JP2010140370A - 静電容量式タッチパネル - Google Patents

静電容量式タッチパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2010140370A
JP2010140370A JP2008317745A JP2008317745A JP2010140370A JP 2010140370 A JP2010140370 A JP 2010140370A JP 2008317745 A JP2008317745 A JP 2008317745A JP 2008317745 A JP2008317745 A JP 2008317745A JP 2010140370 A JP2010140370 A JP 2010140370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
pattern
touch panel
insulating layer
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008317745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5262666B2 (ja
Inventor
Naomi Nakayama
尚美 中山
Tsutomu Inoue
努 井上
Ryuji Ikeda
龍司 池田
Ryo Okamura
量 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2008317745A priority Critical patent/JP5262666B2/ja
Publication of JP2010140370A publication Critical patent/JP2010140370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5262666B2 publication Critical patent/JP5262666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】センサ部のパターン構造が表面側から目立たなくするのに効果的でS/N比信頼性の高い静電容量式タッチパネルの提供を目的とする。
【解決手段】透明基板の上面に直接又は下地層を介して透明導電膜からなるパターン部を形成し、当該パターン部を覆うように粘着層を介して保護シート材を貼着してあり、パターン部は複数の第1電極と第2電極とを交互及びマトリックス状で且つ同一面上に形成してあり、行方向に配列した複数の第1電極は第1導通部で行方向に連結してあり、列方向に配列した複数の第2電極は第2導通部で列方向に連結してあり、第1導通部と第2導通部との交差部は中間絶縁層を介してあることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、静電容量式タッチパネルに関し、特に、透明導電膜にて形成したパターン部を目立たなくするのに効果的なパネル構造に係る。
例えば液晶パネル等の表示画像を視認しながら、指などで接触操作をし、接触位置を入力するタッチパネルが広く用いられている。
このタッチパネルとして、近年は携帯電話機等の表示パネルで、指で触れた位置による静電容量変化を検出する静電容量式タッチパネルが普及しつつある。
従来の一般的な静電容量式タッチパネルは、第1電極パターンからなる静電容量誘導層の上に全面を覆うように絶縁層を形成し、その上に、マトリックス状に配列した第2電極パターンからなる静電容量誘導層を形成するものであったために、パネルの薄型化を図る点において不利であった。
また、操作面から電極パターンが目立たなくするために可視光の透過率の高い導電膜材料を用いることも考えられるが、透過率90%以上の導電膜材料は電気抵抗値が約300Ω/□と比較的高く、電極パターンの外周域にノイズが発生しやすい。
本願出願人は、ノイズ対策として電極パターンの外周域にシールド層を形成する技術を提案している(特許文献3)。
これに対して本願は、電極パターンの外周域にシールド層を形成しなくても高いS/N比を確保することができ、操作面から電極パターンが目立たなくなることを検討し、本発明に至った。
特許文献1,2にはマトリックス状に形成する行方向の電極と列方向の電極とを同一面上に形成し、行方向に電極を連結する導通部と列方向に電極を連結する導通部との交差部にのみ絶縁層を設けた技術を開示する。
しかし、同公報に開示するパネル構造にあっては導通部が交差するブリッジ構造部分が目立って視認される問題がある。
また、交差部を横切るように導通部を成膜する際に導通部にクラック等の欠陥が生じやすい問題もあった。
実用新案登録第3144241号公報 実用新案登録第3134925号公報 特願2008−007755号
本発明は上記技術的課題に鑑みて、センサ部のパターン構造が表面側から目立たなくするのに効果的でS/N比信頼性の高い静電容量式タッチパネルの提供を目的とする。
本発明に係る静電容量式タッチパネルは、透明基板の上面に直接又は下地層を介して透明導電膜からなるパターン部を形成し、当該パターン部を覆うように粘着層を介して保護シート材を貼着してあり、パターン部は複数の第1電極と第2電極とを交互及びマトリックス状で且つ同一面上に形成してあり、行方向に配列した複数の第1電極は第1導通部で行方向に連結してあり、列方向に配列した複数の第2電極は第2導通部で列方向に連結してあり、第1導通部と第2導通部との交差部は中間絶縁層を介してあることを特徴とする。
ここで粘着層とは、光学糊のような光学的に透明な粘着材層をいい、透明度が高いアクリル系の光学糊が好ましいが、シリコンオイルのようなオイル系でもよい。
保護シート材は化粧板のような表示パネル、表示フィルムを含む。
また、本発明は第1電極と第2電極をマトリックス状に配置するのがねらいであり、第1導通部と第2導通部とが交差するものであれば、どちらが上側にあるかは問わない。
電極と導通部には透明導電膜で形成してあり、透明導電膜としてはITO(インジウム錫酸化物)、酸化亜鉛、酸化インジウム、アンチモン添加酸化錫、アルミニウム添加酸化亜鉛等の各種金属酸化物を採用できるが、低抵抗のITO膜を用いるのが好ましい。
ここで中間絶縁層は、誘電率1〜20,厚み0.1〜10μmの有機薄膜であるのが好ましく、さらには誘電率3〜5、厚み1〜5μmの範囲が好ましい。
さらには中間絶縁層は、成膜後において、透明導電膜からなる導通部が上面を横切る部分の外形形状が概ね台形形状になっていて、上底の両端の角度θが120°以上であるのが好ましい。
本発明は透明導電膜からなるマトリックス状の電極パターンの上に光学糊等の粘着層を介して保護シートを貼着したので交差部のブリッジ構造が目立たなくなる。
さらには、誘電率の高い中間絶縁層の範囲を小さくし、且つ有機薄膜とし、その断面形状を台形形状にしたことにより、その上に形成する透明導電膜に亀裂やクラックが生じるのを防止し、寄生容量が小さくなりS/N比が向上する。
従来は、有機薄膜で絶縁層を形成しようとすると解像度を高くするために上面コーナーの角度が90°になっていた。
しかし、絶縁層の上面の角度が90°ではその上を交差する導通部にクラックが入りやすいことが実験で明らかになり、本発明は、有機薄膜の絶縁層を概ね台形形状にすることでその上の導通部のクラックを防止できた。
本発明では、ブリッジ交差部及び電極パターンが目立たなくなるので可視光透過率がやや低いが、抵抗値が70〜100Ω/□レベルの低抵抗値の透明導電膜を採用しても高いS/N比を確保することが可能になり、電極パターンの外周域にノイズ対策のシールド層を形成する必要もなくなる。
本発明に係る静電容量式タッチパネルについて、図を用いて説明する。
図1(a)は操作面側から見たタッチパネル10の説明図を示し、図1(b)は拡大斜視図を示す。
また、図5はタッチパネル10の外観図を示す。
図はいずれも、分かりやすくするために模式的に表してあり、実際よりも部分的に拡大や縮小をしてある。
パターン部も実際には、ほとんど見えないが模式的に表現してある。
タッチパネル10は、ガラス基板等の透明基板11の一方の片面上に図3に断面図を示すようにセンサ部Sを有し、センサ部Sは同層の透明導電膜よりなる第1電極(X電極)12と第2電極(Y電極)14及び第1導通部(X導通部)13とを有し、第1導通部13を横切るように透明導電膜からなる第2導通部15を有し、第1導通部13と第2導通部15の間には、絶縁性の有機薄膜からなる中間絶縁層16を有している。
第1電極12は、パネル水平方向(X方向)に隣接する第1電極12同士を第1導通部13で接続してある。
これにより、第1電極12と第1導通部13とで行を形成し、必要に応じて、複数の行を形成し、第1電極パターンになる。
第2電極14は、パネル垂直方向(Y方向)に隣接する第2電極14同士を第2導通部15で接続してある。
これにより、第Y電極14と第2導通部15とで列を形成し、必要に応じて、複数の列を形成し、第2電極パターンになる。
第1電極12と第2電極14は、パネルの相互に直交する方向に交互配置したマトリクス状になっている。
また、第1電極12と第2電極14との間に、所定の容量の電荷が蓄えられるように、所定の隙間部dを設けて配置してある。
第1導通部13と第2導通部15は、中間絶縁層16を間に挟んで交差している。
中間絶縁層16はおおむね第1電極12及び第2電極14に重ならない大きさである。
図2は、第1電極12、第1導通部13、第2電極14、第2導通部15、中間絶縁層16を形成する方法例の説明図を示す。
先ず、図2(a)に示すように、透明基板11上に第1導通部13を形成する。
次いで図2(b)に示すように、この第1導通部13において第2導通部15と交差する所定範囲を覆う中間絶縁層16をフォトレジスト等で透明基板11上にかけて形成する。
そして、図2(c)に示すように、第1電極12と第2電極14及び第2導通部15とを一括で形成する。
図3(a)にA−A線断面図を示し、図3(b)にB−B線断面図を示す。
図3(a)は、行方向に切断した断面模式図で、図3(b)は、列方向に切断した断面式図である。
本実施例では、ガラス等の透明基板の上に直接センサ部Sを形成した例になっているが、透明導電膜で形成した電極パターン部とそれ以外の非パターン部との透過率あるいは反射率が近似するように透明薄膜からなる下地層を透明基板の上に成膜し、その上にセンサ部Sを形成してもよい。
下地層としては、従来技術として知られている、光屈折率が相対的に低い透明導電膜側の低屈折率層とそれよりも高屈折率の高屈折率層とからなる二層構造を採用できる。
例えば低屈折率層として酸化珪素、高屈折率層としてシリコン錫酸化物を採用することができる。
透明基板の底面側に配置した液晶画面から発せられる光を光学的に調整する膜を、下地層に用いると、本発明の、第1電極、第2電極及び中間絶縁層の構造にあって、センサ部に均一な光学的効果を与える。
図3(b)に示すように、X電極とX電極とを導通連結した第1導通部13に対して横切るようにY電極とY電極との第2導通部を形成する際に、第1導通部と第2導通部の間に中間絶縁層16を形成する必要がある。
この場合に中間絶縁層の上面コーナー部θの角度が90°に近いと、第2導通部15をITO膜で形成する際に、この第2導通部のコーナー部15cに亀裂やクラックが生じることが明らかになった。
そこで、有機薄膜を成形する際に外形が台形形状になるようにし、上底の両端の角度θを120°以上になるように成膜した。
これにより導通部にクラックが発生するのを抑えることができた。
また、有機薄膜はフォトレジスト用の材料を用い誘電率1〜20,厚み0.1〜10μmの範囲にすることが良いことも明らかになった。
第1導通部13と第2導通部15の交差部のみを有機薄膜からなる中間絶縁層16にて絶縁し、それ以外のパターン部をITO膜で形成したことにより、全体の寄生静電容量を小さくし、S/N比を向上させることができた。
しかし、表面から見ると交差したブリッジ部が視認され、有機薄膜にやや黄色味があることも少し気になるものであった。
そこで、図3に示すようにセンサ部Sを覆うように光学糊からなる粘着層21を介して保護シート22を貼り合せたところ、操作面からは、交差したブリッジ部を含めてパターン部が目立たなくなった。
ここで保護シートは板状でもフィルム状でもよく、化粧板となるものである。
図4は、他の製造例を示す。
第1電極12a、第1導通部13a、第2電極14a、第2導通部15a、中間絶縁層16bを形成する別の方法の説明図を示す。
先ず、図4(a)に示すように、透明基板11上に第1電極12aと第2電極14a及び第2導通部15aを一括で形成する。
次いで、図4(b)に示すように、第1電極12aと第2電極14a及び第2導通部15aとを覆う中間絶縁層16aを形成し、図4(c)に示すように、中間絶縁層16aにおいて第1電極12a同士を第1導通部13aで接続するために所定範囲の中間絶縁層16aに穴16cを形成して取り除く。
そして、図4(d)に示すように第1導通部13aを形成した後に、図5(e)に示すように、第1導通部13aと第2導通部15aの間に中間絶縁層16bを残して、第1導通部13aと第2導通部15aの交差部17付近より外側に位置する中間絶縁層を取り除く。
(a)は操作面側から見たタッチパネルの説明図を示し、(b)は拡大斜視図を示す。 第1電極、第1導通部、第2電極、第2導通部、中間絶縁層を形成する方法の説明図を示す。 (a)はA−A線断面図を示し、(b)はB−B線断面図を示す。 第1電極、第1導通部、第2電極、第2導通部、中間絶縁層を形成する別の方法の説明図を示す。 タッチパネルの外観図を示す。
符号の説明
10 静電容量式タッチパネル
11 透明基板
12、12a 第1電極
13、13a 第1導通部
14、14a 第2電極
15、15a 第2導通部
16、16a、16b 中間絶縁層
16c 中間絶縁層の穴
17 交差部
21 粘着層
22 保護シート
d 隙間部(非パターン部)
S センサ部

Claims (3)

  1. 透明基板の上面に直接又は下地層を介して透明導電膜からなるパターン部を形成し、
    当該パターン部を覆うように粘着層を介して保護シート材を貼着してあり、
    パターン部は複数の第1電極と第2電極とを交互及びマトリックス状で且つ同一面上に形成してあり、
    行方向に配列した複数の第1電極は第1導通部で行方向に連結してあり、
    列方向に配列した複数の第2電極は第2導通部で列方向に連結してあり、
    第1導通部と第2導通部との交差部は中間絶縁層を介してあることを特徴とする静電容量式タッチパネル。
  2. 中間絶縁層は誘電率1〜20,厚み0.1〜10μmの有機薄膜であることを特徴とする請求項1記載の静電容量式タッチパネル。
  3. 中間絶縁層は、成膜後において、透明導電膜からなる導通部が上面を横切る部分の外形形状が概ね台形形状になっていて、上底の両端の角度θが120°以上になっていることを特徴とする請求項1又は2記載の静電容量式タッチパネル。
JP2008317745A 2008-12-12 2008-12-12 静電容量式タッチパネル Active JP5262666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317745A JP5262666B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 静電容量式タッチパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317745A JP5262666B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 静電容量式タッチパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010140370A true JP2010140370A (ja) 2010-06-24
JP5262666B2 JP5262666B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=42350445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008317745A Active JP5262666B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 静電容量式タッチパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5262666B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211647A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Seiko Epson Corp タッチパネル装置、電気光学装置および電子機器
JP2011040028A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Ritdisplay Corp 静電容量型タッチパネル
KR101056264B1 (ko) 2010-05-14 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 패널
JP2011170830A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Samsung Mobile Display Co Ltd タッチスクリーンパネルの製造方法
JP2012033343A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Shin Etsu Polymer Co Ltd 静電容量センサシート
JP2012033196A (ja) * 2009-12-28 2012-02-16 Kyocera Corp 入力装置、およびこれを備えた表示装置
KR101119293B1 (ko) 2010-07-26 2012-03-16 삼성전기주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조 방법
JP2012150782A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Samsung Mobile Display Co Ltd タッチスクリーンパネル
WO2013008675A1 (ja) * 2011-07-14 2013-01-17 シャープ株式会社 タッチパネルおよびタッチパネル付き表示装置
WO2013033983A1 (en) * 2011-09-10 2013-03-14 Tpk Touch Solutions (Xiamen) Inc. Touch panel having a shielding structure and method of manufacturing the same
JP2013097692A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Japan Display East Co Ltd タッチパネル
JP2013531317A (ja) * 2010-07-14 2013-08-01 エルジー イノテック カンパニー リミテッド タッチパネル及びその製造方法
KR101303511B1 (ko) 2010-12-06 2013-09-03 엘지디스플레이 주식회사 정전용량 방식 터치 스크린 패널
KR20140030896A (ko) * 2012-09-04 2014-03-12 (주)삼원에스티 터치패널센서 및 터치패널센서의 제조방법
US8698767B2 (en) 2010-08-19 2014-04-15 Samsung Display Co., Ltd. Touch screen panel
JP2015008002A (ja) * 2014-08-22 2015-01-15 ティーピーケイ タッチ ソリューションズ インコーポレーテッド タッチパネルデバイス
US9182844B2 (en) 2011-10-07 2015-11-10 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel, display device provided with touch panel, and method for manufacturing touch panel
US9298331B2 (en) 2012-11-09 2016-03-29 Nissha Printing Co., Ltd. Capacitive touch sensor, manufacturing method therefor, and display device
JP2016154047A (ja) * 2016-05-17 2016-08-25 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2018026166A (ja) * 2017-10-19 2018-02-15 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US9904421B2 (en) 2014-02-18 2018-02-27 Nlt Technologies, Ltd. Touch sensor board, image display device, and touch sensor board manufacturing method
US10048783B2 (en) 2010-11-09 2018-08-14 Tpk Touch Solutions Inc. Touch panel device
CN109992168A (zh) * 2018-01-03 2019-07-09 奕力科技股份有限公司 具有双层电极结构的互容式触控面板
US10353520B2 (en) 2011-11-07 2019-07-16 Oji Holdings Corporation Display device with capacitive touch panel, capacitive touch panel

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166437A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Fujitsu Ltd 指タツチ式座標検出パネルの製造方法
JPS6075927A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Fujitsu Ltd 座標入力装置
JPH09258893A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 座標入力装置、およびこれを備えた入力表示装置
JPH09511086A (ja) * 1994-04-05 1997-11-04 ビンステッド、ロナルド、ピーター 多入力近接検出器およびタッチパッドシステム
JP2004214343A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体受光素子
JP3134925U (ja) * 2007-04-27 2007-08-30 宸鴻光電科技股▲分▼有限公司 静電容量式タッチパッドのタッチ模様構造
JP3144241U (ja) * 2008-06-10 2008-08-21 洋華光電股▲ふん▼有限公司 コンデンサー式タッチパッド
JP2008310550A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置
JP2010002958A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置および入力機能付き表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166437A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Fujitsu Ltd 指タツチ式座標検出パネルの製造方法
JPS6075927A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Fujitsu Ltd 座標入力装置
JPH09511086A (ja) * 1994-04-05 1997-11-04 ビンステッド、ロナルド、ピーター 多入力近接検出器およびタッチパッドシステム
JPH09258893A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 座標入力装置、およびこれを備えた入力表示装置
JP2004214343A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体受光素子
JP3134925U (ja) * 2007-04-27 2007-08-30 宸鴻光電科技股▲分▼有限公司 静電容量式タッチパッドのタッチ模様構造
JP2008310550A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置
JP3144241U (ja) * 2008-06-10 2008-08-21 洋華光電股▲ふん▼有限公司 コンデンサー式タッチパッド
JP2010002958A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置および入力機能付き表示装置

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211647A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Seiko Epson Corp タッチパネル装置、電気光学装置および電子機器
JP2011040028A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Ritdisplay Corp 静電容量型タッチパネル
JP2012033196A (ja) * 2009-12-28 2012-02-16 Kyocera Corp 入力装置、およびこれを備えた表示装置
US8435724B2 (en) 2010-02-22 2013-05-07 Samsung Display Co., Ltd. Fabricating method for touch screen panel
JP2011170830A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Samsung Mobile Display Co Ltd タッチスクリーンパネルの製造方法
US8686968B2 (en) 2010-05-14 2014-04-01 Samsung Display Co., Ltd. Touch screen panel
KR101056264B1 (ko) 2010-05-14 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 패널
JP2013531317A (ja) * 2010-07-14 2013-08-01 エルジー イノテック カンパニー リミテッド タッチパネル及びその製造方法
JP2014149861A (ja) * 2010-07-14 2014-08-21 Lg Innotek Co Ltd タッチパネル及びその製造方法
US9535543B2 (en) 2010-07-14 2017-01-03 Lg Innotek Co., Ltd. Touch panel and method for manufacturing the same
KR101119293B1 (ko) 2010-07-26 2012-03-16 삼성전기주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조 방법
JP2012033343A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Shin Etsu Polymer Co Ltd 静電容量センサシート
US8698767B2 (en) 2010-08-19 2014-04-15 Samsung Display Co., Ltd. Touch screen panel
US10048783B2 (en) 2010-11-09 2018-08-14 Tpk Touch Solutions Inc. Touch panel device
KR101303511B1 (ko) 2010-12-06 2013-09-03 엘지디스플레이 주식회사 정전용량 방식 터치 스크린 패널
JP2012150782A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Samsung Mobile Display Co Ltd タッチスクリーンパネル
WO2013008675A1 (ja) * 2011-07-14 2013-01-17 シャープ株式会社 タッチパネルおよびタッチパネル付き表示装置
WO2013033983A1 (en) * 2011-09-10 2013-03-14 Tpk Touch Solutions (Xiamen) Inc. Touch panel having a shielding structure and method of manufacturing the same
US9134828B2 (en) 2011-09-10 2015-09-15 Tpk Touch Solutions (Xiamen) Inc. Touch panel having a shielding structure and method of manufacturing the same
US9182844B2 (en) 2011-10-07 2015-11-10 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel, display device provided with touch panel, and method for manufacturing touch panel
JP2013097692A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Japan Display East Co Ltd タッチパネル
US10353520B2 (en) 2011-11-07 2019-07-16 Oji Holdings Corporation Display device with capacitive touch panel, capacitive touch panel
KR20140030896A (ko) * 2012-09-04 2014-03-12 (주)삼원에스티 터치패널센서 및 터치패널센서의 제조방법
US9298331B2 (en) 2012-11-09 2016-03-29 Nissha Printing Co., Ltd. Capacitive touch sensor, manufacturing method therefor, and display device
US9904421B2 (en) 2014-02-18 2018-02-27 Nlt Technologies, Ltd. Touch sensor board, image display device, and touch sensor board manufacturing method
JP2015008002A (ja) * 2014-08-22 2015-01-15 ティーピーケイ タッチ ソリューションズ インコーポレーテッド タッチパネルデバイス
JP2016154047A (ja) * 2016-05-17 2016-08-25 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2018026166A (ja) * 2017-10-19 2018-02-15 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN109992168A (zh) * 2018-01-03 2019-07-09 奕力科技股份有限公司 具有双层电极结构的互容式触控面板

Also Published As

Publication number Publication date
JP5262666B2 (ja) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5262666B2 (ja) 静電容量式タッチパネル
KR101699530B1 (ko) 터치스크린패널 및 이를 구비한 영상표시장치
KR101113467B1 (ko) 터치 스크린 패널
KR102262548B1 (ko) 터치 윈도우
US8659558B2 (en) Touch sensing display panel
JP5372697B2 (ja) 投影型静電容量タッチパネルの製造方法
JP5213694B2 (ja) 透明なパネル体及びタッチパネル
EP3281096A1 (en) Transparent conductive coating for capacitive touch panel or the like
US20100302206A1 (en) Touch sensing display and touch panel thereof
US20160162070A1 (en) Capacitive touch panel and display device
WO2010016174A1 (ja) タッチパネル、表示装置及び電子機器
KR101100949B1 (ko) 터치 스크린 패널 및 이를 구비한 영상표시장치
US20110315536A1 (en) Touch panel
WO2016150133A1 (zh) 触控基板和显示装置
KR20130126007A (ko) 플렉서블 터치 스크린 패널 이를 구비한 플렉서블 표시장치
CN103955320A (zh) 触摸基板及触摸屏
CN102541355A (zh) 触控显示面板
JP2011123860A (ja) 静電容量方式タッチ制御装置構造
JP2014222530A (ja) タッチパネル及びその製造方法
TW201245811A (en) Input device and method of manufacturing the same
JP2011086149A (ja) 静電容量型タッチセンサ
CN103439818A (zh) 触控面板及触控显示面板
JP4997607B2 (ja) 静電容量式タッチパネル
KR20130119045A (ko) 터치 패널 및 그의 제조 방법
JP2012203628A (ja) タッチパネル及びこれを備えた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110817

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110830

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20111018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121219

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5262666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150