JP2010075285A - 保育器 - Google Patents

保育器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010075285A
JP2010075285A JP2008244596A JP2008244596A JP2010075285A JP 2010075285 A JP2010075285 A JP 2010075285A JP 2008244596 A JP2008244596 A JP 2008244596A JP 2008244596 A JP2008244596 A JP 2008244596A JP 2010075285 A JP2010075285 A JP 2010075285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canopy
external force
incubator
newborn
detects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008244596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5164159B2 (ja
Inventor
Satoshi Ibara
聡 茨
Terumi Matsubara
照巳 松原
Eiji Koike
英二 小池
Shinichi Kobayashi
心一 小林
Naoki Honma
直樹 本間
Hidetoshi Sato
英敏 佐藤
Kazuo Matsubara
一雄 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atom Medical Corp
Original Assignee
Atom Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atom Medical Corp filed Critical Atom Medical Corp
Priority to JP2008244596A priority Critical patent/JP5164159B2/ja
Priority to CN200910150915XA priority patent/CN101683296B/zh
Priority to EP09008783A priority patent/EP2168545B1/en
Priority to US12/553,669 priority patent/US8409073B2/en
Publication of JP2010075285A publication Critical patent/JP2010075285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5164159B2 publication Critical patent/JP5164159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G11/00Baby-incubators; Couveuses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G11/00Baby-incubators; Couveuses
    • A61G11/001Baby-incubators; Couveuses with height-adjustable elements
    • A61G11/002Baby-incubators; Couveuses with height-adjustable elements height-adjustable patient support
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G11/00Baby-incubators; Couveuses
    • A61G11/001Baby-incubators; Couveuses with height-adjustable elements
    • A61G11/003Baby-incubators; Couveuses with height-adjustable elements height-adjustable heater
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G11/00Baby-incubators; Couveuses
    • A61G11/001Baby-incubators; Couveuses with height-adjustable elements
    • A61G11/004Baby-incubators; Couveuses with height-adjustable elements height-adjustable light source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G11/00Baby-incubators; Couveuses
    • A61G11/009Baby-incubators; Couveuses with hand insertion windows, e.g. in the walls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/30General characteristics of devices characterised by sensor means
    • A61G2203/34General characteristics of devices characterised by sensor means for pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/70General characteristics of devices with special adaptations, e.g. for safety or comfort
    • A61G2203/72General characteristics of devices with special adaptations, e.g. for safety or comfort for collision prevention

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

【課題】新生児収容室の天蓋に外力が印加されても、保育器自体や外力の原因になった他の機器や医師及び看護士等に対する事故を未然に防止することができる、保育器を提供する。
【解決手段】新生児収容室の天蓋26に対する外力の印加を制御機構の光検出器38が検知し、天蓋26を下降及び上昇させる駆動機構を非作動状態にする信号を制御機構の信号出力部が外力の印加の検知時に出力する。このため、天蓋26に衝突や接触や何らかの物体の載置等の外力の印加があっても、駆動機構が非作動状態にされるので、天蓋26に外力が印加されている状態で駆動機構が天蓋26の下降及び上昇をそのまま継続または開始することはない。
【選択図】図1

Description

本発明は、新生児収容室の天蓋を下降及び上昇させる駆動機構が備えられていて、閉鎖型と開放型とに随時に切り換えることのできる、切換型の保育器に関する。
保育器には、自らの力では体温調節等をできない新生児に対して適切な生理的環境を提供する新生児収容室が設けられている。閉鎖型の保育器では、新生児収容室内の新生児を外部から視認することができる様に新生児収容室の側面及び天面の略全域が透明部材によって形成されており、新生児収容室内では温度のみならず湿度や酸素濃度等も制御される。開放型の保育器でも、新生児収容室の側面の略全域が透明部材によって形成されており、新生児収容室の上方に配置されている放射熱源によって新生児収容室内の新生児の臥床台の温度や新生児自身の体温が制御される。
更に、新生児収容室の天蓋を下降及び上昇させることによって閉鎖型と開放型とに随時に切り換えることのできる切換型の保育器もある。この切換型の保育器では、上述の様に新生児収容室の天蓋を下降及び上昇させる必要があるので、電動機等の駆動機構によって自動でまたは駆動機構の故障時には手動で新生児収容室の天蓋が下降及び上昇される(例えば、特許文献1)。
米国特許第6,231,499号明細書
切換型の保育器では、新生児収容室の天蓋を駆動機構で自動的に下降及び上昇させると、保育器の近傍における他の機器や医師及び看護士等の身体に天蓋が衝突ないしは接触したり、天蓋上に何らかの物体が載置されたりしたまま、つまり天蓋に外力が印加されている状態で、天蓋が下降及び上昇される可能性がある。この様な場合に天蓋用の駆動機構が天蓋の下降及び上昇をそのまま継続または開始すると、その保育器自体や外力の原因になった他の機器や医師及び看護士等に事故が生じる可能性がある。従って、本発明は、新生児収容室の天蓋に外力が印加されても、保育器自体や外力の原因になった他の機器や医師及び看護士等に対する事故を未然に防止することができる、保育器を提供することを目的としている。
本発明に係る保育器は、新生児収容室の天蓋に対する外力の印加を制御機構の検知部が検知し、駆動機構を非作動状態にする信号を制御機構の信号出力部が外力の印加の検知時に出力する。このため、新生児収容室の天蓋に衝突や接触や何らかの物体の載置等の外力の印加があっても、天蓋用の駆動機構が非作動状態にされるので、天蓋に外力が印加されている状態で天蓋用の駆動機構が天蓋の下降及び上昇をそのまま継続または開始することはない。外力の印加の検知としては、天蓋の少なくとも一部が変位したり歪んだりしたこと、天蓋の少なくとも一部において受ける圧力や天蓋の駆動機構における駆動電流または駆動周期が変動したこと、等の検知がある。
本発明に係る保育器では、新生児収容室の天蓋に衝突や接触や何らかの物体の載置等の外力の印加があっても、天蓋用の駆動機構が非作動状態にされるので、天蓋に外力が印加されている状態で天蓋用の駆動機構が天蓋の下降及び上昇をそのまま継続または開始することはない。従って、保育器自体や外力の原因になった他の機器や医師及び看護士等に対する事故を未然に防止することができる。
以下、図1〜4を参照しながら本発明の一実施形態を説明する。図3、4が、夫々閉鎖型及び開放型の状態にある本実施形態の保育器を示している。この保育器11では、架台12に車輪13と支柱14とが取り付けられており、この支柱14に基部15が支持されている。基部15内には温度や湿度等の制御機構(図示せず)が設けられており、基部15上に新生児収容室16が設けられており、基部15下に収納用の引き出し17が取り付けられている。架台12には支柱14に沿って基部15等の高さを調節するためのペダル18も設けられている。
新生児収容室16内には臥床台(図示せず)が配置されており、この臥床台上に臥床する新生児(図示せず)の左側及び右側に位置する一対の左右側処置扉21と足側に位置する足側処置扉22と頭側に位置する頭側処置壁23とが新生児収容室16の側面に設けられている。架台12には左右一対の支柱24も取り付けられている。左右一対の支柱24内には別の左右一対の支柱25(図4)が入れ子状に配置されており、夫々の支柱25が夫々の支柱24内を摺動することができる。
新生児収容室16の天蓋26と赤外線加熱器27とが左右一対の支柱25の一方及び他方に夫々支持されており、支柱25が支柱24内を摺動することによって天蓋26と赤外線加熱器27とは互いに独立に昇降することができる。この昇降は、医師や看護士等が電動機(図示せず)等の駆動機構に作動指示を与えることによって行われる。天蓋26も透明材料によって形成されている。支柱24には、赤外線加熱器27が部屋の壁面(図示せず)に衝突することを防止する保護具28も取り付けられている。左右側処置扉21には透明な壁面31が備えられており、左右一対の手入窓(図示せず)とこれらの手入窓を開放及び閉鎖する左右一対の手入扉32とが壁面31に備えられている。
図1は、天蓋26及びその近傍部を示している。左右一対の支柱25の一方に支持アーム33が取り付けられており、支持アーム33の支持軸34に天蓋26が懸吊されている。支持アーム33には一対の弾性支持体35、36が取り付けられており、弾性支持体35、36が天蓋26を押圧することによって支持軸34の周りにおける天蓋26の回動を所定の角度範囲内に制限している。弾性支持体35、36の構造としては、例えば、圧縮コイルばねの先端部にゴム製の半球状押圧部が取り付けられている構造が考えられる。天蓋26のうちの弾性支持体35の近傍には、照明用等の光源37が備えられている。
この保育器11には、天蓋26の昇降を制御する制御機構が備えられている。この制御機構は、天蓋26に対する外力の印加を検知する光検出器38と、この検知時に天蓋26用の駆動機構を非作動状態にする信号を出力する信号出力部(図示せず)とを有している。図2に示されている様に、光検出器38は、支持アーム33に取り付けられていて互いに対向している発光素子41及び受光素子42と、天蓋26に取り付けられていて発光素子41と受光素子42との間に向かって延びている光遮蔽体43とを有している。
天蓋26が支持軸34に自然な状態で懸吊されているだけで天蓋26に外力が印加されていなければ、図2(a)に示されている様に光遮蔽体43は発光素子41と受光素子42との間に位置しており、発光素子41から発せられた光は光遮蔽体43に遮蔽されて受光素子42に入射しない。この場合には制御機構の信号出力部は信号を出力せず、この状態で医師や看護士等が天蓋26用の駆動機構に作動指示を与えれば、天蓋26はこの作動指示通りに昇降する。
しかし、例えば、天蓋26のうちで支持軸34よりも支柱25とは反対側の部分に何らかの物体が載置されていれば、図1中に一点鎖線で示されている様に、天蓋26は弾性支持体36の弾性支持力に抗して支持軸34の周りを図1中で時計回り方向へある角度だけ回動する。この回動の結果、もし、図2(b)に示されている様に光遮蔽体43が発光素子41と受光素子42との間から脱出すると、発光素子41から発せられた光は光遮蔽体43に遮蔽されなくて受光素子42に入射する。
この場合には制御機構の信号出力部が信号を出力し、この状態で医師や看護士等が天蓋26用の駆動機構に作動指示を与えても、天蓋26はこの作動指示にも拘らず昇降しない。また、例えば、天蓋26の昇降中に天蓋26のうちで支持軸34よりも支柱25とは反対側の部分に何らかの物体が落下してきたり、天蓋26の下降中に天蓋26のうちで支持軸34よりも支柱25側の部分に医師や看護士等の頭部が衝突したりして、光検出器38の光遮蔽体43が図2(b)の状態になった場合にも、制御機構の信号出力部が信号を出力する。この場合には、信号出力部からの信号の出力によって、昇降中であった天蓋26の昇降が停止される。
また、例えば、天蓋26のうちで支持軸34よりも支柱25側の部分に何らかの物体が載置されていれば、図1中に二点鎖線で示されている様に、天蓋26は弾性支持体35の弾性支持力に抗して支持軸34の周りを図1中で反時計回り方向へある角度だけ回動する。この回動の結果、もし、図2(c)に示されている様に光遮蔽体43が発光素子41と受光素子42との間から脱出すると、発光素子41から発せられた光は光遮蔽体43に遮蔽されなくて受光素子42に入射する。この場合にも制御機構の信号出力部が信号を出力し、この状態で医師や看護士等が天蓋26用の駆動機構に作動指示を与えても、天蓋26はこの作動指示にも拘らず昇降しない。
更に、例えば、天蓋26の昇降中に天蓋26のうちで支持軸34よりも支柱25側の部分に何らかの物体が落下してきたり、天蓋26の下降中に天蓋26のうちで支持軸34よりも支柱25とは反対側の部分に医師や看護士等の頭部が衝突したりして、光検出器38の光遮蔽体43が図2(c)の状態になった場合にも、制御機構の信号出力部が信号を出力する。この場合には、信号出力部からの信号の出力によって、昇降中であった天蓋26の昇降が停止される。
なお、以上の実施形態の保育器11では天蓋26に対する外力の印加を検知するために非接触式センサとしての光検出器38が用いられているが、外力の印加を検知するために、光検出器38以外に種々の機器を用いることができる。例えば、発光素子41、受光素子42及び光遮蔽体43に夫々超音波発信機、超音波受信機及び超音波遮蔽体が対応する、非接触式センサとしての超音波探知機を用いることができる。また、天蓋26のうちで外力の印加によって最も歪み易い部分、例えば支持軸34の近傍部に歪みゲージを貼付することもできる。
更に、天蓋26に印加される外力そのものを検知するために、天蓋26の上面部や周縁部等に感圧センサを貼付することもできる。また、天蓋26を電動機で駆動している場合にこの天蓋26に外力が印加されると、電動機の駆動電流及び駆動周期が変動する。つまり、天蓋26に印加される外力によって、天蓋26を駆動するための電動機の負荷が変動すると、電動機の駆動電流が変動し、負荷の変動によるすべりの変動によって電動機の回転速度も変動する。従って、天蓋26を駆動するための電動機の駆動電流または回転速度の異常値を検知する検知器を用いることもできる。
本発明は、新生児収容室の天蓋を下降及び上昇させる駆動機構が備えられていて閉鎖型と開放型とに随時に切り換えることのできる、切換型の保育器の製造等に利用することができる。
本発明の一実施形態の保育器における天蓋及びその近傍部の縦断面図である。 本発明の一実施形態の保育器における光検出器の斜視図であり、(a)は光が検出されていない状態、(b)(c)は光が検出されている状態を夫々示している。 閉鎖型の状態にある本発明の一実施形態の保育器の側面図である。 開放型の状態にある本発明の一実施形態の保育器の側面図である。
符号の説明
11 保育器
16 新生児収容室
26 天蓋
38 光検出器(検知部、非接触式センサ)

Claims (5)

  1. 新生児収容室の天蓋を下降及び上昇させる駆動機構が備えられている保育器において、
    前記天蓋に対する外力の印加を検知する検知部と、
    前記駆動機構を非作動状態にする信号を前記検知時に出力する信号出力部と
    を有する制御機構
    を具備することを特徴とする保育器。
  2. 前記天蓋の少なくとも一部が変位したことを検知する非接触式センサが前記検知部であることを特徴とする請求項1に記載の保育器。
  3. 前記天蓋の少なくとも一部が歪んだことを検知する歪みゲージが前記検知部であることを特徴とする請求項1に記載の保育器。
  4. 前記天蓋の少なくとも一部において受ける圧力が変動したことを検知する感圧センサが前記検知部であることを特徴とする請求項1に記載の保育器。
  5. 前記駆動機構における駆動電流または駆動周期が変動したことを検知する検知器が前記検知部であることを特徴とする請求項1に記載の保育器。
JP2008244596A 2008-09-24 2008-09-24 保育器 Active JP5164159B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008244596A JP5164159B2 (ja) 2008-09-24 2008-09-24 保育器
CN200910150915XA CN101683296B (zh) 2008-09-24 2009-06-25 保育箱
EP09008783A EP2168545B1 (en) 2008-09-24 2009-07-04 Incubator with canopy obstruction sensor
US12/553,669 US8409073B2 (en) 2008-09-24 2009-09-03 Incubator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008244596A JP5164159B2 (ja) 2008-09-24 2008-09-24 保育器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010075285A true JP2010075285A (ja) 2010-04-08
JP5164159B2 JP5164159B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=41395842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008244596A Active JP5164159B2 (ja) 2008-09-24 2008-09-24 保育器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8409073B2 (ja)
EP (1) EP2168545B1 (ja)
JP (1) JP5164159B2 (ja)
CN (1) CN101683296B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI1004020A2 (pt) * 2010-10-21 2013-10-15 Fanem Ltda Equipamento hospitalar e incubadora
JP5694839B2 (ja) * 2011-04-19 2015-04-01 アトムメディカル株式会社 保育器における可動壁部取り付け機構
FR2975917B1 (fr) 2011-06-06 2014-02-14 Pok Dispositif de generation de mousse d'une lance a incendie
US9168194B2 (en) * 2011-09-29 2015-10-27 General Electric Company Incubator and method thereof
DE102012006204B4 (de) 2012-03-27 2016-04-28 Drägerwerk AG & Co. KGaA Wärmetherapiegerät
DE102012216473A1 (de) * 2012-09-14 2014-03-20 Dräger Medical GmbH Wärmetherapiegerät
US10646685B2 (en) 2014-05-09 2020-05-12 Rensselaer Polytechnic Institute Luminous roof for NICU incubators for regulating circadian rhythms in infants and for providing high visibility of infant anatomy for healthcare staff
DE102016006371B4 (de) * 2016-05-30 2023-03-09 Drägerwerk AG & Co. KGaA Vorrichtung zum Ausrichten und Verbinden einer Haube mit einem Gehäuse
USD814719S1 (en) * 2016-07-21 2018-04-03 AUTO ELEX Co., LTD Incubator for animal
KR20210119695A (ko) * 2020-03-25 2021-10-06 제이더블유바이오사이언스 주식회사 보육기

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11303508A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 自動ドア
JP2000226966A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Harness Syst Tech Res Ltd 挟込み検出装置
JP2000354615A (ja) * 1999-05-21 2000-12-26 Datex Ohmeda Inc 幼児ケア器械を安全に作動させるための装置及び方法
JP2004245578A (ja) * 2002-12-17 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感圧センサ、物体検出装置、及び開閉装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123932A (ja) * 1984-07-12 1986-02-01 Copal Co Ltd 負荷量測定方式
US4769584A (en) * 1985-06-18 1988-09-06 Thomas J. Ring Electronic controller for therapeutic table
US5453077A (en) * 1993-12-17 1995-09-26 Hill-Rom Company, Inc. Infant thermal support device
US5969637A (en) * 1996-04-24 1999-10-19 The Chamberlain Group, Inc. Garage door opener with light control
US6020703A (en) * 1997-06-30 2000-02-01 Telmet; Juhan Garage door opener
US6022310A (en) * 1997-09-09 2000-02-08 Hill-Rom, Inc. Canopy adjustment mechanisms for thermal support apparatus
US6231499B1 (en) 1999-05-21 2001-05-15 Datex-Ohmeda, Inc. Lift mechanism for infant care apparatus canopy
US6447442B1 (en) * 1999-12-11 2002-09-10 Datex-Ohmeda, Inc. Infant care apparatus canopy force limiting device
CN2452484Y (zh) * 2000-11-17 2001-10-10 三丰医疗器材股份有限公司 具有可双向掀开及分离罩盖的婴儿保温箱
EP1374005B1 (en) 2001-02-06 2011-04-06 Draeger Medical Infant Care, Inc. Adaptive motor speed control in an infant incubator
DE10209234B4 (de) * 2002-03-04 2005-06-09 Daimlerchrysler Ag Fahrzeugsitz mit Unterschenkelstütze
CN2694959Y (zh) * 2003-09-01 2005-04-27 梁平 婴儿低温辐射保暖台
US6953427B1 (en) * 2003-09-26 2005-10-11 Datex-Ohmeda, Inc. Infant care apparatus with object detection sensing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11303508A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 自動ドア
JP2000226966A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Harness Syst Tech Res Ltd 挟込み検出装置
JP2000354615A (ja) * 1999-05-21 2000-12-26 Datex Ohmeda Inc 幼児ケア器械を安全に作動させるための装置及び方法
JP2004245578A (ja) * 2002-12-17 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感圧センサ、物体検出装置、及び開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101683296B (zh) 2013-06-12
EP2168545A1 (en) 2010-03-31
EP2168545B1 (en) 2013-03-27
US8409073B2 (en) 2013-04-02
JP5164159B2 (ja) 2013-03-13
US20100076248A1 (en) 2010-03-25
CN101683296A (zh) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5164159B2 (ja) 保育器
US6063020A (en) Heater door safety interlock for infant warming apparatus
JP2018525063A5 (ja)
JP2011172913A (ja) 使用者支持装置の高さインジケーター
JP2005125094A (ja) 乳児ケア装置の遠隔測定検知システム
ATE370717T1 (de) Vorrichtung zur hebung von kopf und oberkörper auf einer flüssigkeitsgefüllten stütze
KR101601538B1 (ko) 구름용 바퀴를 갖는 터널형 적외선 온열 치료장치 및 동작 제어방법
JP2019519318A (ja) 光線療法デバイス用の温度安全装置
CN110200442A (zh) 一种防护围栏及其控制方法
US20170345271A1 (en) Non-contact alarm volume reduction
JP2002125808A (ja) 挟まれ防止機能を有する床部昇降機構を備えたベッド
US6447442B1 (en) Infant care apparatus canopy force limiting device
JP2011200343A (ja) ベッド高さ制御システム
US11298281B2 (en) System and method to detect and prevent neonate fall from an infant care device
JP2851613B2 (ja) 近接感知幼児暖房器
JP2005177480A (ja) 乳児ケア装置のための移動可能なキャノピ
KR20210027998A (ko) 낙상사고방지 침대
KR102547118B1 (ko) 안전센서를 포함하는 마사지 장치
CN107137190B (zh) 一种婴儿辐射保温箱
US6350228B1 (en) Infant care apparatus with protective sound and light
KR102430509B1 (ko) 돔 사우나 장치
TR202022786A2 (tr) Yeni̇doğan açik yatak, yoğun bakim bebek kuvözü, hi̇bri̇t kuvöz gi̇bi̇ ci̇hazlarin temas olmaksizin el hareketleri̇ i̇le uzaktan kontrol si̇stemi̇
CN211935209U (zh) 一种放射治疗床的指示装置、治疗床及治疗设备
CN116999278A (zh) 一种手术床的平移控制方法和手术床
KR20230145387A (ko) 보육기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5164159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250