JP2010112736A - レーダ装置 - Google Patents

レーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010112736A
JP2010112736A JP2008283220A JP2008283220A JP2010112736A JP 2010112736 A JP2010112736 A JP 2010112736A JP 2008283220 A JP2008283220 A JP 2008283220A JP 2008283220 A JP2008283220 A JP 2008283220A JP 2010112736 A JP2010112736 A JP 2010112736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
modulation
channels
target
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008283220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4926155B2 (ja
Inventor
Toshi Nakagawa
才 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008283220A priority Critical patent/JP4926155B2/ja
Priority to US12/424,850 priority patent/US7719460B1/en
Publication of JP2010112736A publication Critical patent/JP2010112736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4926155B2 publication Critical patent/JP4926155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/74Multi-channel systems specially adapted for direction-finding, i.e. having a single antenna system capable of giving simultaneous indications of the directions of different signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/583Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • G01S13/584Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets adapted for simultaneous range and velocity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S2013/0236Special technical features
    • G01S2013/0245Radar with phased array antenna

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】短時間で高精度にターゲットの方向を算出できるレーダ装置を提供する。
【解決手段】複数変調区間を有する送信信号を送信する送信手段と、前記送信信号がターゲットで反射された反射信号を複数のチャネルを有するアレーアンテナで受信する受信手段と、前記送信信号と複数チャネル分の受信信号とをそれぞれミキシングして複数チャネル分のビート信号を得るミキシング手段と、前記複数チャネル分のビート信号をそれぞれ周波数解析する周波数解析手段と、前記複数チャネル分の周波数解析結果に基づいて、前記ターゲットの方向を算出する方向算出手段とを備えたレーダ装置において、前記方向算出手段は、前記複数変調区間のピーク周波数スペクトラムから生成される共分散行列を加算した加算共分散行列に基づいて前記ターゲットの方向を算出することを特徴とするレーダ装置。
【選択図】図2

Description

この発明は、対象物体(以下、「ターゲット」という)に送信信号(電波)を照射して、送信信号に基づくターゲットからの反射信号を複数の受信手段で受信した際に、反射信号に基づいてターゲット情報を算出するレーダ装置に関するものである。
従来から、ターゲットとの距離や相対速度を算出するレーダ装置として、連続的に周波数を変調した送信信号をターゲットに対して送信し、ターゲットからの反射信号を受信してターゲットとの距離や相対速度を算出する周波数変調レーダ装置が知られている。
この種のレーダ装置におけるターゲット方向算出方法としては、送信手段を機械的に回動して送信信号を走査することにより、ターゲットの方向を算出する方法が知られている。また、送信手段を機械的に回動せずに送信信号を出力し、複数チャネルからなるアレイ状のアンテナで受信した受信信号をディジタル信号処理してターゲットの方向を算出するMUSIC(Multiple Signal Classification)法などの超分解能到来方向推定処理などが知られている(例えば、非特許文献1参照)。
MUSIC法は、ピーク周波数スペクトラムの共分散行列を演算し、共分散行列を固有値展開し、固有ベクトルから角度スペクトラムを演算し、角度スペクトラムからターゲットの方向を算出する方法である。
また、ピーク波形のピーク周波数だけから受信ベクトルを生成するのではなく、これと同じピーク波形に属する他の周波数からも受信ベクトルを生成し、それぞれの共分散行列を演算すると共に、それを加算することにより、共分散行列の算出に用いるスナップショット数を確保するものも知られている(例えば、特許文献1参照)。
