JP2010123289A - 圧着端子及び圧着端子の製造方法 - Google Patents

圧着端子及び圧着端子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010123289A
JP2010123289A JP2008293598A JP2008293598A JP2010123289A JP 2010123289 A JP2010123289 A JP 2010123289A JP 2008293598 A JP2008293598 A JP 2008293598A JP 2008293598 A JP2008293598 A JP 2008293598A JP 2010123289 A JP2010123289 A JP 2010123289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crimp
terminal
crimping
fastening
crimp terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008293598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5193818B2 (ja
Inventor
Hiroshi Koura
寛 小宇羅
Yasuhiro Kawamoto
康博 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Chugoku Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Chugoku Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc, Chugoku Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2008293598A priority Critical patent/JP5193818B2/ja
Publication of JP2010123289A publication Critical patent/JP2010123289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5193818B2 publication Critical patent/JP5193818B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

【課題】圧着部が締結部と一体化された、変形力に対して強度の大きい圧着端子を提供すること。
【解決手段】圧着端子1は、端子台7へ締結される締結部3と、締結部3の上面に、開口部が上向きとなるように締結部3と一体に形成された筒状の圧着部5と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、導線を圧着して端子台に接続する圧着端子及び圧着端子の製造方法に関する。
従来、この種の圧着端子として、締結部(導体接触面)の端部をほぼ直角に折曲して折曲部を形成し、この折曲部に筒状の圧着部を形成したものがある(特許文献1)。このように、圧着部を締結部に対して直角に形成することにより、圧着部は横方向に突出しないため、圧着端子の実装スペースを小さくすることができる。
このような圧着端子は、アルミ、銅等の金属板を打ち抜き、折曲部を形成するとともに、折曲部に筒状の圧着部を加工することにより製作される。
実開昭61−190668号公報
従来の圧着端子は、上記のように、締結部の端部に折曲部を形成し、この折曲部に筒状の圧着部を加工した構成であるので、圧着部に導線から力が加わると折曲部が変形するおそれがあった。また、金属板を打ち抜き、折曲部及び圧着部を加工することにより製造するので、製造工程が複雑であるという問題があった。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、圧着部が締結部と一体化された、変形力に対して強度の大きい圧着端子を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、金型成型により簡単な工程で製造できる圧着端子の製造方法を提供することを目的とする。
(1)端子台へ締結される締結部と、前記締結部の上面に、開口部が上向きとなるように該締結部と一体に形成された筒状の圧着部とを備えたことを特徴とする圧着端子。
(1)記載の圧着端子によれば、圧着部が締結部に一体化されているので、圧着部の強度が大きく、導線から変形力が加わっても変形や破損が生じにくい。
(2)前記圧着部の下端部に切溝を形成したことを特徴とする(1)記載の圧着端子。
(2)記載の圧着端子によれば、工具を用いて圧着部に挿入された導線を圧着する際の圧着変形が容易になり、圧着部への導線の圧着接続を確実に行うことができる。
(3)前記圧着部へ装着した絶縁ゴムキャップにより、前記締結部を端子台へ締結する固定ねじのねじ頭を押圧して緩み止めを行うことを特徴とする(1)又は(2)記載の圧着端子。
(3)記載の圧着端子によれば、絶縁ゴムキャップを利用して固定ねじの緩みを防止することができる。
(4)金属素材を金型成形することにより、端子台へ締結される締結部と、該締結部の上面に開口部が上向きとなるように該締結部と一体化された筒状の圧着部とを備えた圧着端子を製造することを特徴とする圧着端子の製造方法。
(4)記載の圧着端子の製造方法によれば、金型成型により締結部と一体化された圧着部を備えた圧着端子を製造することができるので、製造工程が簡単となり、安価に大量生産が可能となる。
本発明の圧着端子によれば、圧着部が締結部に一体化され、圧着部の強度が大きく、導線から変形力が加わっても変形や破損が生じにくい圧着端子が得られる。
また、本発明の圧着端子の製造方法によれば、製造工程が簡単で安価に大量生産が可能な圧着端子の製造方法が得られる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1実施形態による圧着端子の平面図、図2は、本発明の第1実施形態の圧着端子の縦断側面図である。
図1、図2に示すように、圧着端子1は、固定孔2を有する略円形の締結部3と、この締結部3の側部に形成された突出部4の上面に一体に形成された筒状の圧着部5とを備えている。この圧着部5は、締結部3の上面に対して略直角をなし、その開口部が上方に向いている。締結部3、圧着部5は、締結部3と圧着部5とが電気的に接続するように、導電性材料で形成されている。
図3は、本発明の第1実施形態による圧着端子の取付状態を示す縦断側面図である。圧着端子1の圧着部5に導線6の素線部6aを挿入して圧着し、圧着端子1の締結部3を端子台7に取付けられている導電体8上に載せ、導電体8の雌ねじ8aに固定ねじ10をねじ込み、締結固定する。なお、端子台7には、雌ねじ8aに対応する箇所に貫通孔7aが形成されており、固定ねじ10はこの貫通孔7aに突出する。導線6の素線部6aは、これが奥まで挿入されると、締結部3に電気的に接触するために、導線6の素線部6aの挿入不足及び過剰挿入を防ぐことができる。
圧着部5には絶縁ゴムキャップ11が装着される。圧着端子1を端子台7に固定ねじ10で固定する際に、予め、絶縁ゴムキャップ11を圧着部5に装着した状態で固定ねじ10のねじ部10bを締結部3の固定孔2に差し込み、差し込んだ状態で、固定ねじ10を端子台7に固定することが好ましい。
固定ねじ10を端子台7に固定する前に、絶縁ゴムキャップ11を圧着部5に装着した状態で固定ねじ10のねじ部10bを締結部3の固定孔2に差し込むことにより、絶縁ゴムキャップ11の下端部は圧着部5と固定ねじ10のねじ頭10aとの間に弾性変形した状態で配置されるので、絶縁ゴムキャップ11の下端部は固定ねじ10のねじ頭10aを圧着部5と反対側に押し付ける状態が維持される。換言すると、固定ねじ10のねじ部10bは締結部3の固定孔2の側面に押し付けられるので、固定ねじ10を端子台7に取り付ける際に、固定ねじ10のねじ部10bが締結部3の固定孔2から抜け落ちることがほとんど無い。
さらに、固定ねじ10が端子台7に固定された状態における絶縁ゴムキャップ11は、弾性変形しつつ、ねじ頭10aの上面から側面の隙間に入り込み、固定ねじ10の緩みを防止する。
図4は、本発明の第2実施形態による圧着端子の縦断側面図である。圧着端子1は、圧着部5の下端部の一部に切溝12を形成している。これにより、工具を用いて圧着部5を導線6に圧着する際の圧着変形が容易になり、導線6(図3参照)に対する圧着力を強くすることができる。
図5は、本発明の第3実施形態による平面図、図6は、本発明の第3実施形態による圧着端子の縦断側面図である。圧着端子1は、締結部3を角型に構成し、この締結部3の端部に締結部3の幅と略同一外径の圧着部5を一体的に形成している。この第3実施形態では、圧着端子1の小型化が可能で、端子台7(図3参照)へ装着時の実装密度を高めることができる。
本発明の圧着端子1は、圧着部5が締結部3と一体化されているので、圧着部5の強度が大きくなり、圧着した導線6から受ける変形力に対して変形しにくく、耐久性に富み、さらに、他の圧着端子に比べ、優れた導電性を有する。
また、本発明の圧着端子1の製造方法は、金型成型により、圧着部5が締結部3と一体化された圧着端子1を製造することができるので、製造工程が簡単で安価に大量生産できる。
本発明の第1実施形態による圧着端子の平面図である。 本発明の第1実施形態による圧着端子の縦断側面図である。 本発明の第1実施形態による圧着端子の取付状態を示す縦断側面図である。 本発明の第2実施形態による圧着端子の縦断側面図である。 本発明の第3実施形態による圧着端子の平面図である。 本発明の第3実施形態による圧着端子の縦断側面図である。
符号の説明
1 圧着端子
2 固定孔
3 締結部
4 突出部
5 圧着部
6 導線
7 端子台
8 導電体
10 固定ねじ
10a ねじ頭
11 絶縁ゴムキャップ
12 切溝

Claims (4)

  1. 端子台へ締結される締結部と、
    前記締結部の上面に、開口部が上向きとなるように該締結部と一体に形成された筒状の圧着部と、を備えたことを特徴とする圧着端子。
  2. 前記圧着部の下端部に切溝を形成したことを特徴とする請求項1記載の圧着端子。
  3. 前記圧着部へ装着した絶縁ゴムキャップにより、前記締結部を端子台へ締結する固定ねじのねじ頭を押圧して緩み止めを行うことを特徴とする請求項1又は2記載の圧着端子。
  4. 金属素材を金型成形することにより、端子台へ締結される締結部と、該締結部の上面に開口部が上向きとなるように該締結部と一体化された筒状の圧着部とを備えた圧着端子を製造することを特徴とする圧着端子の製造方法。
