JP2010149982A - 給紙装置及び画像形成装置 - Google Patents

給紙装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010149982A
JP2010149982A JP2008329458A JP2008329458A JP2010149982A JP 2010149982 A JP2010149982 A JP 2010149982A JP 2008329458 A JP2008329458 A JP 2008329458A JP 2008329458 A JP2008329458 A JP 2008329458A JP 2010149982 A JP2010149982 A JP 2010149982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
recording sheet
recording
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008329458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5251491B2 (ja
Inventor
Jun Yahata
潤 矢幡
Kazuo Sueyoshi
和夫 末吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008329458A priority Critical patent/JP5251491B2/ja
Publication of JP2010149982A publication Critical patent/JP2010149982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5251491B2 publication Critical patent/JP5251491B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】シートトレイ内で記録シート等の誤積載が生じているときに、シートトレイを画像形成装置本体から引き出した状態で誤積載であることを報知し、誤積載を迅速に解消する。
【解決手段】 シートトレイ31の底板31fに収容物センサ61,62,63,64を設けるとともに、移動可能に支持されたシートガイド32に収容物センサ65を取り付ける。また、シートガイドの位置を検知する位置センサを備え、シートガイドの位置を検出することによりシートのサイズが検知されるものとする。この位置センサの検知結果と複数の収容物センサの検知結果に基づき、誤積載判別手段が、シートトレイを引き出した状態で誤積載の有無を判別する。誤積載と判断された場合は、誤積載報知装置66によって誤積載である旨の報知をするとともにシートトレイの画像形成装置への挿入を制限する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、給紙装置及び給紙装置を用いた画像形成装置に関する。
印刷機、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置では、定められたサイズにカットされた記録シート上に画像を形成するものが一般的となっている。このような画像形成装置は給紙装置を備え、記録シート収容部内に積層して収容している記録シートから一枚ずつ取り出して像形成部に供給するものとなっている。
上記記録シート収容部内に積層された記録シートは、送り出す方向に対する側縁及び後縁にシートガイドが押し当てられ、記録シート収容部内で位置が規制される。これにより、記録シートは予め定められた位置から順次に送り出される。シートガイドは、異なるサイズの記録シートに対応できるように記録シート収容部内で移動可能となっており、収容されたシートのサイズに応じて記録シートの積載位置を規制するものである。
このような記録シート収容部では、記録シートが積載される範囲外にスペースが生じ、過誤等によってこのスペースに予備のシートやその他の物品が積載されることがある。このような誤積載を検知する技術が、例えば特許文献1に開示されている。
特許文献1に記載の装置では、シート収容部内においてシートがシート積載部材上の正規の位置に積載されていることを検知する第1の検知手段と、シートが正規の位置以外に積載されていることを検知する第2の検知手段とを備えており、シート収容部が画像形成装置本体に挿入された後、シート収容部内でのシートの積載状態を検知するものである。二つの検知手段の検知結果に基づいて誤積載と判断されると、シートを供給可能な高さに調整するシート積載部材の昇降動作を禁止し、誤セットの解消を促すようになっている。
特開2002−338059号公報
本願発明は、記録シート収容手段内における記録シートの誤積載を迅速に報知する給紙装置及び給紙装置を用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明は、 複数枚の記録シートを積層して収容するとともに画像形成装置本体から引き出し可能に支持された記録シート収容手段と、 該記録シート収容手段の底部または側面部に配置され、前記記録シート収容手段内に収容物が積載されたことを検知する収容物検知手段と、 該収容物検知手段の検知結果に基づいて、前記記録シート収容手段における収容物の誤積載の有無を判別する誤積載判別手段と、 該誤積載判別手段の判別結果に基づいて誤積載であることを報知する報知手段と、を有し、 該報知手段は、前記記録シート収容手段が前記画像形成装置から引き出された状態で誤積載を報知することを特徴とする給紙装置を提供する。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の給紙装置において、 前記収容物検知手段は複数が設けられており、 前記誤積載判別手段は、複数の前記収容物検知手段が収容物を検知した位置と、前記記録シート収容手段に収容される記録シートのサイズ情報とに基づいて、収容物の誤積載か否かを判別するものとする。
請求項3に係る発明は、請求項1又は請求項2に記載の給紙装置において、 前記収容物検知手段は、前記記録シート収容手段に収容可能な最大サイズの記録シートが供給可能に収容されたときの積載範囲外に、少なくとも一つが設けられているものとする。
