JP6577459B2 - 脂肪物質に富み、金属触媒及びカプラーを含む組成物を使用する酸化染色方法 - Google Patents

脂肪物質に富み、金属触媒及びカプラーを含む組成物を使用する酸化染色方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6577459B2
JP6577459B2 JP2016520488A JP2016520488A JP6577459B2 JP 6577459 B2 JP6577459 B2 JP 6577459B2 JP 2016520488 A JP2016520488 A JP 2016520488A JP 2016520488 A JP2016520488 A JP 2016520488A JP 6577459 B2 JP6577459 B2 JP 6577459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
metal
para
phenylenediamine
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016520488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016522237A (ja
Inventor
レイラ・エルクー
マリー・ミニョン
アンリ・サマン
アラン・ラグランジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2016522237A publication Critical patent/JP2016522237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6577459B2 publication Critical patent/JP6577459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/22Peroxides; Oxygen; Ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/411Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/432Direct dyes
    • A61K2800/4324Direct dyes in preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits
    • A61K2800/884Sequential application

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、脂肪物質に富み、1種又は複数の金属触媒、及び1種又は複数の酸化カプラー、及び任意選択の1種又は複数の酸化ベースを含む組成物を使用して、ケラチン繊維を酸化染色する方法に関する。
くの人が、長い間、毛髪の色を改変、特に白髪を隠そうとしてきた。
一般に酸化ベースとして知られる酸化染色前駆体、例えばオルト-又はパラ-フェニレンジアミン、オルト-又はパラ-アミノフェノール及び複素環式化合物を含有する染色組成物による「永久」又は酸化着色を得ることは、既知の慣習である。これらの酸化ベースは、最初は無色又はわずかに着色された化合物であり、酸化性生成物と組み合わされると、酸化縮合のプロセスを通して、着色された化合物を生成することができる。
これらの酸化ベースによって得られる色調は、これらの酸化ベースをカプラーすなわち着色調整剤と組み合わせることによって変わり得、前記着色調整剤は、具体的には芳香族メタ-ジアミン類、メタ-アミノフェノール類、メタ-ジフェノール類、及びインドール化合物等の、ある特定の複素環式化合物から選択されることも公知である。酸化ベース及びカプラーとして使用される分子が多様であることによって、広範囲の色を得ることが可能になる。
したがって、永久染色方法は、ケラチン繊維に、ベース又はベースとカプラーとの混合物を、酸化剤としての過酸化水素(H2O2又は過酸化水素水溶液)と共に適用し、放置して拡散させ、次いで繊維を濯ぐものである。これによって生じた着色は、永続的であり、強力で、外部物質、具体的には光、悪天候、洗浄操作、発汗及び摩擦作用に対して耐久性であるという利点を有する。
しかし、ケラチン繊維への取り込み率を改善するために、このプロセス中に使用される酸化染料の反応効率を高めることが依然として探し求められている。実際、このような改善は、特に染色組成物中に存在する酸化染料の含有量を減少し、ケラチン繊維上で放置する時間を短縮することを可能にし、且つ/又は、染着力は低いが良好な毒性プロフィールを示すことができるか、新しい色調をもたらすか又は着色を生成することができるか、あるいは光又はシャンプー等の外部物質に対して耐久性である、他の染料ファミリーを使用することを可能にすると考えられる。
これに関連し、染料酸化反応を加速させ、ケラチン繊維に対する着色強度を高めるために、染色方法中で、金属触媒を含有する化粧用組成物を使用することは既に提案されてきた。しかし、得られる染色力は依然として完全に満足できるものではなく、得られる着色は一般に、過度に選択的であり、すなわち、これらの着色は、ケラチン繊維に沿って均一ではない。
したがって、酸化剤の存在下で実施され、既存の方法の欠点がない、すなわち、ケラチン繊維上に満足な強度の酸化染料を生成することができ、それと同時に、比較的、非選択的な着色をもたらす、ケラチン繊維を染色するための方法を提供する真の必要性がある。
前述したように、酸化染色は、酸化カプラー及び任意選択の酸化ベースを用いて実施する。酸化ベースを使用せず、カプラーのみを使用して得られた着色は、完全には満足できるものではない。
更に、マンガン/セリウムタイプの金属誘導体を含有する組成物を使用する前処理工程及び酸化着色を行う酸化染色方法も公知である。前処理用組成物は一般に、水とアルコールの混合物からなる(例えば、WO2003/011237、WO97/022008を参照)又は油の存在下にある(WO93/18738)。それにも関わらず、得られた色は、特に色の多様性、白髪の占有率、色度、着色強度及び/又は選択性の面で、常に満足なわけではない。
WO2003/011237 WO97/022008 WO93/18738 WO06/013413 WO2007/068371 WO2008/155059 GB 1 026 978 GB 1 153 196 FR 2 801 308 DE 2359399 JP 88-169571 JP 05-63124 EP 0 770 375 WO 96/15765 DE 3843892 DE 4133957 WO 94/08969 WO 94/08970 FR-A-2 733 749 DE 195 43 988 FR-A-2 886 136
Walter Noll、Chemistry and Technology of Silicones(1968年)、Academic Press Cosmetics and Toiletries、91巻、76年1月、27〜32頁、Todd & Byers、「Volatile Silicone Fluids for Cosmetics」
この(これらの)目的は、本発明によって実現され、その一主題は、ケラチン繊維、特にヒトのケラチン繊維、例えば、毛髪を酸化染色するための方法であって、
a)前記繊維に、
i)組成物(A)の総質量に対して10質量%以上の量の少なくとも1種の脂肪物質、及び
ii)少なくとも1種の金属触媒、
iii)少なくとも1種のカプラー、
(iv)任意選択の少なくとも1種の酸化ベース、
を含む化粧用組成物(A)を適用することによって、前記繊維を処理する工程と、
b)任意選択の、洗浄、濯ぎ、乾燥及び/又は乾摩擦の工程と、
c)前記繊維に、少なくとも1種の化学的酸化剤を含む酸化用化粧用組成物(B)を適用することによって処理する工程と
を行う、方法であり、工程a)、b)及びc)は、連続的にa)、次いでb)、次いでc)のように実施できる、或いはa)次いでc)を一緒に実施し、続いてb)を実施できることを理解されたい。
本発明による染色方法は、特に選択性、すなわちケラチン繊維に沿って均一な着色、色度、並びに色の強度及び取り込み率の面で、着色の染色特性を有意に改善することを可能にする。更に、本発明による染色方法は、従来の染色方法と比べて、ケラチン繊維上の色の強度を高めることが可能である。
本発明は、前述の組成物(A)を含有する第1の区画と、前述の組成物(B)を含有する第2の区画とを含む多区画装置にも関する。
組成物(A)は、少なくとも1種の金属触媒、少なくとも1種の酸化カプラー及び任意選択の少なくとも1種の酸化ベースを含有する組成物(A')と、1種又は複数の脂肪物質を含み、該脂肪物質の含有量が(A')と(D)の混合物の総質量に対して10質量%以上である組成物(D)とを混合して生成することができる。
特定の一実施形態によれば、装置は、前述の組成物(A')を含有する第1の区画、前述の組成物(B)を含有する第2の区画、及び1種又は複数の脂肪物質を含む組成物(D)を含む第3の区画を含み、前記組成物(D)は組成物(A')と混合され、該脂肪物質の含有量は、組成物(A')と(D)の混合物の総質量に対して10質量%以上であり、組成物(A')は場合により1種又は複数の脂肪物質を含有する。
本発明の他の特徴及び利点は、以下の説明及び実施例を読むことにより、より明らかになろう。
以下において、別段指定されない限り、ある値の範囲の限界値は、この範囲に含まれる。
表現「少なくとも1つの」は、表現「1つ又は複数の」と同義である。
本発明において使用される組成物(A)は、i)少なくとも10%の脂肪物質、ii)少なくとも1種の金属触媒、並びにiii)少なくとも1種のカプラー及び任意選択の少なくとも1種の酸化ベースを含む。
i)脂肪物質
用語「脂肪物質」は、通常の室温(25℃)及び大気圧(760mmHg)において水に不溶性(溶解度が5%未満、好ましくは1%未満、更により優先的には0.1%未満)である有機化合物を意味するよう意図されている。それらは、少なくとも6個の炭素原子又は少なくとも2個のシロキサン基の配列を含む少なくとも1つの炭化水素系鎖をそれらの構造に有する。更に、脂肪物質は一般に、同じ温度及び圧力条件下で、有機溶媒、例えばクロロホルム、エタノール、ベンゼン、流動ワセリン又はデカメチルシクロペンタシロキサンに可溶である。
これらの脂肪物質は、ポリオキシエチレン化もされず、ポリグリセロール化もされていない。これらは、塩化脂肪酸とは異なるが、それは、塩化脂肪酸が、一般に水性媒体に可溶な石鹸を構成するからである。
脂肪物質は、C6〜C16炭化水素又は16個超の炭素原子を含有する炭化水素から特に選択され、特にアルカン、動物起源の油、植物起源の油、フルオロ油又は合成起源のグリセリド、脂肪アルコール、脂肪酸及び/又は脂肪アルコールエステル、非シリコーンワックス、並びにシリコーンから選択される。
本発明の目的のために、脂肪アルコール、脂肪エステル及び脂肪酸は、より具体的には、6〜30個の炭素原子を含有する1つ又は複数の直鎖状又は分枝状の飽和又は不飽和の炭化水素系の基を含有し、これは、特に1つ又は複数のヒドロキシル基(特に1〜4個)で任意選択により置換されていることに留意されたい。それらが不飽和の場合、これらの化合物は1〜3個の共役又は非共役の炭素-炭素二重結合を含むことができる。
C6〜C16アルカンに関しては、これらは直鎖状又は分枝状であり、場合により環状である。挙げることができる例には、ヘキサン、ドデカン、ウンデカン、トリデカン、及びイソパラフィン、例えばイソヘキサデカン及びイソデカンが含まれる。16個超の炭素原子を含有する直鎖状又は分枝状の炭化水素は、流動パラフィン、ワセリン、流動ワセリン、ポリデセン、及び水素化ポリイソブテン、例えばParleam(登録商標)から選択することができる。
特定の一実施形態によれば、本発明の方法において使用する脂肪物質は、揮発性直鎖状アルカンから選択される。
用語「1種又は複数の揮発性直鎖状アルカン」は、優先つけずに、「1種又は複数の揮発性直鎖状アルカン油」を意味すると理解される。
本発明に好適な揮発性直鎖状アルカンは、室温(約25℃)及び大気圧(101,325Pa又は760mmHg)下で液体である。
用語「本発明に好適な揮発性直鎖状アルカン」は、室温(25℃)及び大気圧(101,325Pa)下で、皮膚と接触して1時間未満で蒸発することができ、室温で液体であり、特に、室温(25℃)及び大気圧(101,325Pa)下で0.01〜15mg/cm2/分の範囲の蒸発速度を有する、直鎖状アルカンを意味すると理解される。
好ましくは、本発明に好適な揮発性直鎖状アルカンは、室温(25℃)及び大気圧(101,325Pa)下で0.01〜3.5mg/cm2/分、より良好には0.01〜1.5mg/cm2/分の範囲の蒸発速度を有する。
より好ましくは、本発明に好適な揮発性直鎖状アルカンは、室温(25℃)及び大気圧(101,325Pa)下で、0.01〜0.8mg/cm2/分、優先的には0.01〜0.3mg/cm2/分、更により優先的には0.01〜0.12mg/cm2/分の範囲の蒸発速度を有する。
本発明による揮発性アルカンの(より一般的には、揮発性溶媒の)蒸発速度は、特にWO06/013413に記載のプロトコルの手段によって評価してもよく、より特定すれば以下のプロトコルの手段によって評価してもよい。
15gの揮発性炭化水素系溶媒を、結晶皿(直径:7cm)に入れ、これを(25℃に)温度調節され、(相対湿度50%に)湿度測定が制御された約0.3m3のチャンバ中の天秤に乗せる。
揮発性炭化水素系溶媒は、撹拌せずに自由に蒸発させ、その間、揮発性炭化水素系溶媒を含む結晶皿の上に垂直に配置した送風機(Papst-Motoren社、参照名8550N、2700rpmで回転)で換気を行い、送風機の羽根は、結晶皿の底部から20cm離れたところで、結晶皿の方に向いている。
結晶皿中に残留する揮発性炭化水素系溶媒の質量を、一定の時間間隔で測定する。
次いで、時間(分)の関数として蒸発した生成物の量(mg/cm2)の曲線をグラフ化することによって、溶媒の蒸発プロフィールを得る。
次いで、得られた曲線の起点の接線に対応する蒸発速度を計算する。蒸発速度は、単位面積(cm2)及び単位時間(分)あたりの蒸発した揮発性溶媒のmgで表される。
好ましい一実施形態によれば、本発明に好適な揮発性直鎖状アルカンは、室温で、ゼロでない蒸気圧(飽和蒸気圧としても知られている)、特に0.3Paから6000Paの範囲の蒸気圧を有する。
好ましくは、本発明に好適な揮発性直鎖状アルカンは、室温(25℃)で0.3〜2000Paの範囲の蒸気圧、更により良好には0.3〜1000Paを有する。
より好ましくは、本発明に好適な揮発性直鎖状アルカンは、室温(25℃)で0.4〜600Pa、優先的には1〜200Pa、更により優先的には3〜60Paの範囲の蒸気圧を有する。
一実施形態によれば、本発明に好適な揮発性直鎖状アルカンは、30℃から120℃、より詳しくは40℃から100℃の範囲である引火点を有していてよい。引火点は、具体的には、標準ISO3679に従って測定する。
一実施形態によれば、本発明に好適な揮発性直鎖状アルカンは、7〜15個の炭素原子、好ましくは8〜14個の炭素原子、更に良好には9〜14個の炭素原子を含む直鎖状アルカンであってもよい。
より好ましくは、本発明に好適な揮発性直鎖状アルカンは、10〜14個の炭素原子、更により優先的には11〜14個の炭素原子を含む直鎖状アルカンであってもよい。
本発明に好適な揮発性直鎖状アルカンは、有利には植物起源であってよい。
好ましくは、本発明による組成物中に存在する揮発性直鎖状アルカン又は揮発性直鎖状アルカンの混合物は、少なくとも1個の14C(炭素14)炭素同位元素を含む。特に、14C同位元素は、1×10-16以上、好ましくは1×10-15以上、より好ましくは7.5×10-14以上、更により良好には1.5×10-13以上の数値の14C/12C同位元素比で存在することができる。好ましくは、14C/12C比は、6×10-13から1.2×10-12の範囲である。
揮発性直鎖状アルカン又は揮発性直鎖状アルカンの混合物における14C同位元素の量は、リビー圧縮(Libby compacting)法、液体シンチレーション分光測定、又は加速器質量分析法等、当業者に知られている方法によって決定することができる。
このようなアルカンは、油、バター、ワックス等の植物原料から、直接的に、又はいくつかの工程において得ることができる。
本発明に好適なアルカンの例として、特許出願WO2007/068371及びWO2008/155059に記載されているアルカンを挙げることができる。これらのアルカンは、それ自体がココナツ油又はパーム油から得られる脂肪アルコールから得られる。
本発明に好適な直鎖状アルカンの例として、n-ヘプタン(C7)、n-オクタン(C8)、n-ノナン(C9)、n-デカン(C10)、n-ウンデカン(C11)、n-ドデカン(C12)、n-トリデカン(C13)、n-テトラデカン(C14)、及びn-ペンタデカン(C15)並びにこれらの混合物を挙げることができる。特定の一実施形態によれば、揮発性直鎖状アルカンは、n-ノナン、n-ウンデカン、n-ドデカン、n-トリデカン、n-テトラデカン、及びこれらの混合物から選択される。
好ましい一実施形態によれば、出願WO2008/155059の実施例1及び2で得られるn-ウンデカン(C11)及びn-トリデカン(C13)の混合物を挙げることができる。
Sasol社から参照名Parafol 12〜97及びParafol 14〜97でそれぞれ販売されているn-ドデカン(C12)及びn-テトラデカン(C14)、並びにこれらの混合物も挙げることができる。
一実施形態は、1種の揮発性直鎖状アルカンのみを使用するものである。
或いは、互いに炭素数nが少なくとも1個異なり、特に互いに炭素数が1個又は2個異なる、少なくとも2つの異なる揮発性液状直鎖状アルカンの混合物を使用してもよい。
一実施形態によれば、10〜14個の炭素原子を含み、互いに炭素数が少なくとも1個異なる、少なくとも2つの異なる揮発性直鎖状アルカンの混合物が用いられる。特に挙げることができる例として、C10/C11、C11/C12又はC12/C13揮発性直鎖状アルカンの混合物が挙げられる。
別の一実施形態によれば、10〜14個の炭素原子を含み、互いに炭素数が少なくとも2個異なる、少なくとも2つの異なる揮発性直鎖状アルカンの混合物が用いられる。特に挙げることができる例として、偶数の炭素数nではC10/C12又はC12/C14の揮発性直鎖状アルカンの混合物、奇数の炭素数nではC11/C13の混合物が挙げられる。
好ましい一実施形態によれば、10〜14個の炭素原子を含み、互いに炭素数が少なくとも2個異なる、少なくとも2つの異なる揮発性直鎖状アルカンの混合物、特にC11/C13の揮発性直鎖状アルカンの混合物、又はC12/C14の揮発性直鎖状アルカンの混合物が用いられる。
2つ超の本発明による揮発性直鎖状アルカンを組み合わせる他の混合物、例えば7〜15個の炭素原子を含み、互いに炭素数が少なくとも1個異なる、少なくとも3つの異なる揮発性直鎖状アルカンの混合物が本発明において用いられ得る。
2つの揮発性直鎖状アルカンの混合物の場合、前記2つの揮発性直鎖状アルカンは好ましくは、混合物の95質量%超、更に良好には99質量%超を占める。
本発明の特定の一実施形態によれば、揮発性直鎖状アルカンの混合物において、より少ない炭素数を有する揮発性直鎖状アルカンが、混合物中で優勢である。
本発明の別の実施形態によれば、混合物中で、より多い炭素数を有する揮発性直鎖状アルカンが優勢である揮発性直鎖状アルカンの混合物が用いられる。
本発明に好適な混合物の例として、特に以下の混合物
- 50質量%から90質量%、好ましくは55質量%から80質量%、より優先的には60質量%から75質量%のCn揮発性直鎖状アルカン(nは7から15の範囲である)、
- 10質量%から50質量%の、好ましくは20質量%から45質量%の、好ましくは24質量%から40質量%の、Cn+x揮発性直鎖状アルカン(xは1以上、好ましくはx=1又はx=2であり、n+xは8から14の間である)
を挙げることができる(%は、前記混合物中のアルカンの総質量に対する)。
特に、前記揮発性直鎖状アルカンの混合物は、
- 2質量%未満、好ましくは1質量%未満の分枝状の炭化水素、及び/又は
- 2質量%未満、好ましくは1質量%未満の芳香族炭化水素、及び/又は
- 2質量%未満、好ましくは1質量%未満、優先的には0.1質量%未満の不飽和炭化水素
をも含有することができ、前記パーセンテージは混合物の総質量に対して表す。
より詳しくは、本発明に好適な揮発性直鎖状アルカンは、n-ウンデカン/n-トリデカン混合物の形態で用いることができる。
特に、揮発性直鎖状アルカンの混合物中のアルカンの総質量に対して、
- 55質量%から80質量%、好ましくは60質量%から75質量%のC11揮発性直鎖状アルカン(n-ウンデカン)、及び
- 20質量%から45質量%、好ましくは24質量%から40質量%のC13揮発性直鎖状アルカン(n-トリデカン)
を含む前記混合物を使用するものとする。
特定の一実施形態によれば、アルカンの混合物は、n-ウンデカン/n-トリデカンの混合物である。特に、このような混合物は、出願WO2008/155059の実施例1又は実施例2に従って得ることができる。
別の特定の実施形態によれば、Sasol社によって参照名Parafol 12-97で販売されているn-ドデカンが用いられる。
別の特定の一実施形態によれば、Sasol社によって参照名Parafol 14-97で販売されているn-テトラデカンが用いられる。
更に別の一実施形態によれば、n-ドデカンとn-テトラデカンとの混合物が用いられる。
動物油の中では、ペルヒドロスクアレンを挙げることができる。
植物又は合成起源のトリグリセリドの中では、6〜30個の炭素原子を含む液状脂肪酸トリグリセリド、例えばヘプタン酸又はオクタン酸トリグリセリド、或いは、例えば、ヒマワリ油、トウモロコシ油、ダイズ油、マロー油、ブドウ種子油、ゴマ種子油、ヘーゼルナッツ油、杏仁油、マカダミア油、アララ油、ヒマシ油、アボカド油、ホホバ油、シアバター油、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、例えばStearineries Dubois社により販売されているもの又はDynamit Nobel社によりMiglyol(登録商標)810、812及び818の名称で販売されているものを挙げることができる。
フルオロ油の中では、BNFL Fluorochemicals社によりFlutec(登録商標)PC1及びFlutec(登録商標)PC3の名称で販売されているペルフルオロメチルシクロペンタン及びペルフルオロ-1,3-ジメチルシクロヘキサン、ペルフルオロ-1,2-ジメチルシクロブタン、ペルフルオロアルカン、例えば3M社によりPF 5050(登録商標)及びPF 5060(登録商標)の名称で販売されているドデカフルオロペンタン及びテトラデカフルオロヘキサン、又はAtochem社によりForalkyl(登録商標)の名称で販売されているブロモペルフルオロオクチル、ノナフルオロメトキシブタン及びノナフルオロエトキシイソブタン、ペルフルオロモルホリン誘導体、例えば3M社によりPF 5052(登録商標)の名称で販売されている4-トリフルオロメチルペルフルオロモルホリンを挙げることができる。
本発明の化粧用組成物に使用できる液状脂肪アルコールは、飽和又は不飽和、直鎖状又は分枝状であり、6〜30個の炭素原子、より具体的には8〜30個の炭素原子を含む。挙げることができる例として、セチルアルコール、ステアリルアルコール及びこれらの混合物(セチルステアリルアルコール)、オクチルドデカノール、2-ブチルオクタノール、2-ヘキシルデカノール、2-ウンデシルペンタデカノール、オレイルアルコール並びにリノレイルアルコールが挙げられる。
化粧用組成物に使用できるワックスは、カルナウバワックス、キャンデリラワックス、エスパルトグラスワックス、パラフィンワックス、オゾケライト、植物ワックス、例えば、オリーブワックス、ライスワックス、水添ホホバワックス又はBertin社(フランス)により販売されているブラックカラント花のエッセンシャルワックス等の花のアブソリュートワックス等、動物ワックス、例えば、ミツロウ又は変性ミツロウ(cerabellina)から選択され、本発明に従って使用することができるその他のワックス又はワックス状出発物質は、特に海洋ワックス、例えば、Sophim社によりM82の参照名で販売されている製品等、及び一般的なポリエチレンワックス又はポリオレフィンワックスである。
有利には前述のトリグリセリドと異なる脂肪酸及び/又は脂肪アルコールエステルに関しては、特に飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状のC1〜C26脂肪族の一酸又は多酸のエステル、及び飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状のC1〜C26脂肪族の一価アルコール又は多価アルコールのエステルを特に挙げることができ、より特定すると、エステルの総炭素数は10以上である。
モノエステルの中では、ベヘン酸ジヒドロアビエチル;ベヘン酸オクチルドデシル;ベヘン酸イソセチル;乳酸セチル;C12〜C15乳酸アルキル;乳酸イソステアリル;乳酸ラウリル;乳酸リノレイル;乳酸オレイル;オクタン酸(イソ)ステアリル;オクタン酸イソセチル;オクタン酸オクチル;オクタン酸セチル;オレイン酸デシル;イソステアリン酸イソセチル;ラウリン酸イソセチル;ステアリン酸イソセチル;オクタン酸イソデシル;オレイン酸イソデシル;イソノナン酸イソノニル;パルミチン酸イソステアリル;リシノール酸メチルアセチル;ステアリン酸ミリスチル;イソノナン酸オクチル;イソノナン酸2-エチルヘキシル;パルミチン酸オクチル;ペラルゴン酸オクチル;ステアリン酸オクチル;エルカ酸オクチルドデシル;エルカ酸オレイル;パルミチン酸エチル及びパルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、パルミチン酸2-オクチルデシル、ミリスチン酸アルキル、例えばミリスチン酸イソプロピル、ブチル、セチル、2-オクチルドデシル、ミリスチル又はステアリル等、ステアリン酸ヘキシル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸イソブチル;リンゴ酸ジオクチル、ラウリン酸ヘキシル、ラウリン酸2-ヘキシルデシルを挙げることができる。
更に、この変形形態の状況において、C4〜C22のジカルボン酸又はトリカルボン酸及びC1〜C22アルコールのエステル、並びにモノ-、ジ-又はトリカルボン酸及びC2〜C26のジ-、トリ-、テトラ-、又はペンタヒドロキシアルコールのエステルも使用することができる。
特に、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジ-n-プロピル、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ジイソステアリル、マレイン酸ジオクチル、ウンデシレン酸グリセリル、ステアリン酸オクチルドデシルステアロイル、モノリシノール酸ペンタエリスリチル、テトライソノナン酸ペンタエリスリチル、テトラペラルゴン酸ペンタエリスリチル、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル、テトラオクタン酸ペンタエリスリチル、ジカプリル酸プロピレングリコール、ジカプリン酸プロピレングリコール、エルカ酸トリデシル、クエン酸トリイソプロピル、クエン酸トリイソステアリル、三乳酸グリセリル、トリオクタン酸グリセリル、クエン酸トリオクチルドデシル、クエン酸トリオレイル、ジオクタン酸プロピレングリコール、ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール、ジイソノナン酸ジエチレングリコール、及びジステアリン酸ポリエチレングリコールを挙げることができる。
上記のエステルの中では、パルミチン酸エチル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸ミリスチル、パルミチン酸セチル又はパルミチン酸ステアリル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、パルミチン酸2-オクチルデシル、ミリスチン酸アルキル、例えば、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ブチル、ミリスチン酸セチル若しくはミリスチン酸2-オクチルドデシル等、ステアリン酸ヘキシル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸イソブチル、リンゴ酸ジオクチル、ラウリン酸ヘキシル、ラウリン酸2-ヘキシルデシル、イソノナン酸イソノニル又はオクタン酸セチルを使用することが好ましい。
組成物は、脂肪エステルとして、C6〜C30、好ましくはC12〜C22脂肪酸の糖エステル及びジエステルも含むことができる。「糖」という用語は、アルデヒド官能基又はケトン官能基の有無にかかわらず、いくつかのアルコール官能基を含有する酸素保有炭化水素系化合物を意味するよう意図され、これは少なくとも4個の炭素原子を含むことが想起される。これらの糖は、単糖、オリゴ糖又は多糖であってよい。
挙げることができる好適な糖の例として、スクロース(又はショ糖)、グルコース、ガラクトース、リボース、フコース、マルトース、フルクトース、マンノース、アラビノース、キシロース及びラクトース、並びにこれらの誘導体、特にメチル誘導体等のアルキル誘導体、例えばメチルグルコースが挙げられる。
脂肪酸の糖エステルは、前述した糖類と、直鎖状若しくは分枝状の飽和若しくは不飽和のC6〜C30、好ましくはC12〜C22脂肪酸とのエステル又はエステル混合物を含む群から特に選択することができる。それらが不飽和の場合、これらの化合物は1〜3個の共役又は非共役の炭素-炭素二重結合を含むことができる。
この変形形態によるエステルは、モノエステル、ジエステル、トリエステル、テトラエステル及びポリエステル、並びにこれらの混合物から選択することもできる。
これらのエステルは、例えば、オレイン酸エステル、ラウリン酸エステル、パルミチン酸エステル、ミリスチン酸エステル、ベヘン酸エステル、ヤシ油脂肪酸エステル、ステアリン酸エステル、リノール酸エステル、リノレン酸エステル、カプリン酸エステル、若しくはアラキドン酸エステル、又はこれらの混合物、例えば、特に、オレイン酸エステル/パルミチン酸エステル、オレイン酸エステル/ステアリン酸エステル又はパルミチン酸エステル/ステアリン酸エステルの混合エステルであってもよい。
より具体的には、スクロース、グルコース又はメチルグルコースのモノエステル及びジエステル、特にモノ-又はジ-オレイン酸エステル、-ステアリン酸エステル、-ベヘン酸エステル、-オレイン酸エステル/パルミチン酸エステル、-リノール酸エステル、-リノレン酸エステル又は-オレイン酸エステル/ステアリン酸エステルが使用される。
挙げることができる例には、Amerchol社により名称Glucate(登録商標)DOで販売されている製品があり、これはジオレイン酸メチルグルコースである。
挙げることができる脂肪酸の糖のエステル又はエステル混合物の例として、
- Crodesta社によりF160、F140、F110、F90、F70及びSL40の名称で販売されている製品であり、それぞれ、73%モノエステル並びに27%ジエステル及びトリエステルから、61%モノエステル並びに39%ジエステル、トリエステル及びテトラエステルから、52%モノエステル並びに48%ジエステル、トリエステル及びテトラエステルから、45%モノエステル並びに55%ジエステル、トリエステル及びテトラエステルから、39%モノエステル並びに61%ジエステル、トリエステル及びテトラエステルから形成されるパルミチン酸/ステアリン酸スクロース、並びにモノラウリン酸スクロースを示すもの、
- Ryoto Sugar stersの名称で販売されている製品、例えば、参照名B370であり、20%モノエステル及び80%ジエステル-トリエステル-ポリエステルから形成されるベヘン酸スクロースに相当するもの、
- Goldschmidt社から名称Tegosoft(登録商標)PSEで販売されているスクロースのモノパルミチン酸エステル/ステアリン酸エステル-ジパルミチン酸エステル/ステアリン酸エステル。
本発明の化粧用組成物(A)に使用することができるシリコーンは、揮発性又は不揮発性、環状、直鎖状又は分枝状シリコーンであり、これらは、変性されていないか、又は有機基によって変性されており、25℃で5×10-6〜2.5m2/s、好ましくは1×10-5〜1m2/sの粘度を有する。
本発明に従って使用できるシリコーンは、油、ワックス、樹脂又はガムの形態であってもよい。
好ましくは、シリコーンは、ポリジアルキルシロキサン、特にポリジメチルシロキサン(PDMS)、並びにポリ(オキシアルキレン)基、アミノ基及びアルコキシ基から選択される少なくとも1つの官能基を含む有機変性ポリシロキサンから選択される。
有機ポリシロキサンは、Walter NollのChemistry and Technology of Silicones(1968年)、Academic Pressにおいて非常に詳細に定義されている。これらは、揮発性であっても不揮発性であってもよい。
シリコーンは、揮発性である場合には、より具体的には60℃から260℃の間の沸点を有するものから選択され、更により具体的には以下から選択される:
(i)3〜7個、好ましくは4〜5個のケイ素原子を含有する環状ポリジアルキルシロキサン。これらは、例えば、特にUnion Carbide社によりVolatile Silicone(登録商標) 7207又はRhodia社によりSilbione(登録商標) 70045 V2の名称で販売されているオクタメチルシクロテトラシロキサン、Union Carbide社によりVolatile Silicone(登録商標) 7158及びRhodia社によりSilbione(登録商標)70045 V5の名称で販売されているデカメチルシクロペンタシロキサン、並びにこれらの混合物である。
次式のジメチルシロキサン/メチルアルキルシロキサンタイプのシクロコポリマー、例えばUnion Carbide社により販売されているVolatile Silicone(登録商標) FZ 3109も挙げることができる。
Figure 0006577459
(式中、
D"は、
Figure 0006577459
であり、
D'は、
Figure 0006577459
である)。
環状ポリジアルキルシロキサンと有機ケイ素化合物の混合物、例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン及びテトラ(トリメチルシリル)ペンタエリスリトール(50/50)の混合物、並びにオクタメチルシクロテトラシロキサン及びオキシ-1,1'-ビス(2,2,2',2',3,3'-ヘキサトリメチルシリルオキシ)ネオペンタンの混合物を挙げることもできる;
(ii)2〜9個のケイ素原子を含有し、25℃で5×10-6m2/s以下の粘度を有する直鎖状揮発性ポリジアルキルシロキサン。例えば、特にToray Silicone社からSH 200の名称で販売されているデカメチルテトラシロキサンである。この部類に属するシリコーン類は、Cosmetics and Toiletries、91巻、76年1月、27〜32頁、Todd & Byers「Volatile Silicone Fluids for Cosmetics」において公表されている論文にも記載されている。
不揮発性ポリジアルキルシロキサン、ポリジアルキルシロキサンガム及び樹脂、上の有機官能基で修飾されたポリオルガノシロキサン、並びにこれらの混合物が好ましくは使用される。
これらのシリコーンは、より特定すると、ポリジアルキルシロキサンから選択され、その中でも、トリメチルシリル末端基を有するポリジメチルシロキサンを主に挙げることができる。シリコーンの粘度は、ASTM規格445付録Cに従って25℃で測定される。
これらのポリジアルキルシロキサンの中では、非限定的に、以下の市販製品を挙げることができる:
- Rhodia社から販売されている47及び70 047シリーズのSilbione(登録商標)油又はMirasil(登録商標)油、例えば油70 047 V 500 000;
- Rhodia社から販売されているMirasil(登録商標)シリーズの油;
- Dow Corning社製の200シリーズの油、例えば60 000mm2/sの粘度を有するDC200;
- General Electric社製のViscasil(登録商標)油、及びGeneral Electric社製のSFシリーズ(SF 96、SF 18)の特定の油。
また、Rhodia社製の48シリーズの油等、名称Dimethiconol(CTFA)で知られている、ジメチルシラノール末端基を保有するポリジメチルシロキサンも挙げることができる。
このポリジアルキルシロキサンの部類において、Goldschmidt社によりAbil Wax(登録商標) 9800及び9801の名称で販売されている製品も挙げることができ、これらはポリ(C1〜C20)ジアルキルシロキサンである。
本発明に従って使用できるシリコーンガムは、特に、ポリジアルキルシロキサン、好ましくは200000から1000000の間の高い数平均分子量を有するポリジメチルシロキサンであり、溶媒中単独で又は混合物として使用される。この溶媒は、揮発性シリコーン、ポリジメチルシロキサン(PDMS)油、ポリフェニルメチルシロキサン(PPMS)油、イソパラフィン、ポリイソブチレン、塩化メチレン、ペンタン、ドデカン及びトリデカン、又はこれらの混合物から選択することができる。
本発明に従って更に特定して使用することができる製品は、以下のような混合物である:
- ヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン又はジメチコノール(CTFA)から形成された混合物、並びにシクロメチコン(CTFA)としても知られる環状ポリジメチルシロキサンから形成された混合物、例えばDow Corning社から販売されている製品Q2 1401;
- General Electric社製の製品SF 1214 Silicone Fluid等の、環状シリコーンとポリジメチルシロキサンガムの混合物(この製品は、ジメチコーンに対応し、500000の数平均分子量を有し、デカメチルシクロペンタシロキサンに対応する油SF 1202 Silicone Fluid中に溶解されているSF 30ガムである);
- General Electric社製の製品SF 1236等の、異なる粘度を有する2種のPDMSの混合物、より特定するとPDMSガムとPDMS油の混合物。製品SF 1236は、上で定義した、20m2/sの粘度を有するガムSE 30と、5×10-6m2/sの粘度を有する油SF 96との混合物である。この製品は、好ましくは、15%のガムSE 30及び85%の油SF 96を含む。
本発明に従って使用できる有機ポリシロキサン樹脂は、以下の単位
R2Si02/2、R3SiO1/2、RSiO3/2及びSiO4/2
(式中、Rは、1〜16個の炭素原子を含有するアルキルを表す)
を含有する架橋シロキサン系である。これらの製品の中で、特に好ましいものは、RがC1〜C4低級アルキル基、より特定するとメチルを示すものである。
これらの樹脂の中で、挙げることができるのは、名称Dow Corning 593で販売されている製品、又は名称Silicone Fluid SS 4230及びSS 4267でGeneral Electric社によって販売されている製品であり、これらは、ジメチル/トリメチルシロキサン構造のシリコーンである。
特に、Shin-Etsu社から名称X22-4914、X21-5034及びX21-5037で販売されているトリメチルシロキシケイ酸タイプの樹脂を挙げることもできる。
本発明に従って使用できる有機変性シリコーンは、上に定義したシリコーンであり、その構造中に、炭化水素系基を介して結合する1つ又は複数の有機官能基を含む。
上記のシリコーンに加えて、有機変性シリコーンは、前述の有機官能基によって官能化されているポリジアリールシロキサン、特にポリジフェニルシロキサン、及びポリアルキルアリールシロキサンであってよい。
ポリアルキルアリールシロキサンは、特に、25℃で1×10-5〜5×10-2m2/sの範囲の粘度を有する、直鎖状及び/又は分枝状のポリジメチル/メチルフェニルシロキサン及びポリジメチル/ジフェニルシロキサンから選択される。
これらのポリアルキルアリールシロキサンの中でも、挙げられる例には、以下の名称で販売されている製品が挙げられる:
- Rhodia社製の70 641シリーズのSilbione(登録商標)油、
- Rhodia社製のRhodorsil(登録商標)70 633及び763シリーズの油、
- Dow Corning社製の油Dow Corning 556 Cosmetic Grade Fluid、
- Bayer社製のPKシリーズのシリコーン、例えば製品PK20、
- Bayer社製のPN及びPHシリーズのシリコーン、例えば製品PN1000及びPH1000、
- General Electric社製のSFシリーズのある種の油、例えばSF 1023、SF 1154、SF 1250及びSF 1265。
有機変性シリコーンの中でも、以下を含む有機ポリシロキサンを挙げることができる:
- 任意選択でC6〜C24アルキル基を含むポリエチレンオキシ基及び/又はポリプロピレンオキシ基、例えばDow Corning社によりDC 1248の名称で販売されている、ジメチコンコポリオールとして知られている製品又はSilwet(登録商標)L 722、L 7500、L 77及びL 711の名称でUnion Carbide社により販売されている油、並びにDow Corning社によりQ2 5200の名称で販売されている(C12)アルキルメチコンコポリオール等;
- 置換又は非置換アミン基、例えばGenesee社から名称GP 4 Silicone Fluid及びGP 7100で販売されている製品、又はDow Corning社から名称Q2 8220及びDow Corning 929若しくは939で販売されている製品。置換アミン基は、特に、C1〜C4アミノアルキル基である。
- アルコキシ基、例えばSWS Silicones社から名称Silicone Copolymer F-755で販売されている製品、並びにGoldschmidt社からAbil Wax(登録商標)2428、2434及び2440で販売されている製品。
好ましくは、脂肪物質は、C2〜C3オキシアルキレン単位又はグリセロール単位を一切含まない。好ましくは、脂肪物質は、脂肪酸、特に塩化脂肪酸又は水溶性化合物である石鹸ではない。
脂肪物質は、C6〜C16炭化水素若しくは16個超の炭素原子を含む炭化水素、特にアルカン、植物起源の油、脂肪アルコール、脂肪酸及び/若しくは脂肪アルコールエステル、並びにシリコーン、又はこれらの混合物から有利に選択される。
好ましくは、脂肪物質は、油(温度25℃及び大気圧で液体の化合物)である。
好ましくは、脂肪物質は、流動ワセリン、C6〜C16アルカン、揮発性直鎖状アルカン、ポリデセン、液状脂肪酸及び/若しくは脂肪アルコールエステル、並びに液状脂肪アルコール、又はこれらの混合物から選択される。更に良好には、脂肪物質は、流動ワセリン、C6〜C16アルカン及びポリデセンから選択される。
脂肪物質は、化粧用組成物(A)の総質量に対して、10質量%超の含有量で存在する。
組成物(A)は、組成物(A)の総質量に対して、好ましくは、10質量%から80質量%、更により特定すれば20質量%から75質量%、更により良好には25質量%から70質量%、かなり特定すると40質量%から60質量%の範囲の脂肪物質含有量を有する。
ii)金属触媒
本発明による染色方法は、その組成物(A)中に1種又は複数の金属触媒を使用する。
金属触媒は、その構造中に1種又は複数の金属を含む化合物である。
金属は、遷移金属及び希土類金属、並びにこれらの合金から選択される。
特に、金属は、遷移金属及び希土類金属から選択される。
遷移金属の中でも、特にマンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、白金、ニッケル、チタン、銀、ジルコニウム、クロム、モリブデン、タングステン、金及びバナジウムを挙げることができ、前記金属の中でも、かなり特定すると、マンガンを挙げることができる。
遷移金属の中で、好ましくは、マンガン、鉄、コバルト、亜鉛、白金、ニッケル、チタン、銀、ジルコニウム、クロム、モリブデン、タングステン、金及びバナジウムが挙げられ、前記金属のうち、かなり好ましくは、マンガンが挙げられる。
希土類金属の中では、特にセリウムを挙げることができる。
したがって、金属触媒は、特に、遷移金属又は希土類金属をベースとする触媒であり、より特定すると、マグネシウムベース、バナジウムベース又はセリウムベースの触媒である。
使用する金属触媒は、金属塩、金属酸化物及び金属錯体、並びにこれらの混合物から選択することができる。
本発明の目的のために、用語「金属錯体」は、金属イオン、すなわち中心原子が、1つ又は複数のリガンドと呼ばれる電子供与体に化学結合を介して結合する系を意味するよう意図される。例として、特にカチオン性であるポルフィリン及びフタロシアニンを挙げることができる。
好ましくは、染色方法において使用する金属触媒は、金属塩から選択される。
本発明の目的のために、用語「金属塩」は、金属上の酸の作用に由来する塩を意味するよう意図される。
優先的には、染色方法において使用する金属触媒は、マンガン塩等の遷移金属塩、及びセリウム塩等の希土類金属塩、並びにこれらの混合物から選択される。
金属塩は、無機塩でも有機塩でもよい。
一変形形態によれば、金属塩は無機であり、ハロゲン化物、炭酸塩、硫酸塩及びリン酸塩、特に任意選択により水和されているハロゲン化物から選択することができる。
別の好ましい変形形態によれば、金属塩は酸化状態IIであり、2つの(ポリ)ヒドロキシ酸由来のリガンドを有する。
用語「(ポリ)ヒドロキシ酸」は、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和、好ましくは飽和で且つ/又は直鎖であり、1〜10個の炭素原子及び1〜9個のヒドロキシル基を含む、1〜4個のカルボキシル基-C(O)-OHを含み、前記-C(O)-OH官能基のうちの少なくとも1つが、金属原子、好ましくはMn(II)と錯体を形成するカルボキシレート形態-C(O)-O-中にある、炭化水素系鎖を含む任意のカルボン酸を意味するよう意図される。より特定すると、金属塩は、2つのカルボキシレート基と錯体を形成し、例えば、式(I)
R-C(O)-O-M-O-C(O)-R' (I)
[式(I)中、
- Mは、酸化状態2の金属(II)又は金属2+を表し、
- R及びR'は、同一であっても異なっていてもよく、(C1〜C6)(ポリ)ヒドロキシアルキル基を表す]
の金属塩及びその溶媒和物、例えば水和物、並びにその鏡像異性体である。金属触媒は、特に、遷移金属、特にマンガンの有機酸塩及び希土類金属、特にセリウムの無機塩から選択される。
本発明の特定の一実施形態によれば、マンガンは、酸化マンガンではなく、マンガン塩である。
有機金属塩は、より特定すると、有機酸塩、例えばクエン酸塩、乳酸塩、グリコール酸塩、グルコン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、フマル酸塩、シュウ酸塩及び酒石酸塩から選択され、特にグルコン酸塩である。
より優先的には、金属触媒は、グルコン酸マンガン及び塩化セリウム七水和物、特にグルコン酸マンガンである。
好ましくは、金属触媒は、式(I)の化合物から選択され、より特定すると、グルコン酸マンガンを表す。
金属触媒は、組成物の総質量に対して、0.001質量%から10質量%の範囲の含有量、好ましくは0.001質量%から1質量%、より一層良好には0.01質量%から0.5質量%の範囲の含有量で存在していてもよい。
組成物(A)は、追加の成分を含有してもよい(以下の「追加の成分又は補助剤」を参照)。
組成物(A)は、無水であっても水性であってもよく、好ましくは水性である。
iii)カプラー
組成物(A)は、ケラチン繊維を染色するために従来より使用されている1種又は複数のカプラーを含む。
好ましくは、カプラーは、メタ-フェニレンジアミン、メタ-アミノフェノール、メタ-ジフェノール、ナフタレン系カプラー及び複素環カプラー、並びにこれらの付加塩から選択される。
例えば、1,3-ジヒドロキシベンゼン、1,3-ジヒドロキシ-2-メチルベンゼン、4-クロロ-1,3-ジヒドロキシベンゼン、2,4-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチルオキシ)ベンゼン、2-アミノ-4-(β-ヒドロキシエチルアミノ)-1-メトキシベンゼン、1,3-ジアミノベンゼン、1,3-ビス(2,4-ジアミノフェノキシ)プロパン、3-ウレイドアニリン、3-ウレイド-1-ジメチルアミノベンゼン、セサモール、1-β-ヒドロキシエチルアミノ-3,4-メチレンジオキシベンゼン、α-ナフトール、2-メチル-1-ナフトール、6-ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシ-N-メチルインドール、2-アミノ-3-ヒドロキシピリジン、6-ヒドロキシベンゾモルホリン、3,5-ジアミノ-2,6-ジメトキシピリジン、1-N-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-3,4-メチレンジオキシベンゼン、2,6-ビス(β-ヒドロキシエチルアミノ)トルエン、6-ヒドロキシインドリン、2,6-ジヒドロキシ-4-メチルピリジン、1-H-3-メチルピラゾール-5-オン、1-フェニル-3-メチルピラゾール-5-オン、2,6-ジメチルピラゾロ[1,5-b]-1,2,4-トリアゾール、2,6-ジメチル[3,2-c]-1,2,4-トリアゾール及び6-メチルピラゾロ[1,5-a]-ベンゾイミダゾール、これらの酸との付加塩、及びこれらの混合物を挙げることができる。
好ましくは、本発明の方法において使用されるカプラーは、2,4-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチルオキシ)ベンゼン等のメタ-フェニレンジアミンから選択される。
iv)酸化ベース
特定の一実施形態によれば、組成物(A)は、1種又は複数の酸化ベースを含む。前記酸化ベースは、パラ-フェニレンジアミン、ビス(フェニル)アルキレンジアミン、パラ-アミノフェノール、オルト-アミノフェノール、複素環塩基、これらの付加塩、及び/又はこれらの溶媒和物から選択される。
例えば、酸化ベースは、パラ-フェニレンジアミン、ビス(フェニル)アルキレンジアミン、パラ-アミノフェノール、オルト-アミノフェノール、特に少なくとも2個の窒素原子を含む複素環塩基、及びこれらの付加塩から選択され、好ましくはパラ-フェニレンジアミンである。
パラ-フェニレンジアミンの中でも、例えば、パラ-フェニレンジアミン、パラ-トルエンジアミン、2-クロロ-パラ-フェニレンジアミン、2,3-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、2,5-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジプロピル-パラ-フェニレンジアミン、4-アミノ-N,N-ジエチル-3-メチルアニリン、N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、4-N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-メチルアニリン、4-N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-クロロアニリン、2-β-ヒドロキシエチル-パラ-フェニレンジアミン、2-フルオロ-パラ-フェニレンジアミン、2-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、N-(β-ヒドロキシプロピル)-パラ-フェニレンジアミン、2-ヒドロキシメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジメチル-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-(エチル-β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、N-(β,γ-ジヒドロキシプロピル)-パラ-フェニレンジアミン、N-(4'-アミノフェニル)-パラ-フェニレンジアミン、N-フェニル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、2-β-アセチルアミノエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、N-(β-メトキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、4-アミノフェニルピロリジン、2-チエニル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-アミノトルエン及び3-ヒドロキシ-1-(4'-アミノフェニル)ピロリジン、並びにこれらの酸との付加塩を挙げることができる。
上記に挙げたパラ-フェニレンジアミンの中で、パラ-フェニレンジアミン、パラ-トルイレンジアミン、2-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、2-(β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、2-(β-ヒドロキシエチルオキシ)-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、2,3-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、2-クロロ-パラ-フェニレンジアミン、2-(β-アセチルアミノエチルオキシ)-パラ-フェニレンジアミン、及びこれらの酸との付加塩が特に好ましい。
ビス(フェニル)アルキレンジアミンの中でも、挙げることができる例として、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニル)1,3-ジアミノプロパノール、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニル)エチレンジアミン、N,N'-ビス(4-アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4-アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N'-ビス(4-メチルアミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N'-ビス(エチル)-N,N'-ビス(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)エチレンジアミン、1,8-ビス(2,5-ジアミノフェノキシ)-3,6-ジオキサオクタン、及びこれらの付加塩が含まれる。
パラ-アミノフェノールのうち、例えば、パラ-アミノフェノール、4-アミノ-3-メチルフェノール、4-アミノ-3-フルオロフェノール、4-アミノ-3-クロロフェノール、4-アミノ-3-ヒドロキシメチルフェノール、4-アミノ-2-メチルフェノール、4-アミノ-2-ヒドロキシメチルフェノール、4-アミノ-2-メトキシメチルフェノール、4-アミノ-2-アミノメチルフェノール、4-アミノ-2-(β-ヒドロキシエチルアミノメチル)フェノール及び4-アミノ-2-フルオロフェノール、並びにこれらの酸との付加塩を挙げることができる。
オルトアミノフェノールの中で挙げることができるものは、例えば、2-アミノフェノール、2-アミノ-5-メチルフェノール、2-アミノ-6-メチルフェノール、及び5-アセトアミド-2-アミノフェノール、並びにこれらの付加塩である。
複素環塩基の中では、少なくとも2個の窒素原子を含むものを挙げることができる。ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体及びピラゾール誘導体が好ましい。
ピリジン誘導体の中で挙げることができるものは、例えば、特許GB 1 026 978及びGB 1 153 196に記載されている化合物、例えば、2,5-ジアミノピリジン、2-(4-メトキシフェニル)アミノ-3-アミノピリジン、及び3,4-ジアミノピリジン、並びにこれらの付加塩が含まれる。
本発明において有用な他のピリジン酸化ベースは、例えば、特許出願FR 2 801 308に記載される、3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン酸化ベース又はその付加塩である。挙げることができる例には、ピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン、2-アセチルアミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン、2-(モルホリン-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン、3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-カルボン酸、2-メトキシピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン、(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-7-イル)メタノール、2-(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-5-イル)エタノール、2-(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-7-イル)エタノール、(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-2-イル)メタノール、3,6-ジアミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン、3,4-ジアミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3,7-ジアミン、7-(モルホリン-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3,5-ジアミン、5-(モルホリン-4-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン、2-[(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-5-イル)(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール、2-[(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-7-イル)(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール、3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン-5-オール、3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン-4-オール、3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン-6-オール、3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-オール、2-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン、2-(4-メチルピペラジニウム-1-イル)-3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン、及びこれらの付加塩が含まれる。
ピリミジン誘導体の中では、例えば、特許DE 2359399、JP 88-169571、JP 05-63124及びEP 0 770 375、又は特許出願WO 96/15765に記載されている化合物、例えば、2,4,5,6-テトラアミノピリミジン、4-ヒドロキシ-2,5,6-トリアミノピリミジン、2-ヒドロキシ-4,5,6-トリアミノピリミジン、2,4-ジヒドロキシ-5,6-ジアミノピリミジン、2,5,6-トリアミノピリミジン、及びこれらの付加塩、並びにこれらの互変異性型(互変異性平衡が存在するとき)を挙げることができる。
ピラゾール誘導体の中では、特許DE 3843892、DE 4133957、並びに特許出願WO 94/08969、WO 94/08970、FR-A-2 733 749、及びDE 195 43 988に記載されている化合物、例えば4,5-ジアミノ-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチル)ピラゾール、3,4-ジアミノピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(4'-クロロベンジル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-1,3-ジメチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-メチル-1-フェニルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-メチル-3-フェニルピラゾール、4-アミノ-1,3-ジメチル-5-ヒドラジノピラゾール、1-ベンジル-4,5-ジアミノ-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-tert-ブチル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-tert-ブチル-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチル)-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-(4'-メトキシフェニル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-ヒドロキシメチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒドロキシメチル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒドロキシメチル-1-イソプロピルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-メチル-1-イソプロピルピラゾール、4-アミノ-5-(2'-アミノエチル)アミノ-1,3-ジメチルピラゾール、3,4,5-トリアミノ-ピラゾール、1-メチル-3,4,5-トリアミノピラゾール、3,5-ジアミノ-1-メチル-4-メチルアミノピラゾール、3,5-ジアミノ-4-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-1-メチルピラゾール、及びこれらの付加塩を挙げることができる。4,5-ジアミノ-1-(β-メトキシエチル)ピラゾールを使用することもできる。
好ましくは、4,5-ジアミノピラゾール、更により優先的には4,5-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチル)ピラゾール及び/又はその塩を使用するであろう。
更に挙げることができるピラゾール誘導体には、ジアミノ-N,N-ジヒドロピラゾロピラゾロン、特に、出願FR-A-2 886 136に記載されているもの、例えば、以下の化合物及びこれらの付加塩:2,3-ジアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン、2-アミノ-3-エチルアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン、2-アミノ-3-イソプロピルアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン、2-アミノ-3-(ピロリジン-1-イル)-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン、4,5-ジアミノ-1,2-ジメチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン、4,5-ジアミノ-1,2-ジエチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン、4,5-ジアミノ-1,2-ジ(2-ヒドロキシエチル)-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン、2-アミノ-3-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン、2-アミノ-3-ジメチルアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン、2,3-ジアミノ-5,6,7,8-テトラヒドロ-1H,6H-ピリダジノ[1,2-a]ピラゾール-1-オン、4-アミノ-1,2-ジエチル-5-(ピロリジン-1-イル)-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン、4-アミノ-5-(3-ジメチルアミノピロリジン-1-イル)-1,2-ジエチル-1,2-ジヒドロピラゾール-3-オン又は2,3-ジアミノ-6-ヒドロキシ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オンが含まれる。
2,3-ジアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン及び/又はその塩が好ましくは使用されるであろう。
複素環塩基として、優先的には、4,5-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチル)ピラゾール、2,3-ジアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン、2-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン及び2-(4-メチルピペラジニウム-1-イル)-3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジンの塩、並びに/又はこれらの付加塩を使用するであろう。
一般に、本発明の文脈において使用されてよい酸化ベース及びカプラーの付加塩は、特に、酸との付加塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、トシル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、リン酸塩及び酢酸塩等から選択される。
カプラーの含有量は、それぞれ、有利には、組成物(A)の総質量に対して0.001質量%から10質量%、好ましくは0.005質量%から5質量%を占める。
酸化ベースは、存在する場合には、それぞれ有利には、組成物(A)の総質量に対して、0.001質量%から10質量%、好ましくは0.005質量%から5質量%を占める。
ベース/カプラーのモル比
本発明の特定の一実施形態によれば、酸化ベースの量とカプラーの量とのモル比は1未満である。本発明の染色組成物は、酸化ベースを含有しない場合があり、したがってベース/カプラーのモル比がゼロであるにもかかわらず、少なくとも1種又は複数のカプラーを含有することを理解されたい。
したがって、ベース/カプラーのモル比は、0以上1未満である。より特定すると、モル比は、両端を含む0から0.8の範囲、より特定すると、両端を含む0から0.5の範囲である。
本発明の特定の一実施形態によれば、前述の組成物(A)は、イオン性又は非イオン性の実体、好ましくはカチオン性又は非イオン性の実体から選択される1種又は複数の合成又は天然直接染料も、単独染料として、又は酸化染料に加えて含む。
好適な直接染料の例として、単独の、又は混合物としての、アゾ直接染料;シアニン、ヘミシアニン及びスチリル等の(ポリ)メチン染料;カルボニル染料;アジン染料;ニトロ(ヘテロ)アリール染料;トリ(ヘテロ)アリールメタン染料;ポルフィリン染料;フタロシアニン染料、及び天然の直接染料を挙げることができる。
本発明に従って使用できる天然直接染料の中でも、ローソン、ジュグロン、アリザリン、プルプリン、カルミン酸、ケルメス酸、プルプロガリン、プロトカテクアルデヒド、インジゴ、イサチン、クルクミン、スピヌロシン、アピゲニジン及びオルセインを挙げることができる。これらの天然染料を含有する抽出物又は浸出液、特にヘナ性パップ剤又は抽出物を使用することもできる。
それらが存在する場合、直接染料はより特定すると、組成物(A)の総質量に対して0.001質量%から10質量%、好ましくは0.005質量%から5質量%を占める。
組成物(A)は、追加の成分も含有し得る。
化学的酸化剤
本発明による化粧用組成物(B)は、少なくとも1種の酸化剤を含む。
本発明の目的のために、用語「酸化剤」は、大気中の酸素以外の任意の化学的酸化剤を意味する。
更に特定すると、本発明の化学的酸化剤は、過酸化水素、過酸化尿素、臭素酸アルカリ金属又はフェリシアン化物、過酸化塩、例えばアルカリ金属又はアルカリ土類金属過硫化塩、過ホウ酸塩、及び過炭酸塩、並びにその過酸及び前駆体から選択される。
酸化剤は、好ましくは過酸化水素である。
この酸化剤の濃度は、組成物(B)に対して、より具体的には0.1質量%から50質量%、更により好ましくは0.5質量%から20質量%、更に良好には1質量%から15質量%の範囲であり得る。
追加の成分又は補助剤
特定の一実施形態によれば、組成物(A)及び/又は(B)は、1種又は複数の非イオン性、好ましくはオキシアルキレン化界面活性剤を含んでもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、界面活性剤は、オキシアルキレン化非イオン性界面活性剤であり、オキシエチレン化C8〜C30アルコール、及び飽和又は不飽和で直鎖状又は分枝状のC8〜C30酸とソルビトールとのポリオキシエチレン化エステルから選択される。
好ましくは、化粧用組成物(A)及び/又は(B)は、1種又は複数の非イオン性界面活性剤を含む。
組成物(A)及び/又は(B)中の界面活性剤含有量は、より特定すると、想定している組成物の質量に対して、0.1質量%から50質量%、好ましくは0.5質量%から30質量%を占める。
組成物(A)及び/又は(B)は、従来から毛髪染色組成物中で使用されている種々の補助剤、例えば、アニオン性、カチオン性、非イオン性、両性若しくは双性イオン性ポリマー又はこれらの混合物;無機増粘剤、特に粘土又はタルク等のフィラー;有機増粘剤/ゲル化剤、特に前述のポリマー以外のアニオン性、カチオン性、非イオン性及び両性ポリマー性の会合性増粘剤;抗酸化剤;浸透剤;金属イオン封鎖剤;香料;分散剤;膜形成剤;セラミド;保存剤;乳泊剤も含有することができる。
上記の補助剤は、一般に、想定している組成物の質量に対して、それぞれについて0.01質量%から20質量%の間の量で存在する。
本発明の一変形形態によれば、無水組成物(A)は、有機親和性粘土から好ましくは選択される1種又は複数の無機増粘剤を含む。
有機親和性粘土は、モンモリロナイト、ベントナイト、ヘクトライト、アタパルジャイト、セピオライト及びこれらの混合物から選択することができる。粘土は、好ましくは、ベントナイト又はヘクトライトである。
これらの粘土は、第四級アミン、第三級アミン、酢酸アミン、イミダゾリン、アミン石鹸、脂肪硫酸塩、アルキルアリールスルホネート及びアミン酸化物、並びにこれらの混合物から選択される化合物で変性することができる。
有機親和性粘土として、クオタニウム-18ベントナイト、例えばRheox社によりBentone 3、Bentone 38及びBentone 38Vの名称で、United Catalyst社によりTixogel VPの名称で、Southern Clay社によりClaytone 34、Claytone 40及びClaytone XLの名称で販売されているもの、ステアラルコニウムベントナイト、例えばRheox社によりBentone 27の名称で、United Catalyst社によりTixogel LGの名称で、並びにSouthern Clay社によりClaytone AF及びClaytone APAの名称で販売されているもの、クオンタニウム-18/ベンザルコニウムベントナイト、例えばSouthern Clay社によりClaytone HT及びClaytone PSの名称で販売されているもの、クオタニウム-18ヘクトライト、例えばRheox社によりBentone Gel DOA、Bentone Gel ECO5、Bentone Gel EUG、Bentone Gel IPP、Bentone Gel ISD、Bentone Gel SS71、Bentone Gel VS8及びBentone Gel VS38、並びにBiophil社によりSimagel M及びSimagel SI 345の名称で販売されているものを挙げることができる。
本発明の別の変形形態によれば、組成物(A)は、1種又は複数の有機増粘剤を含む。
増粘剤は、存在する場合には、組成物の質量に対して0.5質量%から30質量%を占める。
組成物(A)及び/又は(B)は、無水であっても水性であってもよい。
より具体的には、本発明の目的のために、表現「無水化粧用組成物」は、含水量が、前記組成物の質量に対して5質量%未満、好ましくは2質量%未満、更により好ましくは1質量%未満である化粧用組成物を意味するよう意図される。問題となる水は、より特定すると、塩における結晶化の水等の結合水、又は本発明による組成物の調製に使用された原料に吸収された微量の水であることに留意するべきである。
用語「水性組成物」は、5質量%超の水、好ましくは10質量%超の水、更により有利には20質量%超の水を含む組成物を意味するよう意図される。
好ましくは、化粧用組成物(A)及び(B)は、水性組成物である。
更により優先的には、組成物(A)及び(B)の水の濃度は、組成物の総質量の10%から90%、更に良好には20%から80%の範囲であり得る。
組成物(A)、(A')、(B)及び/又は(D)は、任意選択により、1種又は複数の有機溶媒を含んでもよい。
列挙できる有機溶媒の例には、直鎖状又は分枝状C2〜C4アルカノール、例えばエタノール及びイソプロパノール;グリセロール;ポリオール及びポリオールエーテル、例えば2-ブトキシエタノール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル及びモノエチルエーテル;並びに芳香族アルコール、例えばベンジルアルコール又はフェノキシエタノール、並びにこれらの混合物が含まれる。
有機溶媒は、存在する場合には、これを含有する組成物の質量に対して通常1質量%から40質量%、好ましくは5質量%から30質量%の範囲の含有量を占める。
組成物(A)、(A')、(B)及び/又は(D)のpHは、これらが水性の場合、2〜13の範囲である。組成物(A)の場合、pHは好ましくは、6.5〜12、更により良好には8〜12の範囲である。pHは、追加の酸性化剤又はアルカリ剤、例えば以下に示したものを使用して調整する。
アルカリ剤
好ましくは、組成物(A)は、1種又は複数の有機又は無機、好ましくは有機のアルカリ剤を含む。
アルカリ剤は、無機であっても有機であってもよい。
無機アルカリ剤は、好ましくは、アンモニア水、アルカリ金属炭酸塩若しくは重炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム若しくは重炭酸カリウム、水酸化ナトリウム若しくは水酸化カリウム、又はこれらの混合物から選択される。
有機のアルカリ剤は、好ましくは25℃において12未満、好ましくは10未満、更により有利には6未満のpKbを有する有機アミンから選択される。それは、最も高い塩基性の官能基に対応するpKbであることに留意すべきである。更に、有機アミンは、10個を超える炭素原子を含む任意のアルキル又はアルケニル脂肪鎖を含まない。
有機アルカリ剤は、例えば、アルカノールアミン、オキシエチレン化及び/又はオキシプロピレン化エチレンジアミン、アミノ酸、並びに次式(III)
Figure 0006577459
[式(III)中、Wは、任意選択で1つ若しくは複数のヒドロキシル基若しくはC1〜C6アルキル基で置換され、且つ/又は任意選択で1つ若しくは複数のヘテロ原子、例えばO若しくはNRuで中断されているC1〜C6二価アルキレン基であり;Rx、Ry、Rz、Rt及びRuは、同一であっても異なっていてもよく、水素原子又はC1〜C6アルキル、C1〜C6ヒドロキシアルキル若しくはC1〜C6アミノアルキル基を表す]
の化合物から選択される。
列挙できる式(III)のアミンの例には、1,3-ジアミノプロパン、1,3-ジアミノ-2-プロパノール、スペルミン及びスペルミジンが含まれる。
用語「アルカノールアミン」は、第一級、第二級又は第三級アミン官能基と、1つ又は複数のヒドロキシル基を保有する1つ又は複数の直鎖状又は分枝状のC1〜C8アルキル基とを含む有機アミンを意味するよう意図される。
本発明を実施するために、1つから3つの同一であるか異なるC1〜C4ヒドロキシアルキル基を含む、モノアルカノールアミン、ジアルカノールアミン又はトリアルカノールアミン等のアルカノールアミンから選択される有機アミンが特に適する。
このタイプの化合物の中では、モノエタノールアミン(MEA)、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、N,N-ジメチルエタノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、トリイソプロパノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、3-アミノ-1,2-プロパンジオール、3-ジメチルアミノ-1,2-プロパンジオール及びトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンを挙げることができる。
より具体的には、使用できるアミノ酸は、天然又は合成起源のそれらのL、D又はラセミ形態のアミノ酸であり、より具体的にはカルボン酸、スルホン酸、ホスホン酸又はリン酸官能基から選択される少なくとも1つの酸官能基を含む。アミノ酸は、中性型でもイオン型でもよい。
本発明で使用できるアミノ酸として、特にアスパラギン酸、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、オルニチン、シトルリン、アスパラギン、カルニチン、システイン、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、リシン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、N-フェニルアラニン、プロリン、セリン、タウリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン及びバリンを挙げることができる。
有利には、アミノ酸は、任意選択により環又はウレイド官能基中に含まれる追加のアミン官能基を含む塩基性アミノ酸である。
このような塩基性アミノ酸は、好ましくは次式(IV)
Figure 0006577459
[式(VI)中、Rは、
Figure 0006577459
-(CH2)3NH2、-(CH2)2NH2、-(CH2)2NHCONH2、及び
Figure 0006577459
から選択される基を表す]
に対応するもの及びまたその塩から選択される。
式(IV)に対応する化合物は、ヒスチジン、リシン、アルギニン、オルニチン及びシトルリンである。
有機アミンは、複素環式型の有機アミンから選択することもできる。アミノ酸において既に言及したヒスチジンに加えて、特に、ピリジン、ピペリジン、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール及びベンズイミダゾールを挙げることができる。
有機アミンは、アミノ酸ジペプチドから選択することもできる。本発明で使用できるアミノ酸のジペプチドとして、特にカルノシン、アンセリン及びバレニンを挙げることができる。
有機アミンは、グアニジン官能基を含む化合物から選択することもできる。本発明で使用できるこのタイプのアミンとして、アミノ酸として既に言及したアルギニンに加えて、特に、クレアチン、クレアチニン、1,1-ジメチルグアニジン、1,1-ジエチルグアニジン、グリコシアミン、メトホルミン、アグマチン、N-アミジノアラニン、3-グアニジノプロピオン酸、4-グアニジノ酪酸及び2-([アミノ(イミノ)メチル]アミノ)エタン-1-スルホン酸を挙げることができる。
挙げることができるハイブリッド化合物には、炭酸又は塩酸等の酸と前述のアミンとの塩が含まれる。
特に、グアニジン炭酸塩又はモノエタノールアミン塩酸塩を使用することができる。
好ましくは、本発明の組成物中に存在するアルカリ剤は、アンモニア水、アルカノールアミン、中性型又はイオン型のアミノ酸、特に塩基性アミノ酸、好ましくは式(III)に対応するものから選択される。
更により優先的には、アルカリ剤は、アンモニア水及びアルカノールアミン、最も具体的にはモノエタノールアミン(MEA)から選択される。
更により良好には、アルカリ剤は、アルカノールアミン、最も具体的にはモノエタノールアミン(MEA)から選択される。
例えば、アンモニア水等の無機アミン又は有機アミンを挙げることができる。1つから3つの同一であるか異なるC1〜C4ヒドロキシアルキル基を含む、モノアルカノールアミン、ジアルカノールアミン又はトリアルカノールアミン等のアルカノールアミンから選択される有機アミンが特に好適である。
染色方法
本発明の特定の一実施形態によれば、染色方法は、工程a)及びc)を一緒に実施した後、工程b)を実施することによって、前述の工程a)、b)及びc)を行う。
本発明の特定の有利な一実施形態によれば、染色方法は、連続的にa)、次いでb)、次いでc)を実施して、工程を行う。
本発明の別の特定の実施形態によれば、染色方法は、連続的にa)、次いでc)、次いでb)を実施して、工程を行う。
より特定すると、ケラチン繊維を酸化染色する方法は、
a)前記繊維に、
i)組成物(A)の総質量に対して10質量%超の量、好ましくは20質量%以上の量の少なくとも1種の脂肪物質、及び
ii)少なくとも1種の金属触媒、
iii)少なくとも1種の酸化カプラー、
iv)好ましくはパラ-フェニレンジアミン、ビス(フェニル)アルキレンジアミン、パラ-アミノフェノール、オルト-アミノフェノール、複素環塩基、これらの付加塩、及びこれらの溶媒和物から選択される、任意選択の少なくとも1種の酸化ベース、
を含む化粧用組成物(A)を適用することによって、前記繊維を処理する工程と、
b)任意選択の、洗浄、濯ぎ、乾燥及び/又は乾摩擦の工程と、
c)それに続いて、前記繊維に、少なくとも1種の化学的酸化剤を含む化粧用組成物(C)を適用することによって酸化する工程と
を行う。
本発明の変形形態によれば、組成物(A)を、乾燥又は湿潤ケラチン繊維に適用し、次いで前述の酸化用組成物(B)を適用する。
特定の一実施形態によれば、工程b)中、中間洗浄がない。
優先的には、工程b)中、特にキレート剤(キレーター)及び/又は前述のアルカリ剤を含む組成物による濯ぎがある。
組成物(A)をケラチン繊維上に付けたままにしておく時間は、1〜60分の範囲であってよく、好ましくは10分から40分である。
特に、組成物(A)をケラチン繊維に適用し、室温で20分間放置する。
好ましくは、組成物(A)は、ケラチン繊維上にスプレーする。
更に、酸化用組成物(B)を、一般に約1分間から30分間、好ましくは5分間から20分間、好ましくは10分間、ケラチン繊維上に置いて放置してよい。
本方法中の温度は、ストレートアイロンを使用した場合、通例、室温(15〜25℃)から120℃の範囲であり、好ましくは室温から40℃の範囲である。
好ましい一実施形態によれば、組成物(A)を湿潤又は乾燥ケラチン繊維に適用し、次いで繊維を濯ぎ、タオルで乾摩擦する。次いで、前述の組成物(B)を適用し、次いで前記繊維を任意選択で洗浄し、濯ぎ、且つ/又は乾燥する。
乾燥工程は、5〜20分、好ましくは5〜15分継続してよく、特に10分継続する。
この処理の後、すなわち、前述の組成物(B)を適用した後、ヒトのケラチン繊維を、好ましくは水で濯ぎ、任意選択によりシャンプーで洗浄し、次いで水で濯いだ後、乾燥するか又は放置することによって乾燥させる。
この処理の後、すなわち、前述の組成物(B)を適用した後、ケラチン繊維を、一般に、50〜80℃の範囲の温度のフード下で乾燥する。
本発明の特定の一実施形態によれば、ケラチン繊維を染色する方法は、少なくとも3つの連続工程:
- 第一に、
i)遷移金属塩、特に遷移金属の有機酸塩、及び希土類金属塩、特に希土類金属の無機塩、好ましくはマンガン塩から選択される1種又は複数の金属触媒、
ii)優先的には室温及び大気圧下で液体の脂肪物質から選択される脂肪物質、特に流動ワセリン、C6〜C16アルカン、ポリデセン、液状脂肪酸及び/若しくは脂肪アルコールエステル、液状脂肪アルコール、又はこれらの混合物から選択される、少なくとも10%の脂肪物質、
iii)好ましくは2,4-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチルオキシ)ベンゼン等のメタ-フェニレンジアミンから選択される、少なくとも1種のカプラー、
iv)パラ-フェニレンジアミン、ビス(フェニル)アルキレンジアミン、パラ-アミノフェノール、オルト-アミノフェノール、好ましくは少なくとも2個の窒素原子を含む複素環塩基、及びこれらの付加塩から選択される、任意選択の少なくとも1種の酸化ベース
(好ましくは、酸化ベースとカプラーとのモル比は、<1、特に<0.8である)
を含む前述の組成物(A)の適用工程と、
- 次いで、第二に、中間の濯ぎ、及び好ましくは布又は吸取り紙による乾摩擦工程と、
- 次いで、第三に、少なくとも1種の化学的酸化剤、例えば過酸化水素を含む酸化用組成物(B)の適用工程と
で実施する。
装置
最後に、本発明は、前述の化粧用組成物(A)を含有する第1の区画と、前述の化粧用組成物(B)を含有する第2の区画とを含む多区画装置に関する。特定の一実施形態によれば、装置は、前述の組成物(A')を含有する第1の区画、前述の組成物(B)を含有する第2の区画、及び1種又は複数の脂肪物質を含む組成物(D)を含む第3の区画を含み、前記組成物(D)は組成物(A)と混合され、該脂肪物質の含有量は、組成物(A')+(D)の混合物の総質量に対して10質量%以上である。
装置は、本発明による染色方法を行うのに好適である。
着色の評価は、視覚的に行うことができる、又は分光比色計(例えば、Minolta CM3600d、光源D65、角度10°、SCI値)で、L*、a*、b*の測色測定値を読み取ることができる。このL*、a*、b*系において、L*は色の強度を表し、a*は緑/赤色軸を示し、b*は青/黄色軸を示す。L*の値が低いほど、色は濃い、又は色の強度が高い。a*の値が高いほど、色調が赤く、b*の値が高いほど、色調が黄色である。着色された自然な白髪(NW)の束の、未処理(対照)と処理又は着色後との間での色合いの変化は、次式によるΔE*
Figure 0006577459
によって定義され、これはケラチン繊維への色の取り込み率に相当する。
この式において、L*、a*及びb*は、90%の白髪を含む自然な髪を染色した後に測定した値を表し、L0*、a0*及びb0*は、90%の白髪を含む未処理の自然な髪について測定した値を表す。
ΔEの値が高いほど、対照の束と染色した束との間の色の違いが大きく、色の取り込み率が高い。
一方、ケラチン繊維の根元と先端との間の色の選択性の評価では、パーマをかけた又は感作された白髪(PW)及び自然な白髪で測定を行うことができ、着色した束PWと着色した自然な白髪との間の色合いの変化はΔE*によって定義され、これは色の選択性に相当し、次式
Figure 0006577459
に従って計算される。
この式において、L*、a*及びb*は、90%の白髪を含む自然な髪を染色した後に測定した値を表し、L0*、a0*及びb0*は、パーマをかけた髪又は感作された髪を染色した後に測定した値を表す。ΔE*が最も低ければ、髪の色の均一性は最善である。
耐光性を調べる場合、光に晒す前と晒した後それぞれにおいて測定した束のL0*、a0*、b0*及びL*、a*、b*についてもΔE*を計算する。
CIEにおける色度L*、a*、b*表色系を、次式
Figure 0006577459
に従って計算する。
C*の値が高いほど、色度が高い。
以下の実施例は本発明を例示するために役立つが、本来限定するものではない。
1/ 試験組成物
染色方法は、3つの工程からなる。
工程1:ブラシを使った、90%が白髪である自然な毛髪(NG毛髪)への、本発明の組成物(A1)の又は従来技術による組成物(A2)の適用工程。組成物/毛髪の浴比は、10/1(w/w)である。放置時間は、室温で20分である。
工程2:濯ぎ、次いで吸水性のあるタオルによる乾摩擦の工程。
工程3:酸化用組成物(B)の適用工程。混合物/毛髪の浴比は、10/1(w/w)である。放置時間は、10分である。
この放置時間の後、束をInoaポストシャンプーで洗浄し、濯ぎ、次いで乾燥する。
本発明の方法において使用する組成物(A1)及び比較方法において使用する(A2)を、以下のように調製した。
Figure 0006577459
酸化用組成物(B)
Figure 0006577459
3/ 得られた結果
束の色を、Minolta CM2600D分光比色計を使用してCIE L*a*b*系で評価した。
色の取り込み率に相当するΔE値を、測定したL*a*b*値から計算する。このL*a*b*系で、L*は、色の強度を表し、a*は緑/赤の色の軸を示し、b*は青/黄の色の軸を示す。
L*の値が低いほど、色は濃く又は強い。
色の取り込み率は、未染色の自然な白髪の束(NG)と染色した束との色の差であり、次式
Figure 0006577459
の(ΔE)によって決定する。
この式中、L*、a*及びb*は、本発明に従って染色したNG毛髪で測定された値を表し、L0*、a0*及びb0*は、未染色の毛髪で測定された値を表す。
ΔEの値が高いほど、色の取り込み率が高い。
本発明による方法と比較方法との間の色の取り込み率の増加は、測定したΔE値間の差である。
結果
Figure 0006577459
上記の表に示すように、染色方法における金属触媒の存在は、強さを有意に改善し(本発明による方法のL*は、比較方法と比べてかなり低い)、且つ色の取り込み率を有意に改善することを可能にする。本発明の方法が、非常に良好な染色をもたらし、その上、酸化ベースがなくてもこれを可能にすることに留意されたい。この染色方法によって得られた色の取り込み率及び強度は、非常に満足なものである。

Claims (20)

  1. ケラチン繊維を酸化染色するための方法であって、
    a)前記繊維に、
    i) 組成物(A)の総質量に対して10質量%超の量の少なくとも1種の脂肪物質、
    ii) 少なくとも1種の金属触媒、
    iii) 少なくとも1種のカプラー、
    iv) パラ-フェニレンジアミン、ビス(フェニル)アルキレンジアミン、パラ-アミノフェノール、オルト-アミノフェノール、複素環塩基、これらの付加塩、及び/又はこれらの溶媒和物から選択される、任意選択の少なくとも1種の酸化ベース、
    を含む化粧用組成物(A)を適用することによって、前記繊維を処理する工程と、
    b)任意選択の、洗浄、濯ぎ、乾燥及び/又は乾摩擦の工程と、
    c)前記繊維に、少なくとも1種の化学的酸化剤を含む酸化用化粧用組成物(B)を適用することによって処理する工程と
    を行い、
    工程a)、b)及びc)が、連続的にa)、次いでb)、次いでc)のように実施される、方法。
  2. 前記脂肪物質が、C6〜C16炭化水素若しくは16個超の炭素原子を含む炭化水素から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記脂肪物質が、1種又は複数の油、すなわち25℃の温度及び大気圧で液体である1種又は複数の化合物である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記酸化用組成物(B)が、請求項1から3のいずれか一項で定義した少なくとも1種の脂肪物質を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記組成物(A)が、前記組成物(A)の総質量に対して、10質量%から80質量%の範囲の脂肪物質含有量を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記組成物(B)が、組成物(B)の10質量%から90質量%の範囲の脂肪物質含有量を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記金属触媒が、金属塩、金属酸化物及び金属錯体、並びにこれらの混合物から選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記金属触媒が、ハロゲン化物、炭酸塩、硫酸塩、及びリン酸塩から優先的に選択される無機金属塩から選択される、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記金属触媒が、酸化状態IIの金属と、2つの(ポリ)ヒドロキシ酸由来のリガンドとを有する金属塩から選択される、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記金属触媒が、クエン酸塩、乳酸塩、グリコール酸塩、グルコン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、フマル酸塩、シュウ酸塩、及び酒石酸塩から選択される有機酸金属塩である、請求項1から7及び9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 濯ぎ、および乾摩擦の工程b)を行う、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記組成物(A)が、
    iv)パラ-フェニレンジアミン、ビス(フェニル)アルキレンジアミン、パラ-アミノフェノール、オルト-アミノフェノール、複素環塩基、これらの付加塩、及びこれらの溶媒和物から選択される少なくとも1種の酸化ベース
    を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 酸化ベースを使用しない、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  14. 組成物(A)が、
    iii)メタ-フェニレンジアミン、メタ-アミノフェノール、メタ-ジフェノール、ナフタレン系カプラー、複素環カプラー、及びこれらの付加塩から選択される少なくとも1種のカプラー
    を含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 組成物(A)が、メタ-フェニレンジアミンから選択される少なくとも1種のカプラーを含む、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. カプラーが2,4-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチルオキシ)ベンゼンである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記組成物(A)が、少なくとも1種のアルカリ剤を含む、請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 組成物(B)が、過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属臭素酸塩又はフェリシアニド、過酸化塩から選択される少なくとも1種の化学的酸化剤を含む、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 化学的酸化剤が、アルカリ金属又はアルカリ土類金属過硫酸塩、過ホウ酸塩、過ホウ酸塩の過酸及び前駆体、過炭酸塩、並びに過炭酸塩の過酸及び前駆体から選択される請求項18に記載の方法。
  20. - 第一に、請求項1から17のいずれか一項で定義した組成物(A)の適用工程と、
    - 次いで、第二に、中間の濯ぎ、及び乾摩擦の工程と、
    - 次いで、第三に、請求項1、4、6及び18のいずれか一項で定義した酸化用組成物(B)の適用工程と
    を含む、請求項1から19のいずれか一項に記載の方法。
JP2016520488A 2013-06-21 2014-06-19 脂肪物質に富み、金属触媒及びカプラーを含む組成物を使用する酸化染色方法 Active JP6577459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1355959 2013-06-21
FR1355959A FR3007281B1 (fr) 2013-06-21 2013-06-21 Procede de coloration d'oxydation mettant en oeuvre une composition riche en corps gras comprenant des catalyseurs metalliques, et des coupleurs
PCT/EP2014/062930 WO2014202714A1 (en) 2013-06-21 2014-06-19 Oxidation dyeing process using a composition rich in fatty substances which comprises metal catalysts and couplers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522237A JP2016522237A (ja) 2016-07-28
JP6577459B2 true JP6577459B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=49620041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520488A Active JP6577459B2 (ja) 2013-06-21 2014-06-19 脂肪物質に富み、金属触媒及びカプラーを含む組成物を使用する酸化染色方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9789040B2 (ja)
EP (1) EP3010595B1 (ja)
JP (1) JP6577459B2 (ja)
CN (2) CN112089633A (ja)
BR (1) BR112015029485B1 (ja)
ES (1) ES2769838T3 (ja)
FR (1) FR3007281B1 (ja)
WO (1) WO2014202714A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3007276B1 (fr) 2013-06-21 2015-06-19 Oreal Procede de coloration d'oxydation mettant en œuvre un pretraitement a base de composition riche en corps gras et de catalyseurs metalliques
EP3272719A1 (en) * 2016-07-20 2018-01-24 AGC Glass Europe Glass sheet approaching neutrality irrespective of its thickness
FR3071407B1 (fr) * 2017-09-28 2020-06-05 L'oreal Procede de coloration d’oxydation mettant en œuvre un coupleur et un sel peroxygene a titre d’agent oxydant
US11160738B2 (en) * 2018-03-27 2021-11-02 Elc Management Llc Method for forming a catalyzed dye system
US11369554B2 (en) * 2018-03-27 2022-06-28 Elc Management Llc Catalyzed dye system
CN110511262B (zh) * 2019-08-01 2022-11-15 中海石油环保服务(天津)有限公司 一种提取油泥砂中宏蛋白质组的提取液及提取方法
DE102019218228A1 (de) * 2019-11-26 2021-05-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zur Verbesserung des Farberhalts von gefärbtem keratinischem Material, insbesondere menschlichen Haaren

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE626050A (ja) 1962-03-30
DE1492175A1 (de) 1965-07-07 1970-02-12 Schwarzkopf Gmbh Hans Verfahren zum Faerben von lebenden Haaren
USRE30199E (en) 1973-11-29 1980-01-29 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien (Henkel Kgaa) Oxidation hair dyes based upon tetraaminopyrimidine developers
US4003699A (en) 1974-11-22 1977-01-18 Henkel & Cie G.M.B.H. Oxidation hair dyes based upon tetraaminopyrimidine developers
DE2359399C3 (de) 1973-11-29 1979-01-25 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf Haarfärbemittel
DE3628398C2 (de) * 1986-08-21 1994-04-21 Goldwell Ag Mittel zum oxidativen Färben von Haaren, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung des Mittels
JPS63169571A (ja) 1987-01-06 1988-07-13 Nec Corp ト−ン検出装置
JP2526099B2 (ja) 1988-07-07 1996-08-21 花王株式会社 角質繊維染色組成物
DE3843892A1 (de) 1988-12-24 1990-06-28 Wella Ag Oxidationshaarfaerbemittel mit einem gehalt an diaminopyrazolderivaten und neue diaminopyrazolderivate
JPH0563124A (ja) 1991-09-03 1993-03-12 Mitsubishi Electric Corp 混成集積回路装置
DE4133957A1 (de) 1991-10-14 1993-04-15 Wella Ag Haarfaerbemittel mit einem gehalt an aminopyrazolderivaten sowie neue pyrazolderivate
JP3053939B2 (ja) 1991-12-17 2000-06-19 花王株式会社 角質繊維染色組成物
DE4208297A1 (de) 1992-03-16 1993-09-23 Henkel Kgaa Faerben von keratinischen fasern mit indolinen unter metallkatalyse
DE4234885A1 (de) 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Verfahren zur Herstellung von 4,5-Diaminopyrazol-Derivaten, deren Verwendung zum Färben von Haaren sowie neue Pyrazol-Derivate
US5663366A (en) 1992-10-16 1997-09-02 Wella Aktiengesellschat Process for the synthesis of 4,5-diaminopyrazole derivatives useful for dyeing hair
DE4234887A1 (de) 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 4,5-Diaminopyrazolderivaten sowie neue 4,5-Diaminopyrazolderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4440957A1 (de) 1994-11-17 1996-05-23 Henkel Kgaa Oxidationsfärbemittel
FR2733749B1 (fr) 1995-05-05 1997-06-13 Oreal Compositions pour la teinture des fibres keratiniques contenant des diamino pyrazoles, procede de teinture, nouveaux diamino pyrazoles et leur procede de preparation
FR2735976B1 (fr) 1995-06-30 1997-08-14 Oreal Procede de teinture d'oxydation en deux temps des fibres keratiniques avec un sel de manganese et un colorant d'oxydation et kit de teinture
DE19539264C2 (de) 1995-10-21 1998-04-09 Goldwell Gmbh Haarfärbemittel
DE19543988A1 (de) 1995-11-25 1997-05-28 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 3,4,5-Triaminopyrazolderivaten sowie neue 3,4,5-Triaminopyrazolderivate
JPH09222435A (ja) 1995-12-11 1997-08-26 Nippon Signal Co Ltd:The 回転停止センサ
DE19941450A1 (de) * 1999-08-31 2001-03-01 Schwarzkopf Gmbh Hans Haarfärbeverfahren
FR2801308B1 (fr) 1999-11-19 2003-05-09 Oreal COMPOSITIONS DE TEINTURE DE FIBRES KERATINIQUES CONTENANT DE DES 3-AMINO PYRAZOLO-[1,(-a]-PYRIDINES, PROCEDE DE TEINTURE, NOUVELLES 3-AMINO PYRAZOLO-[1,5-a]-PYRIDINES
US6695888B2 (en) * 2001-07-30 2004-02-24 Unilever Home & Personal Care, Usa, Division Of Conopco, Inc. Transition metal complexes as dye forming catalysts in hair coloring compositions
WO2006013413A1 (en) 2004-07-28 2006-02-09 L'oreal Cosmetic composition comprising a volatile linear alkyltrisiloxane
FR2886136B1 (fr) 2005-05-31 2007-08-10 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant au moins un derive de diamino-n,n-dihydro- pyrazolone et un colorant d'oxydation cationique
EP1798213A1 (de) 2005-12-14 2007-06-20 Cognis IP Management GmbH Verfahren zur Herstellung von Kohlenwasserstoffen
CN101835451A (zh) 2007-06-19 2010-09-15 考格尼斯知识产权管理有限责任公司 微细乳剂的制备方法
WO2008155075A2 (de) 2007-06-19 2008-12-24 Cognis Ip Management Gmbh Shampoo-zusammensetzung mit verbesserter pflegeleistung
CN101677922B (zh) 2007-06-19 2014-03-26 考格尼斯知识产权管理有限责任公司 烃混合物及其用途
CN101677921A (zh) 2007-06-19 2010-03-24 考格尼斯知识产权管理有限责任公司 含有烃类的化妆用制剂
ES2623370T3 (es) 2007-06-19 2017-07-11 Cognis Ip Management Gmbh Composición de champú con desempeño mejorado
EP2162114A2 (de) 2007-06-19 2010-03-17 Cognis IP Management GmbH Kohlenwasserstoff gemische und ihre verwendung
WO2008155059A2 (de) 2007-06-19 2008-12-24 Cognis Ip Management Gmbh Kohlenwasserstoff gemische und ihre verwendung
FR2939646B1 (fr) * 2008-12-12 2017-04-14 Oreal Procede de coloration capillaire a partir d'une composition comprenant au moins un orthodiphenol, un sel metallique, du peroxyde d'hydrogene, du (bi)carbonate et un agent alcalinisant
FR2940101B1 (fr) * 2008-12-19 2011-02-18 Oreal Composition de teinture d'oxydation de fibres keratiniques comprenant un corps gras et un derive 4,5-diaminopyrazole
FR2940102B1 (fr) * 2008-12-19 2016-03-11 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un corps gras, un epaississant et un precurseur de colorant d'oxydation
GB0911493D0 (en) 2009-07-02 2009-08-12 Univ Leeds Catalysed dye systems
FR2970174B1 (fr) * 2011-01-10 2013-07-05 Oreal Procede de coloration ou d'eclaircissement mettant en oeuvre une composition riche en corps gras comprenant un alcool a au moins 20 carbone, compositions et dispositif
FR2976796B1 (fr) * 2011-06-23 2013-09-20 Oreal Procede de coloration capillaire mettant en oeuvre au moins un dihydroxyflavanol, un sel de manganese ou de zinc, du peroxyde d'hydrogene, du (bi)carbonate, un agent alcalin et un sel de magnesium, de molybdene ou de calcium
EP2723306B1 (en) * 2011-06-23 2016-12-28 L'Oréal Hair dyeing process using at least one ortho-diphenol, a manganese or zinc salt, hydrogen peroxide, (bi)carbonate, an alkaline agent and a titanium or scandium salt
FR2983072B1 (fr) * 2011-11-29 2015-03-06 Oreal Composition de coloration mettant en œuvre un compose hydrotrope non ionique particulier en milieu riche en corps gras, procedes et dispositif
FR2984148B1 (fr) 2011-12-20 2014-05-09 Oreal Procede de coloration d'oxydation mettant en œuvre une composition riche en corps gras et des catalyseurs metalliques, et dispositif approprie
FR3007276B1 (fr) 2013-06-21 2015-06-19 Oreal Procede de coloration d'oxydation mettant en œuvre un pretraitement a base de composition riche en corps gras et de catalyseurs metalliques

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016522237A (ja) 2016-07-28
CN105307727A (zh) 2016-02-03
US20160136069A1 (en) 2016-05-19
EP3010595B1 (en) 2019-12-25
FR3007281A1 (fr) 2014-12-26
BR112015029485A2 (pt) 2017-07-25
US9789040B2 (en) 2017-10-17
WO2014202714A1 (en) 2014-12-24
CN112089633A (zh) 2020-12-18
FR3007281B1 (fr) 2015-07-24
BR112015029485B1 (pt) 2020-06-30
EP3010595A1 (en) 2016-04-27
ES2769838T3 (es) 2020-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5788138B2 (ja) 脂肪物質および特定のオキシエチレン界面活性剤を含む組成物、それを使用する染色または明色化方法、およびそのための装置
JP6109465B2 (ja) 脂肪物質およびカチオン性ポリマーを含む組成物、それを使用する染色または明色化方法、およびそのためのデバイス
JP6227416B2 (ja) 固体アルコールおよび固体エステルを含む、脂肪物質に富む組成物を用いる染色または脱色の方法、組成物ならびにデバイス
JP6577459B2 (ja) 脂肪物質に富み、金属触媒及びカプラーを含む組成物を使用する酸化染色方法
JP6626618B2 (ja) アルコキシル化脂肪アルコールの長鎖エーテルおよびカチオン性ポリマーを使用する染料組成物、これを使用する方法ならびにデバイス
JP6833690B2 (ja) パラ−フェニレンジアミン酸化塩基及び複素環式酸化塩基を含む染料組成物
JP2015143272A (ja) 脂肪物質およびシリケートを含む組成物、それを使用する染色または明色化方法、およびそのための装置
JP2011001344A (ja) アミノトリアルコキシシランまたはアミノトリアルケニルオキシシラン組成物を用いたヒトケラチン繊維の明色化および/または着色ならびに装置
JP6804450B2 (ja) パラ−フェニレンジアミン酸化ベース酸化ベース及び追加の塩基を含む染料組成物
JP6294232B2 (ja) オイルリッチ水性組成物及び酸化染色又は脱色方法におけるその使用
JP6189292B2 (ja) アルコキシル化脂肪アルコールエーテルおよび脂肪アルコールを含む染料組成物
JP6935193B2 (ja) 脂肪物質に富む組成物及び金属触媒をベースとする前処理を行う酸化染色方法
WO2014202713A1 (en) Oxidation dyeing process using fatty substances, metal catalysts, and fewer oxidation bases than couplers
WO2019063611A1 (en) OXIDATION DYEING METHOD USING COUPLER AND PEROXYGENATED SALT AS OXIDIZING AGENT
JP2023528851A (ja) 特定のアミノ酸を高濃度で使用してケラチン繊維を染色又は脱色するための方法
EP4171482A1 (en) Pretreatment composition of a process for dyeing or bleaching keratin fibers
WO2022122587A1 (en) Use of particular amino acids as a pretreatment for a process for dyeing or bleaching keratin fibres

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6577459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250