JP2010079563A - インターホン - Google Patents

インターホン Download PDF

Info

Publication number
JP2010079563A
JP2010079563A JP2008246520A JP2008246520A JP2010079563A JP 2010079563 A JP2010079563 A JP 2010079563A JP 2008246520 A JP2008246520 A JP 2008246520A JP 2008246520 A JP2008246520 A JP 2008246520A JP 2010079563 A JP2010079563 A JP 2010079563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
lighting
signal
room
central processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008246520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5123804B2 (ja
Inventor
Keishiro Tanaka
啓四郎 田中
Takeshi Okuyama
毅 奥山
Suguru Kitawaki
卓 北脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2008246520A priority Critical patent/JP5123804B2/ja
Publication of JP2010079563A publication Critical patent/JP2010079563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5123804B2 publication Critical patent/JP5123804B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

【課題】緊急表示灯を配置することなく、火災発生時に安全な避難路を確保することができるインターホン親機を提供する。
【解決手段】火災を検知した火災警報器21,22,23は、火災警報器インタフェース4を介して、制御装置3へ火災信号を送信する。制御装置3の中央処理装置13は、火災信号を受信すると、時計14から現在時刻を取得する。次いで中央処理装置13は、現在時刻が照明制御設定テーブル16の何れの時間帯であるかを判定する。そして、中央処理装置13は、照明器具31〜37のうち、判定した時間帯毎に照明制御設定テーブル16に設定された照明器具へ照明制御インタフェース5を介して点灯信号を送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、火災警報器に接続して火災発生時に警報を発生するインターホンに関し、特に照明が必要な環境において、安全に避難誘導が行えるインターホンに関する。
火災発生時に円滑に避難誘導するために、火災感知器と緊急表示灯と警音器とを廊下灯に備え、各廊下灯とナースコール親機とを接続したインターホンシステムがある(例えば特許文献1)。このシステムによれば、ある廊下灯の火災感知器が発報した場合、該廊下灯の緊急表示灯を点滅させるとともに警音器に警音発生させている。さらに、ナースコール親機の一覧表示部に火災発生元の表示を行わせ、他の廊下灯の緊急表示灯を点滅させることにより全員に火災発生を報知している。
特許第2589102号
しかしながら上記従来の病院用インターホンシステムを家庭用に適用しようとしても、家庭内に高価な緊急表示灯を配置することは、コストの点で現実的ではないという問題点があった。
本発明はこのような従来の課題を解決するものであり、緊急表示灯を配置することなく、火災発生時に安全な避難路を確保することができるインターホンを提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために、火災警報器から火災信号を受信する火災信号受信手段と、照明器具へ点灯信号を送信する点灯信号送信手段と、現在の時刻を計時する時計手段と、火災発生時刻に応じて点灯すべき照明器具の設定を保持する照明制御設定手段とをインターホンに備える。そして火災警報器から火災信号を受信した場合、現在の時刻に基づいて照明制御設定手段に設定された照明器具に対して点灯信号を送信することにより、火災発生時刻に応じた照明器具を点灯させる。
本発明は、火災警報器が火災信号を発した時刻に応じて、予め照明制御設定手段に設定された照明器具を点灯させることができるので、緊急表示灯を設けることなく、火災発生が夜間であっても安全な避難路を確保することができるという効果がある。
次に図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明に係るインターホンを適用したインターホン親機の構成を説明するブロック図である。図1において、インターホン親機1は、操作パネル2と、制御装置3と、火災警報器インタフェース4と、照明制御インタフェース5と、警報音発生器6とを備えている。
操作パネル2は、例えば液晶表示装置を用いた表示部11と、後述する警報停止釦を含むインターホン操作のための操作釦12とを備えている。制御装置3は、例えば1チップマイクロコンピュータを用いて、インターホンシステム全体を制御する制御装置である。
制御装置3は、中央処理装置13と、現在の時刻を計時する時計14と、EEPROM(Electrically Erasable Read only Memory)またはFeRAM(Ferroelectric Random Access Memory)等の電気的に書き換え可能な不揮発性記憶素子を用いた不揮発性メモリ15とを備えている。
不揮発性メモリ15には、火災発生時刻に応じて点灯すべき照明器具の設定を保持する照明制御設定手段としての照明制御設定テーブル16が記憶される。
火災警報器インタフェース4は、制御装置3と、火災警報器21,22,23とを接続するインタフェースである。火災警報器21,22,23が発生する火災信号は、火災警報器インタフェース4を介して制御装置3により受信される。本実施の形態では、火災警報器は3台としているが、3台に限定されることはない。
照明制御インタフェース5は、制御装置3と、照明器具31,32,33,34,35,36,37とを接続するインタフェースである。本実施の形態では、照明器具は7台としているが、7台に限定されることはない。各照明器具31〜37は、制御装置3から照明制御インターフェース5を介して、点灯及び消灯が制御できるようになっている照明器具であり、天井灯などの各室の主照明器具であるのが好ましい。尚、本実施の形態では、制御装置3は、点灯及び消灯を制御することとしているが、点灯だけの制御でもよい。
制御装置3は、火災警報器21,22,23のいずれかから火災信号を受信すると、時計部14から読み出した現在の時刻に基づいて、照明制御設定テーブル16に設定された照明器具に対して、照明制御インタフェース5に点灯信号を送信させる制御を行う制御装置である。
尚、インターホン親機1には、ドアホン子器やインターホン子器と通話するための構成を備えているが、これらは周知の構成であり、本発明とは直接関係がないので、図示及び説明を省略する。
次に、図1に加えて、図2の制御フローチャート及び図3の照明器具の配置例を説明する住戸の模式図を参照して、本実施の形態におけるインターホン親機1の火災警報に関する動作を説明する。図2の制御フローチャートは、制御装置3の中央処理装置13により実行されるものである。
照明器具の配置は、図3に示すように、2階にA室、B室、C室があり、1階にD室、玄関であるE室、階段室であるF室、インターホン親機1が設置されているG室がある。
ここで寝室を2階のC室とする。就寝後に火災が発生した場合、寝室であるC室から玄関までの避難経路の照明器具を点灯させるものとする。このため、火災発生時刻が22時〜6時であれば、B室の照明器具32、C室の照明器具33、E室の照明器具35、及びF室の照明器具36を点灯させることにより、避難経路の照明が確保される。また、火災発生時刻が就寝前の17時〜22時までの間は、火災発生時に住戸人が何れの部屋にいるか判らないので、A〜Gの全室の照明器具31〜37を点灯させることとする。
このように設定した照明制御設定テーブル16の内容例を図2右上の表に示す。この照明制御設定テーブルによれば、火災信号が発生したときの時間帯が6時〜17時の間は、点灯させる照明器具は設定されていない。火災信号が発生したときの時間帯が17時〜22時の間は、点灯させる照明器具はA室〜G室の全ての照明器具31〜37である。火災信号が発生したときの時間帯が22時〜6時の間は、点灯させる照明器具は、B室、C室、E室及びF室の照明器具32,33,35,36である。また、C室及びD室が寝室の場合、火災信号が発生したときの時間帯が22時〜6時の間は、点灯させる照明器具は、B室、C室、D室、E室及びF室の照明器具32、33、34、35及び36とするように変更する。
まず最初にステップ(以下、ステップをSと略す)10において、中央処理装置13は、火災信号の受信待ちとなる。S10において、いずれかの火災警報器21,22,23が火災発生を検知して、警報音を発生させると共に、火災警報器インタフェース4を介して中央処理装置13へ火災信号を送信したとする。この火災信号を中央処理装置13が受信すると、S12へ進む。S12では、中央処理装置13が時計14から現在時刻を取得する。次いでS14で、中央処理装置13は、現在時刻が17時から22時までの間か否かを判定する。現在時刻が17時から22時までの間であれば、S16へ進む。そうでなければS18へ進む。
S16では、中央処理装置13は、A〜G全室の照明器具31〜37へ点灯信号を送信して、S22へ進む。S18では、中央処理装置13は、現在時刻が22時から6時までの間か否かを判定する。現在時刻が22時から6時までの間であれば、S20へ進む。そうでなければ、現在時刻の時間帯は、6時から17時までの間であるので、中央処理装置13は、照明器具を点灯させることなく、S22へ進む。
S20では、中央処理装置13は、B室、C室、E室、F室の照明器具32,33,35,36へ点灯信号を送信して、S22へ進む。
S22では、中央処理装置13は、警報音発生器6に警報音を鳴動させる。次いでS24で、中央処理装置13は、操作パネル2に設けられた操作釦12の一つである警報停止釦から入力があるか否かを判定する。警報停止釦から入力がなければ、中央処理装置13は、S22へ戻って警報音の鳴動を続ける。
S24の判定で警報停止釦から入力があれば、S26へ進み、中央処理装置13は、警報音発生器6からの警報音発生を停止させると共に、火災警報器21,22,23へ警報音停止信号を送信する。次いでS28で中央処理装置13は、点灯信号を送信した照明器具へ消灯信号を送信して、S10の火災信号待機状態へ戻る。
以上の制御フローチャートにより、インターホン親機1が火災信号を受信した現在時刻の時間帯に応じて、照明器具を点灯させることができ、夜間の火災であっても安全な避難経路を確保することができるという効果がある。
また夜間に火災が発生した場合、照明器具を点灯させるので、住戸人を早期に覚醒させ避難行動を早めることができるという効果がある。
さらに火災発生の時間帯が昼間の場合には、照明器具を点灯させない等の制御を行うことができ、時間帯に応じた適切な制御をおこなうことができるという効果がある。
本発明に係るインターホンの実施形態の構成を説明するブロック図である。 実施形態の動作を説明するフローチャート図である。 照明器具及び火災警報器の配置例を説明する住戸の模式図である。
符号の説明
1 インターホン親機
2 操作パネル
3 制御装置
4 火災警報器インタフェース
5 照明制御インタフェース
6 警報音発生器
11 表示部
12 操作釦
13 中央処理装置
14 時計
15 不揮発性メモリ
16 照明制御設定テーブル
21〜23 火災警報器
31〜37 照明器具

Claims (1)

  1. 火災警報器から火災信号を受信する火災信号受信手段と、
    照明器具へ点灯信号を送信する点灯信号送信手段と、
    現在の時刻を計時する時計手段と、
    火災発生時刻に応じて点灯すべき照明器具の設定を保持する照明制御設定手段と、
    前記火災信号受信手段が火災信号を受信した場合、前記時計手段から読み出した現在の時刻に基づいて前記照明制御設定手段に設定された照明器具に対して前記点灯信号送信手段に点灯信号を送信させる制御手段と、
    を備えたことを特徴とするインターホン。
JP2008246520A 2008-09-25 2008-09-25 インターホン Expired - Fee Related JP5123804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008246520A JP5123804B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 インターホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008246520A JP5123804B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 インターホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010079563A true JP2010079563A (ja) 2010-04-08
JP5123804B2 JP5123804B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=42209938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008246520A Expired - Fee Related JP5123804B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 インターホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5123804B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020087363A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御システム、警報システム、プログラム及び制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176995A (ja) * 1989-12-05 1991-07-31 Azusa Eng:Kk 照明点灯制御装置
JP2004135197A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Matsushita Electric Works Ltd 住宅用制御・監視統合システム
JP2006039818A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 住宅用火災警報器および住宅用火災警報システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176995A (ja) * 1989-12-05 1991-07-31 Azusa Eng:Kk 照明点灯制御装置
JP2004135197A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Matsushita Electric Works Ltd 住宅用制御・監視統合システム
JP2006039818A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 住宅用火災警報器および住宅用火災警報システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020087363A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御システム、警報システム、プログラム及び制御方法
JP7270205B2 (ja) 2018-11-30 2023-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御システム、警報システム、プログラム及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5123804B2 (ja) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5491381B2 (ja) 警報器
US20090102619A1 (en) Evacuation System Having Escape Identification Lights
JP5908047B2 (ja) 照明装置及び非常時照明システム
JP2010146448A (ja) 監視システム
JP3147874U (ja) 警報器
JP5123804B2 (ja) インターホン
JPH0522960B2 (ja)
JP3148429U (ja) 警報器
JP5665945B2 (ja) 火災警報システム
JP5377375B2 (ja) 火災警報用装置及び火災警報システム
JP2010109604A (ja) ナースコールシステム
JP2007318566A (ja) セキュリティインターホンシステム、およびインターホン親機
JP2012048631A (ja) 照明装置及び非常時照明システム
US10311688B1 (en) System for alerting and guiding rescue personnel to a building
JP2008305038A (ja) 警備装置
JP2005275878A (ja) 警備装置
JP5878713B2 (ja) 警報システム
JP2015043228A (ja) 非常時照明システム
JP6485852B2 (ja) 照明システム、照明装置、端末装置、照明制御方法及びプログラム
JP2012009265A (ja) 照明制御システム
JP2010176160A (ja) 無線連絡システム
JP5580099B2 (ja) 非常時照明システム及び照明装置
JP5406080B2 (ja) 火災警報システム
JP2007227100A (ja) 照明制御システム
JP5831968B2 (ja) 警報システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees