JP2010108169A - 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010108169A
JP2010108169A JP2008278582A JP2008278582A JP2010108169A JP 2010108169 A JP2010108169 A JP 2010108169A JP 2008278582 A JP2008278582 A JP 2008278582A JP 2008278582 A JP2008278582 A JP 2008278582A JP 2010108169 A JP2010108169 A JP 2010108169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
information
server
netboot
thin client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008278582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5216531B2 (ja
JP2010108169A5 (ja
Inventor
Takeshi Shimomura
健 下村
Junichi Kuishi
淳一 九石
Tatsuo Imokawa
竜雄 妹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon IT Solutions Inc
Priority to JP2008278582A priority Critical patent/JP5216531B2/ja
Publication of JP2010108169A publication Critical patent/JP2010108169A/ja
Publication of JP2010108169A5 publication Critical patent/JP2010108169A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5216531B2 publication Critical patent/JP5216531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】端末の入れ替えに伴う各種ネットワーク設定の変更及び端末の設置場所の管理を容易に行う。
【解決手段】シンクライアント端末、ネットワーク機器、管理サーバ、NetBootサーバ及び管理端末を含む情報処理システムを提供する。ネットワーク機器は、自身と関連付けられるシンクライアント端末のMACアドレスを含むフィルタ設定情報を有し、パケット転送の可否を判断する。管理サーバは、シンクライアント端末、ネットワーク機器及びNetBootサーバの設定情報を含む管理DBを有する。NetBootサーバは、自身と関連付けられるシンクライアント端末の情報を含むマッピング設定情報と、ネットワークを介した起動や制御が可能なシンクライアント端末の情報を含むNetBootサービスフィルタ設定情報を有する。端末交換時、管理DB内の故障端末及び保守端末の情報を一部変更し、ネットワーク機器及びNetBootサーバ内の設定情報を変更する。
【選択図】図5

Description

本発明は、クライアントコンピュータを保守するためのシステム、装置、方法及びプログラムに関する。より具体的に言えば、本発明は、シンクライアント端末交換時に以前使用していた端末と同様のネットワーク設定でのネットブート機能を実現するための情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。
最近、企業や大学などでシンクライアント(thin client)システムを導入するケースが増えてきている。シンクライアントシステムとは、社員や学生等が使用する端末(クライアント装置)には入力や表示といった最低限の機能しか持たせずに、端末の起動に不可欠なプログラムやアプリケーションソフトウェア、またそれらアプリケーションソフトウェアで使用されるファイルなどのデータや等の資源をサーバ装置で管理(保管・制御)するシステムである。
代表的なシンクライアントシステムには、オラクル(登録商標)社の「Network Computer」、マイクロソフト(登録商標)社の「Windows(登録商標) Terminal」、サンマイクロシステムズ社の「Sun Ray(登録商標)」などがある。
シンクライアントシステムでユーザが使用する端末(本明細書で「シンクライアント端末」という)はハードディスク等の大容量記憶媒体にアプリケーションソフトウェアや各種データを保存させないことが一般的である。そのため、シンクライアント端末の紛失により、その端末のハードディスクに保存されている情報漏洩の危険性がなくなるというメリットがシンクライアントシステムにはある。であるので、シンクライアント端末となるコンピュータは大容量記憶媒体を備えていなくともよい。
さらに、高性能なコンピュータを社員其々に配布することによる導入コストの抑制、複雑なアプリケーションソフトのインストール作業やバージョンアップ作業などに係る運用・管理負担の軽減といったメリットも大きい。
上述したように、シンクライアント端末ではハードディスク等の大容量の記憶媒体に、コンピュータの使用に必要となるアプリケーションプログラムや各種データが保存されてなく、それらはサーバ装置に記憶されている。このため、シンクライアントシステムを使用するにあたっては、ネットワークへの接続が必須である。
ネットワーク接続に必要な各種ネットワーク設定は、シンクライアントシステムを納入した側のサポート担当者が行うことが多い。シンクライアント端末の初期設定にあたっては、シンクライアントシステムの設置先に赴き、現地で各種ネットワーク設定を行うことが多い。そして、設定終了後の保守サービス、例えば、アプリケーションソフトのバージョンアップやデータのバックアップ等は、特許文献1に記載されているように、現地には赴かず、担当者が遠隔地で行うケースもある。
特開2008−15913号公報
しかし、故障などによりシンクライアント端末を交換しなければならない場合、特許文献1に開示されている発明では迅速な対応を行うことが出来ないという問題があった。つまり、端末の故障時に、故障したシンクライアント端末に換えて新たなシンクライアント端末を設置する際に、シンクライアント端末を交換すること以外に、交換に伴う様々なネットワーク設定の変更を行わなくてはならず、手間がかかるという問題があった。
また、ネットワーク知識の豊富なシステムの管理者が常駐している場合にはそれらのネットワーク設定の変更を行うことも可能だが、管理者の知識が乏しい場合には、サポートスタッフが現地に赴いて作業をしなければならず、迅速な対応が出来ない。そのことに加え、シンクライアント端末の交換に伴うネットワーク設定の変更作業を終えるまで、シンクライアント端末を使用できないユーザが発生してしまうという問題があった。
さらに、企業や大学等においては、個人所有のパーソナルコンピュータなどのクライアント端末を企業や大学のネットワークに参加させないよう、ネットワーク機器を設置して通信管理を行うことも行われている。かかる場合には、これらのネットワーク機器の設定変更をネットワーク知識が乏しい者が行うのは非常に困難であるという問題もあった。
また、特に大学等では、時間外でのコンピュータの使用を制限するために、所定の時間になった場合に、強制的に教室にある全ての端末の電源を切ることが行われている。この時には、教室に赴き、一台一台電源を切るのではなく、リモートから各シンクライアント端末に対して電源OFFの操作指示を送信することで、電源を切ることが行われている。大学等では、教室が使用される時間が教室ごとに異なるため、どの教室にどのシンクライアント端末が設置されているという情報を適切に管理することが重要になっている。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、ネットワーク知識を特に必要とせずに、故障等に伴う端末の入れ替えにともなう各種ネットワーク設定を容易に行うことを可能にする情報処理システム、装置、方法及びプログラムを提供することを目的とする。
