JP2003216593A - サーバ管理システム - Google Patents

サーバ管理システム

Info

Publication number
JP2003216593A
JP2003216593A JP2002008787A JP2002008787A JP2003216593A JP 2003216593 A JP2003216593 A JP 2003216593A JP 2002008787 A JP2002008787 A JP 2002008787A JP 2002008787 A JP2002008787 A JP 2002008787A JP 2003216593 A JP2003216593 A JP 2003216593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
managed
management system
management
setting information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002008787A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Kochiya
裕介 古知屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002008787A priority Critical patent/JP2003216593A/ja
Priority to US10/342,274 priority patent/US20030145061A1/en
Publication of JP2003216593A publication Critical patent/JP2003216593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/085Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
    • H04L41/0853Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/082Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being updates or upgrades of network functionality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多種多量のサーバを一括して導入/運用/管
理し、サーバの管理に係る作業量を軽減すること。 【解決手段】 ネットワークブート手段を具備する複数
の管理対象サーバ130、140、150は、起動時
に、必要な情報を集中管理サーバ110及びストレージ
サーバ350から取得する。これにより、複数の管理対
象サーバへの個々の設定作業を一括して行うことができ
る。ストレージサーバ350は、個々の管理対象サーバ
が利用する全てのプログラムと設定情報とデータとを一
括して格納しており、これにより、記憶装置の容量を節
約することができ、さらに、プログラムの更新とバック
アップとの作業を一括して行うことができ、各管理対象
サーバの記憶装置を不要にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーバ管理システ
ムに係り、特に、メールサーバ、ウェブサーバ、アプリ
ケーションサーバ等の1台以上のサーバコンピュータの
導入、運用、管理を行うために使用して好適なサーバ管
理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】インターネット技術の普及に伴い、イン
ターネット上で、例えば、電子メールやWeb等の各種
のサービスを提供するサーバコンピュータの需要がます
ます高くなっている。また、例えば、インターネットデ
ータセンター等においては、多種多量のサーバを一括し
て導入/運用/管理する必要が生じている。
【0003】これらのサーバを導入する際には、個々の
サーバ装置にオペレーティングシステム(OS)やプロ
グラムをインストールし、さらに、ネットワークや各種
プログラムの設定を行う必要がある。しかし、導入する
サーバコンピュータの台数が多い場合、作業に非常に多
くの時間がかかってしまう。
【0004】また、運用時においても、プログラムのア
ップデートやバックアップの取得を個々のサーバ装置毎
に行う必要があり、作業に多くの時間がかかるだけでな
く管理が煩雑になってしまう。さらに、データが増加す
ることによりサーバの記憶装置の空き容量が少なくなっ
てきた場合、個々のサーバ毎に記憶装置を追加する必要
が生じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
のサーバ管理は、多種多量のサーバを導入/運用/管理
する際に、プログラムのインストールや設定作業、プロ
グラムのアップデート、バックアップの取得、記憶装置
の追加をサーバ毎に実施する必要があり、それらの作業
に多くの時間がかかってしまうという問題点を有してい
る。
【0006】本発明の目的は、前述した従来技術の問題
点を解決し、多種多量のサーバを一括して導入/運用/
管理することを可能にし、サーバの管理に係る作業量を
軽減することのできるサーバ管理システムを提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、1または複数の管理対象サーバと、集中管理用サー
バとがネットワークを介して接続され、前記集中管理用
サーバが前記1または複数の管理対象サーバの運用・管
理を行うサーバ管理システムにおいて、前記集中管理用
サーバが、前記1または複数の管理対象サーバの起動に
必要なネットワーク情報、ブートローダ、プログラム、
設定情報、及び、データを有しており、前記1または複
数の管理対象サーバのそれぞれが、起動時に、必要な情
報を前記集中管理用サーバから取得することにより達成
される。