JP2008293598A 2008-11-17 2008-11-17 圧着端子 Expired - Fee Related JP5193818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293598A JP5193818B2 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 圧着端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293598A JP5193818B2 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 圧着端子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012285750A Division JP5559299B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 圧着端子及び圧着端子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010123289A true JP2010123289A (ja) 2010-06-03
JP5193818B2 JP5193818B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=42324471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008293598A Expired - Fee Related JP5193818B2 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 圧着端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5193818B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277879U (ja) * 1985-11-05 1987-05-19
JPS62211877A (ja) * 1986-03-11 1987-09-17 日産自動車株式会社 電極キヤツプ
JPH0817488A (ja) * 1994-04-26 1996-01-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子用キャップおよび端子
JPH08106934A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Oki Electric Ind Co Ltd ケーブルの固定構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277879U (ja) * 1985-11-05 1987-05-19
JPS62211877A (ja) * 1986-03-11 1987-09-17 日産自動車株式会社 電極キヤツプ
JPH0817488A (ja) * 1994-04-26 1996-01-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子用キャップおよび端子
JPH08106934A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Oki Electric Ind Co Ltd ケーブルの固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5193818B2 (ja) 2013-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5311962B2 (ja) アルミ電線用圧着端子及びアルミ電線用圧着端子の製造方法
US8771025B2 (en) Electrical power connector
WO2010024033A1 (ja) 端子金具及び端子金具の製造方法
JP6011032B2 (ja) 圧接端子
JP2019145213A (ja) 端子、及び端子付き電線
JP2007018949A (ja) 電気コネクタおよびその製造方法
JP2007087930A (ja) ねじ端子
US7207829B2 (en) Electric connector
US20130244511A1 (en) Terminal assembly and method for connecting an electric wire to a terminal element
JP5559299B2 (ja) 圧着端子及び圧着端子の製造方法
JP5193818B2 (ja) 圧着端子
JP5146759B2 (ja) 端子金具、端子金具付き電線、及び端子金具付き電線の製造方法
JP2005222821A (ja) プレスフィット端子
CN105048139A (zh) 电线用连接器
JP4894734B2 (ja) 端子金具
JP4247180B2 (ja) 電気コネクタ
CN103109422B (zh) 用于制造销形的接触元件的方法以及接触元件
JP4844496B2 (ja) 導電材の製造方法および導電材を収容した自動車用電気接続箱
JPH1069929A (ja) 電気コネクタ
JP2017168297A (ja) 圧着端子および圧着端子の製造方法
JPH10199590A (ja) 電気端子およびその製造方法
JP2008041384A (ja) 圧着コンタクトとその圧入方法
JP2016146250A (ja) 電線付き端子金具の製造方法、圧着冶具、および電線付き端子金具
JP3954074B2 (ja) 半導体チップ取付用ケース
JP5580041B2 (ja) 端子金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5193818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees