JP2010104687A - 什器の上部キャビネット構造 - Google Patents

什器の上部キャビネット構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010104687A
JP2010104687A JP2008281780A JP2008281780A JP2010104687A JP 2010104687 A JP2010104687 A JP 2010104687A JP 2008281780 A JP2008281780 A JP 2008281780A JP 2008281780 A JP2008281780 A JP 2008281780A JP 2010104687 A JP2010104687 A JP 2010104687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
support plate
cabinet body
plate
cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008281780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5479715B2 (ja
Inventor
Osamu Fukimoto
理 吹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2008281780A priority Critical patent/JP5479715B2/ja
Publication of JP2010104687A publication Critical patent/JP2010104687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5479715B2 publication Critical patent/JP5479715B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)

Abstract

【課題】体裁が良好で、複雑な構造とすることなく、比較的低コストでありながら、引戸を円滑に開閉動作させることができるようにした什器の上部キャビネット構造を提供する。
【解決手段】キャビネット本体6の開口部7を開閉する左右方向に移動可能な引戸8を設けるとともに、キャビネット本体6における底板10の下面前端部に下方が開放する左右方向の凹入部11を設け、かつこの底板10の下面前端部と支持板4の上面前端部との間に間隙17を設けて、凹入部11を前方外部に連通させ、引戸8の下端部に設けたローラ取付金具18を、間隙17を通して、その遊端に取付けたローラ19を凹入部11内に配設し、このローラ19を、底板10または支持板4に取付けたレール部材13上に転動可能に支持させる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、オフィス等の執務空間において使用される事務用机などの什器の上方位置に配置された上部キャビネット構造に関する。
たとえばオフィス等の執務空間において使用される事務用机の上方位置に、上部キャビネットを配置することにより、事務用机の使い勝手を良好にするとともに、収容効率を向上させるようにしたものが、多く見られている。
上部キャビネットを、事務用机などの什器の上方位置に支持させる方法としては、たとえば什器の天板後部から左右の支柱を立設し、これらの支柱に、前面に開口部を備えるキャビネットの下面を支持させるように取付けたものが一般的である。
前記従来のものは、キャビネットを什器に、簡単に、かつ低コストをもって取付けることができる反面、地震などによる落下防止の安全を図るために、キャビネット本体の下面を強固に支持させる必要がある。
また、複数のキャビネットを左右に隣接して配置させたい場合には、強度上、什器の後方に、多数の支柱を立設しなければならないため、使い勝手ばかりでなく、体裁も悪くなるという不具合がある。
このような不具合を解消するために、左右の支柱の上部間に支持板を架設するとともに、この支持板上に、キャビネットを載置または支持させてなる構成を有するものが公知である(特許文献1,2参照)。
このような支持構造では、キャビネットの下面を比較的簡易な構成とすることができるとともに、複数の上部キャビネットを什器の後方に設置することができるため、使い勝手、および体裁を良好とすることができる。
また、キャビネット内に収容された物品の落下を防止し、かつ体裁を良く収めるために、キャビネット前面の開口部を閉塞する扉が設けられるようになっているのが一般的となっている。
このような扉の構造としては、扉本体を上方に跳ね上げるフラップ式からなるものが多く見られている(特許文献3,4参照)。
しかし、特許文献3,4に記載されたフラップ式の扉においては、キャビネットに、扉本体の昇降機構を組み込む必要があるため、複雑な構造となり、加工工数、およびコストが掛かってしまう。
これに対し、前記したフラップ式の扉構造に代えて、キャビネットの前面開口部に、引戸式の扉を採用したものも多く見られている(特許文献5参照)。
この引違い引戸式のものは、比較的簡易な構成のため、コストを低減させることができるという利点を有する。
しかし、特許文献5に記載された引戸の開閉構造は、引戸を左右方向に移動可能に案内するレール部材が、キャビネットの底板における補強部材の下面に取付けられるようになっている。
そのため、キャビネットにおける引戸の支持部が、強固にかつ精度良く取付けられていない場合には、引戸の荷重が、ローラを介して、レール部材に負荷されると、レール部材が、経時的に変形して傾き、体裁が悪くなるばかりでなく、引戸を円滑に開閉動作させることが困難となる場合がある。
特開2007−151987号公報 特許第3980369号公報 特開2006−299533号公報 特開2003−106036号公報 特開2007−169912号公報
本発明は、前記した現状に鑑み、体裁が良好で、複雑な構造とすることなく、比較的低コストでありながら、引戸を円滑に開閉動作させることができるようにした什器の上部キャビネット構造を提供することを目的としている。
上記課題は、「特許請求の範囲」の欄における各請求項に記載するように、次のようにな構成からなる発明によって解決される。
(1) 什器の天板後部から左右の支柱を立設し、これらの支柱間に架設した支持板上に、前面に開口部を備えるキャビネット本体を支持させてなる什器の上部キャビネット構造であって、キャビネット本体の開口部を開閉する左右方向に移動可能な引戸を設けるとともに、キャビネット本体における底板の下面前端部に、下方が開放する左右方向の凹入部を設け、かつこの底板の下面前端部と支持板の上面前端部との間に間隙を設けて、前記凹入部を前方外部に連通させ、引戸の下端部に設けたローラ取付金具を、前記間隙を通して、その遊端に取付けたローラを前記凹入部内に配設し、このローラを、前記底板または支持板に取付けたレール部材上に転動可能に支持させる。
(2)上記(1)項において、支持板の上面に、その前端より後方位置において上向きの突出部を設け、この突出部の上面とキャビネット本体における底板の下面との間に、レール部材を挟持させる。
(3)上記(1)項において、キャビネット本体における底板の下面に、その前端より後方位置において下向きの垂下部を設け、この垂下部の下面と支持板の上面との間に、レール部材を挟持させる。
(4)上記(1)項において、支持板の上面に、その前端より後方位置において上向きの突出部、キャビネット本体における底板の下面に、その前端より後方位置において下向きの垂下部をそれぞれ設け、これらの突出部の上面と垂下部の下面との間に、レール部材を挟持させる。
(5)上記(2)〜(4)項のいずれかにおいて、支持板の上面に設けた突出部、またはキャビネット本体における底板の下面に設けた垂下部の上下方向の寸法を適宜定めることにより、キャビネット本体の底板の下面前端部と支持板の上面前端部との間に、ローラ取付金具を通しうる間隙が生ずるようにする。
(6)上記(1)〜(5)項のいずれかにおいて、キャビネット本体の左右一対の側板間に、底板を、その下面が側板の下端よりも上方に位置するように設け、側板下端を支持板上に当接させて、キャビネットを支持板上に支持するとともに、前記底板の下面前端部に設けた左右方向の凹入部の左右端を前記側板をもって閉塞する。
本発明によると、次のような効果を奏することができる。
請求項1記載の発明によれば、キャビネット本体における底板の下面前端部に設けた凹入部内に、引戸の下端部に設けたローラ取付金具の遊端に取付けたローラを配設してあるため、ローラが、外部に露出することがなく、体裁を良好にすることができる。
また、キャビネット本体における底板の下面前端部に設けた、下方が開放する左右方向の凹入部を、底板の下面前端部と支持板の上面前端部との間に設けた間隙をもって前方外部に連通させるとともに、この間隙を通して、引戸の下端部に設けたローラ取付金具の遊端に取付けたローラを、凹入部内に配設することにより、底板または支持板に取付けたレール部材上に転動可能に支持させてあるため、複雑な構造とすることなく、比較的低コストでありながら、引戸を円滑に開閉動作させることができる。
請求項2記載の発明によれば、支持板の上面に、その前端より後方位置において上向きの突出部を設け、この突出部の上面とキャビネット本体における底板の下面との間に、レール部材を挟持させてあるため、レール部材を支持板上に強固にかつ安定して支持することができ、引戸を円滑に開閉動作させることができる。
請求項3記載の発明によれば、キャビネット本体における底板の下面に、その前端より後方位置において下向きの垂下部を設け、この垂下部の下面と支持板の上面との間に、レール部材を挟持させてあるため、レール部材を支持板上に強固にかつ安定して支持することができる。
請求項4記載の発明によれば、支持板の上面に、その前端より後方位置において上向きの突出部、キャビネット本体における底板の下面に、その前端より後方位置において下向きの垂下部をそれぞれ設け、これらの突出部の上面と垂下部の下面との間に、レール部材を挟持させてあるため、レール部材を強固にかつ安定して支持することができる。
請求項4記載の発明によれば、支持板の上面に設けた突出部、またはキャビネット本体における底板の下面に設けた垂下部の上下方向の寸法を適宜定めることにより、キャビネット本体の底板の下面前端部と支持板の上面前端部との間に、ローラ取付金具を通しうる間隙が生ずるようにしてあるため、レール部材上に載置されるローラの収容空間を広く確保することができる。
請求項6記載の発明によれば、キャビネット本体の左右一対の側板間に、底板を、その下面が側板の下端よりも上方に位置するように設け、側板下端を支持板上に当接させて、キャビネットを支持板上に支持するとともに、底板の下面前端部に設けた左右方向の凹入部の左右端を側板をもって閉塞してあるため、上部キャビネットの側方の体裁を良好にすることができるとともに、キャビネット本体の前端部を、支持板上に安定的に載置することができる。
本発明を、代表的な実施形態を挙げて詳細に説明する。
図1は、本発明の上部キャビネット構造を備える什器としての事務用机の斜視図、図2は、図1におけるキャビネットの引戸を閉じた状態の拡大正面図、図3は、同じくキャビネットの引戸を開けた状態の拡大正面図、図4は、図2におけるIV〜IV線縦断面図である。
図1〜図3に示すように、什器である事務用机1の天板2の後部から立設された左右の支柱3、3間に支持板4が架設されている。
キャビネット5は、前記支持板4上に支持されている。
このキャビネット5は、キャビネット本体6と、このキャビネット本体6の前面の開口部7を開閉する左右方向に移動可能な引戸8、9とより構成されている。
図4に示すように、本実施形態では、引戸は、外側引戸8と内側引戸9の各1枚よりなる。
一般的には、引戸は適宜所望の数が設けられる。
図5、図6は、それぞれ図2におけるV〜V線横断面図、VI〜VI線横断面図であり、一部仮想線で示す。
図7、図8は、それぞれ図4における下部要部拡大図、上部要部拡大図である。
図9は、支持板とキャビネットにおける底板の分解斜視図である。
図4、図7、図9に示すように、キャビネット本体6における底板10は、平面視ほぼ長方形状の金属板10aの左右端に、前端部を除いて下向きの側縁片10bが設けられているとともに、後端も折り曲げられて後縁片10cが形成されている。
前端は、途中に段部10dを設けて下向きに折り曲げられて前縁片10eが形成されるとともに、その下端は、後向きに、続いて上向きに折り曲げられて前縁片10eの下端10fが形成されている。
前縁片10eの少し後方位置、すなわち底板10の下面前端より少し後方位置において、上端を前後方向の外向きに折り曲げた上向きコ字状の断面を有する左右方向の垂下部10gが設けられている。
この垂下部10gと前縁片10eと金属板10aの下面とにより、底板10の下面前端部に下方が開放する左右方向の凹入部11が形成される。
支持板4は、平面視ほぼ長方形状の金属板4aの左右端および後端が上向きに折り曲げられ、さらにその上端が内向きに折り曲げられて、それぞれ上向きの側縁片4b、後縁片4cが形成されるとともに、前端は斜め前上方、上向き、さらに内向きに順次、折り曲げられて前縁片4dが形成されている。
さらに、前端部、左右側端部および後端部に、それぞれほぼ下向きコ字状の前端部材4e、側端部材4f、後端部材4gが上方より嵌め込まれて溶接されている。
前端部材4eの後半部には、段部をもって上向きの突出部4hが形成されている。
すなわち、支持板4は、これらの前縁片4d、側縁片4b、後縁片4cを備える金属板4aに、前端部材4e、側端部材4f、後端部材4gが溶接されて構成されている。
図3に示すように、底板10は、キャビネット本体6の左右一対の側板12間に、その下面10hが側板12の下端12aよりも上方に位置するように設けられており、側板12の下端12aを支持板4上に当接させて、キャビネット5を支持板4上に支持するとともに、底板10の下面前端部に設けられた左右方向の前記凹入部11の左右端が前記側板12をもって閉塞されている。
図9に示すように、支持板4の前端部材4eにおける突出部4hは、左右端が切欠かれており、キャビネット本体6の左右一対の側板12の下端12aは、支持板4の左右一対の側縁片4bの上端4iに当接されている。
図7に示すように、キャビネット本体6における底板10の垂下部10gの下面には、前端に上向きの案内片13aを備える左右方向のレール部材13が下方からねじ14をもって固着されている。
このレール部材13は、後記するように外側引戸8の下部に取付けられたローラ19を転動させるためのものである。
図9に示すように、支持板4における前端部材4eの突出部4hの上面には、通孔4jが穿設されており、前記レール部材13を垂下部10gに固着したねじ14の頭部14aが、前記通孔4jを貫通して、突出部4hの下面4kより下方に突出している。
なお、この突出部4hは、レール部材13、垂下部10gの下面とともに、ねじ14をもって共締めされてもよい。
このようにレール部材13は、支持板4の上面に、その前端より後方位置に設けられた上向きの突出部4hの上面と、キャビネット本体6における底板10の下面に、その前端より後方位置に設けられた下向きの垂下部10gの下面との間に挟持されている。
一般には、前記突出部4hと垂下部10gの少なくともいずれか一方を設け、この突出部4hの上面と垂下部10gの下面との間、または突出部4hの上面とキャビネット本体6における底板10の下面との間、または垂下部10gの下面と支持板4の上面との間に、前記レール部材13を挟持させればよい。
図4、図9に示すように、底板10と支持板4とは、ボルト15aを、底板10に穿設された通孔16に挿通させて、支持板4の側端部材4fに溶接されたナット15bに螺合することにより、締着されている。
図7に示すように、底板10の下面前端部と支持板4の上面前端部との間には、間隙17が設けられており、底板10の下面前端部に形成された前記凹入部11が、前記間隙17を介して、前方外部に連通している。
外側引戸8の下端部に設けられたローラ取付金具18を、前記間隙17を通して、その遊端に取付けたローラ19が、前記凹入部11内に配設されて、前記レール部材13上を転動しうるようになっている。
前記間隙17の上下方向の寸法は、支持板4の上面に設けた前記突出部4h、またはキャビネット本体6における底板10の下面に設けた垂下部10gの上下方向の寸法を適宜定めることにより、ローラ取付金具18を通しうる大きさとされている。
図10は、外側引戸8の内側視における要部分解斜視図である。
図2、図3、図5、図6および図10に示すように、外側引戸8および内側引戸9の後面には、それぞれ左右端近傍に、前端に左右方向の溶接片を付設した断面前向きコ字状の上下方向の補強部材20が溶着されている。
図10に示すように、この補強部材20の基板20aは、上下端が切欠かれており、上下のローラ取付金具21、18がそれぞれ溶着またはねじ18aにより取付けられている。
外側引戸8の下端部に取付けられているローラ取付金具18は、図7、図10に示すように、側方視ほぼ上向きコ字状をなし、後片18bは、下半部分が後斜め上方に延設され、上半部分が上向きとなっている。
このローラ取付金具18における後片18bの遊端に、前後方向の枢軸をもって、ローラ19が取付けられている。
外側引戸8の下端部8aは、支持板4の前端部上面4lよりも下方に位置させてあり、これによりキャビネット本体6における底板10の下面前端部と支持板4の上面前端部との間の間隙17を、少なくとも外側引戸8の左右幅だけ前方視において閉塞しうるようになっている。
図4、図8に示すように、外側引戸8の上端部に溶着によって取付けられたローラ取付金具21は、側方視下向きL字状をなしており、その遊端には、上下方向の枢軸をもって、ローラ22が取付けられている。
このローラ22は、キャビネット本体6における天板23の下面に設けられた左右方向の下向き案内溝24によって案内されるようになっている。
図7に示すように、内側引戸9の下端部には、横向きZ字状のローラ取付金具25が取付けられており、その遊端には、前後方向の枢軸をもってローラ26が取付けられている。
このローラ26は、キャビネット本体6における底板10の前端に立設された左右方向のレール部材27上を転動しうるようになっている。
内側引戸9は、その下端部9aがキャビネット本体6における底板10の前端縁面10iの前方に位置しており、この前端縁面10iと前記下端部9aとが上下方向に少なくとも一部重なるように配設されている。
図8に示すように、内側引戸9の上端部には、外側引戸8の場合と同様にして、側方視下向きL字状のローラ取付金具28が取付けられており、その遊端には、上下方向の枢軸をもって、ローラ29が取付けられている。
このローラ29は、天板23の下面に設けられた左右方向の下向き案内溝30によって案内されるようになっている。
以上の実施形態では、前面に開口部7を備えるキャビネット本体6を有するキャビネット5について説明したが、この他の実施形態として、たとえばキャビネット本体を、その前面および後面に開口部を備えるものとし、後面開口部にも前面開口部と同様な形態で外側引戸および内側引戸を設けるとともに、前面開口部に設けた外側引戸と後面開口部に設けた内側引戸を対向させ、かつ前面開口部に設けた内側引戸と後面開口部に設けた外側引戸とを対向させたものが挙げられる。
このような実施形態とすることにより、支持板4における突出部4hが左右方向において一部欠除する場合においても、支持板4の上面前端部と、キャビネット本体6における底板10の下面前端部との間の間隙17の存在が前方視等において明らかとなり、見栄えに悪影響を及ぼすことを有効に防止することができる。
本発明の上部キャビネット構造を備える什器としての事務用机の斜視図である。 図1におけるキャビネットの引戸を閉じた状態の拡大正面図である。 同じくキャビネットの引戸を開けた状態の拡大正面図である。 図2におけるIV〜IV線縦断面図である。 一部仮想線で示す、図2におけるV〜V線横断面図である。 一部仮想線で示す、VI〜VI線横断面図である。 図4における下部要部拡大図である。 図4における上部要部拡大図である。 支持板とキャビネットにおける底板の分解斜視図である。 外側引戸の内側視における要部分解斜視図である。
符号の説明
1 事務用机
2 天板
3 支柱
4 支持板
4a 金属板
4b 側縁片
4c 後縁片
4d 前縁片
4e 前端部材
4f 側端部材
4g 後端部材
4h 突出部
4i 上端
4j 通孔
4k 下面
4l 上面
5 キャビネット
6 キャビネット本体
7 開口部
8 外側引戸
8a 下端部
9 内側引戸
9a 下端部
10 底板
10a 金属板
10b 側縁片
10c 後縁片
10d 段部
10e 前縁片
10f 前縁片の下端
10g 垂下部
10h 下面
10i 前端縁面
11 凹入部
12 側板
12a 下端
13 レール部材
13a 案内片
14 ねじ
14a 頭部
15a ボルト
15b ナット
16 通孔
17 間隙
18 ローラ取付金具
18a ねじ
18b 後片
19 ローラ
20 補強部材
20a 基板
20b 切欠部
21 ローラ取付金具
22 ローラ
23 天板
24 案内溝
25 ローラ取付金具
26 ローラ
27 レール部材
28 ローラ取付金具
29 ローラ
30 案内溝

Claims (6)

  1. 什器の天板後部から左右の支柱を立設し、これらの支柱間に架設した支持板上に、前面に開口部を備えるキャビネット本体を支持させてなる什器の上部キ ャビネット構造であって、
    キャビネット本体の開口部を開閉する左右方向に移動可能な引戸を設けるとともに、キャビネット本体における底板の下面前端部に、下方が開放する左右方向の凹入部を設け、かつこの底板の下面前端部と支持板の上面前端部との間に間隙を設けて、前記凹入部を前方外部に連通させ、引戸の下端部に設けたローラ取付金具を、前記間隙を通して、その遊端に取付けたローラを前記凹入部内に配設し、このローラを、前記底板または支持板に取付けたレール部材上に転動可能に支持させたことを特徴とする上部キャビネット構造。
  2. 支持板の上面に、その前端より後方位置において上向きの突出部を設け、この突出部の上面とキャビネット本体における底板の下面との間に、レール部材を挟持させた請求項1記載の上部キャビネット構造。
  3. キャビネット本体における底板の下面に、その前端より後方位置において下向きの垂下部を設け、この垂下部の下面と支持板の上面との間に、レール部材を挟持させた請求項1記載の上部キャビネット構造。
  4. 支持板の上面に、その前端より後方位置において上向きの突出部、キャビネット本体における底板の下面に、その前端より後方位置において下向きの垂下部をそれぞれ設け、これらの突出部の上面と垂下部の下面との間に、レール部材を挟持させた請求項1記載の上部キャビネット構造。
  5. 支持板の上面に設けた突出部、またはキャビネット本体における底板の下面に設けた垂下部の上下方向の寸法を適宜定めることにより、キャビネット本体の底板の下面前端部と支持板の上面前端部との間に、ローラ取付金具を通しうる間隙が生ずるようにした請求項2〜4のいずれかに記載の上部キャビネット構造。
  6. キャビネット本体の左右一対の側板間に、底板を、その下面が側板の下端よりも上方に位置するように設け、側板下端を支持板上に当接させて、キャビネットを支持板上に支持するとともに、前記底板の下面前端部に設けた左右方向の凹入部の左右端を前記側板をもって閉塞した請求項1〜5のいずれかに記載の上部キャビネット構造。
JP2008281780A 2008-10-31 2008-10-31 什器の上部キャビネット構造 Expired - Fee Related JP5479715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008281780A JP5479715B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 什器の上部キャビネット構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008281780A JP5479715B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 什器の上部キャビネット構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010104687A true JP2010104687A (ja) 2010-05-13
JP5479715B2 JP5479715B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=42294723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008281780A Expired - Fee Related JP5479715B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 什器の上部キャビネット構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5479715B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109602185A (zh) * 2019-01-23 2019-04-12 新疆维吾尔自治区人民医院 一种防止药品掉落的药房药架

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105181U (ja) * 1987-12-31 1989-07-14
JP2003299535A (ja) * 2002-04-08 2003-10-21 Eidai Co Ltd キャビネット
JP2004255039A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Itoki Crebio Corp キャビネットの前面用スライド扉装置
JP2007151987A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Itoki Corp デスクにおける上キャビネットの支持装置
JP2007169912A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Okamura Corp 引違い引戸構造
JP2008246118A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Itoki Corp デスクにおける上キャビネット装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105181U (ja) * 1987-12-31 1989-07-14
JP2003299535A (ja) * 2002-04-08 2003-10-21 Eidai Co Ltd キャビネット
JP2004255039A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Itoki Crebio Corp キャビネットの前面用スライド扉装置
JP2007151987A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Itoki Corp デスクにおける上キャビネットの支持装置
JP2007169912A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Okamura Corp 引違い引戸構造
JP2008246118A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Itoki Corp デスクにおける上キャビネット装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109602185A (zh) * 2019-01-23 2019-04-12 新疆维吾尔自治区人民医院 一种防止药品掉落的药房药架
CN109602185B (zh) * 2019-01-23 2024-02-02 新疆维吾尔自治区人民医院 一种防止药品掉落的药房药架

Also Published As

Publication number Publication date
JP5479715B2 (ja) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9739080B2 (en) Device for opening and closing sliding door
EP2148588B1 (en) Pullout structure for cabinet
JP4955215B2 (ja) 壁面収納装置
JP2008180065A (ja) 移動式間仕切装置の案内装置
JP5479715B2 (ja) 什器の上部キャビネット構造
KR200457813Y1 (ko) 가변식 선반이 구비된 서가
JP2010106625A (ja) 什器の上部キャビネット構造
KR20230000932U (ko) 벽걸이 수납 가구
JP5221022B2 (ja) キャビネット
JP4899996B2 (ja) デスクにおける上キャビネット装置
JP5578843B2 (ja) キッチンキャビネット
JP2010035935A (ja) カウンター装置
JP4602792B2 (ja) 物品収納什器
JP2008067774A (ja) 戸棚
JP2008079991A (ja) 引出しの支持構造
JP5140574B2 (ja) キッチンキャビネット
JP7427125B1 (ja) 収納家具
JP2005273408A (ja) 収納家具
JP4813149B2 (ja) 雑誌架
JP2001262906A (ja) パソコン収容型机における上向回動式天板の施錠装置
JP5143530B2 (ja) 書棚
JP4964635B2 (ja) 両面引出しキャビネット
JP3484379B2 (ja) キャビネット
JP2008008000A (ja) 折れ戸の振れ止め装置
JP2023128980A (ja) 家具の連結構造、連結具及び家具ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5479715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees