JP2010105485A - 乗物シートのシートバック用表皮材 - Google Patents

乗物シートのシートバック用表皮材 Download PDF

Info

Publication number
JP2010105485A
JP2010105485A JP2008278264A JP2008278264A JP2010105485A JP 2010105485 A JP2010105485 A JP 2010105485A JP 2008278264 A JP2008278264 A JP 2008278264A JP 2008278264 A JP2008278264 A JP 2008278264A JP 2010105485 A JP2010105485 A JP 2010105485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
pocket
seat back
rear lower
skin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008278264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5251426B2 (ja
Inventor
Akira Yasuda
亮 安田
Toshio Sakai
敏男 酒井
Shinobu Fujisawa
忍 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2008278264A priority Critical patent/JP5251426B2/ja
Priority to US12/581,537 priority patent/US8967712B2/en
Publication of JP2010105485A publication Critical patent/JP2010105485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5251426B2 publication Critical patent/JP5251426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/005Nets or elastic pockets tensioned against walls or backrests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0012Seats or parts thereof
    • B60R2011/0015Back-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/0064Connection with the article
    • B60R2011/0075Connection with the article using a containment or docking space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0287Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners integrating other functions or accessories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】強度に優れ得るポケットを備えるシートバック用表皮材を提供する。
【解決手段】乗物シート10のシートバック用表皮材1であって、シートバック12の後面上側領域に配される後上ピース2と、シートバック12の後面下側領域に配される後下ピース3を有する。後上ピース2は、後下ピース3の裏面側である前側に延出する後上ピースポケット部2bを有する。後上ピースポケット部2bは、ポケット17を構成するために、左右端部と下端部が後下ピース3に縫合され、後上ピースポケット部2bの上端部と後下ピース3の間にポケット17の開口部17aが形成される。後上ピース2と後下ピース3は、ポケット17の開口部17aから水平方向に延出する縫合部21によって縫合されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両などの乗物に搭載される乗物シートのシートバック用表皮材に関する。
乗物シートは、一般に使用者が着座するシートクッションと、シートクッションの後部に立設されるシートバックを有している。シートクッションとシートバックは、発泡樹脂から形成されるパッドと、パッドを覆う表皮材を有している。従来、シートバックの表皮材に、シートバックの後面に配されるポケットが具備される場合がある(特許文献1,2参照)。この種の表皮材は、シートバックの後面に配される後面ピースと、後面ピースの後面下部に取付けられるポケットピースを有し、ポケットピースの左右端部と下端部が後面ピース側に縫合され、これによってポケットが構成される。
特開2005−152513号公報 特開2005−205993号公報
しかしポケットに力が加わった場合、例えばポケットを開口する力や、ポケットの収容物の重さがポケットに加わった場合、その力の多くがポケットピースと後面ピースの縫合部の上端部分に加わる。そのためポケットに加わる力を分散し、これによってポケットの強度を向上させたいという要望等が従来ある。そこで本発明は、強度に優れ得るポケットを備えるシートバック用表皮材を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために本発明は、各請求項に記載の通りの構成を備える乗物シートのシートバック用表皮材であることを特徴とする。請求項1に記載の発明によると、シートバックの後面上側領域に配される後上ピースと、シートバックの後面下側領域に配される後下ピースを有している。後上ピースは、後下ピースの裏面側である前側に延出する後上ピースポケット部を有している。後上ピースポケット部は、ポケットを構成するために、左右端部と下端部が後下ピースに縫合され、後上ピースポケット部の上端部と後下ピースの間にポケットの開口部が形成される。そして後上ピースと後下ピースは、ポケットの開口部から水平方向に延出する縫合部によって縫合されている。
したがってポケットは、後上ピースと後下ピースによって形成される。そのためポケットに力が加わった場合、例えば開口部を開けようとする力や、ポケットの収容物の重さが加わった場合、その力は、後上ピースと後下ピースに加わる。また後上ピースと後下ピースは、ポケットの開口部から水平方向に延出する縫合部によって縫合されている。そのためポケットに加わった力は、縫合部によって水平方向に支持され得る。さらにポケットの左右端部の縫合部によって垂直方向にも支持され得る。
したがってポケットに加わった力は、後上ピースと後下ピースによって支持され、かつ水平方向と垂直方向に延びる縫合部によって分散されて支持され得る。かくしてポケットの強度が向上し得る。さらに水平方向の縫合部は、ポケットの開口部と略同一線上に位置するために意匠的に優れ得る。またポケットは、後上ピースと後下ピースによって形成されるために、比較的少ない部品点数で構成され得る。
請求項2に記載の発明によると、後下ピースは、ピース本体と、ピース本体の上端部からピース本体の前側に折り返して延出する後下ピースポケット部を有している。そして後下ピースポケット部と後上ピースポケット部が縫合されてポケットが形成されている。したがってポケットは、後下ピースのピース本体と別個に袋状に形成され、かつピース本体の前側に配設される。そのためポケットとポケットに収容された収容物は、いずれも後下ピースのピース本体によって外傷から守られ得る。
請求項3に記載の発明によると、後下ピースポケット部の後面の上端部には、該上端部に沿って芯材が縫合されている。したがって芯材によってポケットの開口部が補強され得る。また芯材は、後下ピースポケット部に縫合され、その縫合部と芯材が後下ピースのピース本体の前側に配される。そのため縫合部と芯材は、表側から見えないため、表皮材の意匠性を損なわない。
請求項4に記載の発明によると、後上ピースと後下ピースの左右端縁は、シートバックの後面左右端縁と略一致した位置に配設される。そして後上ピースと後下ピースの縫合部と、ポケットの開口部が略水平方向に延出する同一線上に設定されている。したがって後上ピースと後下ピースの左右端部に形成され得る他のピースとの縫合線がシートバックの後面から除かれ得る。またポケットを形成するための縫合線も表側から見えない(請求項2参照)。また後上ピースと後下ピースの縫合線は、ポケットの開口部と同一直線上に位置する。そのためこれら構成によって表皮材の意匠性が向上する。また後上ピースと後下ピースの水平方向幅がシートバックの水平方向幅とほぼ等しく大きいため、ポケットの水平方向幅を広くしたり、ポケットの水平位置を調整したりすることも容易である。
本発明の実施の形態を図1〜6にしたがって説明する。シート10は、車両等の乗物の床面に搭載される乗物シートであって、図1,2に示すようにシートクッション11と、シートクッション11の後部に立設されるシートバック12を有している。シートクッション11とシートバック12の間には、これらを角度調整可能に連結するリクライニング装置18が設けられている。シートクッション11とシートバック12は、それぞれパッド14,16と、パッド14,16を覆う表皮材15,1を有している。
パッド14,16は、ポリウレタンなどの発泡樹脂から構成される。表皮材1,15は、合成皮革、皮革、樹脂、織物等から形成される。表皮材1,15は、複数のピースを有し、複数のピースは、縫合によって一体とされる。シートバック12の表皮材1は、シートバック12の後面に配されるポケット17を備えている。
シートバック12の表皮材1は、図1,3に示すようにシートバック12の後面上側領域に配される後上ピース2と、後面下側領域に配される後下ピース3を有している。さらに表皮材1は、図2,3に示すようにシートバック12の前面上側領域に配される前上ピース4、前面下側領域に配される前下ピース5、前面左右側領域に配される前側部ピース6、シートバック12の側面領域に配されるサイドピース7、およびシートバック12の上面領域に配される上面ピース8を有している。
後上ピース2は、図3に示すようにピース本体2aと、ピース本体2aから延出する後上ピースポケット部2bを一体に有している。ピース本体2aは、シートバック12の後面上側領域と略同じ形状を有しており、ピース本体2aの左右端縁は、シートバック12の後面左右端縁上にセットされる。ピース本体2aの下端部は、略中央が略直線であって、該中央から後上ピースポケット部2bが延出している。後上ピースポケット部2bは、ポケット17を構成する一部材であって、ピース本体2aから延出して、後下ピース3の裏面側である前側に配される。
後下ピース3は、図3に示すようにピース本体3aと、ピース本体3aから延出する後下ピースポケット部3bを一体に有している。ピース本体3aは、シートバック12の後面下側領域と略同じ形状を有しており、ピース本体3aの左右端縁は、シートバック12の後面左右端縁上にセットされる。ピース本体3aの上端部は、略中央が略直線であって、該中央から後下ピースポケット部3bが延出している。後下ピースポケット部3bは、ポケット17を構成する一部材であって、ピース本体3aの上端部から折り返してピース本体3aの前側に配される。
表皮材1を製造する方法は、先ず、各形状のピース2〜8を準備する。次に、後下ピース3を図4に示すように前面(裏面)3d(図3の紙面下側面)が上面になるようにセットする。後下ピースポケット部3bの上端部の近傍には、目印の複数の穴3eが形成されている。これら穴3eに芯材9の一端縁を合わせ、芯材9を後下ピースポケット部3bの上端部に位置合わせする。芯材9は、樹脂板であって、所定の硬さと弾性力を有しており、ミシンによって後下ピースポケット部3bに縫合される(縫合部20)。
次に、図4,5に示すように後上ピース2の上に後下ピース3に重ねる。詳しくは、後面(表面)2cが上面、前面(裏面)2dが下面になるようにセットした後上ピース2の上に、前面(裏面)3dが上面、後面(表面)3cが下面になるように後下ピース3を重ねる。そして後上ピース2と後下ピース3の一部を折り曲げつつ、ピース本体2aの下側縁2a1と、ピース本体3aの上側縁3a1(図3,4においては上側に位置する)とを重ねる。そして後上ピースポケット部2bと後下ピースポケット部3bを重ねる。
次に、図5に示すようにミシンによってピース本体2aの下側縁2a1とピース本体3aの上側縁3a1をミシンによって縫合し(縫合部21)、後上ピースポケット部2bと後下ピースポケット部3bの左右端部と下端部を縫合する(縫合部22,23)。縫合部22を形成する際には、芯材9の左右端部も同時に縫合する。これにより芯材9が強固に後下ピースポケット部3bに縫合される。次に、後下ピース3を、縫合部21を中心に下方へ反転させる。
図6に示すようにポケット17は、後上ピースポケット部2bと後下ピースポケット部3bによって形成される。そしてポケット17は、後下ピース3のピース本体3aの前側に配設される。ポケット17は、上端部に開口部17aを有しており、開口部17aに沿って芯材9が配設される。そして開口部17aと略同一直線上に後上ピース2と後下ピース3の縫合部21が位置する。縫合部20,22,23は、後下ピース3のピース本体3aの前側に位置する。
次に、図1,2を参照するように、ピース5〜8同士を縫合し、サイドピース7を後上ピース2と後下ピース3の左右側部に縫合する。これにより表皮材1が形成される。そして表皮材1をパッド16に被せ、ポケット17をシートバック12の後面下側領域に配設する。シートバック12は、後部シートに着座する乗員の膝を避けるように後面が前方に反る曲面を有している。一方、表皮材1は、ポケット17の上端部に位置する芯材9を有しており、芯材9によってシートバック12の曲面形状に沿うように保持される。
以上のように表皮材1は、図1に示すように後上ピース2と後下ピース3を有している。後上ピース2は、後下ピース3の裏面側である前側に延出する後上ピースポケット部2bを有している。後上ピースポケット部2bは、ポケット17を構成するために、左右端部と下端部が後下ピース3に縫合され、後上ピースポケット部2bの上端部と後下ピース3の間にポケットの開口部17aが形成される。そして後上ピース2と後下ピース3は、ポケット17の開口部17aから水平方向(左右両方向)に延出する縫合部21によって縫合されている。
したがってポケット17は、後上ピース2と後下ピース3によって形成される。そのためポケット17に力が加わった場合、例えば開口部17aを開けようとする力や、ポケット17の収容物の重さが加わった場合、その力は、後上ピース2と後下ピース3に加わる。また後上ピース2と後下ピース3は、ポケット17の開口部17aから水平方向に延出する縫合部21によって縫合されている。そのためポケット17に加わった力は、縫合部21によって水平方向に支持され得る。さらにポケット17の左右端部の縫合部22によって垂直方向にも支持され得る。
したがってポケット17に加わった力は、後上ピース2と後下ピース3によって支持され、かつ水平方向と垂直方向に延びる縫合部21,22によって分散されて支持され得る。かくしてポケット17の強度が向上し得る。さらに水平方向の縫合部21は、ポケット17の開口部17aと略同一線上に位置するために意匠性に優れ得る。またポケット17は、後上ピース2と後下ピース3によって形成されるために、比較的少ない部品点数で構成され得る。
また後下ピース3は、図1,3に示すようにピース本体3aと、ピース本体3aの上端部からピース本体3aの前側に折り返して延出する後下ピースポケット部3bを有している。そして後下ピースポケット部3bと後上ピースポケット部2bが縫合されてポケット17が形成されている。したがってポケット17は、ピース本体3aと別個に袋状に形成され、かつピース本体3aの前側に配設される。そのためポケット17とポケット17に収容された収容物は、いずれも後下ピース3のピース本体3aによって外傷から守られ得る。
また図4,6に示すように後下ピースポケット部3bの後面の上端部には、該上端部に沿って芯材9が縫合されている。したがって芯材9によってポケット17の開口部17aが補強され得る。また芯材9は、後下ピースポケット部3bに縫合され、その縫合部20と芯材9が後下ピース3のピース本体3aの前側に配される。そのため縫合部20と芯材9は、表側から見えないため、表皮材1の意匠性を損なわない。
また後上ピース2と後下ピース3の左右端縁は、図1に示すようにシートバック12の後面左右端縁と略一致した位置に配設される。そして後上ピース2と後下ピース3の縫合部21と、ポケット17の開口部17aが略水平方向に延出する同一線上に設定されている。したがって後上ピース2と後下ピース3の左右端部に形成され得るサイドピース7との縫合線がシートバック12の後面から除かれ得る。またポケット17を形成するための縫合部22,23も表側から見えない。また後上ピース2と後下ピース3の縫合部21は、ポケット17の開口部17aと同一直線上に位置する。そのためこれら構成によって表皮材1の意匠性が向上する。また後上ピース2と後下ピース3の水平方向幅がシートバック12の水平方向幅とほぼ等しく大きいため、ポケット17の水平方向幅を広くしたり、ポケット17の水平位置を調整したりすることも容易である。
(他の実施の形態)
本発明は、上記実施の形態に限定されず下記の形態等であっても良い。
(1)上記実施の形態の表皮材1は、パッド16の表面に被せられている。しかしパッドの表面に第一の表皮材が被せられ、その第一の表皮材の表面に表皮材1が脱着可能に被せられる形態、すなわち表皮材1が着せ替え表皮材であっても良い。
(2)上記実施の形態の表皮材1は、後下ピースポケット部3bを有している。しかし表皮材1が後下ピースポケット部3bを有しておらず、後上ピースポケット部2bの左右端部と下端部が後下ピース3のピース本体3aに縫合されることでポケットが形成される形態であっても良い。
(3)上記実施の形態の後上ピース2と後下ピース3は、シートバック12の後面の水平幅とほぼ同じ水平幅を有している。しかしこれらピース2,3がシートバック12の後面の水平幅よりも小さい、または大きい水平幅を有する形態であっても良い。
シート後方からのシートの斜視図である。 シート前方からのシートの斜視図である。 表皮材の分解図である。 表皮材の製造工程図である。 表皮材の製造工程図である。 後上ピースと後下ピースの斜視図である。
符号の説明
1,15…表皮材
2…後上ピース
2a…ピース本体
2b…後上ピースポケット部
2c…後面(表面)
2d…前面(裏面)
3…後下ピース
3a…ピース本体
3b…後下ピースポケット部
3c…後面(表面)
3d…前面(裏面)
4…前上ピース
5…前下ピース
6…前側部ピース
7…サイドピース
8…上面ピース
9…芯材
10…シート
11…シートクッション
12…シートバック
14,16…パッド
17…ポケット
17a…開口部
20〜23…縫合部

Claims (4)

  1. シートバックの後面に配されるポケットを具備する乗物シートのシートバック用表皮材であって、
    前記シートバックの後面上側領域に配される後上ピースと、前記シートバックの後面下側領域に配される後下ピースを有し、
    前記後上ピースは、前記後下ピースの裏面側である前側に延出する後上ピースポケット部を有し、
    前記後上ピースポケット部は、前記ポケットを構成するために、左右端部と下端部が前記後下ピースに縫合され、前記後上ピースポケット部の上端部と前記後下ピースの間に前記ポケットの開口部が形成され、
    前記後上ピースと前記後下ピースは、前記ポケットの前記開口部から水平方向に延出する縫合部によって縫合されていることを特徴とする乗物シートのシートバック用表皮材。
  2. 請求項1に記載の乗物シートのシートバック用表皮材であって、
    後下ピースは、ピース本体と、前記ピース本体の上端部から前記ピース本体の前側に折り返して延出する後下ピースポケット部を有し、
    前記後下ピースポケット部と後上ピースポケット部が縫合されてポケットが形成されていることを特徴とする乗物シートのシートバック用表皮材。
  3. 請求項2に記載の乗物シートのシートバック用表皮材であって、
    後下ピースポケット部の後面の上端部には、該上端部に沿って芯材が縫合されていることを特徴とする乗物シートのシートバック用表皮材。
  4. 請求項2または3に記載の乗物シートのシートバック用表皮材であって、
    後上ピースと後下ピースの左右端縁は、シートバックの後面左右端縁と略一致した位置に配設され、
    前記後上ピースと前記後下ピースの縫合部と、ポケットの開口部が略水平方向に延出する同一線上に設定されていることを特徴とする乗物シートのシートバック用表皮材。


JP2008278264A 2008-10-29 2008-10-29 乗物シートのシートバック用表皮材 Active JP5251426B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008278264A JP5251426B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 乗物シートのシートバック用表皮材
US12/581,537 US8967712B2 (en) 2008-10-29 2009-10-19 Skin for seat back of vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008278264A JP5251426B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 乗物シートのシートバック用表皮材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010105485A true JP2010105485A (ja) 2010-05-13
JP5251426B2 JP5251426B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=42116752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008278264A Active JP5251426B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 乗物シートのシートバック用表皮材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8967712B2 (ja)
JP (1) JP5251426B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105599645A (zh) * 2014-11-14 2016-05-25 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于保持物体的车辆座椅覆盖件
WO2021215406A1 (ja) * 2020-04-20 2021-10-28 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート及び乗り物用シートの製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101596855B1 (ko) * 2011-03-15 2016-02-23 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 차량 인테리어 보관 포켓
US9216695B2 (en) 2013-08-05 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Small storage pockets for a vehicle seat assembly
FR3027569B1 (fr) * 2014-10-22 2018-02-23 Faurecia Sieges D'automobile Poche aumoniere pour vehicule automobile
JP6389753B2 (ja) * 2014-12-18 2018-09-12 株式会社タチエス シートカバー及び車両用シート
FR3037880B1 (fr) * 2015-06-29 2019-04-19 Faurecia Sieges D'automobile Realisation d'une poche aumoniere pour siege de vehicule automobile
US10576853B2 (en) * 2017-05-18 2020-03-03 Lear Corporation Method of manufacturing a seat back cushion assembly
US10604045B2 (en) 2017-05-18 2020-03-31 Lear Corporation Method of manufacturing a seat back and cushion assembly
CN109733290B (zh) * 2019-02-28 2024-03-01 安道拓(重庆)汽车部件有限公司 一种带储物盒的座椅靠背

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3479085A (en) * 1968-02-07 1969-11-18 Elaine Weinstein Slip cover type of article carrier
JPS57175662U (ja) * 1981-05-01 1982-11-06
JP2001211967A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Tachi S Co Ltd シートバックのポケット構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3749441A (en) * 1970-07-28 1973-07-31 George Norman & Co Pty Ltd Sheet material attaching means
US4518198A (en) * 1981-08-21 1985-05-21 William Jay Monahan Lawn furniture covering
USD313695S (en) * 1986-11-28 1991-01-15 Pretty Products, Inc. Article holder for vehicle interior
US5004295A (en) * 1989-12-08 1991-04-02 Tachi-S Co., Ltd. Pocket in automotive seat
FR2674485B1 (fr) * 1991-03-28 1993-07-09 Faure Bertrand Automobile Perfectionnements aux dossiers de sieges de vehicules.
JP2005152513A (ja) 2003-11-28 2005-06-16 T S Tec Kk バックポケット付き車輌用シート
JP2005205993A (ja) 2004-01-21 2005-08-04 Nissan Shatai Co Ltd シートバックポケット
US7469962B2 (en) * 2004-04-01 2008-12-30 Victoria Paulin Disposable chair cover

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3479085A (en) * 1968-02-07 1969-11-18 Elaine Weinstein Slip cover type of article carrier
JPS57175662U (ja) * 1981-05-01 1982-11-06
JP2001211967A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Tachi S Co Ltd シートバックのポケット構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105599645A (zh) * 2014-11-14 2016-05-25 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于保持物体的车辆座椅覆盖件
WO2021215406A1 (ja) * 2020-04-20 2021-10-28 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート及び乗り物用シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8967712B2 (en) 2015-03-03
JP5251426B2 (ja) 2013-07-31
US20100102601A1 (en) 2010-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5251426B2 (ja) 乗物シートのシートバック用表皮材
US10227024B2 (en) Seat cover and vehicle seat
US8740309B2 (en) Seat gap hiding structure
JP6329979B2 (ja) 車両用シート
JP2017177993A (ja) トリムカバー及び車両用シート
JP7063112B2 (ja) 乗物用シート
JP5776979B2 (ja) 表皮材の縫製構造
JP6904118B2 (ja) 乗物用シート
JP2017100623A (ja) シートカバーおよび車両用シート
JP6531575B2 (ja) 乗物用シート
JP5252175B2 (ja) トリムカバーおよびその製造方法
US9630537B2 (en) Vehicle interior components
JP5691088B2 (ja) シートカバー
JP5668615B2 (ja) 車両用シートカバー構造
JP6980541B2 (ja) 皮革製品
JP6558193B2 (ja) 乗物用シートのシートカバー
JP2019156085A (ja) 車両用シート
WO2021215406A1 (ja) 乗り物用シート及び乗り物用シートの製造方法
JP7070213B2 (ja) 乗物用シート
JP2017065598A (ja) 乗物用シート
RU89832U1 (ru) Съемный чехол для переднего сиденья автомобиля
JP6898800B2 (ja) トリムカバー及び乗物用シート
JP2021132849A (ja) シートカバー
JP6577330B2 (ja) 車両用シート
JP2022179987A (ja) 乗り物用シート及び乗り物用シートのポケット構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5251426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250