JP2010145609A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010145609A5
JP2010145609A5 JP2008320951A JP2008320951A JP2010145609A5 JP 2010145609 A5 JP2010145609 A5 JP 2010145609A5 JP 2008320951 A JP2008320951 A JP 2008320951A JP 2008320951 A JP2008320951 A JP 2008320951A JP 2010145609 A5 JP2010145609 A5 JP 2010145609A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing element
protective film
metal wires
element according
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008320951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010145609A (ja
JP5182061B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008320951A priority Critical patent/JP5182061B2/ja
Priority claimed from JP2008320951A external-priority patent/JP5182061B2/ja
Priority to US12/630,270 priority patent/US8467017B2/en
Publication of JP2010145609A publication Critical patent/JP2010145609A/ja
Publication of JP2010145609A5 publication Critical patent/JP2010145609A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5182061B2 publication Critical patent/JP5182061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 基板と、
    前記基板の一面側に平面視略ストライプ状に設けられた複数の凸条部と、
    複数の凸条部各々の上に設けられるとともに、前記複数の凸条部の延在方向に沿って延びる複数の金属細線と、
    前記複数の凸状部と前記複数の金属細線とを覆う保護膜と、を備え、
    前記複数の凸条部のうち一の凸条部の側面が前記基板の前記一面に対して傾斜した傾斜面とされ、
    前記複数の金属細線のうち一の金属細線が、前記一の凸条部の前記側面によって片持ちに支持されていることを特徴とする偏光素子。
  2. 前記複数の金属細線のうち互いに隣り合う2つの金属細線の間の領域には、前記保護膜が充填されない空隙部が形成されていることを特徴とする偏光素子。
  3. 前記一の凸条部の上端面が略平坦面であり、
    前記一の金属細線が、前記一の凸条部の上端面の少なくとも一部を平面視で覆うように前記一の凸条部の前記側面から前記上端面に張り出していることを特徴とする請求項1または2に記載の偏光素子。
  4. 記保護膜は、前記空隙部の上部で接触し前記空隙部を覆っていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の偏光素子。
  5. 前記保護膜は、透光性の絶縁性材料で形成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の偏光素子。
  6. 前記金属細線は、シリコン、ゲルマニウム、モリブデンの中から選ばれる金属材料を用いて形成されることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の偏光素子。
  7. 基板と、
    前記基板の一面側に平面視略ストライプ状に設けられた複数の凸条部と、
    前記複数の凸条部各々の上に設けられるとともに、前記複数の凸条部の延在方向に沿って延びる複数の金属細線と、
    前記複数の凸状部と前記複数の金属細線とを覆う保護膜と、を備える偏光素子の製造方法であって、
    前記一の凸条部の側面と、前記一の凸条部の上部に設けられたマスクの側面とにまたがって金属材料を堆積させることによって、前記複数の金属細線を形成する工程と、
    前記マスクを除去する工程と、
    前記複数の金属細線の周囲を覆う保護膜を形成する工程と、を備え、
    前記保護膜を形成する工程ではCVD法を用い、前記複数の金属細線のうち互いに隣り合う2つの金属細線の間の領域に、前記保護膜が充填されない空隙部を形成することを特徴とする偏光素子の製造方法。
  8. 前記マスクの前記側面は、前記一の凸条部の上部の少なくとも一部を平面視で覆う傾斜面であることを特徴とする請求項7に記載の偏光素子の製造方法。
  9. 前記金属細線を形成する工程に先だって、前記基板の形成材料である基材の一面側に、所定のパターンを有するレジストを形成する工程と、
    前記レジストを介して前記基材をエッチングし、前記所定のパターンを呈する凸条部を備えた前記基板を形成すると共に、前記凸条部の上部に前記レジストの一部を残存させるエッチング工程と、を有し、
    残存する前記レジストの一部を前記マスクとして用いることを特徴とする請求項7または8に記載の偏光素子の製造方法。
  10. 光を射出する照明光学系と、
    前記光を変調する液晶ライトバルブと、
    前記液晶ライトバルブで変調された光が入射する請求項1から6のいずれか1項に記載の偏光素子と、
    前記偏光素子を透過した偏光光を被投射面に投射する投射光学系と、を備えることを特徴とする投射型表示装置。
  11. 一対の基板間に液晶層を挟持してなり、前記一対の基板のうち少なくとも一方の基板の前記液晶層側に請求項1から6のいずれか1項に記載の偏光素子が形成されていることを特徴とする液晶装置。
  12. 請求項11に記載の液晶装置を備えたことを特徴とする電子機器。
JP2008320951A 2008-12-17 2008-12-17 偏光素子および偏光素子の製造方法、液晶装置、電子機器および投射型表示装置 Active JP5182061B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008320951A JP5182061B2 (ja) 2008-12-17 2008-12-17 偏光素子および偏光素子の製造方法、液晶装置、電子機器および投射型表示装置
US12/630,270 US8467017B2 (en) 2008-12-17 2009-12-03 Polarizing element, method for producing same, liquid crystal device, electronic apparatus, and projection display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008320951A JP5182061B2 (ja) 2008-12-17 2008-12-17 偏光素子および偏光素子の製造方法、液晶装置、電子機器および投射型表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010145609A JP2010145609A (ja) 2010-07-01
JP2010145609A5 true JP2010145609A5 (ja) 2012-02-02
JP5182061B2 JP5182061B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=42240097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008320951A Active JP5182061B2 (ja) 2008-12-17 2008-12-17 偏光素子および偏光素子の製造方法、液晶装置、電子機器および投射型表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8467017B2 (ja)
JP (1) JP5182061B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5845679B2 (ja) 2011-07-21 2016-01-20 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法および投射型表示装置
TW201346335A (zh) * 2012-05-07 2013-11-16 Zhi Chen Opto Electronics Technology Co Ltd 投影系統之高效率合光模組
JP2015046459A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 ソニー株式会社 エッチング方法、電子デバイスの製造方法および偏光板の製造方法
JPWO2018105586A1 (ja) * 2016-12-06 2019-10-24 Scivax株式会社 光学部材および当該光学部材を用いた液晶パネル、並びにそれらの製造方法
WO2018147279A1 (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 Jsr株式会社 反射偏光層、波長変換層及び液晶表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69130441T2 (de) * 1990-08-07 1999-04-08 Hitachi Maxell Magnetooptischer Aufzeichnungsträger
JP4386413B2 (ja) * 2003-08-25 2009-12-16 株式会社エンプラス ワイヤーグリッド偏光子の製造方法
JP2005181990A (ja) * 2003-11-28 2005-07-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 薄膜構造体およびその製造方法
CN1621866A (zh) * 2003-11-28 2005-06-01 日本板硝子株式会社 薄膜结构与制造该薄膜结构的方法
JP3874301B2 (ja) 2005-04-19 2007-01-31 ソニー株式会社 偏光光学素子
JP4935209B2 (ja) 2005-10-27 2012-05-23 ソニー株式会社 偏光素子及びその製造方法
JP5145635B2 (ja) * 2005-12-26 2013-02-20 セイコーエプソン株式会社 液晶装置、及び投射型表示装置
JP2007178763A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Seiko Epson Corp 光学素子の製造方法、液晶装置、及び投射型表示装置
KR20080092784A (ko) * 2007-04-13 2008-10-16 삼성전자주식회사 나노 와이어 그리드 편광자 및 이를 채용한 액정디스플레이 장치
JP4412372B2 (ja) * 2007-09-12 2010-02-10 セイコーエプソン株式会社 偏光素子の製造方法
JP5182060B2 (ja) * 2008-12-17 2013-04-10 セイコーエプソン株式会社 偏光素子および偏光素子の製造方法、液晶装置、電子機器および投射型表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109301084B (zh) 封装结构、电子装置及封装方法
US10495933B2 (en) Array substrate and display device
JP2020532043A5 (ja)
JP2010145609A5 (ja)
KR20100112926A (ko) 와이어 그리드 편광자, 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 와이어 그리드 편광자의 제조 방법
KR102636877B1 (ko) 편광소자, 편광소자 제조방법 및 표시 장치
JP2014235959A5 (ja)
CN108336118B (zh) 显示基板及其制造方法、显示装置
JP2010145608A5 (ja)
JP2008299178A5 (ja)
CN106560929A (zh) 晶片尺寸等级的感测晶片封装体及其制造方法
KR102306655B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2016096275A (ja) インプリント用モールド、インプリント方法、ワイヤーグリッド偏光子の製造方法及びワイヤーグリッド偏光子
CN105446037B (zh) 显示基板及其制作方法、显示器件
EP3029496A1 (en) Wire grid polarizer and method of fabricating the same
JP5637629B2 (ja) 表示装置
JP2005303310A5 (ja)
KR20140086494A (ko) 박막 트랜지스터 및 그의 제조방법
KR20170061209A (ko) 와이어 그리드 편광자 및 이를 포함하는 표시장치
JP2012108168A5 (ja)
TW201444041A (zh) 包含不同佈線圖案的覆晶薄膜、包含其之可撓性顯示裝置以及可撓性顯示裝置之製造方法
CN108470521B (zh) 一种显示面板、显示装置及其制作方法
CN112420939A (zh) 电子装置及其制造方法
KR102255379B1 (ko) 표시 장치 및 이를 제조하는 방법
KR101866563B1 (ko) 마스크, 유기발광 표시장치 및 그 제조 방법