【0008】また、前記目的は、前述において、前記1
または複数の管理対象サーバの動作に必要なプログラ
ム、設定情報、データを有するストレージサーバを備
え、前記集中管理用サーバが、前記1または複数の管理
対象サーバの起動に必要なネットワーク情報とブートロ
ーダとを有し、前記1または複数の管理対象サーバが、
ネットワークブート手段を備え、起動時に、必要な情報
を前記集中管理用サーバ及び前記ストレージサーバから
取得することにより達成される。
【0009】本発明は、前記した手段を備えることによ
り、管理対象サーバ導入時の作業を集中管理用サーバか
ら一括して実施することができる。また、本発明で、各
管理対象サーバが実行するプログラムファイルを共有し
ているので、記憶装置の容量を節約でき、プログラムの
アップデート等の変更があった場合に、共有されている
プログラムファイルを更新することによって、そのプロ
グラムを使用している全ての管理対象サーバを更新する
ことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるサーバ管理シ
ステムの実施形態を図面により詳細に説明する。
【0011】図1は本発明の第1の実施形態によるサー
バ管理システムの構成を示すブロック図である。図1に
おいて、110は集中管理用サーバ、111はDHCP
サーバ部、112はTFTPサーバ部、113は管理サ
ーバファイル、120は記憶装置、121は共通プログ
ラム領域、122はサーバA用設定情報領域、123は
サーバB用設定情報領域、124はサーバn用設定情報
領域、125はサーバA用データ領域、126はサーバ
B用データ領域、127はサーバn用データ領域、13
0、140、150は管理対象サーバA〜n、131は
ローカル記憶装置である。
【0012】図1に示すサーバ管理システムは、集中管
理用サーバ110と、集中管理用サーバ110に接続さ
れている記憶装置120と、集中管理用サーバ110に
よって管理される管理対象サーバ130、140、15
0とを備え、集中管理用サーバ110と管理対象サーバ
130、140、150とがLAN等のネットワークを
介して接続されて構成されている。集中管理用サーバ1
10は、DHCP(Dynamic Host Configuration Protoc
ol)サーバ部111と、TFTP(Trivial File Transf
er Protocol)サーバ部112と、管理サーバ部113と
を備えて構成される。また、記憶装置120には、共通
プログラム領域121、サーバA用設定情報領域12
2、サーバB用設定情報領域123、サーバn用設定情
報領域124、サーバA用データ領域125、サーバB
用データ領域126、サーバn用データ領域127が設
けられている。さらに、管理対象サーバ130、14
0、150には、それぞれローカル記憶装置131が接
続されている。
【0013】前述したように構成されるサーバ管理シス
テムにおいて、いま、例えば、管理対象サーバA130
を新規に導入するものとする。この場合、管理対象サー
バA130を起動すると、管理対象サーバA130は、
集中管理用サーバ110上のDHCPサーバ部111
に、IPアドレスとブートローダのファイル名及びロー
ダのパラメータとを要求する。DHCPサーバ部111
は、この要求に応じて管理対象サーバA130に、IP
アドレスとブートローダのファイル名及びローダのパラ
メータとを送信する。管理対象サーバA130は、受信
したこれらの情報をもとに集中管理用サーバ110上の
TFTPサーバ部112に、ブートローダを要求する。
TFTPサーバ部112は、この要求に応じて管理対象
サーバA130にブートローダを送信する。管理対象サ
ーバA130は、次に、TFTPサーバ部112にブー
トイメージを要求する。TFTPサーバ部112は、こ
の要求に応じて、管理対象サーバA130にブートイメ
ージを送信する。管理対象サーバA130は、このブー
トイメージを使用して起動する。
【0014】前述により、図示サーバ管理システムは、
管理対象サーバA130の新規導入時の設定作業を集中
管理用サーバ110から行うことができ、導入するサー
バが複数ある場合にも、集中管理用サーバ110から全
ての管理対象サーバの設定作業を行うことができる。
【0015】その後、管理対象サーバA130は、集中
管理用サーバ110の記憶装置120内に格納された共
通プログラム領域121から必要なプログラムのコピー
を取得し、管理対象サーバA130のローカル記憶装置
131に格納する。また、管理対象サーバA130は、
プログラムを動作させるための設定情報とデータとを、
集中管理用サーバ110の記憶装置120内のサーバA
用設定情報領域121とサーバA用データ領域125と
から取得してプログラムを実行する。設定情報及びデー
タに変更があった場合、管理対象サーバA130は、前
述のサーバA用設定情報領域121とサーバA用データ
領域125とを更新する。管理対象サーバB140は、
サーバB用設定情報領域123、サーバB用データ領域
126を使用し、同様に、管理対象サーバn150は、
サーバn用設定情報領域124、サーバn用データ領域
127を使用する。
【0016】前述により、図示サーバ管理システムは、
管理対象サーバが複数あった場合でも、全てのプログラ
ム、設定情報、データが集中管理用サーバ110の記憶
装置120にあるため、一括してバックアップをとるこ
とができる。さらに、管理対象サーバの台数が増加した
場合にも、共通に利用されるプログラムは共通プログラ
ム領域121に1つしかないので、共通プログラム領域
121の使用容量を節約することができる。
【0017】共通プログラム領域121に格納されたプ
ログラムに変更があった場合、システムの管理者は、共
通プログラム領域121だけを更新する。その後、集中
管理用サーバ110で動作している管理サーバ部113
が、更新されたプログラムを利用しているすべての管理
対象サーバに、プログラムが更新されたことを通知す
る。通知を受信した各管理対象サーバは、共通プログラ
ム領域121に格納されている新しいプログラムを取得
し、そのプログラムをローカル記憶領域にコピーして実
行する。これにより、プログラムに変更があった場合、
共通プログラム領域121だけを変更することにより、
全ての管理対象サーバは、使用するプログラムを更新す
ることができる。
【0018】前述した本発明の第1の実施形態による処
理は、集中管理用サーバが有する図示しない入力装置及
び出力装置から管理者による管理操作の下に行われる。
【0019】図2は本発明の第2の実施形態によるサー
バ管理システムの構成を示すブロック図である。図2に
おける符号は図1の場合と同一である。本発明の第2の
実施形態は、前述した第1の実施形態において、各管理
対象サーバ130、140、150がローカル記憶装置
を備えない点でだけ第1の実施形態と相違している。
【0020】次に、図1の場合と同様に、例えば、管理
対象サーバA130を新規に導入するものとして、本発
明の第2の実施形態の動作を説明する。
【0021】管理対象サーバA130を起動すると、管
理対象サーバA130は、集中管理用サーバ110上の
DHCPサーバ部111にIPアドレスとブートローダ
のファイル名及びローダのパラメータとを要求する。D
HCPサーバ部111は、この要求に応じて管理対象サ
ーバ130に、IPアドレスとブートローダのファイル
名及びローダのパラメータとを送信する。管理対象サー
バA130は、受信したこれらの情報をもとに集中管理
用サーバ110上のTFTPサーバ部112にブートロ
ーダを要求する。TFTPサーバ部112は、この要求
に応じて管理対象サーバA130にブートローダを送信
する。次に、管理対象サーバA130は、TFTPサー
バ部112にブートイメージと集中管理用サーバ110
の記憶装置120にアクセスするためのドライバプログ
ラムを要求する。TFTPサーバ部112は、この要求
に応じて管理対象サーバA130にブートイメージとド
ライバプログラムとを送信する。管理対象サーバA13
0は、このブートイメージを使用して起動する。
【0022】前述により、本発明の第2の実施形態は、
管理対象サーバA130の新規導入時の設定作業を集中
管理用サーバ110から行うことができ、導入するサー
バが複数ある場合にも集中管理用サーバ110からすべ
てのサーバの設定作業を行うことができる。
【0023】その後管理対象サーバA130は、前述の
ドライバプログラムを使用して、集中管理用サーバ11
0の記憶装置120内に格納された共通プログラム領域
221から必要なプログラム取得し、さらに、プログラ
ムを動作させるための設定情報とデータとを、集中管理
用サーバ110の記憶装置120内のサーバA用設定情
報領域122とサーバA用データ領域125とから取得
し、プログラムを実行する。設定情報及びデータに変更
があった場合、管理対象サーバA130は、前記サーバ
A用設定情報領域122とサーバA用データ領域125
とを更新する。管理対象サーバB140は、サーバB用
設定情報領域123、サーバB用データ領域126を使
用し、同様に、管理対象サーバn150はサーバn用設
定情報領域124、サーバn用データ領域127を使用
する。これにより、管理対象サーバが複数あった場合に
も、全てのプログラム、設定情報、データが集中管理用
サーバ110の記憶装置120にあるため、集中管理用
サーバは、一括してバックアップをとることができる。
さらに、管理対象サーバの台数が増えた場合にも、共通
に利用されるプログラムが共通プログラム領域121に
1つしかないので、共通プログラム領域121の使用容
量を節約することができる。
【0024】共通プログラム領域121に格納されたプ
ログラムに変更があった場合、管理者は、共通プログラ
ム領域121だけを更新する。その後、集中管理用サー
バ110で動作している管理サーバ部113が、更新さ
れたプログラムを利用している全ての管理対象サーバ
に、プログラムが更新されたことを通知する。通知を受
信した各管理対象サーバは、共通プログラム領域121
に格納されている新しいプログラムを取得してそのプロ
グラムを実行する。前述により、プログラムに変更があ
った場合、共通プログラム領域だけを変更することによ
り、全ての管理対象サーバは、使用するプログラムを更
新することができる。
【0025】前述した本発明の第2の実施形態は、各管
理対象サーバがローカル記憶装置を具備せずに、中央処
理装置及び主記憶装置のみを具備することとしているの
で、管理対象サーバの部品の点数を削減することがで
き、各管理対象サーバの信頼性を向上させることができ
る。
【0026】前述した本発明の第2の実施形態による処
理は、集中管理用サーバが有する図示しない入力装置及
び出力装置から管理者による管理操作の下に行われる。
【0027】図3は本発明の第3の実施形態によるサー
バ管理システムの構成を示すブロック図である。図3に
おいて、314はWebサーバ部、350はストレージ
サーバ、370は管理用クライアント、371はWeb
ブラウザであり、他の符号は図1の場合と同一である。
【0028】図3に示す本発明の第3の実施形態は、図
2により説明した第2の実施形態において、集中管理サ
ーバ110にWebサーバ部をさらに持たせ、LAN等
のネットワーク上にWebブラウザ371及び図示しな
い入出力装置を備えた管理用クライアント370とスト
レージサーバ350とを接続し、記憶装置120をスト
レージサーバ350に持たせて構成したもので、他の構
成は、図2の場合と同一である。そして、管理クライア
ント370は、Webブラウザ371を使用して、集中
管理用サーバ110上のWebサーバ部314に接続
し、集中管理用サーバ110を操作することができる。
【0029】次に、図1の場合と同様に、例えば、管理
対象サーバA130を新規に導入するものとして、本発
明の第3の実施形態の動作を説明する。
【0030】管理対象サーバA130を起動すると、管
理対象サーバA130は、集中管理用サーバ110上の
DHCPサーバ部111にIPアドレスとブートローダ
のファイル名及びローダのパラメータとを要求する。D
HCPサーバ部111は、この要求に応じて管理対象サ
ーバA130に、IPアドレスとブートローダのファイ
ル名及びローダのパラメータを送信する。管理対象サー
バA130は、受信したこれらの情報をもとに集中管理
用サーバ110上のTFTPサーバ部112にブートロ
ーダを要求する。TFTPサーバ部112は、この要求
に応じて管理対象サーバA130にブートローダを送信
する。次に、管理対象サーバA130は、TFTPサー
バ部112にブートイメージとストレージサーバ350
の記憶装置120にアクセスするためのドライバプログ
ラムとを要求する。TFTPサーバ部112は、この要
求に応じて管理対象サーバA130にブートイメージと
ドライバプログラムとを送信する。管理対象サーバA1
30は、このブートイメージを使用して起動する。
【0031】前述した処理は、集中管理用サーバ110
が有するWebサーバ部314と、入力装置及び出力装
置を具備する管理用クライアント370のWebブラウ
ザ371とを使用して、管理用クライアント370から
管理者による管理操作の下に行われる。
【0032】前述により、管理対象サーバA130の新
規導入時の設定作業を管理用クライアント370から行
うことができ、導入するサーバが複数ある場合にも管理
用クライアント370から全てのサーバの設定作業を行
うことができる。
【0033】その後、管理対象サーバA130は、前述
のドライバプログラムを使用して、ストレージサーバ3
50の記憶装置120内に格納された共通プログラム領
域121から必要なプログラム取得し、さらに、プログ
ラムを動作させるための設定情報とデータとを、ストレ
ージサーバ350の記憶装置120内のサーバA用設定
情報領域122とサーバA用データ領域125から取得
し、プログラムを実行する。設定情報及びデータに変更
があった場合、前記サーバA用設定情報領域122とサ
ーバA用データ領域125とが更新される。管理対象サ
ーバB140は、サーバB用設定情報領域123、サー
バB用データ領域126を使用し、以下同様に、管理対
象サーバn150は、サーバn用設定情報領域124、
サーバn用データ領域127を使用する。
【0034】前述により、管理対象サーバが複数ある場
合にも、全てのプログラム、設定情報、データがストレ
ージサーバ350の記憶装置120内にあるため、一括
してバックアップをとることができる。さらに、管理対
象サーバの台数が増えた場合にも、共通に利用されるプ
ログラムが共通プログラム領域121に1つしかないの
で、共通プログラム領域121の使用容量を節約するこ
とができる。
【0035】共通プログラム領域121に格納されたプ
ログラムに変更があった場合、管理者は、共通プログラ
ム領域121だけを更新する。その後、集中管理用サー
バ110で動作している管理サーバ部113が、更新さ
れたプログラムを利用している全ての管理対象サーバ
に、プログラムが更新されたことを通知する。通知を受
信した各管理対象サーバは、共通プログラム領域121
に格納されている新しいプログラムを取得し、そのプロ
グラムを実行する。これにより、プログラムに変更があ
った場合、共通プログラム領域だけを変更することによ
り、全ての管理対象サーバは、使用するプログラムを更
新することができる。
【0036】前述した本発明の第3の実施形態は、各管
理対象サーバがローカル記憶装置を具備せず、中央処理
装置及び主記憶装置のみを具備する。これにより、管理
対象サーバの部品点数を削減することができるので、各
管理対象サーバの信頼性を向上させることができる。さ
らに、各管理対象サーバが利用するデータ領域を集中管
理用サーバ110とは別の、ストレージサーバ350に
格納していることにより、記憶装置120の空き容量が
少なくなった場合に、ストレージサーバあるいは記憶装
置を追加することにより、空き容量を容易に増加させる
ことができる。さらに、管理用クライアント370を集
中管理用サーバ110とは別に用意することにより、例
えば、インターネットなどを経由して遠隔地から各管理
対象サーバの管理を行うことができる。
【0037】なお、本発明は、図3に示す本発明の第3
の実施形態における管理対象サーバのそれぞれに、ロー
カル記憶装置を備えて構成してももよく、また、図1、
図2に示す本発明の第1、第2の実施形態に管理用クラ
イアントを設けて構成してもよい。
【0038】前述した本発明の実施形態によれば、複数
の管理対象サーバへの個々の設定作業を集中管理用サー
バから一括して行うことができるので、作業効率の向上
と作業時間の短縮を図ることができ、また、複数の管理
対象サーバが利用するプログラムを共有しているため、
記憶装置の容量節約とアップデート作業の効率を向上さ
せることができる。また、本発明の実施形態によれば、
各管理対象サーバの設定情報やデータを単一の記憶装置
に集約して記録しているため、バックアップ作業を一括
して行うことができるので、作業の効率を向上させ、作
業時間の短縮を図ることができ、さらに、複数の管理対
象サーバのそれぞれに設けられる記憶装置を不要にする
こともできる。また、本発明の実施形態によれば、スト
レージサーバを使用するようにすることにより、集中管
理用サーバの管理機構とは独立して、記憶装置の容量を
増加させることが容易となり、また、Webブラウザに
よる管理機能によって、遠隔地からシステム全体の管理
を行うことが可能となる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、多
種多量のサーバを一括して導入/運用/管理することを
可能にし、サーバの管理に係る作業量を軽減することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態によるサーバ管理シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施形態によるサーバ管理シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第3の実施形態によるサーバ管理シス
テムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
110 集中管理用サーバ 111 DHCPサーバ部 112 TFTPサーバ部 113 管理サーバファイル 120 記憶装置 121 共通プログラム領域 122 サーバA用設定情報領域 123 サーバB用設定情報領域 124 サーバn用設定情報領域 125 サーバA用データ領域 126 サーバB用データ領域 127 サーバn用データ領域 130、140、150 管理対象サーバA〜n 131 ローカル記憶装置 314 Webサーバ部 350 ストレージサーバ 370 管理用クライアント 371 Webブラウザ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1または複数の管理対象サーバと、集中
    管理用サーバとがネットワークを介して接続され、前記
    集中管理用サーバが前記1または複数の管理対象サーバ
    の運用・管理を行うサーバ管理システムにおいて、 前記集中管理用サーバは、前記1または複数の管理対象
    サーバの起動に必要なネットワーク情報、ブートロー
    ダ、プログラム、設定情報、及び、データを有してお
    り、前記1または複数の管理対象サーバのそれぞれは、
    起動時に、必要な情報を前記集中管理用サーバから取得
    することを特徴とするサーバ管理システム。
  2. 【請求項2】 前記集中管理用サーバは、前記1または
    複数の管理対象サーバの全てが利用するプログラムを格
    納した共通プログラム領域と、各管理対象サーバが個々
    に利用する設定情報を格納した設定情報領域と、各管理
    対象サーバが個々に利用するデータを格納するデータ領
    域を持つ記憶装置を備えることを特徴とする請求項1記
    載のサーバ管理システム。
  3. 【請求項3】 1または複数の管理対象サーバと、集中
    管理用サーバとがネットワークを介して接続され、前記
    集中管理用サーバが前記1または複数の管理対象サーバ
    の運用・管理を行うサーバ管理システムにおいて、 前記1または複数の管理対象サーバの動作に必要なプロ
    グラム、設定情報、データを有するストレージサーバを
    備え、前記集中管理用サーバは、前記1または複数の管
    理対象サーバの起動に必要なネットワーク情報とブート
    ローダとを有し、前記1または複数の管理対象サーバ
    は、ネットワークブート手段を備え、起動時に、必要な
    情報を前記集中管理用サーバ及び前記ストレージサーバ
    から取得することを特徴とするサーバ管理システム。
  4. 【請求項4】 前記ストレージサーバは、前記1または
    複数の管理対象サーバの全てが利用するプログラムを格
    納した共通プログラム領域と、各管理対象サーバが個々
    に利用する設定情報を格納した設定情報領域と、各管理
    対象サーバが個々に利用するデータを格納するデータ領
    域を持つ記憶装置を備えることを特徴とする請求項3記
    載のサーバ管理システム。
  5. 【請求項5】 前記1または複数の管理対象サーバは、
    前記共通プログラム領域内の必要なプログラムを、それ
    ぞれが持つ主記憶にロードすることを特徴とする請求項
    2または4記載のサーバ管理システム。
  6. 【請求項6】 前記1または複数の管理対象サーバは、
    前記共通プログラム領域内の必要なプログラムと、前記
    設定情報を格納した設定情報領域内の必要な設定情報
    と、前記データ領域内の必要なデータとを、自管理対象
    サーバが持つローカル記憶装置にロードして格納するこ
    とを特徴とする請求項2または4記載のサーバ管理シス
    テム。
  7. 【請求項7】 前記共通プログラム領域内のプログラム
    がアップデートされることを特徴とする請求項2または
    4記載のサーバ管理システム。
  8. 【請求項8】 前記設定情報領域とデータ領域との情報
    が一括してバックアップされることを特徴とする請求項
    2または4記載のサーバ管理システム。
  9. 【請求項9】 前記集中管理用サーバは、入力装置及び
    出力装置を備え、前記1または複数の管理対象サーバに
    対する全ての管理操作を行うことを特徴とする請求項1
    ないし8のうちいずれか1記載のサーバ管理システム。
  10. 【請求項10】 前記集中管理用サーバは、Webサー
    バ機能を備え、入力装置及び出力装置を具備する管理用
    クライアント装置のWebブラウザから前記1または複
    数の管理対象サーバに対する全ての管理操作を行うこと
    を特徴とする請求項1ないし8のうちいずれか1記載の
    サーバ管理システム。
JP2002008787A 2002-01-17 2002-01-17 サーバ管理システム Pending JP2003216593A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002008787A JP2003216593A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 サーバ管理システム
US10/342,274 US20030145061A1 (en) 2002-01-17 2003-01-15 Server management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002008787A JP2003216593A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 サーバ管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003216593A true JP2003216593A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27605958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002008787A Pending JP2003216593A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 サーバ管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030145061A1 (ja)
JP (1) JP2003216593A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011541A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Hitachi Ltd 計算機および共用記憶装置を含む計算機システムにおける情報記録方法
JP2006039888A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Hitachi Ltd ホスティング環境を安全に構築する方法及びシステム
JP2006252168A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Hitachi Ltd ネットブート方法
JP2006252117A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワークブートシステム、クライアント端末の起動方法、および管理サーバ
JP2008225762A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp ライブラリ管理システム
JP2009176029A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Hitachi Electronics Service Co Ltd ファイル管理システム及びファイル管理サーバ及びファイル管理プログラム
JP2009176039A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Hitachi Electronics Service Co Ltd ファイル管理システム及びファイル管理サーバ及びファイル管理プログラム
JP2009217341A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nec Corp ネットワークブート方式によるシステムバックアップ装置、その方法及びそのプログラム
JP2009295146A (ja) * 2008-05-09 2009-12-17 Fujitsu Ltd 復旧サーバ、復旧処理プログラム及び計算機システム
JP2010231494A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nec Corp コンピュータネットワークシステム及びその管理方法並びにプログラム
WO2010116473A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-14 富士通株式会社 管理サーバ、ブートサーバ、ネットワークブートシステム、ネットワークブート方法、ブートイメージ選択プログラムおよびブートイメージ提供プログラム
US8719390B2 (en) 2010-07-06 2014-05-06 Fujitsu Limited Server management apparatus and server management method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7127480B2 (en) 2003-12-04 2006-10-24 International Business Machines Corporation System, method and program for backing up a computer program
JP2006221327A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Hitachi Ltd 計算機システムおよびストレージ装置
US8667106B2 (en) * 2005-05-20 2014-03-04 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Apparatus for blocking malware originating inside and outside an operating system
US20070143291A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 International Business Machines Corporation Utilizing component targets in defining roles in a distributed and integrated system or systems
US8316123B2 (en) * 2007-02-19 2012-11-20 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Managing boot images in a retail store environment
US9928349B2 (en) * 2008-02-14 2018-03-27 International Business Machines Corporation System and method for controlling the disposition of computer-based objects

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974547A (en) * 1998-03-20 1999-10-26 3Com Corporation Technique for reliable network booting of an operating system to a client computer
US6334149B1 (en) * 1998-12-22 2001-12-25 International Business Machines Corporation Generic operating system usage in a remote initial program load environment
US6466972B1 (en) * 1999-03-31 2002-10-15 International Business Machines Corporation Server based configuration of network computers via machine classes
US6421777B1 (en) * 1999-04-26 2002-07-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for managing boot images in a distributed data processing system
US6601166B1 (en) * 1999-12-23 2003-07-29 Intel Corporation Mechanism for booting a computer through a network
US6684327B1 (en) * 2000-12-12 2004-01-27 International Business Machines Corporation Extensible, flexible, memory efficient technique for network boot without special DHCP/PXE hardware
US6810478B1 (en) * 2000-12-12 2004-10-26 International Business Machines Corporation System for remote booting of muntliple operating systems using chained bootstrap mechanism in a network
US6898701B2 (en) * 2001-04-27 2005-05-24 International Business Machines Corporation Method and system for organized booting of a target device in a network environment by a reservation server based on available boot resources
US6941518B2 (en) * 2001-06-29 2005-09-06 International Business Machines Corporation Method and system for booting of a target device in a network environment based on a provided administrator topology GUI
US20030126242A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Chang Albert H. Network boot system and method using remotely-stored, client-specific boot images created from shared, base snapshot image

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011541A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Hitachi Ltd 計算機および共用記憶装置を含む計算機システムにおける情報記録方法
JP2006039888A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Hitachi Ltd ホスティング環境を安全に構築する方法及びシステム
US7543150B2 (en) 2004-07-27 2009-06-02 Hitachi, Ltd. Method and system for setting up hosting environments in safety
JP2006252168A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Hitachi Ltd ネットブート方法
JP2006252117A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワークブートシステム、クライアント端末の起動方法、および管理サーバ
JP2008225762A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp ライブラリ管理システム
JP2009176029A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Hitachi Electronics Service Co Ltd ファイル管理システム及びファイル管理サーバ及びファイル管理プログラム
JP2009176039A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Hitachi Electronics Service Co Ltd ファイル管理システム及びファイル管理サーバ及びファイル管理プログラム
JP2009217341A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nec Corp ネットワークブート方式によるシステムバックアップ装置、その方法及びそのプログラム
JP2009295146A (ja) * 2008-05-09 2009-12-17 Fujitsu Ltd 復旧サーバ、復旧処理プログラム及び計算機システム
JP2010231494A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nec Corp コンピュータネットワークシステム及びその管理方法並びにプログラム
WO2010116473A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-14 富士通株式会社 管理サーバ、ブートサーバ、ネットワークブートシステム、ネットワークブート方法、ブートイメージ選択プログラムおよびブートイメージ提供プログラム
US8468226B2 (en) 2009-03-30 2013-06-18 Fujitsu Limited Management server, boot server, network boot system, and network boot method
JP5333579B2 (ja) * 2009-03-30 2013-11-06 富士通株式会社 管理サーバ、ブートサーバ、ネットワークブートシステムおよびネットワークブート方法
US8719390B2 (en) 2010-07-06 2014-05-06 Fujitsu Limited Server management apparatus and server management method

Also Published As

Publication number Publication date
US20030145061A1 (en) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003216593A (ja) サーバ管理システム
US7421688B1 (en) Methods and systems for updating the firmware on a plurality of network-attached computing devices
TWI502366B (zh) 雲端叢集系統及其開機部署方法
US6421777B1 (en) Method and apparatus for managing boot images in a distributed data processing system
US6101601A (en) Method and apparatus for hibernation within a distributed data processing system
US8407688B2 (en) Methods and apparatus for storing and transmitting historical configuration data associated with information technology assets
US9229732B2 (en) System and method for on-demand delivery of operating system and/or applications
US8126959B2 (en) Method and system for dynamic redistribution of remote computer boot service in a network containing multiple boot servers
US8554936B2 (en) Redistribution of operating environments for the redeployment of grid clients
JP4923058B2 (ja) 自動化されたデバイスドライバの管理
JP4411076B2 (ja) ネットワーク中でファイルを配布するためのローカル化された読み込み専用記憶装置
KR101173712B1 (ko) 동적 부트 이미지들 및 가상 디스크를 사용하는 컴퓨터클러스터 가상화용 시스템 및 방법
US8312115B2 (en) Network booting apparatus and method
US20040193867A1 (en) Configurabel network boot management for hetergenous boot options
US20090144720A1 (en) Cluster software upgrades
US8346886B2 (en) System, method, and medium for configuring client computers to operate disconnected from a server computer while using a master instance of the operating system
US7668938B1 (en) Method and system for dynamically purposing a computing device
JP2003508845A (ja) コンピュータオペレーティングシステムのリモートインストール方法及び装置
JP3997735B2 (ja) 処理システムおよび処理装置
JP3719962B2 (ja) 集中管理システム、集中管理方法および集中管理を行う為のプログラム
JP4982454B2 (ja) 情報処理方法および情報処理システム
US8412769B2 (en) Scalably imaging clients over a network
CN113342365A (zh) 操作系统部署方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN110830550A (zh) 计算机集群及其无盘启动方法
JPH10133860A (ja) Os配布・更新方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017