JP2010141600A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010141600A5
JP2010141600A5 JP2008316038A JP2008316038A JP2010141600A5 JP 2010141600 A5 JP2010141600 A5 JP 2010141600A5 JP 2008316038 A JP2008316038 A JP 2008316038A JP 2008316038 A JP2008316038 A JP 2008316038A JP 2010141600 A5 JP2010141600 A5 JP 2010141600A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
processing apparatus
file
storage unit
operation request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008316038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010141600A (ja
JP5495542B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008316038A priority Critical patent/JP5495542B2/ja
Priority claimed from JP2008316038A external-priority patent/JP5495542B2/ja
Priority to US12/634,522 priority patent/US8902443B2/en
Publication of JP2010141600A publication Critical patent/JP2010141600A/ja
Publication of JP2010141600A5 publication Critical patent/JP2010141600A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5495542B2 publication Critical patent/JP5495542B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、ファイルを記憶する記憶部を有する他の情報処理装置とネットワークを介して通信する情報処理装置であって、前記他の情報処理装置が少なくとも前記記憶部への電力供給を遮断する省電力状態である場合、前記他の情報処理装置の記憶部に対するファイル操作要求を受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたファイル操作要求が、前記記憶部に新たにファイルを記憶させるための要求である場合、前記省電力状態から復帰するための指示を前記他の情報処理装置に送信することなく、前記ファイル操作要求を記憶する記憶手段と、前記他の情報処理装置が省電力状態から復帰した場合に、前記記憶手段に記憶されたファイル操作要求を前記他の情報処理装置に送信する送信手段と、を有することを特徴とする。
また、本発明の制御方法は、ファイルを記憶する記憶部を有する他の情報処理装置とネットワークを介して通信する情報処理装置の制御方法であって、前記他の情報処理装置が少なくとも前記記憶部への電力供給を遮断する省電力状態である場合、前記他の情報処理装置の記憶部に対するファイル操作要求を受信する受信ステップと、前記受信ステップで受信したファイル操作要求が、前記記憶部に新たにファイルを記憶させるための要求である場合、前記省電力状態から復帰するための指示を前記他の情報処理装置に送信することなく、前記ファイル操作要求を記憶する記憶ステップと、前記他の情報処理装置が省電力状態から復帰した場合に、前記記憶ステップで記憶したファイル操作要求を前記他の情報処理装置に送信する送信ステップと、を有することを特徴とする。

Claims (9)

  1. ファイルを記憶する記憶部を有する他の情報処理装置とネットワークを介して通信する情報処理装置であって、
    前記他の情報処理装置が少なくとも前記記憶部への電力供給を遮断する省電力状態である場合、前記他の情報処理装置の記憶部に対するファイル操作要求を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信されたファイル操作要求が、前記記憶部に新たにファイルを記憶させるための要求である場合、前記省電力状態から復帰するための指示を前記他の情報処理装置に送信することなく、前記ファイル操作要求を記憶する記憶手段と、
    前記他の情報処理装置が省電力状態から復帰した場合に、前記記憶手段に記憶されたファイル操作要求を前記他の情報処理装置に送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記送信手段は、前記受信手段により受信されたファイル操作要求が、前記記憶部に記憶されているファイルを操作する要求である場合、前記省電力状態から復帰するための指示を前記他の情報処理装置に送信するとともに、当該受信されたファイル操作要求と前記記憶手段に記憶されたファイル操作要求とを前記他の情報処理装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記記憶部に記憶されているファイルを操作する要求は、前記記憶部に記憶されているファイルを前記他の情報処理装置に印刷させる要求であることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記他の情報処理装置が前記省電力状態へ移行するときに、前記記憶部に記憶されたファイルの属性を示すファイル属性情報を前記他の情報処理装置から受信するファイル属性情報受信手段と、
    前記ファイル属性情報を取得するための取得要求をネットワーク上の外部端末から受信した場合、前記ファイル属性情報を前記取得要求の送信元である外部端末へ送信するファイル属性情報送信手段と、
    を更に有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記受信手段により受信されたファイル操作要求が、前記記憶部に新たにファイルを記憶させるための要求である場合、前記ファイル属性情報受信手段により受信されたファイル属性情報を更新する更新手段を更に有することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記送信手段は、前記更新手段によるファイル属性情報が更新された後にネットワーク上の外部端末から前記取得要求を受信した場合、更新された後のファイル属性情報を前記送信元の外部端末へ送信することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記ファイル属性情報は、ファイル名、ファイル作成日時、ファイル作成者のいずれかを示すことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. ファイルを記憶する記憶部を有する他の情報処理装置とネットワークを介して通信する情報処理装置の制御方法であって、
    前記他の情報処理装置が少なくとも前記記憶部への電力供給を遮断する省電力状態である場合、前記他の情報処理装置の記憶部に対するファイル操作要求を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップで受信したファイル操作要求が、前記記憶部に新たにファイルを記憶させるための要求である場合、前記省電力状態から復帰するための指示を前記他の情報処理装置に送信することなく、前記ファイル操作要求を記憶する記憶ステップと、
    前記他の情報処理装置が省電力状態から復帰した場合に、前記記憶ステップで記憶したファイル操作要求を前記他の情報処理装置に送信する送信ステップと、
    を有することを特徴とする制御方法。
  9. 請求項1ないし7のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるための、コンピュータが読取可能なプログラム。
JP2008316038A 2008-12-11 2008-12-11 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法 Expired - Fee Related JP5495542B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008316038A JP5495542B2 (ja) 2008-12-11 2008-12-11 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法
US12/634,522 US8902443B2 (en) 2008-12-11 2009-12-09 Information processing system, information processing apparatus, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008316038A JP5495542B2 (ja) 2008-12-11 2008-12-11 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010141600A JP2010141600A (ja) 2010-06-24
JP2010141600A5 true JP2010141600A5 (ja) 2012-02-02
JP5495542B2 JP5495542B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=42240159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008316038A Expired - Fee Related JP5495542B2 (ja) 2008-12-11 2008-12-11 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8902443B2 (ja)
JP (1) JP5495542B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5328332B2 (ja) * 2008-12-19 2013-10-30 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法
JP2012124674A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成システム及び文書一覧情報提供方法
JP5591096B2 (ja) * 2010-12-24 2014-09-17 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成システム
JP2012147099A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Murata Mach Ltd デジタル複合機及びそれを用いたネットワークシステム
JP2013043373A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Oki Data Corp 画像形成装置及び画像形成システム
JP5500142B2 (ja) 2011-09-02 2014-05-21 コニカミノルタ株式会社 省電力モード解除装置、中継装置、省電力モード解除方法、およびコンピュータープログラム
JP5393822B2 (ja) * 2012-02-29 2014-01-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよび情報処理装置用プログラム
JP2014063095A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Oki Data Corp 画像処理装置及び電力供給方法
JP6202902B2 (ja) * 2013-06-21 2017-09-27 キヤノン株式会社 システム、情報処理装置とその制御方法及びプログラム
JP6860279B2 (ja) * 2014-05-23 2021-04-14 キヤノン株式会社 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
JP2019126996A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 株式会社沖データ 情報処理装置、通信制御方法、及び通信システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7035972B2 (en) * 2002-09-03 2006-04-25 Copan Systems, Inc. Method and apparatus for power-efficient high-capacity scalable storage system
JP2004126959A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Fujitsu Ltd 通信管理装置、情報処理装置、プログラム
US7434097B2 (en) * 2003-06-05 2008-10-07 Copan System, Inc. Method and apparatus for efficient fault-tolerant disk drive replacement in raid storage systems
US7610411B2 (en) * 2003-06-23 2009-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing device, line concentrator, network information processing system having the line concentrator, information processing program and storage medium
JP4324011B2 (ja) * 2004-05-19 2009-09-02 キヤノン株式会社 データ処理装置、画像処理装置及びそれらの情報通知方法並びにプログラム
JP4832014B2 (ja) 2004-07-12 2011-12-07 株式会社リコー 情報処理装置、電力モード管理方法及び電力モード管理プログラム
JP2006072604A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像データ処理装置、及びこの画像データ処理装置に対する画像データ登録装置並びに属性情報登録装置。
JP4769515B2 (ja) * 2004-09-07 2011-09-07 株式会社リコー アプリケーション実行方法、情報処理装置、画像形成装置、アプリケーション実行プログラム、記録媒体、及び情報処理システム
JP4164483B2 (ja) * 2004-09-09 2008-10-15 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US7395452B2 (en) * 2004-09-24 2008-07-01 Microsoft Corporation Method and system for improved reliability in storage devices
JP4514213B2 (ja) * 2005-03-31 2010-07-28 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
JP4161982B2 (ja) * 2005-06-01 2008-10-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理システム、画像処理装置および画像処理プログラム
JP4314249B2 (ja) * 2006-04-21 2009-08-12 キヤノン株式会社 省エネモード搭載装置を制御する情報処理装置及びその制御方法
JP4416782B2 (ja) * 2006-12-15 2010-02-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、決定装置、変更装置、および画像処理方法
JP4354483B2 (ja) * 2006-12-28 2009-10-28 シャープ株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP5157223B2 (ja) * 2007-04-04 2013-03-06 富士ゼロックス株式会社 画像処理システム
US7787796B2 (en) * 2007-04-17 2010-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Power saving system for image forming apparatus and image forming apparatus operable in power saving modes
JP5180613B2 (ja) * 2008-02-19 2013-04-10 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010141600A5 (ja)
JP2010146340A5 (ja)
JP2013250923A5 (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
WO2012170226A3 (en) Sychronization of configuration file of virtual application distribution chassis
PH12018502712A1 (en) Data processing method and device
JP2011081432A5 (ja) 通信装置及び通信装置の制御方法並びにプログラム
EP2437157A3 (en) Printing system, printing method, print server, control method, and program
BRPI0514554A (pt) método para radiolocalizar uma estação móvel, e, controlador de estação base para uma rede de comunicação sem fio
EP2504763A4 (en) DEVICE AND METHOD FOR LOADING AND UPDATING CODES OF A CLUSTER-BASED JAVA APPLICATION SYSTEM
WO2007108904A3 (en) System and method for editing online documents
JP2011258099A5 (ja)
MX2011009754A (es) Aparato de transmision de datos, aparato de recepcion de datos, metodo de transmision de datos y metodo de recepcion de datos.
JP2012529706A5 (ja)
RU2013151184A (ru) Способ и система для совместного использования и применения информации местоположения в портативном терминале
JP2014137801A5 (ja) 画像形成装置、サーバ、画像形成システム及び画像形成システムの制御方法
MX2008000155A (es) Configuracion de publicacion de red.
US10055180B2 (en) Printer setting state updating system
US10116829B2 (en) Information providing system by data relaying application
JP2011138392A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
EP2278464A3 (en) Relay device and relay method
WO2012068028A3 (en) A light-weight method for delivering the smallest set of new messages to a conversation cache on an intermittently connected mobile email client
JP2011044986A5 (ja)
JP2015106771A5 (ja) 画像形成システム、画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP2014137770A5 (ja) 印刷条件提供装置、印刷装置及び印刷条件提供方法
WO2007117848A3 (en) Method of operation of a wireless communication system