒体 - Google Patents

ディジタルプリンタ用フォトポートレイト媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010152355A
JP2010152355A JP2009280001A JP2009280001A JP2010152355A JP 2010152355 A JP2010152355 A JP 2010152355A JP 2009280001 A JP2009280001 A JP 2009280001A JP 2009280001 A JP2009280001 A JP 2009280001A JP 2010152355 A JP2010152355 A JP 2010152355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sheet
medium
size
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009280001A
Other languages
English (en)
Inventor
M Viavattine John
エム ビアバッティン ジョン
Christian W Redder
ダブリュー レッダー クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2010152355A publication Critical patent/JP2010152355A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/06Embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/14Printing or colouring
    • B32B38/145Printing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/004Organic components thereof being macromolecular obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0053Intermediate layers for image-receiving members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/04Punching, slitting or perforating
    • B32B2038/047Perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/15Sheet, web, or layer weakened to permit separation through thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】後処理機を用いた媒体トリミング無しでディジタルフォトプリントを作成できるようにする。
【解決手段】第1層710と第2層720を別体化すると接着剤730が第2層720側のみに残るよう接着剤730を用いシート状の第2層720をシート状の第1層710に接合する。例えば、第1層710への接合後に第1層710に対する第2層720の位置を修正することができるアクリルベースの接着剤730を使用する。更に、第1層710を所定且つ既存の判型に従い複数の写真画像発現可能部位740に区切る。例えば、パーフォレーション又はスコアからなる切取線をダイ加工により形成する。第2層720を第1層710から剥がすと平坦形状のフォトプリントが得られる。
【選択図】図7B

Description

本発明は、電子写真装置等で使用可能な多層媒体に関する。
商業的フォトプリントサービスに従事するオペレータの許には現像所要画像が様々な形態で持ち込まれてくる。例えば撮影済フィルムが持ち込まれてきた場合、そのオペレータは、そのフィルムを遮光袋内で手作業又は自動手順により解き、次いでそのフィルムを処理機へと送り込む。また、画像データが入ったフラッシュメモリカード等の記憶媒体が持ち込まれてきた場合、オペレータは、持ち込まれた媒体からコンピュータへとディジタルデータをダウンロード又は電子メールし、その画像データを更に処理機へと送り込む。その処理機としては、一般に、複数のフィルムを1本につないで処理することが可能な連続稼働式処理機が使用されている。そうした処理機では、どの処理工程もその処理機だけで済ますことができ、また時間、温度、薬剤補充速度等を自動制御することができる。処理機からは洗浄及び乾燥が済んだプリントが出てくるので、必要ならそれを手作業で又は後処理機を用いて切り整えればよい。
ただ、今日のフォトプリント用処理機では出来合い判型のカット紙しか使用することができないため、別の判型へとトリミングしたければ後処理機で断裁しなければならないが、店舗スペースが狭い取次店への後処理機設置は困難又は不可能であることが多い。
こうした問題を解決するため、本願では、電子写真装置等で使用可能な多層媒体、特に、下層から上層を容易に剥がすことができ、剥がす際に上層下層間接合用接着剤が上層から下層へと転写することが(ほとんど)なく、ダイ加工により上層に形成されている所定判型部位を受取人が容易に切り離すことができ、従ってその切り離しに裁断機、トリマ等の後処理機が不要なシート状の多層媒体を提案する。即ち、本願では、後処理機を用いたトリミングを行わずともその媒体から複数枚のラベルを切り離すことができ、それにより所望判型のラベル(フォトプリント)を何枚か或いは幾通りか作成することができる媒体や、それを使用したフォトプリント作成方法を提案する。
例えば、本発明の一実施形態に係るシート状多層媒体は、所定判型に従い複数の写真画像発現可能部位が画定されたシート状の第1層と、第2層を第1層から剥がすとその接着剤の全て又は大半が第2層側にのみ残るよう第1層に接着剤で接合されたシート状の第2層と、を備える。このシートによれば、後処理機を用いた媒体トリミング無しでディジタルプリントを作成することができる。
本発明の一実施形態に係る方法では、所定判型に従いシート状の第1層に複数の写真画像発現可能部位を画定するステップと、第1層と第2層を別体化するとその接着剤の全て又は大半が第2層側にのみ残るよう接着剤を用いシート状の第2層を第1層に接合するステップと、を相前後して実行する。この方法によれば、後処理機を用いた媒体トリミング無しで既存判型のディジタルフォトプリントを作成することができる。
本発明の他の実施形態に係るシート状多層媒体は、所定判型に従い複数の写真画像発現可能部位が画定されたシート状の第1層と、第1層への接合後に第1層に対する位置を修正することができるようアクリルベースの接着剤を用い第1層に接合されたシート状の第2層と、を備える。このシートによれば、後処理機を用いた媒体トリミング無しでディジタルプリントを作成することができる。
本発明の好適な実施形態によれば、断裁機、トリマ等の後処理機を用いることなく、プリントが済んだ媒体を所望判型のラベル複数枚に切り分けることができる。切り分けの単位となる所定判型部位は、例えば顧客がよく利用する判型に応じ随意に設定することができる。フォトプリント作成には、従来のハロゲン化銀現像プロセスに代え、画像データに基づくレーザプリンタ内トナーベースプロセスを用いることができる。
本発明の一実施形態に係るシート状多層媒体の正面図である。 本発明の他の実施形態に係るシート状多層媒体の正面図である。 本発明の他の実施形態に係るシート状多層媒体の正面図である。 本発明の他の実施形態に係るシート状多層媒体の正面図である。 本発明の他の実施形態に係るシート状多層媒体の正面図である。 本発明の他の実施形態に係るシート状多層媒体の正面図である。 本発明の一実施形態に係るシート状多層媒体から1枚の写真を切り離す処理を説明するための図である。 その続きを示す図である。 その続きを示す図である。 本発明の一実施形態に係るシート状多層媒体上に発現させうる画像の例を示す図である。 その別例を示す図である。
以下、別紙図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。下記実施形態に係る媒体及び方法は、後処理機で所望判型へとトリミングすることなく所望判型のフォトプリントを何枚か又は何通りか作成可能なシート状多層媒体や、それを用いフォトプリントを作成する方法である。
その多層媒体を形成する層のうち第1層は、ディジタルフォトプリント向けに調製されている8mil厚のXeroxSupremeGloss(商品名;以下表記省略)シートに高光沢被覆面を形成したものである(mil=10-3インチ;1インチ=約2.54cm)。例えば、その密度が93g/m2、厚みが8milのXeroxSupremeGlossシートに高光沢仕上げを施すことで、十分に滑らかで良好な画質及びトナー着床性(tonor anchorage)が得られる被覆面を形成することができる。即ち、その高光沢被覆面には業務用フォトプリント用紙と同程度の特性が備わっていて、その滑らかさや被覆形成素材が好適であるので、レーザ印刷時の画質やトナー着床性が良好になる。更に、こうした素材による第1層からフォトプリントを切り分けられるようにするに当たり、クリーンなダイを用いてカッティング、パーフォレイティング、スコアリング等を施し、パーフォレーション(ミシン目)やスコア(筋目)からなる切取線を形成することで、フォトプリントを切り離したときその縁に縺れやデブリが(あまり)発生しないようにしている。
また、そのXeroxSupremeGlossシートの裏打ちとなる第2層としては、35#DensifiedKraft(商品名;以下表記省略)ライナを使用している。このDensifiedKraftライナは積層体維持用の接着剤、即ちXeroxSupremeGlossシートを35#DensifiedKraftライナに接着する接着剤を担持するキャリアとしても使用されている。DensifiedKraftライナを使用するのは、その製造コストがかなり低い、電子写真プリンタ内シート送りに伴う静電荷蓄積がほとんど発生しない、その表面が硬いためダイ使用による損傷が生じにくい、といった性質があるためである。なお、本件技術分野で習熟を積まれた方々(いわゆる当業者)には自明な通り、これ以外の素材の組合せで本発明を実施することも可能である。
これら、XeroxSupremeGlossシートとDensifiedKraftライナの組合せで形成された多層媒体を使用する際、エンドユーザは、まず電子写真プリンタ等のプリンタに設けられたレーザ印刷用給紙装置にその媒体を装填し、次いで所望の画像データをそのプリンタに供給してその媒体上に画像(写真)を発現(印刷)させる。印刷済の媒体は頂部トレイ、スタッカ等の相応な出口モジュールに吐き出されてくる。エンドユーザ、例えばプリンタのオペレータやフォトプリントサービスの顧客は、その印刷済媒体を出口モジュールから取り出し、XeroxSupremeGlossシートの一部を切取線沿いにDensifiedKraftライナから剥がすことで、ダイに対応する輪郭形状の平坦なフォトプリントを得ることができる。得られるフォトプリントは接着剤付着のないものであり、その縁はきれいで縺れやデブリが(ほとんど)ない。
写真画像を発現させる部位の判型は幾通りかある標準的な既存判型、例えば8×10、5×7、4×6、3×5、ワレット等の判型にする。そのなかでも特に一般的なのは4×6判及び3×5判であろう。なお、8×10判とは横8インチ×縦10インチの判型のことであるので了解されたい(他の数値でも同様)。
また、ワレット判にはその寸法が異なる複数通りの標準既存判型がある。どのワレット判を使用するかは、そのワレット判プリントの切り出し元となるシート状媒体の判型によって変わってくる。例えば切り出し元が5×7判又は11×14判の媒体であればその均等分割によって(2+1/2)×(3+1/2)ワレット判プリントを何枚か切り出すことができる。同様に、8×10判の媒体ならばその均等分割によって(2+1/3)×(3+1/3)ワレット判プリントを何枚か切り出すことができる。ワレット判にはこれ以外に2×3判等もある。
加えて、国際的用紙判型に一致する判型でフォトプリントを作成することもできる。例えばA2(60cm×42cm)、A3(42cm×30cm)、A4(30cm×21cm)等の判型である。
後述の実施形態のうち幾つかでは、11×17判のXeroxSupremeGlossシート及びそれと同様の判型のDensifiedKraftライナを用いている。11×17判のシートであれば標準既存判型のフォトプリント複数枚分が収まる。シート内に収める判型の種類は一種類にしてもよいし、複数種類の判型を単一シート内に混在させてもよい。1枚の11×17判シートから切り出せるフォトプリントの判型及び枚数は、例えば8×10判2枚としてもよいし、8×10判1枚、5×7判1枚及び(2+1/2)×(3+1/2)ワレット判4枚という組合せにしてもよいし、4×6判6枚としてもよいし、5×7判4枚としてもよい。11×17判シートの輪郭の中に収まる組合せであればこれ以外の組合せでもよい。
なお、図面に基づく以下の説明では、「上辺」、「下辺」といった表現を使用することで、その図面に示されている種々の所定判型部位の縦方向位置関係についての理解を助け、また「左辺」、「右辺」といった表現を使用することで、その図面に示されている種々の所定判型部位の横方向位置関係についての理解を助けるようにしている。いわゆる当業者には自明な通り、所定判型部位配置は本発明の技術的範囲を逸脱することなく様々に変形することができるので、これらの表現はあくまでその図面における相対的な表現として理解されたい。また、所定判型部位の配置をより明瞭に捉えうるようにするため、“横方向寸法”ד縦方向寸法”なる記載順序で判型を表現している。従って、同じ大きさの標準既存判型部位でも、8×10判と表記されることもあれば10×8判と表記されることもある。もし10×8判部位と表記されていれば、それは、10インチの辺が横方向、8インチの辺が縦方向を向くよう8×10判を横倒しにした部位のことである。
図1に、本発明の一実施形態に係るシート状多層媒体100を示す。この媒体100は11×17判のシート状媒体であり、4個の縁即ち上辺110、左辺120、下辺130及び右辺140を有している。また、この媒体100には2個の所定判型プリントを切り出せるよう2個の部位が画定されている。そのうち一方は10×8判部位150であり、上辺110から7/16インチ離れた位置にある。部位150は左辺120と右辺140のちょうど中間にあるので、それと辺120,140との間にはそれぞれ1/2インチのマージンができている。また、こうして11×17判媒体100の上半分をほぼ占拠するよう10×8判部位150を設けた場合、その媒体100の下半分が空くので別の10×8判部位152を設けることができる。この部位152も媒体100に対して部位150とほぼ同様の位置にある。即ち、この部位152は下辺130から7/16インチ離れた位置にあり、また左辺120と右辺140のちょうど中間にあるので、それと辺120,140との間にはそれぞれ1/2インチのマージンができている。
図2に、本発明の他の実施形態に係るシート状多層媒体200を示す。この媒体200も11×17判のシート状媒体であり、4個の縁即ち上辺210、左辺220、下辺230及び右辺240を有している。また、この媒体200にも複数の所定判型プリントを切り出せるよう複数の部位が画定されている。それらのうち第1部位250は10×8判であり、上辺210から7/16インチ離れた位置にある。左辺220と右辺240のちょうど中間に配置されているので、辺220,240と10×8判部位250との間にはそれぞれ1/2インチのマージンが生じている。また、こうして11×17判媒体200の上半分をほぼ占拠するよう10×8判部位250を設けた場合、その媒体100の下半分を利用し、所定判型の部位を様々な組合せで設けることができる。
図示例の場合、その11×17判媒体200の下半分を利用し、1個の5×7判部位260と4個の(2+3/8)×(3+3/8)ワレット判部位270〜276が画定されている。5×7判部位260は左辺220からも下辺230からも1/2インチずつ離れた位置にある。ワレット判部位270〜276のうち部位272及び276は右辺240から1/2インチ離れた位置にあり、そのうち部位272は部位276から上方に1/8インチ離れた位置にある。同じくワレット判部位270〜276のうち部位274及び276は下辺230から1/2離れた位置にあり、そのうち部位274は部位276から左方に1/8インチ離れた位置にある。更に、ワレット判部位270〜276のうち部位270は部位274から見て上方に、また部位272から見て左方に、各1/8インチ離れた位置にある。従って、部位270及び274の位置は部位260から右方に1/8インチ離れた位置となる。なお、ワレット判部位を例えば(2+1/2)×(3+1/2)判にすることも可能である。そうする際には、例えばそれらのワレット判部位と11×17判媒体の縁との間に設けるマージンスペースを狭めればよい。
図3に、本発明の他の実施形態に係るシート状多層媒体300を示す。この媒体300も11×17判のシート状媒体であり、4個の縁即ち上辺310、左辺320、下辺330及び右辺340を有している。また、この媒体300にも複数の所定判型プリントを切り出せるよう複数の部位、即ち4個の6×4判部位350〜356並びに2個の4×6判部位360及び362が画定されている。第1の4×6判部位360は上辺310から2インチ、左辺320から3/8インチそれぞれ離れた位置にあり、第2の4×6判部位362は下辺330から2インチ、左辺320から3/8インチそれぞれ離れた位置にある。第1の6×4判部位350は上辺310から5/16インチ、右辺340から3/8インチ離れた位置にあり、第2の6×4判部位352は部位350から下方に1/8インチ、右辺340から3/8インチそれぞれ離れた位置にあり、第3の6×4判部位354は部位352から下方に1/8インチ、右辺340から3/8インチそれぞれ離れた位置にあり、第4の6×4判部位356は部位354から下方に1/8インチ、下辺330から5/16インチ、右辺340から3/8インチそれぞれ離れた位置にある。
図4に、本発明の他の実施形態に係るシート状多層媒体400を示す。この媒体400も11×17判のシート状媒体であり、4個の縁即ち上辺410、左辺420、下辺430及び右辺440を有している。また、この媒体400にも複数の所定判型プリントを切り出せるよう複数の部位、即ち4個の5×7判部位450〜456が画定されている。それらのうち第1の5×7判部位450は上辺410から1インチ、左辺420から3/8インチそれぞれ離れた位置にあり、第2の5×7判部位452は上辺410から1インチ、右辺440から3/8インチそれぞれ離れた位置にあるので、部位450,452間に生じるマージンの幅は1/2インチとなる。第3の5×7判部位454は下辺430から1インチ、左辺420から3/8インチそれぞれ離れた位置にあり、第4の5×7判部位456は下辺430から1インチ、右辺440から3/8インチそれぞれ離れた位置にあるので、部位454,456間に生じるマージンの幅は1/2インチとなる。更に、この配置下で部位450,452の下辺と部位454,456の上辺との間に生じるマージンの幅は1インチである。
また、そのシート構造は同じだが上述の判型とは異なる判型の媒体、例えば11×14判の媒体で本発明を実施することもできる。
図5に、本発明の他の実施形態に係るシート状多層媒体500を示す。この媒体500は11×14判のシート状媒体であり、4個の縁即ち上辺510、左辺520、下辺530及び右辺540を有している。また、この媒体500にも複数の所定判型プリントを切り出せるよう複数の部位が画定されている。それらのうち1個は8×10判部位550であり、その二辺は媒体500の二辺、即ち上辺510の一部及び左辺520の一部と重なっている。媒体500の残りの部分には3×2ワレット判部位552a〜552g及び2×3ワレット判部位552h〜552kが画定されている。部位552hの一辺は左辺520の残りの部分と重なっており、部位552h〜552kの一辺は下辺530の一部と重なっている。部位552a〜552gの一辺は右辺540と重なっており、部位552aの一辺は上辺510の残りの部分、部位552gの一辺は下辺530の残りの部分とそれぞれ重なっている。隙間領域560が残るが、これはごく小さな判型のフォトプリントに使用することができる。例えば、領域560を利用し1×(1+1/2)判のプリントを5枚作成するようにすれば、使用されずに残るのは僅かな領域だけとなる。また、この領域560に何らかの情報を記すようにしてもよい。例えば、フォトプリント作成者への連絡先、そのシート状多層媒体についての情報、広告等を記すことができる。無論、この領域560をブランクのままにしておくこともできる。
図6に、本発明の他の実施形態に係るシート状多層媒体600を示す。この媒体600も11×14判のシート状媒体であり、4個の縁即ち上辺610、左辺620、下辺630及び右辺640を有している。また、この媒体600にも複数の所定判型プリントを切り出せるよう複数の部位、即ち4個の5×7判部位654a〜654dが画定されている。それらのうち第1の部位654a及び第2の部位654bの一辺は媒体600の上辺610と、また第3の部位654c及び第4の部位654dの一辺は媒体600の下辺630と重なっている。第1の部位654a及び第3の部位654cの一辺は媒体600の左辺620と、また第2の部位654b及び第4の部位654dの一辺は媒体600の右辺640と重なっている。隙間領域660が残るが、これはごく小さな判型のフォトプリントに使用することができる。例えば、領域660を利用し1×(1+1/2)判のプリントを9枚作成するようにすれば、使用されずに残るのは僅かな領域だけとなる。また、この領域660に何らかの情報を記すようにしてもよい。例えば、フォトプリント作成者への連絡先、そのシート状多層媒体についての情報、広告等を記すことができる。無論、この領域660をブランクのままにしておくこともできる。
図7Aに、本発明の一実施形態に係るシート状多層媒体700を示す。この媒体700はシート状の第1層710及びそれに接合されたシート状の第2層720を備えており、電子写真装置で好適に印刷できるよう層710としてフォトクォリティのXeroxSupremeGlossシートを、その裏打ち層720としてDensifiedKraftライナを用いている。層710は、スコアリング、ダイパーフォレイティング、ダイカッティング等によって、所定且つ既存の判型を有する複数の写真画像発現可能部位740に区切られており、また接着剤730によって層720と接合されている。図7Bに、層710を層720から分離させた状態を示す。この例では、層710を層720から分離させたとき接着剤730が層720側に全て残り層710側には全く転写されないようにしている。また、層710を層720から分離させたとき接着剤730の大半(例えば過半)が層720側に残り層710側には若干転写されるだけとなるようにしてもよい。或いは、層720への接合後に層720に対する層710の位置を変えられるような接着剤730を使用してもよい。図7Cに、層710の一部を切り離した状態を示す。受取人750は、層710に属する個々の部位740を、いちどきに全て剥がして使用することもできるし、入り用なものだけを剥がして使用し残りをそのままとっておくこともできる。
図8Aに、本発明の一実施形態に係るシート状多層媒体の第1層800に属する複数の写真画像発現可能部位810及びそれらの部位に発現している写真画像820の例を示す。この図の例では部位810同士が同じ判型であるが、図2の如く互いに異なる判型にすることもできる。また、図8Aの例で発現している画像820はどちらの部位810でも同じものであるが、図8Bに示すように、層800に属する複数の写真画像発現可能部位830に互いに異なる写真画像850,860を発現させることもできる。
なお、上述の諸実施形態では、第1層たるフォトクォリティのXeroxSupremeGlossシートと、第2層(裏打ち層)たるDensifiedKraftライナとを、接着剤を用いて互いに接合している。この接着剤としてはアクリルベースのもの、特にXeroxSupremeGlossシートからきれいに剥がれその写真画像形成面に残留しないよう工夫されたものを、少なくとも0.7mil厚となるよう35#DensifiedKraftライナの表面に付着させるとよい。また、この接着剤としては、乾燥させることでシート状の第2層(上記諸実施形態では35#DensifiedKraftライナ)の表面に結合し、その結合後も粘着性を保つものを使用するとよい。粘着性があるので、シート状の第1層(上記諸実施形態ではXeroxSupremeGlossシート)はその接着剤を介し第2層に接合され、積層体を形成する。必要時には第1層を第2層から剥がすこともできる。積層体を形成した上で、クリーンなダイを用いカッティング、パーフォレイティング乃至スコアリングを施すことにより、第1層にフォトプリント用の所定判型部位複数個を画定することができる。その所定判型部位をフォトプリントとして第2層から分離させるのに必要な引っ張り力は、ある実施形態についてInstron(登録商標;以下表記省略)検査器で計測したところ17.45ポンド重であった(1ポンド重=約4.45N)。
次に、本発明の諸実施形態における諸物理特性及び条件の計測結果例を示す。
ここに示すのは、それぞれ11×17判のシート状多層媒体3000枚からなる二組の検査用媒体群を実験室環境でのシート性能計測に供した結果である。フォトプリント作成ライン(ディジタルプリンタ)は三種類使用した。媒体としては、8×10判部位1個、5×7判部位1個及び(2+1/2)×(3+1/2)判部位4個がクリーンなダイによるダイカットで第1層に形成されているものを使用した。そして、プリンタシャットダウン率設計と比較すべく1000プリント当たりプリンタジャミング回数を計測したところ次のような結果になった。
Figure 2010152355
この他、フューザ通過後スタッキング性、シート送り時静電荷蓄積量、出来高、トナー着床性、ハロゲン化銀プロセスに比したフォトプリント仕上がりの見目の良さ、DensifiedKraftライナからのフォトプリントの剥がし易さ等といった質的性能指標も調べた。その結果は、どの質的性能についても仕様に比し許容できるものであった。
計測で判明した諸物理特性は次の通りである(Xeroxは登録商標;TAPPIは商標)。
Figure 2010152355
100,200,300,400 11×17判媒体、110,210,310,410,510,610 上辺、120,220,320,420,520,620 左辺、130,230,330,430,530,630 下辺、140,240,340,440,540,640 右辺、150,152,250 10×8判部位、260,450〜456,654a〜654d 5×7判部位、270〜276 (2+3/8)×(3+3/8)ワレット判部位、350〜356 6×4判部位、360,362 4×6判部位、500,600 11×14判媒体、550 8×10判部位、552a〜552g 3×2ワレット判部位、552h〜552k 2×3ワレット判部位、560,660 隙間領域、700 シート状多層媒体、710,800 シート状の第1層、720 シート状の第2層、730 接着剤、740,810,830 写真画像発現可能部位、750 受取人、820,850,860 写真画像。

Claims (6)

  1. 所定判型に従い複数の写真画像発現可能部位が画定されたシート状の第1層と、
    第2層を第1層から剥がすとその接着剤の全て又は大半が第2層側にのみ残るよう第1層に接着剤で接合されたシート状の第2層と、
    を備え、後処理機を用いた媒体トリミング無しでディジタルプリントを作成可能なシート状多層媒体。
  2. 請求項1記載のシート状多層媒体であって、第2層を第1層から剥がした後に第1層が平坦になるよう形成されたシート状多層媒体。
  3. 請求項1記載のシート状多層媒体であって、第1層が、ダイ加工により形成されたパーフォレーション又はスコアからなる切取線を有するシート状多層媒体。
  4. 所定判型に従いシート状の第1層に複数の写真画像発現可能部位を画定するステップと、
    第1層と第2層を別体化するとその接着剤の全て又は大半が第2層側にのみ残るよう接着剤を用いシート状の第2層を第1層に接合するステップと、
    を相前後して実行することにより、後処理機を用いた媒体トリミング無しで既存判型のディジタルフォトプリントを作成する方法。
  5. 請求項4記載の方法であって、パーフォレーション又はスコアからなる切取線をダイ加工により第1層に形成する方法。
  6. 所定判型に従い複数の写真画像発現可能部位が画定されたシート状の第1層と、
    第1層への接合後に第1層に対する位置を修正できるようアクリルベースの接着剤を用い第1層に接合されたシート状の第2層と、
    を備え、後処理機を用いた媒体トリミング無しでディジタルプリントを作成可能なシート状多層媒体。
JP2009280001A 2008-12-17 2009-12-10 ディジタルプリンタ用フォトポートレイト媒体 Withdrawn JP2010152355A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/337,484 US20100147452A1 (en) 2008-12-17 2008-12-17 Photo portrait media for digital printers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010152355A true JP2010152355A (ja) 2010-07-08

Family

ID=42239128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009280001A Withdrawn JP2010152355A (ja) 2008-12-17 2009-12-10 ディジタルプリンタ用フォトポートレイト媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100147452A1 (ja)
JP (1) JP2010152355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2706099A1 (en) 2012-09-11 2014-03-12 Toyo Ink SC Holdings Co., Ltd. Active energy ray-curable inkjet ink composition

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5209959A (en) * 1991-03-28 1993-05-11 Brady Coated Products Co. Surface printable polyvinyl chloride laminate with carrier and application tape
US6743493B2 (en) * 2001-09-11 2004-06-01 Ward-Kraft, Inc. Composite form with imprintable magnetic card

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2706099A1 (en) 2012-09-11 2014-03-12 Toyo Ink SC Holdings Co., Ltd. Active energy ray-curable inkjet ink composition

Also Published As

Publication number Publication date
US20100147452A1 (en) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5997683A (en) Method of printing a divisible laser label sheet
US10632720B2 (en) Cover for a three-dimensional printer build surface
US6001209A (en) Divisible laser note sheet
JPH08337077A (ja) 2つの側から成るアルバムリーフおよびそれを作成する方法
US20120311905A1 (en) Double-sided printed picture and frame utilizing edge folding
JPH10509386A (ja) ラミネートカードアッセンブリ
JP2006337899A (ja) 画像形成方法、プリント及び画像形成用資材
JP2007055077A (ja) 画像形成システムおよび方法
JP2010152355A (ja) ディジタルプリンタ用フォトポートレイト媒体
JP4896523B2 (ja) 画像形成装置
US6874961B2 (en) Printing paper and method for printing
US20060252644A1 (en) Print creating method, image forming medium and printed product
JP2003202633A (ja) 両面記録物作成システム
JPH1095185A (ja) 高品質の挨拶カード等の製造方法及びその製造に用いられる受取シートのパッケージ
JP6311535B2 (ja) 画像形成装置
JPH0948188A (ja) 部分ラベル帳票
JP2005195888A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4129505B2 (ja) 電子写真方式による記録材料および記録方法
JP4913691B2 (ja) 画像シート形成方法、貼り合せ装置および画像形成装置
JP4887953B2 (ja) カード印刷基材
JP2002229243A (ja) 電子写真用受像材料、およびそれを用いた立体構造物の作製方法
JP4351550B2 (ja) 貼り合せシート
JP2007253574A (ja) 写真アルバムの作製方法
JP2007047708A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2003108001A (ja) ラベル用紙

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130305