請求項4に係る発明は、請求項1、請求項2又は請求項3に記載の給紙装置において、 前記記録シート収容手段に記録シートが供給可能に収容されたときに、積層された記録シートの端縁と対向し、該記録シートが収容される位置を規制するシートガイドを備え、 前記収容物検知手段の少なくとも一つが、収容される記録シートのサイズに応じて移動可能となった前記シートガイドと共に移動するように設けられているものとする。
請求項5に係る発明は、請求項1から請求項4までのいずれかに記載の給紙装置において、 報知手段は、前記記録シート収容手段に搭載されているものとする。
請求項6に係る発明は、請求項1から請求項5までのいずれかに記載の給紙装置において、 前記記録シート収容手段に誤積載があると、前記記録シート収容手段の前記画像形成装置への挿入が制限されるものとする。
請求項7に係る発明は、 記録シート上に画像を形成する像形成部と、 前記記録シートを一枚ずつ前記像形成部に供給する給紙装置と、を有し、 前記給紙装置は、請求項1から請求項6までのいずれかに記載の給紙装置であることを特徴とする画像形成装置を提供する。
請求項8に係る発明は、請求項7に記載の画像形成装置において、 前記報知手段は、 前記像形成部を駆動するための電力を供給する電源とは独立してON/OFFされる電源を有するものとする。
請求項1に係る給紙装置では、記録シート収容手段を画像形成装置に挿入する前に誤積載であることを操作者に認識させることができる。
請求項2に係る給紙装置では、本構成を有しない場合に比較して、記録シートのサイズに対応して定められた積載位置の範囲外で生じている誤積載を正確に判別することができる。
請求項3に係る給紙装置では、収容可能な最大サイズの記録シートが積載される範囲外の誤積載を検知することができる。
請求項4に係る給紙装置では、記録シートのサイズに対応して定められた積載位置の範囲外であって、この範囲と隣接する位置で生じている誤積載を検知することができる。
請求項5に係る給紙装置では、本構成を有しない場合に比較して、操作者が誤積載であることを認識し易く、迅速に対応することが可能となる。
請求項6に係る給紙装置では、本構成を有しない場合に比較して、誤積載が生じたまま給紙装置を動作させるのを確実に禁止することが可能となる。
請求項7に係る画像形成装置では、シート収容手段を画像形成装置に挿入する前に誤積載であることを操作者に認識させることができる。
請求項8に係る画像形成装置では、画像形成装置の電源の状態に関わりなく操作者に誤積載を報知することができる。
以下、本願発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
図1は、本願発明に係る画像形成装置の一例を示す概略構成図である。
この画像形成装置1は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナー像を形成する4つの画像形成ユニット10a、10b、10c、10dを備えており、これらの全てと対向するように無端ベルト状の中間転写体11が支持され、周面が周回するように駆動されるものとなっている。中間転写体11の周面の移動方向における画像形成ユニット10a、10b、10c、10dが対向する位置の下流側には、本実施例における転写装置である転写ロール12が中間転写体11と対向するように配置されている。この転写ロール12が配置されている二次転写部13には給紙装置30から搬送路14を経て記録シートが送り込まれる。記録シートの搬送経路における二次転写部13の下流側には、トナー像を加熱及び加圧して記録シート上にトナー像を圧着する定着装置15が設けられている。さらに下流には、記録シートを搬送する排出搬送路17及び排紙トレイ18が設けられ、トナー像が定着された記録シートを排紙トレイ18に送り出すものとなっている。また、定着装置15の下流側には、記録シートの裏面に画像を形成するために記録シートを反転して二次転写部13に送り込む両面搬送路19が分岐して設けられている。
上記画像形成ユニット10は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナー像を形成するために4台が用いられており、図1に示すように画像形成装置1内で水平方向に所定の間隔をおいて配列されている。
上記画像形成ユニット10a、10b、10c、10dのそれぞれは、表面に静電潜像が形成される感光体ドラム2を有しており、各感光体ドラム2の周囲に、該感光体ドラム2の表面をほぼ一様に帯電する帯電装置3と、感光体ドラム上に形成された潜像にトナーを転移させてトナー像を形成する現像装置4と、感光体ドラム2上のトナー像を中間転写体11上に一次転写する転写装置5と、転写後の感光体ドラム2に残留したトナーを回収するクリーニング装置6とを備えている。そして、一様に帯電された感光体ドラム2のそれぞれに、画像信号に基づく像光を照射して静電潜像を書き込む露光装置7が設けられている。
上記感光体ドラム2は、金属からなる円筒状部材の周面に有機感光体層を形成したものであり、金属部分は電気的に接地されている。
上記帯電装置3は、ステンレス製の円筒状芯金に中抵抗のゴムを被覆したロール状の部材を備えており、直流成分に交流成分が重畳された電圧を印加して感光体ドラム2の表面を所望の電圧に帯電するものである。
上記露光装置7は、画像信号に基づいて点滅するレーザー光を発生し、これをポリゴンミラーによってそれぞれの感光体ドラム2の主走査方向(軸線方向)にスキャンするものである。これによりそれぞれの感光体ドラム2のレーザー光が照査された部分の電位が減衰し、静電電位の差によって各色の画像に相当する静電潜像が感光体ドラム2の表面に形成される。
上記現像装置4には現像剤としてトナーと磁性キャリアとを含む二成分現像剤が使用されており、現像ロールに磁気的に吸着されて搬送される。そして、現像ロール上で規制ブレードにより適切な厚さの層とされ、感光体ドラム2との対向位置へと供給される。現像ロールには、トナーを感光体ドラム2上の静電潜像に転移させるために現像バイアス電圧が印加されている。
上記中間転写体11は、上記画像形成ユニット10a、10b、10c、10dと対向して配置されており、例えば可撓性を有するPETやポリイミド等の合成樹脂からなるフィルムで形成されている。この中間転写体11の内側には、駆動ロール21と、対向ロール22と、支持ロール23とが配置され、中間転写体11はこれらに張架されて図中に示す矢印Aの方向に周回移動するものとなっている。
上記転写ロール12は、上記対向ロール22と対向する位置に設けられ、中間転写体11を介して対向ロール22に押圧されている。この転写ロール12は、金属の芯材上に導電性のゴム材で外周部を形成してロール状としたものであり、対向ロール22との間に転写用のバイアス電圧が印加されるものである。
上記定着装置15は、加熱源を内蔵した加熱ロール15aと、複数のロール状部材15cによって周回可能に張架されて上記加熱ロール15aに押圧される加圧ベルト15bとを備えている。そして、押圧される加熱ロール15aと加圧ベルト15bとの間に記録シートが送り込まれ、加熱するとともに加圧してトナー像を記録シート上に定着するものとなっている。
上記加熱ロール15aは、金属製の芯金の周面上に耐熱性ゴム等の弾性体層が形成され、この弾性体層の上に表面離型層が形成されている。また、加熱源としてハロゲンヒーターを内蔵している。
加圧ベルト15bは、ベルト基材とその上に積層された弾性体層からなっている。
次に、上記給紙装置30について説明する。
図2は、本願発明の一実施形態である給紙装置の概略斜視図、図3は、この給紙装置に備えられた昇降プレートの昇降機構を示すために一部を透視した概略斜視図、図4は、この給紙装置の概略平面図、図5は概略断面図である。
この給紙装置30は、本実施例におけるシート収容手段であって複数枚の記録シートSを積層して収容するシートトレイ31と、シートトレイ内で記録シートが収容される位置を規制するシートガイド32,33と、記録シートが積載され、上下方向に移動して記録シートの量にかかわらず最上層の記録シートの高さ方向の位置を調整する昇降プレート34と、昇降プレート34を昇降させる昇降装置35と、シートトレイ31から1枚ずつシートを送り出す送り出しロール36と、送り出しロール36から送り出された記録シートを下流側に向けて搬送する給送ロール37と、給送ロール37の周面に接触して配置された捌きロール38と、で主要部が構成されている。
また、上記シートトレイ31の底部には、記録シート又は記録シート以外の収容物がシートトレイ上に置かれたことを検知する収容物センサ61,62,63,64,65が設けられており、図6に示すように、この収容物センサの検知結果により誤積載か否かを判断する誤積載判別手段68と、この誤積載判別手段68により「誤積載」と判断された場合に「誤積載」である旨を報知する誤積載報知装置66と、「誤積載」と判断された場合にシートトレイ31を上記画像形成装置1へ挿入することを禁止するシートトレイロック装置67とが備えられている。
そして、画像形成装置本体から独立した電源69が備えられており、画像形成装置本体の電源がOFFであっても収容物センサ61,62,63,64,65が誤積載を検知でき、誤積載報知装置66及びシートトレイロック装置67が動作するようになっている。
上記シートトレイ31は、予め定められたサイズにカットされた記録シートを積層して収容するものであり、上記画像形成装置1から引き出された状態で、記録シートを補給するものとなっている。シートトレイ内で積層された記録シートSは、送り出し方向の前方側の壁体31aに前方の端縁を対向させ、シートトレイを引き出す方向側の壁体すなわち誤積載報知装置66が備えられた側の壁体31bに側縁が対向するように収容される。そして、シートトレイ31を引き出す側の壁面31bを基準(いわゆるサイドレジ)とし、この壁面に沿ってシートSが送り出される。
上記シートガイド32,33は、シートトレイ31の底板31f上に支持され、ほぼ鉛直に立ち上げられた板状の部材であり、シートトレイ31の底板31fに設けられたガイド孔39に沿って移動が可能となっている。そして、前方側の壁体31aと対向してほぼ平行に設けられたエンドガイド32は、記録シートの送出方向に移動可能となっており、サイズが異なる記録シートが収容されても、後方側の端縁の位置を規制できるものとなっている。また、シートトレイの引き出し方向側の壁体31bと対向してほぼ平行に設けられたサイドガイド33は、送り出される記録シートの幅方向つまり記録シートが送り出される方向と直角方向に移動が可能となっており、異なるサイズの記録シートに対して、側縁の位置を規制することができるものとなっている。これらのエンドガイド32及びサイドガイド33の位置を調整することにより、異なるサイズの記録シートのいずれもが、前方側の端縁及び側縁を上記前方側の壁体31a及びシートトレイ31の引き出し方向側の壁体31bに突き合わせられ、この位置に規制されて収容できるものとなっている。
本実施の形態では、これらのエンドガイド32及びサイドガイド33には、それぞれの位置を検出する位置センサ(図示せず)が搭載されており、これらの位置センサの検出結果が誤積載判別手段68に出力されてシートガイド32,33によりセットされたシートのサイズが判別できるようになっている。
上記昇降プレート34は、シートトレイ31の底部に設けられ、シートトレイ内に収容された記録シートSが積載される。この昇降プレート34の両側部にそれぞれ前方側支持部34a及び後方側支持部34bが側方に突き出すように設けられており、壁体31bに設けられた縦長の開口31eから突出している。この支持部34a,34bが壁体の外側面に設けられた昇降装置35により支持され、昇降装置35の駆動によって、シートSが積層されてほぼ水平となった姿勢を維持しながら昇降するものとなっている。
上記昇降装置35は、図3、図4及び図5に示すように、昇降プレート34に設けられた複数の支持部34a,34bに固着されたリフトアップワイヤ41,42と、リフトアップワイヤ41,42が巻き回されるプーリ43,44,45,46と、リフトアップワイヤ41,42を巻き取る巻取りロール47と、巻き取りロール47を駆動する駆動装置48を有している。
昇降プレート34の前方側支持部34aに結合されたリフトアップワイヤ41は、前方側支持部34aの上方に設けられた第1のプーリ43に巻きまわされた後、第2のプーリ44を介して巻取りロール47に巻き取られるようになっている。後方側支持部34bに結合されたリフトアップワイヤ42は第3のプーリ45に巻きまわされた後、第4のプーリ46を介して巻き取りロール47で巻き取られる。したがって、リフトアップワイヤ41,42が巻き取られると昇降プレート34はほぼ水平となった姿勢が維持されたままで上昇し、この上に積載された記録シートSも上昇する。一方、巻き取りロール47が反対方向に回転駆動されると昇降プレート34は水平となったまま降下し、記録シートSも下降するようになっている。
この昇降装置35によって、昇降プレート34の上に積層されたシートSの上面が、予め定められた高さとなるように制御されている。
上記送り出しロール36は、積層された記録シートSの上面に接触して回転し、周面の摩擦力で最上層の記録シートを送り出すものであり、図2に示すように、上下方向に揺動可能となったフレーム49に支持されている。そして、このフレーム49はシートトレイ31に収容された記録シートSを押さえつける方向にバネ50で付勢されており、駆動装置51によって上記付勢力に抗して送り出しロール36がシートから退避するように駆動できるものとなっている。
上記給送ロール37は、送り出しロール36の下流側に固定して配置され、駆動モータ52により回転駆動されるようになっている。この給送ロール37が回転駆動されることにより、捌きロール38との間に挟み込まれた記録シートを搬送し、記録シート上に画像が形成される位置へ向けてシートを搬送することができるものとなっている。
この給送ロール37の支持軸53と上記送り出しロール36の支持軸54とにはプーリ55,56がそれぞれ設けられており、これらプーリ55,56に掛け回されたベルト57によって給送ロール37の回転駆動力が送り出しロール36に伝達され、送り出しロール36を駆動するものとなっている。
上記捌きロール38は、給送ロール37の周面に接触して配置されており、トルクリミッタ(図示せず)を介してシートの送出方向と逆方向に駆動されるものである。これにより、この給送ロール37と捌きロール38との接触部で送り出しロール36から送り出されたシートが2枚以上重なっていたときに1枚ずつ分離してシートトレイ31内に戻すように搬送するものとなっている。
なお、捌きロール38は上記のようにトルクリミッタを用いたものに限定されるものではなく、回転に抵抗が付与されたロールを用いることもできる。また、捌きロールに代えて、給送ロールに圧接されるパッドを用いることもできる。
上記収容物センサ61,62,63,64,65は、シートトレイ内に配置されており、シートトレイ31の底板31f又はエンドガイド32の基部にそれぞれ取り付けられている。
図4に示すように、シートトレイ31の底板には、収容するシートの基準位置40の近傍に配置される第1の収容物センサ61、シートトレイ31に収容可能な最大サイズのシートの収容範囲外に配置された第2の収容物センサ62、シートトレイの引き出し方向側の壁体31b近くで、記録シートの送り出し方向の後方部に配置された第3の収容物センサ63、及びシートトレイ31の引き出し方向における奥側の壁体31c近くで、記録シートの送り出し方向の後方部に配置された第4の収容物センサ64とが設置されている。そして、エンドガイド32の基部に第5の収容物センサ65が取り付けられており、この第5の収容物センサ65はエンドガイド32とともに移動可能となっている。
上記第1の収容物センサ61は、記録シートのサイズにかかわらず記録シートが正しく収容されたときの積載範囲内に位置し、シートトレイ31に収容可能ないずれのサイズのシートが積載されてもON信号を出力するものである。なお、ON信号を出力しない場合は、用紙がセットされていないか、定められた位置にセットされてないことになる。
第2の収容物センサ62及び第5の収容物センサ65は、常に記録シートの積載範囲外となる位置に配置されており、これらの収容物センサ62,65がONとなった場合は誤積載が生じていることになる。
上記第3の収容物センサ63及び第4の収容物センサ64は、積載される記録シートのサイズにより記録シートが積載される範囲内となったり範囲外となったりするものである。したがって、記録シートの積載範囲内にある場合にONとなれば「正常」であり、範囲外となっているにもかかわらずONとなれば、誤積載が生じていることとなる。
上記第1の収容物センサ61、第2の収容物センサ62、第3の収容物センサ63及び第4の収容物センサ64は、図7に示すように接触子58及び透過型フォトセンサ59から構成され、昇降プレート34の下方に位置するシートトレイ31の底板31fに支持されている。
上記接触子58は、シートトレイ31の底板31fに設けられた突起部31gにピン58aで回転が可能に支持されている。そして、後方部分と先端部分との重量差によって先端部58bが上方へ突き出すものとなっている。この接触子58が設けられた底板31fの上方にある昇降プレート34は、シートトレイ31が画像形成装置1から引き出された状態では、シートトレイ31内で最も低い位置に降下している。この昇降プレート34の上記接触子58が設けられた位置の上方には開口34aが設けられており、昇降プレート34に載置物がない場合には接触子58の先端部58bが上記昇降プレート34の開口34aから上方に突き出すようになっている。
上記透過型フォトセンサ59は底板31fに固定支持されており、上記接触子58の先端部58bが上記開口34aから突出した状態では接触子58の後端部58cが、上記フォトセンサ59の発光素子と受光素子との間に介挿され、発光素子からの光を遮蔽するものとなっている。
一方、昇降プレート34上に記録シートS又は他の積載物が載せられると、図7bに示すように、接触子58の先端部58bは押し下げられ、ピン58aの軸線回りに回転する。これにより接触子58の後端部58cが上方に持ち上げられ、発光素子と受光素子との間の遮蔽が解除されて発光素子が受光素子からの光を感知する。これにより、収容物センサ61,62,63,64が載置物の存在を検知する。
上記エンドガイド32に取り付けられた第5の収容物センサ65は、シートトレイ31の底板31fに支持された上記収容物センサ61,62,63,64と同様の構成を備えるものであり、図8に示すように、エンドガイドの基部32aの外側部分つまり記録シートの積載される範囲の外側に設けられている。エンドガイドの基部32aには凹部32bが設けられ、第5の収容物センサ65はこの凹部32b内に支持されて、接触子58の先端部58bが上方に突き出している。また、エンドガイドの基部32aより上方にある昇降プレート34は、エンドガイド32の移動方向に沿って開口34bが設けられており、上記接触子58の先端部58bは昇降プレート34より上方に突出している。したがって、昇降プレート34上に記録シート又はその他の積載物があると接触子58の先端部58bが押し下げられ透過型フォトセンサ59が載置物を検知するものとなっている。
上記エンドガイドの基部32aは、底面にシートトレイの底板31fと移動可能に連結するための突起32cを備えており、シートトレイの底板31fに設けられたガイド孔39に貫入されると共に、ガイド孔39の縁辺に嵌め合わされ、ガイド孔39に沿って移動が可能となっている。
なお、収容物センサは、上記のような構成のものに限定されるものではなく、数枚の記録シートのように軽いものから重いものまで積載物の存在を検知することができるものであれば、その他の構成のものを採用することができる。
上記誤積載判別手段68は、図6に示すように、シートガイド32,33の位置を検出する位置センサ71,72及びシートトレイ31に取り付けられた5個の収容物センサ61,62,63,64,65の検知結果の組み合わせにより「用紙なし」、「誤積載」又は「正常」の判断を行う。そして、「用紙なし」及び「誤積載」と判断した場合は、誤積載報知装置66及びシートトレイロック装置67を駆動させるものとなっている。
なお、位置センサ71,72は、エンドガイド32及びサイドガイド33の位置を検知することできる既存の構成を採用することができる。
上記誤積載報知装置66は、シートトレイ31の前方側つまり操作者が立つ位置側に装備された表示パネルであり、シートトレイ31にシートをセットする操作者が容易に認識できる位置に設けられている。そして、上記収容物センサ61,62,63,64,65及びシートガイド32,33に取り付けられた位置センサ71,72の検知結果の組み合わせに基づいて「用紙なし」又は「誤積載」が生じているか否かを判断する。そして「用紙なし」又は「誤積載」が生じている判断されたときに、表示パネルにその旨を表示し、操作者にこれらへの対応を促すものである。
なお、この報知方法は表示パネルに表示させることにとどまらず、音で報知してもよいし、表示と音との双方で報知することもできる。また、誤積載報知装置として本実施の形態で用いた上記表示パネルに代えて、「用紙なし」又は「誤積載」を報知することができる他の手段を用いることもできる。
上記シートトレイロック装置67は、図9に示すように、シートトレイ31を画像形成装置1の本体から引き出す方向の側部に設けられ、進退が可能となったストッパー67aを備えている。このストッパー67aは、誤積載が無いときにはシートトレイ31を引き出し、又は画像形成装置1の本体へ装着するのに支障が生じない位置に収納されており、誤積載判別手段68によって誤積載と判断された場合にはストッパー67aを突出させるものとなっている。そして、ストッパー67aが突出すると画像形成装置本体側のシートトレイ31と隣接する部分、例えばシートトレイ31の引き出し及び装着をガイドする部分に突きあたり、シートトレイ31の装着を禁止するものとなっている。
なお、上記ストッパー67aの駆動には、例えばソレノイド等を用いることができる。また、シートトレイロック装置としては、シートトレイを画像形成装置本体に装着するのを制限できる機構であれば、上記のような構成に限定されるものではなく、様々な形態のものを用いることができる。
上記電源69は、画像形成装置本体と独立して給紙装置30に給電するものとなっており、画像形成装置1の像形成部に給電する電源がOFF状態となっているときでも、誤積載の検知、誤積載の報知及びシートトレイのロックができるようになっている。
ここで、収容物検知センサ61、62、63、64、65の検知結果及びシートガイド32,33の位置センサ71,72の検知結果に基づく誤積載の判別態様を図10、図11、図12、図13、図14及び図15に基づいて説明する。なお、図10から図14までは記録シート又は記録シート以外の積載物がシートトレイに収容された状態を示す平面図であり、図15は、制御態様を示す図表である。
図10に示すように記録シートSがシートガイド32,33で規制された範囲内に収容されると、図15に示すように、シートガイド32,33の範囲内に装備された第1の収容物センサ61がON、他の収容物センサ62,63,64,65はOFFとなる。したがって、シートガイド32,33の位置により判断されたサイズのシートが正規の場所に積載されたと判断されるとともに、シートガイド32,33の範囲外には収容物が検知されず、誤積載が生じていない「正常」な状態と判断される。
図11に示すようにシートガイド32,33で規制された範囲内の記録シートSの他に収容物70があると、シートガイド内にある第1の収容物センサ61と最大サイズのシートが収容される範囲の外に配置された第2の収容物センサ62がON、他の収容物センサ63,64,65がOFFとなる。これにより、シートガイド32,33の位置規制に応じたサイズのシートが積層されていると判断されるが、第2の収容物センサ52が収容物を検知していることから「誤積載」と判断される。したがって、誤積載の報知がなされるとともにシートトレイ31の画像形成装置1への挿入がロックされる。
図12に示すようにシートガイド32,33で規制された範囲内の記録シートSの他に規制範囲外に積載された記録シートS’があると、シートガイド内に配置された第1の収容物センサ61、シートガイド32,33の範囲外に配置されている第3の収容物センサ63及びエンドガイド32に取り付けられた第5の収容物センサ65がONとなり、シートは正規の位置に収容されているにもかかわらず、正規のセット位置以外にも積載物があることが検知される。したがって、「誤積載」と判断される。
図13に示す状態では、シートガイド内に配置されている第1の収容物センサ61、第3の収容物センサ63、第4の収容物センサ64のすべてがONとなり、シートは正規の位置に収容されている。また、シートガイド32,33の範囲外に配置されている第2の収容物センサ62及びエンドガイド32に取り付けられている第5の収容物センサ65はOFFとなり、シートガイド32,33の範囲外に収容物を検知しないので「正常」と判断される。
図14に示す状態では、シートガイド32,33の範囲内に設けられた第1の収容物センサ61がOFFとなり、シートが正規の場所に収容されておらず「用紙なし」であると判断される。また、シートガイド32,33の範囲外に配置されている第2の収容物センサ62と第4の収容物センサ64はOFFであるが、第3の収容物センサ63及び第5の収容物センサ65がONとなり「誤積載」と判断される。
以上のように、シートガイド32,33が記録シートの積載位置を規制した範囲内に配置されている収容物センサがすべてONとなり、他にONとなる収容物センサがない場合は「正常」と判断され、シートトレイ31を画像形成装置1に装着できるようになる。シートガイド32,33の範囲内に配置されたすべての収容物センサがOFFとなる場合は「用紙なし」と判断され、ONとOFFとの双方が検知されれば「誤積載」と判断される。
なお、シートガイド32,33の規制範囲外に配置された収容物センサが一つでもONとなれば「誤積載」と判断される。特に、最大サイズのシートの収容範囲外に配置される第2の収容物センサ62及びエンドガイド32に取り付けられた第5の収容物センサ65のいずれかがONと検知された場合は、シートガイド31,32の位置に関わらず「誤積載」となる。
上記のような給紙装置30は以下のように動作する。
給紙装置30が備えるシートトレイ31を画像形成装置1の本体から手前に引き出した状態で、操作者はシートトレイ31の基準位置40に記録シートの端縁を合わせる。そして、記録シートの送り出し方向における後方の端縁及び側縁に沿って接触するようにエンドガイド32及びサイドガイド33の位置を調整する。このようにシートガイド32,33を記録シートの端縁に沿って配置したときのシートガイド32,33の位置が位置センサ71,72により検知され、この検知結果が誤積載判別手段68に入力される。これにより、収容された記録シートのサイズが判別される。
また、5個の収容物センサ61,62,63,64,65の検知結果も誤積載判別手段68に入力され、上記位置センサの検知結果と収容物センサの検知結果の組み合わせにより、「正常」「用紙なし」又は「誤積載」と判断される。
「正常」と判断されると、シートトレイ31を画像形成装置1に挿入することができ、画像形成のジョブの指令により給紙装置30から1枚ずつシートが搬送されることになる。
「用紙なし」及び「誤積載」であると判断されると、誤積載報知装置66により「誤積載」「用紙無し」である旨が報知されるとともにシートトレイ31の画像形成装置1への挿入がロックされる。これにより、操作者は誤積載が解消されるようにシートトレイ31の収容物の位置をチェックし、予め定められた位置にシートを積載するとともに他の収容物がある場合はこの収容物を除去する。これらの作業により、誤積載が解消されると、シートトレイ31が画像形成装置1に挿入可能となりジョブが実行される。
上記のように「正常」「用紙なし」又は「誤積載」の判断は、シートトレイ31を画像形成装置1から引き出した状態で判断される。また、給紙装置30には、画像形成装置本体とは独立した電源69が備えられているので、画像形成装置1の電源がOFFであっても操作者が記録シートを予め定められた位置にセットしなかったり、他の物をシートトレイ31の空きスペースに入れたりすると「誤積載」が報知される。そして、シートトレイ31を画像形成装置1に挿入することが制限される。
このように、シートトレイ31を画像形成装置1に挿入する前の段階で、誤積載であることがわかり、迅速に「誤積載」又は「用紙なし」を解消することが可能となる。
以上に説明した実施の形態では、シートガイド32,33の位置を検知することにより収容された記録シートのサイズを判別するものであるが、他の手段によってシートのサイズを判別してもよいし、シートのサイズを操作者が直接入力するものであってもよい。
また、本実施の形態では、シートトレイ31に4個の収容物センサ61,62,63,64を、エンドガイド32に1個の収容物センサ65を配置して、これらの検知結果の組み合わせにより「誤積載」か否かを判断するものとなっているが、個数や配置は本実施の形態に限定されるものではなく、精度よく誤積載を検知することができる配置場所及び個数を適宜に決めることができる。
本願に係る発明の一実施形態である画像形成装置の概略構成図である 図1に示す画像形成装置で用いられる給紙装置であって本願に係る発明の一実施形態である給紙装置の概略斜視図である。 図2に示す給紙装置に備えられた昇降プレートの昇降機構を示すために一部を透視した概略斜視図である。 図2に示す給紙装置の概略平面図ある。 図2に示す給紙装置の概略断面図である。 図2に示す給紙装置のシートトレイ内における誤積載を検知し、その旨を報知する構成を示すブロック図である。 図2に示す給紙装置に設置される収容物センサの概略側面図である。 図2に示す給紙装置に設けられたシートガイド及びこのシートガイドに設けられた収容物センサの概略側面図である。 シートトレイの画像形成装置本体への装着を制限するシートトレイロック装置を示す概略平面図である。 図2に示す給紙装置に設置された収容物センサとこれらによって検知される収容物の積載状態の例を示す概略図である。 図2に示す給紙装置に設置された収容物センサとこれらによって検知される収容物の積載状態の例を示す概略図である。 図2に示す給紙装置に設置された収容物センサとこれらによって検知される収容物の積載状態の例を示す概略図である。 図2に示す給紙装置に設置された収容物センサとこれらによって検知される収容物の積載状態の例を示す概略図である。 図2に示す給紙装置に設置された収容物センサとこれらによって検知される収容物の積載状態の例を示す概略図である。 収容物検知センサの検知結果及びシートガイドの位置センサの検知結果に基づく誤積載の判別態様を示す図表である。
符号の説明
1:画像形成装置、 2:感光体ドラム、 3:帯電装置、 4:現像装置、 5:転写装置、 6:クリーニング装置、 7:露光装置、
10a、10b、10c、10d:画像形成ユニット、 11:中間転写体、 12:転写ロール、 13:二次転写部、 14:搬送路、 15:定着装置、 15a:加熱ロール、 15b:加圧ベルト、 15c:ロール状部材、 17:排出搬送路、 18:排紙トレイ、 19:両面搬送路、 21:駆動ロール、 22:対向ロール、 23:支持ロール、
30:給紙装置、 31:シートトレイ、 31a:シートトレイの記録シートを送り出す方向における前方側の壁体、 31b:シートトレイの引き出し方向における手前側の壁体、 31c:シートトレイの記録シートを送り出す方向における後方側の壁体、 31d:シートトレイの引き出し方向における奥側の壁体、 31e:シートトレイの壁体に設けられた開口、 31f:シートトレイの底板、 32:エンドガイド、 32a:エンドガイドの基部、 32b:エンドガイドの基部に設けられた凹部、 32c:エンドガイドの基部に設けられた突起、 33:サイドガイド 34:昇降プレート、 34a:昇降プレートの開口、 35:昇降装置、 36:送り出しロール、 37:給送ロール、 38:捌きロール、 39:ガイド孔、 40:基準位置、
41,42:リフトアップワイヤ、 43,44,45,46:プーリ、 47:巻取りロール、 48:巻き取りロールの駆動装置、 49:フレーム、 50:バネ、 51:フレームの駆動装置、 52:給送ロールの駆動モータ、 53:給送ロールの支持軸、 54:送り出しロールの支持軸、 55,56:プーリ、 57:ベルト、 58:接触子、 59:透過型フォトセンサ、
61,62,63,64,65:収容物センサ、 66:誤積載報知装置、 67:シートトレイロック装置、 68:誤積載判別手段、 69:電源、 70:シートトレイ内の収容物、 71:エンドガイドの位置センサ、 72:サイドガイドの位置センサ

Claims (8)

  1. 複数枚の記録シートを積層して収容するとともに画像形成装置本体から引き出し可能に支持された記録シート収容手段と、
    該記録シート収容手段の底部または側面部に配置され、前記記録シート収容手段内に収容物が積載されたことを検知する収容物検知手段と、
    該収容物検知手段の検知結果に基づいて、前記記録シート収容手段における収容物の誤積載の有無を判別する誤積載判別手段と、
    該誤積載判別手段の判別結果に基づいて誤積載であることを報知する報知手段と、を有し、
    該報知手段は、前記記録シート収容手段が前記画像形成装置から引き出された状態で誤積載を報知することを特徴とする給紙装置。
  2. 前記収容物検知手段は複数が設けられており、
    前記誤積載判別手段は、複数の前記収容物検知手段が収容物を検知した位置と、前記記録シート収容手段に収容される記録シートのサイズ情報とに基づいて、収容物の誤積載か否かを判別するものであることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記収容物検知手段は、前記記録シート収容手段に収容可能な最大サイズの記録シートが供給可能に収容されたときの積載範囲外に、少なくとも一つが設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の給紙装置。
  4. 前記記録シート収容手段に記録シートが供給可能に収容されたときに、積層された記録シートの端縁と対向し、該記録シートが収容される位置を規制するシートガイドを備え、
    前記収容物検知手段の少なくとも一つが、収容される記録シートのサイズに応じて移動可能となった前記シートガイドと共に移動するように設けられていることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の給紙装置。
  5. 前記報知手段は、前記記録シート収容手段に搭載されていることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかに記載の給紙装置。
  6. 前記記録シート収容手段に誤積載があると、前記記録シート収容手段の前記画像形成装置への挿入が制限されることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれかに記載の給紙装置。
  7. 記録シート上に画像を形成する像形成部と、
    前記記録シートを一枚ずつ前記像形成部に供給する給紙装置と、を有し、
    前記給紙装置は、請求項1から請求項6までのいずれかに記載の給紙装置であることを特徴とする画像形成装置。
  8. 前記報知手段は、
    前記像形成部を駆動するための電力を供給する電源とは独立してON/OFFされる電源を有することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。

JP2008329458A 2008-12-25 2008-12-25 給紙装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5251491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008329458A JP5251491B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 給紙装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008329458A JP5251491B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 給紙装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010149982A true JP2010149982A (ja) 2010-07-08
JP5251491B2 JP5251491B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=42569517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008329458A Expired - Fee Related JP5251491B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 給紙装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5251491B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8608157B2 (en) 2011-06-28 2013-12-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Medium feed device and image forming apparatus with suction-member moving mechanism
US8662495B2 (en) 2011-07-22 2014-03-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Medium feeding device and image forming apparatus
US8678374B2 (en) 2011-07-29 2014-03-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Medium feeding device and image forming apparatus
CN116818671A (zh) * 2023-08-31 2023-09-29 常州中冷环保技术有限公司 滤筒自动检测设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193486A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Canon Inc プリンタにおける紙面高さ検知装置
JP2002338059A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Fuji Xerox Co Ltd シート積載装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193486A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Canon Inc プリンタにおける紙面高さ検知装置
JP2002338059A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Fuji Xerox Co Ltd シート積載装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8608157B2 (en) 2011-06-28 2013-12-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Medium feed device and image forming apparatus with suction-member moving mechanism
US8662495B2 (en) 2011-07-22 2014-03-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Medium feeding device and image forming apparatus
US8678374B2 (en) 2011-07-29 2014-03-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Medium feeding device and image forming apparatus
CN116818671A (zh) * 2023-08-31 2023-09-29 常州中冷环保技术有限公司 滤筒自动检测设备
CN116818671B (zh) * 2023-08-31 2023-11-10 常州中冷环保技术有限公司 滤筒自动检测设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP5251491B2 (ja) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9592973B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US10486927B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US9902578B2 (en) Sheet containing device, sheet feeder incorporating the sheet containing device, and image forming apparatus incorporating the sheet containing device
US9387999B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
US20140353907A1 (en) Medium feeding device and image forming apparatus
US9126789B2 (en) Image forming apparatus
JP2008280121A (ja) シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5251491B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2020083547A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2015131699A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6600200B2 (ja) 画像形成装置
JP6929085B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4931844B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP6335598B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US20080006991A1 (en) Ejection sheet stacker
JP5233873B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2010143658A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2010241527A (ja) シート給送装置
JP2006232531A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2005263450A (ja) 給紙カセット
US11479434B2 (en) Sheet conveying device and image processing apparatus having a tray resistance member
JP6722067B2 (ja) 媒体搬送装置、媒体供給装置、および画像形成システム
JP3883386B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2021155186A (ja) シート供給装置および画像形成装置
JP2022006503A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5251491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees