JP2010129543A - 車用ヘッドライト - Google Patents

車用ヘッドライト Download PDF

Info

Publication number
JP2010129543A
JP2010129543A JP2009269002A JP2009269002A JP2010129543A JP 2010129543 A JP2010129543 A JP 2010129543A JP 2009269002 A JP2009269002 A JP 2009269002A JP 2009269002 A JP2009269002 A JP 2009269002A JP 2010129543 A JP2010129543 A JP 2010129543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting device
light
device package
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009269002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5028466B2 (ja
Inventor
Kyokon Kin
亨 根 金
Yong Jin Lee
永 鎭 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung LED Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020090098196A external-priority patent/KR20100061324A/ko
Application filed by Samsung LED Co Ltd filed Critical Samsung LED Co Ltd
Publication of JP2010129543A publication Critical patent/JP2010129543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5028466B2 publication Critical patent/JP5028466B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/42Forced cooling
    • F21S45/43Forced cooling using gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/28Cover glass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/60Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air
    • F21V29/67Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air characterised by the arrangement of fans
    • F21V29/677Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air characterised by the arrangement of fans the fans being used for discharging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Abstract

【課題】発光素子を光源とした配光特性に優れたヘッドライトを提供する。
【解決手段】少なくとも1つの発光素子チップ120と、前記発光素子チップ120が実装され、前記発光素子チップと電気的に連結される連結端子130を備える基板110と、蛍光体が含まれており、前記発光素子チップ120と前記連結端子130を覆って密封する樹脂層140からなる発光素子パッケージ100と、前記発光素子パッケージ100及び放熱部の上部側に備えられ、前記発光素子パッケージから出射される光を誘導して反射させる反射部と、前記反射部を通じて反射される光を外部に発散させるレンズカバー部と、を含む車用ヘッドライトである。
【選択図】図4

Description

本発明は、ヘッドライトに関するもので、より詳細には、発光素子(LED)パッケージを光源として備える車用ヘッドライトに関するものである。
通常、車に取り付けられるヘッドライト装置の光源として、ソケット電球を利用した光源を用いるが、このようなソケット電球は、真空状態のガラス球の中に不燃性のガスを入れ、タングステン等の線条を電熱発光させて光を得る照明器具である。
しかし、既存のソケット電球は、寿命が短く、耐衝撃性に優れず交換周期が短いという短所があるため、最近は、発光素子(LED)、ネオン等のような低電圧で、且つ耐久性に優れて、節電効果のある電球を開発するために多くの努力と関心が注がれている。
特に、発光素子を利用した光源が次々と出てくる状況において、初期モバイル用として出ていた小型パッケージが今では大型TVや広告板、照明、車用ヘッドライト等に使用されながら次第に大型化されている傾向にある。
このような発光素子が適用される車用ヘッドライトは、複数の発光素子チップを連続的に配置し、高輝度の光源を成すことができるという長所はあるが、配光特性において、長方形の切れのない連続的な光を得ることができないという問題がある。
これは発光素子チップの間の間隔により光が分離され、不連続的に見える構造的な問題に起因する。
本発明は、上記の従来技術の問題を解決するためのもので、その目的は、発光素子及びこれを備える発光素子パッケージを光源として用い、ヘッドライトの視認性を向上させ、長方形の切れのない光を得ることができる配光特性に優れた車用ヘッドライトを提供することにある。
本発明の実施例による車用ヘッドライトは、少なくとも1つの発光素子チップと、上記発光素子チップが実装され、上記発光素子チップと電気的に連結される連結端子を備える基板と、蛍光体が含まれ、上記発光素子チップと上記連結端子を覆って密封する樹脂層からなる発光素子パッケージと、上記発光素子パッケージが上部側に備えられ、上記発光素子パッケージから発生する熱を外部に放出する放熱部と、上記発光素子パッケージ及び放熱部の上部側に備えられ、上記発光素子パッケージから出射される光を誘導して反射させる反射部と、上記反射部を通じて反射される光を外部に発散させるレンズカバー部とを含むことができる。
または、上記発光素子パッケージは、上記発光素子チップが内部に実装され、上記発光素子チップに向けて傾いた内周面に沿って反射面を成すキャビティを上記基板の上部面に備えて、上記キャビティは、上記樹脂層によって充填されることができる。
または、上記発光素子パッケージは、上記樹脂層が上記基板の上部面にモールディングされ、上記発光素子チップと上記連結端子を一体で密封することができる。
または、上記発光素子パッケージは、上記発光素子チップの間の間隔を含んで上記発光素子チップの上部面及び側面が上記樹脂層によって密封されることができる。
または、上記放熱部は、上記発光素子パッケージを実装し、上記発光素子パッケージから発生する熱を外部に放出するヒートシンクと、上記ヒートシンクの下部側に取り付けられて熱放出の効率を高めるための冷却ファンを含んで成ることができる。
または、上記放熱部が取り付けられる中央孔と、上記反射部が上記発光素子パッケージの上部側に位置するように固定させる前方孔を夫々備えるハウジングをさらに含むことができる。
または、上記レンズカバー部は、上記ハウジングの前方孔に沿って取り付けられ、上記反射部を通じて反射される光を前方に案内する中空型ガイドと、上記ガイドの前方に取り付けられるレンズを含んで成ることができる。
一方、本発明の他の実施例による車用ヘッドライトは、少なくとも1つの発光素子チップと、上記発光素子チップを実装し電気的に連結される連結端子を備える基板と、上記発光素子チップと上記連結端子を覆って密封する樹脂層と、上記樹脂層の上部に形成され上記発光素子チップから放出された光の波長を変換する蛍光層を備える発光素子パッケージと、上記発光素子パッケージが上部側に備えられ、上記発光素子パッケージから発生する熱を外部に放出する放熱部と、上記発光素子パッケージ及び放熱部の上部側に備えられ上記発光素子パッケージから出射される光を誘導し反射させる反射部と、上記反射部を通じて反射される光を外部に発散させるレンズカバー部とを含むことができる。
また、上記蛍光層は上記樹脂層の外側面に塗布されて備えられることができる。
また、上記蛍光層は上記樹脂層の外側面に1つ以上が積層されて備えられることができる。
また、上記積層される蛍光層は全て同じ蛍光体を含むか、または各層毎に異なる蛍光体を含むことができる。
また、上記積層される蛍光層は、短い波長の蛍光層が上部に位置し、長い波長の蛍光層が下部に位置するように波長の長さに従って順次に積層されることができる。
また、上記発光素子パッケージは、上記発光素子チップの間の間隔を含み、上記発光素子チップの上部面と側面が上記連結端子と共に上記樹脂層により一体で密封されることができる。
本発明の実施例による車用ヘッドライトは、発光素子を光源として用い、寿命が長く、光効率及び視認性が向上され、長方形の切れのない光を得ることができるため、配光特性に優れる。
本発明の実施例による車用ヘッドライトが取り付けられた様子を示す概略図である。 図1に図示された車用ヘッドライトを示す分解斜視図である。 図2に図示された車用ヘッドライトを示す断面図である。 図4(a)は、本発明の実施例による車用ヘッドライトにおける発光素子パッケージの一実施例を示す平面図である。図4(b)は、図4(a)の発光素子パッケージを示す断面図である。図4(c)と(d)は、図4(a)の発光素子パッケージにおける発光素子チップが実装された状態の変形例を示す平面図である。 図5(a)は、本発明の実施例による車用ヘッドライトにおける発光素子パッケージの他の実施例を示す平面図である。図5(b)は、図5(a)の発光素子パッケージを示す断面図である。図5(c)と(d)は、図5(a)の発光素子パッケージにおける発光素子チップが実装された状態の変形例を示す平面図である。 図6(a)は、図4(a)において図示する発光素子パッケージの他の実施例を示す平面図である。図6(b)は、図6(a)の発光素子パッケージを示す断面図である。図6(c)は、図6(b)の変形例を示す断面図である。 図7(a)は、図5(a)において図示する発光素子パッケージの他の実施例を示す平面図である。図7(b)は、図7(a)の発光素子パッケージを示す断面図である。図7(c)は、図7(b)の変形例を示す断面図である。
本発明による車用ヘッドライトの実施例に関する具体的な事項を図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施例による車用ヘッドライトが取り付けられた様子を示す概略図であり、図2は図1に図示された車用ヘッドライトを示す分解斜視図であり、図3は図2に図示された車用ヘッドライトを示す断面図である。
図1及び図2に図示されたように、本発明の実施例による車用ヘッドライト10は、発光素子パッケージ100、反射部200、レンズカバー部300、放熱部400を含んで構成される。
図1に図示されたように、上記車用ヘッドライト10は複数個取り付けられることが好ましく、上記車用ヘッドライト10に隣接して反射鏡11が形成され、ヘッドライト10から発光される光を車の前方及び左右側面に照射するように設計される。
上記発光素子パッケージ100は、放熱部400の上部に取り付けられ、外部電源(不図示)と電気的に連結されて電源供給時に光を発光する光源の機能を行う。
図4乃至図7を参照して、上記発光素子パッケージ100、100−1、100−2、100−3の構造についてより詳細に説明する。
先ず、図4及び図5を参照して樹脂層が蛍光体を含む構造に関する発光素子パッケージに対して説明する。
図4(a)は、本発明の実施例による車用ヘッドライトにおける発光素子パッケージの一実施例を示す平面図であり、図4(b)は図4(a)の発光素子パッケージを示す断面図であり、図4(c)と図4(d)は図4(a)の発光素子パッケージにおける発光素子チップが実装された状態の変形例を示す平面図である。
また、図5(a)は本発明の実施例による車用ヘッドライトにおける発光素子パッケージの他の実施例を示す平面図であり、図5(b)は図5(a)の発光素子パッケージを示す断面図であり、図5(c)と図5(d)は図5(a)の発光素子パッケージにおける発光素子チップが実装された状態の変形例を示す平面図である。
図4及び図5のように、上記発光素子パッケージ100、100−1は、少なくとも1つの発光素子チップ120と、上記発光素子チップ120が実装され、上記発光素子チップ120と電気的に連結される連結端子130を備える基板110と、蛍光体が含まれ、上記発光素子チップ120と上記連結端子130を覆って密封する樹脂層140からなる。
上記発光素子チップ120は、上記基板110の上部面に実装され、外部で印加される電源により所定波長の光を出射する半導体素子の一種であり、図4(a)、(b)及び図5(a)、(b)のように複数個の発光素子チップ120が上記基板110の中心部に備えられる。
この場合、上記発光素子チップ120は、青色LED、赤色LED及び緑色LEDの組み合わせからなり、アレイされることで、白色光を出射するようにすることが好ましい。
しかし、これに限定せず、図4(c)及び図5(c)のように、単一の発光素子チップ120が上記基板110の中心部に備えられることも可能である。このとき、上記発光素子チップ120は青色LEDまたはUV LEDであることが好ましく、後に説明する樹脂層140の蛍光体を通じて白色光を出射するようにする。
また、図4(d)及び図5(d)でのように、上記基板110の中心部に備えられる長い発光素子チップ120’’を中心にその両側により短い発光素子チップ120が対称構造で備えられてもよい。
この場合、上記中心部に備えられる発光素子チップ120’’は、その両側に備えられる発光素子チップ120より1.5倍乃至2倍の長さを有することができ、緑色LEDであることが好ましいが、これに限定されない。
上記発光素子チップ120は、金属ワイヤ135を通じてワイヤボンディング方式により上記基板110の上部面にパターニングされる上記連結端子130と電気的に連結される。
本発明の一実施例による発光素子パッケージ100を図示している図4(a)、(b)のように、上記基板110は、その上部面に上記発光素子チップ120及び連結端子130が内部に実装され、上記発光素子チップ120及び連結端子130に向けて傾いた内周面に沿って反射面116を成すキャビティ112を備える。
上記キャビティ112は、レーザー或いは、エッチング(etching)を通じて上記基板110の上部面を所定サイズで陥没形成して備えられるか、または上記基板110の上部面の縁に沿って樹脂114を所定の高さでモールディングすることで、上記反射面116を突出形成して備えられる。
上記反射面116のより効率的な具現のために、上記反射面116上には高反射率を有する反射膜がさらに備えられることができる。
また、上記キャビティ112は蛍光体を含む樹脂層140によって充填され、上記発光素子チップ120、金属ワイヤ135、連結端子130と共に上記基板110の上部面を覆って密封することで、上記キャビティ112内に配置される上記発光素子チップ120等を保護する。
このとき、上記発光素子パッケージ100は、上記発光素子チップ120の間の間隔を含んで上記発光素子チップ120の上部面及び側面が上記樹脂層140によって密封されるようにする。
従って、従来の発光素子パッケージにおける、連続的に配置される発光素子チップの上部面にのみ蛍光体を塗布して発光素子チップの間の間隔によって照射される光が連続的でなく、不連続的に分離されて見えるという問題を解決することができる。
一方、本発明の他の実施例による発光素子パッケージ100−1を図示している図5(a)、(b)のように、上記基板110の平らな上部面には、上記樹脂層140が所定サイズ及び高さでモールディングされ、上記発光素子チップ120と上記連結端子130を一体で覆って密封する。
この場合も同様に、上記発光素子パッケージ100−1は、上記発光素子チップ120の間の間隔を含んで上記発光素子チップ120の上部面及び側面が上記樹脂層140によって密封されるようにする。
次に、図6及び図7を参照し、樹脂層の上部に形成され、蛍光体を含み、上記発光素子チップから放出された光の波長を変換する蛍光層を備える構造に関する発光素子パッケージに対して説明する。
図6(a)は図4(a)で図示する発光素子パッケージの他の実施例を示す平面図であり、図6(b)は図6(a)の発光素子パッケージを示す断面図であり、図6(c)は図6(b)の変形例を示す断面図である。
図6で図示する発光素子パッケージ100−2は、その構成が図4の実施例と実質的に同一である。但し、蛍光体を含む蛍光層が上記樹脂層の上部に備えられる点に差異があり、図4の実施例と同じ部分に対する説明は省略し、図6の実施例において異なる構成に対してのみ説明する。
図6に図示されたように、上記キャビティ112に充填され、上記発光素子チップ120、金属ワイヤ135、連結端子130と共に上記基板110の上部面を一体で覆って密封する上記樹脂層140は蛍光体を含まない。
但し、上記樹脂層140は、図4の実施例と同様に上記発光素子チップ120との間の間隔を含み、上記発光素子チップ120の上部面と側面を上記連結端子130と共に一体で密封する点においては同一である。
上記樹脂層140は、上部に蛍光体を含み、上記発光素子チップ120から放出された光の波長を変換する蛍光層150を備える。
上記蛍光層150は、上記樹脂層140の上部に備えられ、記樹脂層140の外側面に塗布されて備えられることができ、上記樹脂層140の外側面にレイヤー形態で取り付けられて備えられてもよい。この場合、上記蛍光層150は1つ以上のレイヤーが積層されて備えられることが好ましい。
図6(b)でのように、上記蛍光層150内には光の波長を変換するために蛍光体が分散されて含まれるが、上記蛍光体は青色、緑色、赤色及び黄色の蛍光体のうち少なくとも1つ以上の蛍光体が混合されて含まれることができる。
また、図6(c)でのように多層構造(図面においては、3つの層に積層される構造を図示しているが、これに限定されるものではない)で積層される場合、上記積層される蛍光層150は全て同じ蛍光体を含むか、または各層毎に異なる蛍光体を含有することができる。
また、上記積層される蛍光層150は短い波長の蛍光層が上部に位置し、長い波長の蛍光層が下部に位置するように波長の長さに従って順次に積層されることが好ましい。
例えば、上記発光素子チップ120がUV発光素子チップである場合、上記発光素子チップ120上に形成される第1蛍光層150’−1は赤色光(R)を放出する蛍光体と樹脂が混合されて成ることができる。上記赤色光(R)を放出する蛍光体としては、紫外線により励起され580nm〜700nm範囲の波長、好ましくは600nm〜650nm範囲の波長を有する光を放出する蛍光物質を使用してよい。
上記第2蛍光層150’−2は、上記第1蛍光層150’−1上に積層され、緑色光(G)を放出する蛍光体と樹脂が混合されて成ることができる。上記緑色光を放出する蛍光体としては、紫外線により励起され500nm〜550nm範囲の波長を有する光を放出する蛍光物質を使用してよい。
上記第3蛍光層150’−3は、上記第2蛍光層150’−2上に積層され、青色光(B)を放出する蛍光体と樹脂が混合されて成ることができる。上記青色光を放出する蛍光体としては、紫外線により励起され420nm〜480nm範囲の波長を有する光を放出する蛍光物質を使用してよい。
上記の構成を通じてUV発光素子チップから放出された紫外線は、第1蛍光層150’−1、第2蛍光層150’−2及び第3蛍光層150’−3内に含まれた異なる種類の蛍光体を励起させる。これにより各蛍光層から赤色光(R)、緑色光(G)及び青色光(B)が夫々放出され、このような3つの色相の光が組み合わさって白色光(W)を形成する。
特に、紫外線を蛍光転換するための蛍光層を多層、即ち、3層で形成するが、最も長い波長の光、即ち、赤色光(R)を放出する第1蛍光層150’−1をUV発光素子チップ120上に先ず積層し、その上により短い波長の光、即ち、緑色光(G)と青色光(B)を放出する第2蛍光層150’−2及び第3蛍光層150’−3を順次に積層する。
このように、光転換効率が最も低い赤色光(R)を放出する蛍光体が含まれた第1蛍光層150’−1がUV発光素子チップ120に最も近く位置することで、第1蛍光層における光転換効率が相対的に高くなり、これにより発光ダイオードチップ120の全体的な光転換効率を向上させることができる。
若し、上記発光素子チップ120が励起光として420nm〜480nm範囲の波長を有する青色光(B)を放出する発光素子チップである場合、上記発光素子チップ120上に形成される第1蛍光層150’−1は赤色光(R)を放出する蛍光体と樹脂が混合されて成り、上記第1蛍光層150’−1上に積層される第2蛍光層150’−2及び第3蛍光層150’−3は樹脂に緑色光(G)または黄色光(Y)を放出する蛍光体が混合されて成る。
このような構成を通じて上記発光素子チップ120から放出された青色光(B)は、第1蛍光層150’−1内に含まれた蛍光体を励起させて赤色光(R)を放出させ、第2蛍光層150’−2と第3蛍光層150’−3内に含まれた蛍光体を励起させて緑色光(G)または黄色光(Y)を放出させる。このような多層蛍光層から放出される赤色光(R)と緑色光(G)(または、黄色光(Y))と発光素子チップ120から発生する青色光(B)が組み合わさって白色光(W)が形成される。
一方、図7(a)は図5(a)で図示する発光素子パッケージの他の実施例を示す平面図であり、図7(b)は図7(a)の発光素子パッケージを示す断面図であり、図7(c)は図7(b)の変形例を示す断面図である。
図7で図示する発光素子パッケージ100−3はその構成が図5の実施例と実質的に同一である。但し、蛍光体を含む蛍光層が上記樹脂層の外側面に備えられる点で差異があり、図5の実施例と同一の部分に対する説明は省略し図7の実施例で異なる構成に対してのみ説明する。
図7に図示されたように、上記基板110の平らな上部面に備えられ、上記発光素子チップ120、金属ワイヤ135、連結端子130と共に上記基板110の上部面を一体で覆って密封する上記樹脂層140は蛍光体を含まない。
また、このような樹脂層140は蛍光体を含まず、上記樹脂層140の上部に備えられる蛍光層150内に上記蛍光体が含まれる点で図6の実施例と同一である。
即ち、図7(b)でのように、上記蛍光層150内に含まれる蛍光体は、青色、緑色、赤色及び黄色の蛍光体のうち少なくとも1つ以上の蛍光体が混合されて含まれることができる。
また、図7(c)でのように多層構造(図面においては、3つの層で積層される構造を図示しているが、これに限定されるものではない)で積層される場合、上記積層される蛍光層150は全て同じ蛍光体を含むか、または各層毎に異なる蛍光体を含有することができる。
また、上記積層される蛍光層150は短い波長の蛍光層が上部に位置し、長い波長の蛍光層が下部に位置するように波長の長さによって順次に積層されることができる。
上記蛍光層150の具体的な構造は、図6(b)及び図6(c)の蛍光層150と実質的に同一であるため、これに対する具体的な説明は省略する。
図2及び図3のように、上記放熱部400は、ヒートシンク410と冷却ファン420を含み、上記発光素子パッケージ100が上部側に備えられて上記発光素子パッケージ100から発生する熱を外部に放出する。
具体的に、上記ヒートシンク410は、上記発光素子パッケージ100を上部面に実装し、上記発光素子パッケージ100から発生する高温の熱を外部に放出する。このとき、広い表面積を有するように下部面に複数の溝を形成することができる。
また、上記冷却ファン420は、上記ヒートシンク410の下部側に取り付けられて上記ヒートシンク410の熱放出の効率を増加させることができる。
上記反射部200は、上記発光素子パッケージ100及び放熱部400の上部側に備えられ、上記発光素子パッケージ100から出射される光を誘導して反射させる。
図2及び図3のように、上記反射部200は、断面がドーム状で、且つ前方が開放された形状で形成されて、上記発光素子チップ120から発光される光を車の前方に向かうように案内し、上記反射された光が外部に出射されるようにする。
本発明の実施例による車用ヘッドライト10は、上記放熱部400及び上記反射部200を固定させて支持するハウジング500をさらに含む。
具体的に、上記ハウジング500は、一面に上記放熱部400が結合されて取り付けられるための中央孔530を貫通形成し、上記一面と一体で連結されて直角方向に折れ曲がる他面に、上記反射部200が上記発光素子パッケージ100の上部側に位置するように固定させる前方孔520を貫通形成する。
従って、上記反射部200の開放された前方が上記前方孔520と対応するように上記反射部200が上記ハウジング500に固定されて上記反射部200を通じて反射された光が上記前方孔520を通過して外部に出射されるようにする。
上記レンズカバー部300は、中空型のガイド320及びレンズ310を含み、上記反射部200を通じて反射されて出射される光を外部に発散させる。
具体的に、上記ガイド320は、上記ハウジング500の前方孔520に沿って取り付けられ、上記反射部200を通じて反射されて上記前方孔520を通過する光を前方に案内する。
上記ガイド320は、上記レンズ310を内部に収容するように中空型の円筒構造を有し、射出成形を通じて形成されるプラスチックの射出物である。
また、上記レンズ310は、透明な材質で形成されることが好ましく、上記ガイド320の前方に取り付けられて光を車の前方に向かうように屈折させて分散させる。
以上のように、本発明の実施例による車用ヘッドライトは、光を出射する光源である発光素子パッケージにおける発光素子チップ及びこれと電気的に連結されるリードフレームが蛍光体を含む樹脂層によって一体で密封されることで、連続的に配置される発光素子チップの間の間隔に関らず、照射される光が連続的で、切れのない光を得ることができるため、配光特性に優れる。

Claims (13)

  1. 少なくとも1つの発光素子チップと、
    前記発光素子チップが実装され、前記発光素子チップと電気的に連結される連結端子を備える基板と、
    蛍光体が含まれており、前記発光素子チップと前記連結端子を覆って密封する樹脂層からなる発光素子パッケージと、
    前記発光素子パッケージが上部側に備えられ、前記発光素子パッケージから発生する熱を外部に放出する放熱部と、
    前記発光素子パッケージ及び放熱部の上部側に備えられ、前記発光素子パッケージから出射される光を誘導して反射させる反射部と、
    前記反射部を通じて反射される光を外部に発散させるレンズカバー部と、
    を含む車用ヘッドライト。
  2. 前記発光素子パッケージは、前記発光素子チップが内部に実装され、前記発光素子チップに向けて傾いた内周面に沿って反射面を成すキャビティを前記基板の上部面に備えて、前記キャビティは、前記樹脂層によって充填されることを特徴とする請求項1に記載の車用ヘッドライト。
  3. 前記発光素子パッケージは、前記樹脂層が前記基板の上部面にモールディングされ、前記発光素子チップと前記連結端子を一体で密封することを特徴とする請求項1乃至請求項2のうち、いずれか1項に記載の車用ヘッドライト。
  4. 前記発光素子パッケージは、前記発光素子チップの間の間隔を含んで前記発光素子チップの上部面及び側面が前記樹脂層によって密封されることを特徴とする請求項1乃至請求項3のうち、いずれか1項に記載の車用ヘッドライト。
  5. 前記放熱部は、前記発光素子パッケージを実装し、前記発光素子パッケージから発生する熱を外部に放出するヒートシンクと、前記ヒートシンクの下部側に取り付けられて熱放出の効率を高めるための冷却ファンとを含んで成ることを特徴とする請求項1乃至請求項4のうち、いずれか1項に記載の車用ヘッドライト。
  6. 前記放熱部が取り付けられる中央孔と、前記反射部が前記発光素子パッケージの上部側に位置するように固定させる前方孔を夫々備えるハウジングとをさらに含むことを特徴とする請求項1乃至請求項5のうち、いずれか1項に記載の車用ヘッドライト。
  7. 前記レンズカバー部は、前記ハウジングの前方孔に沿って取り付けられ、前記反射部を通じて反射される光を前方に案内する中空型ガイドと、前記ガイドの前方に取り付けられるレンズとを含んで成ることを特徴とする請求項1乃至請求項6のうち、いずれか1項に記載の車用ヘッドライト。
  8. 少なくとも1つの発光素子チップと、
    前記発光素子チップを実装し、電気的に連結される連結端子を備える基板と、
    前記発光素子チップと前記連結端子を覆って密封する樹脂層と、
    前記樹脂層の上部に形成され前記発光素子チップから放出された光の波長を変換する蛍光層を備える発光素子パッケージと、
    前記発光素子パッケージが上部側に備えられ、前記発光素子パッケージから発生する熱を外部に放出する放熱部と、
