JP2010103546A - 圧電体膜の製造方法 - Google Patents
圧電体膜の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010103546A JP2010103546A JP2009278383A JP2009278383A JP2010103546A JP 2010103546 A JP2010103546 A JP 2010103546A JP 2009278383 A JP2009278383 A JP 2009278383A JP 2009278383 A JP2009278383 A JP 2009278383A JP 2010103546 A JP2010103546 A JP 2010103546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- piezoelectric
- piezoelectric film
- manufacturing
- perovskite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 239000000126 substance Substances 0.000 title abstract 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 44
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 3
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 35
- 239000010408 film Substances 0.000 description 157
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 65
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 50
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 45
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 14
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- HTUMBQDCCIXGCV-UHFFFAOYSA-N lead oxide Chemical compound [O-2].[Pb+2] HTUMBQDCCIXGCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 238000004549 pulsed laser deposition Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 2
- 241000877463 Lanio Species 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004121 SrRuO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 plasma potential Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
【解決手段】圧電体膜の製造方法は、式(P)で表されるペロブスカイト酸化物からなる圧電体膜の製造方法において、a/b≧1.07の条件で成膜を行う工程(A)と、a/b<1.07の条件で成膜を行う工程(B)とを順次実施して、パイロクロア相を含まないペロブスカイト単相構造であり、a/b≦1.06である圧電体膜を製造する。Pba(Zrx,Tiy,Mb−x−y)bOc・・・(P)(式中、Mは1種又は2種以上のBサイト元素を示す。0<x<b、0<y<b、0≦b−x−y。a:b:c=1:1:3が標準であるが、これらのモル比はペロブスカイト構造を取り得る範囲内で基準モル比からずれてもよい。)
【選択図】なし
Description
Pba(Zrx,Tiy,Mb−x−y)bOc・・・(P)
(式中、Mは1種又は2種以上のBサイト元素を示す。
0<x<b、0<y<b、0≦b−x−y。
a:b:c=1:1:3が標準であるが、これらのモル比はペロブスカイト構造を取り得る範囲内で基準モル比からずれてもよい。)
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、圧電性能と耐久性とがいずれも良好なPZT系の圧電体膜の製造方法を提供することを目的とするものである。
a/b≧1.07の条件で成膜を行う工程(A)と、a/b<1.07の条件で成膜を行う工程(B)とを順次実施して、
パイロクロア相を含まないペロブスカイト単相構造であり、a/b≦1.06である圧電体膜を製造することを特徴とするものである。
Pba(Zrx,Tiy,Mb−x−y)bOc・・・(P)
(式中、Mは1種又は2種以上のBサイト元素を示す。
0<x<b、0<y<b、0≦b−x−y。
a:b:c=1:1:3が標準であるが、これらのモル比はペロブスカイト構造を取り得る範囲内で基準モル比からずれてもよい。)
a/b≧1.07の条件で成膜を行う工程(A)と、a/b<1.07の条件で成膜を行う工程(B)とを順次実施して、
パイロクロア相を含まないペロブスカイト単相構造であり、a/b≦1.06である圧電体膜を製造することを特徴とするものである。
Pba(Zrx,Tiy,Mb−x−y)bOc・・・(P)
(式中、Mは1種又は2種以上のBサイト元素を示す。
0<x<b、0<y<b、0≦b−x−y。
a:b:c=1:1:3が標準であるが、これらのモル比はペロブスカイト構造を取り得る範囲内で基準モル比からずれてもよい。)
1-δPbO + (Zr,Ti)O2 → 1/2 Pb2-δ/2 (Zr,Ti)2O6-δ/2(パイロクロア)
δPbO+1/2 Pb1-δ(Zr,Ti)O3-δ → Pb(Zr,Ti)O3(ペロブスカイト)
例えば、基板がシリコン基板、酸化シリコン基板、あるいはSOI基板等の含シリコン基板の場合、800℃以上の高温では、PbとSiとが反応して鉛ガラスが生成されて基板が脆弱化するため、800℃未満の比較的低温で成膜することが必須である。
PZT系のペロブスカイト型酸化物においては、モルフォトロピック相境界(MPB)及びその近傍で高い圧電性能を示すと言われている。PZT系では、Zrリッチなときに菱面体晶系、Tiリッチなときに正方晶系となり、Zr/Tiモル比=55/45近傍が菱面体晶系と正方晶系との相境界、すなわちMPBとなっている。したがって、ペロブスカイト型酸化物(P)のx,yは、MPB組成又はそれに近いことが好ましい。具体的には、0.4≦y≦0.6(0.6≧x≧0.4)であることが好ましい。
被置換イオンの価数よりも高い価数を有する各種ドナイオンを添加したPZTでは、真性PZTよりも圧電性能等の特性が向上することが知られている。Mは、4価のZr,Tiよりも価数の大きい1種又は2種以上のドナイオンであることが好ましい。かかるドナイオンとしては、V5+,Nb5+,Ta5+,Sb5+,Mo6+,及びW6+等が挙げられる。すなわち、ペロブスカイト型酸化物(P)は、0<b−x−yであり、MがV,Nb,Ta,及びSbからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素を含むペロブスカイト型酸化物(PX)であることが好ましい。
b−x−yは、ペロブスカイト構造を取り得る範囲であれば特に制限されない。例えば、MがNbである場合、0<b−x−y≦0.25であることが好ましく、0<b−x−y≦0.2であることがより好ましい。
圧電体膜の基板側に下部電極が形成され、基板と反対側に多数の上部電極が形成された圧電素子の形態で、圧電体膜の圧電定数d31を測定する。上部電極は、圧電体膜側から20nm厚のTi膜と150nm厚のPt膜とが順次形成された積層構造とし、個々の上部電極の面積を0.6mm2 とする。
offset10V、振幅±10V、1kHzの正弦波電圧下で測定される圧電定数d31をd31(+)と定義する。offset−10V、振幅±10V、1kHzの正弦波電圧下で測定される圧電定数d31をd31(−)と定義する。
d31(+)≧d31(−)の場合は、12.5V±12.5V、100kHzの台形波を印加する(図7上図を参照)。d31(−)>d31(+)の場合は、−12.5V±12.5V、100kHzの台形波を印加する(図7下図を参照)。いずれの場合においても、10億サイクルごとに(すなわち100kHz×10億サイクル=16.7分おきに)電圧印加を切って、LCRメータにて、1V、1kHzのtanδを計測し、tanδが0.1を超えた点を寿命として求める。圧電体膜上の多数の上部電極のうちランダムに選んだ20ヶ所の測定寿命の平均を平均寿命として求める。
本明細書において、「圧電定数d31が150pm/V以上である」とは、上記で定義されるd31(+)とd31(−)とのうち少なくとも一方が150pm/V以上であることを意味するものとする。
例えば、スパッタ法は、基板とターゲットとを対向配置させ、減圧下でプラズマ化させたガスをターゲットに衝突させ、そのエネルギーによりターゲットから飛び出した分子や原子を基板に付着させる成膜方法である。スパッタ法において、a/bは、ターゲット組成、成膜温度、基板の表面エネルギー、成膜圧力、雰囲気ガス中の酸素量、プラズマ電位、及び基板/ターゲット間距離等の成膜に関与するファクターのうち1種又は2種以上を変えることで、調整できる。
図1を参照して、本発明に係る一実施形態の圧電素子及びこれを備えたインクジェット式記録ヘッド(液体吐出装置)の構造について説明する。図1はインクジェット式記録ヘッドの要部断面図(圧電素子の厚み方向の断面図)である。視認しやすくするため、構成要素の縮尺は実際のものとは適宜異ならせてある。
圧電体膜30のパターンは図示するものに限定されず、適宜設計される。また、圧電体膜30は連続膜でも構わない。但し、圧電体膜30は、連続膜ではなく、互いに分離した複数の凸部31からなるパターンで形成することで、個々の凸部31の伸縮がスムーズに起こるので、より大きな変位量が得られ、好ましい。
図2及び図3を参照して、上記実施形態のインクジェット式記録ヘッド3を備えたインクジェット式記録装置の構成例について説明する。図2は装置全体図であり、図3は部分上面図である。
印字部102をなすヘッド3K,3C,3M,3Yが、各々上記実施形態のインクジェット式記録ヘッド3である。
ロール紙を使用する装置では、図2のように、デカール処理部120の後段に裁断用のカッター128が設けられ、このカッターによってロール紙は所望のサイズにカットされる。カッター128は、記録紙116の搬送路幅以上の長さを有する固定刃128Aと、該固定刃128Aに沿って移動する丸刃128Bとから構成されており、印字裏面側に固定刃128Aが設けられ、搬送路を挟んで印字面側に丸刃128Bが配置される。カット紙を使用する装置では、カッター128は不要である。
吸着ベルト搬送部122により形成される用紙搬送路上において印字部102の上流側に、加熱ファン140が設けられている。加熱ファン140は、印字前の記録紙116に加熱空気を吹き付け、記録紙116を加熱する。印字直前に記録紙116を加熱しておくことにより、インクが着弾後に乾きやすくなる。
印字検出部124は、印字部102の打滴結果を撮像するラインセンサ等からなり、ラインセンサによって読み取った打滴画像からノズルの目詰まり等の吐出不良を検出する。
後乾燥部142の後段には、画像表面の光沢度を制御するために、加熱・加圧部144が設けられている。加熱・加圧部144では、画像面を加熱しながら、所定の表面凹凸形状を有する加圧ローラ145で画像面を加圧し、画像面に凹凸形状を転写する。
大きめの用紙に本画像とテスト印字とを同時に並列にプリントする場合には、カッター148を設けて、テスト印字の部分を切り離す構成とすればよい。
インクジェット記記録装置100は、以上のように構成されている。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、適宜設計変更可能である。
Siウエハ上にスパッタ法により、下部電極として20nm厚のTi膜と150nm厚の(111)Ir膜とを順次成膜した。この下部電極上にNb−PZT圧電体膜を成膜した。Nb−PZT圧電体膜の成膜に際しては、基板温度420℃で150nm厚の初期層を成膜した後、基板温度の設定温度を450℃に変えて引き続き主層の成膜を行った。使用した装置では、設定温度を変更した後、実際に基板温度がsettei温度に昇温するには10分程度に時間がかかる。Nb−PZT圧電体膜の総厚は4μmとした。
成膜装置:RFスパッタ装置(アルバック社製「強誘電体成膜スパッタ装置MPS型」)、
ターゲット:120mmφのPb1.3((Zr0.52Ti0.48)0.88Nb0.12)O3焼結体、
成膜パワー:500W、
基板/ターゲット間距離:60mm、
成膜圧力:0.3Pa、
成膜ガス:Ar/O2=97.5/2.5(モル比)。
得られた圧電体膜は、ペロブスカイト構造を有する(100)配向膜であった。Lotgerling法により測定される配向度Fは99%であった。パイロクロア相のピークは観察されず、得られた圧電体膜はペロブスカイト単相構造の結晶性の良好な膜であった。「パイロクロア相のピーク」は、Pb2Nb2O7パイロクロアの(222)面である2θ=29.4°付近、及び(400)面である2θ=34.1°の±1°の範囲に現れる。
圧電体膜の成膜温度条件を表1に示す条件とした以外は実施例1と同様にして、圧電素子を得た。評価結果を表1及び表2に示す。
実施例1〜4で得られたNb−PZT膜はいずれも、a/b≦1.06であり、パイロクロア相のないペロブスカイト単相構造の結晶性の良好な膜であった。得られた膜はいずれも、高圧電性能と高耐久性とを有する膜であった。
ターゲット組成をPb1.3(Zr0.52Ti0.48)O3とした以外は実施例1〜4と同様にして、本発明の圧電素子を製造した。真性PZTにおいても、a/b≧1.07の条件で成膜を行う工程(A)と、a/b<1.07の条件で成膜を行う工程(B)とを順次実施することにより、パイロクロア相を含まないペロブスカイト単相構造であり、a/b≦1.06である圧電体膜を製造できることが確認された。得られた圧電体膜は、圧電性能と耐久性とがいずれも良好であった。ただし、Nbをドープしない真性PZTでは、Nb−PZTよりも圧電性能が相対的に低く、変位が少ない分、耐久性は真性PZTよりも向上した。
本発明者は、初期層の厚みを変える以外は比較例6と同様にして、初期層の厚みの検討を行った。結果を表3に示す。表に示すように、初期層は30nm以上が好ましいことが明らかとなった。
3、3K,3C,3M,3Y インクジェット式記録ヘッド(液体吐出装置)
10 基板
20、40 電極
30 圧電体膜
60 インクノズル(液体貯留吐出部材)
61 インク室(液体貯留室)
62 インク吐出口(液体吐出口)
100 インクジェット式記録装置
Claims (6)
- 下記一般式(P)で表されるペロブスカイト酸化物からなる(不可避不純物を含んでいてもよい)圧電体膜の製造方法において、
a/b≧1.07の条件で成膜を行う工程(A)と、a/b<1.07の条件で成膜を行う工程(B)とを順次実施して、
パイロクロア相を含まないペロブスカイト単相構造であり、a/b≦1.06である圧電体膜を製造することを特徴とする圧電体膜の製造方法。
Pba(Zrx,Tiy,Mb−x−y)bOc・・・(P)
(式中、Mは1種又は2種以上のBサイト元素を示す。
0<x<b、0<y<b、0≦b−x−y。
a:b:c=1:1:3が標準であるが、これらのモル比はペロブスカイト構造を取り得る範囲内で基準モル比からずれてもよい。) - 工程(A)の成膜温度が工程(B)の成膜温度よりも相対的に低いことを特徴とする請求項1に記載の圧電体膜の製造方法。
- 気相成膜法により工程(A)及び工程(B)を実施することを特徴とする請求項1又は2に記載の圧電体膜の製造方法。
- 前記一般式(P)で表されるペロブスカイト型酸化物は、
0<b−x−yであり、MがV,Nb,Ta,及びSbからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素を含むペロブスカイト型酸化物(PX)であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の圧電体膜の製造方法。 - シリコン基板、酸化シリコン基板、及びSOI基板のうちいずれかの基板上に前記圧電体膜を製造することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の圧電体膜の製造方法。
- 3.0μm以上の膜厚で前記圧電体膜を製造することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の圧電体膜の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009278383A JP4564580B2 (ja) | 2009-12-08 | 2009-12-08 | 圧電体膜の製造方法およびそれにより製造された圧電体膜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009278383A JP4564580B2 (ja) | 2009-12-08 | 2009-12-08 | 圧電体膜の製造方法およびそれにより製造された圧電体膜 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008249620A Division JP2010080813A (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 圧電体膜とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010103546A true JP2010103546A (ja) | 2010-05-06 |
JP4564580B2 JP4564580B2 (ja) | 2010-10-20 |
Family
ID=42293828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009278383A Active JP4564580B2 (ja) | 2009-12-08 | 2009-12-08 | 圧電体膜の製造方法およびそれにより製造された圧電体膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4564580B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012009677A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Fujifilm Corp | 圧電体膜および圧電素子 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002503768A (ja) * | 1998-02-20 | 2002-02-05 | アドバンスド.テクノロジー.マテリアルズ.インコーポレイテッド | 強誘電ランダムアクセスメモリーおよび高性能薄膜微小アクチュエーターにおいて有用であるA部位および/またはB部位変性PbZrTiO3材料および(Pb,Sr,Ca,Ba,Mg)(Zr,Ti,Nb,Ta)O3フィルム |
JP2007335779A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧電体薄膜素子、インクジェットヘッドおよびインクジェット式記録装置 |
JP2008081802A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Fujifilm Corp | 圧電膜とその成膜方法、及び圧電素子 |
JP2008210924A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧電体薄膜素子及びそのエージング処理方法、インクジェットヘッド、並びにインクジェット式記録装置 |
JP2008218547A (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Fujifilm Corp | 圧電体とその駆動方法、圧電素子、及び液体吐出装置 |
-
2009
- 2009-12-08 JP JP2009278383A patent/JP4564580B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002503768A (ja) * | 1998-02-20 | 2002-02-05 | アドバンスド.テクノロジー.マテリアルズ.インコーポレイテッド | 強誘電ランダムアクセスメモリーおよび高性能薄膜微小アクチュエーターにおいて有用であるA部位および/またはB部位変性PbZrTiO3材料および(Pb,Sr,Ca,Ba,Mg)(Zr,Ti,Nb,Ta)O3フィルム |
JP2007335779A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧電体薄膜素子、インクジェットヘッドおよびインクジェット式記録装置 |
JP2008081802A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Fujifilm Corp | 圧電膜とその成膜方法、及び圧電素子 |
JP2008210924A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧電体薄膜素子及びそのエージング処理方法、インクジェットヘッド、並びにインクジェット式記録装置 |
JP2008218547A (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Fujifilm Corp | 圧電体とその駆動方法、圧電素子、及び液体吐出装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012009677A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Fujifilm Corp | 圧電体膜および圧電素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4564580B2 (ja) | 2010-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4438892B1 (ja) | 圧電体とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP5290551B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP5507097B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP2010080813A (ja) | 圧電体膜とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP4505492B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP4438893B1 (ja) | 圧電体とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
US10103316B2 (en) | Piezoelectric film, piezoelectric element including the same, and liquid discharge apparatus | |
JP5394765B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
US10217929B2 (en) | Piezoelectric film, piezoelectric element, and liquid discharge apparatus | |
JP5095315B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP5399166B2 (ja) | 柱状構造膜とその成膜方法、圧電素子、液体吐出装置、及び圧電型超音波振動子 | |
JP2009062564A (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP2009064859A (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP5345868B2 (ja) | ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置 | |
JP2007314368A (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電素子、圧電アクチュエータ、及び液体吐出装置 | |
JP2009293130A (ja) | ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜、強誘電体素子、及び液体吐出装置 | |
JP5592104B2 (ja) | 圧電体膜並びにそれを備えた圧電素子及び液体吐出装置 | |
JP4564580B2 (ja) | 圧電体膜の製造方法およびそれにより製造された圧電体膜 | |
JP5497405B2 (ja) | 圧電体膜とその成膜方法、圧電素子、液体吐出装置、及び圧電型超音波振動子 | |
JP6392360B2 (ja) | 圧電体膜とその製造方法、圧電素子、及び液体吐出装置 | |
JP5449970B2 (ja) | 圧電体膜の成膜方法、圧電素子、液体吐出装置、及び圧電型超音波振動子 | |
JP2008192867A (ja) | ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体膜、圧電素子、液体吐出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100730 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4564580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |