JP2010135783A - 電力用半導体モジュール - Google Patents

電力用半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2010135783A
JP2010135783A JP2009256853A JP2009256853A JP2010135783A JP 2010135783 A JP2010135783 A JP 2010135783A JP 2009256853 A JP2009256853 A JP 2009256853A JP 2009256853 A JP2009256853 A JP 2009256853A JP 2010135783 A JP2010135783 A JP 2010135783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
terminal
power supply
power
power semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009256853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5133965B2 (ja
Inventor
Byong Ho Lee
秉昊 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LS Industrial Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LS Industrial Systems Co Ltd filed Critical LS Industrial Systems Co Ltd
Publication of JP2010135783A publication Critical patent/JP2010135783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5133965B2 publication Critical patent/JP5133965B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】 電力用半導体モジュールを提供する。
【解決手段】
本発明の電力用半導体モジュールは、電力用半導体素子が載置され、パターンが形成される基板と、上記基板に電源を印加する電源端子及び上記基板に信号を入出力する信号端子が絶縁樹脂材質からなる胴体部と一体型に組み立てられた一体型端子ユニットと、を含み、上記一体型端子ユニットを上記基板に載置することにより上記電源端子及び上記信号端子を上記基板に同時に連結することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は電源を供給する電源端子及び信号を入出力する信号端子を一体化した部品として基板に載置できる電力用半導体モジュールに関する。
電力用半導体モジュールはインバータ、コンバータ、無停電電源装置などに使用され、モーターコントロール、スイッチング、パワーサプライなどに応用する電力用モジュールである。
一般に、IGBT、パワーMOSFETまたはバイポーラトランジスタなどからなる電力用半導体モジュールの製作において各材料の接合工程を調べると、トランジスタ素子とダイオード素子をDBC(direct bonded copper)基板に接合し、ワイヤーで連結し、外部に連結される電源端子及び信号端子を該基板に接合する。
ここで、従来の電源端子及び信号端子は一般に別部品で構成されるが、この電源端子及び信号端子はDBCに別途のワイヤーで連結されるワイヤーコネクト構造を採用している。このようなワイヤーコネクト構造はDBCの構造を複雑にし、組立工数を増やすため、生産効率が低下し、潜在的な不良の要因となる。
したがって、本発明の目的は、電源端子と信号端子を個別部品にして組み立てる構造でない、一体型端子ユニットを提供し、一体型端子ユニットをDBC基板に一挙に載置することにより、電源端子と信号端子を組み立てて組立工数及び生産性を大幅に向上させた電力用半導体モジュールを提供することである。
上記の目的を達成するために、一実施例として、本発明の電力用半導体モジュールは、電力用半導体素子が載置され、パターンが形成される基板と、上記基板に電源を印加する電源端子及び上記基板に信号を入出力する信号端子が絶縁樹脂材質からなる胴体部と一体型に組み立てられた一体型端子ユニットと、を含み、上記一体型端子ユニットを上記基板に載置することにより、上記電源端子及び上記信号端子を上記基板に同時に連結することを特徴とする。
また、一実施例として、本発明の電力用半導体モジュールは、電力用半導体素子が載置され、パターンが形成される基板と、上記基板に電源を印加する複数の電源端子及び上記基板に信号を入出力する複数の信号端子が絶縁樹脂材質からなる胴体部と一体型に形成された一体型端子ユニットと、を含み、上記一体型端子ユニットが上記基板に固定されることにより、上記複数の電源端子及び上記基板の電気的連結と上記複数の信号端子及び上記基板の電気的連結とが一挙に行われることを特徴とする。
また、一実施例として、本発明の電力用半導体モジュールは、電力用半導体素子が載置され、パターンが形成される基板と、上記基板に電源を印加する複数の電源端子及び上記基板に信号を入出力する複数の信号端子が絶縁樹脂材質からなる胴体部と一体型に形成された一体型端子ユニットと、を含み、上記電源端子、上記信号端子及び上記基板は前記胴体部により互いに隔離されることにより電気的に絶縁されることを特徴とする。
本発明の電力用半導体モジュールによれば、電源端子及び信号端子のうち少なくとも一つを絶縁樹脂材質からなる胴体部と同一射出金型により一体に成型することにより、電力用半導体モジュールの構造が単純になり、製造工程に必要な作業工数も低減して組み立て作業が改善され、組み立て不良率を大幅に減らすことができる。
本発明の電力用半導体モジュールの構造を示した斜視図である。 本発明の一体型端子ユニットの外観を示した斜視図である。 図2の組み立て斜視図である。
以下、添付図面を参照して本発明による実施例を詳しく説明する。ここで、図面に示した構成要素の大きさや形状などは説明の明瞭化及び便宜のために誇張して示すことができる。また、本発明の構成及び作用を考慮して特別に定義した用語は使用者、運用者の意図または慣例に応じて変わることができる。このような用語に対する定義は本明細書の全般内容に基づいて定められるべきである。
図1は本発明の電力用半導体モジュールの構造を示した斜視図である。図2は本発明の一体型端子ユニットの外観を示した斜視図である。図3は図2の組み立て斜視図である。図1乃至図3を参照して本発明の電力用半導体モジュールの構成及び作用を詳しく説明する。
本発明の電力用半導体モジュールは、基板100と、ここに連結される一体型端子ユニット300と、を含む。基板100は電力用半導体素子150が載置されパターンが形成されるものであって、DBC(Direct Bonded Copper)基板が好ましい。
電力用半導体素子150の例には、交流用素子としてはサイリスタ(SCR、TRIAC)などがあり、直流用素子としてはパワー用に使用されるCMOS FET、IGBTなどがある。DBC基板は高圧用に使用される直接銅付け方式の基板であって、ベースプレート無しに銅からなる放熱板に電力半導体素子が直接取り付けられる基板が例えられる。電気エネルギーへの転換及び変換のために電気産業において電力用半導体モジュールは非常に大事な位置を占めている。新たな電力用半導体モジュールの新興市場は高い冷却性能及び高い電流密度、高い信頼性が求められる代替エネルギー産業及びハイブリッド自動車産業である。
一方、一体型端子ユニット300は、電源端子210、220、230及び信号端子311、311'、312、312'、313、313'、314、314'が胴体部390と一体型に組み立てられたものである。電源端子210、220、230は基板100及びここに載置された電力用半導体素子150に電源を印加する端子であり、信号端子311、311'、312、312'、313、313'、314、314'は基板100に組み立てられた部品及びパターンに制御信号を入出力する端子であり、胴体部390は絶縁樹脂材質からなり一体型端子ユニット300の骨格を形成する。
従来とは異なり、本発明においては、電源端子210、220、230及び信号端子311、311'、312、312'、313、313'、314、314'をそれぞれ別途の載置作業により基板100に載せるのではなく、一体型端子ユニット300を基板100に載せる単一作業により電源端子210、220、230及び信号端子311、311'、312、312'、313、313'、314、314'を基板100に連結することにより、作業工数及び生産性を向上させることができ、潜在的な不良要因を取り除くことができる。
一体型端子ユニット300の一実施例として、電源端子210、220、230及び信号端子311、311'、312、312'、313、313'、314、314'を胴体部390の射出金型に同時に装着して一挙にインサート射出することにより成型できる。
このような実施例を図2に示した。胴体部390は多数の信号端子311、311'、312、312'、313、313'、314、314'の間に、電源端子210、220、230と信号端子311、311'、312、312'、313、313'、314、314'との間に絶縁層にして介在される部分であり、絶縁樹脂材質のものが好ましい。
電源端子210、220、230は、3相電源(R相、S相、T相またはU相、V相、W相)が印加される場合、第1の電源端子210、第2の電源端子220及び第3の電源端子230からなる。一体型端子ユニット300には、これらのうち少なくとも一つの電源端子が一体化することができる。示した例によれば、第3の電源端子230が一体型端子ユニット300に一体化している。
一方、信号端子311、311'、312、312'、313、313'、314、314'のみを胴体部390とインサート射出し、電源端子230は胴体部390に形成された圧入部392に圧入することにより、一体型端子ユニット300を成型することができる。このような実施例は図3の組み立て斜視図を参照すればよい。
複数の信号端子311、311'、312、312'、313、313'、314、314'と胴体部390をインサート射出により単一射出金型で同時に成型した後、胴体部390に形成された圧入部392に電源端子230の一部を圧入することにより、一体型端子ユニット300を形成する。
一実施例として、電源端子210、220、230は、基板100に載置される安着部212、222、232と、胴体部390に対する組立位置を制限する制御部234と、外部とボルト締結などの方法により電源が連結される端子連結部238と、端子連結部238を制御部234に対して所定の角度で折り曲げることにより電源連結のためのボルト締結を容易にする折り曲げ部236と、を備える。
したがって、電源端子210、220、230は一体型端子ユニット300に組み立てられた後、胴体部390から離脱が防止され、基板100に対して正確な載置高さ及び載置位置を保持することができ、外部と電源の連結の時、接触不良を抑制することができる。
一体型端子ユニット300は、従来とは異なり、ワイヤーなどの連結方法に依存せず、電源端子210、220、230及び信号端子311、311'、312、312'、313、313'、314、314'を基板100に直接同時に連結するので、基板100及びここに載置された電力半導体素子から高熱が発生しても、熱的変形による接触不良が抑制でき、生産性及び信頼性を向上させ、潜在的な不良要因を予め取り除くことができる。
以上、本発明による実施例を説明してきたが、これらは例示に過ぎず、当該分野における通常的知識を持つ者なら、これから様々な変形及び均等な範囲の実施例が可能であることを理解するだろう。したがって、本発明の技術的範囲は特許請求の範囲により定められるべきである。
100 基板
150 電力用半導体素子
210,220,230 電源端子
212、222、232 安着部
234 制御部
236 折り曲げ部
238 端子連結部
300 一体型端子ユニット
311,311',312,312',313,313',314,314' 信号端子
390 胴体部
392 圧入部

Claims (9)

  1. 電力用半導体素子が載置され、パターンが形成される基板と、
    前記基板に電源を印加する電源端子及び前記基板に信号を入出力する信号端子が絶縁樹脂材質からなる胴体部と一体型に組み立てられた一体型端子ユニットと、を含み、
    前記一体型端子ユニットを前記基板に載置することにより、前記電源端子及び前記信号端子を前記基板に同時に連結することを特徴とする電力用半導体モジュール。
  2. 前記電源端子及び前記信号端子は前記胴体部と共に同一射出金型によりインサート射出されることを特徴とする請求項1に記載の電力用半導体モジュール。
  3. 前記電源端子及び前記信号端子を複数個具備し、
    前記胴体部は前記信号端子の間、前記電源端子と前記信号端子との間に絶縁樹脂材質にして介在されることを特徴とする請求項2に記載の電力用半導体モジュール。
  4. 前記信号端子は前記胴体部と共に同一射出金型によりインサート射出され、前記電源端子は前記胴体部に形成された圧入部に圧入されることにより、前記一体型端子ユニットが形成されることを特徴とする請求項1に記載の電力用半導体モジュール。
  5. 前記基板はDBC(Direct Bonded Copper)基板であることを特徴とする請求項1に記載の電力用半導体モジュール。
  6. 前記電源端子は、
    前記基板に連結される安着部と、前記胴体部に対する位置を制限する制限部と、外部との電気的連結のための端子連結部と、前記端子連結部を折り曲げる折り曲げ部と、を備えることを特徴とする請求項5に記載の電力用半導体モジュール。
  7. 前記電源端子は第1の電源端子、第2の電源端子及び第3の電源端子を備えて3相電源を前記基板に印加し、
    前記第1の電源端子、前記第2の電源端子及び前記第3の電源端子のうち少なくとも一つが前記一体型端子ユニットと一体に備えられることを特徴とする請求項1に記載の電力用半導体モジュール。
  8. 電力用半導体素子が載置され、パターンが形成される基板と、
    前記基板に電源を印加する複数の電源端子及び前記基板に信号を入出力する複数の信号端子が絶縁樹脂材質からなる胴体部と一体型に形成された一体型端子ユニットと、を含み、
    前記一体型端子ユニットが前記基板に固定されることにより、前記複数の電源端子及び前記基板の電気的連結と前記複数の信号端子及び前記基板の電気的連結とが同時に行われることを特徴とする電力用半導体モジュール。
  9. 電力用半導体素子が載置され、パターンが形成される基板と、
    前記基板に電源を印加する複数の電源端子及び前記基板に信号を入出力する複数の信号端子が絶縁樹脂材質からなる胴体部と一体型に形成された一体型端子ユニットと、を含み、
    前記電源端子、前記信号端子及び前記基板は前記胴体部により互いに隔離されることにより電気的に絶縁されることを特徴とする電力用半導体モジュール。
JP2009256853A 2008-12-03 2009-11-10 電力用半導体モジュール Expired - Fee Related JP5133965B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080122080A KR101073286B1 (ko) 2008-12-03 2008-12-03 전력용 반도체 모듈
KR10-2008-0122080 2008-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010135783A true JP2010135783A (ja) 2010-06-17
JP5133965B2 JP5133965B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=42040536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009256853A Expired - Fee Related JP5133965B2 (ja) 2008-12-03 2009-11-10 電力用半導体モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8223506B2 (ja)
EP (1) EP2194577A1 (ja)
JP (1) JP5133965B2 (ja)
KR (1) KR101073286B1 (ja)
CN (1) CN101752333B (ja)
TW (1) TW201023720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019116910A1 (ja) * 2017-12-13 2019-06-20 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9036355B2 (en) * 2012-03-29 2015-05-19 Hamilton Sundstrand Corporation Printed wiring board (PWB) for high amperage circuits
KR102034717B1 (ko) * 2013-02-07 2019-10-21 삼성전자주식회사 파워모듈용 기판, 파워모듈용 터미널 및 이들을 포함하는 파워모듈
KR101942722B1 (ko) * 2013-10-23 2019-01-28 삼성전기 주식회사 전력 모듈 패키지
US10759658B2 (en) * 2018-12-10 2020-09-01 Texas Instruments Incorporated Hermetic vertical shear weld wafer bonding
CN112366196A (zh) * 2020-10-29 2021-02-12 珠海格力电器股份有限公司 引脚结构及智能功率模块

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087956A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置の端子組立構造
JPH11177017A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Nippon Inter Electronics Corp 複合半導体装置
JP2008294275A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corp 電力半導体装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3452678B2 (ja) * 1995-03-03 2003-09-29 三菱電機株式会社 配線構成体の製造方法
US6703703B2 (en) * 2000-01-12 2004-03-09 International Rectifier Corporation Low cost power semiconductor module without substrate
US7012810B2 (en) * 2000-09-20 2006-03-14 Ballard Power Systems Corporation Leadframe-based module DC bus design to reduce module inductance
EP1316999A1 (de) 2001-11-28 2003-06-04 Continental ISAD Electronic Systems GmbH & Co. oHG Verfahren und Vorichtung zum Kontaktieren von Leistungselektronik-Bauelementen
DE10345768B4 (de) 2003-10-01 2006-07-27 Siemens Ag Anschlussmittel und Verfahren zum Kontaktieren des Anschlussmittels
JP4453498B2 (ja) * 2004-09-22 2010-04-21 富士電機システムズ株式会社 パワー半導体モジュールおよびその製造方法
JP4715283B2 (ja) * 2005-04-25 2011-07-06 日産自動車株式会社 電力変換装置及びその製造方法
DE102006006424B4 (de) 2006-02-13 2011-11-17 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Anordnung mit mindestens einem Leistungshalbleitermodul und einem Kühlbauteil und zugehöriges Herstellungsverfahren
JP4353951B2 (ja) * 2006-03-06 2009-10-28 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
US7804131B2 (en) * 2006-04-28 2010-09-28 International Rectifier Corporation Multi-chip module
US7911792B2 (en) * 2008-03-11 2011-03-22 Ford Global Technologies Llc Direct dipping cooled power module and packaging

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087956A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置の端子組立構造
JPH11177017A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Nippon Inter Electronics Corp 複合半導体装置
JP2008294275A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corp 電力半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019116910A1 (ja) * 2017-12-13 2019-06-20 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPWO2019116910A1 (ja) * 2017-12-13 2020-11-26 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US11398447B2 (en) 2017-12-13 2022-07-26 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and method for producing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5133965B2 (ja) 2013-01-30
CN101752333A (zh) 2010-06-23
US20100134994A1 (en) 2010-06-03
KR20100063524A (ko) 2010-06-11
TW201023720A (en) 2010-06-16
KR101073286B1 (ko) 2011-10-12
EP2194577A1 (en) 2010-06-09
CN101752333B (zh) 2012-01-25
US8223506B2 (en) 2012-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9390996B2 (en) Double-sided cooling power module and method for manufacturing the same
EP2816598B1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
US9385059B2 (en) Overmolded substrate-chip arrangement with heat sink
JP5133965B2 (ja) 電力用半導体モジュール
US6466451B2 (en) Electric connection box
JP6816825B2 (ja) 半導体装置、電力変換装置および半導体装置の製造方法
TW200807678A (en) Power semiconductor apparatus
US9001518B2 (en) Power module with press-fit clamps
JP4538474B2 (ja) インバータ装置
JP2015099846A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US10790218B2 (en) Semiconductor device and electric power conversion apparatus
JP4055643B2 (ja) インバータ装置
JP2012089794A (ja) 半導体装置
JP5092892B2 (ja) 半導体装置
JP2011018736A (ja) 半導体装置
JP5893312B2 (ja) 半導体制御装置
JP5062029B2 (ja) 半導体装置
JP2015195334A (ja) 半導体モジュール
JP2000353777A (ja) パワー半導体モジュール及びその製造方法
JP6765548B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、並びに自動車
JP6488998B2 (ja) 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees