JP2010136740A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010136740A
JP2010136740A JP2008312871A JP2008312871A JP2010136740A JP 2010136740 A JP2010136740 A JP 2010136740A JP 2008312871 A JP2008312871 A JP 2008312871A JP 2008312871 A JP2008312871 A JP 2008312871A JP 2010136740 A JP2010136740 A JP 2010136740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
water
filter device
washing machine
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008312871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4905443B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Ogura
嘉尚 小倉
Kunio Yanagida
國男 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008312871A priority Critical patent/JP4905443B2/ja
Publication of JP2010136740A publication Critical patent/JP2010136740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4905443B2 publication Critical patent/JP4905443B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

【課題】排水経路にフィルター装置を備えた洗濯機において、フィルター装置のメンテナンス時の漏水防止を確実に行うこと。
【解決手段】ドラム3を回転自在に支持する水槽2の排水を通す排水経路7と、前記排水経路7の途中に着脱可能に配設され排水に含まれるリントや異物等を捕集するフィルター装置8を備え、前記排水経路7の途中に連通して設けられ排水の一部を導く排水導入経路10と、前記排水導入経路7中の水位あるいは水圧を検知する残水検知手段と、前記残水検知手段と連携して前記フィルター装置8の取り外しを規制するロック装置17を備える構成としたので、残水があるにも拘わらずフィルター装置8を取り外して漏水してしまうという事を解消できるので、漏水による床の汚染、高温の温水による危険を防ぐ事ができる。
【選択図】図1

Description

本発明は水平または略水平方向の回転軸を中心に回転自在に配設したドラム内で洗濯物を洗濯、すすぎ、脱水を行い、かつ排水経路にフィルター装置を備えた洗濯機に関するものである。
従来、この種の洗濯機は、洗濯行程やすすぎ行程時に洗濯物から発生した糸屑等のリントや、洗濯物中に混入した爪楊枝や釘等の異物が排水に流出することがあり、排水時にこのリントや異物が洗濯機の排水ポンプや洗濯機からの排水通路に詰まるのを防ぐ為、洗濯機に該リントや異物を捕集するフィルター装置を備え、かつ捕集したリントや異物を除去できるように前記フィルター装置を機外より着脱可能にしている。フィルター装置をはずす際に排水が機外に漏れることを防ぐため使用者は残水の状態を確認できるように構成している(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1記載の洗濯機の構成は、図6に示すように洗濯機の本体1の前面に衣類などを出し入れするための投入フタ6と、本体1内に水槽2とドラム3を有し、ドラム3は回転軸5によりモータ4にて回転可能としている。水槽2の排水を通す排水経路43と、排水経路43の終端の排水口15と、排水装置14と、排水に含まれるリントや異物等の除去のフィルター装置41を備え、フィルター装置41にはフィルターつまみ41aを備え、フィルター装置41近傍に残水を確認するための残水確認窓42を有している。
以上のように構成された洗濯機について、その動作を以下に説明する。使用者が投入フタ6を閉じたあとドラム3の回転にて衣類の洗濯、すすぎ、脱水を行い、排水は排水装置14により行われる。フィルター装置41は排水中のリントや異物等を捕集する。使用者は定期的にフィルターを掃除する必要があり、フィルターつまみ41aを持ってフィルター装置41を排水経路7から取り出すことが可能である。フィルター装置41付近に残水がある場合はフィルター装置41を外す際に漏水してしまい、特に温水洗浄機能があるものは高温の残水が使用者の手にかかる危険があるため、使用者はフィルターつまみ41a近傍の残水確認窓42で残水を確認することが可能としている。
特開2007−222259号公報
しかしながら、このような従来の洗濯機はフィルター装置で捕集した排水中のリントや異物等を使用者が掃除をする際に使用者が残水を確認する必要があり、使用者が確認をすることを忘れた際は漏水を起こし、高温の残水の場合には高温の残水が使用者の手にかかる等の使用の安全上の問題も有していた。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、洗濯機のフィルター装置の取り外しにおいて、残水の有無を検知し、残水がある場合はフィルター装置の取り外しが出来ないようにすることを目的としている。
本発明は上記目的を達成するために、本体内に設けられ洗濯物を投入するドラムを回転自在に支持する水槽と、前記水槽からの排水を通す排水経路と、前記排水経路を通じて前記水槽内の水を機外に排水する排水手段と、前記排水経路の途中に着脱可能に配設され排水に含まれるリントや異物等を捕集するフィルター装置と、前記排水経路に連通して設けられ排水の一部を導く排水導入経路と、前記排水導入経路中の水位あるいは水圧を検知する残水検知手段と、前記残水検知手段と連携して前記フィルター装置の取り外しを規制するロック装置を備えている。
これにより、洗濯機のフィルター装置の取り外しにおいて、目視による確認をせずとも自動で残水の有無を検知し、残水がある場合はフィルター装置の取り外しが出来ないため、漏水あるいは高温の残水による危険性がない。
本発明の洗濯機は、洗濯機のフィルター装置の取り外しにおいて、漏水あるいは高温の残水による危険を防止した安全性の高い洗濯機を実現することができる。
第1の発明は、本体内に設けられ洗濯物を投入するドラムを回転自在に支持する水槽と、前記水槽からの排水を通す排水経路と、前記排水経路を通じて前記水槽内の水を機外に排水する排水手段と、前記排水経路の途中に着脱可能に配設され排水に含まれるリントや異物等を捕集するフィルター装置と、前記排水経路に連通して設けられ排水の一部を導く排水導入経路と、前記排水導入経路中の水位あるいは水圧を検知する残水検知手段と、前記残水検知手段と連携して前記フィルター装置の取り外しを規制するロック装置を備えた構成としたことにより、使用者がフィルター装置の掃除の際に、残水がある場合はフィルター装置の取り外しをロックするようにしたため、漏水あるいは高温の残水による危険を防止することができる。
第2の発明は、上記第1の発明において、ロック装置はフィルター装置をロックする構成としたことにより、残水がある場合はフィルター装置を取り外すことができないようにすることができる。また、フィルター装置を直接ロックすることにより、ロックが確実に行われるとともに、フィルターフタやフィルターロック部を必要としないので、簡単かつ安価に構成できるとともに、フィルター装置の取り外しに際しても、フィルターフタの開閉が不要となり、使い勝手が向上するものである。
第3の発明は、上記第1の発明において、フィルター装置前方の本体前面にフィルターフタを有し、ロック装置は前記フィルターフタをロックする構成としたことにより、残水がある場合はフィルター装置に触れることができず、より確実にフィルター装置を取り外すことができないようにすることができる。また、フィルターフタでフィルター装置やロック装置の一部を隠蔽することができ、洗濯機前面の外観を向上させることができる。
第4の発明は、上記第1〜第3の発明において、残水検知手段をフロートで構成したことにより、水面を確実に捉えることが可能で残水の有無の検出の信頼性が高く、さらに安価に構成することができる。
第5の発明は、上記第4の発明において、ロック装置は、フロートに設けた連通軸でフィルター装置もしくはフィルターフタをロックする構成としたことにより、残水検知からロックまでのシステムが単純で残水の有無で確実にロックすることが可能で、安価に構成することができる。
第6の発明は、上記第1〜第3の発明において、残水検知手段を水位センサーで構成したことにより、水位の情報を電気信号で得られるためロック機構を確実に動作させることが可能で、マイコンを使用することにより別途センサーから得られる残水以外の不安全時にもロック機構を動作させることができる。
第7の発明は、上記第1〜第3の発明において、残水検知手段を圧力センサーで構成しことにより、水位の情報を圧力の電気信号で得られるため、ロック機構を確実に動作させることが可能で、圧力取り出し部を構成するだけで水位検出よりも排水導入経路の構成を簡単にすることができるとともに、残水検知手段の配置の自由度を高めることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、従来例と同じ構成のものは同一符号を付して説明を省略する。また、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における洗濯機の側断面図、図2は同洗濯機のフィルター装置付近の要部斜視図、図3は同洗濯機のフィルター装置の側面図である。図1から図3において、洗濯機の本体1の内部には、洗濯物を投入したドラム3を回転自在に支持した水槽2を配設する。ドラム3は水平方向からやや前上がりに傾斜させた回転軸5を中心に回転自在としている。ドラム3は回転軸5と水槽2の外底部に取り付けたモータ6に接続し回転駆動され、ドラム3への洗濯物の出し入れは本体1の前面に設けた投入フタ6の開閉にて行う。
洗濯水、洗剤は水槽2へ給水、投入され、ドラム3の回転動作により洗濯物の洗濯作用が行われる。洗濯後の洗濯液の排水は水槽2の底面に形成した開口2aを通って、排水通路7の上流部7aからフィルター装置8に流入する。フィルター装置8は、フィルター体8bを、排水液は通過するがリント又は異物を係止して捕集する網状フィルターで構成し、洗濯液はフィルター体8bを通って排水経路7の下流部7bから排水ポンプで構成した排水装置14で加圧排水され、排水口15から本体1の外へ排出される。
前記フィルター装置8は、捕集したリント又は異物などの除去のため洗濯機の本体1前面より着脱自在に操作が可能となっており、その操作を行う為のフィルターつまみ8aを有している。フィルター装置8は排水経路7に形成した開口部7cを蓋をするように構成すると共に、フィルター装置8に形成したねじ部8cで回動操作にて取り付けられており、フィルターつまみ8aを回しきり締結すると、水漏れパッキング効果で水漏れを防止する構成である。フィルター装置8を着脱する時は、本体1前面に横方向片持ち状に設けられたフィルターフタ9を開いて操作可能としている。
排水経路7の下流部7bの途中、かつフィルター装置8の垂直方向の低い位置から排水導入経路10を設け概上方U字状に構成する。排水導入経路10終端は密封構造とし、終端付近にフロート11を水面の上昇下降に追従するよう配置する。従って、このフロート11は、その上昇下降が排水経路7中の残水の有無あるいは多寡に連動しており、排水導入経路10中の水位を検知することで排水経路7中の残水を検知する残水検知手段として機能させている。フロート11は発泡樹脂にて構成し、上面中心に針状のフロート連通軸12を設けている。フロート連通軸12は排水導入経路10終端で排水導入経路10より水密状態で排水導入経路10終端より経路外上方へ導出する構成としている。
フィルターフタ9には、その内面の下部横方で片持ち支持部とは反対側にフィルターフタロック部13を設けている。フロート連通軸12が垂直方向上方に上昇することによりフィルターフタ9の開閉動作が規制されるようにロック装置17を構成している。
なお、図1は洗濯機の洗濯・すすぎ・脱水動作は全て停止中で、排水ポンプで構成された排水装置14も動作停止中の状態を示し、残水16は概U字トラップ状に排水経路7および排水導入経路10に充満されている状態を示す。
以上のように構成した洗濯機について、その動作、作用を説明する。水槽2およびドラム3内で洗濯、すすぎ、脱水等動作が終了すると、水槽2内部の洗濯水は排水が行われる。その排水は、洗濯水中のリント、異物を捕集するためフィルター装置8を通過させ、排水装置14で洗濯機の本体1の外へ強制排出される。
洗濯中あるいはすすぎ中には、排水装置14は停止しており、その間のフィルター装置8内部は洗濯液、すすぎ液で満水状態となる。次に洗濯、すすぎの各行程で不要になった洗濯液、すすぎ液、あるいは、脱水時の排水等は排水装置14で排水するように制御され、フィルター装置8を通過して排水される。これら排水動作が繰り返されるうちに、フィルター装置8のフィルター体8bにはリント又は異物の付着が堆積する。
この堆積したリント又は異物は、洗濯機の排水動作を円滑になさしめる為に、定期的に洗濯機の使用者により除去することが求められる。これらフィルター装置8に堆積したリント又は異物等を除去する時、フィルターフタ9を開けたのち、フィルターつまみ8aを操作しフィルター装置8を回転させ、排水経路7から離脱させ、フィルター装置8の掃除をした後再びツマミ操作して排水経路7へ装着し元の状態に戻す。
このようにフィルター装置8の掃除などでフィルター装置8が取り外される時、洗濯行程の途中や排水装置14の故障などでフィルター装置8およびその周辺の排水経路7内に排水が残っている場合がある。この場合フィルター装置8の水密状態を緩めるとその残水が漏れ出る事になるが、本発明によれば、図1のように残水16がフィルター装置8周辺まで残っている場合には排水導入経路10にはエアトラップを残して充満状態となるので、この時フロート11は排水導入経路10の中の残水とエアトラップの境界上水面に浮揚し、それに連動したフロート連通軸12も垂直方向上方に移動しており、フロート連通軸12はフィルターロック部13を係止することでフィルターフタ9は開くことが出来なくなる。
これにより、使用者がフィルター装置8を掃除しようとしてもフィルターフタ9が開かないためフィルター装置8に触れることが不可能である。よって使用者が目視で残水の有無を確認しなくても残水確認が容易に行われるため、残水がある場合はフィルター装置8を取り外す事はない。従って、残水が高温の場合でも、上記の理由で漏水は起こさないので、高温の残水が使用者の手にかかる等の使用の安全上の不具合を生じる事は解消される。
なお、図1において排水導入経路10は終端密封構造とし、エアトラップを設け残水とエアトラップ境界水面にフロート11を浮揚させる構造としたが、排水導入経路10を概U字トラップ状に構成した排水経路7の封水面すなわち排水口15付近の垂直方向上方以上の高さまで立ち上げ終端を大気開放とし、フロート11が概U字状封水面で上下動自在としても良い。またフロート11を発泡樹脂と磁石の一体構造とし、磁力により連動したロック機構を構成してもよく、上記構成に限定されるものではなく同様の効果を得られるものである。
(実施の形態2)
図4は本発明の実施の形態2における洗濯機の側断面図、図5は同洗濯機のフィルター装置付近の要部斜視図である。図4、5において、フィルター装置21は捕集したリント又は異物などの除去のため洗濯機の本体1前面より着脱自在に操作が可能となっており、その操作を行う為のフィルターつまみ21aを有している。フィルター装置21は排水経路23に形成した開口部23aを蓋をするように構成すると共に、フィルター装置21に形成したねじ部21cで回動操作にて取り付けられており、フィルターつまみ21aを回しきり締結すると、水漏れパッキング効果で水漏れを防止する構成である。
排水経路23の途中、かつフィルター装置21の垂直方向の低い位置から排水導入経路24を設け概上方U字状に構成する。排水導入経路終端は密封構造とし、圧力取り出しホース25を設け、水槽2に設けた残水検知手段である圧力センサー26と気密状態で接続構成している。圧力センサー26は排水導入経路24の水面と排水導入経路24の垂直方向上方終端との間に形成されたエアトラップの気圧を計測し、気圧に応じたセンサー信号を制御部28に送信する。制御部28はある一定の信号を入力すると、フィルター装置21近傍に設けたロック装置27に動作ON信号を出力する。
ロック装置27はプルアウト型ソレノイドで構成し、制御部28の信号を受け動作するとプランジャーで構成したロックピン27aをロック装置27外側へ挿出し、フィルター装置21のフィルターつまみ21aに凹部として設けたフィルターロック受け21bに嵌合される。フィルターロック受け21bにロックピン27aが嵌合された状態では、使用者がフィルターつまみ21aを持って回動することが不可能な構成としている。
排水装置22は弁体構造の止水弁で構成し、動作時は開放となり排水経路23中の残水の水圧で垂直方向下方へ流れ排水口15より洗濯機本体1の機外へ排出され、排水装置22停止時は弁体で排水経路23が遮断され残水29が発生する構成としてある。
なお、図4は洗濯機の洗濯・すすぎ・脱水動作は全て停止中で、排水弁で構成された排水装置22も動作停止中の状態を示し、残水29は排水経路23および排水導入経路24に充満されている状態を示す。他の構成は上記実施の形態1と同じであり、詳細な説明は省略する。
以上のように構成した洗濯機について、主にその制御手段の動作、作用を説明する。上記構成によれば、水槽2およびドラム3内で洗濯、すすぎ、脱水等動作が終了すると、水槽2内部の洗濯水は排水が行われる。その排水は、洗濯水中のリント、異物を捕集するためフィルター装置21を通過させ、排水装置22の止水弁が動作すると遮断されていた排水経路23が開放され残水29の水圧で洗濯機の本体1の外へ排出される。
洗濯中あるいはすすぎ中には、排水装置22は停止しており、その間のフィルター装置21内部は洗濯液、すすぎ液で満水状態となる。次に洗濯、すすぎの各行程で不要になった洗濯液、すすぎ液、あるいは、脱水時の排水等は排水装置22の止水が解除されると排水するように制御され、フィルター装置21内部から排水される。これら排水動作が繰り返されるうちに、フィルター装置21のフィルターにはリント又は異物の付着が堆積する。
この堆積したリント又は異物は、洗濯機の排水動作を円滑になさしめる為に、定期的に洗濯機の使用者により除去することが求められる。これらフィルター装置21に堆積したリント又は異物等を除去する時、フィルターつまみ21aを操作しフィルター装置21を回転させ、排水経路23から離脱させ、フィルター装置21の掃除をした後再びツマミ操作して排水経路23へ装着し元の状態に戻す。
このようにフィルター装置21の掃除などでフィルター装置21が取り外される時、洗濯行程の途中や排水装置22の故障などでフィルター装置21およびその周辺の排水経路23内に排水が残っている場合がある。この場合フィルター装置21の水密状態を緩めるとその残水が漏れ出る事になるが、本発明によれば、図4のように残水29がフィルター装置21周辺まで残っている場合には排水導入経路24にはエアトラップを残して充満状態となるので、この時エアトラップに発生した圧力(気圧)は圧力取り出しホース25を通じて圧力センサー26に伝えられ、圧力センサー26は圧力に応じた信号を制御部28に送信する。
すると、制御部28はフィルター装置21付近まで水位があると想定される圧力信号の閾値を超えるとロック装置27を動作させるON信号をロック装置27に送信し、ロック装置27は制御部28の信号を受け動作するとプランジャーで構成したロックピン27aをロック装置27外側へ挿出し、フィルター装置21のフィルターつまみ21aに凹部として設けたフィルターロック受け21bに嵌合されるので、フィルターロック受け21bにロックピン27aが嵌合された状態では、使用者がフィルターつまみ21aを持って回動することが不可能となり、これにより使用者がフィルター装置21を掃除しようとしてもフィルター装置21を外すことが不可能である。
よって使用者が目視で残水の有無を確認しなくても残水確認が容易に行われるため、残水がある場合はフィルター装置21を取り外す事はない。従って、残水が高温の場合でも、上記の理由で漏水は起こさないので、高温の残水が使用者の手にかかる等の使用の安全上の不具合を生じる事は解消される。
また、本発明によれば、実施の形態1のようなフィルターフタやフィルターロック部を必要としないので、簡単な構成で安価に実施の形態1と同様の効果が得られるとともに、フィルター装置の取り外しに際しても、フィルターフタの開閉が不要となり、使い勝手が向上するものである。
なお、本実施の形態ではフィルター装置21の周辺まで残水29の水位があることを圧力センサー26で検知したが、電気的な水位センサーを使用しても良い。また、圧力センサー26を使用し、圧力に応じたセンサー信号を制御部28にて処理し、ロック装置27を動作させる構成としたが、ある一定の圧力や水位でON―OFF信号を発生する圧力スイッチや水位スイッチを使用することも可能で、またある一定の圧力で接点のON−OFFを行い直接ロック装置27を制御する構成でも良く、またロック装置27をプルアウト型ソレノイドを使用して直接フィルター装置21をロックする構成としたがロック装置27をプルイン型ソレノイドおよびギアで構成しても、モータあるいはモータかつギアを利用したロータリー型、摺動型を使用しても良く、上記構成に限定されるものではなく同様の効果を得られるものである。
以上のように、本発明にかかる洗濯機は、排水中のリントや異物を捕集したフィルターを掃除する際に、残水の有無を検知し、残水がある場合はロックすることでフィルター装置を外せないようにすることができ、漏水や高温水による使用者への安全性を高めることが可能となるので、排水管にリントや異物などを流さない必要のある洗濯機、洗濯乾燥機や食器洗い乾燥機等として有用である。
本発明の実施の形態1の洗濯機の側断面図 本発明の実施の形態1の洗濯機の要部斜視図 本発明の実施の形態1の洗濯機のフィルター装置の側面図 本発明の実施の形態2の洗濯機の側断面図 本発明の実施の形態2の洗濯機の要部斜視図 従来の洗濯機の側断面図
符号の説明
7、23 排水経路
8、21 フィルター装置
8a、21a フィルターつまみ
9 フィルターフタ
10、24 排水導入経路
11 フロート(残水検知手段)
12 フロート連通軸(連通軸)
13 フィルターロック部
14、22 排水装置(排水手段)
16、29 残水
17、27 ロック装置
21b フィルターロック受け
26 圧力センサー(残水検知手段)
27a ロックピン

Claims (7)

  1. 本体内に設けられ洗濯物を投入するドラムを回転自在に支持する水槽と、前記水槽からの排水を通す排水経路と、前記排水経路を通じて前記水槽内の水を機外に排水する排水手段と、前記排水経路の途中に着脱可能に配設され排水に含まれるリントや異物等を捕集するフィルター装置と、前記排水経路に連通して設けられ排水の一部を導く排水導入経路と、前記排水導入経路中の水位あるいは水圧を検知する残水検知手段と、前記残水検知手段と連携して前記フィルター装置の取り外しを規制するロック装置を備えた洗濯機。
  2. ロック装置はフィルター装置をロックする請求項1記載の洗濯機。
  3. フィルター装置前方の本体前面にフィルターフタを有し、ロック装置は前記フィルターフタをロックする請求1記載の洗濯機。
  4. 残水検知手段をフロートで構成した請求項1〜3のいずれか1項記載の洗濯機。
  5. ロック装置は、フロートに設けた連通軸でフィルター装置もしくはフィルターフタをロックする請求項4記載の洗濯機。
  6. 残水検知手段を水位センサーで構成した請求項1〜3のいずれか1項記載の洗濯機。
  7. 残水検知手段を圧力センサーで構成した請求項1〜3のいずれか1項記載の洗濯機。
JP2008312871A 2008-12-09 2008-12-09 洗濯機 Expired - Fee Related JP4905443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008312871A JP4905443B2 (ja) 2008-12-09 2008-12-09 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008312871A JP4905443B2 (ja) 2008-12-09 2008-12-09 洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010136740A true JP2010136740A (ja) 2010-06-24
JP4905443B2 JP4905443B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=42347386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008312871A Expired - Fee Related JP4905443B2 (ja) 2008-12-09 2008-12-09 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4905443B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012114753A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 パナソニック株式会社 ドラム式洗濯機
JP2012170688A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Panasonic Corp ドラム式洗濯機
JP2014233516A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 パナソニック株式会社 洗濯機
CN104342888A (zh) * 2013-07-26 2015-02-11 海尔集团技术研发中心 过滤装置和洗衣机
JP2015083247A (ja) * 2015-02-03 2015-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 ドラム式洗濯機
JP2016005495A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯乾燥機
JP2016016228A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機
CN109416054A (zh) * 2016-07-08 2019-03-01 Bsh家用电器有限公司 具有泵过滤器的家用器具
CN109750459A (zh) * 2017-11-03 2019-05-14 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种滚筒洗衣机及控制方法
CN109957948A (zh) * 2017-12-26 2019-07-02 青岛胶南海尔洗衣机有限公司 一种线屑过滤器锁定方法及洗衣机
CN109957949A (zh) * 2017-12-26 2019-07-02 青岛胶南海尔洗衣机有限公司 一种线屑过滤器锁定结构及洗衣机
CN111350058A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 青岛海尔洗衣机有限公司 洗衣机及其线屑过滤器的拆卸控制方法
JP2021516145A (ja) * 2018-03-09 2021-07-01 青島海爾滾筒洗衣机有限公司 衣類処理機
DE102022107929A1 (de) 2022-04-04 2023-10-05 Miele & Cie. Kg Verfahren zum Erkennen einer Leckage in einem Waschautomaten und Waschautomat

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5366868A (en) * 1976-11-29 1978-06-14 Hitachi Ltd Denitrating apparatus for nitrogen oxides by catalytic reduction
JPH06335588A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Sharp Corp ドラム式洗濯機
JP2001347093A (ja) * 2000-06-12 2001-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機
JP2006006593A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Hitachi Home & Life Solutions Inc 電気洗濯機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5366868A (en) * 1976-11-29 1978-06-14 Hitachi Ltd Denitrating apparatus for nitrogen oxides by catalytic reduction
JPH06335588A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Sharp Corp ドラム式洗濯機
JP2001347093A (ja) * 2000-06-12 2001-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機
JP2006006593A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Hitachi Home & Life Solutions Inc 電気洗濯機

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012114753A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 パナソニック株式会社 ドラム式洗濯機
JP2012170697A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Panasonic Corp ドラム式洗濯機
JP2012170688A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Panasonic Corp ドラム式洗濯機
CN102844489A (zh) * 2011-02-23 2012-12-26 松下电器产业株式会社 滚筒式洗衣机
EP2679717A1 (en) * 2011-02-23 2014-01-01 Panasonic Corporation Drum-type washing machine
EP2679717A4 (en) * 2011-02-23 2014-07-09 Panasonic Corp DRUM WASHING MACHINE
CN102844489B (zh) * 2011-02-23 2015-02-04 松下电器产业株式会社 滚筒式洗衣机
JP2014233516A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 パナソニック株式会社 洗濯機
CN104342888A (zh) * 2013-07-26 2015-02-11 海尔集团技术研发中心 过滤装置和洗衣机
JP2016005495A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯乾燥機
JP2016016228A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機
JP2015083247A (ja) * 2015-02-03 2015-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 ドラム式洗濯機
CN109416054A (zh) * 2016-07-08 2019-03-01 Bsh家用电器有限公司 具有泵过滤器的家用器具
CN109750459A (zh) * 2017-11-03 2019-05-14 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种滚筒洗衣机及控制方法
CN109750459B (zh) * 2017-11-03 2022-11-22 重庆海尔滚筒洗衣机有限公司 一种滚筒洗衣机及控制方法
WO2019128927A1 (zh) * 2017-12-26 2019-07-04 青岛胶南海尔洗衣机有限公司 线屑过滤器锁定方法及洗衣机
CN109957949A (zh) * 2017-12-26 2019-07-02 青岛胶南海尔洗衣机有限公司 一种线屑过滤器锁定结构及洗衣机
WO2019128926A1 (zh) * 2017-12-26 2019-07-04 青岛胶南海尔洗衣机有限公司 线屑过滤器锁定结构及洗衣机
CN109957948A (zh) * 2017-12-26 2019-07-02 青岛胶南海尔洗衣机有限公司 一种线屑过滤器锁定方法及洗衣机
JP2021516145A (ja) * 2018-03-09 2021-07-01 青島海爾滾筒洗衣机有限公司 衣類処理機
JP7258055B2 (ja) 2018-03-09 2023-04-14 青島海爾滾筒洗衣机有限公司 衣類処理機
CN111350058A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 青岛海尔洗衣机有限公司 洗衣机及其线屑过滤器的拆卸控制方法
DE102022107929A1 (de) 2022-04-04 2023-10-05 Miele & Cie. Kg Verfahren zum Erkennen einer Leckage in einem Waschautomaten und Waschautomat

Also Published As

Publication number Publication date
JP4905443B2 (ja) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4905443B2 (ja) 洗濯機
US8266814B2 (en) Method for operating a rinsing liquid device in a household appliance for cleaning pieces of laundry, and rinsing liquid device
KR101208889B1 (ko) 식기 세정기
EP3530794A1 (en) Drum washing machine and control method
JP4737245B2 (ja) ドラム式洗濯機
EP2503050B1 (en) Washing machine comprising a filter element
JP2007285097A (ja) 排水装置
JP2007222259A (ja) 洗濯機
KR100762342B1 (ko) 세탁기의 필터배출장치 및 필터배출방법
US7918942B2 (en) Drain valve for a dishwasher and associated apparatus and method
JP2008099803A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2010124940A (ja) ドラム式洗濯機
KR20080088175A (ko) 세탁기
KR101146276B1 (ko) 드럼세탁기용 급수장치
JP4760528B2 (ja) 食器洗い機
CN112726144B (zh) 一种洗衣机过滤装置、洗衣机及控制方法
JP2006043123A (ja) 移動型食器洗浄乾燥機
JP2013202319A (ja) 洗濯機
KR101294932B1 (ko) 세정기 여과장치
CN110453455A (zh) 一种排水装置及洗衣机及控制方法
WO2024104288A1 (zh) 一种过滤系统、过滤模块、洗涤设备及控制方法
CN117535923A (zh) 一种洗涤设备的控制方法及洗涤设备
JP2006255326A (ja) 洗濯機
KR101054396B1 (ko) 세탁기
KR200148967Y1 (ko) 세탁기의 탈수시간 자동조절장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees