JP2010126406A - 炭素ナノチューブの合成装置 - Google Patents

炭素ナノチューブの合成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010126406A
JP2010126406A JP2008303632A JP2008303632A JP2010126406A JP 2010126406 A JP2010126406 A JP 2010126406A JP 2008303632 A JP2008303632 A JP 2008303632A JP 2008303632 A JP2008303632 A JP 2008303632A JP 2010126406 A JP2010126406 A JP 2010126406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
catalyst
blocking
carbon nanotube
carbon nanotubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008303632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4881365B2 (ja
Inventor
Chung-Heon Jeong
鄭忠憲
Jong-Kwan Jeon
全鐘官
Suk-Won Jang
張碩元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semes Co Ltd
Original Assignee
Semes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semes Co Ltd filed Critical Semes Co Ltd
Publication of JP2010126406A publication Critical patent/JP2010126406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4881365B2 publication Critical patent/JP4881365B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • B82B3/0004Apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of nanostructural devices or systems or methods for manufacturing the same
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/006Baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/0066Stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1812Tubular reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/26Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • B82B3/0009Forming specific nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00132Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2219/00135Electric resistance heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • B01J2219/0077Baffles attached to the reactor wall inclined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • B01J2219/00777Baffles attached to the reactor wall horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00779Baffles attached to the stirring means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/185Details relating to the spatial orientation of the reactor vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/19Details relating to the geometry of the reactor
    • B01J2219/194Details relating to the geometry of the reactor round
    • B01J2219/1941Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped
    • B01J2219/1946Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped conical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】炭素ナノチューブの合成装置が提供する。
【解決手段】炭素ナノチューブが形成される空間を提供して垂直に長く形成される反応器と、前記反応器の外側に形成されて反応器を加熱する加熱部120と、反応器の内部に位置する触媒と反応して炭素ナノチューブを合成するための反応ガスを噴射するガス供給部と、反応器の上段部に連結されて炭素ナノチューブの合成に反応しない反応ガスを外部に排出する排気部150、および反応器の内部に形成されて炭素ナノチューブの合成に反応しない反応ガスだけを排気部を通じて排出させて合成された炭素ナノチューブまたは触媒の排出を遮断する遮断部180と、を含み、遮断部は、断面が複数の多角形構造で区切られ、各々の区切られたセル(cell)には下方向に傾いた遮断翼184,186が形成された炭素ナノチューブの合成装置。
【選択図】図7

Description

本発明は、炭素ナノチューブの合成装置に関するものであって、より詳細には、垂直型炭素ナノチューブの合成装置で炭素ナノチューブ合成に反応しない反応ガスだけを通過させて排気部を通じて排出させて合成された炭素ナノチューブまたは触媒の排出は遮断する遮断部が形成された炭素ナノチューブの合成装置に関するものである。
炭素ナノチューブ(Carbon nanotube、CNT)とは、地球上に多量に存在する炭素から成る炭素の同素体であって、一つの炭素が異なる炭素原子と六角形の蜂の巣形状に結合されてチューブ形態を形成する物質であり、チューブの直径が数ナノメートル水準で極めて小さい領域の物質である。炭素ナノチューブは、優秀な機械的特性、電気的選択性、優れた電界放出特性、高効率の水素保存媒体の特性を有し、次世代の新素材として注目を集めている。
このような炭素ナノチューブは、高度の合成技術によって製造されうるが、その合成方法として、電気放電法(Arc−discharge)、レーザ蒸着法(Laser vaporization)、プラズマ化学気相蒸着法(Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition、PECVD)、熱化学気相蒸着法(Thermal Chemical Vapor Deposition)、電気分解方法、フレーム(Flame)合成方法などが知られている。
一般的に炭素ナノチューブを生産する工程は、大きく炭素ナノチューブの合成が起こる基板に触媒を塗布する触媒塗布工程、触媒が塗布された基板を反応器に入れて反応ガスと塗布された触媒を反応させて炭素ナノチューブを合成する炭素ナノチューブの合成工程、基板上に合成された炭素ナノチューブを回収する回収工程に分けられる。
炭素ナノチューブの合成装置は、炭素ナノチューブを合成するための空間を提供する反応器が置かれた形態によって水平型と垂直型に分けることができるが、反応器のサイズ、反応ガスの消耗量、効率性などの利点のため、垂直型反応器を有する炭素ナノチューブの合成装置の開発が盛んに進んでいる。
一方、炭素ナノチューブの形態は、チューブを形成する壁を成す結合数によって単一壁ナノチューブ(Single−walled Nanotube、SWNT)と多重壁ナノチューブ(Multi−walled Nanotube、MWNT)に区分し、特に単一壁ナノチューブが束になっている形態(Bundle type)をロープ型ナノチューブ(Rope Nanotube)と称する。このような炭素ナノチューブの形態は反応ガスと反応する触媒の形態、すなわち、触媒の形状、密度、粒子のサイズなどによって決定され得、使用される触媒の形態は触媒の製法によって決定され得る。
垂直型の炭素ナノチューブの合成器では反応器の内部に触媒を位置させて、触媒に反応ガスを噴射して、噴射圧力によって触媒が反応器内で浮遊しつつ合成を行う。この時、反応器の上段部には反応し残った反応ガスおよび残留ガスを排出する排気部が形成されているが、反応器の上部には排気部を通じて反応ガスだけを排出するようにして合成された炭素ナノチューブおよび触媒は排出しないようにする遮断部が形成される。
この時、反応ガスを効果的に外部に排出させて、合成された炭素ナノチューブおよび触媒は外部に排出されないように遮断させ、遮断部に炭素ナノチューブおよび触媒が積層されることを防止する遮断部を提供する必要がある。遮断部によって外部に放出されない合成された炭素ナノチューブと触媒が再び反応器の内部に落ちて合成をすることで生産性を向上させることができるからである。
本発明は、前記した問題点を改善するために考案されたものであって、本発明が成そうとする目的は、垂直型炭素ナノチューブの合成装置において多角形構造で区切られた各々のセル(cell)に遮断翼を形成して、反応し残った反応ガスは効果的に排出して合成された炭素ナトーチューブおよび触媒は効果的に排出を遮断する遮断部を提供することにある。
本発明の目的は、以上で言及した目的に制限されず、言及されていないまた他の目的は次の記載から当業者に明確に理解できるであろう。
前記目的を達成するために本発明の実施形態による炭素ナノチューブの合成装置は、炭素ナノチューブが形成される空間を提供して垂直に長く形成される反応器と、前記反応器の外側に形成されて前記反応器を加熱する加熱部と、前記反応器の内部に位置する触媒と反応して、前記炭素ナノチューブを合成するための反応ガスを噴射するガス供給部と、前記反応器の上段部に連結されて前記炭素ナノチューブの合成に反応しない反応ガスを外部に排出する排気部、および前記反応器の内部に形成されて前記炭素ナノチューブの合成に反応しない反応ガスだけ前記排気部に排出させて合成された前記炭素ナノチューブまたは触媒の排出を遮断する遮断部と、を含み、前記遮断部は、断面が複数の多角形構造で区切られ、各々の区切られたセル(cell)には下方向に傾いた遮断翼が形成される。
前記したような本発明の炭素ナノチューブの合成装置によれば、次のような効果が一つあるいはそれ以上ある。
最初に、多角形構造で区切られた各々のセル(cell)に遮断翼を形成して合成された炭素ナノチューブまたは触媒が反応器の外部に排出することを効果的に遮断することができるという長所がある。
二番目、傾斜した遮断翼によって合成された炭素ナノチューブまたは触媒が下へ流れるように誘導して遮断翼の上部面に炭素ナノチューブまたは触媒が積層されることを防止できるという長所もある。
三つ目、多角形の構造で区切られた各々のセルに形成された遮断翼は面積が小さいため合成された炭素ナノチューブまたは触媒が積層されることを防止できるという長所もある。
四つ目、遮断翼に合成された炭素ナノチューブおよび触媒が積層されず反応器に再び落ちるようにして再び合成をするため生産性を向上させることができるという長所もある。
実施形態の具体的な内容は詳細な説明および図に含まれている。
本発明の利点、特徴、およびそれらを達成する方法は、添付される図面と共に詳細に後述される実施形態を参照すれば明確になるであろう。しかし、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現されることが可能である。本実施形態は、単に本発明の開示が完全になるように、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に対して発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は、請求項の範囲によってのみ定義される。明細書全体にかけて、同一の参照符号は同一の構成要素を指すものとする。
以下、本発明の実施形態によって炭素ナノチューブの合成装置を説明するための図を参考して本発明を説明する。
図1は、本発明の一実施形態による炭素ナノチューブの合成装置の構造を概ね示す斜視図であり、図2は、本発明の一実施形態による炭素ナノチューブの合成装置の構造を概ね示す縦断面図であり、図3は、本発明の一実施形態による炭素ナノチューブの合成装置で触媒投入部の一例を示す図であり、図4は、本発明の一実施形態による炭素ナノチューブの合成装置で攪拌器の形状を示す斜視図であり、図5は、本発明の一実施形態によるハニカム構造の遮断部を示す図であり、図6は、図5においてハニカム構造で区切られたセル(cell)に遮断翼が形成されたことを示す斜視図であり、図7は、本発明の一実施形態による炭素ナノチューブの合成装置で遮断部を説明するための断面図であり、図8は、本発明の一実施形態による炭素ナノチューブの合成装置において多層構造で形成された遮断部を示す断面図である。
本発明の一実施形態による炭素ナノチューブの合成装置100は、反応器110、加熱部120、ガス供給部130、排気部150、および遮断部180を含み構成され得る。また、攪拌器140、および触媒投入部160をさらに含み得る。
反応器(Reaction tube)110は、炭素ナノチューブが合成される空間を提供し垂直に長く形成されうる。反応器110は、概ね垂直円筒形状で提供されうるが、石英(Quartz)またはグラファイト(Graphite)などのように熱に強い材質で形成されうる。
反応器110は、合成が行われる本体部110a、触媒(M)が位置する下段部110b、排気部150が形成される上段部110cに分けられ、円筒形状の反応器110とは、反応器110の本体部110aの形状を意味する。反応器110の内部には反応ガスおよび触媒(M)を均一に混合させる攪拌器140が形成されうる。
加熱部120は、反応器110の外側に設置されて反応器110を加熱して反応器110の内部を炭素ナノチューブの合成に必要な工程温度まで加熱することができる。好ましくは、反応器110内で合成が起こる本体部110aを加熱する。炭素ナノチューブ合成工程が進行される時に反応器110の内部は概ね500℃ 以上、好ましくは650℃〜1000℃の高温で維持する。加熱部120は、反応器110の外壁を囲むようにコイル形状を有する熱線(未図示)を使用できるが、加熱部120の構成はこれに限定されず当業者によって変更が可能である。
図2に図示されたように、反応器110の下段部には反応ガスと反応して炭素ナノチューブの合成に使用される触媒(M)が入ることができる。触媒(M)は、金属粉末または気化された金属を使用できるが、好ましくは、金属粉末形態の触媒(M)として鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)などのような磁性体を有する遺棄金属化合物を使用する。
一方、反応器110の下段部110bには触媒(M)を供給する触媒投入部160が連結されうる。
図3に示すように触媒投入部160は、製造された触媒(M)を保存する触媒保存部162と触媒保存部162から反応器110内部に触媒(M)を供給するための触媒供給ライン161を含み得る。図3では反応器110内部に触媒(M)を定量投入するために触媒供給ライン161の内部でスクリューを回転させてスクリューのピッチに応じて触媒(M)を定量投入する例を示している。触媒(M)を反応器110の内部に供給する方式はこれに限定されず、触媒(M)を反応器110の内部に噴射する方式などの多様な方法を用いて触媒(M)を供給することができる。一方、図示されなかったが、触媒保存部162には触媒還元部が連結されうるが、触媒還元部は、触媒(M)の製造過程において乾燥過程、塑性過程などによって酸化された触媒(M)を還元処理する役割を果たすことができる。
前述したように、反応器110は、概ね垂直円筒形状で形成され得、本体部110aは実質的に炭素ナノチューブの合成が行われる空間として垂直円筒形状で提供されうる。
そして、図4に図示されたように、触媒(M)を入れる反応器110の下段部112は触媒(M)の浮遊の特性を増大させるために多様な形状を有することができる。好ましくは、図2に図示されたように、反応器110の下段部110bは、下に行くほど断面積が狭くなるように傾斜するように円錘形で形成する。ここで、円錘形状はコーン(Corn)形状またはテーパー(Taper)形状などを含む形態でありうる。
図2に示すように、反応器110の下段部110bを傾いた円錐形で形成することで、後述するガス供給部130によって反応ガスを触媒(M)に向かって噴射すれば、反応ガスによって上部で浮遊していた触媒(M)が反応器110の本体部110a側壁に沿って降りてきて、再び反応器110の下段部110bに均一に混合されうる。したがって、反応器110の下段部110bに入った触媒(M)の空いた空間が満たされガス供給ノズル130から噴射される反応ガスの噴射圧力によって反応器110内部の空間に自然に反復的に浮遊されうる。
図2を参照すれば、反応器110の上段部110cは本体部110aより大きい直径を有するように形成されうる。これは上段部110cの断面積を大きくし、上段部110cに至る触媒(M)または合成された炭素ナノチューブの流速を低くすることで排気部150に流出されず再び本体部110aに落ちるようにするためである。反応器110内部の触媒(M)または反応ガスの流れは図2に図示されている。
ガス供給部130は、反応器110内部に位置する触媒(M)と反応して炭素ナノチューブを合成するための反応ガスを噴射する。図2を参照すれば、ガス供給部130は反応器110の上段部110cから触媒(M)を入れた下段部110bに向かうように長く設置され、触媒(M)と反応して炭素ナノチューブを合成するための反応ガスを触媒(M)に向かって下方向に噴射することができる。ガス供給部130を通じて噴射される反応ガスの噴射圧力によって反応器110の下段部110bに保存された触媒(M)が浮遊することがある。
反応ガスは、アセチレン、エチレン、メタン、ベンゼン、キシレン、シクロヘキサン、一酸化炭素または二酸化炭素などのような炭素を含むガスを使用することができる。反応ガスは、反応器110内部で熱分解によってラジカル(Radical)に分解され得、このようなラジカルは反応器110の下段部110bから浮遊される触媒(M)と反応して炭素ナノチューブを合成することができる。
一方、ガス供給部130は、触媒(M)の形態、すなわち、触媒(M)の形状、密度、サイズに応じて反応ガスの流速を調節することができる。したがって、図2に示すように、ガス供給部130と反応ガスを保存するガス保存部132を連結する供給配管131上にはガス供給部に反応ガスを供給するための加圧ポンプ(未図示)およびガス供給部に供給される反応ガスの流量を調節する流量調節バルブ133が設置されうる。ガス供給部130、供給配管131、加圧ポンプおよび流量調節バルブ133の構成はこれに限定されず、当業者によって多様に変更が可能である。
一方、ガス供給部130とは別途に、反応器110内部に流動機体を供給するための流動機体供給部(未図示)を具備することができる。流動機体は、反応ガスと触媒(M)の反応で生成される炭素ナノチューブの成長にともなう重さの増加によって反応器110の下部に落ちることを防ぎ、反応器110内部に流動化地域を形成して反応ガスと触媒(M)の反応を活性化させることができる。このような流動機体としてはヘリウム、質素、アルゴンなどのような不活性ガスが使用され得、必要に応じてメタン、アセチレン、一酸化炭素または二酸化炭素のようなガスまたはこのようなガスとアルゴンガスの混合ガスを使用することもできる。
排気部150は、反応器110の上段部110cに連結されて炭素ナノチューブの合成に反応しない未反応ガスを反応器110の外部に排出することができる。すなわち、排気部150を通じて炭素ナノチューブの合成工程が終了した後、残留ガスなどを外部に排出することができる。このような残留ガスには合成された炭素ナノチューブまたは触媒(M)の一部が含まれうるが、これは反応器110の上段部110cの内部に形成された遮断部180によって分離される。遮断部180によって残留ガスに含まれた炭素ナノチューブおよび触媒(M)を分離させてガスだけを外部に排出することができる。排出された残留ガスは有害であり得るため、排気部150に連結されたスクラバー(Scrubber)(未図示)でこのような残留ガスらを処理して外部に排出することができる。
反応器110の内部には反応器110内部の反応ガスおよび触媒(M)を均一に混合させるように攪拌器140が設置されうる。図2に示すように、攪拌器140は反応器110の上段部110cから反応器110の中心軸に沿って下に長く設置されたノズル形態のガス供給部130を囲むように設置されうる。
攪拌器140としては、多数の翼を有し回転するインペラ(Impeller)を使用することができる。図4に示すように、攪拌器140はガス供給ノズル130を囲むように中空軸143を有する円筒形の本体141を有し、本体141の周囲には複数の翼142が形成されうる。複数の翼142は、円筒形の本体141を中心に等間隔に配置され得、本体141の長さ方向に沿って多段に配置されうる。また、各段の翼142は、互いに交差するように配置されることもできる。翼142の数および配置形態は反応器110のサイズ、反応ガスの種類、触媒(M)の形態などの条件に応じて当業者によって変更が可能である。
攪拌器140は、一定の周期を有して中空軸143を中心に回転し、反応器110内部の反応ガスおよび触媒(M)を均一に混合させることができる。したがって、攪拌器140は合成された炭素ナノチューブが反応器110壁面に付着される問題を防止することができ、触媒(M)の層膨張率を高めることができる。図示されなかったが、攪拌器140の一端には攪拌器140を回転させるための駆動部が連結されうる。
攪拌器140の中空軸143上に遮断部180が形成されて攪拌器140の回転によって遮断部180が共に回転をすることができる。
回収部190は、反応器110の下段部110bに連結されて合成された炭素ナノチューブを反応器110の外部に排出して回収できるようにする。好ましくは、炭素ナノチューブの合成工程を終了した後、回収部190に設置されたゲート(未図示)を開いて回収部150を陰(−)圧で維持させることで合成された炭素ナノチューブを外部に排出して回収する。この時、合成された炭素ナノチューブの回収のために回収部190は一定の温度以下で冷却されうる。図示されなかったが、回収部190には圧力を調節するためのポンプと炭素ナノチューブの回収量を調節するためのバルブが設置されうる。
遮断部180は、反応器110内部に形成されて炭素ナノチューブの合成に反応しない未反応ガスだけを排気部150を通じて排出させて、合成された炭素ナノチューブまたは触媒(M)の排出を遮断する。図2に示すように遮断部180は、反応器110の上段部110cの内部に形成される。反応器110の本体部110aを経て上昇した反応ガス、炭素ナトーチューブ、触媒(M)は遮断部180に到達するようになるが、反応ガスは遮断部180を経て排気部150を通じて排出されて、炭素ナノチューブと触媒(M)は遮断部180によって反応ガスと分離されて再び反応器110下に落ちる。
以下、図5から図8を参照して本発明の一実施形態による遮断部180の構成について詳しく説明する。
遮断部180は、断面が複数の多角形構造で区切られ、各々の多角形構造には下方向に傾いた遮断翼184、186が形成されうる。図5は、遮断部180の一例として断面が六角形のハニカム構造であることを図示している。参考までに、図5では遮断翼184、186は図示していないが、遮断翼184、186に対しては図6および図7を参照して後述する。図示されなかったが、遮断部180は、図5のように断面が六角形のハニカム構造ではなく複数の四角形構造でありうる。
そして、多角形で区切られた各々のセル(cell)182には遮断翼184、186が形成される。図6は、図5においてハニカム構造で区切られた一つのセル182を示す斜視図であるが、六角形の対向する二つの辺から各々の下方向に傾いた遮断翼184、186が二つ形成されることが分かる。図7に示すように、二つの遮断翼184、186は前記二つの辺から続く長さが各々異なりうる。好ましくは、図7に示すように短い長さの遮断翼186の終端の垂直の下には長さが長い遮断翼184が位置するように形成する。すなわち、遮断部180の垂直の下から見た時、遮断翼184、186の間に空いた空間が存在しない。したがって、反応器110の本体部110aから垂直に上昇した炭素ナノチューブと触媒(M)はすべて遮断翼184、186に当たり、再び反応器110の下に落ちる。仮に、短い長さの遮断翼186の終端の垂直の下に長さが長い遮断翼184が位置しないならば、遮断部180の垂直の下から見た時、遮断翼184、186の間に空いた空間が存在し、反応器110の本体部110aから垂直に上昇した炭素ナノチューブと触媒(M)の一部は簡単に遮断部180を貫通して排気部150を経て外部に排出されることができる。
遮断翼184、186の傾いた角度は同一であり得るが、好ましくは60度でありうる。遮断翼184、186の傾きが大きいため、遮断翼184、186の上部面に炭素ナノチューブまたは触媒(M)が積層されず、下へ流れるようになる。したがって、遮断翼184、186に沿って再び反応器110内部に下降した炭素ナノチューブまたは触媒(M)は再び合成過程を経ることができるため、炭素ナノチューブの生産量を向上させることができる。
また、本発明では多角形構造で区切られた各々のセル182に遮断翼184、186が形成されるため、各々の遮断翼184、186の面積は小さい。したがって、炭素ナノチューブまたは触媒(M)が遮断翼184、186の上部面に簡単に積層されない。図面では両側の遮断翼184、186の傾いた角度が同一のように図示されているが、各々の遮断翼184、186の傾いた角度が異なるように構成できるのはもちろんである。例えば、短い長さの遮断翼186は下に傾いた角度を小さくし、大きい長さの遮断翼184は相対的に下に傾いた角度を大きく構成することができる。
また、本発明の一実施形態による炭素ナノチューブの合成装置100の遮断部180は図8に示すように反応器110の垂直方向に多層構造で形成されうる。多層構造で形成されることで、触媒(M)および炭素ナノチューブの排出を2重、3重で遮断することができ、炭素ナノチューブまたは触媒(M)の排出を防ぐ性能をさらに向上させることができる。
さらに、遮断部180は、図1に示すように攪拌器140の外部本体141と連結されて攪拌器140の回転と共に回転する構造でありうる。遮断部180が攪拌器140と共に回転することで、遮断翼184、186で逆気流を形成させて排気部150に炭素ナノチューブおよび触媒の排出(M)をさらに効果的に防止することもできる。
上記の通りに構成される本発明の一実施形態による炭素ナノチューブの合成装置100の動作を簡単に説明すると次の通りである。
先ず、炭素ナノチューブ合成工程が始まれば、加熱部120に電源が供給されて反応器110を加熱し始め、反応器110の内部は約650℃〜1000℃ の工程温度で加熱することができる。また、触媒投入部160を通じて反応器110の下段部110bに還元された触媒(M)が供給されうる。
反応器110の内部温度が工程温度に到達すれば、ガス供給部130を通じて反応ガスが反応器110の内部に供給されて反応器110の下段部110bに向かって下方向に噴射されうる。反応ガスの噴射圧力によって触媒(M)および合成された炭素ナノチューブは反応器上部に浮遊される。反応ガスは、反応器110内部で熱分解によってラジカルに分解され得、このようなラジカルは反応器110の下段部110bから浮遊される触媒(M)と反応して炭素ナノチューブの合成がなされ得る。反応器110での炭素ナノチューブの合成工程が完了すればガス供給部130から反応ガスの供給を中断することができる。一方、炭素ナノチューブの合成が行われる間、攪拌器140は一定の周期を有して回転し反応器110の内部の反応ガスおよび触媒(M)を均一に混合させて、合成された炭素ナノチューブが反応器110の内部の壁面に付着されることを防止することができる。この時、前述したように未反応された反応ガスは遮断部180を経て反応器110の上段部110cにある排気部150を通じて排出されて、上部に浮遊された炭素ナノチューブおよび触媒(M)は遮断部180から反応ガスと分離されて再び反応器110の下に落ちて合成を経るようになる。
炭素ナノチューブの合成が終了すれば、反応器110の下段部110cに連結された回収部190を通じて合成された炭素ナノチューブを回収することができる。
本発明が属する技術分野の通常の知識を有する者は、本発明が、その技術的思想や必須の特徴を変更しない範囲で、他の具体的な形態において実施され得ることを理解することができる。したがって、上記実施形態はすべての面で例示的なものであり、限定的でないものと理解しなければならない。本発明の範囲は、前記詳細な説明よりは特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味、範囲、およびその均等概念から導き出されるすべての変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれると解釈されなければならない。
本発明の一実施形態による炭素ナノチューブの合成装置の構造を概ね示す斜視図である。 本発明の一実施形態による炭素ナノチューブの合成装置の構造を概ね示す縦断面図である。 本発明の一実施形態による炭素ナノチューブの合成装置で触媒投入部の一例を示す図である。 本発明の一実施形態による炭素ナノチューブの合成装置で攪拌器の形状を示す斜視図である。 本発明の一実施形態によるハニカム構造の遮断部を示す図である。 図5においてハニカム構造で区切られたセルに遮断翼が形成されたものを示す斜視図である。 本発明の一実施形態による炭素ナノチューブの合成装置で遮断部を説明するための断面図である。 本発明の一実施形態による炭素ナノチューブの合成装置において多層構造で形成された遮断部を示す断面図である。
符号の説明
110 反応器
120 加熱部
130 ガス供給部
140 攪拌器
150 排気部
180 遮断部

Claims (10)

  1. 炭素ナノチューブが形成される空間を提供して垂直に長く形成される反応器と、
    前記反応器の外側に形成されて前記反応器を加熱する加熱部と、
    前記反応器の内部に位置する触媒と反応して、前記炭素ナノチューブを合成するための反応ガスを噴射するガス供給部と、
    前記反応器の上段部に連結されて前記炭素ナノチューブの合成に反応しない反応ガスを外部に排出する排気部、および
    前記反応器の内部に形成されて前記炭素ナノチューブの合成に反応しない反応ガスだけ前記排気部を通じて排出させて合成された前記炭素ナノチューブまたは触媒の排出を遮断する遮断部と、を含み、
    前記遮断部は、断面が複数の多角形構造で区切られ、各々の区切られたセル(cell)には下方向に傾いた遮断翼が形成された、炭素ナノチューブの合成装置。
  2. 前記遮断部は、断面が六角形のハニカム構造である、請求項1に記載の炭素ナノチューブの合成装置。
  3. 前記遮断部は、断面が複数の四角形構造で区切られる、請求項1に記載の炭素ナノチューブの合成装置。
  4. 前記遮断部の各々の区切られたセルには対向する二つの辺から下方向に傾いた遮断翼が二つ形成される、請求項2または請求項3に記載の炭素ナノチューブの合成装置。
  5. 前記各々の区切られたセルに形成される二つの遮断翼は、前記二つの辺から延長される長さが各々異なり、長さが短い前記遮断翼の終端の垂直の下には長さが長い前記遮断翼が位置する、請求項4に記載の炭素ナノチューブの合成装置。
  6. 前記遮断部は、前記反応器の垂直方向に沿って多層構造で形成される、請求項1に記載の炭素ナノチューブの合成装置。
  7. 前記触媒は、前記反応器の下段部に位置して、前記ガス供給部は、前記反応器の上段部から前記触媒が位置する下段部に向かうように長く続くノズルによって、前記触媒に向かって反応ガスを噴射する、請求項1に記載の炭素ナノチューブの合成装置。
  8. 前記ガス供給部を囲むように中空軸を有する円筒形の本体と前記本体の周囲には複数の翼を具備して回転をする攪拌器をさらに含む、請求項7に記載の炭素ナノチューブの合成装置。
  9. 前記遮断部は、前記攪拌器の回転と共に回転をする、請求項8に記載の炭素ナノチューブの合成装置。
  10. 前記反応器の下段部には前記触媒を供給する触媒投入部が連結される、請求項1に記載の炭素ナノチューブの合成装置。
JP2008303632A 2008-11-26 2008-11-28 炭素ナノチューブの合成装置 Expired - Fee Related JP4881365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080118182A KR101048822B1 (ko) 2008-11-26 2008-11-26 탄소나노튜브 합성 장치
KR10-2008-0118182 2008-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010126406A true JP2010126406A (ja) 2010-06-10
JP4881365B2 JP4881365B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=42196468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008303632A Expired - Fee Related JP4881365B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-28 炭素ナノチューブの合成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8052940B2 (ja)
JP (1) JP4881365B2 (ja)
KR (1) KR101048822B1 (ja)
CN (1) CN101734649A (ja)
TW (1) TWI388495B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102101642A (zh) * 2011-01-28 2011-06-22 清华大学 一种纳米制造系统
US9141819B2 (en) 2006-11-08 2015-09-22 International Business Machines Corporation Encrypted tape access control via challenge-response protocol
JP2016094342A (ja) * 2011-08-24 2016-05-26 日本ゼオン株式会社 カーボンナノチューブ配向集合体の製造装置及び製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10526707B2 (en) * 2012-08-29 2020-01-07 The University Of Tokyo Heat exchanger type reaction tube
US9556542B2 (en) 2013-06-18 2017-01-31 Lg Chem, Ltd. Device for manufacturing carbon nanotube fibers and method for manufacturing carbon nanotube fibers using same
CN105854740B (zh) * 2016-05-31 2019-05-07 深圳市三顺纳米新材料股份有限公司 用于碳纳米管生产的自清洁流化床反应器
KR101895474B1 (ko) * 2017-09-01 2018-09-05 연세대학교 산학협력단 고체 입자 체류시간 증가를 위한 유동 제어를 통한 순환 유동층 반응기 및 반응 방법
CN107986267A (zh) * 2017-11-14 2018-05-04 中国电子科技集团公司第三十三研究所 一种还原氧化石墨烯粉末提质改性的方法及其加热炉
CN108467024B (zh) * 2018-05-30 2021-05-11 合肥百思新材料研究院有限公司 一种基于化学气相沉积法批量制备碳纳米管的流化床
CN113262744B (zh) * 2021-06-01 2021-10-26 哈尔滨学院 一种化工的管道反应装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045051A (ja) * 2004-07-05 2006-02-16 Toray Ind Inc カーボンナノチューブの製造方法および製造装置
JP2006187724A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Toray Ind Inc 気相反応方法
JP2006290682A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Kitami Institute Of Technology ナノ炭素の製造方法およびナノ炭素製造用触媒反応装置
JP2009120413A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Toshiba Corp カーボンナノチューブ生成炉

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2385802C (en) * 2002-05-09 2008-09-02 Institut National De La Recherche Scientifique Method and apparatus for producing single-wall carbon nanotubes
JP5046078B2 (ja) * 2006-03-14 2012-10-10 独立行政法人産業技術総合研究所 単層のカーボンナノチューブの製造方法
KR100830531B1 (ko) 2006-12-27 2008-05-21 세메스 주식회사 탄소나노튜브의 합성 방법 및 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045051A (ja) * 2004-07-05 2006-02-16 Toray Ind Inc カーボンナノチューブの製造方法および製造装置
JP2006187724A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Toray Ind Inc 気相反応方法
JP2006290682A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Kitami Institute Of Technology ナノ炭素の製造方法およびナノ炭素製造用触媒反応装置
JP2009120413A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Toshiba Corp カーボンナノチューブ生成炉

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9141819B2 (en) 2006-11-08 2015-09-22 International Business Machines Corporation Encrypted tape access control via challenge-response protocol
CN102101642A (zh) * 2011-01-28 2011-06-22 清华大学 一种纳米制造系统
JP2016094342A (ja) * 2011-08-24 2016-05-26 日本ゼオン株式会社 カーボンナノチューブ配向集合体の製造装置及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100129274A1 (en) 2010-05-27
TWI388495B (zh) 2013-03-11
US8052940B2 (en) 2011-11-08
TW201022131A (en) 2010-06-16
KR101048822B1 (ko) 2011-07-12
CN101734649A (zh) 2010-06-16
JP4881365B2 (ja) 2012-02-22
KR20100059412A (ko) 2010-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4881365B2 (ja) 炭素ナノチューブの合成装置
US8263014B2 (en) Method and apparatus for generating a carbon nanotube
JP2006089370A (ja) カーボンナノケージの製造方法
JP2005272277A (ja) ナノカーボン材料の製造方法
CN103153849A (zh) 碳纳米管的制造方法
KR101082833B1 (ko) 탄소나노튜브 합성 장치
KR101349678B1 (ko) 탄소나노튜브 합성 장치
KR101072252B1 (ko) 탄소나노튜브 합성 장치
KR101126552B1 (ko) 탄소나노튜브 합성 장치
KR101016031B1 (ko) 탄소나노튜브 합성 장치
KR101349674B1 (ko) 탄소나노튜브 합성 방법 및 장치
KR100905259B1 (ko) 탄소나노튜브 합성 방법 및 장치
KR101248545B1 (ko) 탄소나노튜브 합성장치의 믹싱편이 구비된 반응관
JP2012140268A (ja) カーボンナノチューブ生成用基材の判定方法およびカーボンナノチューブの製造方法
JP2005185951A (ja) ガス吸蔵材及びガス吸蔵装置、並びにカーボンナノチューブ及びその製造方法
KR100661795B1 (ko) 열화학기상증착 방식을 이용한 탄소나노선재 연속 제조장치
KR101735154B1 (ko) 유동층 반응기 및 이를 이용한 탄소나노 구조물 제조방법
ES2391189B1 (es) Método de producción de nanotubos de carbono en ausencia de catalizadores metálicos.
KR20120095708A (ko) 연속되어 연결되어 있는 대면적 그라핀의 연속 대량 합성 장치
KR101097906B1 (ko) 탄소나노튜브 합성장치 및 합성시스템
KR101676146B1 (ko) 탄소나노튜브의 밀도 제어를 위한 임펠러를 갖는 탄소나노튜브 합성장치
KR20120095707A (ko) 연속되어 연결되어 있는 대면적 그라핀의 연속 대량 합성 장치 및 연속 대량 합성 방법
Wang et al. Molten salts coupled Ni/Al2O3 for hydrogen from CH4 pyrolysis at mild temperature in bubble-cap reactor
KR101349673B1 (ko) 탄소나노튜브 합성 방법 및 장치
KR20050097089A (ko) 탄소나노튜브 분말 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees