JP2010105625A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2010105625A
JP2010105625A JP2008282113A JP2008282113A JP2010105625A JP 2010105625 A JP2010105625 A JP 2010105625A JP 2008282113 A JP2008282113 A JP 2008282113A JP 2008282113 A JP2008282113 A JP 2008282113A JP 2010105625 A JP2010105625 A JP 2010105625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
bead
vehicle
tire
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008282113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5157829B2 (ja
Inventor
Masaaki Miyoshi
雅章 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2008282113A priority Critical patent/JP5157829B2/ja
Publication of JP2010105625A publication Critical patent/JP2010105625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5157829B2 publication Critical patent/JP5157829B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】 オフセットタイプのホイールに装着するタイヤにおけるリム組み時における嵌合性とリム組み後における耐リム外れ性とを両立させると共に、これら両特性と車内騒音の低減とをバランスよく改善するようにした空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】 ディスク部8の連結位置がリム幅中心から車両外側にオフセットしたホイールにリム組みする空気入りタイヤ1において、左右一対のビード部2A、2Bに埋設したビードコア4A、4Bの車両内側の側面にそれぞれ補強弾性シート9を配置して、ビードコア4A、4Bのタイヤ軸方向中心線CLa、CLbをビード部2A、2Bのタイヤ軸方向中心線BLa、BLbに対して車両外側にオフセットさせた。
【選択図】 図2

Description

本発明は空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、オフセットタイプのホイールに装着するタイヤのリム組み時における嵌合性とリム組み後における耐リム外れ性とを両立させると共に、これら両特性と車内騒音の低減とをバランスよく改善するようにした空気入りタイヤに関する。
一般に、車両に装着されたホイールに空気入りタイヤをリム組みする操作は、最初に車両内側のビード部を車両内側のビードシートに着座させた後、車両外側のビード部をリムのウェル部に落とし込み、次いで内圧を充填しながらリムのハンプを乗り越えさせて車両外側のビードシートに着座させるようにしている。
しかるに、リム組み時における嵌合性とリム組み後における耐リム外れ性とは背反の関係にあり、嵌合性を高めると耐リム外れ性が低下することが知られている。従来、この背反の関係を両立させる対策として多くの提案がある(例えば、特許文献1、2参照)。
ところが、タイヤのユニフォミティー(コニシティー)を重視する観点から、ビードコアをビード部のタイヤ軸方向の略中心位置に配置した従来のタイヤは、ディスク部の連結位置がリム幅中心から車両外側にオフセットされたホイールに装着した場合に、ディスク部の連結位置を中心にして車両の内側と外側とでリムの剛性が異なるために、左右のビード部における振動のバランスが崩れて、車内騒音が発生し易いという問題があった。
特開2002−2236号公報 特開2005−532351号公報
本発明の目的は、上述する問題点を解消するもので、オフセットタイプのホイールに装着するタイヤのリム組み時における嵌合性とリム組み後における耐リム外れ性とを両立させると共に、これら両特性と車内騒音の低減とをバランスよく改善するようにした空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、左右一対のビード部をディスク部の連結位置がリム幅中心から車両外側にオフセットしたホイールにリム組みする空気入りタイヤにおいて、前記左右一対のビード部に埋設したビードコアの車両内側の側面にそれぞれ補強弾性シートを配置して、前記ビードコアのタイヤ軸方向中心線を前記ビード部のタイヤ軸方向中心線に対して車両外側にオフセットさせたことを特徴とするものである。
さらに、上述する構成において、以下(1)〜(4)に記載するように構成することが好ましい。
(1)前記補強弾性シートをゴムシートにより構成する。この場合において、前記ゴムシートのJIS(Aタイプ)のゴム硬さを70〜98にするとよい。
(2)前記補強弾性シートの厚さを1.0〜3.0mmにする。
(3)前記補強弾性シートのタイヤ径方向高さを隣接するビードコアのタイヤ軸方向中心線における高さの0.4〜2.0倍にする。
(4)前記補強弾性シートを合成樹脂シートにより構成する。
上述した本発明によれば、左右一対のビード部に埋設したビードコアの車両内側の側面にそれぞれ補強弾性シートを配置して、ビードコアのタイヤ軸方向中心線をそれぞれビード部のタイヤ軸方向中心線に対して車両外側にオフセットさせたので、
(1)車両外側のビードコアを車両外側にオフセットさせたことにより、リム組み時においてビード部がリムのハンプを乗り越える際のビードコアの伸び量が抑えられると共に、ヒール側のゴムの変形量が小さく抑えられるため、ビード部の嵌合性を向上することができると同時に、リム組み後のタイヤにおけるビードコアとリムフランジとの間の距離が狭まり耐リム外れ性を向上することができる。
(2)車両内側のビードコアを車両外側にオフセットさせたことにより、リム組み後のタイヤにおけるビードコアとリムフランジとの間の距離が広がり、オフセットタイプのリムに起因する車両内側におけるリムの剛性低下に伴う振動の増大を、車両内側のビード部におけるヒール側のゴム及び補強弾性シートが効率よく吸収して、車内騒音を低下させることができる。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態による空気入りタイヤをオフセットリムに装着した状態を示す断面図、図2は図1の一部を省略して示す要部の拡大断面図である。
図1において、空気入りタイヤ1は左右一対のビード部2A、2B間にカーカス層3を装架し、このカーカス層3をビード部2A、2Bに埋設されたビードコア4A、4Bの周囲にタイヤ内側から外側に向かって折り返すと共に、トレッド部5のカーカス層3の外周側にベルト層6、6を配設している。そして、空気入りタイヤ1は左右一対のビード部2A、2Bをリム7に対するディスク部8の連結位置がリム幅中心から車両外側にオフセットしたホイールに装着されている。
そして、本発明の空気入りタイヤ1では、左右のビード部2A、2Bをリム組みした状態で、図2に示すように、左右一対のビード部2A、2Bに埋設したビードコア4A、4Bの車両内側の側面にそれぞれ補強弾性シート9を配置して、ビードコア2A、2Bのタイヤ軸方向中心線CLa、CLbをビード部2A、2Bのタイヤ軸方向中心線BLa、BLbに対して車両外側にオフセットさせている。
このように、ビードコア4A、4Bの車両内側の側面にそれぞれ補強弾性シート9を配置して、ビードコア4A、4Bのタイヤ軸方向中心線CLa、CLbをビード部2A、2Bのタイヤ軸方向中心線BLa、BLbに対して車両外側にオフセットさせたので、
(1)車両外側のビードコア4Bを車両外側にオフセットさせたことにより、リム組み時においてビード部2Bがリム7のハンプ7bを乗り越える際のビードコア4Bの伸び量が抑えられると共に、ヒール側のゴムの変形量が小さく抑えられるため、ビード部2Bの嵌合性を向上することができると同時に、リム組み後のタイヤにおけるビードコア4Bとリムフランジ7bとの間の距離が狭まり耐リム外れ性を向上することができる。
(2)車両内側のビードコア4Aを車両外側にオフセットさせたことにより、リム組み後のタイヤにおけるビードコア4Aとリムフランジ7aとの間の距離が広がり、オフセットタイプのリム7に起因する車両内側におけるリム7の剛性低下に伴う振動の増大を、車両内側のビード部2Aにおけるヒール側のゴム及び補強弾性シート9が効率よく吸収して、車内騒音を低下させることができる。
上述するように、本発明では、ビードコア4A、4Bをそれぞれ車両外側にオフセットさせるに際して、特別な工程を経ることなしに、単に補強弾性シート9を左右のビードコア4A、4Bのタイヤ軸方向側面に配置することにより行うようにしたので、タイヤ成形時における作業性を損なうことがない。
本発明において、上述する補強弾性シート9をゴムシートにより構成するとよい。この場合において、ゴムシートのゴム硬さをJIS(Aタイプ)で70〜98、好ましくは80〜95に調整するとよい。これにより、ビード部2A、2Bの耐久性を低下させることなしに、良好なリムとの嵌合性及び耐リム外れ性を確保しながら、車両内側のビード部2Aがリム7の振動を効率よく吸収することが可能になり、車内騒音を効率よく低下させることができる。
さらに、補強弾性シート9の厚さを1.0〜3.0mm、好ましくは1.5〜2.0mmに設定するとよい。厚さが1.0mm未満ではリムとの嵌合性、耐リム外れ性及び車内騒音低減化の効果がそれぞれ不足することになり、3.0mm超ではタイヤのユニフォミティー(コニシティー)が悪化する要因になる。
さらに好ましくは、図3に示すように、補強弾性シート9のタイヤ径方向高さHを隣接するビードコア4A、4Bのタイヤ軸方向中心線CLa、CLbにおける高さHoの0.4〜2.0倍、好ましくは0.8〜1.0倍に調整するとよい。高さHがHoの0.4倍未満ではリムとの嵌合性、耐リム外れ性及び車内騒音低減化の効果がそれぞれ不足することになり、2.0倍超ではタイヤのユニフォミティー(コニシティー)が悪化する要因になる。
本発明の空気入りタイヤ1では、上述する補強弾性シート9をゴムシートに代えて、合成樹脂製のシートにより構成することができる。この場合における合成樹脂の材料として熱可塑性樹脂又はエラストマーとのブレンドを含む熱可塑性エラストマー組成物が好ましく使用される。
上述するように、本発明の空気入りタイヤは、左右一対のビード部に埋設したビードコアの車両内側の側面にそれぞれ補強弾性シートを配置して、ビードコアのタイヤ軸方向中心線をそれぞれビード部のタイヤ軸方向中心線に対して車両外側にオフセットさせることにより、リム組み時の嵌合性及びリム組み後の耐リム外れ性を高めながら、車内騒音を低減するようにしたもので、簡単な構成でありながら優れた効果を有することから、オフセットタイプのホイールに装着する乗用車用タイヤに対して幅広く適用することができる。
タイヤサイズを195/60R15、タイヤの基本構造を図1として、左右のビードコアの側面に補強弾性シートを配置せずに左右のビードコアのタイヤ軸方向中心線とビード部のタイヤ軸方向中心線とを同一にした従来タイヤ(従来例)と、左右のビードコアの側面に補強弾性シートを配置して左右のビードコアのタイヤ軸方向中心線をビード部のタイヤ軸方向中心線に対してオフセットさせたうえで、このオフセット量を表1のように異ならせた本発明タイヤ(実施例1、2)及び比較タイヤ(比較例1〜3)と、をそれぞれ製作した。
なお、本発明タイヤ及び比較タイヤにおいて、補強弾性シートをJIS硬さ(Aタイプ)が80のゴムで構成し、その高さをそれぞれ隣接するビードコアのタイヤ軸方向中心線における高さと同等にすると共に、左右のビード部におけるビードコアのタイヤ軸方向のオフセット量を車両外側にオフセットさせた場合を「+(mm)」、車両内側にオフセットさせた場合を「−(mm)」として表1に表示した。
これら6種類のタイヤについて、各タイヤを図1及び図2に示すオフセットタイプのリム(サイズ:16×6J)に装着した場合の嵌合性、耐リム外れ性及び騒音性を、以下の方法により評価し、その結果を表1に併記した。
[嵌合性]
各タイヤにおけるビード部がリムに完全に嵌合したときの空気圧(kPa)をそれぞれ測定し、その結果を表1に「嵌合圧」として記載した。この値が小さいほど嵌合性が優れていることを示している。
[耐リム外れ性]
各タイヤにおけるビード部がリムに完全に嵌合したときのビードアンシーティング値(kN)を、それぞれJIS D4230の規定に準拠して測定し、この結果を表1に「BUS値」として記載した。この値が大きいほど耐リム外れ性が優れていることを示している。
[騒音性]
各タイヤをリムに嵌合し、空気圧220kPaを充填して、排気量1.5リットルのFF車に装着した後、一部に凹凸面を含むテストコースを平均時速50kmで走行し、訓練された5名のテストドライバーにより、車内騒音の官能評価を行った。評価は従来例を3点とする5点法で行い、最高点と最低点とを除いた3名の評価点を平均して表1に「RN特性」として記載した。この値が大きいほど騒音性に優れていることを示す。
Figure 2010105625
表1より、本発明タイヤは、従来タイヤ及び比較タイヤに比較して嵌合性、耐リム外れ性及び騒音性がバランスよく向上していることがわかる。
本発明の実施形態による空気入りタイヤをオフセットリムに装着した状態を示す断面図である。 図1の一部を省略して示す要部の拡大断面図である。 図1の空気入りタイヤのビード部からビードコアを取り出して示す説明図である。
符号の説明
1 空気入りタイヤ
2A、2B ビード部
4A、4B ビードコア
7 リム
8 ディスク部
9 補強弾性シート
BLa、BLb ビード部のタイヤ軸方向中心線
CLa、CLb ビードコアのタイヤ軸方向中心線
H 補強弾性シートの高さ
Ho ビードコアのタイヤ軸方向中心線における高さ
W 補強弾性シートの厚さ

Claims (6)

  1. 左右一対のビード部をディスク部の連結位置がリム幅中心から車両外側にオフセットしたホイールにリム組みする空気入りタイヤにおいて、
    前記左右一対のビード部に埋設したビードコアの車両内側の側面にそれぞれ補強弾性シートを配置して、前記ビードコアのタイヤ軸方向中心線を前記ビード部のタイヤ軸方向中心線に対して車両外側にオフセットさせた空気入りタイヤ。
  2. 前記補強弾性シートをゴムシートにより構成した請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記ゴムシートのJIS(Aタイプ)のゴム硬さを70〜98にした請求項2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記補強弾性シートの厚さを1.0〜3.0mmにした請求項1〜3のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記補強弾性シートのタイヤ径方向高さを隣接するビードコアのタイヤ軸方向中心線における高さの0.4〜2.0倍にした請求項1〜4のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記補強弾性シートを合成樹脂シートにより構成した請求項1〜5のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
JP2008282113A 2008-10-31 2008-10-31 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP5157829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008282113A JP5157829B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008282113A JP5157829B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010105625A true JP2010105625A (ja) 2010-05-13
JP5157829B2 JP5157829B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=42295482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008282113A Expired - Fee Related JP5157829B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5157829B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05270216A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH11198617A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2001055021A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤのビードコア構造及び空気入りタイヤ
JP2001071718A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2002120522A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd ビードコア組立体およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2004501013A (ja) * 1999-12-03 2004-01-15 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 延長走行可能性を有するタイヤのビード
JP2005053251A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2005262947A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤ/ホイール組立体
JP2008279931A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05270216A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH11198617A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2001055021A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤのビードコア構造及び空気入りタイヤ
JP2001071718A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2004501013A (ja) * 1999-12-03 2004-01-15 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 延長走行可能性を有するタイヤのビード
JP2002120522A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd ビードコア組立体およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2005053251A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2005262947A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤ/ホイール組立体
JP2008279931A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5157829B2 (ja) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8640754B2 (en) Run flat tire
JP5239507B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013116702A (ja) 空気入りタイヤ
JP4506477B2 (ja) 空気入りタイヤの装着方法
JP2010023823A (ja) ランフラットタイヤ
JP2007191044A (ja) 空気入りタイヤ
JP4765483B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5228866B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4710479B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006272992A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5157829B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010274812A (ja) 空気入りタイヤ
US9090129B2 (en) Pneumatic run flat tire
JP2006137247A (ja) 空気入りタイヤ
JP4541664B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006282138A (ja) 空気入りタイヤ、及びタイヤ・リム組立体
JP4243976B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP4210101B2 (ja) 空気入りタイヤ、及び空気入りタイヤの製造方法
JP4521265B2 (ja) 空気入りタイヤ、及びタイヤ・リム組立体
JP4582698B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2008001138A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008279931A (ja) 空気入りタイヤ
JP3803096B2 (ja) タイヤホイール組立体
JP5070755B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007253708A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5157829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees