JP2010114085A - ランプシステム用制御回路及びランプシステム - Google Patents

ランプシステム用制御回路及びランプシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010114085A
JP2010114085A JP2009254995A JP2009254995A JP2010114085A JP 2010114085 A JP2010114085 A JP 2010114085A JP 2009254995 A JP2009254995 A JP 2009254995A JP 2009254995 A JP2009254995 A JP 2009254995A JP 2010114085 A JP2010114085 A JP 2010114085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
leds
led
controller
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009254995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5490494B2 (ja
Inventor
Guy P Bouchard
ガイ・ピー・ブシャール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram Sylvania Inc
Original Assignee
Osram Sylvania Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Sylvania Inc filed Critical Osram Sylvania Inc
Publication of JP2010114085A publication Critical patent/JP2010114085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5490494B2 publication Critical patent/JP5490494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/48Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/375Switched mode power supply [SMPS] using buck topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/38Switched mode power supply [SMPS] using boost topology
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】1台の電流調整器により駆動される発光ダイオード(LED)のストリングのセグメントを選択的に点灯又は消灯させる。
【解決手段】ランプシステムにおける制御回路である。ランプシステムは、互いに直列接続された第1及び第2発光ダイオード(LED)102A、102Nを有する。制御回路は、第1LED102Aに接続され、調整された駆動電流を第1及び第2LED102A、102Nに供給してLEDを点灯させるための電流源104を含む。制御回路は、第1LED102Aと並列に接続され、スイッチング素子106がアクティブの場合に駆動電流を第1LED102Aから迂回させて第2LED102Nに供給するスイッチング素子106を備える。制御回路は、第1LED102Aを選択的に消灯させるために、スイッチング素子106を選択的にアクティブにさせるコントローラ108を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に、ランプシステムにおいて互いに直列に電気的に接続されたランプを選択的に電源停止(de-energizing)させる制御回路に関する。
発光ダイオード(LED)は、電気エネルギー(例えば、電流、電圧)が装置に印加される際に光を生成する半導体装置である。LED光の出力は、LED電流に比例し、それゆえに、LEDを駆動するために電流源(current source)が用いられる。長寿命、高効率且つ薄型なため、発光ダイオードの進歩が、車両類(vehicles)への利用をより魅力的なものにしてきている。例えば、LEDは、自動車のヘッドランプシステムに用いることができる。ヘッドランプシステムがロービーム操作モードで操作される場合には、LEDの第1セット(例えば、ストリング)が点灯し、ヘッドランプシステムがハイビーム操作モードで操作される場合には、LEDの第2セット(例えば、ストリング)が点灯し、ヘッドランプシステムがデイタイム走行光操作モードで操作される場合には、LEDの第3セット(例えば、ストリング)が点灯される。
LEDの第1、第2及び第3セットは、並列接続されたLEDの2以上のストリングとして配置することができる。LEDのストリングは、特定モードにおけるヘッドランプシステムを操作するために選択的に点灯される。LED順電圧のユニット間の変化が大きいため、ストリング間での電流の共有を押し進めるために、並列LEDストリングは、各ストリングに直列接続される電流制御器又は他の電流調整器を必要とする。抵抗は、電流制御器として一般的に用いられ、直列パストランジスタは、低電力LEDストリングスにおける線形レギュレータとして用いられる。しかしながら、LEDストリングに流れる電流が増えると、抵抗や直列パストランジスタの電力浪費量が増加する。このため、抵抗は、自動車のヘッドランプシステムのような高電力使用に用いられるLED用途の電流調整器としては有効ではない。これらの高電力使用においては、電流を調整するために、各LEDストリングが、スイッチング・パワー・コンバーターのような低損失回路を必要としている。これらのスイッチング電流調整器は、抵抗や直列パストランジスタよりも非常に値段が高く、それゆえに、複数の並列ストリングのそれぞれにスイッチングレギュレータを実装することは、ヘッドランプシステムの価格を高騰させることになる。
本発明の実施の形態は、1台の電流調整器により駆動される発光ダイオード(LED)のストリングのセグメントを独立的に制御する。特に、本発明の実施の形態は、LEDストリングのセグメントを選択的に点灯又は消灯させるものである。本発明の実施の形態においては、LEDストリングのセグメントが、LEDの出力の強度を変えるために、LEDストリングのセグメントを択一的に照射又は消灯させるものである。また、本発明の実施の形態は、1以上のセグメントの故障発生を監視し、セグメントの故障発生が検出された場合にはそのセグメントを迂回させるものである。
他の目的及び特徴は、以下で部分的に明らかとなり、また部分的に指摘される。
図1は、本発明の実施の形態に係るランプシステムのブロック図である。 図2は、本発明の実施の形態に係るランプシステムのブロック図である。 図3は、本発明の実施の形態に係るヘッドランプシステムを説明する回路図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る電圧検知部材を有するランプシステムを示す回路図である。
図面全体にわたって対応参照文字は対応部分を表す。
本発明の実施形態は、一般には、直列接続した複数のランプを有するランプシステムに用いられる制御回路に関する。一実施形態において、制御回路は、ランプ群に接続され、ランプに調整された駆動電流をランプに供給する1の電流源(例えば、スイッチングパワーコンバーター)を含む。制御回路は、ランプ又はランプの隣接するセットに接続され、スイッチング素子が作動(activate)する際に、ランプのセットから駆動電流を迂回させるスイッチング素子を備える。制御回路は、ランプのセットを操作するために、スイッチング素子を選択的に作動させるためのコントローラを含む。よって、本発明の一側面は、単一の電流調整器によって駆動されるランプにより、ランプを選択的に点灯させることを可能にするものである。本発明の他の態様は、単一の電流調整器によって駆動されるランプのセットにより、ランプセットに故障が生じた場合に、迂回(bypass)させることを可能にするものである。
図1に、本発明の実施の形態に係るランプシステム100を模式的に表す。ランプシステム100は、発光ダイオード(LED)102のストリングを含む。ここに用いられるように、LEDのストリングとは、カソードからアノードへ順次に接続されており、それにより、単一経路で電流が順々に流れる複数のLED102を意味する。図示されたLEDストリングは、第1LED102A及び第2LED102Nを含む。第1LED102A及び第2LED102Nのそれぞれは、1以上の直列接続されたLED102のセットを表している。一実施形態においては、LED102は、高電力LED(例えば、約1W以上)である。
電流源(例えば、電流調整器)104は、第1LED102Aに接続されており、第1及び第2LED102A、102Nを照射するために、第1及び第2LED102A、102Nに調整された駆動電流を供給する。例えば、高電流に適用される場合は、電流源104は、少なくとも350ミリアンペアの電流を供給するように構成される。一実施形態においては、電流源104は、電源に接続されるように構成された電力変換装置を含む。電力変換装置は、LEDストリングに定電流を供給するために、電源とともに使用される特定のトポロジを有する。トポロジは、バック、ブースト、またはバックとブースとのコンビネーションであってもよく、電源及びLED102の電気的特性(例えば、順電圧)に基づいて選択される。例えば、ブーストバックトポロジを有するLEDドライバは、LEDストリングを駆動するのに用いられ、LEDの順電圧は、電源の利用可能な電圧とオーバーラップし得る。電流源104は、駆動電流がLED102に供給される前にその駆動電流をフィルタリングするフィルタリングコンデンサのようなフィルタリング素子(例えば、図3のC4、図4のC14、C54)を含んでいてもよい。
スイッチング素子(例えばスイッチ)106は、第1LED102Aに(例えば並列に)接続されている。スイッチ106は、アクティブ(作動)状態と非アクティブ(非作動)状態がある。アクティブ状態においては、スイッチ106が閉じられ(例えばオンされ)、電流源104からの電流パスを、第1LED102Aをバイパス(迂回)する第2LED102Nの陽極(アノード)へ供給する。そのため、スイッチ106がアクティブ状態で操作している場合は、電流源104から供給される電圧が、第1LED102Aを迂回し、第1LED102Aは照射されず(例えば、電源停止又は消される)、それにより、LED102N及び他のLED、例えばLED102Nと直列に接続されたLED102Cが照射される。非アクティブ状態においては、スイッチ106が開かれる(たとえばオフされる)。その結果、スイッチ106が、非アクティブ状態で操作している場合には、第1LED102Aを点灯させるために、電流源104から供給される電流が第1LED102Aへ流れ、電流印加される。スイッチ106は、本発明の範囲から逸脱しないように択一的に構成することができる。
一実施形態では、第2LED102Nの電流印加は、スイッチ106の状態とは独立している。スイッチ106がアクティブ状態で操作されている場合は、電流が、電流源104からスイッチ106を経由して第2LED102Nへ供給される。スイッチ106が非アクティブ状態で操作している場合は、電流が、電流源104から第1LED102Aを経由して第2LED102Nへ供給される。他の実施形態では、1のLEDの電流印加が、他のLEDと対応するスイッチの状態の関数になる。
コントローラ108(例えば、マイクロコントローラ、プログラマブルロジックデバイス、プロセッサ、マイクロプロセッサ、コンピュータ装置など)は、スイッチ106に接続されており、第1LED102Aを選択的に電流印加させるために、スイッチ106の状態を制御する。また、コントローラ108は、ランプシステム100の他の部品に接続されるか、及び/または、応答性を有し、それらの部品を制御するようにしてもよい。図示された実施形態では、コントローラ108は、LED102に供給される特定の電流を統御するための電力変換装置に接続される。例えば、コントローラ108は、入力電圧値、入力イネーブルラインの状態、測定温度などに基づいて特定電流を選択してもよい。コントローラは、電力変換装置をディセーブル(無効)にしてもよい。例えば、コントローラは、1又はそれ以上の故障状態(ショート又は過電圧状態等)に基づいて、電力変換装置をディセーブル(無効)にしてもよい。或いはまた、コントローラ108が、スイッチ106の制御のみに専念してもよい。
図示された制御回路は、コントローラ108とスイッチ106との間に接続されたスイッチドライバ110を含む。スイッチドライバ110は、スイッチ106の操作の選択状態を表す制御信号をコントローラ108から受け取る。スイッチドライバ110は、制御信号を調整し、それにより、スイッチ106を選択された操作状態で操作させ、調整された制御信号をスイッチ106に供給させる。同時に、スイッチドライバ110、スイッチ106及び第1LED102Aは、第1発光ユニット120を形成する。図示するランプシステム100は、1つの発光ユニット120しか示していないが、1またはそれ以上の追加的な発光ユニットが、第1発光ユニット120及び第2LED102Nとの間に互いに直列に接続されていてもよい。
図2に示すように、他の実施形態では、制御回路は、第2LEDに対して選択的に電流印加するように追加的に構成される。図示されたランプシステム200は、図2に示すランプシステムに関連して上記に説明したように、単一の電流源204、コントローラ208、第1LED202A及び第2LED202Bを含む。上述したように、制御回路は、第1LED202Aの両端に接続された第1スイッチ206Aと、コントローラ208及び第1スイッチ206Aの間に接続された第1スイッチドライバ210Aを含む。同時に、第1LED202A、第1スイッチ206A及び第1スイッチドライバ210Aは、第1発光ユニット220Aを形成する。更に、制御回路は、第2LED202Bの両端に接続された第2スイッチ206Bと、コントローラ208及び第2スイッチ206Bの間に接続された第2スイッチドライバ210Bを含む。同時に、第2LED202B、第2LEDスイッチ206B及び第2スイッチドライバ210Bは、第2発光ユニット220Bを形成する。
第1発光ユニット220Aは、電流源204に接続されており、電流源204からの電流を受け取る。第2発光ユニット220Bは、第1発光ユニット220Aに直列に接続され、第1発光ユニット220Aを介して電流源204から電流を受け取る。特に、第1及び第2スイッチ206のそれぞれは、アクティブ状態と非アクティブ状態を有する。第1スイッチ206Aがアクティブ状態の場合は、第1スイッチ206Aが閉じられ(例えばオンされる)電流源204からの電流パスを、第1LED202Aをバイパス(迂回)して第2発光ユニット220Bへ供給する。そのため、第1スイッチ206Aがアクティブ状態で操作している場合は、電流源204から供給される電圧は、第1LED202Aから迂回され、第1LED202Aは点灯されず(例えば、電源停止又は消される)、電流が、第1スイッチ206Aを介して第2発光ユニット220Bへ送られる。第1スイッチ206Aが非アクティブ状態の場合は、第1スイッチ206Aが開かれる(たとえばオフされる)。その結果、第1スイッチ206Aが非アクティブ状態で操作している場合には、第1LED202Aを点灯させるために、電流源204から供給される電流が第1LED202Aへ流れ、電流印加される。電流印加された第1LED202Aは、電流を第2発光ユニット220Bへ導き、そして、第2発光ユニット220Bがその電流を、第1LED202Aを介して受け取る。
第2スイッチ206Bがアクティブ状態の場合、第2スイッチ206Bが閉じられ(例えばオンされる)、第1発光ユニット220Aからの電流パスを、第2LED202Bをバイパス(迂回)し、グランドへ供給する。そのため、第2スイッチ206Bがアクティブ状態で操作している場合は、第1発光ユニット220Aを介して電流源204から供給される電圧が、第2LED202Bから迂回され、それにより、第2LED202Bは点灯しなくなる(例えば、電源停止又は消される)。第2スイッチ206Bが非アクティブ状態の場合は、第2スイッチ206Bが開かれる(たとえばオフされる)。その結果、第2スイッチ206Bが非アクティブ状態で操作している場合には、第1LED202Aを照射するために、第1発光ユニット220Aを介して電流源204から供給される電流が、第2LED202Bへ流れ、電流印加される。図示するランプシステム200は、2つの発光ユニット220A、220Bしか示していないが、1またはそれ以上の追加的な発光ユニットが、第2発光ユニット220B及びグランドとの間に配置され、それにより、各発光ユニット220が互いに直列に接続されていてもよい。
各発光ユニット220は、各スイッチ206を独立的に操作できるように、別々の制御ラインを介してコントローラ208に接続されている。その結果、図示する実施形態では、コントローラ208は、第1スイッチ206Aの操作の選択状況を示す第1制御信号を第1発光ユニット220Aに送る第1出力(例えば制御ライン)を含んでいる。第1スイッチドライバ210Aは、第1制御信号を受け取り、第1制御信号を調整し、それにより、第1スイッチ206Aを操作の選択した状態で操作できるようにし、調節された第1制御信号を第1スイッチ206Aへ供給する。同様に、コントローラ208は、第2制御信号を第2発光ユニット220Bへ送り、第2スイッチ206Bの操作の選択された状況を示す第2出力を含む。第2スイッチドライバ210Bは、第2制御信号を受け取り、第2制御信号を調節し、それにより、第2スイッチ206Bが操作の選択した状態で操作できるようにし、調節された第2制御信号を第2スイッチ206Bに供給する。
図3に示すように、一実施形態においては、ランプシステム300は、自動車のような車両用のヘッドランプシステム300である。ランプシステム300は、電流調整器304、コントローラ308、上述したランプシステム100、200と関連して説明した対応部品と同様のLED302のストリングを含む。LED302のストリングは、直列接続された4セットに分割されている。LEDの第1セット302A(以下“第1LED”という)は、ダイオードD11、D12を含み、LEDの第2セット302B(以下“第2LED”という)は、ダイオードD13、D14を含み、LEDの第3セット302C(以下“第3LED”という)は、ダイオードD15、D16、D17を含み、LEDの第4セット302D(以下“第4LED”という)は、ダイオードD18、D19、D20、D21を含む。ランプシステム300は、第1LED302Aと、第1LED302Aの両端に接続された対応する第1スイッチQ1と、コントローラ308及び第1スイッチQ1の間に接続された対応する第1スイッチドライバ330A、332Aを含む。同様に、ランプシステムは、第2LED302B、第2スイッチQ2及び第2スイッチドライバ330B、332Bを有する第2発光ユニットと、第3LED302C、第3スイッチQ3及び第3スイッチドライバ330C、332Cを有する第3発光ユニットを含む。
第1、第2、第3発光ユニット及び第4発光ユニット302Nは、電圧変換装置とグランドの間に順に直列に接続されており、電圧調整器304からの電流を受け取る。ランプシステム100、200に関連して述べたように、各スイッチQ1、Q2、Q3は、対応するLED302から駆動電流を迂回させるための択一的な電流パスを供給するアクティブ状態とそのような択一的な電流パスを供給しない非アクティブ状態を有する。そのため、特定のスイッチQ1、Q2、Q3がアクティブ状態で操作される場合、駆動電流が対応するLED302へ供給され、対応するLED302が点灯する。また、特定のスイッチQ1、Q2、Q3が非アクティブ状態で作動するとき、駆動電流は対応するLED302から迂回され(バイパスされる)、対応するLED302が点灯しない。各スイッチQ1、Q2、Q3は、コントローラ308が各スイッチQ1、Q2、Q3の操作状態を独立的に制御できるように、対応するスイッチドライバ330、332を介して独立に接続されている。
図示する実施形態においては、第1スイッチQ1が、例えばp形の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(“PチャネルMOSFET”)のようなトランジスタである。例えば、第1スイッチQ1は、フェアチャイルドセミコンダクターコーポレーション(Fairchild Semiconductor Corporation)により入手可能なFQD17P06、 60ボルト、PチャネルMOSFETとすることができる。第1スイッチQ1は、ソース端子S、ゲート端子G及びドレイン端子Dを有する。第1LED302Aは、ソース端子S及びドレイン端子Dの間に接続されている。
第1スイッチドライバ330A、332Aは、コントローラ308と第1スイッチQ1との間に接続され、コントローラ308からの制御信号(“第1制御信号”)を受け取り、第1スイッチQ1を操作の選択された状態で操作するための第1制御信号を調整する。例えば、第1制御信号は、スイッチQ1をアクティブ状態にするための高値(例えば5V)及びスイッチQ1を非アクティブ状態にするための低値(例えば0ボルト)が用いられる。図示する実施形態においては、第1スイッチドライバ330A、332Aは、ゲート駆動回路330A及びレベルシフト回路332Aを含む。
ゲート駆動回路330Aは、電圧(例えば、ゲート電圧、VG)をゲート端子Gに印加して第1スイッチQ1をオン(例えば、スイッチQ1をアクティブにする)またはオフ(例えば、スイッチQ1を非アクティブにする)するために、第1スイッチQ1のソース端子とドレイン端子の間に接続されている。特に、ゲート駆動回路330Aは、ダイオードD1(例えば、9.1Vツェナーダイオード)、抵抗R1(例えば、10kΩ抵抗)及びコンデンサC1(例えば、100nFコンデンサ)を含んでおり、それぞれが第1スイッチQ1のソース端子とドレイン端子の間で互いに並列に接続されている。
レベルシフト回路332Aは、ゲート駆動回路330Aとコントローラ308との間に接続され、コントローラ308からの制御信号(“第1制御信号”)を受け取り、その制御信号の電圧レベルをシフトして、第1制御信号によって指示されるように、第1スイッチQ1のオン・オフを切り替えるのに十分なほどゲート電圧VGが十分高い値となるようにする。特に、レベルシフト回路332Aは、コレクタ接合C、ベース接合B及びエミッタ接合Eを有するバイポーラ接合トランジスタ等(例えば、ナショナルセミコンダクタ(National Semiconductor)社から入手可能な汎用の増幅器2N5551 NPN)のスイッチQ11を含む。トランジスタQ11のコレクタ接合Cは、ゲート駆動回路330Aに接続されている。レベルシフト回路332Aは、電圧分圧器、抵抗R11(例えば10kΩ抵抗)及び抵抗R12(例えば2.7kΩ抵抗)を含み、トランジスタQ11のベース接合Bに接続されている。抵抗R13(例えば470Ω抵抗)は、トランジスタQ11のエミッタ接合Eとグランドとの間に接続されている。
操作時、第1制御信号が低値である場合、トランジスタQ11がオフで、抵抗R1により、第1スイッチQ1のゲート端子Gを第1スイッチQ1のソース端子まで吊り上げ(プルアップ)させ、スイッチQ1のソース及びドレイン端子間に高いインピーダンスをかけさせる。ソース・ドレインの高いインピーダンスにより、駆動電流が流れ、第1LED302Aを点灯させる。あるいは、第1制御信号が高値である場合、トランジスタQ11がオン(例えば導通)され、これが第1スイッチQ1のゲート端子Gをプルダウンさせて、スイッチQ1のソース・ドレイン端子間に低いインピーダンスをに流す。ソース・ドレインの低いインピーダンスが駆動電流の択一的電流パスを供給する結果、駆動電流が第1LED302Aから迂回され、第1LED302Aが点灯しなくなる。
図示する実施形態においては、第2及び第3発光ユニットは、上述した第1発光ユニットと関連した対応する構成要素を含んでいる。対応する構成要素は、図3及び対応する参照番号に示されている。
ランプシステム100、200及び300を参照すると、一実施形態においては、コントローラが、対応するLEDを減光するために、特定のスイッチを制御する。より特別には、コントローラはLEDを択一的に点灯させたり消灯させたりするために、スイッチをアクティブ及び非アクティブ状態に発振(oscillate)させる。減光効果は、特定の周波数帯域(例えば250Hz)におけるLED(例えば強度が様々なLED)を択一的に点灯させたり消灯させたりすることによって生成される。LEDの見掛け状の明るさは、LEDが消灯される時間の長さ(「消灯時間」)とLEDが点灯される時間の長さ(「点灯期間」)との関係の関数である。
LEDを減光して特定の見掛け状の強度(以下において“特定強度”という)とするために、コントローラは、特定強度に従うパルス幅変調された制御信号を生成する。パルス幅変調信号は、パルス持続時間(例えば、パルス幅)及び単波形の期間との比率を表す負荷サイクルを有する。一実施形態においては、制御信号のパルス持続時間は、点灯時間を表し、LEDの強度を増加させる(明るくする)ためにパルス持続時間を増加させ、LEDの強度を減少させる(暗くする)ためにパルス持続時間を減少させる。したがって、制御信号の負荷サイクルは、LEDの強度を増加(明るくする)ために増加され、LEDの強度を減少させる(暗くする)ために減少される。また別の実施態様においては、パルス持続時間が消灯期間を表し、LEDの強度を小さくする(暗くする)ためにパルス持続時間が増加され、LEDの強度を増加させる(明るくする)ために減少される。したがって、制御信号の負荷サイクルは、LEDの強度を減少(暗くする)ために減少され、LEDの強度を増加させる(明るくする)ために増加される。
一実施形態においては、コントローラは、ユーザインターフェースを接続するための入力(図示せず)を追加的又は択一的に含んでいてもよい。ユーザインタフェースは、ユーザに、1又はそれ以上のLEDが点灯するかどうかを決定させる。コントローラは、ユーザによるユーザ選択を、ユーザインターフェースから入力を介して受け取り、制御信号をユーザインターフェースから受け取った入力の関数として生成する。他の実施態様においては、コントローラは、検出装置に接続された入力を追加的又は択一的に含んでいてもよい。検知装置は、パラメータを検知する。コントローラは、検知したパラメータを示す検知装置からの入力信号を受け付け、検知したパラメータに基づく制御信号を生成する。
図4は、電圧検知回路440を有するランプシステム400の別の実施形態を表している。ランプシステム400は、電力変換装置(図示せず)を有する電流調整器とフィルタリングコンデンサC14、C54を含む。ランプシステム400は、第1LED402A、第1スイッチ Q21及び第1スイッチドライバ430、432を有する第1発光ユニットを含む。第2LED402Nは、第1発光ユニットに直列接続され、コントローラ408が第1発光ユニットに接続され、第1LED402Aを選択的にアクティブにする。これらの要素は、ランプシステム100、200、300に関連して説明され、同様に定義された要素に対応しており、図4に、対応する参照番号で表されている。
電圧検知回路440は、第1及び第2LED402A、402Nの間に接続され、コントローラ408に接続されている。電圧検知回路440は、R92(例えば100kΩ抵抗)、D25(ツェルナーダイオード)、R87(例えば100kΩ抵抗)及びC47(1nF抵抗)を含む。電圧検出回路440は、第1LED402Aの電位を検出し、検出した電位に基づいて第1LED402Aにおいて故障(障害など)が発生しているか否かを示す信号を生成するように構成されている。コントローラ408は、電圧検出回路440により生成される信号を受け取り、検出した電圧が故障の発生を示す場合に、第1スイッチQ21をアクティブにする。例えば、電圧検出回路440は、第1LED402Aにオープン回路故障が検出されたことを示すために、低い値(例えば0.8Vより低い値)の信号を生成する。同様に、電圧検出回路440は、第1のLED402Aで故障が検出されないことを示すために、高値(例えば、0.8V以上)の信号を生成し得る。従って、コントローラ408は、電圧検出回路440からの信号が、あらかじめ定められた閾値(たとえば、低値)よりも低い場合に、第1スイッチQ21をアクティブにするように構成してもよい。検出電圧を用いた故障検出及び修正措置の他の状況は、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて行われ得る。
図示する実施の形態においては、電圧検出回路440が第1LED402Aからの電圧信号を受け取る。電圧信号は、抵抗R92、R87及びダイオードD25の関数として低減され、コンデンサC47を解してフィルタされる。低減されフィルタされた電圧信号は、コントローラ408に供給される。コントローラ408は、電圧検出回路440からの信号があらかじめ定められた閾値(例えば0.8V)より小さい(もしくはそれ以上である)場合に、減少されフィルタされた電圧信号を受け取り、第1スイッチQ21をアクティブにする。
一実施形態においては、ランプシステム100、200、300、及び/または400は車両用のヘッドランプシステムである。特定のヘッドランプシステムは、複数の操作モードを有する。例えば、ヘッドランプシステムは、2以上の操作モード、すなわち、ロービームモード、ハイビームモード、デイタイム走行光モード、を有していてもよい。LEDのセット(例えば、第1LED、第2LED等)は、ヘッドランプシステムの操作モードの関数として、選択的に点灯される。例えば、コントローラは、ロービームモードにおけるヘッドランプシステムを操作するために、第1LEDの第1スイッチをアクティブにするように構成され、デイタイム走行光モードにおけるヘッドランプシステムを操作するために、第2LEDを点灯させる第2スイッチをアクティブにするように構成される。コントローラは、更にハイビームモードにおけるヘッドランプシステムを操作するために、第1及び第2LEDを点灯させる第1スイッチ及び第2スイッチの双方をアクティブしてもよい。ヘッドランプシステムは、追加又は択一的な操作モードを有していても良く、LEDセットの対応する組み合わせは、本発明の範囲を逸脱しない限りである。
詳細に説明したように、添付の特許請求の範囲に定義された範囲を逸脱しない限りにおいて、変形やバリエーションが実施され得ることは明らかである。
本発明の好ましい実施形態の要素を導入するにあたり、「1つ(a)」、「1つ(an)」、「前記(the)」、「前記(said)」は、これらが1又はそれ以上の要素を含むことを意図するものである。用語「備える(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」等は包括的であることを意図しており、記載された要素以外の追加要素も存在し得ることを意味している。
上記を考慮して、本発明の複数の目的が達成され、他の有利な効果も達成されることが分かるだろう。
本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、構成、製品(生成物)及び方法に関して様々な変更が可能であり、上記の説明に包含され、添付した図面に示されるすべての事項は例示であって、本発明の要旨を限定するものではない。
100、200、300、400 ランプシステム
102A、102N、202A、202B、302A、302B、302C、302N、402A、402N LED
104、204、304 電流源(電流調整器)
106、206A、206B、Q1、Q2、Q3 スイッチ
110、210A、210B、330A、330B、330C、332A、332B、332C、430、432 スイッチドライバ
120、220A、220B 発光ユニット
108、208、308、408 コントローラ
440 電圧検知回路

Claims (20)

  1. 互いに直列接続された第1及び第2発光ダイオード (LED)を有するランプシステムに用いられる制御回路であって、
    第1LEDに接続され、LEDを点灯するために、第1及び第2LEDに、調整された駆動電流を供給する電流源と、
    前記第1LEDと並列に接続されるスイッチング素子であって、前記スイッチング素子がアクティブの場合に、前記駆動電流を前記第1LEDから迂回させ、前記駆動電流を第2LEDに供給するスイッチング素子と、
    前記第1LEDを選択的に消灯させるために、前記スイッチング素子を選択的にアクティブにするコントローラと
    を備えることを特徴とする制御回路。
  2. 前記スイッチング素子が第1スイッチング素子であり、前記制御回路は更に前記第2LEDと並列接続され前記スイッチング素子がアクティブの場合に前記駆動電流を第2LEDから迂回させる第2スイッチング素子を備え、
    前記コントローラが、前記第1及び第2LEDを選択的に消灯させるために、前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子を、互いに独立に選択的にアクティブにするように構成される請求項1に記載の制御回路。
  3. 前記第1及び第2LEDが、少なくとも約350ミリアンペア値の電流を伝導させるように構成されている請求項1に記載の制御回路。
  4. 前記第1及び第2LEDの間に配置され、前記第1LEDに故障が生じているか否かを示す前記第1LEDの両端の電位を検知する電圧検知回路を更に含み、前記コントローラは、前記電圧検知回路及び前記スイッチング素子に接続されており、検知電圧が前記第1LEDに故障が生じていることを表す場合に、前記スイッチング素子をアクティブにし、第2LEDの点灯を持続させる請求項1に記載の制御回路。
  5. 前記第1LEDが、直列接続された複数のLEDであり、前記第2LEDが、直列接続された複数のLEDである請求項1に記載の制御回路。
  6. 前記コントローラが、第1LEDの強度を変化させるために、スイッチング素子を、周波数及び負荷サイクルにより選択的にアクティブにする請求項1に記載の制御回路。
  7. 調整された駆動電流を供給する電流源と、
    前記電流源に接続され、前記電流源から前記駆動電流を受け取る第1発光ユニットであって、前記第1発光ユニットが、前記駆動電流に応答して点灯する1以上の直接接続された発光ダイオード(LED)の第1セット及びLEDの前記第1セットと並列接続された第1スイッチング素子を備え、前記第1スイッチング素子がアクティブ状態と非アクティブ状態を有し、前記スイッチング素子が、前記スイッチング素子がアクティブ状態の場合にLEDの前記第1セットから前記駆動電流を迂回させ、
    前記第1発光ユニットと直列に接続され、駆動電流を前記第1発光ユニットを受け取る第2発光ユニットであって、前記第2発光ユニットが、前記駆動電流に応答して点灯する1以上の直接接続された発光ダイオード(LED)の第2セット、LEDの前記第2セットと並列接続された第2スイッチング素子であって、前記第2スイッチング素子がアクティブ状態と非アクティブ状態を有し、前記スイッチング素子が、前記スイッチング素子がアクティブ状態の場合にLEDの前記第2セットから前記駆動電流を迂回させる第2スイッチング素子、及び、LEDの前記第1及び第2セットを選択的に点灯させるために第1及び第2スイッチング素子の状態を制御するコントローラを備える
    ことを特徴とするランプシステム。
  8. 前記ランプシステムが、ロービーム操作モード及びハイビーム操作モードを有する車両のヘッドランプシステムであり、前記コントローラが、前記ヘッドランプシステムが前記ロービーム操作モードで操作する場合に、前記第1スイッチング素子を前記アクティブ状態で操作し、前記第2スイッチング素子を前記非アクティブ状態で操作するように構成され、前記コントローラが、前記ヘッドランプシステムが前記ハイビーム操作モードで操作する場合に、前記第1スイッチング素子を前記非アクティブ状態で操作し、前記第2スイッチング素子を前記アクティブ状態で操作するように構成される請求項7に記載のランプシステム。
  9. 前記コントローラに接続され、点灯させるLEDのセットを示すユーザからの入力を受け取るユーザインターフェースを更に有し、前記コントローラが、ユーザにより選択されたLEDのセットを点灯させるために、第1及び第2のスイッチング素子の状態を制御する請求項7に記載のランプシステム。
  10. 前記コントローラは、更に、LEDの前記第1及び第2セットの強度を変えるために、前記第1及び第2スイッチング素子をアクティブ及び非アクティブ状態の間で発振させる請求項7に記載のランプシステム。
  11. 前記第1及び第2発光ユニットと直列接続され、前記駆動電流を前記第2発光ユニットを介して受け取る第3発光ユニットを更に備え、
    前記第3発光ユニットが、
    前記駆動電流に応答して点灯する1以上の直接接続されたLEDの第3セットと、
    LEDの前記第3セットと並列接続された第3スイッチング素子であって、前記第3スイッチング素子がアクティブ状態と非アクティブ状態を有し、前記スイッチング素子がアクティブ状態の場合にLEDの前記第3セットから駆動電流を迂回させ、
    前記コントローラが、LEDの前記第3セットを選択的に点灯させるために、更に第3スイッチング素子の状態を更に制御する請求項7に記載のランプシステム。
  12. 前記第1スイッチング素子が、ソース端子、ゲート端子及びドレイン端子を有するp型金属酸化膜半導体電界効果トランジスタであり、LEDの前記第1セットが前記ソース端子及び前記ドレイン端子との間に接続され、前記コントローラがゲート端子に接続され、前記第1スイッチング素子の状態を制御するための制御信号を前記第1スイッチング素子に供給する請求項7に記載のランプシステム。
  13. 前記第1発光ユニットは、前記コントローラと前記第1スイッチング素子の前記ゲート端子との間に接続された第1スイッチドライバを更に含み、前記第1スイッチング素子の状態を制御するために、前記制御信号を前記ゲート端子で調整する請求項12に記載のランプシステム。
  14. 前記第2スイッチング素子が、ソース端子、ゲート端子及びドレイン端子を有するp型金属酸化半導体電界効果トランジスタであり、LEDの前記第2セットが前記ソース端子及び前記ドレイン端子との間に接続され、前記コントローラがゲート端子に接続され、前記第2スイッチング素子の状態を制御するための制御信号を前記第2スイッチング素子に供給する請求項7に記載のランプシステム。
  15. 前記第2発光ユニットは、前記コントローラと前記第2スイッチング素子の前記ゲート端子との間に接続された第2スイッチドライバを更に含み、前記第2スイッチング素子の状態を制御するために、前記制御信号を前記ゲート端子で調整する請求項14に記載のランプシステム。
  16. 前記第1及び第2発光ユニットに直列接続され、駆動電流を前記第2発光ユニットから受け取る1以上のLEDの第3セットを更に備えることを特徴とする請求項7に記載のランプシステム。
  17. 調整された駆動電流を供給する電流源と、
    1以上の直列接続されたLEDの第1セットであって、LEDの前記第1セットが前記電流源に接続されており、前記電流源からの駆動電流に反応して点灯するLEDの第1セットと、
    LEDの前記第1セットと並列接続されたスイッチング素子であって、前記スイッチング素子がアクティブ状態及び非アクティブ状態を有し、前記スイッチング素子が前記アクティブ状態の場合に、LEDの前記第1セットから前記駆動電流を迂回させ、
    1以上の直列接続されたLEDの第2セットであって、LEDの前記第2セットがLEDの前記第1セット及び前記スイッチング素子に接続されており、前記第2セットは、前記スイッチング素子が非アクティブ状態の場合に、駆動電流をLEDの前記第1セットを介して受け取り、前記スイッチング素子がアクティブ状態の場合に前記駆動電流を前記スイッチング素子を介して受け取り、LEDの前記第2セットが、前記駆動電流に反応して点灯し、
    LEDの前記第1及び第2セットの間に接続され、LEDの前記第1セットに故障が生じているか否かを示すLEDの前記第1セットの両端の電位を検知する電圧検知回路と、
    前記電圧検知回路及び前記第1スイッチング素子に接続され、検知電圧がLEDの前記第1セットに故障が生じていることを示す場合に、前記第1スイッチング素子をアクティブにするコントローラ
    とを備えることを特徴とするランプシステム。
  18. 前記スイッチング素子が第1スイッチング素子であり、前記ランプシステムは更に、LEDの前記第2セットと並列接続された第2スイッチング素子を備え、前記第2スイッチング素子がアクティブ状態及び非アクティブ状態を有し、前記第2スイッチング素子は、前記スイッチング素子が前記アクティブ状態の場合にLEDの前記第2セットから前記駆動電流を迂回させ、前記コントローラは前記第2スイッチング素子を選択的にアクティブにするように構成される請求項17に記載のランプシステム。
  19. 前記ランプシステムは、ロービーム操作モード及びハイビーム操作モードを有する車両用のヘッドランプシステムであり、前記コントローラは、前記ヘッドランプシステムがロービーム操作モードで操作する場合に第1スイッチング素子をアクティブにするように更に構成され、前記コントローラは、前記ヘッドランプシステムが前記ハイビーム操作モードで操作する場合に前記第2スイッチング素子をアクティブにするように更に構成されている請求項17に記載のランプシステム。
  20. 前記コントローラは、LEDの前記第1セットの強度を変化させるために、前記スイッチング素子を周波数及び負荷サイクルにより選択的にアクティブにするように更に構成されている請求項17に記載のランプシステム。
JP2009254995A 2008-11-06 2009-11-06 ランプシステム用制御回路及びランプシステム Active JP5490494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/266387 2008-11-06
US12/266,387 US7994725B2 (en) 2008-11-06 2008-11-06 Floating switch controlling LED array segment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010114085A true JP2010114085A (ja) 2010-05-20
JP5490494B2 JP5490494B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=41484185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009254995A Active JP5490494B2 (ja) 2008-11-06 2009-11-06 ランプシステム用制御回路及びランプシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7994725B2 (ja)
EP (1) EP2187705B1 (ja)
JP (1) JP5490494B2 (ja)
CA (1) CA2680663C (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012028184A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp Led点灯装置
KR101210761B1 (ko) * 2011-01-24 2012-12-10 노아테크놀로지(주) 교류 전원용 발광다이오드 구동 회로
JP2013105871A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Dianjing Science & Technology Co Ltd 直列接続されたデバイスのためのシャント保護モジュールおよび方法
JP2014197495A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社小糸製作所 半導体光源制御装置
WO2014170958A1 (ja) * 2013-04-16 2014-10-23 新電元工業株式会社 Ledランプ点灯装置、および、ledランプ点灯装置の制御方法
JP5684432B1 (ja) * 2013-05-13 2015-03-11 新電元工業株式会社 ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法
JP2015056231A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置及びそれを用いた前照灯装置、並びに車両
JP2015174549A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社小糸製作所 車両用灯具およびその駆動装置
JP2015536523A (ja) * 2012-10-10 2015-12-21 フェデラル−モーグル コーポレイション ロービームおよびハイビームヘッドランプ
JP2016157515A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社アグリライト研究所 Led点灯回路、ledランプ及びled点灯装置並びにこれらに用いる通電制御回路
CN106936438A (zh) * 2015-11-02 2017-07-07 Ess技术有限公司 具有递归架构的可编程电路部件
WO2022225028A1 (ja) * 2021-04-23 2022-10-27 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9351355B2 (en) * 2005-12-30 2016-05-24 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Illumination system having color temperature control and method for controlling the same
US8791645B2 (en) * 2006-02-10 2014-07-29 Honeywell International Inc. Systems and methods for controlling light sources
WO2010021675A1 (en) * 2008-08-18 2010-02-25 Superbulbs, Inc. Settable light bulbs
US8760066B2 (en) * 2008-08-18 2014-06-24 Switch Bulb Company, Inc. Constant power LED circuit
TWI495389B (zh) * 2008-09-05 2015-08-01 Eldolab Holding Bv 以發光二極體為光源之照明系統
WO2010030332A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-18 Superbulbs, Inc. End-of-life bulb circuitry
US8198819B2 (en) 2008-09-17 2012-06-12 Switch Bulb Company, Inc. 3-way LED bulb
WO2010035168A1 (en) * 2008-09-23 2010-04-01 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Current limiting controlling for power supply, e.g. led driver, having automatic reset
US8598794B2 (en) 2008-10-16 2013-12-03 Switch Bulb Company, Inc. White AC LED
US8410705B2 (en) * 2008-11-18 2013-04-02 Ringdale, Inc. LED lighting system with bypass circuit for failed LED
US8278837B1 (en) 2008-11-24 2012-10-02 Switch Bulb Company, Inc. Single inductor control of multi-color LED systems
US8174212B2 (en) * 2008-11-30 2012-05-08 Microsemi Corp.—Analog Mixed Signal Group Ltd. LED string driver with light intensity responsive to input voltage
JP5475798B2 (ja) * 2008-12-04 2014-04-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 交流駆動光源を用いてデータ信号を輝度出力に埋め込む照明装置及び方法
US8358085B2 (en) 2009-01-13 2013-01-22 Terralux, Inc. Method and device for remote sensing and control of LED lights
US9326346B2 (en) 2009-01-13 2016-04-26 Terralux, Inc. Method and device for remote sensing and control of LED lights
US8901829B2 (en) * 2009-09-24 2014-12-02 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Solid state lighting apparatus with configurable shunts
US9713211B2 (en) 2009-09-24 2017-07-18 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus with controllable bypass circuits and methods of operation thereof
US8901845B2 (en) 2009-09-24 2014-12-02 Cree, Inc. Temperature responsive control for lighting apparatus including light emitting devices providing different chromaticities and related methods
US10264637B2 (en) * 2009-09-24 2019-04-16 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus with compensation bypass circuits and methods of operation thereof
US9068719B2 (en) 2009-09-25 2015-06-30 Cree, Inc. Light engines for lighting devices
US8777449B2 (en) 2009-09-25 2014-07-15 Cree, Inc. Lighting devices comprising solid state light emitters
US9285103B2 (en) 2009-09-25 2016-03-15 Cree, Inc. Light engines for lighting devices
US8602579B2 (en) 2009-09-25 2013-12-10 Cree, Inc. Lighting devices including thermally conductive housings and related structures
TWI404454B (zh) * 2009-10-14 2013-08-01 Analog Integrations Corp 具大操作電壓範圍之發光二極體驅動電路
BR112012011829A2 (pt) 2009-11-17 2018-03-27 Terralux Inc detecção e controle de suprimento de energia led
CN201663727U (zh) * 2009-12-18 2010-12-01 国琏电子(上海)有限公司 旁路保护电路及使用其的发光二极管驱动装置
US8084960B2 (en) * 2009-12-30 2011-12-27 O2Micro, Inc Circuits and methods for powering light source with balanced currents
US8476836B2 (en) 2010-05-07 2013-07-02 Cree, Inc. AC driven solid state lighting apparatus with LED string including switched segments
BR112013000350A2 (pt) * 2010-07-09 2016-06-07 Koninkl Philips Electronics Nv circuito de supervisão para supervisionar dispositivos do diodo orgânico emissor de luz, sistema e método de supervisão de um dispositivo de diodo orgânico emissor de luz
EP2595838A4 (en) 2010-07-22 2015-03-11 Independence Led Lighting Llc LIGHTWEIGHT ENGINE WITH DIRECT LINEAR ACTUATOR
US9295124B2 (en) * 2010-07-30 2016-03-22 Infineon Technologies Americas Corp. System using shunt circuits to selectively bypass open loads
US9596738B2 (en) 2010-09-16 2017-03-14 Terralux, Inc. Communication with lighting units over a power bus
JP2013543216A (ja) 2010-09-16 2013-11-28 テララックス, インコーポレイテッド 電力バスを介した照明ユニットとの通信
CA3025336A1 (en) 2010-09-30 2012-03-30 Philips Lighting Holding B.V. Apparatus and methods for supplying power
US10057952B2 (en) * 2010-12-15 2018-08-21 Cree, Inc. Lighting apparatus using a non-linear current sensor and methods of operation thereof
US8845161B2 (en) 2011-02-09 2014-09-30 Truck-Lite Co., Llc Headlamp assembly with heat sink structure
DE102011003937A1 (de) * 2011-02-10 2013-04-25 Osram Ag Ansteuerung mehrerer in Reihe geschalteter Leuchtmittel
US8950892B2 (en) 2011-03-17 2015-02-10 Cree, Inc. Methods for combining light emitting devices in a white light emitting apparatus that mimics incandescent dimming characteristics and solid state lighting apparatus for general illumination that mimic incandescent dimming characteristics
US20120249012A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Gre Alpha Electronics Ltd. Method and system for supplying multiple led drivers using the same traic dimmer
US9839083B2 (en) 2011-06-03 2017-12-05 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus and circuits including LED segments configured for targeted spectral power distribution and methods of operating the same
US8841862B2 (en) 2011-06-29 2014-09-23 Chong Uk Lee LED driving system and method for variable voltage input
TWI429161B (zh) 2011-07-21 2014-03-01 Silicon Touch Tech Inc Shunt protection module for series device and its shunt protection method
US8742671B2 (en) 2011-07-28 2014-06-03 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus and methods using integrated driver circuitry
US9277605B2 (en) * 2011-09-16 2016-03-01 Cree, Inc. Solid-state lighting apparatus and methods using current diversion controlled by lighting device bias states
US9131561B2 (en) 2011-09-16 2015-09-08 Cree, Inc. Solid-state lighting apparatus and methods using energy storage
US9510413B2 (en) * 2011-07-28 2016-11-29 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus and methods of forming
US8773038B2 (en) 2011-08-26 2014-07-08 Infineon Technologies Ag Driver circuit for efficiently driving a large number of LEDs
US8866392B2 (en) * 2011-08-31 2014-10-21 Chia-Teh Chen Two-level LED security light with motion sensor
US8791641B2 (en) 2011-09-16 2014-07-29 Cree, Inc. Solid-state lighting apparatus and methods using energy storage
US8896231B2 (en) 2011-12-16 2014-11-25 Terralux, Inc. Systems and methods of applying bleed circuits in LED lamps
US9101021B2 (en) 2011-12-29 2015-08-04 Cree, Inc. Solid-state lighting apparatus and methods using parallel-connected segment bypass circuits
US9491838B2 (en) 2012-01-26 2016-11-08 Texas Instruments Incorporated LED matrix manager
ITPD20120025A1 (it) * 2012-02-01 2013-08-02 Automotive Lighting Italia S P A A Socio Unico Circuito di pilotaggio di led, metodo di pilotaggio e fanale automobilistico
CN102595727A (zh) * 2012-02-15 2012-07-18 深圳市金积嘉电子工业有限公司 车载led昼行灯控制系统
FR2989648B1 (fr) * 2012-04-18 2014-05-09 Renault Sa Système d'éclairage pour véhicule.
JP6126084B2 (ja) * 2012-05-18 2017-05-10 株式会社小糸製作所 光源制御装置
US9374858B2 (en) 2012-05-21 2016-06-21 Cree, Inc. Solid-state lighting apparatus and methods using switched energy storage
JP6030922B2 (ja) * 2012-06-11 2016-11-24 株式会社小糸製作所 光源制御装置
US8749167B2 (en) * 2012-06-15 2014-06-10 Lightel Technologies, Inc. Linear solid-state lighting with voltage sensing mechanism free of fire and shock hazards
US9609709B2 (en) 2012-08-21 2017-03-28 Cree, Inc. Multi-segment LED components and LED lighting apparatus including the same
US9930739B2 (en) 2012-08-29 2018-03-27 Osram Sylvania Inc. Current sharing circuit for LED lighting
US9131571B2 (en) 2012-09-14 2015-09-08 Cree, Inc. Solid-state lighting apparatus and methods using energy storage with segment control
US9781782B2 (en) 2012-09-21 2017-10-03 Cree, Inc. Active current limiting for lighting apparatus
US9179512B2 (en) 2012-11-08 2015-11-03 Cree, Inc. Multi-segment LED lighting apparatus configurations
EP2739119B1 (en) * 2012-11-30 2015-08-19 Dialog Semiconductor GmbH Short circuit detection for lighting circuits
WO2014130876A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 Raytheon Company Multiple-current-source laser diode driver system
US20140265885A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Cree, Inc. Multiple power outputs generated from a single current source
US9265119B2 (en) 2013-06-17 2016-02-16 Terralux, Inc. Systems and methods for providing thermal fold-back to LED lights
WO2015038780A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-19 Cooper Technologies Company Lighting color control
SI24567A (sl) * 2013-11-29 2015-06-30 Hella Saturnus Slovenija, Proizvodnja Svetlobne Opreme Za Motorna In Druga Vozila, D.O.O. Večfunkcijsko svetilo motornega vozila
US9095026B2 (en) 2014-01-02 2015-07-28 Semiconductor Components Industries, Llc LED controller and method therefor
DE102014100973B4 (de) * 2014-01-28 2017-08-17 Lear Corporation Gmbh Verfahren zum Steuern von lichtemittierenden Dioden
TWI586208B (zh) * 2014-03-07 2017-06-01 群高科技股份有限公司 可調光的led光引擎的電子控制裝置及其應用
US9144127B1 (en) * 2014-03-07 2015-09-22 Groups Tech Co., Ltd. AC-powered LED light engines, integrated circuits and illuminating apparatuses having the same
FR3018659B1 (fr) * 2014-03-14 2020-03-27 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lampe pour vehicule et dispositif de commande de lampe pour vehicule
FR3020122B1 (fr) * 2014-04-22 2018-07-13 Renault S.A.S. Procede de pilotage d'un feu de signalisation ou d'eclairage a diodes electroluminescentes pour vehicule automobile
US9192016B1 (en) 2014-05-22 2015-11-17 Cree, Inc. Lighting apparatus with inductor current limiting for noise reduction
CN104135804A (zh) * 2014-08-14 2014-11-05 合肥云杉光电科技有限公司 一种三相电整流lc高pf滤波直流高压直驱led电路
US20160066382A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 Bridgelux, Inc. Light emitting apparatus comprising individually controlled light emitting circuits on an integrated circuit
US9844117B2 (en) * 2014-08-28 2017-12-12 Microchip Technology Incorporated Apparatus and method for LED running light control and status
US10003185B2 (en) 2014-12-15 2018-06-19 Eaton Intelligent Power Limited Electrical device with power quality event protection and associated method
FR3036248B1 (fr) * 2015-05-13 2017-06-16 Valeo Vision Limiteur de pics de courants transitoires lors de variations de charges led
EP3104669B1 (en) * 2015-06-12 2019-04-03 Nxp B.V. Electronic device comprising a light-emitting diode arrangement
CN104955248B (zh) * 2015-07-28 2017-06-09 李泽宏 一种低emi的分段式线性恒流led驱动电路
US9663025B2 (en) * 2015-09-18 2017-05-30 Clearpath Robotics, Inc. Lighting control system and method for autonomous vehicles
DE102015224918A1 (de) * 2015-12-10 2017-06-14 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Schaltanordnung für ein Lichtmodul einer Beleuchtungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs
DE102016102898B4 (de) * 2016-02-18 2023-08-10 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Schaltung mit einer Stromquelle und einer Reihenschaltung elektrischer Lasten
CN106068046A (zh) * 2016-04-27 2016-11-02 佛山市锐霸电子有限公司 多路光源调节电路
FR3054294B1 (fr) * 2016-07-18 2020-08-28 Valeo Vision Belgique Module lumineux pour un vehicule automobile avec fonction de bienvenue et d'adieu
US9820343B1 (en) * 2016-07-25 2017-11-14 Infineon Technologies Ag Light-emitting diode headlight driver
JP6720753B2 (ja) * 2016-07-27 2020-07-08 東芝ライテック株式会社 車両用照明装置および車両用灯具
US9942971B2 (en) * 2016-08-15 2018-04-10 Ford Global Technologies, Llc Detecting outages in a LED lamp assembly
DE102016120100A1 (de) * 2016-10-21 2018-04-26 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Schaltungsanordnung einer Beleuchtungseinrichtung eines KFZ sowie Signalwandler und Verfahren zur Ansteuerung eines Schaltelements
US10236712B2 (en) * 2016-11-18 2019-03-19 Abl Ip Holding Llc Dual-distribution lighting device for lighting systems
US10973093B2 (en) * 2016-12-05 2021-04-06 Lutron Technology Company Llc Control module for a driver for an electrical load
TWI650040B (zh) * 2017-12-14 2019-02-01 和碩聯合科技股份有限公司 電子裝置及其發光模組驅動電路
US10585233B2 (en) 2018-04-23 2020-03-10 Troy-Csl Lighting, Inc. Edge lit panel lighting devices with multiple groups of LEDs
US11425807B2 (en) 2018-09-11 2022-08-23 Signify Holding B.V. LED lighting circuit and a lighting device comprising the same
CN109474269B (zh) 2018-10-31 2023-01-13 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 浮动开关及其驱动电路
CN109823258B (zh) * 2019-03-04 2020-10-23 同济大学 一种矩阵式led远光灯智能辅助控制系统及其控制方法
EP3740041B1 (en) 2019-05-15 2023-08-23 Goodrich Corporation Selective inrush current control with active current clamp and monitoring
WO2022167385A1 (en) 2021-02-04 2022-08-11 Signify Holding B.V. Led lighting circuit and cuttable led light strip comprising the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308940A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Daiken Trade & Ind Co Ltd 制震構造
JP2008152938A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Omron Corp 発光ダイオード駆動回路
JP2009134933A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp Led点灯装置および車両用前照灯

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825777A (en) * 1995-05-05 1998-10-20 Creative Integrated Systems, Inc. Home and small business phone system for operation on a single internal twisted pair line and methodology for operating the same
JP3456121B2 (ja) * 1997-09-09 2003-10-14 三菱電機株式会社 レーザダイオード用電源制御装置
DE19841490B4 (de) * 1998-09-10 2005-06-30 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zum Schutz einer Serienschaltung aus mindestens zwei Leuchdioden vor dem Ausfall
EP1006506A1 (en) 1998-12-03 2000-06-07 Hewlett-Packard Company Optical vehicle display
US6870328B2 (en) * 2001-12-19 2005-03-22 Toyoda Gosei Co., Ltd. LED lamp apparatus for vehicles
US7648326B2 (en) * 2002-12-30 2010-01-19 Christopher Santele Adapter faceplate
JP4241487B2 (ja) * 2004-04-20 2009-03-18 ソニー株式会社 Led駆動装置、バックライト光源装置及びカラー液晶表示装置
US7633463B2 (en) * 2004-04-30 2009-12-15 Analog Devices, Inc. Method and IC driver for series connected R, G, B LEDs
US7339323B2 (en) * 2005-04-29 2008-03-04 02Micro International Limited Serial powering of an LED string
US7317403B2 (en) * 2005-08-26 2008-01-08 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED light source for backlighting with integrated electronics
US7710050B2 (en) * 2005-11-17 2010-05-04 Magna International Inc Series connected power supply for semiconductor-based vehicle lighting systems
US7564666B2 (en) * 2006-05-02 2009-07-21 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Shunt protection circuit and method therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308940A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Daiken Trade & Ind Co Ltd 制震構造
JP2008152938A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Omron Corp 発光ダイオード駆動回路
JP2009134933A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp Led点灯装置および車両用前照灯

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012028184A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp Led点灯装置
KR101210761B1 (ko) * 2011-01-24 2012-12-10 노아테크놀로지(주) 교류 전원용 발광다이오드 구동 회로
JP2013105871A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Dianjing Science & Technology Co Ltd 直列接続されたデバイスのためのシャント保護モジュールおよび方法
JP2015536523A (ja) * 2012-10-10 2015-12-21 フェデラル−モーグル コーポレイション ロービームおよびハイビームヘッドランプ
JP2014197495A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社小糸製作所 半導体光源制御装置
JP5654175B1 (ja) * 2013-04-16 2015-01-14 新電元工業株式会社 Ledランプ点灯装置、および、ledランプ点灯装置の制御方法
WO2014170958A1 (ja) * 2013-04-16 2014-10-23 新電元工業株式会社 Ledランプ点灯装置、および、ledランプ点灯装置の制御方法
JP5684432B1 (ja) * 2013-05-13 2015-03-11 新電元工業株式会社 ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法
JP2015056231A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置及びそれを用いた前照灯装置、並びに車両
US9894721B2 (en) 2013-09-10 2018-02-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting device, headlight apparatus using the same, and vehicle using the same
JP2015174549A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社小糸製作所 車両用灯具およびその駆動装置
JP2016157515A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社アグリライト研究所 Led点灯回路、ledランプ及びled点灯装置並びにこれらに用いる通電制御回路
CN106936438A (zh) * 2015-11-02 2017-07-07 Ess技术有限公司 具有递归架构的可编程电路部件
CN106936438B (zh) * 2015-11-02 2021-08-20 Ess技术有限公司 具有递归架构的可编程电路部件
WO2022225028A1 (ja) * 2021-04-23 2022-10-27 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
EP2187705B1 (en) 2013-01-16
EP2187705A1 (en) 2010-05-19
US20100109557A1 (en) 2010-05-06
JP5490494B2 (ja) 2014-05-14
CA2680663C (en) 2016-11-08
US7994725B2 (en) 2011-08-09
CA2680663A1 (en) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5490494B2 (ja) ランプシステム用制御回路及びランプシステム
US7843147B2 (en) LED driver circuits and methods
JP5275450B2 (ja) 直流電源照明システム用の低損失型入力チャネル検出装置
JP5089193B2 (ja) 発光装置
CN107770905B (zh) 车辆用发光二极管驱动装置
US9992835B2 (en) Lighting circuit
KR20050058353A (ko) 폐루프 전류 제어 회로 및 그 방법
JP2019057468A (ja) 点灯回路および車両用灯具
JP2010506396A (ja) 切り替え光素子及びその動作方法
JP2014170880A (ja) 発光素子の点灯装置、光源装置
JP6302706B2 (ja) 車両用灯具およびその駆動装置
KR20180128840A (ko) 점등 회로, 차량용 등기구
JPWO2017086220A1 (ja) 点灯回路、車両用灯具
CN103249218A (zh) Led驱动电路、驱动方法和车辆灯
JP2007194071A (ja) 照明用led駆動回路、led照明モジュール及びled照明装置
US9288856B2 (en) Driver circuit of light sources and vehicle light provided with said driver circuit of light sources
CN111867186A (zh) 准确监测两个或更多不同的发光二极管串的电流的led电路
JP2024056006A (ja) 光源モジュール
JP2008152938A (ja) 発光ダイオード駆動回路
EP2749132A1 (en) Led driver circuit, driving method and vehicle light
WO2018222630A1 (en) Dual mode constant current led driver
US9764682B2 (en) Systems and methods for vehicle lighting
US20140145645A1 (en) Step-dimming led driver and system
JP4082547B2 (ja) 発光素子の電源供給制御装置
CN113940142A (zh) 灯具模块及其点亮电路

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5490494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250