R.O.Schmidt「Multiple Emitter Location and Signal Parameter Estimation」IEEE Trans.AP−34、No.3、pp.276−280(1986) 特開2006−145251号公報
上記非特許文献1の技術に代表される超分解能到来方向推定処理は、各到来波が互いに無相関であることを前提としているため、各到来波間の相関が非常に高い陸上移動通信等には、そのまま適用することができない。一般に、到来波間の相関を抑圧するためには、共分散行列の生成に用いる受信信号の数(スナップショット数)を多くすることが望ましい。
そこでレーダ装置では、測定毎に共分散行列が得られるため、過去複数周期の測定で得られた共分散行列を利用してスナップショット数を確保する、いわゆる時間平均法を用いることが知られている。
しかしながら、過去複数周期の測定で得られた共分散行列を利用してスナップショット数を確保する時間平均法では、車載用レーダ装置等の移動体に適用する場合、測定のタイミングによってターゲットとの位置関係、ひいては電波の到来方向が変化してしまうため、スナップショット数の確保に要する時間が長くなると、却って共分散行列の精度(ひいては電波到来方向の推定精度)を低下させてしまうという問題があった。
一方、特許文献1の方法では、スナップショット数を確保するために、ピーク波形のピーク周波数だけから受信ベクトルを生成するのではなく、これと同じピーク波形に属する他の周波数からも受信ベクトルを生成し、それぞれの共分散行列を演算するようにしているので、演算が複雑になる他、ピーク周波数以外の周波数を利用しているためターゲットの方向を高精度に算出することができないという問題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、複数チャネル分の周波数解析結果に基づいて、ターゲットの方向を算出するレーダ装置において、短時間でスナップショット数を確保し、高精度にターゲットの方向を算出することができるレーダ装置を実現することにある。
本発明のレーダ装置においては、複数変調区間を有する送信信号を送信する送信手段と、前記送信信号がターゲットで反射された反射信号を複数のチャネルを有するアレーアンテナで受信する受信手段と、前記送信信号と複数チャネル分の受信信号とをそれぞれミキシングして複数チャネル分のビート信号を得るミキシング手段と、前記複数チャネル分のビート信号をそれぞれ周波数解析する周波数解析手段と、前記複数チャネル分の周波数解析結果に基づいて、前記ターゲットの方向を算出する方向算出手段とを備えたレーダ装置において、前記方向算出手段は、前記複数変調区間のピーク周波数スペクトラムから生成される共分散行列を加算した加算共分散行列に基づいて前記ターゲットの方向を算出することを特徴とする。
本発明によれば、ターゲットの方向を算出するために、同じ測定周期で得られた複数変調区間のピーク周波数スペクトラムから生成される共分散行列を利用することでスナップショット数を確保し、複数の共分散行列を加算した加算共分散行列に基づいてターゲットの方向を算出するようにしたので、短時間でスナップショット数が確保でき、変調区間数が増えれば増えるほどより高精度に角度を算出することができる効果を有する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係るレーダ装置を示すブロック図である。
図1において、レーダ装置は、マイクロコンピュータからなるターゲット検出部1と、ターゲット検出部1の制御下で制御電圧を出力する制御電圧発生器2と、制御電圧に基づいて周波数がUP/DOWN変調された送信信号を出力するVCO(Voltage Controlled Oscillator)3と、送信信号を分配する分配器4と、ターゲット40に対して送信信号W1を出射する送信アンテナ5(送信手段)とを備えている。
また、レーダ装置は、送信信号W1がターゲット40で反射された反射信号W2を受信する複数チャネル(たとえば、6チャネル)からなるアレイ状の受信アンテナ6〜11(受信手段)と、分配器4で分配された送信信号と複数チャネル分の受信信号とをそれぞれミキシングして複数チャネル分のビート信号を得るミキサ12〜17(ミキシング手段)と、複数チャネル分のビート信号をA/D変換するA/Dコンバータ18〜23と、A/D変換された複数チャネル分のビート信号をそれぞれ周波数解析するFFT(Fast Fourier Transform:高速フーリエ変換)演算部24〜29(周波数解析手段)とを備えている。
FFT演算部24〜29からの複数チャネル分のビート信号の周波数解析結果(複数チャネル分のビート周波数スペクトラム)は、ターゲット検出部1に入力される。
ターゲット検出部1は、ターゲット40の距離、相対速度または方向を算出して、ターゲット情報として外部装置(図示せず)に出力する。
上記ターゲット情報を得るため、ターゲット検出部1は、ビート信号の周波数解析結果からピーク周波数を検出するピーク検出部30と、ピーク周波数に基づいてターゲット40の距離Rおよび相対速度Vを算出する距離・相対速度算出部31と、複数チャネル分のビート周波数スペクトラム、距離Rおよび相対速度Vからターゲット40の方向θを算出する方向算出部32とを備えている。
以下、図1に示したこの発明の実施の形態1の動作について説明する。
まず、ターゲット検出部1から制御電圧発生器2に対して変調開始命令が出力されると、制御電圧発生器2から変調区間(たとえば、三角状のUP/DOWN)の制御電圧がVCO(Voltage Controlled Oscillator)3に印加され、VCO3からは、制御電圧にしたがってUP区間/DOWN区間に周波数変調された送信信号が出力される。
送信信号は、分配器4を介して送信アンテナ5とミキサ12〜17とに分配され、送信アンテナ5からターゲット40に向けて出射される。
一方、ターゲット40で反射された反射信号W2は、複数(たとえば、6個)の受信アンテナ6〜11により、6チャネル分(CH1〜CH6とする)の受信信号として受信され、個別のミキサ12〜17により送信信号とミキシングされる。
これにより、ミキサ12〜17からは、6チャネル分のビート信号が生成され、各ビート信号は、周波数が時間経過にともなって上昇するUP区間と、周波数が時間経過にともなって下降するDOWN区間とのそれぞれについて、A/Dコンバータ18〜23で各々ディジタルデータに変換される。
A/Dコンバータ18〜23から生成されたディジタルデータは、FFT演算部24〜29(周波数解析手段)により、個別にFFTを用いた周波数解析が施される。
FFT演算部24〜29により算出された6チャネル分の周波数解析結果(ビート周波数スペクトラム)は、UP区間およびDOWN区間のそれぞれについて、ターゲット検出部1に入力される。
ターゲット検出部1内において、まず、ピーク検出部30は、6チャネル分の周波数解析結果からピーク周波数を検出する。
次に、距離・相対速度算出部31は、ピーク周波数からターゲット40の距離および相対速度を算出する。このとき、ありえない距離または相対速度の演算値は、ターゲット40の情報とは見なされずに除外される。
最後に、方向算出部32は、距離および相対速度の算出に用いたピーク周波数に対応するビート周波数スペクトラムに対し、超分解能到来方向推定処理を施すことにより、ターゲット40の方向θを算出する。ここでは、超分解能到来方向推定処理として、前述のMUSIC法を用いるものとする。
具体的には、後述するように、方向算出部32は、複数チャネル分の周波数解析結果に基づいて、UP区間ピーク周波数スペクトラムから生成される共分散行列とDOWN区間ピーク周波数スペクトラムから生成される共分散行列を加算した加算共分散行列を生成し、加算共分散行列の固有値および固有ベクトルから、ターゲット40の方向または個数を算出する。
次に、図2〜図4を参照しながら、図1に示したターゲット検出部1の動作について具体的に説明する。
図2はターゲット検出部1の動作手順を示すフローチャートである。図3は図2内のステップS101の処理を示す説明図であり、入力された6チャネル分のビート周波数スペクトラムの振幅を示している。また、図4は図2内のステップS106の処理を示す説明図であり、MUSICスペクトラムの一例を示している。
図2において、まず、ピーク検出部30は、6チャネル分のビート周波数スペクトラムの振幅に対して、ピークを検出する(ステップS101)。
具体的には、図3に示すように、6チャネル分のビート周波数スペクトラムの振幅に対して、検出閾値を設け、検出閾値以上かつ前後のビート周波数の振幅より大きい振幅をピークと判定する。
図3において、(a)〜(f)はUP時の6チャネル分のビート周波数スペクトラムの振幅を示し、(g)〜(l)はDOWN時の6チャネル分のビート周波数スペクトラムの振幅を示しており、それぞれ、横軸はビート周波数、縦軸は振幅である。
また、ピークとなった振幅のピーク周波数は、UP区間については「fbu」で示され、DOWN区間については「fbd」で示されている。
図2に戻り、続いて、距離・相対速度算出部31は、ステップS1で得られたピーク周波数fbu、fbdから、ターゲット40の距離Rおよび相対速度Vを、一般的なFM−CW(Frequency Modulation Continuous Wave)レーダの原理に基づいて算出する(ステップS102)。
すなわち、以下の式(1)により距離Rを算出する。
Figure 2010112736
また、以下の式(2)により相対速度Vを算出する。
Figure 2010112736
なお、式(1)、式(2)において、cは光速、Tは1つの変調時間、fmは周波数変調幅、fcは搬送波周波数である。
続いて、距離・相対速度算出部31は、算出されたターゲット40の個数Kをカウントして記憶する(ステップS103)。
次に、方向算出部32は、MUSIC法に用いるための共分散行列を生成する(ステップS104)。UP区間ピーク周波数スペクトラムから生成される共分散行列とDOWN区間ピーク周波数スペクトラムから生成される共分散行列を加算した加算共分散行列Rcは、6×6次で、以下の式(3)のように表される。
Figure 2010112736
なお、(3)式において、Xiはi番目(i=1,…,6)のチャネル(CHi)におけるピーク周波数fbuのビート周波数スペクトラム、Yiはi番目(i=1,…,6)のチャネル(CHi)におけるピーク周波数fbdのビート周波数スペクトラムである。また、XiはXiの複素共役、YiはYiの複素共役を表している。
また、方向算出部32は、共分散行列Rcについて固有値、固有ベクトル解析を行い、固有値λ1〜λ6およびそれぞれに対応する固有ベクトルe1〜e6を求める(ステップS105)。
続いて、方向算出部32は、固有値λ1〜λ6および固有ベクトルe1〜e6を用いて、一般的なMUSIC法に基づいて、以下の式(4)により、角度スペクトラムPm(θ)(MUSICスペクトラム)を算出する(ステップS106)。
Figure 2010112736
なお、式(4)において、eiHは固有ベクトルeiの複素共役転置、Kは入射信号数、λは波長、dは受信アンテナ6〜11の素子間隔である。
次に、方向算出部32は、MUSICスペクトラムがピークとなる方向θを抽出する(ステップS107)。
具体的には、注目する方向のMUSICスペクトラムが、その前後の方向のMUSICスペクトラムよりも大きい場合に、その方向をピーク方向として算出する。
このように抽出されたピーク方向のうち、MUSICスペクトラムが大きいものから順に、ターゲット40の方向θとする。図4の例では、2個のターゲットの方向θとして、θ1およびθ2が算出されている。
なお、ステップS105〜S107は、MUSICの基本的な処理であり、すでに様々な公知文献で発表されているので、詳細については省略する。
最後に、ターゲット検出部1は、ステップS103でカウントしたターゲット個数K分の計算が終了したか否かを判定し(ステップS108)、計算が終了していない(すなわち、NO)と判定されれば、ステップS104に戻って、ステップS104〜ステップS107の処理を繰り返し実行する。
一方、ステップS108において、ターゲット個数分の計算が終了した(すなわち、YES)と判定されれば、全てのターゲット40の距離R、相対速度Vまたは方向θを、ターゲット情報として、図示しない外部装置に出力する。
以上のように、この発明の実施の形態1によれば、方向算出部32は、UP区間ピーク周波数スペクトラムから生成される共分散行列とDOWN区間ピーク周波数スペクトラムから生成される共分散行列を利用することでスナップショット数を確保し、両共分散行列を加算した加算共分散行列に基づいてターゲットの方向を算出するため、短時間でスナップショット数が確保でき、高精度にターゲットの方向を算出できる。
また、上記実施の形態1では、6個の受信アンテナ6〜11(図1参照)を用いた場合を例示したが、他の個数の受信アンテナを用いても、同様にこの発明を適用できることは言うまでもない。
また、上記実施の形態1では、変調区間として、UP区間とDOWN区間の2区間を用いた場合を例示したが、3区間以上の変調区間、無変調など他の変調区間との組み合わせや、区間ごとに周波数変調幅や変調時間を変更させても、同様にこの発明を適用できることは言うまでもない。
さらに、到来波間の相関を抑圧するために、受信位置を適当に移動させた共分散行列の平均値を求める、いわゆる空間平均法を用いてもよい。
また、方向算出部32によりターゲット40の方向算出処理にMUSIC法を用いた場合を例示したが、他の方法、たとえばユニタリMUSIC法、ESPRIT法、ユニタリESPRIT法などを用いたレーダ装置にもこの発明を適用することができる。
特に、ユニタリ法を用いた場合には、共分散行列の実数部のみを使用すればよいので、演算量をさらに軽減することができる。
さらに、ターゲット40の距離Rおよび相対速度Vを検知する方式として、FM−CW方式を用いた場合を例示したが、送信信号をパルス状に区切って変調したレーダ装置にもこの発明を適用することができる。
この発明の実施の形態1に係るレーダ装置を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1によるターゲット検出部の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1によるチャネル毎、変調区間毎における複素スペクトラムの振幅を表す図である。 この発明の実施の形態1によるMUSICスペクトラムの処理を示す説明図である。
符号の説明
1 ターゲット検出部、2 制御電圧発生器、3 VCO、4 分配器、5 送信アンテナ、6〜11 受信アンテナ、12〜17 ミキサ、18〜23 A/Dコンバータ、24〜29 FFT演算部、30 ピーク検出部、31 距離・相対速度算出部、32 方向算出部、40 ターゲット、fbu、fbd ピーク周波数、t1、t2 時間範囲、W1 送信信号、W2 反射信号、θ、θ1、θ2 ターゲットの方向。

Claims (8)

  1. 複数変調区間を有する送信信号を送信する送信手段と、
    前記送信信号がターゲットで反射された反射信号を複数のチャネルを有するアレーアンテナで受信する受信手段と、
    前記送信信号と複数チャネル分の受信信号とをそれぞれミキシングして複数チャネル分のビート信号を得るミキシング手段と、
    前記複数チャネル分のビート信号をそれぞれ周波数解析する周波数解析手段と、
    前記複数チャネル分の周波数解析結果に基づいて、前記ターゲットの方向を算出する方向算出手段と、
    を備えたレーダ装置において、
    前記方向算出手段は、前記複数変調区間のピーク周波数スペクトラムから生成される共分散行列を加算した加算共分散行列に基づいて前記ターゲットの方向を算出することを特徴とするレーダ装置。
  2. 前記送信手段の変調区間は、時間の経過にともない周波数が変化するように周波数変調された区間であることを特徴とする請求項1に記載のレーダ装置。
  3. 前記周波数変調は、変調区間ごとに周波数変調幅が異なることを特徴とする請求項2に記載のレーダ装置。
  4. 前記周波数変調は、変調区間ごとに変調時間が異なることを特徴とする請求項2に記載のレーダ装置。
  5. 前記周波数変調は、変調区間ごとに周波数変調幅と変調時間が異なることを特徴とする請求項2に記載のレーダ装置。
  6. 前記送信手段の変調区間は、時間の経過にともない周波数が上昇するUP区間と、時間の経過にともない周波数が下降するDOWN区間とを有することを特徴とする請求項2に記載のレーダ装置。
  7. 前記送信手段の変調区間は、時間の経過にともない周波数が上昇するUP区間と、時間の経過にともない周波数が下降するDOWN区間とを交互に繰り返すことを特徴とする請求項6に記載のレーダ装置。
  8. 前記方向算出手段は、複数チャネル分の周波数解析結果に基づいて、UP区間ピーク周波数スペクトラムから生成される共分散行列とDOWN区間ピーク周波数スペクトラムから生成される共分散行列を加算した加算共分散行列を生成し、加算共分散行列から前記ターゲットの方向を算出することを特徴とする請求項6または7に記載のレーダ装置。
JP2008283220A 2008-11-04 2008-11-04 レーダ装置 Active JP4926155B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283220A JP4926155B2 (ja) 2008-11-04 2008-11-04 レーダ装置
US12/424,850 US7719460B1 (en) 2008-11-04 2009-04-16 Radar device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283220A JP4926155B2 (ja) 2008-11-04 2008-11-04 レーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010112736A true JP2010112736A (ja) 2010-05-20
JP4926155B2 JP4926155B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=42130737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008283220A Active JP4926155B2 (ja) 2008-11-04 2008-11-04 レーダ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7719460B1 (ja)
JP (1) JP4926155B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010025928A (ja) * 2008-06-17 2010-02-04 Denso Corp 物標検出装置
JP2010181385A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Toshiba Corp 到来波検出装置および到来波検出方法
JP2012042372A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
WO2014129150A1 (ja) * 2013-02-22 2014-08-28 パナソニック株式会社 レーダ装置
JP2016057168A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 三菱電機株式会社 レーダ装置
JP2016205843A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 日本電気株式会社 通信装置、通信システム、通信方法および通信プログラム
JP2017166985A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 パナソニック株式会社 レーダ装置および目標物体検出方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011013056A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Toyota Central R&D Labs Inc レーダ装置
JP5653726B2 (ja) * 2010-11-12 2015-01-14 株式会社デンソー レーダ装置
ITTO20120417A1 (it) * 2012-05-09 2013-11-10 St Microelectronics Srl Procedimento e dispositivi per elaborare segnali radar, ad esempio per sistemi di sicurezza stradale, relativo prodotto informatico

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145251A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Denso Corp 電波到来方向推定装置
JP2007040806A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Denso Corp レーダ装置
JP2008128657A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Denso Corp 通信統合レーダ装置、通信統合レーダシステム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2172461B (en) * 1985-03-13 1989-04-19 Philips Electronic Associated Method and apparatus for measuring the range and/or radial velocity of a movingtarget
JP3020352B2 (ja) * 1992-06-03 2000-03-15 富士通テン株式会社 距離速度計測装置
JP3070637B2 (ja) * 1992-06-05 2000-07-31 富士通テン株式会社 距離速度計測装置
JP2735438B2 (ja) * 1992-09-02 1998-04-02 富士通テン株式会社 距離速度計測装置
JP3460453B2 (ja) * 1995-12-11 2003-10-27 株式会社デンソー Fmcwレーダ装置
JP2935420B2 (ja) * 1996-11-19 1999-08-16 本田技研工業株式会社 Fmレーダ装置
JP3938686B2 (ja) * 2001-12-13 2007-06-27 富士通株式会社 レーダ装置、信号処理方法及びプログラム
JP3753071B2 (ja) * 2002-01-07 2006-03-08 株式会社村田製作所 レーダ
JP4093109B2 (ja) * 2003-05-15 2008-06-04 株式会社デンソー 車両用レーダ装置
DE602005014679D1 (de) * 2005-02-08 2009-07-09 Mitsubishi Electric Corp Zieldetektionseinrichtung
JP2006266907A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置およびそのレーダ信号処理方法
JP2008145178A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Denso Corp 調整方法及び方位検出装置及び電子機器
JP4356758B2 (ja) * 2007-03-20 2009-11-04 株式会社デンソー Fmcwレーダ
JP4351266B2 (ja) * 2007-05-10 2009-10-28 三菱電機株式会社 周波数変調レーダ装置
JP4415040B2 (ja) * 2007-09-18 2010-02-17 三菱電機株式会社 レーダ装置
JP5407272B2 (ja) * 2008-06-12 2014-02-05 三菱電機株式会社 レーダ装置
DE102009024918B4 (de) * 2008-06-17 2022-04-28 Denso Corporation Zielobjekterkennungsvorrichtung zur Erlangung von Informationen betreffend Zielobjekte basierend auf einer Korrelationsmatrix, die aus Signalwerten erhalten wird, welche reflektierten elektromagnetischen Wellen entsprechen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145251A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Denso Corp 電波到来方向推定装置
JP2007040806A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Denso Corp レーダ装置
JP2008128657A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Denso Corp 通信統合レーダ装置、通信統合レーダシステム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010025928A (ja) * 2008-06-17 2010-02-04 Denso Corp 物標検出装置
JP2010181385A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Toshiba Corp 到来波検出装置および到来波検出方法
JP2012042372A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
WO2014129150A1 (ja) * 2013-02-22 2014-08-28 パナソニック株式会社 レーダ装置
JP2014163753A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Panasonic Corp レーダ装置
US10024958B2 (en) 2013-02-22 2018-07-17 Panasonic Corporation Radar apparatus
JP2016057168A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 三菱電機株式会社 レーダ装置
JP2016205843A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 日本電気株式会社 通信装置、通信システム、通信方法および通信プログラム
JP2017166985A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 パナソニック株式会社 レーダ装置および目標物体検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4926155B2 (ja) 2012-05-09
US20100109939A1 (en) 2010-05-06
US7719460B1 (en) 2010-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926155B2 (ja) レーダ装置
JP4415040B2 (ja) レーダ装置
JP4679632B2 (ja) レーダ装置
US11822002B2 (en) Radar device
JP4351266B2 (ja) 周波数変調レーダ装置
JP6331195B2 (ja) レーダ装置
US7724181B2 (en) Target object detection apparatus for acquiring information concerning target objects based on correlation matrix derived from signal values corresponding to reflected electromagnetic waves
CN108885254B (zh) 物体检测装置
US7511659B2 (en) Radar device
JP4722144B2 (ja) レーダ装置
JP2009025195A (ja) 到来波数推定方法、レーダ装置
JP2009162688A (ja) 電子走査型レーダ装置、受信波方向推定方法及び受信波方向推定プログラム
JP2006177907A (ja) 干渉型レーダー
US20220413132A1 (en) Radar apparatus
JP2009025159A (ja) レーダ装置
JP5114217B2 (ja) 電子走査型レーダ装置、受信波方向推定方法及び受信波方向推定プログラム
US11754671B2 (en) Incoming wave count estimation apparatus and incoming wave count incoming direction estimation apparatus
JP2006145251A (ja) 電波到来方向推定装置
JP7191262B1 (ja) レーダ装置
JP2022180111A (ja) 情報処理装置、及び、情報処理方法
JP2021143854A (ja) 物体位置の角度推定装置及び方法、並びにレーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4926155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250