JP2010150431A - 注入材及びそれを用いた注入工法 - Google Patents
注入材及びそれを用いた注入工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010150431A JP2010150431A JP2008331440A JP2008331440A JP2010150431A JP 2010150431 A JP2010150431 A JP 2010150431A JP 2008331440 A JP2008331440 A JP 2008331440A JP 2008331440 A JP2008331440 A JP 2008331440A JP 2010150431 A JP2010150431 A JP 2010150431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkali metal
- metal compound
- soluble calcium
- water
- slurry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
- Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
Abstract
浸透性が向上し、硬化性に優れる注入材の提供。
【解決手段】
本発明は、非晶質微粒子シリカ、アルカリ金属化合物、可溶性カルシウム化合物、増粘抑制剤、及び、水を含有してなる注入材。アルカリ金属化合物と可溶性カルシウム塩を予め溶液として混合してもよく、可溶性カルシウム塩が塩化カルシウムでもよい。非晶質微粒子シリカと可溶性カルシウム塩と増粘抑制剤を予め混合してスラリーを調製し、次いでアルカリ金属化合物と水を混合してなる注入工法。
【選択図】なし
Description
非晶質微粒子シリカの粒子径は、10μm以下が好ましい。
非晶質微粒子シリカ、表1に示す可溶性カルシウム塩、増粘抑制剤、水を予め混合してスラリーを調製し、次いで、表1に示すアルカリ金属化合物溶液を混合して懸濁液を作製し、注入材とした。各成分の使用量は以下の通りである。アルカリ金属化合物/可溶性カルシウム塩の固形分のモル比は2.0である。アルカリ金属化合物と可溶性カルシウム塩の合計の使用量は、非晶質微粒子シリカ100部に対して、固形分換算で、15部である。増粘抑制剤の使用量は、非晶質微粒子シリカ100部に対して、固形分換算で、1.0部である。スラリー中の水量は、スラリー中の固形分100部中、130部である。注入材作製直後の粘度、固化日数を測定した結果を表1に示す。
非晶質微粒子シリカ:電気化学工業製、球状シリカ(平均粒子径0.5μm、SiO2成分95%以上)
アルカリ金属化合物溶液A:市販品、水酸化ナトリウム(固形分40%水溶液)
アルカリ金属化合物溶液B:市販品、水酸化カリウム(固形分40%水溶液)
アルカリ金属化合物溶液C:市販品、アルミン酸ナトリウム(固形分40%水溶液)
可溶性カルシウム塩:市販品、塩化カルシウム(固形分40%溶液)
増粘抑制剤A:市販品、グルコン酸
増粘抑制剤B:市販品、ナフタレンスルホン酸系、花王社製「マイティ150」
増粘抑制剤C:市販品、ポリアクリル酸ナトリウム、重量平均分子量5,000、重量平均分子量5,000、日本触媒社製「アクアリックDL365」
増粘抑制剤D:市販品、メタクリル酸ナトリウムとメトキシポリオキシエチレンメタクリートの共重合体、花王社製「マイティ21P」
水:水道水
平均粒子径の平均粒子径:レーザー回折散乱式粒度分布測定装置にて測定した。試料に超音波をかけて測定した。
粘度:作製した懸濁液を、B型回転粘度計、音叉型振動式粘度計を用いて測定した。
硬化日数:懸濁液を作製してから固化するまでに要する日数を測定した。
表2に示すアルカリ金属化合物溶液を用い、非晶質微粒子シリカ100部に対して、増粘抑制剤Dを固形分換算で表2に示す割合で混合し、スラリー中の固形分100部中、スラリー中の水量を200部となるように調製したこと以外は、実施例1と同様に注入材を作製した。作製した注入材の浸透性評価試験と硬化日数を測定した結果を表2に示す。
浸透長さ:直径5cmの土木学会基準ビニル袋に豊浦硅砂を20cmになるように充填し、作製した注入材200mlを上部面より静かに注ぎ入れ自然浸透させ、その浸透長さを測定した。
可溶性カルシウム塩、増粘抑制剤、水を予め混合してスラリーを調製し、次いで、アルカリ金属化合物溶液を混合して懸濁液を作製し、注入材とした。各成分の使用量は以下の通りである。アルカリ金属化合物/可溶性カルシウム塩の固形分のモル比は2.0である。増粘抑制剤の使用量は、アルカリ金属化合物と可溶性カルシウム塩の合計100部に対して、固形分換算で、1.0部である。スラリー中の水量は、スラリー中の固形分100部中、200部である。作製した注入材の浸透性評価試験と硬化日数を測定した結果を表3に示す。
Claims (5)
- 非晶質微粒子シリカ、アルカリ金属化合物、可溶性カルシウム化合物、増粘抑制剤、及び、水を含有してなる注入材。
- 可溶性カルシウム塩が塩化カルシウムである請求項1に記載の注入材。
- 非晶質微粒子シリカ、アルカリ金属化合物、可溶性カルシウム化合物、増粘抑制剤、及び水を混合し、注入してなる注入工法。
- 非晶質微粒子シリカと可溶性カルシウム塩と増粘抑制剤を予め混合してスラリーを調製し、次いでアルカリ金属化合物と水を混合してなる注入工法。
- 可溶性カルシウム塩が塩化カルシウムである請求項3又は4記載の注入工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008331440A JP5519148B2 (ja) | 2008-12-25 | 2008-12-25 | 注入材及びそれを用いた注入工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008331440A JP5519148B2 (ja) | 2008-12-25 | 2008-12-25 | 注入材及びそれを用いた注入工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010150431A true JP2010150431A (ja) | 2010-07-08 |
JP5519148B2 JP5519148B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=42569866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008331440A Active JP5519148B2 (ja) | 2008-12-25 | 2008-12-25 | 注入材及びそれを用いた注入工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5519148B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020019681A (ja) * | 2018-08-01 | 2020-02-06 | 三菱マテリアル株式会社 | ジオポリマー固化材、ジオポリマー固化方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03170596A (ja) * | 1989-11-30 | 1991-07-24 | Kyokado Eng Co Ltd | 地盤固結用注入剤組成物 |
JPH0598257A (ja) * | 1991-10-07 | 1993-04-20 | Kyokado Eng Co Ltd | 地盤注入用薬液 |
JPH1088561A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-07 | Raito Kogyo Co Ltd | 薬液注入工法 |
JP2007261884A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Denki Kagaku Kogyo Kk | グラウト組成物、モルタル又はコンクリート、及びそれを用いたグラウト材料 |
JP2008120892A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 地盤注入材及びそれを用いた地盤注入工法 |
-
2008
- 2008-12-25 JP JP2008331440A patent/JP5519148B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03170596A (ja) * | 1989-11-30 | 1991-07-24 | Kyokado Eng Co Ltd | 地盤固結用注入剤組成物 |
JPH0598257A (ja) * | 1991-10-07 | 1993-04-20 | Kyokado Eng Co Ltd | 地盤注入用薬液 |
JPH1088561A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-07 | Raito Kogyo Co Ltd | 薬液注入工法 |
JP2007261884A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Denki Kagaku Kogyo Kk | グラウト組成物、モルタル又はコンクリート、及びそれを用いたグラウト材料 |
JP2008120892A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 地盤注入材及びそれを用いた地盤注入工法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020019681A (ja) * | 2018-08-01 | 2020-02-06 | 三菱マテリアル株式会社 | ジオポリマー固化材、ジオポリマー固化方法 |
JP7132569B2 (ja) | 2018-08-01 | 2022-09-07 | 三菱マテリアル株式会社 | ジオポリマー固化材、ジオポリマー固化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5519148B2 (ja) | 2014-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4902356B2 (ja) | 地盤改良材用組成物、それを用いた注入材及びその使用方法 | |
CN106145798B (zh) | 一种碱矿渣双液注浆材料及其制备方法 | |
JP6408256B2 (ja) | 硬化材、硬化材液、土質安定用薬液の製造方法、及び地盤安定化工法 | |
JP6404629B2 (ja) | 高流動保持型水中不分離性グラウト組成物 | |
JP4533190B2 (ja) | 注入材 | |
JP5189274B2 (ja) | 地盤注入材及びそれを用いた地盤注入工法 | |
CN105199691A (zh) | 一种用于含水合物地层的固井水泥浆 | |
CN104291733A (zh) | 水泥用增韧防窜剂及页岩气水平井固井用增韧水泥 | |
JP4786918B2 (ja) | セメント組成物およびその使用方法 | |
JP5735386B2 (ja) | セメント組成物およびそれを用いた注入材の製造方法 | |
JP2007217453A (ja) | 注入材、その製造方法、及びそれを用いた注入工法 | |
JP5519148B2 (ja) | 注入材及びそれを用いた注入工法 | |
JP2020090622A (ja) | 硬化材、硬化材液、土質安定用薬液、該薬液の製造方法、及び地盤安定化工法 | |
JP2008143759A (ja) | 高強度グラウト材 | |
JP2010090664A (ja) | トンネル空隙部の充填工法および充填組成物 | |
JP2010215865A (ja) | 注入材及び注入工法 | |
JP5498695B2 (ja) | 地盤注入材及びそれを用いた地盤注入工法 | |
JP5603148B2 (ja) | 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法 | |
JP5717945B2 (ja) | 注入材料、注入材及び注入工法 | |
CN101462862A (zh) | 钢管填芯高抛自密实混凝土及其应用 | |
JP2019178579A (ja) | 改良土の製造方法 | |
CN107686258A (zh) | 一种湿拌砂浆稠度调节剂及其制备方法与应用 | |
JP2011079990A (ja) | 注入材 | |
JP6159195B2 (ja) | 注入工法 | |
JPH11293243A (ja) | 地盤固結改良剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140403 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5519148 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |