JP2010116796A - 内燃機関の吸気量制御装置 - Google Patents

内燃機関の吸気量制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010116796A
JP2010116796A JP2008288791A JP2008288791A JP2010116796A JP 2010116796 A JP2010116796 A JP 2010116796A JP 2008288791 A JP2008288791 A JP 2008288791A JP 2008288791 A JP2008288791 A JP 2008288791A JP 2010116796 A JP2010116796 A JP 2010116796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
control device
lever
intake air
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008288791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4731592B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Kurita
和久 栗田
Masanari Takagi
勝成 高木
Teruhiko Moriguchi
輝彦 森口
Hiromichi Tsugami
弘道 津上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008288791A priority Critical patent/JP4731592B2/ja
Priority to US12/424,909 priority patent/US8464688B2/en
Publication of JP2010116796A publication Critical patent/JP2010116796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4731592B2 publication Critical patent/JP4731592B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1065Mechanical control linkage between an actuator and the flap, e.g. including levers, gears, springs, clutches, limit stops of the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/221Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves specially adapted operating means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/041Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves
    • F16K31/043Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0255Arrangements; Control features; Details thereof with means for correcting throttle position, e.g. throttle cable of variable length
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0296Throttle control device with stops for limiting throttle opening or closing beyond a certain position during certain periods of operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0298Throttle control device with holding devices, i.e. to hold throttle in a predetermined position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

【課題】吸気通路や弁体の径を同一とした吸気量制御装置において、部品の簡単な調整のみにより、異なる最大要求空気流量の内燃機関への対応を可能とする。
【解決手段】吸気絞り弁の弁軸をモータにより減速機構を介して回動させ、前記弁軸の回動により前記吸気通路の開口面積を変化させる吸気量制御装置において、前記減速機構部と連動するように設置され前記吸気絞り弁の全開時の開度を規制するレバー部と、前記ボディ部の外部から螺入され前記ボディ部内部で前記レバー部と当接し前記吸気絞り弁の全開時の開度を変更可能とした調整ネジを備えたことを特徴とするものである。
【選択図】図2

Description

この発明は、内燃機関の吸気通路に設けられた吸気弁を開閉操作する吸気量制御装置に関するものである。
従来から、アクセルペダル操作に応じて吸気絞り弁の開度を制御する吸気量制御装置は一般に良く知られている。(例えば特許文献1を参照)
特許文献1に示される吸気量制御装置では、モータの発生するトルクを歯車減速機構により、弁軸に伝達することによって上記弁軸に固定された弁体を回転駆動させており、弁体の全閉側の開度を規制するストッパ部には、吸気通路全閉時の微少な全閉空気漏れ量を調整すると共に、弁体と吸気通路が食い付かないように概略5度以下の全閉開度調整を行う調整ネジが固定される。また、全開の開度を規制するストッパ部は、弁体の開度が吸気通路とほぼ平行となる位置を全開位置として、ボディ壁面で全開ストッパを構成したものが開示されている。
特開平10−196416公報
前記特許文献1に示されるように従来の吸気量制御装置では、通常、弁体の空気抵抗が最小となる位置(空気通路と弁体が平行となる状態)を最大空気流量として、内燃機関の最大要求空気量に合わせた空気通路径を設定するようにしている。これは、弁体の全閉位置から全開位置までの開度範囲が大きいほど、モータで弁体を駆動させる際の制御分解能が高くなるためである。従って、従来の吸気量制御装置では内燃機関の最大要求空気流量によって吸気通路、及び弁体の径が決定されていた。
しかしながら、この従来の設定方法によると、内燃機関の様々な最大要求空気流量に応じて、内燃機関毎に異なる吸気通路、及び弁体の径を持つ吸気量制御装置を用意する必要があるため、何種類ものボディを作ることとなり、結果的に高額な金型を何種類も準備する必要があった。更に、吸気弁、シャフト等も専用設計となり、生産ラインにおいては冶工具の段取り換え、場合によっては機種毎の専用ラインが必要となる問題があった。
ところが、内燃機関においては、上記制御分解能の低減が許容される場合があり、また、内燃機関の最大要求空気量に合わせて吸気量制御装置の種類が増えることによりコスト増となる問題の解決を優先させたい場合がある。
この発明は、上記のような点に鑑みてなされたもので、吸気通路や弁体の径を同一とした吸気量制御装置において、部品の簡単な調整のみにより、異なる最大要求空気流量の内燃機関への対応を可能としたものである。
この発明に係わる吸気量制御装置は、内部に吸気通路が形成されたボディ部と、このボディ部内で回転自在に支持された弁軸と、この弁軸に固定され前記吸気通路の開口面積を変化させる弁体とからなる吸気絞り弁を有し、前記吸気絞り弁の弁軸をモータにより減速機構を介して回動させ、前記弁軸の回動により前記吸気通路の開口面積を変化させる吸気量制御装置において、前記減速機構部と連動するように設置され前記吸気絞り弁の全開時の開度を規制するレバー部と、前記ボディ部の外部から螺入され前記ボディ部内部で前記レバー部と当接し前記吸気絞り弁の全開時の開度を変更可能とした調整ネジを備えたことを特徴とするものである。
この発明によれば、内燃機関の最大要求空気流量によって何種類もの吸気量制御装置を用意する必要が無く、吸気絞り弁の全開時の開度を変更するのみで簡単に対応することが可能な吸気量制御装置を得ることができる効果を有する。
特に、吸気絞り弁の全開時開度を変更する手段として、当該全開ストッパを調整可能なネジとすることにより、組み立て後にネジの調整をすることのみにより全開時開度の変更が可能となるので、内燃機関の設計コンセプトである小型化、コスト低減に有効となる。
また、上述の調整ネジの先端を球状とすると共に、調整ネジが当接するレバーの当接面を曲面形状とすることにより、調整ネジの調整範囲が例えば5度を超える様な場合であっても、常に調整ネジのほぼ先端中心で荷重を受けることが可能であり、繰り返し当接により当接面が磨耗した場合でも、調整ネジの先端部で安定して荷重を受けることができ、長寿命化にも寄与するものである。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1について、図1乃至図4を参照して説明する。なお、各図中、同一符号は、同一あるいは相当部分を示すものとする。
図1はこの発明の実施の形態1の吸気量制御装置を示す断面図、図2は図1の右側カバー16を外して見た減速部の右側面図で、レバーの全開位置における歯車機構を示している。図3はストッパ部を示す拡大図、図4は図2に対応した減速部の右側面図で、レバーの全閉位置を示している。図1乃至図4において、吸気量制御装置は、主として吸気絞り弁1と、この吸気絞り弁1に連結されたレバー2と、モータ17と、減速機構とから構成されている。
吸気絞り弁1は、ボディ3と、ボディ3の左右の壁で第1の軸受4、第2の軸受5を介して回転自在に支持された弁軸6と、この弁軸6に固定されボディ3内に形成された吸気通路7の開口面積を変える弁体8と、上記第1の軸受4の近傍に設けられ、弁軸6を閉弁方向に付勢するスプリング9とを有している。
ボディ3は、アルミもしくは樹脂で構成されているとともに、図1において紙面に対して垂直方向にほぼ円筒形状であり、内部に吸気通路7が形成されている。
図2から明らかなように、レバー2は部分歯車19を有し、モータ17から減速歯車18を介して動力を伝達されており、これらにより減速機構を構成している。レバー2の反時計方向への回転によりレバー2の部分歯車19は図のような全開位置に持ちきたされる。反対にレバー2の時計方向への回転により図4に示されるようにレバー2の部分歯車19は全閉位置に持ちきたされる。
ボディ3内のレバー2下部には全開調整ネジ10がボディ3の外部から螺入されてレバー2の全開ストッパ部を構成し、レバー2上部には全閉調整ネジ20が外部から螺入されてレバー2の全閉ストッパ部を構成している。
図3は弁体8の全開位置における全開調整ネジ10の調整状態を説明するであり、実線で示された全開ストッパ位置11と、これに対応するレバー2の全開ストッパ位置12を有している。14は調整ネジ10を最も締め込んだ状態での全開ストッパ当接部を示しており、弁体8の全開開度は全開調整ネジ10を引き出す方向に回転することにより、調整ネジ10の全開ストッパ位置11は第2の全開ストッパ位置(図の点線で表示)まで調整可能となる。13は調整ネジを最も締め込んでいない状態での全開ストッパ当接部を示す。これに応じてレバー2も点線で示す全開ストッパ位置まで時計方向に回動する。そのため、弁体8の全閉開度を上記の範囲で任意に変更することが可能であり、これによって吸気通路7を流れる空気流量の最大値を内燃機関の最大要求空気量に合わせて任意に変更することが可能となる。
上記構成の吸気量制御装置では、吸気上流側のエアフィルタ(図示せず)を介して吸入された空気が、ボディ3内の吸気通路7に導入され、この導入された空気は、レバー2を介して、スプリング9の弾性力に逆らって回動される弁体8の開度に応じて吸気流量が調節される。この調節された空気は、吸気絞り弁1の下流側に気密に配置された内燃機関に導出され、燃料噴射弁(図示せず)から供給された燃料と燃焼室内で混合されて着火される。
以上のように、実施の形態1の吸気量制御装置においては、ボディ3の外部から調整ネジ10を螺入して全開ストッパ位置11を調整可能としている。そのため、弁体8の全開開度を任意に変更することが可能であり、これによって吸気通路7を流れる空気流量の最大値を任意に変更することが可能となる。なお、全開ストッパ位置11、12による全開開度の調整は、予め空気量制御装置の開度/流量特性を試作品により実験的に測定しておき、内燃機関の最大要求空気流量に合わせた全開開度を決定しておく。量産製造時には調整ネジ10をねじ込み、弁体8の開度を検出する回転角度検出センサ15の値を確認しながら、予め設定していた全開開度に合わせこみを行うことによりなされる。
更に、図4は弁体8の全閉位置における全閉調整ネジ20の調整状態を示しており、全閉ストッパ位置21と、これに対応するレバー2の全閉ストッパ位置22を有している。前記全閉調整ネジ20は、レバー2の全開時当接面と反対側端面で当接し前記吸気絞り弁の全閉時の開度を変更可能とするものである。
弁体8の全閉開度は全閉調整ネジ20を捩じ込む方向に回転することにより、調整ネジ20の全閉ストッパ位置21は所定の範囲で調整可能となる(図示は省略している)。
なお、上記実施の形態1における調整ネジ10、20の先端を球面形状としているのは、調整ネジ10、20を締め込んでいった際に、当該ネジ10、20とレバー2との角当たりを防止し、当接部の磨耗を抑えられるようにするためである。
実施の形態2.
図5はこの発明の実施の形態2の吸気量制御弁を示す減速機構部の平面図、図6はストッパ部の拡大図である。
なお、図中、上記実施の形態1との同一あるいは相当部分には同一符号を付している。
前記実施の形態1の吸気量制御装置においては、調整ネジ10、20にて広い範囲で開度を変更した場合、調整ネジ10を締め込んでいくほど、レバー2の当接面は調整ネジ10、20の先端球面の中心から離れた位置で接触するため、繰り返し当接磨耗した場合に安定した当接面を保つことが困難となる。
そこで、実施の形態2においては、前記吸気絞り弁1の開度を規制するストッパ部において、調整ネジ10が調整範囲のどの範囲においても、レバー2の当接面が調整ネジの先端球面のほぼ中央で当接するよう、レバー2の当接面を曲面形状としたものである。
例えば、レバー2の全開ストッパ位置11の先端形状を図5のように曲面形状とした場合、調整ネジ10を最も締め込んでいない状態(破線)でも、最も締め込んだ状態(実線)でも、ストッパ当接部は、共に調整ネジ10のほぼ先端中央に位置している。
これにより繰り返し当接により当接面が磨耗した場合でも、調整ネジの先端部で安定して荷重を受けることができ、実施の形態1に対して、更に耐久性を向上させることが可能である。
この発明の実施の形態1の吸気量制御装置を示す断面図である。 この発明の実施の形態1の減速部の平面図で、レバーの全開位置を示している。 この発明の実施の形態1の全開ストッパ部の拡大図である。 この発明の実施の形態1の減速部の平面図で、レバーの全閉位置を示している。 この発明の実施の形態2の減速部の平面図である。 この発明の実施の形態2の全開ストッパ部の拡大図である。
符号の説明
1 吸気制御装置、 2 レバー、 3 ボディ、 4 軸受け、 5軸受け、
6 弁軸、 7 吸気通路、 8 弁体、 9スプリング、 10全開調整ネジ、
11 全開ストッパ位置(ボディ側)、 12 全開ストッパ位置(レバー側)、
13 調整ネジを最も締め込んでいない状態での全開ストッパ当接部、14 調整ネジを最も締め込んだ状態での全開ストッパ当接部、15回転角度検出センサ、16 カバー、
17 モータ、 18 減速歯車、 19 部分歯車、 20全閉調整ネジ、
21 全閉ストッパ位置(ボディ側)、 22 全閉ストッパ位置(レバー側)。

Claims (5)

  1. 内部に吸気通路が形成されたボディ部と、このボディ部内で回転自在に支持された弁軸と、この弁軸に固定され前記吸気通路の開口面積を変化させる弁体とからなる吸気絞り弁を有し、前記吸気絞り弁の弁軸をモータにより減速機構を介して回動させ、前記弁軸の回動により前記吸気通路の開口面積を変化させる吸気量制御装置において、前記減速機構部と連動するように設置され前記吸気絞り弁の全開時の開度を規制するレバー部と、前記ボディ部の外部から螺入され前記ボディ部内部で前記レバー部と当接し前記吸気絞り弁の全開時の開度を変更可能とした調整ネジを備えたことを特徴とする内燃機関の吸気量制御装置。
  2. 前記レバー部と当接する前記調整ネジの端部を球状としたことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の吸気量制御装置。
  3. 前記吸気絞り弁の開度を規制するレバー部において、前記調整ネジがその調整範囲のどの位置にあっても、レバーの当接面が調整ネジのほぼ中央で当接するよう、レバーの当接面を曲面形状としたことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の吸気量制御装置。
  4. 前記ボディ部の外部から螺入され前記レバー部の全開時当接面と反対側端面で当接し前記吸気絞り弁の全閉時の開度を変更可能とした全閉調整ネジを備えたことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の内燃機関の吸気量制御装置。
  5. 前記レバー部と当接する前記全閉調整ネジの端部を球状としたことを特徴とする請求項4に記載の内燃機関の吸気量制御装置。
JP2008288791A 2008-11-11 2008-11-11 内燃機関の吸気量制御装置 Expired - Fee Related JP4731592B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008288791A JP4731592B2 (ja) 2008-11-11 2008-11-11 内燃機関の吸気量制御装置
US12/424,909 US8464688B2 (en) 2008-11-11 2009-04-16 Throttle body for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008288791A JP4731592B2 (ja) 2008-11-11 2008-11-11 内燃機関の吸気量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010116796A true JP2010116796A (ja) 2010-05-27
JP4731592B2 JP4731592B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=42164048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008288791A Expired - Fee Related JP4731592B2 (ja) 2008-11-11 2008-11-11 内燃機関の吸気量制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8464688B2 (ja)
JP (1) JP4731592B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109026167A (zh) * 2017-06-07 2018-12-18 赛峰飞机发动机公司 包括冷却和涡轮间隙控制系统及其空气供给风戽的涡轮机

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2568146A1 (de) * 2011-09-08 2013-03-13 MZ Motor Co. Ltd. Ansteuersystem für ein Drosselsystem eines Gaseinlasses und Verbrennungsmotor
JP5249444B1 (ja) * 2012-03-23 2013-07-31 三菱電機株式会社 内燃機関の吸気量制御装置
JP5984898B2 (ja) * 2014-11-06 2016-09-06 三菱電機株式会社 レンジ切り替え装置
US10125696B2 (en) * 2015-04-14 2018-11-13 Walbro Llc Charge forming device with throttle valve adjuster

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446443A (en) * 1987-05-25 1989-02-20 Sanyo Electric Co Magnetic resonance imaging apparatus
JPH0518277A (ja) * 1991-07-09 1993-01-26 Hitachi Ltd 内燃機関用負圧制御装置
JP2004144039A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Denso Corp 電子制御式スロットル制御装置
JP2004169627A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Keihin Corp エンジンの絞り弁制御装置
JP2004169626A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Keihin Corp エンジンの絞り弁制御装置
JP2005069210A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Denso Corp 内燃機関用スロットル装置
JP2007303356A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Keihin Corp 内燃機関の吸気制御装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3626919A (en) * 1970-11-10 1971-12-14 Charles W Macmillan Fail-safe throttle control
US4084561A (en) * 1976-02-09 1978-04-18 Miller Harvey R Throttle trimming device
IT1157433B (it) * 1982-02-22 1987-02-11 Weber Spa Carburatore per motori a combustione interna, provvisto di organi ad azione elettronica atti a mantenere costante il minimo regime del motore
JPH0663460B2 (ja) * 1986-06-02 1994-08-22 株式会社日立製作所 電動機駆動型絞弁用の絞弁組立体
US4860706A (en) * 1987-09-14 1989-08-29 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Throttle body
JPS6446443U (ja) * 1987-09-14 1989-03-22
JPH10196416A (ja) 1997-01-13 1998-07-28 Mitsubishi Electric Corp スロットルアクチュエータ
US6202626B1 (en) * 1997-01-31 2001-03-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine having combustion control system
JP3361031B2 (ja) * 1997-03-19 2003-01-07 株式会社日立ユニシアオートモティブ 内燃機関の電子制御式スロットル弁装置
JP3361030B2 (ja) * 1997-03-19 2003-01-07 株式会社日立ユニシアオートモティブ 内燃機関の電子制御式スロットル弁装置
JP3404254B2 (ja) * 1997-05-07 2003-05-06 株式会社日立製作所 エンジンのスロットル装置
JPH11350981A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Aisan Ind Co Ltd スロットル弁制御装置
US6626143B1 (en) * 1999-05-10 2003-09-30 Hitachi, Ltd. Throttle device of internal combustion engine
US6431142B1 (en) * 2000-10-05 2002-08-13 Visteon Global Technologies, Inc. Throttle blade having snap-fit wedge
EP1550802A4 (en) * 2002-10-11 2007-02-28 Mikuni Kogyo Kk BUTTERFLY DEVICE
US6729298B1 (en) * 2002-10-24 2004-05-04 Tecumseh Products Company Linkage assembly for variable engine speed control
DE602004015940D1 (de) * 2003-03-07 2008-10-02 Denso Corp Elektronische Drosselklappensteuereinrichtung
JP2006022660A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Denso Corp 内燃機関用吸気制御装置
US7213568B2 (en) * 2005-04-15 2007-05-08 Arctic Cat Inc. Throttle body and plate

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446443A (en) * 1987-05-25 1989-02-20 Sanyo Electric Co Magnetic resonance imaging apparatus
JPH0518277A (ja) * 1991-07-09 1993-01-26 Hitachi Ltd 内燃機関用負圧制御装置
JP2004144039A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Denso Corp 電子制御式スロットル制御装置
JP2004169627A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Keihin Corp エンジンの絞り弁制御装置
JP2004169626A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Keihin Corp エンジンの絞り弁制御装置
JP2005069210A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Denso Corp 内燃機関用スロットル装置
JP2007303356A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Keihin Corp 内燃機関の吸気制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109026167A (zh) * 2017-06-07 2018-12-18 赛峰飞机发动机公司 包括冷却和涡轮间隙控制系统及其空气供给风戽的涡轮机
CN109026167B (zh) * 2017-06-07 2023-02-28 赛峰飞机发动机公司 包括冷却和涡轮间隙控制系统及其空气供给风戽的涡轮机

Also Published As

Publication number Publication date
US8464688B2 (en) 2013-06-18
US20100116246A1 (en) 2010-05-13
JP4731592B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7503309B2 (en) Throttle control apparatus
JP4731592B2 (ja) 内燃機関の吸気量制御装置
US20080230034A1 (en) High flow dual throttle body for small displacement engines
KR100931040B1 (ko) 제1 밸브 플레이트와 제2 밸브 플레이트를 구비한 스로틀밸브 세트
JP2007146742A (ja) レジャービークル
US7958863B2 (en) Intake device for internal combustion engine
EP3225913B1 (en) Method of controlling a premixing apparatus
KR101278688B1 (ko) 급발진 방지용 스로틀 밸브
KR20170114986A (ko) 예혼합장치
JP2009185695A (ja) 層状掃気用気化器
EP1884641A2 (en) Valve operating mechanism
CN101985900B (zh) 用于内燃机节流控制的装置和方法
US6854709B2 (en) Throttle valves having spherical shaped edges
JP2004143976A (ja) 内燃機関の吸気制御装置,ガソリンエンジンの吸気制御装置
US5992377A (en) Motorized throttle body
US4450807A (en) Suction air throttling device of diesel engine
EP2058489A3 (en) Control system for internal combustion engine
JP2007218166A (ja) 多連電子制御スロットル装置
JP2013096364A (ja) 内燃機関用気体流量制御弁
US6530362B1 (en) Tandem valve type throttle body
US6626142B2 (en) Intake air rate controlling device for an internal combustion engine
KR20170113069A (ko) 예비혼합장치
KR100633914B1 (ko) 전자 제어식 스로틀 밸브
JPH07269375A (ja) 吸入空気制御装置
JP2008025357A (ja) ガスエンジンの燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4731592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees