JP2010125676A - 合成樹脂製プリフォーム及び2軸延伸ブロー成形壜体 - Google Patents

合成樹脂製プリフォーム及び2軸延伸ブロー成形壜体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010125676A
JP2010125676A JP2008301950A JP2008301950A JP2010125676A JP 2010125676 A JP2010125676 A JP 2010125676A JP 2008301950 A JP2008301950 A JP 2008301950A JP 2008301950 A JP2008301950 A JP 2008301950A JP 2010125676 A JP2010125676 A JP 2010125676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
cylindrical
preform
mouth tube
mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008301950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5176187B2 (ja
Inventor
Takayuki Goto
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2008301950A priority Critical patent/JP5176187B2/ja
Publication of JP2010125676A publication Critical patent/JP2010125676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176187B2 publication Critical patent/JP5176187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

【課題】2軸延伸ブロー成形壜体、特に口筒部の径が比較的大きくて胴部の径が比較的小さな壜体における、肩部から胴部の上端部に至る領域の延伸倍率を高くして当該領域の薄肉化を達成するためのプリフォームを提供する。
【解決手段】2軸延伸ブロー成形用の試験管状のプリフォーム1において、口筒部2の下端から、下方に向かって縮径するテーパー状短筒部3を介して口筒部の内径よりも小さな外径を有する有底の円筒部4を垂下延設すると共に、テーパー状短筒部と円筒部の上端部を外装するように短円筒状の外筒部5を垂下設し、この外筒部の下端に外鍔状にネックリング6を周設する。
【選択図】図1

Description

本発明は、2軸延伸ブロー成形用の合成樹脂製プリフォーム及び2軸延伸ブロー成形壜体に関する。
ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂製の2軸延伸ブロー成形壜体は、プリフォームを成形し、そのプリフォームを2軸延伸ブロー形成するが、壜体を成形する際には、プリフォームの基本的な形状は口筒部と、壜体の肩部、胴部および底部に成形される有底円筒状部からなる試験管状とする。
そして、この有底円筒状部の径や肉厚は、最終成形品である壜体の口筒部を除く各部位の肉厚と、成形品の強度、耐熱性、透明性に関連する延伸倍率等を考慮して決める。
たとえば特許文献1には有底円筒状部の径を下方に向けて縮径するようにしたプリフォームが記載されている。
一方、特許文献2には、潰れ変形が自在な薄肉容器である内容器を、変形しない外容器に収納保持し、この内容器と外容器との組合せ物にポンプを、内容器に対しては密に、外容器に対しては着脱自在に組付け、内容器と外容器の間に外気の導入を自在にして構成されたポンプ付き二重容器に係る発明が記載されており、このような薄肉の内容器にも2軸延伸ブロー成形した壜体が使用されるようになってきている。
特開2000−211017号公報 特開2004−307048号公報
しかしながら、2軸延伸ブロー成形による壜体の場合、さまざまな制約により肩部、胴部、底部の肉厚を薄くするのにも限界があり、必ずしも意図したような薄肉の壜体を成形することができない場合がある。
ここで、胴部の径等の壜体の形状が決まっている場合、この壜体の周壁の肉厚を薄くするための主たる手段は次のA、Bである。
・手段A;プリフォームの有底円筒状部の周壁の肉厚を薄くする。
・手段B;有底円筒状部の径を小さくして延伸倍率を大きくする。
そして、このような薄肉化の手段A、Bについてはそれぞれ次のような制約がある。
・手段Aについて
プリフォームの射出成形は、一般的にピンゲートを介して底部から溶融樹脂を金型キャビティ内に射出成形し、最後に口筒部に相当する部分に充填するが、有底円筒状部の肉厚を薄くしすぎると、溶融樹脂のスムーズな流動が妨げられ、流動乱れが発生し、この流動乱れに起因して、成形後口筒部で成形歪みが発生し、キャップによるシールが不完全になる等の問題が発生する。
実際の成形では1〜1.5mm程度が薄肉化の限界である。
・手段Bについて
口筒部の径は、たとえば前述したポンプ付き二重容器の内容器の場合には、ポンプを挿入する必要性から径を決めるように、壜体の用途により決めるものであるが、特にこの口筒部に垂下設される有底円筒状部の特に上端部(2軸延伸により壜体の肩部から胴部の上端部に成形される領域に相当する。)の径はこの口筒部の径により決まってしまうので、当該部分の延伸倍率を大きくすることにより薄肉化を達成するのにも限界がある。
すなわち、壜体の口筒部の径が比較的大きくて、胴部の径が比較的小さな場合には、延伸倍率を大きくすることにより薄肉化を達成するのは困難となる。
さらに言及すると、口筒部の径が比較的大きくて胴部の径が比較的小さな壜体では、延伸倍率を大きくすることはできないので、特に口筒部に連設する肩部から胴部の上端部にかけての領域での剛性、強度、耐熱性、透明性が不足すると云う問題もある。
そこで、本発明は2軸延伸ブロー成形壜体、特に口筒部の径が比較的大きくて胴部の径が比較的小さな壜体における、肩部から胴部の上端部に至る領域の延伸倍率を高くして当該領域の薄肉化を達成するためのプリフォームの構成を創出することを技術的課題とするものである。
上記課題を解決するため手段のうち、本発明のプリフォームに係る主たる構成は、
軸延伸ブロー成形用の試験管状のプリフォームにおいて、
口筒部の下端から、下方に向かって縮径するテーパー状短筒部を介して口筒部の内径よりも小さな外径を有する有底の円筒部を垂下延設すると共に、テーパー状短筒部と円筒部の上端部を外装するように短円筒状の外筒部を垂下設し、この外筒部の下端に外鍔状にネックリングを周設する、と云うものである。
上記構成の基本的な技術思想は、
口筒部の下端からネックリングの高さ範囲で、二重壁構造とすることにより、口筒部の径による壜体の肩部や胴部に成形される円筒部の径の小径化に係る制約を緩和することにある。
すなわち上記構成によれば、従来のプリフォームにおける口筒部の下端からネックリングに至る高さ範囲で、テーパー状短筒部から円筒部の上端部に至る部分を外筒部で外装して二重壁とすることにより、
口筒部から短円筒状の外筒部を経てネックリングに至る部分の径は用途に応じて決め、これとは別に口筒部の下端からテーパー状短筒部を介して垂下設され、壜体の肩部や胴部に成形される円筒部の上端部の径を決めることができる。
そして、口筒部の径よりも、円筒部の上端部の径を小径とすることにより、口筒部の径が比較的大きくて胴部の径が比較的小さな壜体においても、特に、壜体の肩部から胴部の上端部に至る領域の延伸倍率を高くして、当該部分の薄肉化を達成することができる。
次に、本発明の合成樹脂製壜体に係る主たる構成は、
2軸延伸ブロー成形による壜体において、
口筒部の下端から下方に向かって縮径するテーパー状短筒部を介して口筒部の内径よりも小さな外径を有する短円筒状のネック部を垂下設し、このネック部の下端から2軸延伸成形部分である下方に向かって拡径する肩部及び筒状の胴部を垂下延設し、
さらに口筒部の下端からテーパー状短筒部とネック部を外装するように短円筒状の外筒部を垂下設し、この外筒部の下端に外鍔状にネックリングを周設する、と云うものである。
上記構成の合成樹脂製壜体は前述した、本発明の主たる構成を有するプリフォームについて、外筒部で外装された部分を除く有底の円筒部を適宜の温度で加熱し、2軸延伸ブロー成形することにより成形することができる。
本発明の主たる構成を有するプリフォームについて説明したように、口筒部の径が比較的大きくて壜体の胴部の径が比較的小さな形状のものであっても、肩部から胴部の上端部にかけての部分の延伸倍率を高くして当該部分の従来にない薄肉化を達成した壜体を提供することができる。
また、高倍率の延伸成形により当該部分において、高い耐熱性と械的強度、そして良好な透明性を付与することができる。
本発明の合成樹脂製壜体に係る他の構成は、上記主たる構成に加えて、肩部の外表面の一部がネックリングの下面に周状に溶融接着している、と云うものである。
上記構成の壜体は、前述した本発明の主たる構成を有するプリフォームを射出成形後、一旦冷却することなく温度の高い状態で2軸延伸ブロー成形する、所謂、ホットパリソン法により成形することができ、ブロー成形と同時に肩部の外表面の一部をネックリングの下面に周状に溶融接着して成形することができる。
そして上記構成の壜体では、肩部の外表面の一部がネックリングの下面へ溶融接着して全周に亘って形成されるチューブ状のリブによりネック部から肩部にかけての部分を高剛性とすることができる。
そしてこれにより、肩部から胴部の上端部にかけて薄肉化した壜体であっても、当該部分の薄肉化に起因する特にネック部の姿勢の不安定性を補完することができ、たとえばポンプ付き二重容器の内容器として安定した姿勢で使用することができる。
本発明の合成樹脂製壜体に係る他の構成は、上記主たる構成に加えて、胴部を円筒状とし、口筒部の外径D1と胴部の外径D2の比であるD2/D1の値を2以下の範囲とする、と云うものである。
本発明の合成樹脂製壜体に係る主たる構成による作用効果は、D2/D1の値が2以下の壜体で顕著に発揮される。
すなわち、従来の壜体では、D2/D1の値が2以下の場合は肩部から胴部の上端部にかけての部分の延伸倍率を高くして意図した薄肉化を達成することが困難であった。
本発明は、上記した構成となっているので以下に示す効果を奏する。
すなわち、本発明の主たる構成を有するプリフォームにあっては、
従来のプリフォームにおける口筒部の下端からネックリングに至る高さ範囲で、テーパー状短筒部から円筒部の上端部に至る部分を外筒部で外装して二重壁とすることにより、口筒部から短円筒状の外筒部を経てネックリングに至る部分の径は用途に応じて決め、これとは別に口筒部の下端からテーパー状短筒部を介して垂下設され、壜体の肩部や胴部に成形される円筒部の上端部の径を決めることができ、口筒部の径よりも、円筒部の上端部の径を小径とすることにより、口筒部の径が比較的大きくて胴部の径が比較的小さな壜体においても、特に、壜体の肩部から胴部の上端部に至る領域の延伸倍率を高くして、当該部分の薄肉化を十分に達成することができる。
以下、本発明の実施形態を実施例に沿って図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の合成樹脂製プリフォームの一実施例を示す半縦断正面図であり、このプリフォーム1はPET樹脂製で、上端部に係止周条を周設した口筒部2を有し、この口筒部2の下端から、下方に向かって縮径するテーパー状短筒部3を介して口筒部2の内径よりも小さな外径を有する有底の円筒部4を垂下延設している。この円筒部4は下方に向かって緩やかに縮径している。
また、口筒部2の下端からは、上記円筒部4を垂下延設すると共に、テーパー状短筒部3と円筒部4の上端部を外装するように短円筒状の外筒部5を垂下設し、口筒部2の下端から外筒部5の下端に至る高さ範囲で二重壁状としている。
また、外筒部5の下端部にはネックリング6を周設している。
ここで、本実施例では口筒部2の内径は19mm、円筒部4上端部の外径は15.5mm、円筒部4の上端部の最低肉厚は1.2mmである。
次に、図2は図1のプリフォーム1の、上端からネックリング6下端までの高さ範囲を除く円筒部4を適宜の温度に加熱し、通常の2軸延伸ブロー成形法により成形した壜体であり、この壜体11は上端からからネックリング16下端までの高さ範囲では、図1のプリフォーム1の形状がそのまま維持されており、口筒部12の下端から下方に向かって縮径するテーパー状短筒部13を介して、プリフォーム1の円筒部4の上端部に相当する部分である短円筒状のネック部14を垂下設している。
また、このテーパー状短筒部13とネック部14を外装するように短円筒状の外筒部15を垂下設し、この外筒部15の下端に外鍔状にネックリング16を周設し、口筒部12の下端から外筒部15下端に至る高さ範囲で二重壁状としている。
そして、ネック部14の下端から下方では、プリフォーム1の円筒部4を2軸延伸した肩部17、胴部18、底部19が垂下延設されている。
ここで、胴部18の肩部17下端に近い図中Aで示す高さ位置における平均肉厚は0.3mmである。また、口筒部12の外径D1と胴部の外径D2の比であるD2/D1の値は1.7である。
ここで、上記したD2/D1が2以下、どの程度まで小さい壜体まで本発明の構成を有するプリフォームにより対応可能は、その壜体の用途や、プリフォームの射出成形に使用するコア金型をどこまで細くできるか等の、射出成形に係る限界により決まる。
たとえば、図2の壜体11をポンプ付き二重容器の内容器に使用する際には、ネック部14にはポンプ本体部分を挿通する必要があるので、このネック部14に相当する、図1中のプリフォーム1の円筒部4上端部の径を小さくするについては、その用途によって自ずとその限界がある。
次に、図4は従来例のPET樹脂製のプリフォームである。このプリフォーム1は口筒部2の下端から有底で下方に向けて縮径した部分を有する円筒体4を垂下設している。また口筒部2の下端にはネックリング6を周設している。
ここで、この従来例のプリフォーム1の口筒部2の内径は19mm、円筒部4の上端部の最低肉厚は1.2mmである。
図5は上記図4のプリフォーム1を2軸延伸ブロー成形した従来例の壜体であり、この壜体11の口筒部12からネックリング16にかけての形状は図4のプリフォーム1の口筒部2からネックリング6にかけての部分と同様の形状である。
そして、ネックリング16の下方では短円筒状のネック部14aを経て、プリフォーム1の円筒部4を2軸延伸した肩部17、胴部18、底部19が垂下延設されている。
胴部18の肩部17下端に近い図中Cで示す高さ位置における平均肉厚は0.6mmである。また、口筒部12の外径D1と胴部の外径D2の比であるD2/D1の値は1.7である。
ここで、図2の実施例の壜体と、図5の従来例の壜体で、肩部17下端に近い図中A、Cで示す高さ位置での肉厚は0.3mmと0.6mmと、実施例の壜体では、従来例の壜体の肉厚の1/2になっているのが特徴的である。
すなわち、図2の実施例の壜体11では、図1のように円筒部4の上端部の径を小さくしたプリフォームを使用することにより、
口筒部の径が比較的大きく、胴部の径が比較的小さな壜体(口筒部12の外径D1と胴部の外径D2の比であるD2/D1の値が2以下(この実施例では1.7))の壜体においても十分な薄肉化が達成されていることが確認された。
そして、図2の壜体11のように肩部17と胴部18の上端部も含めて、その壁厚を0.3mm程度の薄肉にとすることにより、口筒部12を除く壜体全体の潰れ変形を十分に達成することができ、ポンプ付き二重容器の内容器として十分な性能を発揮させることができる。
次に図3は本発明の壜体の第2実施例を示すものであり、この壜体11は図1のプリフォーム1を射出成形後、一旦冷却することなく温度の高い状態で2軸延伸ブロー成形する、所謂、ホットパリソン法により成形したものである。
この第2実施例の壜体11の特徴はブロー成形と同時に肩部17の外表面の一部をネックリング16の下面に周状に溶融接着した点にあり、この周状の溶融接着により全周に亘って形成されるチューブ状のリブによりネック部14から肩部17にかけての部分を高剛性とすることができ、
これにより、肩部17から胴部18の上端部にかけて0.3mm程度まで薄肉化した壜体であっても、当該部分の薄肉化に起因する特にネック部14の姿勢の不安定性を補完することができる。
本発明の2軸延伸ブロー成形用のプリフォームは、口筒部の径が比較的大きく、胴部の径が比較的小さな壜体において、肩部から胴部の上端部に至る領域での延伸倍率を高くして、当該領域の薄肉化を十分達成することができるものであり、ポンプ付き二重容器の内容器等への幅広い利用展開が期待される。
本発明のプリフォームの一実施例を示す縦断正面図である。 本発明の合成樹脂製壜体の第1実施例を部分的に縦断して示す正面図である。 本発明の合成樹脂製壜体の第2実施例を部分的に縦断して示す正面図である。 プリフォームの従来例を示す縦断正面図である。 合成樹脂製壜体の従来例を部分的に縦断して示す正面図である。
符号の説明
1 ;プリフォーム
2 ;口筒部
3 ;テーパー状短筒部
4 ;円筒部
5 :外筒部
6 ;ネックリング
11;壜体
12;口筒部
13;テーパー状短筒部
14;ネック部
14a;ネック部
15:外筒部
16;ネックリング
17;肩部
18;胴部
19;底部

Claims (4)

  1. 2軸延伸ブロー成形用の試験管状のプリフォームであり、口筒部(2)の下端から、下方に向かって縮径するテーパー状短筒部(3)を介して前記口筒部(2)の内径よりも小さな外径を有する有底の円筒部(4)を垂下延設すると共に前記テーパー状短筒部(3)と円筒部(4)の上端部を外装するように短円筒状の外筒部(5)を垂下設し、該外筒部(5)の下端に外鍔状にネックリング(6)を周設したことを特徴とする合成樹脂製プリフォーム。
  2. 2軸延伸ブロー成形による壜体であり、口筒部(12)の下端から下方に向かって縮径するテーパー状短筒部(13)を介して前記口筒部(12)の内径よりも小さな外径を有する短円筒状のネック部(14)を垂下設し、該ネック部(14)の下端から2軸延伸成形部分である下方に向かって拡径する肩部(17)及び筒状の胴部(18)を垂下延設し、さらに前記口筒部(12)の下端から前記テーパー状短筒部(13)とネック部(14)を外装するように短円筒状の外筒部(15)を垂下設し、該外筒部(15)の下端に外鍔状にネックリング(16)を周設したことを特徴とする合成樹脂製壜体。
  3. 肩部(17)の外表面の一部がネックリング(16)の下面に周状に溶融接着していることを特徴とする請求項2記載の合成樹脂製壜体。
  4. 胴部(18)を円筒状とし、口筒部(12)の外径D1と胴部の外径D2の比であるD2/D1の値を2以下の範囲とした請求項2または3記載の合成樹脂製壜体。
JP2008301950A 2008-11-27 2008-11-27 合成樹脂製プリフォーム及び2軸延伸ブロー成形壜体 Active JP5176187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008301950A JP5176187B2 (ja) 2008-11-27 2008-11-27 合成樹脂製プリフォーム及び2軸延伸ブロー成形壜体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008301950A JP5176187B2 (ja) 2008-11-27 2008-11-27 合成樹脂製プリフォーム及び2軸延伸ブロー成形壜体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010125676A true JP2010125676A (ja) 2010-06-10
JP5176187B2 JP5176187B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=42326393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008301950A Active JP5176187B2 (ja) 2008-11-27 2008-11-27 合成樹脂製プリフォーム及び2軸延伸ブロー成形壜体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5176187B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011055011A1 (de) 2011-11-03 2013-05-08 Krones Aktiengesellschaft Vorformling

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04148915A (ja) * 1990-10-12 1992-05-21 Nissei Asb Mach Co Ltd 合成樹脂容器の射出吹込成形方法
JPH11240064A (ja) * 1997-11-28 1999-09-07 Aoki Katashi Kenkyusho:Kk 射出延伸ブロー成形によるペイント容器等の広口容器
JP2000501038A (ja) * 1995-11-30 2000-02-02 ブリットン,チャールズ,ジョナサン 容器に関する改良
JP2002166465A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Aoki Technical Laboratory Inc 広口容器の延伸ブロー成形方法及びブロー金型
JP2003117988A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Nippon Tenganyaku Kenkyusho:Kk 分与容器、並びに、胴部を覆う剛性部材の取付部を有するブロー成形ボトルの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04148915A (ja) * 1990-10-12 1992-05-21 Nissei Asb Mach Co Ltd 合成樹脂容器の射出吹込成形方法
JP2000501038A (ja) * 1995-11-30 2000-02-02 ブリットン,チャールズ,ジョナサン 容器に関する改良
JPH11240064A (ja) * 1997-11-28 1999-09-07 Aoki Katashi Kenkyusho:Kk 射出延伸ブロー成形によるペイント容器等の広口容器
JP2002166465A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Aoki Technical Laboratory Inc 広口容器の延伸ブロー成形方法及びブロー金型
JP2003117988A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Nippon Tenganyaku Kenkyusho:Kk 分与容器、並びに、胴部を覆う剛性部材の取付部を有するブロー成形ボトルの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011055011A1 (de) 2011-11-03 2013-05-08 Krones Aktiengesellschaft Vorformling

Also Published As

Publication number Publication date
JP5176187B2 (ja) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5595498B2 (ja) 耐熱容器の製造方法
JP5453682B2 (ja) 合成樹脂製壜体
JP6910735B2 (ja) 合成樹脂製容器、プリフォーム、及び合成樹脂製容器の製造方法
JP5980813B2 (ja) パリソン及びそれを用いた容器のブロー成形方法
ES2682029T3 (es) Recipiente de plástico moldeado por soplado y estirado y procedimiento de moldeo por soplado y estirado
JP2009045877A (ja) プラスチックボトル成形用プリフォーム
JP2009241526A (ja) 合成樹脂製ブローボトル及びその製造方法
US10569461B2 (en) Preform for biaxial stretching blow molding, and container
US10737428B2 (en) Forming mold and injection mold
JP6280832B2 (ja) ブロー成形容器の製造方法
JP5176185B2 (ja) 延伸ブロー成形容器及びその成形方法。
JP5176187B2 (ja) 合成樹脂製プリフォーム及び2軸延伸ブロー成形壜体
JP5492403B2 (ja) ボトル
JP6932448B2 (ja) 積層プリフォーム、容器、積層プリフォームの製造方法、及び容器の製造方法
JP2013208776A (ja) 二重容器の製造方法
JP6511359B2 (ja) 容器の製造方法
JP4078098B2 (ja) 瓶状容器の延伸ブロー成形方法
JP6678047B2 (ja) ブロー成形用プリフォーム
JP7370799B2 (ja) プリフォーム加熱方法
JP4251351B2 (ja) 二重容器とその成形方法
JPS6073829A (ja) 耐熱性二軸配向びんの成形方法
JP2017065761A (ja) 扁平容器
JP4079131B2 (ja) 二軸延伸ブロー成形容器及びその製造方法
JP2001170994A (ja) 合成樹脂製2軸延伸ブロー成形壜体成形用のプリフォーム
JP2005047563A (ja) 二重容器とその成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5176187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150