またさらには、故障に伴う端末の変更があった場合に、端末の設置場所の管理を容易に行うことを可能ならしめる情報処理システム、装置、方法及びプログラムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本願発明の情報処理システムは以下の構成を備えることを特徴とする。すなわち、請求項1に記載の発明は、シンクライアント端末(107)、ネットワーク機器(103)、管理サーバ(101)、NetBootサーバ(102)及び管理端末(104)を有する情報処理システムであって、前記シンクライアント端末は、故障端末及び保守端末を少なくとも含み、前記ネットワーク機器は、ネットワーク機器と関連付けられるシンクライアント端末のMACアドレスを格納するSWフィルタ設定情報(700)を有し、前記管理サーバは、前記シンクライアント端末の端末情報(601)と、前記NetBootサーバのサーバ情報(603)と、前記端末情報及び前記サーバ情報を結合する結合情報(602)とを格納する管理DB(600)を有し、前記NetBootサーバは、NetBootサーバと関連付けられるシンクライアント端末のMACアドレスを格納するマッピング設定情報(800)と、ネットワークを通じて制御することができるシンクライアント端末のMACアドレスを格納するNetBootサービスフィルタ設定情報(810)とを有し、前記情報処理システムは、前記故障端末及び前記保守端末を指定するための画面情報生成手段(302)と、前記画面情報生成手段によって生成された画面から前記管理端末を介して入力された前記指定を受信する受付手段(303)と、受信した前記指定に基づいて、前記管理DBから前記故障端末及び前記保守端末の端末情報を取得する特定手段(S505)と、取得された前記端末情報に基づいて前記故障端末と関連付けられるネットワーク機器を特定し、特定された前記ネットワーク機器のSWフィルタ設定情報のうち前記故障端末のMACアドレスを前記保守端末のMACアドレスに変更する手段(S507)と、前記管理DBを検索して前記保守端末と関連付けられるNetBootサーバを特定し(S510)、特定された前記NetBootサーバのマッピング設定情報及びNetBootサービスフィルタ設定情報のうち、前記故障端末のMACアドレスを前記保守端末のMACアドレスに変更する手段(S512)と、前記管理DBに格納されている前記保守端末の端末情報のうち一部の情報を前記故障端末の端末情報と同じにし、前記故障端末の端末情報から前記一部の情報を削除する手段(S514)と、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、シンクライアント端末の入れ替えに伴う各種ネットワーク設定の変更及び端末の設置場所の管理を容易に行うことが可能となる。
また、請求項2に記載の発明は、情報処理装置であって、端末装置のステータス情報を含む端末情報と、端末装置の通信制御を行うネットワーク機器とを関連付けて記憶する第1の記憶手段(601)と、前記端末装置のうち、ステータス情報(601−9)が故障を示す故障端末装置及び、前記故障端末装置と交換を行う保守端末装置の指定を受け付ける受付手段(S503)と、前記受付手段で受け付けた指定に応じて前記第1の記憶手段を検索し、前記故障端末装置の通信制御を行うネットワーク機器を特定するネットワーク機器特定手段(S505)と、前記特定したネットワーク機器に対して、前記ネットワーク機器が有する設定情報のうち、前記故障端末装置に係る設定情報を前記保守端末装置に係る設定情報に変更する変更要求を行うSWフィルタ設定変更指示手段(S506)と、前記故障端末装置に関連付けられるネットワーク機器と前記保守端末装置を関連付け、前記故障端末装置と前記ネットワーク機器の関連付けを削除するよう前記第1の記憶手段を更新する更新手段(S514)と、を備えることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の情報処理装置であって、前記端末情報と、前記端末情報で特定される端末装置に対してサービスを提供するサーバ装置のホスト名とを関連付けて記憶する第2の記憶手段(602)と、前記受付手段で受け付けた指定に応じて前記第2の記憶手段を検索し、前記故障端末装置に対してサービスを提供するサーバ装置を特定するサーバ装置特定手段(S510)と、前記特定されたサーバ装置に対して、前記サーバ装置が有する設定情報のうち、前記故障端末装置に係る設定情報を前記保守端末装置に係る設定情報に変更する変更要求を行う設定情報変更指示手段(S511)と、をさらに備えることを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の情報処理装置であって、前記サーバ装置は前記端末装置に対して、DHCPサービス及びNetBootサービスのうちの少なくともいずれかを提供することを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、請求項2乃至4のいずれかに記載の情報処理装置であって、前記ステータス情報が故障を示す故障端末装置と、前記故障端末装置と交換を行う保守端末装置とを指定するための画面を生成する画面情報生成手段(302)をさらに備え、前記受付手段は、前記画面情報生成手段によって生成された画面を介して指定された前記故障端末装置及び前記保守端末装置を特定する情報を受け付けることを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、シンクライアント端末(107)、ネットワーク機器(103)、管理サーバ(101)、NetBootサーバ(102)及び管理端末(104)を有する情報処理システムにおける情報処理方法であって、前記シンクライアント端末は、故障端末及び保守端末を少なくとも含み、前記ネットワーク機器は、ネットワーク機器と関連付けられるシンクライアント端末のMACアドレスを格納するSWフィルタ設定情報(700)を有し、前記管理サーバは、前記シンクライアント端末の端末情報(601)と、前記NetBootサーバのサーバ情報(603)と、前記端末情報及び前記サーバ情報を結合する結合情報(602)とを格納する管理DB(600)を有し、前記NetBootサーバは、NetBootサーバと関連付けられるシンクライアント端末のMACアドレスを格納するマッピング設定情報(800)と、ネットワークを通じて制御することができるシンクライアント端末のMACアドレスを格納するNetBootサービスフィルタ設定情報(810)とを有し、前記情報処理方法は、前記故障端末及び前記保守端末を指定するステップ(S503)と、前記指定を受信して、前記管理DBから前記故障端末及び前記保守端末の端末情報を取得するステップ(S505)と、取得された前記端末情報に基づいて前記故障端末と関連付けられるネットワーク機器を特定し、特定された前記ネットワーク機器のSWフィルタ設定情報のうち前記故障端末のMACアドレスを前記保守端末のMACアドレスに変更するステップ(S507)と、前記管理DBを検索して前記保守端末と関連付けられるNetBootサーバを特定し(S510)、特定された前記NetBootサーバのマッピング設定情報及びNetBootサービスフィルタ設定情報のうち、前記故障端末のMACアドレスを前記保守端末のMACアドレスに変更するステップ(S512)と、前記管理DBに格納されている前記保守端末の端末情報のうち一部の情報を前記故障端末の端末情報と同じにし、前記故障端末の端末情報から前記一部の情報を削除するステップ(S514)と、を含むことを特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、コンピュータに、請求項6に記載の方法を実行させるためのプログラムであることを特徴とする。
本発明によれば、ネットワーク知識を特に必要とせずに、故障等によるシンクライアント端末の入れ替えにともなう各種ネットワーク設定を容易に行うことが可能になる。また、変更後のシンクライアント端末の設置場所情報の管理も適切に行うことが可能になる。
以下、本発明の一実施形態の添付図面を参照しながら説明する。また、説明の便宜上、Apple(登録商標)社のMac OS(登録商標) Xを例に説明するが、このことは本発明の技術思想の適用範囲を制限することを意識したものではない。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成を示す図である。情報処理システムは、以下に説明する各構成要素を有する。
管理サーバ101は、管理データベース(DB)600を有し、シンクライアント端末107、NetBootサーバ102及びスイッチ103などの情報を格納し、一元管理している。格納されている情報の詳細は、図6を参照しながら後述する。また、管理サーバ101は、管理端末104に対して端末管理機能を提供する。
NetBootサーバ102−1乃至102−3は、NetBootサーバ(本明細書では、これらをまとめてNetBootサーバ102とする)であって、シンクライアント端末107に対してNetBootサービス及びDHCPサービスを提供する。また、NetBootサーバ102は、図8に示すDHCPサービス静的マッピング設定情報800及びNetBootサーバフィルタ設定情報810を有する。NetBootとは、MacOS X Serverの機能のうち、ネットワークを通じてクライアントコンピュータの起動や制御を行うことができる仕組みのことをいう。
スイッチ103−1乃至103−3は、L2スイッチ(SW)(本明細書では、これらをまとめてSW103とする)であって、OSI参照モデルのデータリンク層でのデータパケットを判断して転送を行う通信制御を実行する。SW103は、NetBootサーバ102とシンクライアント端末107を結合する通信制御装置である。また、SW103は、図7に示すSWフィルタ設定情報700(詳細は図7を参照して後述する)を有し、フィルタ設定を行うことにより接続可能なシンクライアント端末107を制御することができる。
管理端末104は、管理サーバ101が提供する端末管理機能を利用するシステム管理者(管理者ユーザ)が使用する端末装置であり、Webブラウザを標準装備している。DNSサーバ105は、IPアドレスとコンピュータのホスト名の対応表を格納するサーバである。ファイルサーバ106は、各シンクライアント端末に対し、ファイル共有サービスを提供するサーバ装置である。
シンクライアント端末107−1乃至107−6は、端末利用者(一般ユーザ)が使用するシンクライアント端末(本明細書では、これらをまとめてシンクライアント端末107とする)であって、ハードディスク等の大容量記憶媒体に、業務アプリケーション等で作成され、利用される各種データ等を保存させることを行わない。よって、シンクライアント端末107は、起動時にファイルサーバ106の共有領域を各種データの保存先としてマウントする。そのため、端末利用者(一般ユーザ)は、どのシンクライアント端末を使用しても常に同じホーム領域を使用することができる。
上記各装置101乃至107は、LAN(Local Area Network)等のネットワーク108により、相互に通信可能に接続されている。ネットワーク108は、LAN以外にもWAN(Wide Area Network)、専用線、インターネットなど任意の種類のネットワークとすることができ、特に限定されることはない。
図2は、管理サーバ101のハードウェア構成の一実施形態を示すブロック図である。
CPU201は、システムバス211に接続されたデバイス202乃至210を統括的に制御し、制御プログラムであるオペレーティングシステム(OS)によって制御される。RAM202は、管理サーバ101のメインメモリ(主記憶装置)であり、ワークエリア、一時退避領域等としても機能する。ROM203は、読み出し専用記憶装置であり、書き換え不要のプログラムであるブートプログラムが記憶されている。
入力制御部204は、キーボードやマウス等のポインティングデバイスなどの入力部205からの入力を制御する。表示制御部206は、CRTモニタや液晶モニタなどの表示部207による表示を制御する。
外部メモリ制御部208は、OSや、管理サーバ101の各機能を実現するプログラムや各種データベース(DB)、ファイル、アプリケーション、マスタファイル、ユーザファイル等のデータを記憶する外部メモリ209へのアクセスを制御する。外部メモリ209には、管理サーバ101の各機能を実現するための各種テーブル等が記憶されている。外部メモリ209の例としては、ハードディスク(HD)やフレキシブルディスク(FD)、PCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続可能なコンパクトフラッシュ(登録商標)やスマートメディア等が挙げられる。
また、本実施形態における情報処理では、CPU201により外部メモリ209に記録されているプログラムが必要に応じてRAM202にロードされ、CPU201によって該プログラムが実行される。
通信制御部210は、LANやインターネット等のネットワーク108を介して外部機器との通信制御処理を実行する。
以上が、管理サーバ101のハードウェア構成の一例であるが、NetBootサーバ102、DNSサーバ105、ファイルサーバ106もほぼ同様のハードウェア構成であるため、それらのハードウェア構成についての詳細な説明は省略する。シンクライアント端末107は、ハードディスク等の外部メモリを有さないコンピュータで構成することも勿論可能であるため、図2の構成のうち、外部メモリ制御部208及び外部メモリ209を有さなくとも良い。
図3は、本発明の一実施形態に係る管理サーバ101の機能構成を示すブロック図である。記憶手段301は、図6において後述する端末装置に関する各種データ、すなわち、各シンクライアント端末107の個々の情報、各端末107が使用するSW103やNetBootサーバ102などの情報を記憶する。
画面情報生成手段302は、端末107が故障した場合にその指定を受け付けるための画面情報や、故障端末と交換する保守端末の指定を行うための画面情報を生成する。画面情報生成手段302によって生成される画面情報に基づく画面の具体例を、図14及び図15に示す。
受付手段303は、画面情報に基づく画面を介して指定された故障端末、及び当該故障端末と交換する保守端末の指定を受け付ける。特定手段304は、受付手段303で受け付けた故障端末と関連付けられているネットワーク機器(例:SW103)や当該故障端末にサービスを提供するサーバ装置(例:NetBootサーバ102)を特定する。この特定は、図6に示した端末装置に関する各種データを利用して行われる。
要求手段305は、ネットワーク機器やサーバ装置が管理している設定情報の変更要求を行う。更新手段306は、端末107の交換に伴い、記憶手段301で記憶・管理している各種データの更新処理を行う。
本発明の一実施形態に係るシンクライアント端末107入れ替え時の処理を説明する前に、図4を用いて、シンクライアント端末107の起動処理について説明する。通常のコンピュータとは異なり、シンクライアント端末107はハードディスクなどの大容量記憶媒体に起動に必要なプログラムの全て又は一部が保存されていない。そのため、起動に当たってシンクライアント端末107は、ネットワーク上にあるインストールイメージを取得し、その制御に従って各種の設定を行う。
シンクライアント装置107は、電源ONの指示を受けると、ハードウェアのセルフテスト実施後、machine firmware(EFI)をロードする(ステップS401)。そして、その設定に基づいてDHCPによるIPアドレス要求をネットワークを介してSW103に送信する(ステップS402)。
シンクライアント端末107からネットワークを介して送信されたIPアドレス要求は、L2スイッチ(SW)103において、NetBootサーバ102に対する転送可否が判断される(ステップS403)。この転送の可否(許可/不可)の判断は、L2スイッチ(SW)103内のSWフィルタ設定情報700に当該シンクライアント端末107のMACアドレスが登録されているか否かによって行われる。転送不可の場合には転送の不可結果がSW103からシンクライアント端末107に送られ、起動処理が終了(中止)する(ステップS404)。
一方、転送許可の場合には(ステップS403でYES)、SW103は、シンクライアント端末107からのIPアドレス要求を、DHCPサービスを提供するNetBootサーバ102に転送する(ステップS405)。
その後、NetBootサーバ102において、DHCPフィルタ処理が行われる(ステップS406)。このDHCPフィルタ処理では、NetBootサーバ102はまず、DHCPサービス静的マッピング設定情報800にIPアドレス要求を行ってきたシンクライアント端末107のMACアドレスが登録されているか否かを判断する。そして、ステップS406における登録の有無の結果により、当該NetBootサーバ102がそのシンクライアント端末107を管理対象としているか否かを判断する(ステップS407)。管理対象でない場合には、NetBootサーバ102は、不可結果をシンクライアント端末107に送信する(ステップS408)。なお、不可結果は必ずしも送信しなくても構わない。管理対象である場合(ステップS407でYES)、DHCPサービス静的マッピング設定情報800でシンクライアント端末107のMACアドレスと対応付けられているIPアドレスを付与するための情報をDHCPによる通信で送信する(ステップS409)。
NetBootサーバ102からのDHCPによるIPアドレス付与情報を受信したシンクライアント端末107は、受信した情報に従いIPアドレスその他付随する設定を自分自身に対して行う(ステップS410)。
その後、シンクライアント端末107は、BSDP(Boot Server Discovery Protocol)によるNetBootサービス検出要求をNetBootサーバ102に対して送信する(ステップS411)。この処理では、サービス検出要求を受信したNetBootサーバ102は、NetBootサービスフィルタ設定情報810に要求を行ったシンクライアント端末107のMACアドレスが登録されているか否かを判断する(ステップS412)。ステップS412の登録の有無の結果により、当該NetBootサーバ102は、そのシンクライアント端末107を管理対象としているか否かを判断する(ステップS413)。管理対象でないと判断された場合、NetBootサーバ102は不可結果をシンクライアント端末107に送信する(ステップS414)。なお、不可結果は必ずしも送信しなくても構わない。一方、管理対象であると判断された場合(ステップS413でYESに進む場合)、BSDPによるサービス情報の付与を行う(ステップS415)。上記ステップS407の処理をNetBootサーバ102が行う際に、IPアドレス要求を行ってきたシンクライアント端末107のMACアドレスが、NetBootサービスフィルタ情報810に登録されているか否かで判断しても良いし、上記ステップS412の処理を行う際に、DHCPサービス静的マッピング設定情報800を参照することで判断するように構成しても勿論構わないし、DHCPサービス静的マッピング設定情報800とNetBootサービスフィルタ情報810を統合したデータを保持しておき、そのデータを参照することで判断するように構成することも勿論可能である。
その後、シンクライアント端末107はOS起動を開始する(ステップS416)。OS起動においては、まず、シンクライアント端末107はブートファイルとカーネルをTFTPによりNetBootサーバ102から受信し、RAM202上にロードする(ステップS417)。その後、シンクライアント端末107は、受信したカーネルの制御に従ってOSの起動処理を行う。
シンクライアント端末107は、カーネルによる制御に従い、NetBootサーバ102上にあるNetBootイメージ(ブートプログラム)に対してNFSマウントする(ステップS418)。そして、シンクライアント端末107は、一般的なハードディスクにOSがインストールされている場合と同様に、マウントしたNetBootイメージに従ったブートプロセスでOSを起動させる。
そのOSの起動プロセスにおいて、シンクライアント端末107は、DHCPによるIPアドレスの付与要求を行う(ステップS419)。その要求を受け付けたNetBootサーバ102は、IPアドレスの付与情報をシンクライアント端末107に送信する(ステップS420)。この処理はステップS402乃至ステップS409と同様の処理であるので詳細は省略する。
そして、シンクライアント端末107は、受信したIPアドレスの付与情報に基づいたIPアドレスの設定を自分自身に対して行った後、クエリ要求によるホスト名解決要求をDNSサーバ105に行う(ステップS421)。この解決要求もNetBootイメージに従った起動処理において行われる処理である。
この要求を受信したDNSサーバ105は、要求を行ったシンクライアント端末107のIPアドレスをキーにして、管理テーブル(不図示)を検索することにより、当該IPアドレスと関連付けられているホスト名を取得する(ステップS422)。そして、DNSサーバ105は、取得したホスト名を、ホスト名解決要求を行ったシンクライアント端末107に送信する(ステップS423)。
シンクライアント端末107は、scutilコマンドにより、自分自身のホスト名をDNSサーバ105から受信したホスト名に変更する(ステップS424)。
その後、シンクライアント端末107は、mount_nfsコマンドを使用してホームディレクトリ要求をファイルサーバ106に行う(ステップS425)。ファイルサーバ106はこの要求に応じたマウント処理を行う(ステップS426)。この結果、当該シンクライアント端末107のホームディレクトリが設定される。
図5は、本発明の一実施形態において、シンクライアント端末の入れ替えを行う際に実行される処理の一例を示す図である。本明細書では、故障によりネットワークより外される端末を「故障端末」とし、故障端末と入れ替えられ、新たにネットワークに参加する端末を「保守端末」として説明する。
まず、管理端末104から管理サーバ101に端末入替指示画面表示の要求を行う(ステップS501)。この要求は管理端末104の表示部(例えば、Webブラウザ)に表示される図14中の「保守端末入替」タブ1401がユーザ操作によりクリック指示されることにより、管理端末104から管理サーバ101に対して通知される。
ステップS501で発行された要求を受信した管理サーバ101は、管理端末104に対して、図14に示す端末入替指示画面を送信する(ステップS502)。そして、管理端末104の表示部には、図14に示す端末入替指示画面が表示される。
図14は、画面情報生成手段302によって生成された本発明の一実施形態に係る端末入替指示画面を示す図である。管理端末104の表示部に表示されている本画面を介して入力指示を管理者ユーザが行うことにより、管理端末104は管理サーバ101に対して端末変更指示を行うことができる。
故障端末表示/選択欄1402は、故障端末を表示/選択するための欄であって、管理サーバ101の管理DB600で管理されている端末のうち、ステータス情報が故障として設定されている端末がリスト表示される。また、リスト中のラジオボタンの指定に基づいて、入れ替えを行う故障端末が決定される。管理DB600の詳細については、図6を参照して後述する。
保守端末表示/選択欄1403は、保守端末を表示/選択するための欄であって、管理サーバ101の管理DB600で管理されている保守端末のうち、ステータス情報が保守用(保守)として設定されている端末がリスト表示される。
符号1404は「入替」ボタンを示し、この入替ボタン1404をクリック指示することで、対応する保守端末が入れ替えを行う保守端末として指定される。符号1405は「故障端末登録」タブであって、このタブ1405がクリック指示された場合に、管理端末104は管理サーバ101に対して、不図示の故障端末登録画面の表示要求を行う。この故障端末登録画面において、故障端末として設定する端末の指定を行い、その情報が管理サーバ101に送られると、管理DB600中の指定された端末のステータス情報が故障に変更され、当該端末は故障端末として設定される。
図5の説明に戻ると、管理端末104は、図14に示した端末入替指示画面を介して、入替端末(故障端末と保守端末)の選択の入力を受け付ける(ステップS503)。管理端末104は、ステップS503において指定された入替端末情報を含む入替指示を管理サーバ101に送信する(ステップS504)。
管理端末104からの入替指示を受信した管理サーバ101は、故障端末及び保守端末の端末情報を端末情報601から取得する(ステップS505)。管理サーバ101は、取得した端末情報から故障端末の接続先となっているSW103を特定し(ネットワーク機器特定)、当該SW103にSWフィルタ設定変更指示を行う(ステップS506)。
管理サーバ101からのSWフィルタ設定変更指示を受信したSW103は、SWフィルタ設定情報700の変更処理を行う(ステップS507)。変更処理終了後、その結果を管理サーバ101に送信する(ステップS508)。なお、SWフィルタ設定情報700の詳細は、図7を参照して後述する。
SWフィルタ設定情報700の変更処理が正常終了した場合には、管理サーバ101は、端末―NetBootサーバ結合情報602から、当該入替対象端末(故障端末)に関するデータを取得する(ステップS509)。そして、取得したデータから、管理サーバ101は、入替対象端末(故障端末)を管理しているNetBootサーバ102を特定する(ステップS510、サーバ装置特定)。管理サーバ101は、特定されたNetBootサーバ102に、当該サーバ102で管理している設定情報(DHCPサービス静的マッピング設定情報800及びNetBootサービスフィルタ設定情報810)の変更指示を送信する(ステップS511)。
管理サーバ101から上記設定情報の変更指示を受信したNetBootサーバ102は、当該入替端末に関連するDHCPサービス静的マッピング設定情報800及びNetBootサービスフィルタ設定情報810の変更処理を行う(ステップS512)。NetBootサーバ102は、その処理結果を管理サーバ101に送信する(ステップS513)。DHCPサービス静的マッピング設定情報800及びNetBootサービスフィルタ設定情報810の詳細は、図8を用いて後述する。
NetBootサーバ102による設定情報の変更処理が正常終了した場合には、管理サーバ101は、端末情報601の更新処理を行い(ステップS514)、一連の処理結果を管理端末104に送信する(ステップS515)。この結果、管理端末104の表示部には、図15に示すような画面が表示される。
図6乃至図8を参照して、管理サーバ101内の管理DB600、SW103内のSWフィルタ設定情報700、NetBootサーバ102内のDHCPサービス静的マッピング設定情報800及びNetBootサービスフィルタ設定情報810を説明する。
図6は、管理サーバ101に格納されている管理DB600の一例を示す図である。管理DB600は、複数のテーブル、つまり、端末情報601、端末−NetBootサーバ結合情報602及びNetBootサーバ情報603を格納する。端末情報601、端末−NetBootサーバ結合情報602及びNetBootサーバ情報603は、それぞれ管理DB600の第1の記憶部、第2の記憶部及び第3の記憶部ともいう。
端末情報601は、本発明に係るシステムで利用されるシンクライアント端末107の各種端末情報を保存・管理するためのテーブルである。端末情報601は、端末を一意に識別するための端末ID601−1、端末ホスト名601−2、端末IPアドレス601−3、端末MACアドレス601−4、端末シリアル番号601−5を格納する。さらに、端末情報601は、接続先サブネット名称601−6、接続先スイッチIPアドレス601−7、接続先スイッチポート番号601−8、端末のステータス情報601−9を格納する。端末情報601によって、どのシンクライアント端末107とSW103が関連付けられているのかを把握することができる。なお、ステータス情報601−9が「稼働」以外の端末は、端末ホスト名601−2、端末IPアドレス601−3、接続先サブネット名称601−6、接続先スイッチIPアドレス601−7及び接続先スイッチポート番号601−8のデータ設定がされていない。
NetBootサーバ情報603は、本発明の一実施形態に係るシステムで利用されるNetBootサーバ102の各種サーバ情報を保存・管理するためのテーブルである。NetBootサーバ情報603は、NetBootサーバ102を一意に識別するためのNetBootサーバID603−1、NetBootサーバホスト名603−2、NetBootサーバIPアドレス603−3を格納する。
端末−NetBootサーバ結合情報602は、どのシンクライアント端末がどのNetBootサーバと関連付けられているのかを示す関連エンティティであり、NetBootサーバホスト名602−1、端末ホスト名602−2を格納する。なお、端末−NetBootサーバ結合情報602に登録されるデータは、端末107及びNetBootサーバ102を一意に識別できる情報であれば足りるため、例えばIPアドレス等を登録しても構わず、図6に示した例に限定されない。
図7は、SW103に格納されているテーブルであるSWフィルタ設定情報700の一例を示す図である。SWフィルタ設定情報700は、SW103のIPアドレスを示すSW−IPアドレス701、SW−ポート番号702、SW103が参加しているサブネット名称703及びSW103が通信許可をする端末107のMACアドレスを格納する。SWフィルタ設定情報700によって、どのシンクライアント端末107とSW103が関連付けられているのかを把握することができる。
SW103はSWフィルタ設定情報700を参照することにより、通信を行ってきた端末107のMACアドレスに基づいて、その通信の中継を許可/拒否する判断を行う。SWフィルタ設定情報700には、通信を許可する端末107のMACアドレスのみが登録されているので、例えば個人所有のパーソナルコンピュータなどの端末を本発明に係るシステムで利用しようとしても、他の機器との通信を行うことはできない。これにより、個人所有の端末を本システムで利用することを不可能にしている。
図8は、NetBootサーバ102に格納されているDHCPサービス静的マッピング設定情報800及びNetBootサーバフィルタ設定情報810の一例を示す図である。なお、DHCPサービス静的マッピング設定情報800及びNetBootサーバフィルタ設定情報810はそれぞれ、NetBootサーバ102の第1の記憶部及び第2の記憶部ともいう。
DHCPサービス静的マッピング設定情報800は、シンクライアント端末107からのDHCPによるIPアドレス要求に応じて端末に付与するIPアドレスを静的に管理しているテーブルである。テーブル800は、サーバのホスト名であるNetBootサーバホスト名801、端末に付与するIPアドレス情報である端末IPアドレス802、IPアドレスを付与する端末107のMACアドレス情報である端末MACアドレス803を格納する。端末IPアドレス802と端末MACアドレス803は一意に関連付けられており、IPアドレスの要求を行ってきたクライアント端末のMACアドレスに応じて、付与するIPアドレスが決定される。
テーブル800には、IPアドレスの付与を許可する端末107のMACアドレスのみが登録されているので、例えば個人所有のコンピュータ端末を本発明に係るシステムで利用しようとしても、当該端末はIPアドレスを取得することが出来ない。これにより、他の機器との通信が不可能になり、個人所有の端末を本システムで利用することを不可能にしている。
NetBootサービスフィルタ設定情報810は、NetBootサーバ102がブートイメージを提供するシンクライアント端末107の管理を行うためのテーブルである。NetBootサービスフィルタ設定情報810は、NetBootサーバのホスト名であるNetBootサーバホスト名811、NetBootサーバ102がブートイメージを提供する端末107のMACアドレス情報である端末MACアドレス812を含む。
次に、図9乃至図13を参照して、図5の処理において本発明に係るシステムの各装置が行う処理の詳細について説明する。図中に示しているステップ番号は図5のステップ番号を示している。ここで取り上げる例として、図14の故障端末表示/選択欄1402で選択されている故障端末(ホスト名が「mac001」)と保守端末表示/選択欄1403で選択された保守端末(シリアル番号がSTK−201)の入れ替え処理を説明する。
図9は、管理サーバ101のCPU201によって行われる端末情報取得処理(ステップS505)の概要を示す図である。本処理は、管理端末104からの端末の入替指示(ステップS504)に応じて行われる。入替指示の際には、管理サーバ101は、管理端末104から故障端末の端末ID及び保守端末の端末ID情報を受信する。そして、受信した2つの端末IDのそれぞれを検索キーとして管理DB600中の端末情報601を検索し、指定された故障端末及び保守端末それぞれの端末情報を端末情報601から取得し、RAM202に保存する。保存された結果の例は、図9において「S505の結果」として示されている。
図10は、SW103により行われるSWフィルタ設定変更処理(ステップS507)の概要を示す図である。本処理は管理サーバ101からのSWフィルタ設定変更指示(ステップS506)に応じて行われる。変更指示の際には、管理サーバ101は、ステップ505で端末情報601から取得した故障端末の端末情報から、当該故障端末が接続されるスイッチのIPアドレスを取得する(接続先スイッチIPアドレス601−7)。管理サーバ101は、当該IPアドレスを持つSW103にステップS505で取得した、故障端末及び保守端末の端末MACアドレス601−4、故障端末の接続先スイッチポート番号601−8、故障端末の接続先サブネット名称601−6を送信する。
変更指示を受信したSW103は、故障端末のMACアドレスをキーとしてSWフィルタ設定情報700内の変更すべきレコードを特定し、特定されたレコードの端末MACアドレス情報を保守端末のMACアドレスに置き換える(ステップS507)。
図10を参照して説明した処理を行うことによって、故障端末の代わりに使用されることになる保守端末の通信を当該SW103が転送することになり、管理者ユーザがSW103の設定を直接変更する必要はなくなる。
図11は、管理サーバ101により行われるNetBootサーバ102の特定処理(ステップS509、S510)の概要を示す図である。
まず、管理サーバ101はステップS505で取得した故障端末の端末情報のうち、当該故障端末を特定可能なデータを検索条件として端末−NetBootサーバ結合テーブル602を検索し、故障端末に該当するレコードを取得する(ステップS509)。故障端末を特定可能なデータの例としては、端末ID、端末ホスト名、端末IPアドレス等があり、図11の場合には端末ホスト名である。
管理サーバ101はステップS509で取得した端末−NetBootサーバ結合情報のうち、NetBootサーバホスト名を検索キーとしてNetBootサーバ情報603を検索する。そうすることで、当該故障端末に対してDHCPサービス及びNetBootサービスを提供していたNetBootサーバ102の情報を取得して、NetBootサーバ102を特定する(ステップS510、サーバ装置特定)。
図11を参照して説明した処理で特定されたNetBootサーバ102に対して、次に図12で説明する設定情報変更指示を行うことになる(ステップS511)。
図12は、NetBootサーバ102により行われる設定情報変更処理(ステップS512)の概要を示す図である。本処理は、管理サーバ101からの設定情報変更指示(ステップS511)に応じて行われる。当該指示の際には、管理サーバ101は、ステップS505で取得しRAM202上に記憶されている故障端末及び保守端末の端末情報から、故障端末のホスト名及びMACアドレス、並びに保守端末のMACアドレスをNetBootサーバ102に送信する。
管理サーバ101からの設定情報変更指示を受けたNetBootサーバ102は、受信した故障端末の端末MACアドレスを検索キーにしてNetBootサービスフィルタ設定情報810を検索し、当該端末MACアドレスに対応するレコードを取得する。そして、NetBootサーバ102は、そのレコードの端末MACアドレスを保守端末のMACアドレスに変更する(ステップS512)。また、NetBootサーバ102は、故障端末のMACアドレスを検索キーにしてDHCPサービス静的マッピング設定情報800を検索し、当該端末MACアドレスに対応するレコードを取得する。そして、NetBootサーバ102は、そのレコードの端末MACアドレスを保守端末のMACアドレスに変更する(ステップS512)。
図12を参照して説明した処理により、NetBootサーバ102において管理されているDHCP静的マッピング設定情報800が変更される。そのため、保守端末を新たにネットワークに接続した場合に、当該変更された情報に基づきDHCPサービスによるIPアドレスの提供が行われる。また、NetBootサービスフィルタ設定情報810も更新されるので、ネットワークに新たに保守端末が参加した後にシンクライアント端末107が起動された場合にも、故障端末の際と同様のブートイメージによる起動処理が行われる。
図13は、管理サーバ101により行われる管理DB600の設定情報変更処理(ステップS514)の概要を示す図である。本処理は、図9乃至図12を参照しながら説明した上記の処理が正常終了をした場合に、管理サーバ101が管理DB600を更新する処理である。
管理サーバ101は、RAM202上に展開されている故障端末の端末情報のうち、一部のデータ、つまり、端末ホスト名、端末IPアドレス、接続先サブネット名称、接続先スイッチアドレス、接続先スイッチポート番号を取得する。管理サーバ101は、取得した一部のデータを用いて保守端末の対応するデータを更新し、故障端末のそれらのデータを削除する(あるいは、NULLで更新)。そして、管理サーバ101は、故障端末のステータス情報を「修理」に、保守端末のステータス情報を「稼働」に変更し、上記変更したデータを確定させて管理DB600を更新する。
図13を参照しながら説明した処理により、端末107を管理するネットワーク機器のデータが正しく変更される。このようにして、端末107の変更時にネットワーク機器が保有する管理情報(SW103が管理するSWフィルタ設定情報700等)の更新をこのデータに基づき行うことが可能となる。
図15は、上記の処理の結果、画面情報生成手段302によって生成され、管理端末104の表示部に表示されることになる画面の一例を示す図である。図15では、図14で選択した故障端末(ホスト名が「mac001」の端末)と保守端末(シリアル番号がSTK−201の端末)がそれぞれ故障端末表示/選択欄1402、保守端末表示/選択欄1403に表示されていない。これは、故障端末及び保守端末として選択された端末のステータス情報が正しく変更された(故障端末は「故障」→「修理」、保守端末は「保守用」→「稼働」)ためである。
上記のように、システム管理者は、故障端末及び保守端末を選択するのみで、図5、9〜13を用いて説明したように、保守端末がネットワークに接続された際に、故障端末と同様の環境で使用するためのネットワーク機器の各種設定の変更が行われる。よって、特にネットワークの知識を有していない管理者であっても、端末交換に伴って必要となるネットワーク機器の設定変更を容易に行うことが可能となる。
最後に、上記の設定変更後、新たにネットワークに参加するシンクライアント端末107(例えば、シリアル番号がSTK−201の端末)が起動される際の処理を図4に沿って簡単に触れておく。
まず、図4のステップS402でDHCPによるIPアドレス要求がシンクライアント端末107からSW103に送信される。SW103は、図7に示すSWフィルタ設定情報700をもとに当該IPアドレス要求の転送可否を判断する。ステップS507に示す端末変更処理により、当該シンクライアント端末107のMACアドレスが端末MACアドレスとして設定されているので(図10)、SW103は、当該IPアドレス要求をNetBootサーバ102に転送する。
また、シンクライアント端末107がNetBootサーバ102の管理対象であるかを判断するための設定情報であるDHCPサービス静的マッピング設定情報800及びNetBootサービスフィルタ設定情報810がそれぞれ更新されている(図12)。NetBootサーバ102に対して行われるDHCPによるIPアドレスの取得要求やNetBootサービス検出要求に対しても、NetBootサーバ102はシンクライアント端末107を管理対象の端末であるか否かを判断できる。その結果、それらのサービスを提供することができる。
本明細書で説明したような構成をとることにより、例えば、SW103に接続されているシンクライアント端末107が交換されても、交換前の端末のIPアドレスやホスト名の設定は交換後の端末107に引き継がれることになる。
このことによるメリットの一例を挙げる。例えば、大学などでは各教室に設置されている端末を起動または停止するためのバッチファイルを作成し、それらの端末をホスト名やIPアドレスで特定させる処理を行っている場合が多い。本発明によれば、端末交換をしてもそれらの情報が変わらないので、一度バッチファイルを作成すれば、バッチファイル自体の交換の必要がないという効果を得ることができる。このバッチファイルの更新も、知識に乏しい者が行うのは非常に困難であるので、シンクライアント端末の交換に伴うバッチファイル更新の必要がなくなるということも本発明の大きなメリットである。
上記実施形態の説明では、MAC OS Xを例にして説明したが、本発明は、他のOSを基盤としたシステムに適用することも可能である。また、本発明に係る情報処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムとして供給することも可能であり、かかる場合、システムに格納されたプログラムを実行することにより、本発明に係る情報処理方法を具現化できる。また、かかるプログラムを記憶するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を用いて、本発明に係る情報処理方法を具現化することも可能である。さらに、そのプログラムがコンピユータに読み込まれ、コンピュータ上で稼働しているOSや他のアプリケーションソフトと協働して稼動することも可能である。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る管理サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る管理サーバの機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る、シンクライアント端末の起動処理フローを説明する流れ図である。 本発明の一実施形態に係る、シンクライアント端末の入れ替えを行う際のフロー図である。 本発明の一実施形態に係る管理サーバで保存・管理されている管理DBを示す図である。 本発明の一実施形態に係るスイッチで保存・管理されているSWフィルタ設定情報を示す図である。 本発明の一実施形態に係るNetBootサーバで保存・管理されているDHCPサービス静的マッピング設定情報及びNetBootサーバフィルタ設定情報を示す図である。 本発明の一実施形態に係る管理サーバによって実行される端末情報取得処理の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るスイッチによって実行されるSWフィルタ設定変更処理の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る管理サーバによって実行されるNetBootサーバ特定処理の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るNetBootサーバによって実行される設定情報変更処理の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る管理サーバによって実行される設定情報変更処理の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る端末入替指示画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る端末入替指示画面の一例を示す図である。
符号の説明
101 管理サーバ
102 NetBootサーバ
103 L2スイッチ(SW)
104 管理端末
105 DSNサーバ
106 ファイルサーバ
107 シンクライアント端末

Claims (7)

  1. シンクライアント端末、ネットワーク機器、管理サーバ、NetBootサーバ及び管理端末を有する情報処理システムであって、
    前記シンクライアント端末は、故障端末及び保守端末を少なくとも含み、
    前記ネットワーク機器は、ネットワーク機器と関連付けられるシンクライアント端末のMACアドレスを格納するSWフィルタ設定情報を有し、
    前記管理サーバは、前記シンクライアント端末の端末情報と、前記NetBootサーバのサーバ情報と、前記端末情報及び前記サーバ情報を結合する結合情報とを格納する管理DBを有し、
    前記NetBootサーバは、NetBootサーバと関連付けられるシンクライアント端末のMACアドレスを格納するマッピング設定情報と、ネットワークを通じて制御することができるシンクライアント端末のMACアドレスを格納するNetBootサービスフィルタ設定情報とを有し、
    前記情報処理システムは、
    前記故障端末及び前記保守端末を指定するための画面情報生成手段と、
    前記画面情報生成手段によって生成された画面から前記管理端末を介して入力された前記指定を受信する受付手段と、
    受信した前記指定に基づいて、前記管理DBから前記故障端末及び前記保守端末の端末情報を取得する特定手段と、
    取得された前記端末情報に基づいて前記故障端末と関連付けられるネットワーク機器を特定し、特定された前記ネットワーク機器のSWフィルタ設定情報のうち前記故障端末のMACアドレスを前記保守端末のMACアドレスに変更する手段と、
    前記管理DBを検索して前記保守端末と関連付けられるNetBootサーバを特定し、特定された前記NetBootサーバのマッピング設定情報及びNetBootサービスフィルタ設定情報のうち、前記故障端末のMACアドレスを前記保守端末のMACアドレスに変更する手段と、
    前記管理DBに格納されている前記保守端末の端末情報のうち一部の情報を前記故障端末の端末情報と同じにし、前記故障端末の端末情報から前記一部の情報を削除する手段と
    を備えたことを特徴とする情報処理システム。
  2. 情報処理装置であって、
    端末装置のステータス情報を含む端末情報と、端末装置の通信制御を行うネットワーク機器とを関連付けて記憶する第1の記憶手段と、
    前記端末装置のうち、ステータス情報が故障を示す故障端末装置及び、前記故障端末装置と交換を行う保守端末装置の指定を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段で受け付けた指定に応じて前記第1の記憶手段を検索し、前記故障端末装置の通信制御を行うネットワーク機器を特定するネットワーク機器特定手段と、
    前記特定したネットワーク機器に対して、前記ネットワーク機器が有する設定情報のうち、前記故障端末装置に係る設定情報を前記保守端末装置に係る設定情報に変更する変更要求を行うSWフィルタ設定変更指示手段と、
    前記故障端末装置に関連付けられるネットワーク機器と前記保守端末装置を関連付け、前記故障端末装置と前記ネットワーク機器の関連付けを削除するよう前記第1の記憶手段を更新する更新手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  3. 前記端末情報と、前記端末情報で特定される端末装置に対してサービスを提供するサーバ装置のホスト名とを関連付けて記憶する第2の記憶手段と、
    前記受付手段で受け付けた指定に応じて前記第2の記憶手段を検索し、前記故障端末装置に対してサービスを提供するサーバ装置を特定するサーバ装置特定手段と、
    前記特定されたサーバ装置に対して、前記サーバ装置が有する設定情報のうち、前記故障端末装置に係る設定情報を前記保守端末装置に係る設定情報に変更する変更要求を行う設定情報変更指示手段と
    をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記サーバ装置は前記端末装置に対して、DHCPサービス及びNetBootサービスのうちの少なくともいずれかを提供することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記ステータス情報が故障を示す故障端末装置と、前記故障端末装置と交換を行う保守端末装置とを指定するための画面を生成する画面情報生成手段をさらに備え、
    前記受付手段は、前記画面情報生成手段によって生成された画面を介して指定された前記故障端末装置及び前記保守端末装置を特定する情報を受け付けることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. シンクライアント端末、ネットワーク機器、管理サーバ、NetBootサーバ及び管理端末を有する情報処理システムにおける情報処理方法であって、
    前記シンクライアント端末は、故障端末及び保守端末を少なくとも含み、
    前記ネットワーク機器は、ネットワーク機器と関連付けられるシンクライアント端末のMACアドレスを格納するSWフィルタ設定情報を有し、
    前記管理サーバは、前記シンクライアント端末の端末情報と、前記NetBootサーバのサーバ情報と、前記端末情報及び前記サーバ情報を結合する結合情報とを格納する管理DBを有し、
    前記NetBootサーバは、NetBootサーバと関連付けられるシンクライアント端末のMACアドレスを格納するマッピング設定情報と、ネットワークを通じて制御することができるシンクライアント端末のMACアドレスを格納するNetBootサービスフィルタ設定情報とを有し、
    前記情報処理方法は、
    前記故障端末及び前記保守端末を指定するステップと、
    前記指定を受信して、前記管理DBから前記故障端末及び前記保守端末の端末情報を取得するステップと、
    取得された前記端末情報に基づいて前記故障端末と関連付けられるネットワーク機器を特定し、特定された前記ネットワーク機器のSWフィルタ設定情報のうち前記故障端末のMACアドレスを前記保守端末のMACアドレスに変更するステップと、
    前記管理DBを検索して前記保守端末と関連付けられるNetBootサーバを特定し、特定された前記NetBootサーバのマッピング設定情報及びNetBootサービスフィルタ設定情報のうち、前記故障端末のMACアドレスを前記保守端末のMACアドレスに変更するステップと、
    前記管理DBに格納されている前記保守端末の端末情報のうち一部の情報を前記故障端末の端末情報と同じにし、前記故障端末の端末情報から前記一部の情報を削除するステップと
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  7. コンピュータに、請求項6に記載の方法を実行させるためのプログラム。
JP2008278582A 2008-10-29 2008-10-29 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム Active JP5216531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008278582A JP5216531B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008278582A JP5216531B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010108169A true JP2010108169A (ja) 2010-05-13
JP2010108169A5 JP2010108169A5 (ja) 2011-11-04
JP5216531B2 JP5216531B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=42297572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008278582A Active JP5216531B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5216531B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013015888A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Toshiba Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2014174878A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワークブートシステム及びネットワークブート方法
JP2014225820A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、管理装置、情報処理方法、管理装置の制御方法、及び、プログラム
JP2017118431A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 Jcc株式会社 電子機器監視システム及びデータ管理サーバ
JP2017138131A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
EP3301864A1 (en) 2015-10-01 2018-04-04 NEC Platforms, Ltd. Telephone system, exchange, telephone exchanging method, and telephone exchanging program
JP2019053345A (ja) * 2017-09-12 2019-04-04 アセンテック株式会社 端末装置、シンクライアント変換方法およびシンクライアント変換プログラム
KR102060774B1 (ko) 2018-06-15 2019-12-30 (주)디에스피원 전자기기의 장애 대응 시스템 및 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002199046A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Yamaha Corp ネットワークにおけるデータ送受信管理方法及び同データ送受信管理装置
JP2004503150A (ja) * 2000-07-11 2004-01-29 スコーピオン・コントロールス・インコーポレーテッド インダストリアルオートメーションネットワークシステム
JP2005260828A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Nec Corp Ipアドレス自動付与方法/プログラム/記録媒体/装置/システム、シャーシ管理装置、制御カード
JP2006319906A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Matsushita Electric Works Ltd 電力線搬送通信システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503150A (ja) * 2000-07-11 2004-01-29 スコーピオン・コントロールス・インコーポレーテッド インダストリアルオートメーションネットワークシステム
JP2002199046A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Yamaha Corp ネットワークにおけるデータ送受信管理方法及び同データ送受信管理装置
JP2005260828A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Nec Corp Ipアドレス自動付与方法/プログラム/記録媒体/装置/システム、シャーシ管理装置、制御カード
JP2006319906A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Matsushita Electric Works Ltd 電力線搬送通信システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013015888A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Toshiba Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2014174878A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワークブートシステム及びネットワークブート方法
JP2014225820A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、管理装置、情報処理方法、管理装置の制御方法、及び、プログラム
US9104354B2 (en) 2013-05-17 2015-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method, and storage medium setting filter information for permitting communication with another information processing apparatus
EP3301864A1 (en) 2015-10-01 2018-04-04 NEC Platforms, Ltd. Telephone system, exchange, telephone exchanging method, and telephone exchanging program
US10305852B2 (en) 2015-10-01 2019-05-28 Nec Platforms, Ltd. Telephone system, exchange, telephone exchanging method, and telephone exchanging program
JP2017118431A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 Jcc株式会社 電子機器監視システム及びデータ管理サーバ
JP2017138131A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2019053345A (ja) * 2017-09-12 2019-04-04 アセンテック株式会社 端末装置、シンクライアント変換方法およびシンクライアント変換プログラム
KR102060774B1 (ko) 2018-06-15 2019-12-30 (주)디에스피원 전자기기의 장애 대응 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5216531B2 (ja) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5216531B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP4960782B2 (ja) 情報処理装置及びそれを制御する方法及びプログラム
JP5288334B2 (ja) 仮想アプライアンス配備システム
US9407703B2 (en) Connection management system, and a method for linking connection management server in thin client system
JP5531692B2 (ja) 機器管理装置、機器管理システム、情報管理方法、情報管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP4663497B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理装置の割当管理方法
JP2006195703A (ja) ディスクレス計算機の運用管理システム
JP2008035456A (ja) 運用管理方法、運用管理プログラム、運用管理システムおよび運用管理装置
JP2006072405A (ja) ブートディスク管理方法
JP2007233815A (ja) 情報処理システムおよび情報処理装置の割当管理方法
JP2011028547A (ja) 仮想マシン起動端末および仮想マシン起動プログラム
JP2003216593A (ja) サーバ管理システム
JP2016018339A (ja) システム、及びシステムの制御方法
US20070261045A1 (en) Method and system of configuring a directory service for installing software applications
JP2011175391A (ja) 管理コンピュータおよびデプロイ方法
CN1874221B (zh) 网络系统和用于操作网络系统的方法
JP6319214B2 (ja) 遠隔保守システムおよび遠隔保守方法
JP4343056B2 (ja) ストレージ装置割当て方法ならびにそのための管理サーバおよびプログラム
JP2013152622A (ja) 仮想マシン配置装置、仮想マシン配置方法
JP5695689B2 (ja) ネットワークブートシステム及びネットワークブート方法
CN108701035A (zh) 应用属性的管理
JP4723686B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理装置の割当管理方法
JP2010198200A (ja) プロファイル情報管理装置、プロファイル情報管理方法、及びプログラム
JP6354187B2 (ja) 資源管理装置、コンピュータ装置、情報処理システム、システム管理装置、資源管理方法、および、コンピュータ・プログラム
JP6323433B2 (ja) 情報処理システム、管理サーバ、制御方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5216531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250