JP2010143905A - 脂肪性物質およびジアミノピラゾロン誘導体を含む、ケラチン繊維の酸化染色のための組成物 - Google Patents

脂肪性物質およびジアミノピラゾロン誘導体を含む、ケラチン繊維の酸化染色のための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010143905A
JP2010143905A JP2009288194A JP2009288194A JP2010143905A JP 2010143905 A JP2010143905 A JP 2010143905A JP 2009288194 A JP2009288194 A JP 2009288194A JP 2009288194 A JP2009288194 A JP 2009288194A JP 2010143905 A JP2010143905 A JP 2010143905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
amino
composition
diaminopyrazolone
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009288194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5744395B2 (ja
JP2010143905A5 (ja
Inventor
Marie-Pascale Audousset
マリー−パスカル・オウドゥセ
Isabelle Schlosser
イザベル・シュロッサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2010143905A publication Critical patent/JP2010143905A/ja
Publication of JP2010143905A5 publication Critical patent/JP2010143905A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5744395B2 publication Critical patent/JP5744395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom

Abstract

【課題】先行技術の欠点がないケラチン繊維の酸化染色のための新規の組成物を得ること。
【解決手段】本発明は、
A)少なくとも25%の脂肪性物質、
B)ジアミノピラゾロンまたはこの酸付加塩から選択される1種または複数の酸化塩基、
C)B)に規定される酸化塩基以外の1種または複数の追加の染料前駆物質、
D)1種または複数の酸化剤、および場合によって
E)1種または複数のアルカリ性薬剤
を含む、ケラチン繊維、特に毛髪などのヒトケラチン繊維の酸化染色のための組成物に関する。本発明による組成物は、その改良された染色特性によって特徴付けられる。
【選択図】なし

Description

本特許出願は、ケラチン繊維の酸化染色のための組成物に関する。
酸化染料を含有する染色組成物、特に酸化染料前駆体および着色改質剤を用いて、ケラチン繊維、特にヒトの毛髪を染めることは知られている慣行である。
酸化塩基として一般に知られている酸化染料前駆体は、最初は無色か淡色の化合物であるが、酸化性生成物と組み合わせたとき、酸化縮合の過程を経由して着色した化合物および染料を生じさせることができる。それらは一般に、オルト-またはパラ-フェニレンジアミン、オルト-またはパラ-アミノフェノールならびにヘテロ環の塩基などの化合物である。
また知られているように、これらの酸化塩基で得られる色合いは、これらを発色剤または着色改質剤と組み合わせることによって変えることができ、発色剤または着色改質剤は一般に、メタ-ジアミノベンゼン、メタ-アミノフェノール、メタ-ジフェノールおよびインドール化合物などの特定の複素環式化合物から選択される。
酸化塩基および発色剤として使用される様々な分子は、広範囲の色を得ることを可能にする。
酸化染色としても知られているこれらの酸化染料によって得られる「永続的な」着色は、さらにいくつかの要件を満たす必要がある。したがって、これは毒物学上の欠点を有するべきでなく、所望の強度の色合いを与えることができ、光、悪天候、洗浄、永続的な振動、汗および摩擦などの外的な因子に対する良好な耐性を示すべきである。
染料はまた、灰色の毛髪が隠蔽されることを可能にすべきであり、最終的に、できるだけ非選択的であるべきである。すなわち、染料は同一のケラチン繊維に沿ってできるだけ小さな着色差を与えるべきであるが、ケラチン繊維は、一般に、末端および根元の間で異なった感受性の(すなわち、損傷された)領域を含む。
毛髪染色の分野で、染色特性を改良するために、例えばアジュバントを使用して、多くの試みがなされてきた。しかし、これらの組成物の他の特性を損なわずに、染色組成物の染色特性を改良しなければならない限りでは、これらのアジュバントの選択は困難である。これらのアジュバントは、特にケラチン繊維の明色化特性または染料適用性を損なうべきではない。
英国特許第1026978号 英国特許第1153196号 独国特許第2359399号 特願88-169571 特願91-10659 国際公開第96/15765号 仏国特許出願公開第2750048号 独国特許第3843892号 独国特許第4133957号 国際公開第94/08969号 国際公開第94/08970号 仏国特許出願公開第2733749号 独国特許第19543988号 仏国特許出願公開第2766177号 仏国特許出願公開第2766178号 仏国特許出願公開第2782718号 仏国特許出願公開第2782716号 仏国特許出願公開第2782719号 仏国特許出願公開第2766179号 欧州特許出願公開第1348695号 仏国特許出願公開第2586913号
Walter Noll、「Chemistry and Technology of Silicones」Academic Press、1968年 「Cosmetics and Toiletries」1976年91巻1月号、27〜32頁ToddおよびByers、「Volatile Silicone Fluids for Cosmetics」
本発明の目的は、先行技術の欠点がないケラチン繊維の酸化染色のための新規の組成物を得ることである。より詳しくは、本発明の目的は、改良された特性を有し、混合し適用するのが簡単であり、とりわけ流れないで適用の場所で局部に十分に留まる、ケラチン繊維の酸化染色のための組成物を得ることである。用語「改良された染色特性」は、詳細には、染色の能力/強度および/または均一性のレベルにおける改良を意味する。
したがって、この目的は本発明によって達成され、その一主題は、
A)少なくとも25%の脂肪性物質、
B)ジアミノピラゾロンまたはその酸付加塩から選択される1種または複数の酸化塩基、
C)B)に規定される酸化塩基以外の1種または複数の追加の染料前駆物質、
D)1種または複数の酸化剤、および場合によって
E)1種または複数の塩基性化剤
を含む、ケラチン繊維、特に毛髪などのヒトケラチン繊維の酸化染色のための組成物である。
本発明による組成物は、その改良された染色特性によって特徴付けられる。詳細には、本発明の組成物は、良好な能力および/または強度、毛髪の末端と根元間の繊維に沿った色の良好な均一性(また着色選択性として知られている)および/または良好な色度を有する着色をもたらす。本発明の組成物は、困難を伴わず、無色で、ケラチン繊維に適用される。この組成物は、また染色過程の間にほとんどケラチン繊維の分解を引き起こさない。
最終的に、本発明の組成物を使用して得られた着色は、ケラチン繊維がさらされる可能性のある様々な外部の攻撃因子に対して、堅牢で耐性がある。
本発明の一主題はまた、本発明による組成物を使用してケラチン繊維を染色する方法である。
本発明の一主題はまた、本発明の組成物を使用するための多区画デバイスである。
本発明の一主題は、ケラチン繊維の酸化染色のための、本発明に従う組成物の使用である。
述べたように、本発明の組成物は1種または複数の脂肪性物質を含む。
用語「脂肪性物質」は、大気圧(760mmHg)で常温(25℃)の水に溶けない有機化合物を意味する(5%、好ましくは1%、さらに優先的には0.1%未満の溶解性)。脂肪性物質は、少なくとも2個のシロキサン基、または少なくとも6個の炭素原子を含む少なくとも1個の炭化水素系鎖の配列を、その構造に含んでいる。さらに、脂肪性物質は、同じ温度および圧力状態下で、有機溶媒、例えばクロロホルム、エタノール、ベンゼン、またはデカメチルシクロペンタシロキサンに可溶である。
本発明によれば、脂肪性物質は脂肪酸とは異なることが好ましい。
脂肪性物質は、低級アルカン、脂肪族アルコール、脂肪酸エステル、脂肪族アルコールエステル、油、特に非シリコーン無機、植物、動物または合成油、非シリコーンワックスおよびシリコーンからとりわけ選択される。
本発明の目的において想起されるが、これらの脂肪族アルコール、脂肪酸エステルおよび脂肪酸は、より詳しくは、少なくとも1個の直鎖または分枝状、飽和または不飽和の、6〜30個の炭素原子を含有する炭化水素系の基を含み、特に1個または複数の水酸基(特に1〜4)で場合によって置換されている。これらが不飽和の場合、これらの化合物は1〜3個の共役または非共役の炭素-炭素二重結合を含んでいてもよい。
低級アルカンについては、これらは好ましくは6〜16個の炭素原子を含み、直鎖または分枝状、場合によって環状である。例として、アルカンは、ヘキサンおよびドデカン、ならびにイソパラフィン(例えばイソヘキサデカン、イソデカン)から選択してもよい。
本発明の組成物で使用することができる油として挙げることができる例は、以下のものを含む:
- ペルヒドロスクアレンなどの動物由来の炭化水素系油、
- 6〜30個の炭素原子を含有する液体脂肪酸トリグリセリド(例えばヘプタン酸トリグリセリドまたはオクタン酸トリグリセリド)、または代替として例えば、ヒマワリ油、コーン油、大豆油、マロー油、グレープシード油、ゴマ種油、ヘーゼルナッツ油、アプリコット油、マカダミア油、アララ油、ひまし油、アボカド油、例えばStearineries Dubois社から販売されているものまたはDynamit Nobel社からMiglyol(登録商標)810、812、および818の名称で販売されているものなどのカプリル/カプリン酸トリグリセリド、ホホバ油およびシアバターオイルなどの植物由来の炭化水素系油、
- 液体パラフィンおよびこれらの誘導体、ワセリン、流動石油ゼリー、ポリデセン、Parleam(登録商標)などの水素化ポリイソブテンなどの鉱物または合成由来の直鎖または分枝状炭化水素、
- 挙げることができるフルオロ油は、BNFL Fluorochemicals社からFlutec(登録商標)PC1、Flutec(登録商標)PC3の名称で販売されているパーフルオロメチルシクロペンタンおよびパーフルオロ-1,3-ジメチルシクロヘキサン;パーフルオロ-1,2-ジメチルシクロブタン;パーフルオロアルカン、例えば、ドデカフルオロペンタンおよびテトラデカフルオロヘキサン[3M社からPF 5050(登録商標)およびPF 5060(登録商標)の名称で販売されているもの]、またはブロモパーフルオロオクチル[Atochem社からForalkyl(登録商標)の名称で販売されているもの]など;ノナフルオロメトキシブタンおよびノナフルオロエトキシイソブタン;パーフルオロモルフォリンの誘導体、例えば、3M社からPF5052(登録商標)の名称で販売されている4-トリフルオロメチルパーフルオロモルフォリン。
本発明の組成物で使用することができる脂肪族アルコールはオキシアルキレン化されていない。それらは、飽和または不飽和、直鎖または分枝状であり、6〜30個の炭素原子、特に8〜30個の炭素原子を含み、セチルアルコール、ステアリルアルコール、およびこれらの混合物(セチルステアリルアルコール)、オクチルドデカノール、2-ブチルオクタノール、2-ヘキシルデカノール、2-ウンデシルペンタデカノール、オレイルアルコールまたはリノレイルアルコールを挙げることができる。
本発明の組成物で使用することができるワックス(複数可)は、カルナウバ蝋、カンデリラ蝋、アフリカハネガヤワックス、パラフィンワックス、オゾケライト、植物性ワックス、例えばオリーブのワックス、米ワックス、水素化ホホバ油または花の無水ワックス、例えばBertin社(仏国)から販売されているクロフサスグリの花のエッセンシャルワックス、動物性ワックス、例えば蜜蝋、または変性した蜜蝋(セラベリナ(cerabellina))から選択され;本発明で使用される他のワックスまたはワックス原料は、特にSophim社から商品番号M82で販売されているものなどの海洋性ワックス(marine waxes)、ポリエチレンワックスまたは一般にポリオレフィンワックスである。
本発明の組成物で使用することができる脂肪酸は、飽和であっても不飽和であってもよく、6〜30個の炭素原子および特に9〜30個の炭素原子を含む。より詳しくはこれらは、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸およびイソステアリン酸から選択される。
このエステルは、飽和または不飽和、直鎖または分枝状のC1〜C26脂肪族モノまたはポリ酸と、飽和または不飽和、直鎖または分枝状のC1〜C26脂肪族モノまたは多価アルコールとのエステルであり、エステルの総炭素数は10以上である。
モノエステルとしては、ジヒドロアビエチルベヘナート;オクチルドデシルベヘナート;イソセチルベヘナート;セチルラクタート;C12〜C15アルキルラクタート;イソステアリルラクタート;ラウリルラクタート;リノレイルラクタート;オレイルラクタート;(イソ)ステアリルオクタノアート;イソセチルオクタノアート;オクチルオクタノアート;セチルオクタノアート;デシルオレアート;イソセチルイソステアラート;イソセチルラウラート;イソセチルステアラート;イソデシルオクタノアート;イソデシルオレアート;イソノニルイソノナノアート;イソステアリルパルミタート;メチルアセチルリシノーレアート;ステアラートミリスチル;オクチルイソノナノアート;2-エチルヘキシルイソノナート;オクチルパルミタート;オクチルペラルゴナート;オクチルステアラート;オクチルドデシルエルカート;オレイルエルカート;エチルおよびイソプロピルパルミタート、2-エチルヘキシルパルミタート、2-オクチルデシルパルミタート、アルキルミリスタート、例えばイソプロピル、ブチル、セチル、2-オクチルドデシル、ミリスチルまたはステアリルミリスタート、ヘキシルステアラート、ブチルステアラート、イソブチルステアラート;ジオクチルマラート、ヘキシルラウラート、2-ヘキシルデシルラウラートを挙げることができる。
さらに本発明の変形において、C4〜C22ジカルボン酸またはトリカルボン酸とC1〜C22アルコールとのエステル、およびモノ-、ジ-またはトリカルボン酸とC2〜C26ジ-、トリ-、テトラ-またはペンタヒドロキシアルコールとのエステルを使用することもできる。
とりわけ下記のものを挙げることができる:ジエチルセバカート;ジイソプロピルセバカート;ジイソプロピルアジパート;ジ-n-プロピルアジパート;ジオクチルアジパート;ジイソステアリルアジパート;ジオクチルマレアート;グリセリルウンデシレナート;オクチルドデシルステアロイルステアラート;ペンタエリスリチルモノリシノレアート;ペンタエリスリチルテトライソノナノアート;ペンタエリスリチルテトラペラルゴナート;ペンタエリスリチルテトライソステアラート;ペンタエリスリチルテトラオクタノアート;プロピレングリコールジカプリラート;プロピレングリコールジカプラート;トリデシルエルカート;トリイソプロピルシトラート;トリイソステアリルシトラート;グリセリルトリラクタート;グリセリルトリオクタノアート;トリオクチルドデシルシトラート;トリオレイルシトラート;プロピレングリコールジオクタノアート;ネオペンチルグリコールジヘプタノアート;ジエチレングリコールジイソノナノアート;およびポリエチレングリコールジステアラート。
上に言及したエステルの中で、エチル、イソプロピル、ミリスチル、セチル、または、ステアリルパルミタート、2-エチルヘキシルパルミタート、2-オクチルデシルパルミタート、アルキルミリスタート、例えばイソプロピル、ブチル、セチルまたは2-オクチルドデシルミリスタート、ヘキシルステアラート、ブチルステアラート、イソブチルステアラート;ジオクチルマラート、ヘキシルラウラート、2-ヘキシルデシルラウラート、イソノニルイソノナノアートまたはセチルオクタノアートを使用することが好ましい。
組成物は、脂肪酸エステルとして、C6〜C30、好ましくはC12〜C22脂肪酸のシュガーエステルおよびジエステルを含んでもよい。用語「糖」は、いくつかのアルコール官能基を有し、アルデヒドまたはケトンの官能基を含む、または含まない、少なくとも4つの炭素原子を含む、酸素を有する炭化水素系化合物を意味することが想起される。これらの糖は単糖、オリゴ糖または多糖であってもよい。
挙げることができる適切な糖の例は、スクロース(または蔗糖)、グルコース、ガラクトース、リボース、フルクトース、マルトース、マンノース、アラビノース、キシロースおよびラクトース、およびこれらの誘導体、とりわけメチル誘導体(例えばメチルグルコース)などのアルキル誘導体を含む。
脂肪酸のシュガーエステルは、とりわけ前述の糖と直鎖または分枝状の、飽和または不飽和のC6〜C30、好ましくはC12〜C22脂肪酸とのエステルまたはエステル(複数)の混合物を含む群から選択することができる。これらが不飽和の場合、これらの化合物は共役の1〜3個の炭素-炭素二重結合または非共役の炭素二重結合を含んでもよい。
本発明の変形によるエステルは、モノ-、ジ-、トリ-、テトラエステルおよびポリエステル、およびこれらの混合物から選択することもできる。
これらのエステルは、例えば、オレアート、ラウラート、パルミタート、ミリスタート、ベヘナート、ココアート、ステアラート、リノーレアート、リノレナート、カプラートおよびアラキドナート、またはその混合物、例えば、とりわけ、オレオ-パルミタート、オレオ-ステアラートおよびパルミトステアラート混合エステルから選択することができる。
さらに特定すると、モノエステルおよびジエステル、とりわけスクロース、グルコースまたはメチルグルコースのモノ-、またはジオレアート、ステアラート、ベヘナート、オレオパルミタート、リノーレアート、リノレナートおよびオレオステアラートを使用することが好ましい。
挙げることができる例は、メチルグルコースジオレアートである、Amerchol社からGlucate(登録商標)DOの名称で販売されている製品である。
糖と脂肪酸とのエステルまたはエステル混合物の例は、以下のものを含む:
- Crodesta社からF160、F140、F110、F90、F70およびSL40の名称で販売されている製品であり、それぞれ以下を意味する:73%のモノエステルと27%のジエステルおよびトリエステル、61%のモノエステルと39%のジエステル、トリエステルおよびテトラエステル、52%のモノエステルと48%のジエステル、トリエステルおよびテトラエステル、45%のモノエステルと55%のジエステル、トリエステルおよびテトラエステル、および39%のモノエステルと61%のジエステル、トリエステルおよびテトラエステルから形成されるスクロースパルミトステアラート、ならびにスクロースモノラウラート;
- Ryoto Sugar Estersの名称で販売されている製品、例えば参照番号B370で20%のモノエステルと80%のジ-トリエステル-ポリエステルから形成されるスクロースベヘナートに対応するもの;
- Goldschmidt社からTegosoft(登録商標)PSEの名称で販売されているスクロースモノ-ジパルミト-ステアレート。
本発明の美容組成物で使用することができるシリコーンは、揮発性または不揮発性で、環状、直鎖または分枝状シリコーンであり、これらは、修飾されていないか、または有機基で修飾される、25℃で5×10-6〜2.5m2/s、好ましくは1×10-5〜1m2/sの粘度を有する。
本発明によれば、使用することができるシリコーンは、油、ワックス、樹脂またはゴムの形態であってもよい。
好ましくは、シリコーンは、ポリジアルキルシロキサン、とりわけポリジメチルシロキサン(PDMS)、および、ポリ(オキシアルキレン)基、アミノ基およびアルコキシ基から選択される少なくとも1つの官能基を含む有機修飾ポリシロキサンから選択される。
オルガノポリシロキサンは、Walter Noll、「Chemistry and Technology of Silicones」Academic Press、1968年により詳しく規定されている。これらは揮発性または不揮発性であってもよい。
揮発性の場合、シリコーンは、60℃から260℃の間の沸点を有するものから特に選択され、さらにとりわけ以下のものから選択される:
(i)3から7個、好ましくは4から5個のケイ素原子を含む環状ポリジアルキルシロキサン。これらは、例えば、特に、Union Carbide社からVolatile Silicone(登録商標)7207の名称で、またはRhodia社からSilbione(登録商標)70045 V 2の名称で販売されているオクタメチルシクロテトラシロキサン、Union Carbide社からVolatile Silicone(登録商標)7158の名称で、およびRhodia社からSilbione(登録商標)70045 V 5の名称で販売されているデカメチルシクロペンタシロキサン、ならびにこれらの混合物である。
また、Union Carbide社から販売されているVolatile Silicone(登録商標)FZ 3109など、次式のジメチルシロキサン/メチルアルキルシロキサン型の環状コポリマーを挙げることができる。
Figure 2010143905
オクタメチルシクロテトラシロキサンとテトラトリメチルシリルペンタエリトリトール(50/50)の混合物、オクタメチルシクロテトラシロキサンとオキシ-1,1'-ビス(2,2,2',2',3,3'-ヘキサトリメチルシリルオキシ)ネオペンタンの混合物などの、有機ケイ素化合物を有する環状のポリジアルキルシロキサンの混合物もまた挙げることができる。
(ii)2〜9個のケイ素原子を含み、25℃において5×10-6m2/s以下の粘度を有する直鎖揮発性ポリジアルキルシロキサン。一例は特に、Toray Silicone社からSH 200の名称で販売されているデカメチルテトラシロキサンである。この範疇に属するシリコーンは、「Cosmetics and Toiletries」1976年91巻1月号、27〜32頁に掲載された論文ToddおよびByers、「Volatile Silicone Fluids for Cosmetics」にも記載されている。
不揮発性のポリジアルキルシロキサン、ポリジアルキルシロキサンゴムおよび樹脂、上記の有機官能基で改質されたポリオルガノシロキサンおよびこれらの混合物が好ましくは使用される。
これらのシリコーンは、ポリジアルキルシロキサンから特に選択され、主に、トリメチルシリル末端基を含むポリジメチルシロキサンを挙げることができる。シリコーンの粘度は、例えば、ASTM規格445付録Cにより25℃で測定される。
これらのポリジアルキルシロキサン中で、限定するものではないが、以下の市販品:
- Rhodia社から販売されているSilbione(登録商標)油47および70047シリーズまたはMirasil(登録商標)油、例えばオイル70047V500000;
- Rhodia社から販売されているMirasil(登録商標)シリーズの油;
- Dow Corning社からの200シリーズの油、例えば60000mm2/sの粘度を有するDC200;
- General Electric社のViscasil(登録商標)油およびGeneral Electric社のSFシリーズの所定の油(SF96、SF18)
を挙げることができる。
Rhodia社からの48シリーズの油などの、Dimethiconol(CTFA)の名称で知られているジメチルシラノール末端基を含むポリジメチルシロキサンを挙げることもできる。
ポリジアルキルシロキサンのこの範疇において、ポリ(C1〜C20)ジアルキルシロキサンである、Goldschmidt社からAbil Wax(登録商標)9800および9801の名称で販売されている製品を挙げることもできる。
本発明に従って使用することができるシリコーンゴムは、特にポリジアルキルシロキサンであり、好ましくは200000から1000000の間の大きい数平均分子量を有するポリジメチルシロキサンであり、単独でまたは溶媒中の混合物として使用される。この溶媒は、揮発性シリコーン、ポリジメチルシロキサン(PDMS)油、ポリフェニル-メチルシロキサン(PPMS)油、イソパラフィン、ポリイソブチレン、塩化メチレン、ペンタン、ドデカンおよびトリデカン、またはこれらの混合物から選択することができる。
本発明に従って使用することができる製品は、さらに特定すると、以下のような混合物である:
・鎖末端がヒドロキシル化されたポリジメチルシロキサンまたはジメチコノール(dimethiconol)(CTFA)、およびDow Corning社によって販売されている製品Q2 1401などのシクロメチコーン(CTFA)としても知られている環状のポリジメチルシロキサンから形成された混合物;
・General Electric社からの製品SF 1214 Silicone Fluidなどの環状シリコーンを有するポリジメチルシロキサンゴムから形成された混合物;この製品は、デカメチルシクロペンタシロキサンに対応する油SF 1202 Silicone Fluidに溶解した500000の数平均分子量を有する、ジメチコーンに対応するSF 30ゴムである;
・異なる粘度の2種のPDMSの混合物、より詳しくはGeneral Electric社からの製品SF 1236などのPDMSゴムおよびPDMS油。製品SF 1236は、20 m2/sの粘度を有する、上に規定されたSE30ゴムと、5×10-6m2/sの粘度を有するSF 96油との混合物である。この製品は、15%のSE 30ゴムおよび85%のSF 96油を含んでいることが好ましい。
本発明に従って使用することができるオルガノポリシロキサンレジンは、以下の単位:
R2SiO2/2、R3SiO1/2、RSiO3/2およびSiO4/2
[式中、Rは1〜16個の炭素原子を含有する炭化水素系の基を表す。]
を含む架橋シロキサンシステムである。これらの生成物の中で、特に好ましいものは、RがC1〜C4の低級アルキル基、さらに特定するとメチルを表すものである。
これらの樹脂としては、Dow Corning 593の名称で販売されている製品、またはGeneral Electric社からSilicone Fluid SS 4230およびSS 4267の名称で販売されている製品を挙げることができ、これらはジメチル/トリメチルのシロキサン構造のシリコーンである。
特に、Shin-Etsu社からX22-4914、X21-5034およびX21-5037の名称で販売されているトリメチルシロキシシリカートタイプの樹脂を挙げることもできる。
本発明に従って使用することができる有機修飾シリコーンは、上に規定されるようなシリコーンであり、構造中に炭化水素系の基を介して結合した1種または複数の有機官能基を含む。
上に記述されたシリコーンに加えて、有機修飾シリコーンは、ポリジアリールシロキサン(特にポリジフェニルシロキサン)、および前に言及した有機官能基で官能化したポリアルキルアリールシロキサンであってもよい。
ポリアルキルアリールシロキサンは、とりわけ25℃で1×10-5〜5×10-2m2/sの粘度を有する、直鎖および/または分枝状ポリジメチル/メチルフェニルシロキサンおよびポリジメチル/ジフェニルシロキサンから選択される。
これらのポリアルキルアリールシロキサンとして挙げることができる例は、以下の名称で販売されている製品を含む:
- Rhodiaからの70641のシリーズのSilbione(登録商標)油;
- RhodiaからのRhodorsil(登録商標)70633および763シリーズの油;
- Dow Corningからの油Dow Corning 556 Cosmetic Grade Fluid;
- 製品PK20などのBayerからのPKシリーズのシリコーン;
- 製品PN1000およびPH1000などのBayerからのPNおよびPHシリーズのシリコーン;
- SF 1023、SF 1154、SF 1250およびSF 1265などのGeneral ElectricからのSFシリーズの特定の油。
有機修飾シリコーンとしては、下記のものを挙げることができる:
- C6〜C24アルキル基を場合によって含むポリエチレンオキシおよび/またはポリプロピレンオキシ基を有するポリオルガノシロキサン、例えばDow Corning社からDC 1248の名称で販売されているジメチコーンコポリオールと称される製品、またはUnion Carbide社の油であるSilwet(登録商標)L 722、L 7500、L 77、およびL 711、またDow Corning社からQ2 5200の名称で販売されている、(C12)アルキルメチコーンコポリオール;
- 置換または非置換のアミン基を有するポリオルガノシロキサン、例えばGenesee社からGP 7100およびGP 4 Silicone Fluidの名称で販売されている製品、またはDow Corning社からQ2 8220およびDow Corning 929もしくは939の名称で販売されている製品。置換されたアミン基は、特にC1〜C4アミノアルキル基である;
- アルコキシル化された基を有するポリオルガノシロキサン、例えば、SWS Silicones社からSilicone Copolymer F-755の名称で、またGoldschmidt社からAbil Wax(登録商標)2428、2434および2440の名称で販売されている製品。
好ましくは、脂肪性物質はオキシアルキレン化もグリセリン化もされていない。
より詳しくは、脂肪性物質は、室温、大気圧下で液状またはペースト状の化合物から選択される。
好ましくは、脂肪性物質は、25℃の温度、大気圧下で液状の化合物である。
脂肪性物質は、C6〜C16の低級アルカン、脂肪族アルコール、脂肪酸エステル、脂肪族アルコールエステル、16個を越える炭素原子を含む動物由来の、または植物もしくは合成起源の非シリコーン油、およびシリコーンから選択されることが好ましい。
一実施形態によれば、脂肪性物質(複数可)は、流動石油ゼリー、ポリブテン、脂肪酸または脂肪族アルコールの液状のエステルまたはこれらの混合物から選択される。特に本発明による組成物の脂肪性物質(複数可)は非シリコーンである。
アルカンまたは炭化水素およびシリコーンが選択されることが好ましい。
本発明による組成物は、少なくとも25%の脂肪性物質を含む。好ましくは、脂肪性物質の濃度範囲は、組成物の全重量の25%から80%、さらに優先的には25%から65%まで、さらに好適には30%から55%である。
本発明による組成物は、ジアミノピラゾロン由来の1種または複数の塩基を含む。
用語「ジアミノピラゾロン誘導体(複数可)」は、以下の下位構造:
Figure 2010143905
をその分子構造中に含む1種(または複数)の化合物を意味する。
ジアミノピラゾロン誘導体は4,5-ジアミノピラゾール-3-オンまたは2,3-アミノピラゾール-1-オン誘導体である。
本発明によるジアミノピラゾロン誘導体(複数可)は、好ましくは下記の一般式(I)に対応する:
Figure 2010143905
[式中、
・R1、R2、R3およびR4は、同一でも異なっていてもよく、互いに独立して
- 水素原子;
- OR5、NR6R7、カルボキシル、スルホン酸基、カルボキサミドCONR6R7、スルホンアミドSO2NR6R7、ピペリジンなどの脂肪族複素環、アリール基(C1〜C4アルキル、水酸基、C1〜C2アルコキシ、アミノおよび(ジ)(C1〜C2)アルキルアミノ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換されている)から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換された、直鎖または分枝状のC1〜C10、好ましくはC1〜C6アルキル基;
- C1〜C4アルキル、水酸基、C1〜C2アルコキシ、アミノおよび(ジ)(C1〜C2)アルキルアミノ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換されたアリール基;
- C1〜C4アルキルおよびC1〜C2アルコキシ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換された、5または6員のヘテロアリール基
を表し;
・R5、R6およびR7は、同一でも異なっていてもよく、
- 水素原子;
- 水酸基、C1〜C2アルコキシ、カルボキサミドCONR8R9、スルホニルSO2R8、およびアリール基(C1〜C4アルキル、水酸基、C1〜C2アルコキシ、アミノまたは(ジ)(C1〜C2)アルキルアミノ基で場合によって置換されている)から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換された直鎖または分枝状C1〜C4、好ましくはC1〜C2アルキル基;
- C1〜C4アルキル、水酸基、C1〜C2アルコキシ、アミノおよび(ジ)(C1〜C2)アルキルアミノ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換されたアリール基;
- カルボキサミド基CONR8R9;
- スルホニル基SO2R8
を表し;
・R8およびR9は、同一でも異なっていてもよく、水素原子;水酸基およびC1〜C2アルコキシ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換された直鎖または分枝状のC1〜C4アルキル基を表し;
・一方ではR1およびR2、他方ではR3およびR4は、また、これらが結合している窒素原子(複数可)と一緒になって、ハロゲン原子、アミノ、(ジ)(C1〜C4)アルキルアミノ、(ジ)ヒドロキシ(C1〜C2)アルキルアミノ、水酸基、カルボキシル、カルボキサミド、(ジ)(C1〜C2)アルキルカルボキサミドおよびC1〜C2アルコキシ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換またはN置換された、飽和または不飽和の5〜7員の複素環、および水酸基、アミノ、(ジ)アルキルアミノ、アルコキシ、カルボキシルおよびスルホニル基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換されたC1〜C4アルキル基を形成してもよく;
前記複素環は、同一でも異なっていてもよい、一方ではR1およびR2、他方ではR3およびR4が、これらが結合している窒素原子と一緒になることによって形成され、前記複素環を形成する鎖員は、好ましくは、炭素、窒素および酸素原子から場合によって選択される。]。
特定の一実施形態によれば、R1およびR2は、同一でも異なっていてもよく、互いに独立して
- 水酸基、C1〜C2アルコキシ、アミノ、および(ジ)(C1〜C2)アルキルアミノ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換されたC1〜C6アルキル基;および
- フェニル、メトキシフェニル、エトキシフェニル基またはベンジル基
から選択される。
好ましくは、R1およびR2は、同一でも異なっていてもよく、互いに独立して、メチル、エチル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピルおよびフェニル基から選択される。
他の実施形態によると、R1およびR2は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ハロゲン原子、アミノ、(ジ)(C1〜C4)アルキルアミノ、(ジ)ヒドロキシ(C1〜C2)アルキルアミノ、水酸基、カルボキシル、カルボキサミド、(ジ)(C1〜C2)アルキルカルボキサミドおよびC1〜C2アルコキシ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換された、飽和または不飽和の5または6員環、および、水酸基、アミノ、(ジ)アルキルアミノ、アルコキシ、カルボキシルおよびスルホニル基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換されたC1〜C4アルキル基を形成する。
好ましくは、R1およびR2は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、C1〜C4アルキル、水酸基、C1〜C2アルコキシ、カルボキシル、カルボキサミド、アミノ、および(ジ)(C1〜C2)アルキルアミノ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換された、ピラゾリジンまたはピリダゾリジンの環を形成する。
好ましくは、R1およびR2は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、C1〜C4アルキル、水酸基、(C1〜C2)アルコキシ、カルボキシル、カルボキサミド、アミノ、および(ジ)(C1〜C2)アルキルアミノ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換された、ピラゾリジンまたはピリダゾリジンの環を形成する。
さらにより有利には、R1およびR2は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ピラゾリジン、ピリダゾリンまたはピリダゾリジンの環を形成する。
R3およびR4については、これらの基は、同一でも異なっていてもよく、特に、水素原子;水酸基、C1〜C2アルコキシ、アミノ、(ジ)(C1〜C2)アルキルアミノ基およびピペリジンなどの脂肪族複素環から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換された直鎖か分枝状C1〜C6アルキル基;水酸基、アミノおよびC1〜C2アルコキシ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換されたフェニル基から選択される。
好ましくは、R3およびR4は、同一でも異なっていてもよく、水素原子、メチル、エチル、イソプロピル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、2-カルボキシエチル、2-ジメチルアミノエチル、ピロリジン-1-イル、3-ヒドロキシピロリジン-1-イル、4-ピペリジン-1-イル、4-メチルピペリジン-1-イルおよび3-ジメチルアミノ-ピペリジン-1-イル基から選択される。
特定の一実施形態によれば、R3およびR4基は水素原子を表す。
別の実施形態によれば、R3およびR4は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ピロリジン、ピペリジン、ホモピペリジン、ピペラジンおよびホモピペラジン複素環から選択される5〜7員環を形成し;前記環は、水酸基、アミノ、(ジ)(C1〜C2)アルキルアミノ、(ジ)ヒドロキシ(C1〜C2)アルキルアミノ、カルボキシル、カルボキサミドおよび(ジ)(C1〜C2)アルキルカルボキサミド基およびC1〜C4アルキル基(1つまたは複数の水酸基、アミノ、またはC1〜C2(ジ)アルキルアミノ基で場合によって置換されている)から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換またはN置換されている。
特に、R3およびR4は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ピロリジン、2,5-ジ-メチルピロリジン、ピロリジン-2-カルボン酸、3-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸、4-ヒドロキシ-ピロリジン-2-カルボン酸、2,4-ジカルボキシピロリジン、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチルピロリジン、2-カルボキサミド-ピロリジン、3-ヒドロキシ-2-カルボキサミドピロリジン、2-(ジエチルカルボキサミド)ピロリジン、2-ヒドロキシメチル-ピロリジン、3,4-ジヒドロキシ-2-ヒドロキシメチルピロリジン、3-ヒドロキシピロリジン、3,4-ジヒドロキシピロリジン、3-アミノ-ピロリジン、3-メチルアミノピロリジン、3-ジメチルアミノ-ピロリジン、4-アミノ-3-ヒドロキシピロリジン、3-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシエチル)アミノピロリジン、ピペリジン、2,6-ジメチルピペリジン、2-カルボキシピペリジン、2-カルボキサミドピペリジン、2-ヒドロキシメチルピペリジン、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチルピペリジン、2-ヒドロキシピペリジン、3-ヒドロキシピペリジン、4-ヒドロキシピペリジン、3-ヒドロキシ-メチルピペリジン、ホモピペリジン、2-カルボキシホモ-ピペリジン、2-カルボキサミドホモピペリジン、ホモピペラジン、N-メチルホモピペラジンおよびN-(2-ヒドロキシエチル)-ホモピペラジンから選択される5〜7員環を形成する。
好ましくは、R3およびR4は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ピロリジン、3-ヒドロキシピロリジン、3-アミノピロリジン、3-ジメチルアミノ-ピロリジン、ピロリジン-2-カルボン酸、3-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸、ピペリジン、ヒドロキシピペリジン、ホモピペリジン、1,4-ジアゼパン、N-メチルホモピペラジンおよびN-β-ヒドロキシエチル-ホモピペラジンから選択される5〜7員環を形成する。
本発明の一層好ましい一実施形態において、R3およびR4は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ピロリジン、3-ヒドロキシ-ピロリジン、3-アミノピロリジンまたは3-ジメチルアミノ-ピロリジンなどの5員環を形成する。
式(I)の化合物は、強い無機酸(例えばHCl、HBr、HI、H2SO4、またはH3PO4)、または有機酸(例えば酢酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、ベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、ギ酸、またはメタンスルホン酸)で場合によって塩形成されてもよい。
また、これらは、溶媒和物(例えば水和物、またはエタノールもしくはイソプロパノールなどの直鎖もしくは分枝状アルコールの溶媒和物)の形態であってもよい。
挙げることができる式(I)の誘導体の例は、以下に示す化合物またはその付加塩を含む:
4,5-ジアミノ-1,2-ジメチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-5-メチルアミノ-1,2-ジメチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-5-ジメチルアミノ-1,2-ジメチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-5-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-1,2-ジメチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-5-(ピロリジン-1-イル)-1,2-ジメチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-5-(ピペリド-1-イル)-1,2-ジメチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4,5-ジアミノ-1,2-ビス(2-ヒドロキシエチル)-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-5-メチルアミノ-1,2-ビス(2-ヒドロキシエチル)-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-5-ジメチルアミノ-1,2-ビス(2-ヒドロキシエチル)-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-5-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-1,2-ビス(2-ヒドロキシエチル)-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-5-(ピロリジン-1-イル)-1,2-ジ(2-ヒドロキシエチル)-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-5-(ピペリド-1-イル)-1,2-ジ(2-ヒドロキシエチル)-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4,5-ジアミノ-1,2-ジエチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4,5-ジアミノ-1,2-フェニル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4,5-ジアミノ-1-エチル-2-メチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4,5-ジアミノ-2-エチル-1-メチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4,5-ジアミノ-1-フェニル-2-メチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4,5-ジアミノ-2-フェニル-1-メチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4,5-ジアミノ-1-(2-ヒドロキシエチル)-2-メチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4,5-ジアミノ-2-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
2,3-ジアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2-アミノ-3-メチルアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2-アミノ-3-ジメチルアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2-アミノ-3-エチルアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2-アミノ-3-イソプロピルアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ-[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2-アミノ-3-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2-アミノ-3-(2-ヒドロキシプロピル)アミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2-アミノ-3-ビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2-アミノ-3-(ピロリジン-1-イル)-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ-[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2-アミノ-3-(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2-アミノ-3-(ピペリド-1-イル)-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ-[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2,3-ジアミノ-6-ヒドロキシ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2,3-ジアミノ-6-メチル-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2,3-ジアミノ-6,6-ジメチル-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2,3-ジアミノ-5,6,7,8-テトラヒドロ-1H,6H-ピリダジノ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2,3-ジアミノ-5,8-ジヒドロ-1H,6H-ピリダジノ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
4-アミノ-5-ジメチルアミノ-1,2-ジエチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-1,2-ジエチル-5-エチルアミノ-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-1,2-ジエチル-5-イソプロピルアミノ-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-1,2-ジエチル-5-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-5-(2-ジメチルアミノエチルアミノ)-1,2-ジエチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-5-[ビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ]-1,2-ジエチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-1,2-ジエチル-5-(3-イミダゾール-1-イルプロピルアミノ)-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-5-(3-ジメチルアミノピロリジン-1-イル)-1,2-ジエチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-1,2-ジエチル-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)-ピラゾリジン-3-オン;
その一部は、名称を化学構造で説明するために以下に示す:
Figure 2010143905
Figure 2010143905
Figure 2010143905
これらの化合物の中で、式(I)のジアミノ-N,N-ジヒドロ-ピラゾロン誘導体またはその付加塩として特に好ましいものは下記である:
2,3-ジアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2-アミノ-3-エチルアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2-アミノ-3-イソプロピルアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2-アミノ-3-(ピロリジン-1-イル)-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
4,5-ジアミノ-1,2-ジメチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4,5-ジアミノ-1,2-ジエチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4,5-ジアミノ-1,2-ビス(2-ヒドロキシエチル)-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
2-アミノ-3-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2-アミノ-3-ジメチルアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
2,3-ジアミノ-5,6,7,8-テトラヒドロ-1H,6H-ピリダジノ[1,2-a]ピラゾール-1-オン;
4-アミノ-1,2-ジエチル-5-ピロリジン-1-イル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
4-アミノ-5-(3-ジメチルアミノピロリジン-1-イル)-1,2-ジエチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン;
2,3-ジアミノ-6-ヒドロキシ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン。
2,3-ジアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール1-オンおよびその塩、例えば、式:
Figure 2010143905
の2,3-ジアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール1-オンジメタンスルホナートがとりわけ好ましい。
ジアミノピラゾロン誘導体および/またはその酸付加塩の量は、組成物の全重量に対して0.005重量%から10重量%、好ましくは0.05重量%から1.5重量%の間の範囲である。
ジアミノピラゾロンに由来した酸化塩基に加えて、本組成物は1種または複数の追加の染料前駆物質を含む。
これらの追加の染料前駆物質はジアミノピラゾロン誘導体および発色剤以外の酸化塩基から選択される。
本発明において使用することができる酸化塩基(複数可)は、酸化染色で従来知られているものから選択され、それらのうち特に挙げることができるものは、オルト-およびパラ-フェニレンジアミン、複塩基、オルト-およびパラ-アミノフェノールおよび複素環の塩基、およびまたこれらの化合物の酸付加塩である。
これらの酸化塩基は特に陽イオン性であってもよい。
本発明において使用することができるパラ-フェニレンジアミンは、下記の式(II)の化合物およびその酸付加塩から特に選択することができる:
Figure 2010143905
[式中、
・R8は水素原子、C1〜C4アルキル基、C1〜C4モノヒドロキシアルキル基、C2〜C4ポリヒドロキシアルキル基、(C1〜C4)アルコキシ(C1〜C4)アルキル基、および窒素基、フェニル基または4'-アミノフェニル基で置換されたC1〜C4アルキル基を表し;
・R9は水素原子、C1〜C4アルキル基、C1〜C4モノヒドロキシアルキル基、C2〜C4ポリヒドロキシアルキル基、(C1〜C4)アルコキシ(C1〜C4)アルキル基または窒素基で置換したC1〜C4アルキル基を表し;
・R8およびR9は、またこれらを有する窒素原子と共に、1個または複数のアルキル基、ヒドロキシ基またはウレイド基で場合によって置換された5または6員の窒素複素環を形成してもよく;
・R10は水素原子、塩素原子などのハロゲン原子、C1〜C4アルキル基、硫黄基、カルボキシ基、C1〜C4モノヒドロキシアルキル基、C1〜C4ヒドロキシアルコキシ基、アセチルアミノ(C1〜C4)アルコキシ基、C1〜C4メシルアミノアルコキシ基またはカルバモイルアミノ(C1〜C4)アルコキシ基を表し;
・R11は水素またはハロゲン原子、またはC1〜C4アルキル基を表す。]。
上記の式(II)の窒素基としては特に、アミノ、モノ(C1〜C4)アルキルアミノ、ジ(C1〜C4)アルキルアミノ、トリ(C1〜C4)アルキルアミノ、モノヒドロキシ(C1〜C4)アルキルアミノ、イミダゾリニウムおよびアンモニウム基を挙げることができる。
上記の式(II)のパラ-フェニレンジアミンの中でさらに特定して挙げることができるものは、パラ-フェニレンジアミン、パラ-トリレンジアミン、2-クロロ-パラ-フェニレンジアミン、2,3-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、2,5-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジプロピル-パラ-フェニレンジアミン、4-アミノ-N,N-ジエチル-3-メチルアニリン、2-β-ヒドロキシエチル-パラ-フェニレンジアミン、2-フルオロ-パラ-フェニレンジアミン、2-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、N-(β-ヒドロキシプロピル)-パラ-フェニレンジアミン、2-ヒドロキシメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジメチル-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-(エチル-β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、N-(β,γ-ジヒドロキシプロピル)-パラ-フェニレンジアミン、N-(4'-アミノフェニル)-パラ-フェニレンジアミン、N-フェニル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、2-β-アセチルアミノエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、N-(β-メトキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、2-メチル-1-N-β-ヒドロキシエチル-パラ-フェニレンジアミン、およびその酸付加塩である。
上記の式(II)のパラ-フェニレンジアミンの中で、パラ-フェニレンジアミン、パラ-トリレンジアミン、2-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、2,3-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2-クロロ-パラ-フェニレンジアミンおよびN,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、およびその酸付加塩が最もとりわけ好ましい。
パラ-フェニレンジアミン、パラ-トリレンジアミンおよびN,N-ビス-β-ヒドロキシエチル-パラ-フェニレンジアミン、およびその酸付加塩は最もとりわけ使用される。
本発明によれば、用語「複塩基」は、アミノおよび/または水酸基を有する少なくとも2個の芳香核を含有する化合物を指すものと理解される。
本発明による組成物で酸化塩基として使用することができる複塩基としては、特に下記の式(III)に対応する化合物およびその酸付加塩を挙げることができる:
Figure 2010143905
[式中、
・Z1およびZ2は、同一でも異なっていてもよく、水酸基、またはC1〜C4アルキル基または架橋基Yで置換されていてもよい-NH2基を表し;
・架橋基Yは、1から14個の炭素原子を含有する直鎖または分枝状アルキレン鎖を表し、このアルキレン鎖は、1個または複数の窒素基および/または酸素、硫黄または窒素原子などの1個または複数のヘテロ原子で、中断されまたは終端となってもよく、1個または複数の水酸基またはC1〜C6アルコキシ基で場合によって置換されており;。
・R12およびR13は水素またはハロゲン原子、C1〜C4アルキル基、C1〜C4モノヒドロキシアルキル基、C2〜C4ポリヒドロキシアルキル基、C1〜C4アミノアルキル基または架橋基Yを表し;
・R14、R15、R16、R17、R18およびR19は、同一でも異なっていてもよく、水素原子、架橋基YまたはC1〜C4アルキル基を表し;
・式(III)の化合物は、1分子当たりただ1個の架橋基Yを含むものと理解される。]。
上記の式(III)の窒素基としては特に、アミノ、モノ(C1〜C4)アルキルアミノ、ジ(C1〜C4)アルキルアミノ、トリ(C1〜C4)アルキルアミノ、モノヒドロキシ(C1〜C4)アルキルアミノ、イミダゾリニウムおよびアンモニウム基を挙げることができる。
上記の式(III)の複塩基としては、さらに特定すると、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニル)-1,3-ジアミノ-プロパノール、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニル)エチレンジアミン、N,N'-ビス(4-アミノフェニル)-テトラメチレンジアミン、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4-アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N'-ビス(4-メチルアミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N'-ビス(エチル)-N,N'-ビス(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)エチレンジアミンおよび1,8-ビス(2,5-ジアミノフェノキシ)-3,5-ジオキサオクタン、およびその酸付加塩を挙げることができる。
式(III)のこれらの複塩基としては、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニル)-1,3-ジアミノプロパノール、および1,8-ビス(2,5-ジアミノフェノキシ)-3,5-ジオキサオクタン、またはその酸付加塩のものが特に好ましい。
本発明において使用することができるパラ-アミノフェノールは、特に下記の式(IV)に対応する化合物およびその酸付加塩から選択することができる:
Figure 2010143905
[式中、
・R20は、水素原子、フッ素などのハロゲン原子、C1〜C4アルキル、C1〜C4モノヒドロキシアルキル、(C1〜C4)アルコキシ(C1〜C4)アルキル、C1〜C4アミノアルキルまたはヒドロキシ(C1〜C4)アルキルアミノ(C1〜C4)アルキル基を表し、
・R21は、水素原子、またはフッ素などのハロゲン原子、C1〜C4アルキル、C1〜C4モノヒドロキシアルキル、C2〜C4ポリヒドロキシアルキル、C1〜C4アミノアルキル、C1〜C4シアノアルキルまたは(C1〜C4)アルコキシ(C1〜C4)アルキル基を表す。]。
上記の式(IV)のパラ-アミノフェノールとして特に挙げることができるものは、パラ-アミノフェノール、4-アミノ-3-メチルフェノール、4-アミノ-3-フルオロフェノール、4-アミノ-3-ヒドロキシメチルフェノール、4-アミノ-2-メチルフェノール、4-アミノ-2-ヒドロキシメチルフェノール、4-アミノ-2-メトキシメチルフェノール、4-アミノ-2-アミノメチルフェノール、4-アミノ-2-(β-ヒドロキシエチルアミノメチル)フェノールおよびその酸付加塩である。
パラ-アミノフェノールおよび4-アミノ-3-メチルフェノールはより一層好ましい。
本発明において、酸化塩基として使用することができるオルト-アミノフェノールは、2-アミノフェノール、2-アミノ-1-ヒドロキシ-5-メチルベンゼン、2-アミノ-1-ヒドロキシ-6-メチルベンゼンおよび5-アセタミド-2-アミノフェノール、ならびにその酸付加塩から特に選択される。
本発明に従う染色組成物で酸化塩基として使用することができる複素環の塩基として、特に挙げることができるものは、ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、ピラゾール誘導体およびその酸付加塩である。
ピリジン誘導体としては、さらに特定すると、例えば英国特許第1026978号および英国特許第1153196号に記載された化合物、例えば、2,5-ジアミノピリジン、2-(4-メトキシフェニル)アミノ-3-アミノピリジン、2,3-ジアミノ-6-メトキシピリジン、2-(β-メトキシエチル)アミノ-3-アミノ-6-メトキシピリジン、3,4-ジアミノピリジンおよびその酸付加塩を挙げることができる。
ピリミジン誘導体としては、さらに特定すると、例えば独国特許第2359399号または特願88-169571および特願91-10659または特許出願国際公開第96/15765号に記載された化合物、例えば、2,4,5,6-テトラアミノピリミジン、4-ヒドロキシ-2,5,6-トリアミノピリミジン、2-ヒドロキシ-4,5,6-トリアミノピリミジン、2,4-ジヒドロキシ-5,6-ジアミノピリミジンおよび2,5,6-トリアミノピリミジン、ピラゾロピリミジン誘導体、例えば、仏国特許出願公開第2750048号に記載されたものを挙げることができ、その中では特に、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン; 2,5-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン; ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,5-ジアミン; 2,7-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,5-ジアミン; 3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-オール; 3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-オール; 2-(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミノ)エタノール; 2-(7-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イルアミノ)エタノール; 2-[(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)(2-ヒドロキシエチル)-アミノ]エタノール; 2-[(7-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール; 5,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン; 2,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン; 2,5,N7,N7-テトラメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミンおよび3-アミノ-5-メチル-7-イミダゾリルプロピルアミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジンおよびその酸付加塩、および互変体の平衡が存在する場合は、この互変異性体、およびその酸付加塩を挙げることができる。
ピラゾール誘導体としては、さらに特定すると、独国特許第3843892号、独国特許第4133957号および特許出願国際公開第94/08969号、国際公開第94/08970号、仏国特許出願公開第2733749号および独国特許第19543988号に記載されている、4,5-ジアミノピラゾールなどの化合物、例えば、4,5-ジアミノ-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(4'-クロロベンジル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-1,3-ジメチル-ピラゾール、4,5-ジアミノ-3-メチル-1-フェニルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-メチル-3-フェニルピラゾール、4-アミノ-1,3-ジメチル-5-ヒドラジノピラゾール、1-ベンジル-4,5-ジアミノ-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-tert-ブチル-1-メチル-ピラゾール、4,5-ジアミノ-1-tert-ブチル-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチル)-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-(4'-メトキシフェニル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-ヒドロキシ-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒドロキシメチル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒドロキシメチル-1-イソ-プロピルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-メチル-1-イソプロピル-ピラゾール、4-アミノ-5-(2'-アミノエチル)アミノ-1,3-ジメチル-ピラゾール、3,4-ジアミノピラゾール、4-アミノ-1,3-ジメチル-5-ヒドラジノピラゾール、3,4,5-トリアミノピラゾール、例えば3,4,5-トリアミノピラゾール、1-メチル-3,4,5-トリアミノピラゾール、3,5-ジアミノ-1-メチル-4-メチルアミノ-ピラゾールおよび3,5-ジアミノ-4-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-1-メチルピラゾール、およびその酸付加塩を挙げることができる。
好ましくは、4,5-ジアミノピラゾール、さらに優先的には4,5-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチル)ピラゾールおよび/またはその塩が使用される。
本発明による組成物で使用することができる陽イオン性の酸化塩基として、挙げることができる例は以下の化合物を含む:特に仏国特許出願公開第2766177号および仏国特許出願公開第2766178号に記載されているパラ-フェニレンジアミン、例えば仏国特許出願公開第2766177号および仏国特許出願公開第2766178号に記載されているパラ-アミノフェノール、例えば、仏国特許出願公開第2782718号、仏国特許出願公開第2782716号および仏国特許出願公開第2782719号に記載されているオルト-フェニレンジアミン、仏国特許出願公開第2766179号に記載されているビス(アミノフェニル)アルキレンジアミンタイプの誘導体などのオルト-アミノフェノールまたは陽イオン性の複塩基、およびまたこれらの化合物が少なくとも1つの四価窒素原子を有する陽イオン性の複素環の塩基である。
好ましくは、本発明による組成物で使用することができる陽イオン性の酸化塩基は、陽イオン性のパラ-フェニレンジアミンである。
有利には、一変形は、パラ-フェニレンジアミン構造の陽イオン性の酸化塩基の使用にあり、このアミン官能基の少なくとも1つはピロリジン核を有する第三級アミンであり、この分子は少なくとも1個の四級化窒素原子を含む。この種の塩基は、例えば、欧州特許出願公開第1348695号明細書に記載されている。
本発明による組成物は、組成物の全重量に対して、好ましくは0.0005重量%〜12重量%の範囲の合計量の酸化塩基を含む。好ましくは、本組成物は、前記組成物の全重量に対して、0.005重量%〜8重量%、さらに好適には0.05重量%〜5重量%の範囲の合計量の酸化塩基(複数可)を含む。
本発明による組成物で使用することができる発色剤(複数可)は、従来酸化染料組成物に使用されるもの、すなわち、メタ-アミノフェノール、メタ-フェニレンジアミンおよびメタ-ジフェノール、ナフトールおよび複素環の発色剤、例えば、インドール誘導体、インドリン誘導体、セサモールおよびその誘導体、ピリジン誘導体、ピラゾロトリアゾール誘導体、ピラゾロン、インダゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾキサゾール、1,3-ベンゾジオキソールおよびキノリンなど、ならびにその酸付加塩である。
これらの発色剤は、さらに特定すると、2,4-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチルオキシ)ベンゼン、2-メチル-5-アミノフェノール、5-N-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-メチルフェノール、3-アミノフェノール、1,3-ジヒドロキシベンゼン、1,3-ジヒドロキシ-2-メチルベンゼン、4-クロロ-1,3-ジヒドロキシベンゼン、2-アミノ-4-(β-ヒドロキシエチルアミノ)-1-メトキシベンゼン、1,3-ジアミノ-ベンゼン、1,3-ビス(2,4-ジアミノフェノキシ)プロパン、セサモール、1-アミノ-2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシベンゼン、α-ナフトール、6-ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシ-N-メチルインドール、6-ヒドロキシインドリン、2,6-ジヒドロキシ-4-メチルピリジン、1H-3-メチルピラゾール-5-オン、1-フェニル-3-メチルピラゾール-5-オン、2-アミノ-3-ヒドロキシピリジン、3,6-ジメチルピラゾロ[3,2-c]-1,2,4-トリアゾール、および2,6-ジメチルピラゾロ[1,5-b]-1,2,4-トリアゾール、およびその酸付加塩から選択される。
本発明による組成物は、一般に組成物の全重量に対して、0.0001重量%〜15重量%の範囲の発色剤(複数可)の合計量を含む。好ましくは、本組成物は、組成物の全重量に対して、0.001重量%〜10重量%、さらに好適には0.01重量%〜8重量%の範囲の合計量の発色剤(複数可)を含む
酸化塩基および発色剤は、本発明の組成物において、付加塩の形態、特に酸付加塩の形態をとり得る。
本発明において使用することができる酸付加塩は、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、酢酸塩、アルキル硫酸塩およびアルキルスルホン酸塩から特に選択される。
酸化塩基または発色剤が1個または複数のカルボン酸またはスルホン酸官能基を含んでいる場合、塩基付加塩を構想することができる。そこで、本発明の染色組成物において使用することができる塩基付加塩は、特に、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニアまたはアミンとから得られるものである。
本発明の特定の一実施形態によれば、組成物は1種または複数の追加の酸化塩基および1種または複数の発色剤を含む。
一変形によれば、追加の酸化塩基は、パラ-アミノフェノール、複素環の塩基、さらには対応する酸との付加塩から選択される。
本発明による組成物は1種または複数の酸化剤を含む。
この種の酸化剤は、例えば、過酸化水素または過酸化尿素などの過酸化物、アルカリ金属臭素酸塩またはフェリシアン化物、および過ホウ酸塩、過炭酸塩および過硫酸塩などの過酸塩から選択される。ラッカーゼ、ペルオキシダーゼおよび2電子オキシドレダクターゼ(ウリカーゼなどの)などの1種または複数の酸化還元酵素もまた、場合によってこれらの各々の供与体または補助因子の存在下で、酸化剤として使用することができる。
過酸化水素の使用は特に好ましい。この酸化剤は、その力価が、さらに特定すると約1〜40倍量、さらに優先的には約5〜40倍量の範囲であり得る水性過酸化水素溶液によって有利に構成される。
本発明の組成物の酸化剤の濃度は、好ましくは組成物の全重量の0.1%〜20%、さらに好適には0.5%〜10%の範囲である。
本発明の組成物は1種または複数のアルカリ性薬剤を含むことができる。アルカリ性薬剤は、無機塩基、有機アミンおよび有機アミン塩から、単独でまたは混合物として選択されてもよい。好ましい実施形態によれば、本組成物は1種または複数のアルカリ性薬剤を含む。
挙げることができる有機アミンの例は、25℃で12未満、好ましくは10未満、さらに有利には6未満のpKbを有する有機アミンを含む。これが最も高い塩基度の機能に対応するpKbであることに留意すべきである。
有機アミンは1個または2個の第一級、第二級または第三級アミン官能基、および、1個または複数の水酸基を有する、1個または複数の直鎖または分枝状C1〜C8アルキル基を含んでいてもよい。
1〜3個の同一か異なるC1〜C4ヒドロキシアルキル基を含む、モノ-、ジ-またはトリアルカノールアミンなどのアルカノールアミンから選択される有機アミンは、本発明で使用するのに特に適している。
挙げることができるこのタイプの化合物としては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、N-ジメチルアミノエタノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、トリイソプロパノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、3-アミノ-1,2-プロパンジオール、3-ジメチルアミノ-1,2-プロパンジオールおよびトリス(ヒドロキシメチルアミノ)メタンがある。
下記式:
Figure 2010143905
[式中、Wは、水酸基またはC1〜C6アルキル基で場合によって置換されたC1〜C6アルキレン残基であり;Rx、Ry、RzおよびRtは、同一でも異なっていてもよく、水素原子またはC1〜C6アルキル、C1〜C6ヒドロキシアルキルまたはC1〜C6アミノアルキル基を表す。]
を有する有機アミンも使用に適している。
挙げることができるこの種のアミンの例は、1,3-ジアミノプロパン、1,3-ジアミノ-2-プロパノール、スペルミンおよびスペルミジンを含む。
本発明の別の変形によれば、有機アミンはアミノ酸から選択される。
さらに特定すると、使用することができるアミノ酸は、L、Dまたはラセミ体の、天然か合成起源で、カルボン酸、スルホン酸、ホスホン酸およびリン酸官能基から特に選択される少なくとも1つの酸官能基を含む。アミノ酸は、その中性またはイオンの形態であってもよい。
アミノ酸は、環またはウレイド官能基に場合によって含まれる追加のアミン官能基を含む塩基性アミノ酸であるのが有利である。
この種の塩基性アミノ酸は、下記式(I):
Figure 2010143905
[式中、Rは、
Figure 2010143905
-(CH2)3NH2;-(CH2)2NH2;-(CH2)2NHCONH2;
Figure 2010143905
から選択される基を表す。]
に対応するものから好ましくは選択される。
式(I)に対応する化合物は、ヒスチジン、リジン、アルギニン、オルニチンおよびシトルリンである。
本発明で使用することができるアミノ酸としては、アスパラギン酸、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、オルニチン、シトルリン、アスパラギン、カルニチン、システイン、グルタミン、リジン、ヒスチジン、リジン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、N-フェニルアラニン、プロリン、セリン、タウリン、トレオニン、トリプトファン、チロシンおよびバリンを特に挙げることができる。
本発明の好ましい一変形によれば、有機アミンは塩基性アミノ酸から選択される。特に好ましいアミノ酸はアルギニン、リジンおよびヒスチジン、またはこれらの混合物である。
本発明の別の変形によれば、有機アミンは複素環のタイプの有機アミンから選択される。アミノ酸で既に言及されたヒスチジンに加えて、ピリジン、ピペリジン、イミダゾール、1,2,4-トリアゾール、テトラゾールおよびベンゾイミダゾールを特に挙げることができる。
本発明の別の変形によれば、有機アミンはアミノ酸ジペプチドから選択される。本発明で使用することができるアミノ酸ジペプチドとしては、カルノシン、アンセリンおよび鯨蝋を特に挙げることができる。
本発明の別の変形によれば、有機アミンはグアニジン官能基を含む化合物から選択される。本発明で使用することができるこのタイプのアミンとしては、アミノ酸として既に言及されたアルギニンに加えて、クレアチン、クレアチニン、1,1-ジメチルグアニジン、1,1-ジエチルグアニジン、グリコシアミン、メトホルミン、アグマチン、N-アミジノアラニン、3-グアニジノ-プロピオン酸、4-グアニジノ酪酸および2-([アミノ(イミノ)メチル]アミノ)エタン-1-スルホン酸を特に挙げることができる。
好ましくは、有機アミンはアルカノールアミンである。より優先的には、有機アミンは2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、およびモノエタノールアミン、またはこれらの混合物から選択される。さらにより優先的には、有機アミンはモノエタノールアミンである。
アルカリ性薬剤は塩の形態の有機アミンであってもよい。本発明において用語「有機アミン塩」は、上に記載されるような有機アミンの有機塩または無機塩を意味する。
好ましくは、有機塩は、クエン酸塩、乳酸塩、グリコール酸塩、グルコン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、フマル酸塩、シュウ酸塩および酒石酸塩などの有機酸の塩から選択される。
好ましくは、無機塩は、ハロゲン酸塩(例えば塩酸塩)、炭酸塩、炭酸水素塩、硫酸塩、水素リン酸塩およびリン酸塩から選択される。
本発明において用語「無機化合物」は、同時に炭素と水素原子を含まず、水素以外の元素周期表の1〜13族からの1種または複数の元素をその構造中に有する任意の化合物を意味する。
本発明の1つの特定の実施形態によれば、無機塩基は、水素以外の元素周期表の1族および2族からの1種または複数の元素を含んでいる。
好ましい一変形において、無機塩基は、以下の構造:
(Z1 x-)m(Z2 y+)n
[式中、
Z2は、1〜13族、好ましくはナトリウムまたはカリウムなどの、元素周期表の1または2族からの金属を表し;
Z1 x-は、イオンCO3 2-、OH-、HCO3 2-、SiO3 2-、HPO4 2-、PO4 3-およびB4O7 2-から、好ましくはイオンCO3 2-、OH-およびSiO3 2-から選択される陰イオンを表し;
xは、1、2または3を表し;
yは、1、2、3または4を表し;
mおよびnは、互いに独立して、1、2、3または4を表し;
n.y=m.xである。]
を有する。
好ましくは、無機塩基は、下記式(Z1 x-)m(Z2 y+)nに対応し、Z2は元素周期表の1族および2族からの金属を表し;Z1 x-はイオンCO3 2-、OH-およびSiO3 2-から選択される陰イオンを表し、xは1であり、yは1または2を表し、mおよびnは互いに独立して1または2を表し、n.y=m.xである。
本発明に従って使用することができる無機塩基として、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、メタケイ酸ナトリウムおよびメタケイ酸カリウムを挙げることができる。
アンモニウム塩もアルカリ性薬剤として使用することができる。
本発明による組成物Bで使用することができるアンモニウム塩は、アンモニウム塩(NH4 +)である。
本発明による組成物Bで使用することができるアンモニウム塩は、以下の酸塩から好ましくは選択される:酢酸塩、炭酸塩、重炭酸塩、塩化物、クエン酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩、リン酸塩、硫酸塩。塩が炭酸アンモニウムなどの炭酸塩であるのが特に好ましい。
好ましい実施形態によれば、組成物はアルカリ性薬剤として少なくとも1種の有機アミン、好ましくは少なくとも1種のアルカノールアミンを含む。本組成物がアルカノールアミン、水酸化アンモニウムまたはそれらの塩を含む1種を超えるアルカリ性薬剤を含んでいる場合、有機アミン(複数可)の量はアンモニアの量より多いことが好ましい。
本発明の組成物においてアルカリ性薬剤の量は、組成物の全重量の、好ましくは0.01%〜30%、さらに優先的には0.1%〜20%の範囲である。
本発明に従う染色組成物はまた、1種または複数の直接染料を含んでいてもよく、これらはニトロベンゼン染料、アゾ直接染料およびメチン直接染料およびその付加塩から特に選択されてもよい。これらの直接染料は非イオン性、陰イオン性または陽イオン性の性質のものであってもよい。
組成物は、また染色媒体を構成する他の化合物を含んでいてもよい。この染色媒体は一般に、水、または水と、1種または複数の、化粧品として許容される有機溶媒との混合物を含む。この溶媒は水溶性であることが好ましい。
特に挙げることができる有機溶媒の例はアルコールを含み、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、ベンジルアルコールおよびフェニルエチルアルコール、またはグリコールまたはグリコールエーテル(例えばエチレングリコールモノメチル、モノエチルまたはモノブチルエーテル、プロピレングリコール)またはこれらのエーテル(例えばプロピレングリコールモノメチルエーテル、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、ジプロピレングリコール)、およびまたジエチレングリコールアルキルエーテル(例えばジエチレングリコールモノエチルエーテル、またはモノブチルエーテル)である。その場合、溶媒は、組成物の全重量に対して、約0.01重量%〜35重量%、好ましくは約0.1重量%〜25重量%の間の濃度で存在してもよい。
好ましくは、本発明の組成物は水を含んでいる。さらにより優先的には、水の濃度は、組成物の全重量の10%〜70%、さらに好適には20%〜55%の範囲であってもよい。
本発明による組成物は、また染毛剤組成物で従来使用される1種または複数のアジュバントを含んでいてもよい。
用語「アジュバント」は、上述の化合物以外の添加剤を意味する。
使用することができるアジュバントの例としては、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、両性、または双性イオン性の界面活性剤またはこれらの混合物;陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、両性、または双性イオン性のポリマー、無機または有機増粘剤、および本発明による会合性セルロース以外の、特に、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性および両性のポリマーの会合性増粘剤;抗酸化剤または還元剤;浸透剤;金属イオン封鎖剤;香水;緩衝剤;分散剤;品質改良剤(例えば揮発性または不揮発性のシリコーン、改質または未改質シリコーン;被膜形成剤;セラミド;保存剤;乳白剤;および帯電防止剤)を挙げることができる。
上記のアジュバントは、一般に、染色組成物の重量に対してそれぞれ0.01重量%〜20重量%の量で存在する。
好ましくは、本発明の組成物は1種または複数の界面活性剤を含んでいる。
好ましくは、界面活性剤(複数可)は非イオン性界面活性剤または陰イオン性界面活性剤から選択される。
陰イオン性界面活性剤は、以下の化合物の塩(特にアルカリ金属塩、特にナトリウム塩、アンモニウム塩、アミン塩、アミノアルコール塩またはマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩)から特に選択される:
-アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩、アルキルアミドエーテル硫酸塩、アルキルアリールポリエーテル硫酸塩、モノグリセリド硫酸塩;
-アルキルスルホン酸塩、アルキルアミドスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、α-オレフィンスルホン酸塩、パラフィンスルホン酸塩;
-アルキルリン酸塩、アルキルエーテルリン酸塩;
-アルキルスルホコハク酸塩、アルキルエーテルスルホコハク酸塩、アルキルアミドスルホコハク酸塩;アルキルスルホコハク酸塩;
-アルキルスルホ酢酸塩;
-アシルサルコシン酸塩;アシルイセチオン酸塩およびN-アシルタウリン酸塩;
-オレイン酸、リシノール酸、パルミチン酸またはステアリン酸などの脂肪酸、ヤシ油酸または水素化ヤシ油酸の塩;
-アルキル-D-ガラクトシドウロン酸塩;
-アシル乳酸塩;
-ポリオキシアルキレン化アルキルエーテルカルボン酸、ポリオキシアルキレン化アルキルアリールエーテルカルボン酸、またはポリオキシアルキレン化アルキルアミドエーテルカルボン酸の塩、特に2〜50個のエチレンオキシド基を含有するもの;
-およびこれらの混合物。
これらの様々な化合物のアルキルまたはアシル基が、6〜24個の炭素原子、好ましくは8〜24個の炭素原子を含むのが有利であり、アリール基は、好ましくは、フェニルまたはベンジル基を表すことは留意されるべきである。
非イオン性界面活性剤は、モノオキシアルキレン化またはポリオキシアルキレン化、モノグリセリン化またはポリグリセリン化非イオン性界面活性剤から特に選択される。オキシアルキレン単位は特にオキシエチレンまたはオキシプロピレンの単位、またはこれらの組み合わせ、好ましくはオキシエチレン単位である。
挙げることができる、オキシアルキレン化された非イオン性界面活性剤の例は、以下のものを含む:
・オキシアルキレン化(C8〜C24)アルキルフェノール、
・飽和または不飽和の、直鎖または分枝状、オキシアルキレン化C8〜C30アルコール、
・飽和または不飽和の、直鎖または分枝状、オキシアルキレン化C8〜C30アミド、
・飽和または不飽和の、直鎖または分枝状C8〜C30酸およびポリエチレングリコールのエステル、
・飽和または不飽和の、直鎖または分枝状C8〜C30酸およびソルビトールのポリオキシエチレン化エステル、
・飽和または不飽和のオキシエチレン化植物油、
・エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドのとりわけ単独または混合物としての縮合物。
界面活性剤は、1から50の間、好ましくは2から30の間のモル数のエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドを含んでいる。非イオン性界面活性剤はオキシプロピレン単位を含まないのが有利である。
本発明の好ましい一実施形態によると、オキシアルキレン化非イオン性界面活性剤は、オキシエチレン化C8〜C30アルコール、好ましくはオキシエチレン化C18〜C30アミンから選択される。
モノグリセリン化またはポリグリセリン化非イオン性界面活性剤の例として、モノグリセリン化またはポリグリセリン化C8〜C40アルコールが好ましくは使用される。
特に、モノグリセリン化またはポリグリセリン化C8〜C40アルコールは、下記式:
RO-[CH2-CH(CH2OH)-O]m-H
[式中、Rは、直鎖または分枝状C8〜C40、好ましくはC8〜C30アルキルまたはアルケニル基を表し、mは、1〜30、好ましくは1〜10の範囲の数を表す。]
に対応する。
本発明において適切な化合物の例として、挙げることができるものは、4モルのグリセリンを含むラウリルアルコール(INCI名:ポリグリセリル-4ラウリルエーテル)、1.5モルのグリセリンを含むラウリルアルコール、4モルのグリセリンを含むオレイルアルコール(INCI名:ポリグリセリル-4オレイルエーテル)、2モルのグリセリンを含むオレイルアルコール(INCI名:ポリグリセリル-2オレイルエーテル)、2モルのグリセリンを含むセテアリールアルコール、6モルのグリセリンを含むセテアリールアルコール、6モルのグリセリンを含むオレオセチルアルコールおよび6モルのグリセリンを含むオクタデカノールである。
アルコールは、mの値が統計数値を表すのと同じ方法でアルコールの混合物を表すことができ、市販品において、ポリグリセリン化脂肪族アルコールのいくつかの種類が混合物の形で共存してもよいことを意味する。
モノグリセリン化またはポリグリセリン化アルコールとしては、さらに特定すると、1モルのグリセリンを含有するC8/C10アルコール、1モルのグリセリンを含有するC10/C12アルコールおよび1.5モルのグリセリンを含有するC12アルコールを使用することが好ましい。
無水組成物中の界面活性剤は、非イオン性界面活性剤であることが好ましい。
本発明の組成物中の界面活性剤含量は、さらに特定すると、無水組成物の重量に対して0.1重量%〜50重量%、好ましくは0.5重量%〜30重量%である。
言うまでもなく、当業者は、本発明による組成物に本質的に関連した有利な特性が、構想された添加(複数可)によって悪影響を受けないように、または実質的に悪影響を受けないように、上に述べられた任意のアジュバント(複数可)を注意して選択するだろう。
本発明に従う組成物のpHは、一般に、約3〜12、好ましくは約5〜11、優先的には7〜11の間にある。pHは、ケラチン繊維の染色で通常使用される酸性化または塩基性化剤によって、または標準緩衝系の使用によって、目標値に調節されてもよい。
アルカリ性薬剤は例えば前に記載されたものである。
酸性化剤の中で、挙げることができる例は、無機酸または有機酸、例えば塩酸、オルトリン酸、カルボン酸(例えば酒石酸、クエン酸、または乳酸)、またはスルホン酸を含む。
本発明による染色組成物は様々な形態、例えば液状、クリーム状またはゲル状、もしくはケラチン繊維、特にヒト毛髪を染色するのに適している何か他の形態であってもよい。
本発明の方法は、先に規定された本発明による組成物が繊維に適用される方法である。色は酸性、中性、またはアルカリ性のpHで発現してもよく、酸化剤はちょうど使用するときに調節されてもよく、または、酸化剤は、本発明の組成物の他の化合物と同時にまたは連続して使用することができる。
一般に約1から60分の、および好ましくは約5〜45分の範囲の放置時間の後に、ケラチン繊維はすすがれ、場合によって、シャンプーで洗浄され、なおまたすすがれ、次いで、乾燥される。
本発明による組成物は、以前に規定された少なくとも1種の酸化剤を含む酸化性の組成物を優先的に含む、少なくとも2種の組成物、好ましくは2または3種の組成物の混合から結果として生じてもよい。
本発明の一主題は、また、多区画デバイスまたは染色「キット」であり、その第1の区画は脂肪性物質(複数可)を含む組成物を含有し、第2の区画はジアミノピラゾロン誘導体(複数可)、および追加の染料前駆物質(複数可)および任意のアルカリ性薬剤(複数可)を含み、第3の区画は酸化剤(複数可)を含み、この第3の区画は脂肪性物質の一部を含んでもよい。この実施形態において、脂肪性物質(複数可)を含む組成物は無水であってもよい。本発明において用語「無水組成物」は、前記組成物の重量に対して、5重量%未満、好ましくは2重量%未満、さらに好ましくは1重量%未満の水分を含む美容組成物を意味する。この水が、特に、塩の結晶水などの結合する水か、本発明による組成物の調製で使用される出発物質に吸収される微量の水であることは留意されるべきである。
第2の実施形態によれば、本発明のデバイスは、脂肪性物質(複数可)および1種または複数の酸化剤を含む組成物を含有する第1の区画と、ジアミノピラゾロン誘導体(複数可)、追加の染料前駆物質(複数可)および場合によって1種または複数のアルカリ性薬剤を含む組成物を含有する第2の区画とを含む。このデバイスは、本出願人の名義で仏国特許出願公開第2586913号に記載されているデバイスなどの、毛髪に所望の混合物を塗布する手段を具備したものであってよい。
第3の実施形態によれば、本発明のデバイスは、脂肪性物質(複数可)、ジアミノピラゾロン誘導体(複数可)、追加の染料前駆物質(複数可)および場合によってアルカリ性薬剤(複数可)を含む組成物を含む第1の区画と、1種または複数の酸化剤を含む第2の区画とを含む。
本発明の一主題はまた、ケラチン繊維、特に毛髪などのヒトケラチン繊維の酸化染色のための、前に規定された染色組成物の使用である。
以下の実施例は、本発明を説明することを目的とするが、その範囲を限定するものではない。
(実施例)
以下の組成物を調製した:
Figure 2010143905
Figure 2010143905
Figure 2010143905
3種の組成物を、10gの組成物1に対して、4gの組成物2および16gの組成物3の比率で、使用時にともに混合した。この混合物を、毛髪1g当たり混合物10gの割合で、90%灰色の毛髪を含む天然の灰色の毛髪の房に適用した。30分の放置時間の後、毛髪をすすぎ、標準シャンプーで洗浄し、乾燥した。
毛髪の着色は視覚的に評価した。
Figure 2010143905
(実施例2)
以下の組成物A1およびA2を調製した(gで表した量)。
Figure 2010143905
組成物B(g)
Figure 2010143905
組成物C(g)
Figure 2010143905
使用時に、組成物A1またはA2を組成物BおよびCと一緒に、10gの組成物A1またはA2に対して、4gの組成物Bおよび15gの組成物Cの比率で混合した。この混合物を、本来の色が4のトーン高さの毛髪、および本来の色が6のトーン高さの毛髪に適用した。30分の放置時間の後、毛髪をすすぎ、標準シャンプーで洗浄し、乾燥した。
毛髪の色を、L*a*b*システムを使用してDatacolor SF600X Spectraflashで測定した(光源D65、角度10度、反射成分を含む)。
このシステムによれば、Lは明度を示す。Lの値は最小値で、毛髪の色は最大値である。色度座標はパラメーターa*およびb*によって表され、a*は赤/緑の色合いの軸、bは黄/青の色合いの軸を示す。
色度:
個々の着色した毛の房について、色度を下記式から求めた:
Figure 2010143905
Figure 2010143905
2つのタイプの毛髪で、A2から得られた組成物はA1で得られたものより高い色度を与えた。
(実施例3)
以下の組成物を調製した:
組成物A3およびA4(gで表した量)
Figure 2010143905
組成物B'(g)
Figure 2010143905
組成物C(g)
Figure 2010143905
使用時に、組成物A2またはA3を組成物B'およびCと一緒に、10gの組成物A3またはA4に対して、4gの組成物B'および15gの組成物Cの比率で混合した。
次いで、結果として得られる混合物を、中位の敏感な毛髪(SA21)および高度に敏感な毛髪(SA42)に適用した(1gの毛髪に対し14.5gの混合物)。30分の放置時間の後、毛髪をすすぎ、標準シャンプーで洗浄し、乾燥した。
毛髪の色を、Datacolor SF600X Spectraflashで測定した(光源D65、角度10度、反射成分を含む)。
選択性
色をL*a*b*システムで評価した。着色の選択性は中位の着色に敏感な毛髪および高度に着色に敏感な毛髪の色の変化量である。選択性ΔEは下記式から算定される:
Figure 2010143905
式中、L*は明度を示し、a*およびb*は着色した高度に敏感な毛の房の色度座標であり、L0*は着色した中位の敏感な毛の房の明度を示し、a0*とb0*はその色度である。ΔEの値が最小であり、着色の選択性が最も低く、毛髪の根元から先端の繊維に沿った毛髪の色はより均質である。
Figure 2010143905
A4との混合物から結果として得られた組成物は、混合物A3で得られたものほど選択的でない色を与えた。

Claims (19)

  1. A)少なくとも25%の脂肪性物質、
    B)ジアミノピラゾロンまたはその酸付加塩から選択される1種または複数の酸化塩基、
    C)B)に規定される酸化塩基以外の1種または複数の追加の染料前駆物質、
    D)1種または複数の酸化剤、および場合によって
    E)1種または複数のアルカリ性薬剤
    を含む、ケラチン繊維の酸化染色のための組成物。
  2. 脂肪性物質が、室温、大気圧下で液状またはペースト状である化合物から選択される、請求項1に記載の組成物。
  3. 脂肪酸と異なる脂肪性物質を少なくとも25%含む、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 脂肪性物質が、低級アルカン、脂肪族アルコール、脂肪酸エステル、脂肪族アルコールエステル、油およびワックスから選択される、請求項1、2または3に記載の組成物。
  5. 脂肪性物質が非シリコーンである、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. ジアミノピラゾロン酸化塩基が4,5-ジアミノピラゾロン塩基から選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. ジアミノピラゾロン酸化塩基が下記の一般式(I):
    Figure 2010143905
    [式中、
    ・R1、R2、R3およびR4は、同一でも異なっていてもよく、互いに独立して
    - 水素原子;
    - OR5、NR6R7、カルボキシル、スルホン酸基、カルボキサミドCONR6R7、スルホンアミドSO2NR6R7、ピペリジンなどの脂肪族複素環、アリール基(C1〜C4アルキル、水酸基、C1〜C2アルコキシ、アミノおよび(ジ)(C1〜C2)アルキルアミノ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換されている)から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換された、直鎖または分枝状のC1〜C10、好ましくはC1〜C6アルキル基;
    - C1〜C4アルキル、水酸基、C1〜C2アルコキシ、アミノおよび(ジ)(C1〜C2)アルキルアミノ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換されたアリール基;
    - C1〜C4アルキルおよびC1〜C2アルコキシ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換された、5または6員のヘテロアリール基
    を表し;
    ・R5、R6およびR7は、同一でも異なっていてもよく、
    - 水素原子;
    - 水酸基、C1〜C2アルコキシ、カルボキサミドCONR8R9、スルホニルSO2R8、およびアリール基(C1〜C4アルキル、水酸基、C1〜C2アルコキシ、アミノまたは(ジ)(C1〜C2)アルキルアミノ基で場合によって置換されている)から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換された直鎖または分枝状C1〜C4、好ましくはC1〜C2アルキル基;
    - C1〜C4アルキル、水酸基、C1〜C2アルコキシ、アミノおよび(ジ)(C1〜C2)アルキルアミノ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換されたアリール基;
    - カルボキサミド基CONR8R9;
    - スルホニル基SO2R8
    を表し;
    ・R8およびR9は、同一でも異なっていてもよく、水素原子;水酸基およびC1〜C2アルコキシ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換された直鎖または分枝状のC1〜C4アルキル基を表し;
    ・一方ではR1およびR2、他方ではR3およびR4はまた、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ハロゲン原子、アミノ、(ジ)(C1〜C4)アルキルアミノ、(ジ)ヒドロキシ(C1〜C2)アルキルアミノ、水酸基、カルボキシル、カルボキサミド、(ジ)(C1〜C2)アルキルカルボキサミドおよびC1〜C2アルコキシ基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換またはN置換された、飽和または不飽和の5〜7員の複素環、ならびに水酸基、アミノ、(ジ)アルキルアミノ、アルコキシ、カルボキシルおよびスルホニル基から選択される1つまたは複数の基で場合によって置換されたC1〜C4アルキル基を形成してもよく;
    前記複素環は、同一でも異なっていてもよい、一方ではR1およびR2、他方ではR3およびR4が、これらが結合している窒素原子と一緒になることによって形成され、前記複素環を形成する鎖員は、好ましくは、炭素、窒素および酸素原子から場合によって選択される。]
    に対応する、請求項5に記載の組成物。
  8. ジアミノピラゾロン酸化塩基が2,3-ジアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール1-オンおよびその塩から選択される、請求項5に記載の組成物。
  9. 追加の染料前駆物質が酸化塩基および発色剤から選択される、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 追加の染料前駆物質が、オルト-およびパラ-フェニレンジアミン酸化塩基、オルト-およびパラ-アミノフェノール、ジアミノピラゾロン以外の複素環の塩基、およびまたこれらの化合物の酸との付加塩から選択される、請求項9に記載の組成物。
  11. 追加の染料前駆物質が、パラ-アミノフェノール酸化塩基、ジアミノピラゾロン以外の複素環の塩基、およびまたこれらの化合物の酸との付加塩から選択される、請求項10に記載の組成物。
  12. 追加の染料前駆物質が、メタ-アミノフェノール、メタ-フェニレンジアミン、メタ-ジフェノールおよびナフトール発色剤、および複素環の発色剤、およびこれらの化合物の酸との付加塩、好ましくはメタ-アミノフェノールおよび/またはメタ-フェニレンジアミン発色剤からから選択される、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 酸化剤が過酸化物、好ましくは過酸化水素である、請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. アルカリ性薬剤がアンモニアまたはアルカノールアミン、好ましくはアルカノールアミンである、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. ケラチン繊維を染色する方法であって、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物が、所望の着色を発現させるのに十分な時間、ケラチン繊維に適用される方法。
  16. 脂肪性物質を含む組成物を含有する第1の区画と、ジアミノピラゾロンおよび追加の染料前駆物質、および場合によってアルカリ性薬剤を含む第2の区画と、酸化剤を含み、脂肪性物質の一部を含んでもよい第3の区画とを含む多区画デバイスであって、ジアミノピラゾロン、脂肪性物質、追加の染料前駆物質、酸化剤および場合によってアルカリ性薬剤は請求項1から13のいずれか一項に記載の通り定義される、多区画デバイス。
  17. 脂肪性物質および1種または複数の酸化剤を含む組成物を含有する第1の区画と、ジアミノピラゾロン、追加の染料前駆物質および場合によってアルカリ性薬剤を含む前記第2の区画とを含む多区画デバイスであって、ジアミノピラゾロン、脂肪性物質、染料前駆物質、酸化剤および場合によってアルカリ性薬剤は請求項1から13のいずれか一項に記載の通り定義される、多区画デバイス。
  18. 第1の区画が脂肪質の物質脂肪性物質、ジアミノピラゾロン、追加の染料前駆物質および場合によってアルカリ性薬剤を含む組成物を含有する第1の区画と、1種または複数の酸化剤を含む前記第2の区画とを含む多区画デバイスであって、ジアミノピラゾロン、脂肪性物質、追加の染料前駆物質、酸化剤および場合によってアルカリ性薬剤は請求項1から13のいずれか一項に記載の通り定義される、多区画デバイス。
  19. ケラチン繊維を酸化染色するための、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物の使用。
JP2009288194A 2008-12-19 2009-12-18 脂肪性物質およびジアミノピラゾロン誘導体を含む、ケラチン繊維の酸化染色のための組成物 Active JP5744395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0807309 2008-12-19
FR0807309A FR2940061B1 (fr) 2008-12-19 2008-12-19 Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un corps gras et un derive de diaminopyrazolone.

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010143905A true JP2010143905A (ja) 2010-07-01
JP2010143905A5 JP2010143905A5 (ja) 2014-09-25
JP5744395B2 JP5744395B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=40886261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009288194A Active JP5744395B2 (ja) 2008-12-19 2009-12-18 脂肪性物質およびジアミノピラゾロン誘導体を含む、ケラチン繊維の酸化染色のための組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7927380B2 (ja)
EP (1) EP2198840B1 (ja)
JP (1) JP5744395B2 (ja)
CN (1) CN101791272B (ja)
AT (1) ATE555769T1 (ja)
BR (1) BRPI0906397B1 (ja)
ES (1) ES2386106T3 (ja)
FR (1) FR2940061B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533739A (ja) * 2011-11-29 2014-12-15 ロレアル 特定の非イオン性ヒドロトロープ化合物を脂肪物質に富む媒体中で用いる染料組成物、方法及びデバイス

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2968207B1 (fr) * 2010-12-07 2013-04-12 Oreal Composition de coloration d'oxydation, un polycondensat d'oxyde d'ethylene et d'oxyde de propylene et un tensioactif non ionique glycerole non oxyalkylene
FR2968969B1 (fr) * 2010-12-17 2012-12-14 Oreal Composition de coloration comprenant un corps gras, une base d'oxydation pyrazolopyridine et un coupleur
EP2476405A1 (en) 2011-01-18 2012-07-18 The Procter & Gamble Company Hair coloring compositions with a non-ammonia alkalizing agent
EP2476407A1 (en) 2011-01-18 2012-07-18 The Procter & Gamble Company Methods for preparing hair coloring compositions
FR2974503B1 (fr) * 2011-04-29 2013-04-12 Oreal Composition de coloration mettant en oeuvre un coupleur 1-hydroxynaphtalenique et une base heterocyclique en milieu riche en corps gras, le procede de coloration et le dispositif
FR2974505B1 (fr) * 2011-04-29 2013-04-12 Oreal Composition de coloration mettant en oeuvre un coupleur quinolinique en milieu riche en corps gras, le procede de coloration et le dispositif
FR2974504B1 (fr) * 2011-04-29 2013-04-12 Oreal Composition de coloration mettant en oeuvre un coupleur 2-hydroxynaphtalenique en milieu riche en corps gras, le procede de coloration et le dispositif
WO2012146526A2 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 L'oreal Dye composition using a 2-hydroxynaphthalene, (acylamino)phenol or quinoline coupler in a fatty-substance-rich medium, dyeing process and device therefor
FR2974507B1 (fr) * 2011-04-29 2013-04-12 Oreal Composition de coloration mettant en oeuvre un coupleur acylaminophenol en milieu riche en corps gras, procedes et dispositif
WO2012163898A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 L'oreal Dye composition using a (hydroxy)indoline coupler in a medium rich in fatty substances, process and devices
FR2975903B1 (fr) * 2011-05-31 2013-05-17 Oreal Composition de coloration mettant en oeuvre un coupleur hydroxyindolinique en milieu riche en corps gras, procede et dispositifs
FR2975902B1 (fr) * 2011-05-31 2013-08-30 Oreal Composition de coloration mettant en oeuvre un coupleur indolinique particulier en milieu riche en corps gras, procede et dispositifs
FR2983407B1 (fr) * 2011-12-06 2014-01-03 Oreal Composition aqueuse riche en huile et son utilisation dans un procede de coloration d'oxydation ou de decoloration
EP2879649B2 (en) 2012-08-02 2022-08-24 L'oreal Dyeing composition comprising at least one fatty substance, at least one oxidizing agent and at least one non-ionic, anionic and amphoteric surfactant
FR2994084B1 (fr) * 2012-08-02 2014-10-31 Oreal Composition de coloration sous forme de creme comprenant au moins une huile, pas ou peu d'alcool gras solide, procede de coloration et dispositif approprie
CN104507446A (zh) 2012-08-02 2015-04-08 莱雅公司 包含脂肪物质、非离子瓜尔胶、两性表面活性剂和非离子或阴离子表面活性剂和氧化剂的染色组合物、染色方法和合适的装置
FR2994091B1 (fr) 2012-08-02 2014-08-01 Oreal Composition de coloration comprenant de la gomme de guar non ionique ou l'un de ses derives non ionique, procede et dispositif
US8721739B2 (en) 2012-10-02 2014-05-13 L'oreal Agent for altering the color of keratin fibers containing a fatty substance and a rheology modifying polymer in an alkaline system
US8721740B2 (en) 2012-10-02 2014-05-13 L'oreal Agent for altering the color of keratin fibers containing a fatty substance and a rheology modifying polymer in a neutral to acidic system
US8721741B2 (en) 2012-10-02 2014-05-13 L'oreal Agent for altering the color of keratin fibers containing a fatty substance, a rheology modifying polymer, and direct dyes in a cream emulsion system
US8721742B2 (en) 2012-10-02 2014-05-13 L'oreal Agent for altering the color of keratin fibers comprising a fatty substance, a rheology modifying polymer, and direct dyes in a liquid emulsion system
FR3000675B1 (fr) * 2013-01-09 2014-12-26 Oreal Composition de coloration exempte d'agent oxydant chimique comprenant un colorant d'oxydation, un alkylsulfate, un alkylpolyglycoside, un corps gras et de la gomme de guar non ionique
US8915973B1 (en) 2013-10-01 2014-12-23 L'oreal Agent for altering the color of keratin fibers containing a rheology modifying polymer and a fatty substance in an alkaline cream system
US8920521B1 (en) 2013-10-01 2014-12-30 L'oreal Agent for altering the color of keratin fibers comprising a rheology modifying polymer and high levels of a fatty substance in a cream system
DE102017222516A1 (de) 2017-12-12 2019-06-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Blondiermittel und Verfahren zur schonenden oxidativen Haaraufhellung
US11752082B2 (en) * 2019-06-28 2023-09-12 L'oreal Cosmetic composition for the oxidative dyeing of keratin fibres

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10101537A (ja) * 1996-08-08 1998-04-21 Shiseido Co Ltd 酸化染毛剤組成物
US6238653B1 (en) * 1999-12-22 2001-05-29 Revlon Consumer Products Corporation Liquid crystalline peroxide compositions and methods for coloring and/or bleaching hair
JP2005187457A (ja) * 2003-12-01 2005-07-14 L'oreal Sa 少なくとも一のジアミノ−n,n−ジヒドロピラゾロン誘導体を含有するケラチン繊維を染色するための組成物
DE102006012575A1 (de) * 2006-03-16 2007-02-08 Henkel Kgaa Aufhell- und/oder Färbemittel mit reduziertem Ammoniakgehalt
JP2008001696A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 L'oreal Sa 2,3−ジアミノ−6,7−ジヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール−1−オン、p−フェニレンジアミンまたはp−トリレンジアミン、および置換m−アミノフェノールを含むケラチン繊維を染色するための組成物
JP2008138002A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 L'oreal Sa 2,3−ジアミノ−6,7−ジヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール−1−オン、パラ−フェニレンジアミン、メタ−アミノフェノール、及び酸化剤を含む酸性pHの染料組成物

Family Cites Families (163)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1078081B (de) * 1958-02-25 1960-03-24 Thera Chemie Chemisch Therapeu Mittel zum Faerben von Haaren oder Pelzen
GB880798A (en) * 1959-08-20 1961-10-25 Unilever Ltd Compositions for dyeing human hair
BE626050A (ja) 1962-03-30
US3629330A (en) 1965-05-24 1971-12-21 Clairol Inc Components for hair dyeing compositions
DE1492175A1 (de) 1965-07-07 1970-02-12 Schwarzkopf Gmbh Hans Verfahren zum Faerben von lebenden Haaren
LU57894A1 (ja) 1969-02-04 1970-08-04
CA986019A (en) 1971-03-30 1976-03-23 Edward J. Milbrada Oxidation hair dyes and process
US3861868A (en) * 1971-03-30 1975-01-21 Procter & Gamble Dyeing human hair with oxidation dyes and arginine or a protamine protein
DE2359399C3 (de) 1973-11-29 1979-01-25 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf Haarfärbemittel
DE2549294A1 (de) * 1975-11-04 1977-05-12 Henkel & Cie Gmbh Mittel zur verminderung der schaedigung von haaren beim bleichen und faerben
DE2624690C2 (de) 1976-06-02 1986-02-13 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verbesserte Wasserstoffperoxid-Persulfat-haltige alkalische Blondiermischungen
US4170637A (en) * 1977-05-16 1979-10-09 Redken Laboratories, Inc. Frosting bleach composition
FR2402446A1 (fr) 1977-09-07 1979-04-06 Oreal Nouvelles compositions pour teinture des cheveux et leur application
NL182198C (nl) 1977-09-07 1988-02-01 Oreal Haarverfpreparaat alsmede werkwijze voor het verven van haar.
FR2455478A1 (fr) * 1979-05-04 1980-11-28 Oreal Procede de traitement d'huiles cosmetiques en vue de leur conferer des proprietes emulsionnantes et emulsions obtenues a l'aide de ces huiles
US4226851A (en) * 1979-07-11 1980-10-07 Sompayrac Hewitt A Stable dental composition containing hydrogen peroxide
US4402698A (en) 1979-12-13 1983-09-06 L'oreal Hair-dyeing process involving protection of the scalp
LU83020A1 (fr) * 1980-12-19 1982-07-07 Oreal Composition huileuse destinee au traitement des matieres keratiniques et de la peau
US5259849A (en) * 1982-04-29 1993-11-09 L'oreal Composition based on quinone dyestuffs for use in hair dyeing and process for the preservation of quinone dyestuffs
LU84875A1 (fr) 1983-06-27 1985-03-29 Oreal Compositions tinctoriales pour fibres keratiniques a base de colorants directs et de gomme de xanthane
DE3423589A1 (de) 1984-06-27 1986-01-09 Wella Ag, 6100 Darmstadt Oxidationshaarfaerbemittel auf basis einer niedrigviskosen traegermasse
CA1266829A (en) 1985-02-07 1990-03-20 Du Yung Hsiung Permanent wave neutralizer composition and method
FR2586913B1 (fr) 1985-09-10 1990-08-03 Oreal Procede pour former in situ une composition constituee de deux parties conditionnees separement et ensemble distributeur pour la mise en oeuvre de ce procede
US4656043A (en) 1985-09-13 1987-04-07 Richardson-Vicks Inc. Peroxide-containing conditioning shampoo
LU86309A1 (fr) * 1986-02-14 1987-09-10 Oreal Composition pour fibres keratiniques et en particulier pour cheveux humains,a base de nitroanilines halogenes,procede de teinture utilisant ladite composition tinctoriale et nouvelles 2-nitroanilines halogenees utilisees
FR2596985B1 (fr) 1986-04-10 1990-08-24 Oreal Compositions cosmetiques pour teindre ou pour decolorer les cheveux
DE3625916A1 (de) * 1986-07-31 1988-02-04 Wella Ag Oxidationshaarfaerbemittel auf der basis einer gelfoermigen traegermasse und verfahren zur faerbung von haaren
JPS63169571A (ja) 1987-01-06 1988-07-13 Nec Corp ト−ン検出装置
FR2616324A1 (fr) 1987-06-15 1988-12-16 Berdoues Sa Parfums Produit pour la decoloration capillaire
DE3814356A1 (de) 1988-04-28 1988-09-08 Schwarzkopf Gmbh Hans Zweikomponenten-zubereitung bzw. auftragefaehige, breiartige zubereitung zum bleichen von humanhaaren
DE3814685A1 (de) 1988-04-30 1988-09-01 Schwarzkopf Gmbh Hans Zweikomponenten-zubereitung zur anfertigung einer breiartigen, auftragefaehigen zubereitung zur behandlung von humanhaar
DE3843892A1 (de) 1988-12-24 1990-06-28 Wella Ag Oxidationshaarfaerbemittel mit einem gehalt an diaminopyrazolderivaten und neue diaminopyrazolderivate
JPH0310659A (ja) 1989-06-07 1991-01-18 Ichimaru Pharcos Co Ltd 鉄高含有ヘム鉄及びその製造法
LU87611A1 (fr) * 1989-10-20 1991-05-07 Oreal Composition tinctoriale pour fibres keratiniques contenant des precurseurs de colorants par oxydation et des coupleurs amino indoliques,procedes de teinture mettant en oeuvre ces compositions et composes nouveaux
DE4133957A1 (de) 1991-10-14 1993-04-15 Wella Ag Haarfaerbemittel mit einem gehalt an aminopyrazolderivaten sowie neue pyrazolderivate
DE4234885A1 (de) 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Verfahren zur Herstellung von 4,5-Diaminopyrazol-Derivaten, deren Verwendung zum Färben von Haaren sowie neue Pyrazol-Derivate
DE4234887A1 (de) 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 4,5-Diaminopyrazolderivaten sowie neue 4,5-Diaminopyrazolderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4309509A1 (de) 1993-03-25 1994-09-29 Henkel Kgaa Verfahren und Mittel zur dauerhaften Verformung von Keratinfasern
DE4440957A1 (de) 1994-11-17 1996-05-23 Henkel Kgaa Oxidationsfärbemittel
FR2733749B1 (fr) 1995-05-05 1997-06-13 Oreal Compositions pour la teinture des fibres keratiniques contenant des diamino pyrazoles, procede de teinture, nouveaux diamino pyrazoles et leur procede de preparation
AU6223696A (en) * 1995-06-26 1997-01-30 Hans Schwarzkopf Gmbh Hair dye agents with at least one conditioner
DE19527121A1 (de) 1995-07-25 1997-01-30 Henkel Kgaa Oxidationsfärbemittel
FR2739284B1 (fr) * 1995-09-29 1997-11-07 Oreal Composition pour le traitement des matieres keratiniques comprenant au moins un polymere silicone greffe et au moins un amide a chaine grasse et utilisations
FR2740035B1 (fr) * 1995-10-20 1997-11-28 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques et composition mise en oeuvre au cours de ce procede
US6008173A (en) * 1995-11-03 1999-12-28 Colgate-Palmolive Co. Bar composition comprising petrolatum
DE19543988A1 (de) 1995-11-25 1997-05-28 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 3,4,5-Triaminopyrazolderivaten sowie neue 3,4,5-Triaminopyrazolderivate
KR100296169B1 (ko) * 1996-04-25 2001-08-07 조지안느 플로 산화염료전구체및직접염료분말로의케라틴섬유의염색방법
FR2750048B1 (fr) 1996-06-21 1998-08-14 Oreal Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des derives pyrazolo-(1, 5-a)-pyrimidine, procede de teinture, nouveaux derives pyrazolo-(1, 5-a)-pyrimidine et leur procede de preparation
FR2751533B1 (fr) * 1996-07-23 2003-08-15 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile non-ionique
US5817155A (en) 1996-08-08 1998-10-06 Shiseido Co., Ltd. Emulsion for hair treatment
FR2753093B1 (fr) * 1996-09-06 1998-10-16 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile anionique
DE19712980B4 (de) 1997-03-27 2008-10-09 Henkel Ag & Co. Kgaa W/O/W-Emulsionen und deren Verwendung
DE19723538C1 (de) 1997-06-05 1998-09-17 Wella Ag Pastenförmiges Mittel zum Bleichen von Haaren
TW527191B (en) 1997-07-09 2003-04-11 Kao Corp Hair treatment composition
FR2766179B1 (fr) 1997-07-16 2000-03-17 Oreal Nouvelles bases d'oxydation cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales et procedes de teinture
FR2766177B1 (fr) 1997-07-16 2000-04-14 Oreal Nouvelles bases d'oxydation cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales et procedes de teinture
FR2766178B1 (fr) 1997-07-16 2000-03-17 Oreal Nouvelles bases d'oxydation cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales et procedes de teinture
FR2769835B1 (fr) * 1997-10-22 1999-11-26 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
DE19754281A1 (de) * 1997-12-08 1999-06-10 Henkel Kgaa Haarfärbemittel-Zubereitung
DE19815338C1 (de) * 1998-04-06 1999-09-09 Goldwell Gmbh Verfahren zur Herstellung von stabilen wäßrigen Haarfärbeemulsionen
FR2779949B1 (fr) 1998-06-19 2004-05-21 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2782716B1 (fr) 1998-09-02 2001-03-09 Oreal Nouvelles orthophenylenediamines cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales et procedes de teinture
FR2782718B1 (fr) 1998-09-02 2000-11-10 Oreal Nouveaux composes cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales et procedes de teinture
FR2782719B1 (fr) 1998-09-02 2000-11-10 Oreal Nouvelles orthophenylenediamines cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales et procedes de teinture
JP2000186020A (ja) 1998-12-22 2000-07-04 Lion Corp 染毛用組成物
FR2788974B1 (fr) * 1999-01-29 2001-03-30 Oreal Composition anhydre de decoloration des fibres keratiniques comprenant l'association de polymeres amphiphiles anioniques et/ou non ioniques comportant au moins une chaine grasse et de polymeres substantifs cationiques ou amphoteres
DE19905768A1 (de) * 1999-02-11 2000-08-17 Goldwell Gmbh Voremulsion und Verwendung derselben zur Herstellung eines Haarfärbemittels sowie Verfahren zur Herstellung einer Haarfärbeemulsion
JP3544137B2 (ja) * 1999-02-25 2004-07-21 花王株式会社 染毛方法
DE19909661A1 (de) * 1999-03-05 2000-09-07 Wella Ag Mittel zum Entfärben oder Blondieren von Haaren
FR2802089B1 (fr) * 1999-12-08 2002-01-18 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keranitiques comprenant un polymere epaississant a squelette aminoplaste-ether
DE19962869A1 (de) 1999-12-24 2001-06-28 Henkel Kgaa Verringerung der Haarschädigung bei oxidativen Prozessen
FR2803196B1 (fr) 1999-12-30 2002-03-15 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un alcool gras ayant plus de vingt atomes de carbone et un tensioactif non-ionique oxyalkylene de hlb superieure a 5
JP2001302471A (ja) 2000-04-20 2001-10-31 Pola Chem Ind Inc 毛髪着色用の組成物
DE10028723B4 (de) 2000-06-09 2009-04-02 Kpss-Kao Professional Salon Services Gmbh Verfahren zum Färben menschlicher Haare
WO2001095869A1 (fr) 2000-06-12 2001-12-20 Kao Corporation Produit de decoloration ou de coloration capillaire
DE10032135B4 (de) 2000-07-01 2004-06-03 Wella Ag 2,4-Diamino-1-(2-methoxyethoxy)-benzol enthaltendes Mittel und Verfahren zur Färbung von menschlichen Haaren
DE60139730D1 (de) 2000-12-28 2009-10-08 Kao Corp Haarbleichungszusammensetzung und Haarfärbezusammensetzung
JP2001233748A (ja) 2001-01-16 2001-08-28 Sanei Kagaku Kk 毛髪処理剤配合用組成物及び毛髪処理剤
US6939537B2 (en) * 2001-03-12 2005-09-06 San-Ei Kagaku Co., Ltd. Composition for blending to hair treating agents and a hair treating agent
US7179302B2 (en) * 2001-03-20 2007-02-20 The Procter & Gamble Company Oxidative treatment of hair with reduced hair damage
WO2003017959A1 (fr) 2001-08-30 2003-03-06 Nonogawa Shoji Ltd. Composition d'agents de traitement capillaire et son procede de preparation
JP2003095984A (ja) 2001-09-21 2003-04-03 Lion Corp 油性組成物
DE10148571B4 (de) 2001-10-01 2004-01-15 Henkel Kgaa Semiautomatische Dosierung
DE10148671A1 (de) 2001-10-02 2003-04-10 Henkel Kgaa Verfahren zum Färben von Keratinfasern unter Verwendung von Carbonylverbindungen zur Verbesserung der Farbstabilität von Haarfärbungen
KR20030043210A (ko) 2001-11-27 2003-06-02 동성제약주식회사 페닐메칠피라졸론을 함유하는 모발염모제 조성물 및 그제조방법
FR2833837B1 (fr) * 2001-12-21 2005-08-05 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un amide d'acide gras de colza oxyethylene
DE10163847A1 (de) 2001-12-22 2003-07-03 Henkel Kgaa Stabile Färbeemulsionen
FR2837821B1 (fr) 2002-03-27 2005-03-11 Oreal Derives de paraphenylenediamine a groupement pyrrolidinyle substitues par un radical cationique et utilisation de ces derives pour la coloration de fibres keratiniques
US6703004B2 (en) * 2002-04-03 2004-03-09 Revlon Consumer Products Corporation Method and compositions for bleaching hair
GB0212516D0 (en) * 2002-05-31 2002-07-10 Procter & Gamble Compositions for treating hair comprising a phosphate ester compound and an oxidising agent
US7458993B2 (en) * 2002-06-26 2008-12-02 L'oreal Composition useful for the oxidation dyeing of human keratinous fibres
FR2844711B1 (fr) 2002-06-26 2004-10-01 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques humaines
FR2842101B1 (fr) 2002-07-12 2005-10-28 Pate anhydre pour la decoloration des fibres keratiniques humaines
AU2002313903A1 (en) * 2002-07-31 2004-03-11 Arimino Co., Ltd Emulsified compositions for bleaching or dyeing the hair and methods of bleaching or dyeing the hair using these emulsified compositions
DE10250562A1 (de) * 2002-10-30 2004-05-19 Wella Ag Verwendung von Zein für kosmetische Zwecke
JP2004189717A (ja) * 2002-11-27 2004-07-08 Shiseido Co Ltd 染毛用組成物
US20040181883A1 (en) * 2002-12-20 2004-09-23 Frederic Legrand Pasty anhydrous composition for simultaneously bleaching and dyeing human keratin fibers comprising at least one peroxygenated salt, at least one alkaline agent, at least one inert organic liquid and at least one cationic direct dye; process using such a compound; and kit comprising such a compound
US7226486B2 (en) * 2003-01-16 2007-06-05 L'oreal S.A Ready-to-use bleaching compositions, preparation process and bleaching process
US7217298B2 (en) * 2003-01-16 2007-05-15 L'oreal S.A. Ready-to-use bleaching compositions, preparation process and bleaching process
FR2850020B1 (fr) 2003-01-16 2006-07-07 Oreal Compositions de decoloration pretes a l'emploi, procede de preparation et procede de decoloration
US7597880B2 (en) 2003-02-24 2009-10-06 L'oreal Multimineral no-mix relaxer
JP4170117B2 (ja) 2003-03-04 2008-10-22 花王株式会社 染毛剤組成物
JP3713494B2 (ja) 2003-03-20 2005-11-09 ホーユー株式会社 染毛剤組成物
US8092787B2 (en) 2003-05-22 2012-01-10 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Personal product compositions comprising structured benefit agent premix or delivery vehicle and providing enhanced effect of optical modifier separate from structured benefit agent
US7135046B2 (en) * 2003-06-19 2006-11-14 L'oreal S.A. Dye composition comprising at least one oxidation base chosen from 4,5-diamino-1-(β-hydroxyethyl)-1H-pyrazole and 4,5-diamino-1-(β-methoxyethyl)-1H-pyrazole and the addition salts thereof and at least one coupler chosen from 6-hydroxyindole and the addition salts thereof
FR2856291B1 (fr) 2003-06-19 2005-08-26 Oreal Composition tinctoriale comprenant le 4,5-diamino-1-(b-hydroxyethyl)-1h-pyrazole ou le 4,5-diamino-1-(b-methoxyethyl)-1h-pyrazole a titre de base d'oxydation et le 6-hydroxy indole a titre de coupleur
DE102004004258A1 (de) * 2004-01-28 2005-09-08 Sempre Hair-Color-Mix Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur direkten Mischung von Chemikalien insbesondere zur Herstellung von Haarfarben und/oder Haartönungen
EP1713434A4 (en) 2004-01-29 2009-01-07 Avlon Ind Inc CONDITIONING HAIR ENHANCEMENT SYSTEM, COMPOSITIONS, METHOD AND SET THEREFOR
DE202004003165U1 (de) 2004-02-26 2005-07-14 Henkel Kgaa Oxidationsfärbemittel
EP1570833B1 (en) 2004-03-05 2016-08-31 Kao Germany GmbH Hair treatment composition
DE602004017427D1 (de) 2004-05-22 2008-12-11 Kpss Kao Gmbh Zusammensetzung zur Aufhellung und Färbung der Keratinfasern
FR2870724B1 (fr) 2004-05-28 2007-12-07 Oreal Composition pour le traitement de matieres keratiniques comprenant un compose polycarboxylique particulier et un agent nacrant et/ou opacifiant et procedes la mettant en oeuvre
WO2006018323A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 L'oreal Cosmetic use of polysaccharide compounds containing non-polymer siloxane graft(s)
FR2874323B1 (fr) 2004-08-19 2006-11-24 Oreal Utilisation en cosmetique de composes polysaccharidiques a greffon(s) siloxanique(s) non polymerique(s)
JP2006056848A (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Kikuboshi:Kk 染髪時の下処理剤
CA2573567C (en) 2004-09-09 2013-11-12 Les Produits Vernico Ltee Method and kit for modifying the coloration of keratinous fibres
US7041142B2 (en) * 2004-10-12 2006-05-09 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Two step hair coloring compositions delivering deeper, long-lasting color
US20060137111A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. One step hair coloring using salts
FR2880553B1 (fr) * 2005-01-07 2007-04-20 Univ Limoges "dispositif de separation comprenant un canal de separation et un contre-canal"
DE102005011459A1 (de) 2005-03-08 2006-09-14 Beiersdorf Ag Verwendung kosmetischer Zubereitungen mit einem Gehalt an nicht molekular gebundenem freien Sauerstoff
JP2006282524A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Mandom Corp 毛髪処理剤用組成物
US7569078B2 (en) * 2005-03-31 2009-08-04 L'oreal S.A. Dye composition comprising at least one cellulose and process for dyeing keratin fibers using the dye composition
US7575605B2 (en) * 2005-03-31 2009-08-18 L'oreal S.A. Dye composition comprising at least one glycerol ester and a process for dyeing keratin fibers using the composition
US7651533B2 (en) * 2005-03-31 2010-01-26 Oreal Dye composition with a reduced content of starting materials, process for dyeing keratin fibers using the same and device therefor
FR2883737B1 (fr) 2005-03-31 2009-06-12 Oreal Composition colorante comprenant un ester de glyceryle et procede de coloration de fibres keratiniques la mettant en oeuvre
FR2883735B1 (fr) 2005-03-31 2009-06-12 Oreal Composition colorante a teneur diminuee en matieres premieres, procede de coloration de fibres keratiniques la mettant en oeuvre et dispositif
US7442214B2 (en) * 2005-03-31 2008-10-28 L'oreal S.A. Dye composition comprising at least one non-ionic associative polymer and process for dyeing keratin fibers using same
US7494513B2 (en) * 2005-04-29 2009-02-24 L'oreal Direct emulsion for bleaching hair
FR2885046B1 (fr) 2005-04-29 2007-06-08 Oreal Emulsion directe comprenant une solution aqueuse de peroxyde d'hydrogene et une phase inerte de solubilite dans l'eau inferieure a 1%
DE202005008307U1 (de) * 2005-05-27 2005-07-21 Wella Ag Färbemittel für Keratinfasern
EP1733759B1 (en) 2005-06-07 2012-09-05 Kao Germany GmbH Composition for hair comprising a liquid extract from Bambusa vulgaris
US7736395B2 (en) * 2005-06-29 2010-06-15 L'oreal S.A. Composition for simultaneously bleaching and dyeing keratin fibers, comprising at least one dye chosen from anionic and nonionic dyes and at least one inert organic liquid
DE102005032798A1 (de) 2005-07-14 2007-01-25 Henkel Kgaa Mittel zum Färben und/oder Aufhellen keratinischer Fasern mit neuartigen Wirkstoffen
FR2889661B1 (fr) 2005-08-11 2007-10-05 Oreal Procede de coloration des fibres keratiniques comprenant une etape de traitement du cuir chevelu a partir d'un ester de sorbitan particulier
US20070104672A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-10 Sandrine Decoster Cosmetic composition comprising a cation, a solid fatty substance and a sorbitan ester, and cosmetic treatment process
FR2892623B1 (fr) 2005-10-28 2008-01-11 Oreal Composition cosmetique comprenant un cation, un corps gras solide et un ester de sorbitan et procede de traitement cosmetique
DE102005059647A1 (de) 2005-12-12 2007-06-14 Henkel Kgaa Bleichmittel
US20070169285A1 (en) * 2006-01-25 2007-07-26 Saroja Narasimhan Method and kit for coloring hair
DE102006020050A1 (de) 2006-04-26 2007-10-31 Henkel Kgaa Aufhell-und/oder Färbemittel mit mehreren Ameisensäureestern und/oder Imidoameisensäureestern
DE102006026009A1 (de) 2006-06-01 2007-12-06 Henkel Kgaa Aufhell- und/oder Färbemittel mit Harnstoffderivaten
US20070277331A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Ingenuity Products Llc Protecting areas of skin proximate hair or nails from hair colors/ dyes and other contaminants
CN101516322A (zh) * 2006-09-13 2009-08-26 宝洁公司 用有机溶剂预处理毛发的方法
EP2092932A3 (en) 2006-09-13 2013-05-15 The Procter and Gamble Company Processes to pre-treat hair with organic solvents
FR2910309A1 (fr) 2006-12-20 2008-06-27 Oreal Composition pour la coloration des fibres keratiniques comprenant un compose silicone particulier et une base d'oxydation
DE102006061830A1 (de) 2006-12-21 2008-06-26 Henkel Kgaa Stabilisierung von Zusammensetzungen, enthaltend Wasserstoffperoxid
FR2911268B1 (fr) 2007-01-15 2012-06-15 Oreal Composition pour la decoloration comprenant un ester liquide ramifie non volatile d'acide carboxylique a point de solification inferieur a 4°c
FR2911499B1 (fr) 2007-01-19 2009-07-03 Oreal Emulsion h/e avec des polymeres blocs
FR2912903B1 (fr) 2007-02-23 2009-05-01 Oreal Composition de defrisage comprenant au moins un colorant azoique cationique a motif julolidine et au moins un agent alcalin hydroxyde et procede de defrisage
FR2912906B1 (fr) 2007-02-23 2009-05-01 Oreal Composition de coloration comprenant au moins un colorant azoique cotionique a motif julolidine et au moins un compose non polymerique a chaine hydrophobe et procede de coloration
FR2912904B1 (fr) 2007-02-23 2012-06-15 Oreal Composition de coloration comprenant au moins un colorant azoique cationique a motif julolidine et au moins un polyol et procede de coloration
FR2915886B1 (fr) 2007-05-09 2014-05-09 Oreal Composition tinctoriale comprenant une base d'oxydation aminopyrazolopyridine particuliere, un coupleur et un tensioactif particulier
US20080299512A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Gary Allan Duncan Duncan implant positioning tool
DE102007028024A1 (de) 2007-06-14 2008-12-18 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an molekularem Sauerstoff und Parfümstoffen
EP2011474A1 (fr) * 2007-06-29 2009-01-07 L'Oréal Composition anhydre comprenant au moins un colorant d'oxydation, au moins un complexe de peroxyde d'hydrogene et d'un polymere particulier et procédé de coloration la mettant en oeuvre
FR2919178B1 (fr) 2007-07-24 2010-02-19 Oreal Composition capillaire comprenant au moins un colorant fluorescent et au moins un agent alcalin hydroxyde, et procede de mise en forme, de coloration et/ou d'eclaircissement simultanes.
FR2919499B1 (fr) 2007-07-31 2010-02-19 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un ether de cellulose cationique , un ester de sorbitan et d'acide gras faiblement oxyethylene et des colorants d'oxydation
FR2924939B1 (fr) * 2007-12-13 2010-02-26 Oreal Procede de coloration des cheveux a partir d'une composition comprenant un polymere filmogene hydrophobe, un pigment et un solvant volatil
FR2925304B1 (fr) 2007-12-20 2016-03-11 Oreal Composition comprenant une alcanolamine, un acide amine basique et un agent alcalin additionnel convenablement selectionne
FR2925309B1 (fr) 2007-12-20 2010-01-08 Oreal Composition pour la coloration des fibres keratiniques comprenant une alcanolamine, un acide amine et un derive de diamino-n,n-dihydro-pyrazolone.
FR2925323B1 (fr) * 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede de coloration en presence d'un agent oxydant et d'une amine organique particuliere et dispositif
FR2925311B1 (fr) 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede d'eclaircissement de fibres keratiniques humaines mettant en oeuvre une composition anhydre et une amine organique particuliere et dispositif approprie
FR2925307B1 (fr) * 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede de coloration directe eclaircissante ou d'oxydation en presence d'une amine organique particuliere et dispositif
FR2925308B1 (fr) 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Composition anhydre comprenant une amine organique, eclaircissement de fibres keratiniques humaines au moyen d'une telle composition et dispositif

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10101537A (ja) * 1996-08-08 1998-04-21 Shiseido Co Ltd 酸化染毛剤組成物
US6238653B1 (en) * 1999-12-22 2001-05-29 Revlon Consumer Products Corporation Liquid crystalline peroxide compositions and methods for coloring and/or bleaching hair
JP2005187457A (ja) * 2003-12-01 2005-07-14 L'oreal Sa 少なくとも一のジアミノ−n,n−ジヒドロピラゾロン誘導体を含有するケラチン繊維を染色するための組成物
DE102006012575A1 (de) * 2006-03-16 2007-02-08 Henkel Kgaa Aufhell- und/oder Färbemittel mit reduziertem Ammoniakgehalt
JP2008001696A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 L'oreal Sa 2,3−ジアミノ−6,7−ジヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール−1−オン、p−フェニレンジアミンまたはp−トリレンジアミン、および置換m−アミノフェノールを含むケラチン繊維を染色するための組成物
JP2008138002A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 L'oreal Sa 2,3−ジアミノ−6,7−ジヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール−1−オン、パラ−フェニレンジアミン、メタ−アミノフェノール、及び酸化剤を含む酸性pHの染料組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533739A (ja) * 2011-11-29 2014-12-15 ロレアル 特定の非イオン性ヒドロトロープ化合物を脂肪物質に富む媒体中で用いる染料組成物、方法及びデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
FR2940061B1 (fr) 2011-03-04
BRPI0906397A2 (pt) 2013-04-30
BRPI0906397B1 (pt) 2017-05-02
EP2198840B1 (fr) 2012-05-02
JP5744395B2 (ja) 2015-07-08
US20100162493A1 (en) 2010-07-01
EP2198840A1 (fr) 2010-06-23
US7927380B2 (en) 2011-04-19
FR2940061A1 (fr) 2010-06-25
CN101791272B (zh) 2013-04-24
ATE555769T1 (de) 2012-05-15
ES2386106T3 (es) 2012-08-09
CN101791272A (zh) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5744395B2 (ja) 脂肪性物質およびジアミノピラゾロン誘導体を含む、ケラチン繊維の酸化染色のための組成物
JP5744396B2 (ja) 脂肪性物質及びN,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミンを含むケラチン繊維の酸化染色のための組成物
JP5744397B2 (ja) 脂肪物質および4,5−ジアミノピラゾール誘導体を含むケラチン繊維の酸化染色用組成物
US7988737B2 (en) Ready-to-use composition for oxidation dyeing of keratin fibers comprising at least one fatty substance chosen from fatty amides and fatty acid esters, at least one dye precursor, at least one oxidizing agent and optionally at least one alkaline agent, and methods and kits therewith
JP6669870B2 (ja) パラ−フェニレンジアミンタイプの酸化性塩基および2−アミノ−5−エチルフェノールカプラーを含む、毛髪を染色するための組成物
JP5788138B2 (ja) 脂肪物質および特定のオキシエチレン界面活性剤を含む組成物、それを使用する染色または明色化方法、およびそのための装置
US8092553B2 (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibers comprising para-aminophenol, dipropylene glycol and at least one additional dye precursor
JP6903578B2 (ja) パラ−フェニレンジアミン酸化ベース及び特定のカップラーを含む染料組成物
JP5808077B2 (ja) 無機塩基の存在下で着色または明色化する方法及びキット
JP6577459B2 (ja) 脂肪物質に富み、金属触媒及びカプラーを含む組成物を使用する酸化染色方法
JP2018503612A (ja) パラ−フェニレンジアミン酸化塩基及び複素環式酸化塩基を含む染料組成物
JP6804450B2 (ja) パラ−フェニレンジアミン酸化ベース酸化ベース及び追加の塩基を含む染料組成物
JP6294232B2 (ja) オイルリッチ水性組成物及び酸化染色又は脱色方法におけるその使用
JP6339084B2 (ja) エマルジョン系中の脂肪性物質およびレオロジー調整ポリマーを含有するケラチン繊維の色を変更するための薬剤
US8721741B2 (en) Agent for altering the color of keratin fibers containing a fatty substance, a rheology modifying polymer, and direct dyes in a cream emulsion system
JP6935193B2 (ja) 脂肪物質に富む組成物及び金属触媒をベースとする前処理を行う酸化染色方法
US20140090184A1 (en) Agent for altering the color of keratin fibers containing a fatty substance and a rheology modifying polymer in a neutral to acidic system
US8721742B2 (en) Agent for altering the color of keratin fibers comprising a fatty substance, a rheology modifying polymer, and direct dyes in a liquid emulsion system
US8721739B2 (en) Agent for altering the color of keratin fibers containing a fatty substance and a rheology modifying polymer in an alkaline system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140716

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5744395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250