JP2010092313A - メダル2枚同時払い出し可能なホッパー装置 - Google Patents
メダル2枚同時払い出し可能なホッパー装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010092313A JP2010092313A JP2008262383A JP2008262383A JP2010092313A JP 2010092313 A JP2010092313 A JP 2010092313A JP 2008262383 A JP2008262383 A JP 2008262383A JP 2008262383 A JP2008262383 A JP 2008262383A JP 2010092313 A JP2010092313 A JP 2010092313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medal
- medals
- guide passage
- tokens
- hopper device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
【解決手段】ロータリーディスク21が回転すると、メダル落とし孔にメダルが落下し、ディスク底板33のメダル誘導溝に堆積する。1つのメダル落とし孔に対し2枚のメダルが積み重ねられる。ロータリーディスク21の回転により2枚重ねのメダルは誘導溝を移動させられ、誘導ピン32に突き当たりメダル移送ルートの案内通路に導かれる。各メダル落とし孔に落下したメダルはつぎから次へと案内通路に導かれるため、2枚重ねのメダルは移送ルートを数珠つなぎ状態に押し上げられ、分割板30で2枚のメダルは分岐させられそれぞれ異なるルートから同時に排出される。
【選択図】図3
Description
これはロータリーディスクと移送ルート機構を各々に設置することにより別ルートへの払い出しを行うものである。
これはホッパー装置を2機並列して配置させることにより、払い出し速度を2倍にするものである。
従来技術では上述のようにプレイヤに払い出されるメダルは1ホッパー装置で1枚ずつ払い出し口まで移送され、且つ1枚ずつ払い出しが行われる形式であった。また、払い出し口を切り替えることにより1つのホッパー装置で別々の払い出し口からメダルを1枚ずつ払い出していた。
本発明の請求項2記載の発明は前記請求項1記載の発明において前記回転板は周縁に沿って複数のメダル落とし孔を有する円盤であることを特徴とする。
本発明の請求項3記載の発明は、前記請求項1または2記載の発明において前記メダル案内通路の終端部に分割板を配置し、該分割板で2枚重ねのメダルを上下に分岐させ2枚のメダルをそれぞれ異なる方向に導くことを特徴とする。
本発明によれば、従来のホッパー装置内のメダル移送時間を半分に短縮可能で、複数ルートへの払い出しに必要な複数の機構を設置しなくても、2枚分のメダルが格納できるスペースを設けることにより複数機構分の動作・効果を実現できる。
また、本発明は分割板によりメダルを1枚いちまいに分けて払い出し可能であるため、払い出しルートを分岐させることなく1方向に制限することにより、1箇所の払い出し口から2枚同時にメダルを払い出すことも可能である。
図1は、本発明によるホッパー装置を用いるメダルゲーム機の外観を示す正面図である。
このメダルゲーム機1はメダルプッシャーゲームであり、パネル前部にメダル投入口2が配置されている。また、筐体上面にチェッカー6,ムービング板8,滑り台5などを配置したプレイエリア7が設置されている。プレイヤがメダル投入口2にメダルを投入すると、カラーメダルがカラーメダル排出口4からチェッカー6に向かって発射される。
メダル投入口の脇にメダル置き皿11が設けられ、このメダル置き皿11でメダル排出口3から払い出されるメダルを受けるように構成されている。
親落ちメダルを受ける受け部15に落下するメダル13はメダルガイド18を通ってメダル集積部16に集められる。メダル集積部16の底面はホッパー装置20のロータリーディスク21が設置されており、メダル押し出し機構によってメダル移送部31にメダルが押し出され、メダル移送部31の端部に配置されているメダル排出口3からメダルが押し出される。押し出し機構は制御装置14の制御の下、ゲームの進行に基づき作動させられる。
押し出されるメダルは2個の重なったメダルがメダル移送部31に入ると、メダル排出口3から同じ数のメダルが排出される。
ロータリーディスク21の上には図示しないメダル集積部16が配置されている。回転軸23はロータリーディスク21の中央に固定されている。回転軸23は減速ギヤ群を介してモータ22の出力軸に固定されている。制御装置14の制御の下にモータ22が駆動させられると、ギヤ群によってモータ回転速度は減速させられ、ロータリーディスク21は反時計方向に回転するようになっている。
ロータリーディスク21は円周に沿ってメダルの外形より若干大きい5個のメダル落とし孔21a〜21eが穿設されている。ロータリーディスク21の下にディスク底板33が配置され、ロータリーディスク21の下面とディスク底板33のディスク案内溝の間はメダル2個分より若干大きめの隙間となっており、メダル落とし孔21a〜21eより落ちるメダルを2個重ねて収容することができる。ロータリーディスク21が回転している間に、メダル集積部16のメダルがかき混ぜられるとともに各メダル落とし孔21a〜21eにメダルが落ち込む。
ロータリーディスク21の中心は回転軸23に固定され、回転軸23の端部はギヤ36dに取り付けられている。制御装置で制御されるモータ22の出力軸22aはギヤ36aに固定されている。ギヤ36aはギヤ36bに噛合し、ギヤ36bはギヤ36cと軸によって結合し、さらにギヤ36cはギヤ36dに噛合してモータの回転駆動力は減速されて回転軸23に伝達される。モータ22は、メダルゲームにボーナスが発生した場合等に回転し、対応の角度量だけ回転して停止することにより、図3に示す払い出し口A(26)とB(27)にそれぞれ同時にメダルを排出し、所定の数のメダルを払い出すことができる。
ロータリーディスク21は円周に沿って等間隔で5個のメダル落とし孔21a〜21eが設置され、ロータリ−ディスク21の下面の各メダル落とし孔の脇に2枚の重なったメダルの側面を押すための押しピン34a〜34eがそれぞれ設けられている。
図5Bはディスク底板の詳細図である。
ディスク底板33はロータリーディスク21の各メダル落とし孔21a〜21eに落下するメダルを受けるためのメダル案内溝33aを備えている。メダル案内溝33aは移送ルートの案内底板24に設けられている案内通路36に連結されている。
メダル案内溝33aの案内通路36への連結部分の付近に搬送されてくる2枚重ねのメダルを案内通路36に導くための誘導ピン32が植設されている。
各メダル落とし孔21a〜21eによってメダル案内溝33aに落下したメダルは次からつぎへと誘導ピン32で誘導されて案内通路36に導かれるためメダル移送ルートには図3に示すように2枚重ねのメダルが数珠つなぎ状態で上に押し出される。
メダル移送部の終端付近の案内通路中に分割板30を設けている。案内底板24と案内押さえ板25の間隔は2枚のメダルの厚さに分割板30の厚さを加えメダルを移動させるための寸法マージンを加えたものである。分割板30の先端部30aは尖っており、上昇してくる2枚重ねのメダル、すなわちメダルBとAを2つの通路にそれぞれ分岐させる。払い出し口を図3に示すように別々の払い出しルートA(28)とB(29)に分けて払い出すことができる。また、分割板30を設けなければ、1箇所の払い出し口からメダル2枚同時に払い出すことが可能である。
2 メダル投入口
3 メダル排出口
4 カラーメダル排出口
5 滑り台
6 チェッカー
7 プレイエリア
8 ムービング板
9 ディスプレイ
10 スピーカ
11 メダル置き皿
13 メダル
14 制御装置
15 親落ちメダル受け部
16 メダル集積部
18 メダルガイド
20 ホッパー装置
21 ロータリーディスク
22 モータ
23 回転軸
24 案内底板
25 案内押さえ板
25a 窓
26 払い出し口A
27 払い出し口B
28 払い出しルートA
29 払い出しルートB
30 分割板
32 誘導ピン
33 ディスク底板
33a メダル案内溝
34 押しピン
35 モータ
Claims (3)
- メダルを収容する孔にメダルを落とし、落としたメダルを押してメダル案内通路にメダルを誘導しメダル案内通路中の数珠つなぎ状態のメダルを押し上げることによりメダル案内通路の払い出し口からメダルを払い出すホッパー装置において、
メダル2枚分の深さを有するメダル案内通路を有し、終端部に2枚のメダルを分割移送するための分割板を配置したメダル移送部と、
メダル集積部に設置され、メダル落とし孔を有し、該メダル落とし孔の脇に押しピンを設置した回転板と、
前記回転板の下面とメダルを受ける面との間が略メダル2個分の隙間になるように配置され、誘導ピンを有する底板と、
前記回転板を回転させる駆動源とを備え、
前記回転板の回転により前記メダル集積部に集積されたメダルを前記メダル落とし孔に落とし込み、該メダル落とし孔を通って前記底板に堆積し2枚重ねになったメダルを前記押しピンで回転板の回転方向に移動させ、前記回転板の回転に従って移動させた2枚重ねのメダルを前記誘導ピンに突き当てることにより前記メダル案内通路入り口に2枚重ねのメダルを誘導し、2枚重ねメダル単位で前記メダル案内通路を押し上げ前記メダル案内通路の終端部から2枚のメダルを同時に払い出すことを特徴とするメダル2枚同時払い出し可能なホッパー装置。 - 前記回転板は周縁に沿って複数のメダル落とし孔を有する円盤であることを特徴とする請求項1記載のメダル2枚同時払い出し可能なホッパー装置。
- 前記メダル案内通路の終端部に分割板を配置し、該分割板で2枚重ねのメダルを上下に分岐させ2枚のメダルをそれぞれ異なる方向に導くことを特徴とする請求項1または2記載のメダル2枚同時払い出し可能なホッパー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008262383A JP5234617B2 (ja) | 2008-10-09 | 2008-10-09 | メダル2枚同時払い出し可能なホッパー装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008262383A JP5234617B2 (ja) | 2008-10-09 | 2008-10-09 | メダル2枚同時払い出し可能なホッパー装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010092313A true JP2010092313A (ja) | 2010-04-22 |
JP5234617B2 JP5234617B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=42254953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008262383A Active JP5234617B2 (ja) | 2008-10-09 | 2008-10-09 | メダル2枚同時払い出し可能なホッパー装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5234617B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109949474A (zh) * | 2019-05-08 | 2019-06-28 | 广州图悦动漫科技有限公司 | 一种自动叠币结构 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4928093U (ja) * | 1972-06-13 | 1974-03-11 | ||
JPH08101938A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Nippon Kinsen Kikai Kk | メダル類送出装置 |
JP2002222446A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Juki Corp | コイン投出装置 |
JP2005293207A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Asahi Seiko Kk | コインホッパの回転ディスク |
-
2008
- 2008-10-09 JP JP2008262383A patent/JP5234617B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4928093U (ja) * | 1972-06-13 | 1974-03-11 | ||
JPH08101938A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Nippon Kinsen Kikai Kk | メダル類送出装置 |
JP2002222446A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Juki Corp | コイン投出装置 |
JP2005293207A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Asahi Seiko Kk | コインホッパの回転ディスク |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109949474A (zh) * | 2019-05-08 | 2019-06-28 | 广州图悦动漫科技有限公司 | 一种自动叠币结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5234617B2 (ja) | 2013-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007195675A (ja) | 遊技機 | |
JP5234617B2 (ja) | メダル2枚同時払い出し可能なホッパー装置 | |
WO2005007257A1 (ja) | カードゲーム機 | |
JP4677830B2 (ja) | 玉払出装置及び遊技機 | |
JP2014023777A (ja) | 遊技機 | |
JP2011098098A (ja) | メダルゲーム機 | |
JP5230036B2 (ja) | ユニット化球払出機構 | |
JP4318631B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4557898B2 (ja) | ホッパー装置、遊技機及びメダル貸出機 | |
JP2006055551A (ja) | 遊技機 | |
JP2010068831A (ja) | メダルゲーム機のメダルエントリー機構 | |
JP2006280554A (ja) | メダル移送装置並びに遊戯メダル貸機 | |
JP2006280547A (ja) | 遊技メダル貸機用メダル移送装置並びに遊技メダル貸機 | |
JP2010046379A (ja) | マルチメダルゲーム機 | |
JP2007319189A (ja) | メダル払出装置及び遊技機 | |
JP5830760B2 (ja) | メダル投入装置およびそれを備えたメダル貸出機並びに遊技機 | |
JP2004337602A (ja) | スロットマシンのメダル自動投入装置及び遊技機の媒体自動投入装置 | |
JP4894305B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006280549A (ja) | 遊技メダル貸機用メダル移送装置並びに遊技メダル貸機 | |
JP2010115342A (ja) | 遊技機 | |
JP2006280556A (ja) | 遊技メダル移送装置並びに遊技メダル貸機 | |
JP4563734B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5197391B2 (ja) | メダルゲーム機 | |
JP2013202171A (ja) | メダル計数装置 | |
JP2009089812A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100408 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100415 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |