JP2010134688A - 環境経営情報システム、環境経営情報管理方法及びプログラム - Google Patents

環境経営情報システム、環境経営情報管理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010134688A
JP2010134688A JP2008309845A JP2008309845A JP2010134688A JP 2010134688 A JP2010134688 A JP 2010134688A JP 2008309845 A JP2008309845 A JP 2008309845A JP 2008309845 A JP2008309845 A JP 2008309845A JP 2010134688 A JP2010134688 A JP 2010134688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
measure plan
environmental
measure
plan data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008309845A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Ikebe
慶一 池辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008309845A priority Critical patent/JP2010134688A/ja
Publication of JP2010134688A publication Critical patent/JP2010134688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】効果的な環境負荷削減の施策案の選定を支援する環境経営情報システム等を提供する。
【解決手段】環境会計システム10は、環境負荷削減の施策案に関する施策案データが複数登録された施策情報テーブルを記憶する施策情報DB122を備える。また、環境会計システム10のシミュレーション部113は、実施する施策案を選定するための優先事項を「投資額」、「費用対効果値」、「環境保全効果値」、「統合評価値(重み付け)」の中から特定し、優先事項に対応する値に基づいて施策情報テーブルにおける施策案データをソートし、ソート後の施策案データに対して、環境保全効果値等の累計値を算出し、ソート結果と累計値とを出力する。
【選択図】図3

Description

本発明は、事業体において環境負荷削減のため施策の選定を支援するための環境経営情報システムに関する。
近年、環境問題に対する取り組みは事業体の社会的責任とされる傾向にあり、環境に配慮した経営を行うための様々なシステムが考案されている。
例えば、特許文献1には、環境負荷を低減するための投資額と環境効果と経済効果を登録し、効率に優れた投資案件を抽出するシステムが開示されている。
特開2002−99712号公報
環境負荷を削減するために、企業等の事業体では目標を設定し、その目標を達成するために、多数の施策案を出し、その中から選定した施策を実施する。環境保全活動は環境保全を主目的とするが、施策案の選定においては、単に環境保全効果が高い施策案を選定するのではなく、費用に見合った効果があるか等、経済的な面も考慮する必要がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、効果的な環境負荷削減の施策案の選定を支援する環境経営情報システム等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の第1の観点に係る環境経営情報システムは、
環境負荷削減の施策案に関する施策案データが複数登録されたテーブルを記憶する記憶手段と、
実施する施策案を選定するための優先事項を特定する優先事項特定手段と、
前記優先事項に対応する値に基づいて前記テーブルにおける施策案データをソートするソート手段と、
ソート後の施策案データに対して、少なくとも環境保全効果値の累計値を算出する累計値算出手段と、
前記ソート手段によるソート結果と、前記累計値算出手段による累計値と、を出力する手段と、
を備えることを特徴とする。
前記施策案データは、施策案に関する、投資額と、費用対効果値と、環境保全効果値と、前記投資額及び費用対効果値及び環境保全効果値に関する総合評価値と、の少なくとも一つのデータを含んでもよく、
前記優先事項特定手段は、前記投資額と、前記費用対効果値と、前記環境保全効果値と、前記総合評価値と、のいずれかを前記優先事項として特定してもよい。
前記累計値算出手段により算出された累計値に基づいたグラフデータを作成して出力する手段をさらに備えてもよい。
前記累計値算出手段は、投資額と、費用対効果値と、の少なくとも一方の累計値をさらに算出してもよい。
環境保全効果値の目標値を設定する手段と、
前記ソート手段によるソート後のテーブルについて、前記累計値算出手段により算出された累計値が前記目標値に達する施策案データを降順に探索して特定する施策案データ特定手段と、
前記ソート後のテーブルにおいて、最初の施策案データから前記施策案データ特定手段により特定された施策案データまでを抽出する目標施策案抽出手段と、
前記目標施策案抽出手段により抽出された施策案データ群を出力する手段と、
をさらに備えてもよい。
また、施策案の選定条件を設定する設定手段と、
前記ソート手段によるソート後の施策案データから前記設定手段により設定された選定条件を満たす施策案データを抽出する選定施策案抽出手段と、
前記選定施策案抽出手段により抽出された施策案データ群を出力する手段と、
をさらに備えてもよい。
また、本発明の第2の観点に係る環境経営情報管理方法は、
環境負荷削減の施策案に関する施策案データが複数登録されたテーブルを記憶する記憶ステップと、
実施する施策案を選定するための優先事項を特定する優先事項特定ステップと、
前記優先事項に対応する値に基づいて前記テーブルにおける施策案データをソートするソートステップと、
ソート後の施策案データに対して、少なくとも環境保全効果値の累計値を算出する累計値算出ステップと、
前記ソートステップによるソート結果と、前記累計値算出ステップによる累計値と、を出力するステップと、
を備えることを特徴とする。
また、本発明の第3の観点に係るプログラムは、
コンピュータを、
環境負荷削減の施策案に関する施策案データが複数登録されたテーブルを記憶する記憶手段、
実施する施策案を選定するための優先事項を特定する優先事項特定手段、
前記優先事項に対応する値に基づいて前記テーブルにおける施策案データをソートするソート手段、
ソート後の施策案データに対して、少なくとも環境保全効果値の累計値を算出する累計値算出手段、
前記ソート手段によるソート結果と、前記累計値算出手段による累計値と、を出力する手段、
として機能させることを特徴とする。
本発明によれば、効果的な環境負荷削減の施策案の選定を支援するシステムを実現できる。
以下、本発明の実施形態に係る環境経営情報システムについて図面を参照して説明する。
本発明の実施形態に係る環境経営情報システムのシステム構成を図1に例示する。図示されるように、この環境経営情報システム1は、環境会計システム10と、環境負荷情報システム20と、経理システム30と、経済効果集計システム40と、端末装置50と、を備え、これらはLAN等のネットワークNにより相互に接続されている。
環境会計システム10は、事業体における環境負荷削減のための施策を選定するためのシステムである。環境会計システム10のハードウェア構成図を図2に、ソフトウェア構成図を図3に示す。図2に示すように、環境会計システム10は、制御部11と、記憶部12と、通信部13と、を備えるコンピュータから構成される。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等から構成され、記憶部12に予め記憶された動作プログラム等を読み出して実行することにより、目標値決定部111、施策案管理部112、シミュレーション部113、実績評価部114等を論理的に実現する。
目標値決定部111は、環境負荷削減のための目標値を事業体の部門毎に決定する処理を行う。具体的には、当年度の実績に基づいて定められた次年度の事業体全体での目標値と、ネットワークNを介して経理システム30から取得した当年度の各部門の売上の伸び率等のデータと、記憶部12に予め設定された計算式と、を用いて部門毎の目標値を算出して算出結果を出力する。事業体全体での目標値は、例えば、当年度の各部門の環境負荷実績の集計値のデータを環境負荷情報システム20から取得し、それらを合計して当年度の事業体全体の環境負荷実績を算出し、設定された目標比率(例えば、“CO排出量を前年度比5%削減”等)に基づいて算出する。
各部門の目標値を求める計算式には、例えば、(部門Aの環境負荷削減目標)=(部門Aの環境負荷見積もり)×(企業体全体の環境負荷見積もり/企業体全体の環境負荷実績)のように、単純に事業の環境負荷実績や見積もりをもとに目標値を求める式を用いても良い。また、事業体の各部門のうち、生産部門等の環境負荷の大きい部門と営業・事務部門等の非生産部門とでは環境負荷を削減できる余地と難易度が異なることから、生産部門等の環境負荷の大きい部門の目標値が大きくなるように設定された計算式を用いてもよい。
施策案管理部112は、各部門毎に出された環境負荷削減のための複数の施策案について、施策ナンバー、施策名、投資額、コスト、経済効果値、費用対効果値、環境保全効果値等の情報を含む施策案データから構成される施策情報テーブルを作成する。施策情報テーブルの一例を図4に示す。
施策情報テーブルの作成では、施策案管理部112は、複数の施策案について、投資額(例えば、固定資産投資の減価償却費)、コスト(費用)等の情報をネットワークNを介して経理システム30から収集し、経済効果に関する情報をネットワークNを介して経済効果集計システム40から収集し、環境保全効果値に関する情報をネットワークNを介して環境負荷情報システム20から収集する。そして、収集した費用データと環境保全効果値情報等に基づいて各施策案の費用対効果値を算出する。
また、環境保全効果値については、環境負荷が及ぼす多種多様な環境影響を統合的に把握して一つの指標で表す統合化手法(例えばEPS等)に基づいた「統合環境影響値」を算出する。本システムでは、各物質毎に環境負荷/影響としての重みを考慮して物質等毎に定められた係数を示す統合化係数テーブルが記憶部12の統合化係数DB121に記憶されており、収集した環境保全効果値情報について統合化係数テーブルを検索し、該当する統合化係数により統合環境影響値を算出する。なお、統合化係数テーブルに係数が登録されていない物質等については、上記統合化手法に従って統合化係数を求めて統合化係数DB121の統合化テーブルに登録し、統合環境影響値を算出する。そして、各施策案について取得した各種データを施策案データとして紐付けし、施策情報テーブルを作成して記憶部12の施策情報DB122に記憶する。
シミュレーション部113は、部門毎に登録された施策案から実施候補を選定するためのシミュレーションを行う。具体的には、施策情報DB122に記憶されている部門毎の施策情報テーブルについて、「投資額」、「費用対効果値」、「環境保全効果値」、「総合評価値(重み付け)」のいずれかの項目を優先事項として特定し、その項目を優先事項とした場合のシミュレーションを行い、結果を出力する。
シミュレーションでは、優先事項が「投資額」の場合、シミュレーション部113は、施策情報テーブルの各施策案データを投資額の小さい順にソートし、ソートされた施策案データについて、投資額の累積値を算出する。或いは投資額の累積値のみならず、費用対効果値と環境保全効果値とのいずれか又は双方の累積値も算出する。そして、算出した累積値を施策案データに紐付けする。
また、優先事項が「費用対効果値」の場合、施策情報テーブルの各施策案データを費用対効果値の大きい順にソートし、ソートされた施策案データについて、費用対効果値の累積値を算出する。或いは費用対効果値の累積値のみならず、投資額と環境保全効果値とのいずれか又は双方の累積値も算出する。そして、算出した累積値を施策案データに紐付けする。
また、優先事項が「環境保全効果値」の場合、施策情報テーブルの各施策案データを環境保全効果値の大きい順にソートし、ソートされた施策案データについて、環境保全効果値の累積値を算出する。或いは環境保全効果値の累積値のみならず、投資額と費用対効果値とのいずれか又は双方の累積値も算出する。そして、算出した累積値を施策案データに紐付けする。
また、優先事項が「総合評価値(重み付け)」の場合、施策情報テーブルの各施策案データを総合評価値の大きい順にソートし、ソートされた施策案データについて、投資額と費用対効果値と環境保全効果値とのうち、少なくとも1つの累積値を算出する。そして、算出した累積値を施策案データに紐付けする。
ここで、総合評価値Eは例えばE=a*(環境保全活動)+b*(投資額)+c*(費用対効果)で求められる。これは、環境保全活動の第一の目的は環境負荷の軽減であるが、あまりに大きな投資や、費用対効果が著しくマイナスである活動は現実的に実施することは困難であるため、投資額と費用対効果値と環境保全効果値のそれぞれに重み付けした値の合計を総合的な評価値として用いたものである。なお、重み付け係数a、b、cは試験等により得られた適切な数値が当てられる。
例えば、ある施策情報テーブルについて、「環境保全効果値」を優先事項とした場合のシミュレーション結果を図5(a)に、「投資額」を優先事項とした場合のシミュレーション結果を図5(b)に、「費用対効果値」を優先事項とした場合のシミュレーション結果を図6(a)に、「総合評価値」を優先事項とした場合のシミュレーション結果を図6(b)に、それぞれ例示する。
また、施策案管理部112は、シミュレーション結果のグラフ表示も行う。各シミュレーション結果について、「環境保全効果値と費用対効果値」、「環境保全効果値と投資額」、「投資額と費用対効果値」をX軸とY軸にとったグラフをそれぞれ作成してもよい。環境保全効果値を優先事項としたシミュレーション結果について、「環境保全効果値と費用対効果値」をX軸とY軸に設定した場合のグラフを図7に例示する。また、総合評価値を優先事項としたシミュレーション結果について、「環境保全効果値と投資額」をX軸とY軸に設定した場合のグラフを図8に例示する。なお、グラフ作成に際して環境保全効果値と費用対効果値の目標値や投資額の上限値等を設定することができる。図7、図8に例示したグラフでは、環境保全効果の目標値に100、費用対効果の目標値に80、投資額の上限値に300が設定されており、グラフ上で点線表示されている。
例えば、環境保全効果値を優先事項とした場合において、環境保全効果値が100以上且つ費用対効果値が80以上となるよう施策案を選定したい場合、環境保全効果を優先事項としたシミュレーション結果(図5(a))と、このシミュレーション結果について「環境保全効果値と費用対効果値」をX軸とY軸に設定したグラフ(図7)と、の表示を見て、施策ナンバー1、2、3、4、5、6の施策案の組み合わせを候補として選定することができる。
また、例えば、総合評価値を優先事項とした場合において、環境保全効果値が100くらい且つ投資額が300くらいとなるよう施策案を選定したい場合、総合評価値を優先事項としたシミュレーション結果(図6(b))と、このシミュレーション結果について「環境保全効果値と投資額」をX軸とY軸に設定したグラフ(図8)と、の表示を見て、施策ナンバー1、2、6、5、4の施策案の組み合わせを候補として選定することができる。
実績評価部114は、選定された施策案による実績を評価する処理を行う。具体的には、例えば、選定された施策が実施されてから所定期間経過後に環境保全効果値等の実績データを環境負荷情報システム20から取得し、目標値の達成度を算出する等して、現状のままで環境保全効果の目標値に達するか否かを判定し、判定結果を出力する。このとき、現状のままで目標値に達すると判定された場合は施策の実施がそのまま継続される。また、目標値に達しないと判定された場合は、施策案の見直し・再選定等のアクションが取られる。
記憶部12は、例えば、ハードディスク装置等から構成され、制御部11が実行するための動作プログラム及び処理に必要な各種データ等が記憶される。また、記憶部12は、統合化係数DB121、施策情報DB122等を備える。
統合化係数DB121には、各物質毎に環境負荷/影響としての重みを考慮して物質等毎に定められた係数を示す統合化係数テーブルが記憶される。
施策情報DB122には、各施策案について、投資額、コスト、経済効果、費用対効果値、環境保全効果値等のデータが関連付けされている施策情報テーブルが記憶される。
通信部13は、例えば、NIC(Network Interface Card)やルータ、モデム等の通信装置から構成され、制御部11の指示に従って、ネットワークNを介して他の装置とのデータ通信を行う。
環境負荷情報システム20は、各部門の環境負荷実績データ等を記憶・管理するシステムである。環境負荷情報システム20のハードウェア構成は、図2に示される環境会計システム10と同様であり、制御部、記憶部、通信部を備えるコンピュータ等から構成される。制御部は、記憶部に予め記憶された動作プログラム等を読み出して実行することにより、記憶部に記憶される環境負荷実績データ等を環境会計システム10に供給する処理を行う。
経理システム30は、事業体の環境活動におけるコストに関するデータ等を記憶・管理するシステムである。経理システム30のハードウェア構成は、図2に示される環境会計システム10と同様であり、制御部、記憶部、通信部を備えるコンピュータ等から構成される。制御部は、記憶部に予め記憶された動作プログラム等を読み出して実行することにより、記憶部に記憶される施策案のコストに関する各種データ等を環境会計システム10に供給する処理を行う。
経済効果集計システム40は、事業体の環境活動における経済効果に関するデータ等を記憶・管理するシステムである。経済効果集計システム40のハードウェア構成は、図2に示される環境会計システム10と同様であり、制御部、記憶部、通信部を備えるコンピュータ等から構成される。制御部は、記憶部に予め記憶された動作プログラム等を読み出して実行することにより、記憶部に記憶される施策案の経済効果に関する各種データ等を環境会計システム10に供給する処理を行う。
端末装置50は、事業体における環境管理部門等の担当者が使用する端末装置であり、CPU、ROM、RAM等を含む制御部と、ハードディスク装置等を含む記憶部と、液晶ディスプレイ等を含む表示部と、キーボードやマウス等を含む入力部と、NIC、ルータ、モデム等を含む通信制御部と、を備えるパーソナルコンピュータ等から構成される。端末装置50の制御部は、記憶部に記憶されるプログラム等を実行することにより、環境会計システム10にアクセスして、各部門の環境負荷削減の目標値を決定する処理や各部門の環境負荷削減のための施策を選定するための処理等を行う。
次に、本実施形態に係る環境会計システム10の動作について説明する。
まず、環境負荷削減のための目標値を事業体の部門毎に決定する目標値決定処理について図9のフローチャートを参照して説明する。
環境会計システム10の制御部11は、例えば端末装置50から受信した目標値決定要求等に応答して、各部門の当年度の環境負荷実績データを環境負荷情報システム20に要求して受信し、受信した環境負荷実績データに基づいて、各部門の環境負荷実績を集計する(ステップS11)。そして集計された各部門の環境負荷実績データをさらに集計して事業体全体の環境負荷実績を算出する(ステップS12)。
次に、制御部11は、各部門の当年度の成長率データを記憶部12から読み出し、この各部門の成長率データ等に基づいて、各部門の次年度の環境負荷見積もりを算出する(ステップS13)。なお、各部門の成長率データはネットワークNを介して他のシステムから受信するようにしてもよい。
また、制御部11は、事業体全体の環境負荷削減目標値を設定する(ステップS14)。この目標値は、記憶部12に予め記憶されていてもよく、また、端末装置50から設定入力を受け付けてもよい。
次に、制御部11は、ステップS14で設定された事業体全体の目標値と、ステップS13で算出された各部門の環境負荷見積もりと、記憶部12に記憶されている所定の計算式等に基づいて各部門の環境負荷目標値を算出し、算出した各部門の目標値データを記憶部12に記憶するとともに端末装置50に送信する(ステップS15)。端末装置50は、例えば、受信した各部門の目標値データを記憶部に記憶し、担当者の入力操作に従って画面表示やプリンタへの印刷出力等する。
上述の目標値決定処理により、各部門の環境負荷削減の目標値が決定される。各部門ではこの目標値を達成するための施策案が出され、それらの施策案に対応する施策情報テーブルが環境会計システム10に登録される。
環境会計システム10において施策情報テーブルに基づき各部門の実施候補の施策案を選定するためのシミュレーションを行う施策案シミュレーション処理について図10のフローチャートを参照して説明する。
環境会計システム10の制御部11は、例えば端末装置50から受信したシミュレーション要求等に応答して、端末装置50から入力指定された部門IDに対応する施策情報テーブルを施策情報DB122から読み出す(ステップS21)。
次に制御部11は、ステップS21で読み出した施策情報テーブルについて、端末装置50から指定入力された優先事項が「投資額」であるかを判別し(ステップS22)、「投資額」である場合には(ステップS22:YES)、各施策案データを投資額の小さい順にソートし、ソート結果について、投資額の累積値を算出する。或いは投資額の累積値のみならず、費用対効果値と環境保全効果値とのいずれか又は双方の累積値も算出する。そして、制御部11は、ソート結果に各累積値を付加したテーブルを生成して記憶部12に記憶するとともにシミュレーション結果として端末装置50に送信する(ステップS23)。端末装置50は受信したシミュレーション結果を表示・印刷等する。
また、ステップS22において優先事項が「投資額」でない場合(ステップS22:NO)、制御部11は、優先事項が「費用対効果値」であるかを判別し(ステップS24)、「費用対効果値」である場合には(ステップS24:YES)各施策案データを費用対効果値の大きい順にソートし、ソートされた施策案データについて、費用対効果値の累積値を算出する。或いは費用対効果値の累積値のみならず、投資額と環境保全効果値とのいずれか又は双方の累積値も算出する。そして、制御部11は、ソート結果に各累積値を付加したテーブルを生成して記憶部12に記憶するとともにシミュレーション結果として端末装置50に送信する(ステップS25)。端末装置50は受信したシミュレーション結果を表示・印刷等する。
また、ステップS24において優先事項が「費用対効果値」でない場合(ステップS24:NO)、制御部11は、優先事項が「環境保全効果値」であるかを判別し(ステップS26)、「環境保全効果値」である場合には(ステップS26:YES)各施策案データを環境保全効果値の大きい順にソートし、ソートされた施策案データについて、環境保全効果値の累積値を算出する。或いは環境保全効果値の累積値のみならず、投資額と費用対効果値とのいずれか又は双方の累積値も算出する。そして、制御部11は、ソート結果に各累積値を付加したテーブルを生成して記憶部12に記憶するとともにシミュレーション結果として端末装置50に送信する(ステップS27)。端末装置50は受信したシミュレーション結果を表示・印刷等する。
また、ステップS26において優先事項が「環境保全効果値」でない場合(ステップS26:NO)、制御部11は、優先事項が「総合評価値」であるとみなし、施策案データを総合評価値の大きい順にソートし、ソートされた施策案データについて、投資額と費用対効果値と環境保全効果値とのうち、少なくとも1つの累積値も算出する。そして、制御部11は、ソート結果に各累積値を付加したテーブルを生成して記憶部12に記憶するとともにシミュレーション結果として端末装置50に送信する(ステップS28)。端末装置50は受信したシミュレーション結果を表示・印刷等する。
ステップS23、S25、S27、S28においてシミュレーション結果を端末装置50に送信した後、制御部11は、シミュレーション結果に基づいて、「環境保全効果値と費用対効果値」、「環境保全効果値と投資額」、「投資額と費用対効果値」をX軸とY軸にとったグラフデータをそれぞれ作成して、端末装置50に送信する(ステップS29)。端末装置50は受信したグラフデータを表示・印刷等する。これにより、指定した項目を優先事項とした施策案選定のためのシミュレーション結果とグラフを得ることができる。
以上説明したように本発明によれば、「投資額」、「費用対効果値」、「環境保全効果値」、「総合評価値」等の所定項目から指定された項目を優先事項として施策案データをソートし、ソート結果について環境保全効果値等の累積値を算出して出力することにより、例えば、費用対効果を保持し且つ環境保全効果の目標が達成されるような施策案の組み合わせや、小さい投資を保持し且つ環境保全効果の目標が達成されるような施策の組み合わせ等を選定候補として提示することが可能となるため、効果的な施策案の選定を支援することができる。
なお、本発明は種々の変形及び応用が可能である。
例えば環境会計システム10が施策案を選定する処理を行うようにしてもよい。例えば、制御部11は、記憶部12に設定された環境保全効果値の目標値を読み出し、優先事項に基づいてソートされた後の施策情報テーブルについて、環境保全効果値の累計値が目標値に達する施策案データを、施策情報テーブルの最初から降順に探索して特定する。そして、その施策情報テーブルにおいて、最初の施策案データから、探索して特定された施策案データまでを抽出し、それらの施策案データ群を実施候補として出力してもよい。なお、目標値は他のコンピュータから受信してもよく、図示せぬ入力装置等から入力されてもよい。
また、選定条件は環境保全効果値だけに限定されず任意に設定可能である。例えば、「環境保全効果値が100以上」且つ「投資額が300以下」等の選定条件に基づいて、シミュレーション結果(ソートされた施策情報テーブルと各累計値)から該当する施策案データ群を探索して抽出し、抽出した施策案データを選定結果として出力してもよい。
また、上記実施例では優先事項として「投資額」、「費用対効果値」、「環境保全効果値」、「総合評価値(重み付け)」を用いているが、指定される優先事項はこれらに限定されず他の項目を用いてもよい。例えば、事業体の方針、顧客のニーズ、社会の関心・期待、他社の動向、法規制の動向、事業体の技術の方向性、ビジネスプロセスのリスク等の項目を指標化して用いてもよい。
また、上記実施例では指定された優先事項についてシミュレーションを行うようにしているが、これに限定されず、各優先事項についてシミュレーションを行い、全てのシミュレーション結果を出力するようにしてもよい。
また、ネットワークNに接続される各部門のコンピュータから、環境会計システム10が記憶する各部門の施策情報テーブルのデータを参照できるようにしてもよい。これにより、環境保全活動に関する情報を部門を越えて共有することができる。
また、環境会計システム10が、各部門が出した施策案で目標が達成されるか環境保全効果値等を算出して判定し、判定結果ととともに、達成までどのくらい足りないか、達成のためにどうすればいいか等を提案する処理をしてもよい。この場合、環境会計システム10は、例えば、提案のための施策案の情報が部門毎に又は事業体共通で登録されている施策案テーブルを記憶部12に記憶する。そして、この施策案テーブルから、環境保全効果の合計値が不足分以上となるような施策案の組み合わせを探すことにより目標値に足りない分を補うための施策案を選び出して出力するようにしてもよい。
なお、この発明のシステムは、専用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能である。例えば、上述の動作を実行するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体(FD、CD−ROM、DVD等)に格納して配布し、該プログラムをコンピュータにインストールすることにより、環境会計システム10、環境負荷情報システム20、経理システム30、経済効果集計システム40、端末装置50等を構成してもよい。また、インターネット等のネットワークN上のサーバ装置が有するディスク装置に格納しておき、例えばコンピュータにダウンロード等するようにしてもよい。
また、上述の機能を、OSが分担又はOSとアプリケーションの共同により実現する場合等には、OS以外の部分のみを媒体に格納して配布してもよく、また、コンピュータにダウンロード等してもよい。
本発明の実施形態に係る環境経営情報システムの構成を示す図である。 図1の環境経営情報システムで用いられる環境会計システムのハードウェア構成図である。 図2の環境会計システムのソフトウェア構成図である。 施策情報テーブルの一例を示す図である。 「環境保全効果値」を優先事項とした場合と「投資額」を優先事項とした場合のシミュレーション結果を示す図である。 「費用対効果値」を優先事項とした場合と「総合評価値」を優先事項とした場合のシミュレーション結果を示す図である。 環境保全効果値を優先事項としたシミュレーション結果について「環境保全効果値と費用対効果値」をX軸とY軸に設定した場合のグラフを示す図である。 総合評価値を優先事項としたシミュレーション結果について「環境保全効果値と投資額」をX軸とY軸に設定した場合のグラフを示す図である。 目標値決定処理を説明するためのフローチャートである。 施策案シミュレーション処理を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 環境経営情報システム
10 環境会計システム
20 環境負荷情報システム
30 経理システム
40 経済効果集計システム
50 端末装置
11 制御部
12 記憶部
13 通信部
111 目標値決定部
112 施策案管理部
113 シミュレーション部
114 実績評価部
121 統合化係数DB
122 施策情報DB

Claims (8)

  1. 環境負荷削減の施策案に関する施策案データが複数登録されたテーブルを記憶する記憶手段と、
    実施する施策案を選定するための優先事項を特定する優先事項特定手段と、
    前記優先事項に対応する値に基づいて前記テーブルにおける施策案データをソートするソート手段と、
    ソート後の施策案データに対して、少なくとも環境保全効果値の累計値を算出する累計値算出手段と、
    前記ソート手段によるソート結果と、前記累計値算出手段による累計値と、を出力する手段と、
    を備えることを特徴とする環境経営情報システム。
  2. 前記施策案データは、施策案に関する、投資額と、費用対効果値と、環境保全効果値と、前記投資額及び費用対効果値及び環境保全効果値に関する総合評価値と、の少なくとも一つのデータを含み、
    前記優先事項特定手段は、前記投資額と、前記費用対効果値と、前記環境保全効果値と、前記総合評価値と、のいずれかを前記優先事項として特定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の環境経営情報システム。
  3. 前記累計値算出手段により算出された累計値に基づいたグラフデータを作成して出力する手段をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の環境経営情報システム。
  4. 前記累計値算出手段は、投資額と、費用対効果値と、の少なくとも一方の累計値をさらに算出する、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の環境経営情報システム。
  5. 環境保全効果値の目標値を設定する手段と、
    前記ソート手段によるソート後のテーブルについて、前記累計値算出手段により算出された累計値が前記目標値に達する施策案データを降順に探索して特定する施策案データ特定手段と、
    前記ソート後のテーブルにおいて、最初の施策案データから前記施策案データ特定手段により特定された施策案データまでを抽出する目標施策案抽出手段と、
    前記目標施策案抽出手段により抽出された施策案データ群を出力する手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の環境経営情報システム。
  6. 施策案の選定条件を設定する設定手段と、
    前記ソート手段によるソート後の施策案データから前記設定手段により設定された選定条件を満たす施策案データを抽出する選定施策案抽出手段と、
    前記選定施策案抽出手段により抽出された施策案データ群を出力する手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の環境経営情報システム。
  7. 環境負荷削減の施策案に関する施策案データが複数登録されたテーブルを記憶する記憶ステップと、
    実施する施策案を選定するための優先事項を特定する優先事項特定ステップと、
    前記優先事項に対応する値に基づいて前記テーブルにおける施策案データをソートするソートステップと、
    ソート後の施策案データに対して、少なくとも環境保全効果値の累計値を算出する累計値算出ステップと、
    前記ソートステップによるソート結果と、前記累計値算出ステップによる累計値と、を出力するステップと、
    を備えることを特徴とする環境経営情報管理方法。
  8. コンピュータを、
    環境負荷削減の施策案に関する施策案データが複数登録されたテーブルを記憶する記憶手段、
    実施する施策案を選定するための優先事項を特定する優先事項特定手段、
    前記優先事項に対応する値に基づいて前記テーブルにおける施策案データをソートするソート手段、
    ソート後の施策案データに対して、少なくとも環境保全効果値の累計値を算出する累計値算出手段、
    前記ソート手段によるソート結果と、前記累計値算出手段による累計値と、を出力する手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2008309845A 2008-12-04 2008-12-04 環境経営情報システム、環境経営情報管理方法及びプログラム Pending JP2010134688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008309845A JP2010134688A (ja) 2008-12-04 2008-12-04 環境経営情報システム、環境経営情報管理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008309845A JP2010134688A (ja) 2008-12-04 2008-12-04 環境経営情報システム、環境経営情報管理方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010134688A true JP2010134688A (ja) 2010-06-17

Family

ID=42345928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008309845A Pending JP2010134688A (ja) 2008-12-04 2008-12-04 環境経営情報システム、環境経営情報管理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010134688A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019215606A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 株式会社日立製作所 施策決定システムおよび施策決定方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099712A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Ricoh Co Ltd 環境経営情報システム及び環境経営情報提供方法
JP2002099669A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Mitsubishi Electric Corp 省エネルギー対策支援システムおよびその方法ならびにその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005190441A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Fuji Electric Systems Co Ltd 環境経営支援システム、及び、環境経営支援方法
JP2005215916A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Osaka Gas Co Ltd 二酸化炭素排出量削減支援システム及び方法
JP2006133962A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 East Nippon Expressway Co Ltd 投資事業パッケージ形成方法及び投資事業パッケージ形成支援システム
JP2007065935A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 事業者の温暖化対策計画策定システムおよびプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099712A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Ricoh Co Ltd 環境経営情報システム及び環境経営情報提供方法
JP2002099669A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Mitsubishi Electric Corp 省エネルギー対策支援システムおよびその方法ならびにその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005190441A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Fuji Electric Systems Co Ltd 環境経営支援システム、及び、環境経営支援方法
JP2005215916A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Osaka Gas Co Ltd 二酸化炭素排出量削減支援システム及び方法
JP2006133962A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 East Nippon Expressway Co Ltd 投資事業パッケージ形成方法及び投資事業パッケージ形成支援システム
JP2007065935A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 事業者の温暖化対策計画策定システムおよびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019215606A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 株式会社日立製作所 施策決定システムおよび施策決定方法
WO2019239627A1 (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 株式会社日立製作所 施策決定システムおよび施策決定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Temouri et al. Self-selection into export markets by business services firms–Evidence from France, Germany and the United Kingdom
Kaspi et al. Bike-sharing systems: User dissatisfaction in the presence of unusable bicycles
KR101066949B1 (ko) 업무 분석 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독가능한 기록 매체 및 업무 분석 장치
US8386346B2 (en) Activity based costing underwriting tool
JP6009864B2 (ja) 企業評価システム、企業評価方法及び企業評価プログラム
Moradi et al. The Future of Work in the Age of AI
US20070136731A1 (en) Systems and methods for prioritizing tasks
CN107370614A (zh) 网络用户活跃度评估方法和预测方法
CN102915481B (zh) 一种用于对用户账户进行管理的方法、装置和设备
Moilanen et al. Assessing replacement cost of conservation areas: how does habitat loss influence priorities?
US20060047562A1 (en) Method and apparatus for planning marketing scenarios
Koo et al. Impact of aviation on spatial distribution of tourism: An experiment
Demidova et al. Accumulation and fulfilment of the human capital potential in order to strengthen the economic security
JP2010134688A (ja) 環境経営情報システム、環境経営情報管理方法及びプログラム
JP2012133694A (ja) 需要予測方法
Ahmad et al. Founder effectiveness in sustaining financial performance: influence of family ownership
JP2023021403A (ja) 収益予測管理装置、収益予測管理方法、および、収益予測管理プログラム
US20190156262A1 (en) System and method for evaluating a corporate strategy in a data network
Cochrane et al. Urban influence and population change in New Zealand
CN111062555B (zh) 城市画像的构建方法、装置、介质及电子设备
Maharani et al. The effect of education, health, minimum wage, foreign investment on labor productivity in 33 provinces of Indonesia
CN112348356A (zh) 一种作品质量确定方法、装置、计算机设备及可读存储介质
Akcali et al. Analyzing the effects of inventory cost setting rules in a disassembly and recovery environment
Ye et al. 4PL suppliers evaluating indicator system based on Grey Correlation Model
JP7353001B1 (ja) 採用ユニットエコノミクス提供システム、採用ユニットエコノミクス提供方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130730