    前記発光素子パッケージ及び放熱部の上部側に備えられ前記発光素子パッケージから出射される光を誘導し反射させる反射部と、
    前記反射部を通じて反射される光を外部に発散させるレンズカバー部と、
    を含む車用ヘッドライト。
  9. 前記蛍光層は、前記樹脂層の外側面に塗布されて備えられることを特徴とする請求項8に記載の車用ヘッドライト。
  10. 前記蛍光層は、前記樹脂層の外側面に1つ以上が積層されて備えられることを特徴とする請求項8に記載の車用ヘッドライト。
  11. 前記積層される蛍光層は、全て同じ蛍光体を含むか、または各層毎に異なる蛍光体を含むことを特徴とする請求項10に記載の車用ヘッドライト。
  12. 前記積層される蛍光層は、短い波長の蛍光層が上部に位置し、長い波長の蛍光層が下部に位置するように波長の長さに従って順次に積層されることを特徴とする請求項10に記載の車用ヘッドライト。
  13. 前記発光素子パッケージは、前記発光素子チップの間の間隔を含み、前記発光素子チップの上部面と側面が前記連結端子と共に前記樹脂層により一体で密封されることを特徴とする請求項8に記載の車用ヘッドライト。
JP2009269002A 2008-11-27 2009-11-26 車用ヘッドライト Expired - Fee Related JP5028466B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0119184 2008-11-27
KR20080119184 2008-11-27
KR10-2009-0098196 2009-10-15
KR1020090098196A KR20100061324A (ko) 2008-11-27 2009-10-15 차량용 헤드라이트

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010129543A true JP2010129543A (ja) 2010-06-10
JP5028466B2 JP5028466B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=42196070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009269002A Expired - Fee Related JP5028466B2 (ja) 2008-11-27 2009-11-26 車用ヘッドライト

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100128463A1 (ja)
JP (1) JP5028466B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063438A1 (ja) * 2010-11-11 2012-05-18 株式会社小糸製作所 発光モジュールおよび車両用灯具
EP2860440A1 (en) 2013-10-09 2015-04-15 Fujikura Ltd. Cooling device for vehicle headlights
US9046228B2 (en) 2012-04-06 2015-06-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light-emitting device for emitting light of multiple color temperatures
KR101772623B1 (ko) * 2010-11-26 2017-09-12 엘지이노텍 주식회사 광 여기 판 및 조명 장치

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8646927B2 (en) * 2004-12-15 2014-02-11 Rensselaer Polytechnic Institute Scattered-photon extraction-based light fixtures
JP5149324B2 (ja) * 2010-03-31 2013-02-20 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両用前照灯
FR2965039B1 (fr) * 2010-07-26 2016-04-15 Valeo Vision Module optique de dispositif d'eclairage et/ou de signalisation d'un vehicule automobile
JP5597500B2 (ja) * 2010-09-28 2014-10-01 株式会社小糸製作所 発光モジュールおよび車両用灯具
JP5336564B2 (ja) 2010-10-29 2013-11-06 シャープ株式会社 発光装置、照明装置、車両用前照灯および車両
JP5259791B2 (ja) * 2010-10-29 2013-08-07 シャープ株式会社 発光装置、車両用前照灯、照明装置、及び車両
JP5487077B2 (ja) 2010-10-29 2014-05-07 シャープ株式会社 発光装置、車両用前照灯および照明装置
JP2012119193A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Sharp Corp 発光装置、車両用前照灯、照明装置、及び車両
JP5788194B2 (ja) 2011-03-03 2015-09-30 シャープ株式会社 発光装置、照明装置、及び車両用前照灯
US9108568B2 (en) 2011-06-29 2015-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Light-projecting device, and vehicle headlamp including light-projecting device
JP5380498B2 (ja) * 2011-07-25 2014-01-08 シャープ株式会社 光源装置、照明装置、車両用前照灯および車両
KR20140036670A (ko) * 2012-09-17 2014-03-26 삼성전자주식회사 발광소자 패키지 및 이를 구비한 차량용 헤드라이트
KR20140046146A (ko) * 2012-10-10 2014-04-18 삼성전자주식회사 광원장치 및 이를 이용한 차량용 헤드라이트
CN103453423B (zh) * 2013-08-30 2016-01-27 安徽湛蓝光电科技有限公司 Led汽车前照灯远光光学模组
WO2015056525A1 (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 シャープ株式会社 発光装置
CN105240770A (zh) * 2015-11-04 2016-01-13 安徽湛蓝光电科技有限公司 一种电动车灯模组
CN105351846B (zh) * 2015-11-23 2018-09-21 奇瑞汽车股份有限公司 一种远近光一体的前照灯

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245084A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp 発光装置
JP2006294263A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2007027583A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具及びそのled光源
JP2007134656A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Toyoda Gosei Co Ltd 蛍光体板及びこれを備えた発光装置
JP2007234571A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Kuei-Fang Chen 熱放散機能を有する照明装置
JP2008016362A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュール及び車輌用灯具
JP2008028100A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Lumi Tech:Kk 発光装置
JP2008060031A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用led灯具
JP2008103195A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Matsushita Electric Works Ltd Led照明装置
JP2008123756A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3378465B2 (ja) * 1997-05-16 2003-02-17 株式会社東芝 発光装置
US6634771B2 (en) * 2001-08-24 2003-10-21 Densen Cao Semiconductor light source using a primary and secondary heat sink combination
JP3972670B2 (ja) * 2002-02-06 2007-09-05 豊田合成株式会社 発光装置
JP4102240B2 (ja) * 2003-04-08 2008-06-18 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
US7238304B2 (en) * 2003-08-04 2007-07-03 Kabushiki Kaisha Fine Rubber Kenkyuusho Green light emitting phosphor and light emitting device
EP1663705B1 (en) * 2003-09-08 2011-08-24 odelo GmbH Apparatus and method for mounting and adjusting led headlamps
JP4264335B2 (ja) * 2003-12-05 2009-05-13 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
FR2891510B1 (fr) * 2005-09-30 2009-05-15 Valeo Vision Sa Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation pour vehicule automobile incorporant un materiau presentant une anisotropie thermique
JP4992111B2 (ja) * 2007-09-20 2012-08-08 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245084A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp 発光装置
JP2006294263A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2007027583A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具及びそのled光源
JP2007134656A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Toyoda Gosei Co Ltd 蛍光体板及びこれを備えた発光装置
JP2007234571A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Kuei-Fang Chen 熱放散機能を有する照明装置
JP2008016362A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュール及び車輌用灯具
JP2008028100A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Lumi Tech:Kk 発光装置
JP2008060031A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用led灯具
JP2008103195A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Matsushita Electric Works Ltd Led照明装置
JP2008123756A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063438A1 (ja) * 2010-11-11 2012-05-18 株式会社小糸製作所 発光モジュールおよび車両用灯具
JP2012104689A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュールおよび車両用灯具
KR101772623B1 (ko) * 2010-11-26 2017-09-12 엘지이노텍 주식회사 광 여기 판 및 조명 장치
US9046228B2 (en) 2012-04-06 2015-06-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light-emitting device for emitting light of multiple color temperatures
EP2860440A1 (en) 2013-10-09 2015-04-15 Fujikura Ltd. Cooling device for vehicle headlights
US9188305B2 (en) 2013-10-09 2015-11-17 Fujikura, Ltd. Cooling device for vehicle headlights

Also Published As

Publication number Publication date
US20100128463A1 (en) 2010-05-27
JP5028466B2 (ja) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028466B2 (ja) 車用ヘッドライト
JP5261380B2 (ja) 発光装置
KR101297405B1 (ko) 유전체 다층막 반사 미러를 채택한 발광 소자
JP4338768B1 (ja) 発光装置
WO2012090350A1 (ja) 発光装置およびランプ
US9042041B2 (en) Optoelectronic module and lighting device including the optoelectronic module
JP4492472B2 (ja) 照明器具
US9166124B2 (en) Light emitting device package and headlight for vehicle having the same
JP2010098313A (ja) Ledパッケージモジュール
TWI606616B (zh) 發光裝置封裝件
JP2007059864A (ja) 照明装置および発光ダイオード装置
JP2006237264A (ja) 発光装置および照明装置
KR20130028077A (ko) 형광체 분리를 통해 향상된 연색 지수를 갖는 에미터
US9746145B2 (en) Light-emitting device with non-successive placement of light-emitting elements of one color, illumination light source having the same, and illumination device having the same
US8455888B2 (en) Light emitting diode module, and light emitting diode lamp
US9559083B2 (en) Semiconductor light-emitting device
KR20130078959A (ko) 광원 모듈 및 이를 포함하는 조명 장치
JP2014060328A (ja) 発光装置
JP2016167518A (ja) 発光装置、及び、照明装置
JP2017191875A (ja) 発光モジュール
JP2008205170A (ja) 発光半導体デバイス
KR20100061324A (ko) 차량용 헤드라이트
JP6238199B2 (ja) 照明器具
US10256388B2 (en) Light-emitting device and illumination apparatus
JP6583673B2 (ja) 発光装置、及び照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees