JP2010097891A - 積層型リチウムイオン二次電池 - Google Patents

積層型リチウムイオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2010097891A
JP2010097891A JP2008269578A JP2008269578A JP2010097891A JP 2010097891 A JP2010097891 A JP 2010097891A JP 2008269578 A JP2008269578 A JP 2008269578A JP 2008269578 A JP2008269578 A JP 2008269578A JP 2010097891 A JP2010097891 A JP 2010097891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
ion secondary
plastic film
secondary battery
porous plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008269578A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Daidoji
孝夫 大道寺
Takeshi Inose
耐 猪瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2008269578A priority Critical patent/JP2010097891A/ja
Priority to US13/123,401 priority patent/US20110195300A1/en
Priority to CN2009801423937A priority patent/CN102246345A/zh
Priority to PCT/JP2009/005455 priority patent/WO2010047079A1/ja
Priority to TW098135370A priority patent/TW201027823A/zh
Publication of JP2010097891A publication Critical patent/JP2010097891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • H01M50/466U-shaped, bag-shaped or folded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract


【課題】 多孔質プラスチックフィルム内に電解液を保液でき、また、テープの貼付がなく、積層構造体角部からの電極めくれもない、テープ貼付端面からの電極破れが発生しない積層型リチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 複数枚の矩形状の正極電極1と矩形状の負極電極2がセパレータ3を介して対向して積層配置され、前記正極電極1から引き出されたアルミニウム箔の正極端子7と、前記負極電極2から引き出された銅箔の負極端子8とを同一方向に引き出した積層構造体により構成される積層型リチウムイオン二次電池であり、前記積層構造体4の全面を多孔質プラスチックフィルム5で覆い熱収縮により封して構成する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、積層構造体の全面を多孔質プラスチックフィルムで覆った、積層型リチウムイオン二次電池に関する。
近年、携帯電話やデジタルスチールカメラなどの携帯機器用の電源として高容量化、小型化の要求により、リチウムイオン二次電池が用いられている。また、電動アシスト自転車や電動工具の電源としても、高エネルギー密度で、メモリー効果のないリチウムイオン二次電池が用いられている。これらの携帯機器あるいは電源においては、小型化が要求され、それに伴いリチウムイオン二次電池も小型化、薄型化の設計が要求されてきている。
近年、複数の平板状の正極電極および負極電極をセパレータを介して積層し、それぞれに接続した電極端子を並列に接続し、電池のエネルギー密度からも有利であるラミネート外装材を用いた積層型リチウムイオン二次電池が使用されるようになってきている。
積層型リチウムイオン二次電池は複数枚の正極電極と負極電極がセパレータを介して対向して積層配置されており、正極電極および負極電極のそれぞれに接続した正極端子および負極端子をそれぞれ接触しないよう離間させて、正極端子および負極端子を並列に接続し、電解液を保持するようにラミネートフィルムを用いて外装されている。
図6は、従来の積層型リチウムイオン二次電池の積層構造体形成後の図を示す。複数枚の袋状のセパレータ3に収納された正極電極1と負極電極2が対向して積層配置された積層構造体20は、4辺の各辺中央部付近にて幅20mm程度のポリプロピレンテープ21などで4ヶ所結束固定されている。
ポリプロピレンテープで積層構造体を巻きつけてしまうものとして、特許文献1には、積層構造体側面にテープが貼りつかないように保護板をつけて、積層構造体を巻きつけてしまう構造が開示されている。
特開2002−198098号公報
従来の積層型リチウムイオン二次電池において、サイクル特性と電解液量は比例関係にあり、電解液量が少ない場合に容量維持率が低下するという問題がある。
また、積層構造体は4辺の各辺中央部付近にて幅20mm程度のポリプロピレンテープなどで4ヶ所結束固定されており、積層構造体の角部から電極がめくれた場合、テープの貼付端に沿って最外層の電極が破れてしまう可能性が高くなるという問題がある。
また特許文献1では、積層構造体と保護板の間に隙間を形成するため、エネルギー密度が下がり、また電極端子の引出し方向に対して固定されていないため、外的衝撃に対しての電極のずれが懸念される。
本発明の技術的課題は、積層構造体の全面を多孔質プラスチックフィルムで覆い熱収縮により封したことで、多孔質プラスチックフィルム内に電解液を保持し、充放電を繰り返すサイクル特性を改善することができ、また、ポリプロピレンテープの貼付がなくなり、積層構造体において角部からの電極めくれもなくなるため、テープ貼付端面からの電極破れが発生しない積層型リチウムイオン二次電池を提供することにある。
本発明は、複数枚の矩形状正極電極と矩形状負極電極がセパレータを介して対向して積層配置され、前記正極電極から引き出されたアルミニウム箔の正極端子と、前記負極電極から引き出された銅箔の負極端子とを同一方向に引き出した積層型電池であって、積層構造体の全面を多孔質プラスチックフィルムで覆う構造を持つ、積層型リチウムイオン二次電池を構成する。
なお、多孔質プラスチックフィルムで覆った後、強固とするために、熱収縮により密封するように構成するのが構造上好ましい。
本発明によれば、複数枚の矩形状の正極電極と矩形状の負極電極がセパレータを介して対向して積層配置され、前記正極電極から引き出されたアルミニウム箔の正極端子と、前記負極電極から引き出された銅箔の負極端子とを同一方向に引き出した積層構造体の全面を多孔質プラスチックフィルムで覆ったことを特徴とする積層型リチウムイオン二次電池が得られる。
本発明によれば、前記積層構造体の全面を多孔質プラスチックフィルムで覆い、前記多孔質プラスチックフィルムの熱収縮により封したことを特徴とする積層型リチウムイオン二次電池が得られる。
本発明によれば、前記前記多孔質プラスチックフィルムは、空孔率が20%〜60%、厚さが20μm〜100μmからなることを特徴とする積層型リチウムイオン二次電池が得られる。
本発明により、積層構造体の全面を多孔質プラスチックフィルムで覆い熱収縮により封したため、多孔質プラスチックフィルム内に電解液を保持し、サイクル特性を改善することができる。また電解液を多孔質プラスチックフィルム内に保持できるため、製造過程において、電池内部を真空にして封止する際の電解液の噴出しも減少される。また積層構造体を固定するためのポリプロピレン等のテープ貼り付けがなくなる。また、多孔質プラスチックフィルムで積層構造体全体を収納するため、積層構造体角部からの電極めくれもなくなり、テープ貼付端面からの電極破れが発生しなくなる積層型リチウムイオン二次電池の提供が可能となった。
本発明の積層型リチウムイオン二次電池は、複数枚の矩形状正極電極と矩形状負極電極がセパレータを介して対向して積層配置され、前記正極電極から引き出されたアルミニウム箔の正極端子と、前記負極電極から引き出された銅箔の負極端子とを同一方向に引き出した積層型リチウムイオン二次電池であって、積層構造体の全面を多孔質プラスチックフィルムで覆い熱収縮により封している。
以下に、実施例を用いて、本発明の実施の形態を詳述する。
図1は、本発明の積層型リチウムイオン二次電池の積層構造体形成後の図、図2は、本発明の積層型リチウムイオン二次電池の袋状の多孔質プラスチックフィルムの図、図3は、本発明の積層型リチウムイオン二次電池の袋状の多孔質プラスチックフィルムに積層構造体を収納した図、図4は、本発明の積層型リチウムイオン二次電池の多孔質プラスチックフィルムに収納された積層構造体に端子を接続した図、図5は、本発明の積層型リチウムイオン二次電池の多孔質プラスチックフィルムに収納した積層構造体をラミネートフィルムに収納した積層型リチウムイオン二次電池の図である。
本実施の形態での積層型リチウムイオン二次電池の製造方法について説明する。まず、アルミニウム箔上に、リチウムイオンを吸蔵、放出するLiMn24等の正極活物質を塗布して正極電極1を形成する。また、銅箔上にリチウムイオンを吸蔵、放出するグラファイト等の負極活物質を塗布して負極電極2を形成する。正極電極1あるいは負極電極2をそれぞれ並列に接続し、さらに外部に接続しやすくなるように正極電極1と負極電極2を超音波接続などにより、外部電極端子となる正極端子7と負極端子8と接続する。
正極電極1と負極電極2とをポリプロピレン、ポリエチレンのみ若しくはポリプロピレン/ポリエチレン/ポリプロピレンの三層構造多孔質膜のセパレータを介して対向させつつ積層して電池要素となる積層構造体4を組み立てる。今回は、正極電極1を収納した袋状のセパレータ3と負極電極2を交互に積層して電池要素となる積層構造体4を図1のように組立てる。多孔質プラスチックフィルム5の材質としては、セパレータ3と同様のポリプロピレン、ポリエチレンのみ若しくはポリプロピレン/ポリエチレン/ポリプロピレンの三層構造多孔質膜、あるいは同等の特性を持つフィルムが使用される。この積層構造体4を、図2の袋状の多孔質プラスチックフィルム5で、図3のように積層構造体4を収納して電解液を含浸させて、袋状の多孔質プラスチックフィルムの口を熱収縮することにより多孔質プラスチックフィルムに収納された積層構造体6が構成される。図4のように多孔質プラスチックフィルムに収納された積層構造体6に正極端子7と負極端子8を接続し、図5のようにラミネートフィルム9に多孔質プラスチックフィルムに収納された積層構造体6を収納して、熱圧縮によりラミネートセル10タイプの積層型リチウムイオン二次電池を作製する。なお、多孔質プラスチックフィルム5は、袋状に限らず、構成時に全面を覆い多孔質プラスチックフィルム5の熱収縮により成形しても良い。
(実施例1)
正極電極1を収納した袋状のポリプロピレン/ポリエチレン/ポリプロピレンの三層構造多孔質膜のセパレータ3と負極電極2を交互に積層させた、幅70mm、長さ125mm、厚さ5mmの積層構造体4を作製し、空孔率40%のポリプロピレン/ポリエチレン/ポリプロピレンの三層構造多孔質膜で厚さ30μmの多孔質プラスチックフィルム5を使用して積層構造体4を収納し電解液を含浸させてから密封し、それをラミネートフィルム9に収納して、積層構造体4が入っている以外の部分でラミネートフィルム同士を重ね合わせて、圧力0.4MPaをかけ160℃以上の熱をかけて密封することにより、ラミネートセル10タイプの積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
(比較例1)
正極電極1を収納した袋状のセパレータ3と負極電極2を交互に積層させた、幅70mm、長さ125mm、厚さ5mmの積層構造体4を作製し、4辺の各辺中央部付近にて幅20mm程度のポリプロピレンテープ21などで4ヶ所結束固定し、それをラミネートフィルム9に収納し電解液を含浸させて、積層構造体4が入っている以外の部分でラミネートフィルム同士を重ね合わせて、圧力0.4MPaをかけ160℃以上の熱をかけて密封することにより、ラミネートセル10タイプの積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
これらの条件で作製したラミネートセルを、45℃環境下で、1C(相対的な電流量を示す単位:1Cとは公称容量値の容量を有するセルを定電流放電して、ちょうど1時間で放電終了となる電流値のこと)電流値にて4.2Vまで2.5時間の定電流定電圧充電、1Cの電流値にて3.0Vまで定電流放電を繰り返すサイクル特性評価を行った。その結果を表1にまとめる。
Figure 2010097891
これらの結果から、より電解液を供給しやすい多孔質プラスチックフィルム5に積層構造体4を収納したほうが、同量の電解液で作製したラミネートセル10タイプの積層型リチウムイオン二次電池でもサイクル特性が良好であった。
また実施例1で作製した積層型リチウムイオン二次電池は、積層構造体4を三層構造多孔質膜の袋状の多孔質プラスチックフィルム5に収納しているため、凹凸のない平面をもっていた。
また実施例1と比較例1で作製した積層型リチウムイオン二次電池を比較したところ、ポリプロピレンテープ21で結束固定した積層構造体は、最外層の負極電極がポリプロピレンテープ貼付端面から破れてしまっているものが5.2%発生していたが、本発明の袋状の多孔質プラスチックフィルム5に収納した多孔質プラスチックフィルムに収納された積層構造体6は、電極の破れは発生していなかった。
また実施例1では、電池を作製する際に、真空にして外装用のラミネートフィルム9を封止するときの電解液の吹き出しが発生しなくなった。
(実施例2)
正極電極1を収納した袋状のセパレータ3と負極電極2を交互に積層させた、幅70mm、長さ125mm、厚さ5mmの積層構造体を作製し、厚さ30μmの多孔質プラスチックフィルム5として正極電極1を収納したセパレータ3と同じ材料を使用して積層構造体4を収納し、そこに積層厚さ方向から3Mpaの圧力と85℃の熱を加えることにより熱収縮させ密封したあと、常温に戻し、それをラミネートフィルム9に収納し電解液を含浸させて、積層構造体4が入っている以外の部分でラミネートフィルム同士を重ね合わせて、圧力0.4MPaをかけ160℃以上の熱をかけて密封することにより、ラミネートセルタイプの積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
この条件で作製したラミネートセルを、45℃環境下で、1Cの電流値にて4.2Vまで2.5時間の定電流定電圧充電、1Cの電流値にて3.0Vまで定電流放電を繰り返すサイクル特性評価を行った。その結果を表2にまとめる。
Figure 2010097891
この結果から、熱を加え収縮した多孔質プラスチックフィルム5でもサイクル特性は良好であり、また積層構造体4をより密接に収納できた。
(実施例3)
正極電極1を収納したセパレータ3と負極電極2を交互に積層させた、幅70mm、長さ125mm、厚さ5mmの積層構造体を作製し、空孔率が20%で厚さ30μmの多孔質プラスチックフィルム5に積層構造体4をそれぞれ収納し、それをラミネートフィルム9に収納し電解液を含浸させて、積層構造体4が入っている以外の部分でラミネートフィルム同士を重ね合わせて、圧力0.4MPaをかけ160℃以上の熱をかけて密封することにより、積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
(実施例4)
同様に空孔率が30%で厚さ30μmの多孔質プラスチックフィルム5を使用し、積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
(実施例5)
同様に空孔率が40%で厚さ30μmの多孔質プラスチックフィルム5を使用し、積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
(実施例6)
同様に空孔率が50%で厚さ30μmの多孔質プラスチックフィルム5を使用し、積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
(実施例7)
同様に空孔率が60%で厚さ30μmの多孔質プラスチックフィルム5を使用し、積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
(比較例2)
同様に空孔率が10%で厚さ30μmの多孔質プラスチックフィルム5を使用し、積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
(比較例3)
同様に空孔率が70%で厚さ30μmの多孔質プラスチックフィルム5を使用し、積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
(比較例4)
同様に空孔率が80%で厚さ30μmの多孔質プラスチックフィルム5を使用し、積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
これらの条件で作製したラミネートセルを、45℃環境下で、1Cの電流値にて4.2Vまで2.5時間の定電流定電圧充電、1Cの電流値にて3.0Vまで定電流放電を繰り返すサイクル特性評価を行った。その結果を表3にまとめる。
Figure 2010097891
これらの結果から、多孔質プラスチックフィルム5の空孔率は20〜60%の範囲でサイクル特性が良好であった。
(実施例8)
正極電極1を収納したセパレータ3と負極電極2を交互に積層させた、幅70mm、長さ125mm、厚さ5mmの積層構造体4を作製し、厚さが20μmの空孔率40%の多孔質プラスチックフィルム5に積層構造体4をそれぞれ収納し電解液を含浸させて、それをラミネートフイルムケース9に収納し、積層構造体4が入っている以外の部分でラミネートフィルム同士を重ね合わせて、圧力0.4MPaをかけ160℃以上の熱をかけて密封することにより、積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
(実施例9)
同様に厚さが30μmの多孔質プラスチックフィルム5を使用し、積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
(実施例10)
同様に厚さが50μmの多孔質プラスチックフィルム5を使用し、積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
(実施例11)
同様に厚さが70μmの多孔質プラスチックフィルム5を使用し、積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
(実施例12)
同様に厚さが100μmの多孔質プラスチックフィルム5を使用し、積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
(比較例5)
同様に厚さが10μmの多孔質プラスチックフィルム5を使用し、積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
(比較例6)
同様に厚さが150μmの多孔質プラスチックフィルム5を使用し、積層型リチウムイオン二次電池を作製した。
これらの条件で作製したラミネートセルを、45℃環境下で、1Cの電流値にて4.2Vまで2.5時間の定電流定電圧充電、1Cの電流値にて3.0Vまで定電流放電を繰り返すサイクル特性評価を行った。その結果を表4にまとめる。
Figure 2010097891
これらの結果から、多孔質プラスチックフィルム5の厚さは20〜100μmの範囲でサイクル特性が良好であった。
以上、実施例を用いて、この発明の実施の形態を説明したが、この発明は、これらの実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更があっても本発明に含まれる。すなわち、当事者であれば、当然なしえるであろう各種変形、修正もまた本発明に含まれる。
本発明は、複数枚の正極電極と負極電極がセパレータを介して対向して積層配置された積層構造体を、多孔質プラスチックフィルムに収納することで、多孔質プラスチックフィルム内部への電解液染込みによる電池特性、特にサイクル特性を向上させ、さらにポリプロピレン等のテープ貼り付けがなくなることで、テープ貼付端面からの電極破れが発生しなくなる効果もあり、作製面での作業性も向上させたものである。
本発明の積層型リチウムイオン二次電池の積層構造体形成後の図。 本発明の積層型リチウムイオン二次電池の袋状の多孔質プラスチックフィルムの図。 本発明の積層型リチウムイオン二次電池の袋状の多孔質プラスチックフィルムに積層構造体を収納した図。 本発明の積層型リチウムイオン二次電池の多孔質プラスチックフィルムに収納された積層構造体に端子を接続した図。 本発明の積層型リチウムイオン二次電池の多孔質プラスチックフィルムに収納した積層構造体をラミネートフィルムに収納した積層型リチウムイオン二次電池の図。 従来の積層型リチウムイオン二次電池の積層構造体形成後の図を示す。
符号の説明
1 正極電極
2 負極電極
3 セパレータ
4 積層構造体
5 多孔質プラスチックフィルム
6 多孔質プラスチックフィルムに収納された積層構造体
7 正極端子
8 負極端子
9 ラミネートフィルム
10 ラミネートセル
20 積層構造体
21 ポリプロピレンテープ

Claims (3)

  1. 複数枚の矩形状の正極電極と矩形状の負極電極がセパレータを介して対向して積層配置され、前記正極電極から引き出されたアルミニウム箔の正極端子と、前記負極電極から引き出された銅箔の負極端子とを同一方向に引き出した積層構造体の全面を多孔質プラスチックフィルムで覆ったことを特徴とする積層型リチウムイオン二次電池。
  2. 前記積層構造体の全面を多孔質プラスチックフィルムで覆い、前記多孔質プラスチックフィルムの熱収縮により封したことを特徴とする、請求項1記載の積層型リチウムイオン二次電池。
  3. 前記多孔質プラスチックフィルムは、空孔率が20%〜60%、厚さが20μm〜100μmからなることを特徴とする請求項1または2記載の積層型リチウムイオン二次電池。
JP2008269578A 2008-10-20 2008-10-20 積層型リチウムイオン二次電池 Pending JP2010097891A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008269578A JP2010097891A (ja) 2008-10-20 2008-10-20 積層型リチウムイオン二次電池
US13/123,401 US20110195300A1 (en) 2008-10-20 2009-10-19 Stacked lithium ion secondary battery
CN2009801423937A CN102246345A (zh) 2008-10-20 2009-10-19 堆叠型锂离子二次电池
PCT/JP2009/005455 WO2010047079A1 (ja) 2008-10-20 2009-10-19 積層型リチウムイオン二次電池
TW098135370A TW201027823A (en) 2008-10-20 2009-10-20 Multilayer lithium-ion secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008269578A JP2010097891A (ja) 2008-10-20 2008-10-20 積層型リチウムイオン二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010097891A true JP2010097891A (ja) 2010-04-30

Family

ID=42119134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008269578A Pending JP2010097891A (ja) 2008-10-20 2008-10-20 積層型リチウムイオン二次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110195300A1 (ja)
JP (1) JP2010097891A (ja)
CN (1) CN102246345A (ja)
TW (1) TW201027823A (ja)
WO (1) WO2010047079A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012029948A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 三菱重工業株式会社 電池
WO2013015277A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 新神戸電機株式会社 非水電解液電池
JP2013051130A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Nec Energy Devices Ltd 非水電解液二次電池
JP2013080617A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Nissan Motor Co Ltd 電気デバイス
JP2014093128A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2018142496A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 株式会社豊田自動織機 電極組立体、蓄電装置及び電極組立体の製造方法
WO2024014097A1 (ja) * 2022-07-15 2024-01-18 株式会社エンビジョンAescジャパン 電池セル及び電池モジュール

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014003481A1 (ko) * 2012-06-28 2014-01-03 주식회사 엘지화학 전극 조립체 및 이를 포함하는 전기화학소자
CN106410260B (zh) * 2016-12-12 2023-12-05 珠海泰坦新动力电子有限公司 一种软包锂电池节能便捷式承托结构
DE102017201712A1 (de) 2017-02-02 2018-08-02 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle mit einer elektrischen Isolation, Verfahren zu deren Herstellung und Batteriemodul
JP7298642B2 (ja) * 2021-03-31 2023-06-27 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002208442A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Tdk Corp 電気化学デバイス
JP2003007340A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池及びその製造方法
JP2003223933A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2007141714A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Nec Tokin Corp 積層型リチウムイオンポリマー電池
JP2008226807A (ja) * 2007-02-14 2008-09-25 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質二次電池

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156211A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Japan Storage Battery Co Ltd 電池および電池パック
JP2000348773A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池
US6660433B2 (en) * 1999-12-14 2003-12-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium secondary battery and battery device comprising same
JP4959048B2 (ja) * 2000-12-25 2012-06-20 トータル ワイヤレス ソリューショオンズ リミテッド シート状リチウム二次電池
JP2002245998A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Toshiba Corp 電池パック及び電池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002208442A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Tdk Corp 電気化学デバイス
JP2003007340A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池及びその製造方法
JP2003223933A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2007141714A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Nec Tokin Corp 積層型リチウムイオンポリマー電池
JP2008226807A (ja) * 2007-02-14 2008-09-25 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質二次電池

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012029948A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 三菱重工業株式会社 電池
JP2012059363A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池
WO2013015277A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 新神戸電機株式会社 非水電解液電池
JPWO2013015277A1 (ja) * 2011-07-26 2015-02-23 新神戸電機株式会社 非水電解液電池
JP2013051130A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Nec Energy Devices Ltd 非水電解液二次電池
JP2013080617A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Nissan Motor Co Ltd 電気デバイス
JP2014093128A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2018142496A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 株式会社豊田自動織機 電極組立体、蓄電装置及び電極組立体の製造方法
WO2024014097A1 (ja) * 2022-07-15 2024-01-18 株式会社エンビジョンAescジャパン 電池セル及び電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN102246345A (zh) 2011-11-16
WO2010047079A1 (ja) 2010-04-29
TW201027823A (en) 2010-07-16
US20110195300A1 (en) 2011-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11942654B2 (en) Dual electrolyte electrochemical cells, systems, and methods of manufacturing the same
JP2010097891A (ja) 積層型リチウムイオン二次電池
JP6884795B2 (ja) 折り畳まれた封止部を有する段差型電気化学セル
JP5943243B2 (ja) 段差を有する電極組立体、それを含む電池セル、電池パック及びデバイス
JP5541514B2 (ja) 積層型二次電池
KR102401809B1 (ko) 배터리 셀용 전극 유닛의 제조 방법, 그리고 전극 유닛
JP5451315B2 (ja) 組電池
JP6562565B2 (ja) 冷却性能が改善された電池セル
WO2001095421A1 (en) Battery
KR101072681B1 (ko) 적층형 이차 전지
WO2007063857A1 (ja) リチウムイオン二次電池
US20100136411A1 (en) Prismatic Cell With Outer Electrode Layers Coated On A Single Side
WO2018092640A1 (ja) 高出力電池および電池ケース
JP2002118036A (ja) 蓄電用電子部品および複合電極体
JP4359809B2 (ja) 蓄電素子モジュール及びその製造方法
JP2007110061A (ja) 電気二重層キャパシタ製造用分離膜シート及びこれを用いた電気二重層キャパシタの製造方法
JP2008243411A (ja) 密閉型二次電池
JP2012248381A (ja) 電池
KR101684365B1 (ko) 수직 적층 구조의 전지셀
JP2006196235A (ja) 電池・キャパシタ複合素子
JP2017059538A (ja) 積層型電池
JP6682203B2 (ja) 二次電池の製造方法
JP2020024827A (ja) バイポーラ電池及びバイポーラ電池の製造方法
JP2011070975A (ja) ラミネート型電池の押圧構造
JP2010251085A (ja) 積層型二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130927