JP2010062154A - マルチ・タップ・コンプレッション・コネクタ - Google Patents

マルチ・タップ・コンプレッション・コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2010062154A
JP2010062154A JP2009247652A JP2009247652A JP2010062154A JP 2010062154 A JP2010062154 A JP 2010062154A JP 2009247652 A JP2009247652 A JP 2009247652A JP 2009247652 A JP2009247652 A JP 2009247652A JP 2010062154 A JP2010062154 A JP 2010062154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion port
wire insertion
tap
compression connector
connector according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009247652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4875131B2 (ja
Inventor
Robert L Sokol
ロバート・エル・ソコル
Robert W Kossak
ロバート・ダブリュー・コサック
Brian Keller
ブライアン・ケラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panduit Corp
Original Assignee
Panduit Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panduit Corp filed Critical Panduit Corp
Publication of JP2010062154A publication Critical patent/JP2010062154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4875131B2 publication Critical patent/JP4875131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/186Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section using a body comprising a plurality of cable-accommodating recesses or bores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】ワイヤ引抜抵抗力、タップ・ワイヤの固定保持力の強化を図り、圧縮性向上のための塑性変形容易なリンク部を備えたマルチ・タップ・コンプレッション・コネクタを提供する。
【解決手段】互いに接続された第1セクションと第2セクションとを備えている。第1セクション及び第2セクションは、その各々が、ボディ部と端壁部とを有する。ボディ部からフック部と斜面画成突部とが延出してメイン・ワイヤ挿通ポートを画成している。ボディ部は端壁部に隣接した第1タップ・ワイヤ挿通ポートと第2タップ・ワイヤ挿通ポートとを備えている。第1タップ・ワイヤ挿通ポートと第2タップ・ワイヤ挿通ポートとの間に、斜めに延在する塑性変形容易なリンク部が画成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、マルチ・タップ・コンプレッション・コネクタに関し、より詳しくは、様々な太さのタップ・ワイヤに対応可能な二分割形マルチ・タップ・コンプレッション・コネクタに関する。
マルチ・タップ・コンプレッション・コネクタの具体例を記載した特許文献としては、例えば、米国特許第3,009,987号公報、同第5,103,068号公報、同第5,200,576号公報、同
第6,452,103号公報、同第6,486,403号公報、同第6,525,270号公報、同第6,538,204号公報、同第6,552,271号公報などがある。
米国特許第3,009,987号公報 米国特許第5,103,068号公報 米国特許第5,200,576号公報 米国特許第6,452,103号公報 米国特許第6,486,403号公報 米国特許第6,525,270号公報 米国特許第6,538,204号公報 米国特許第6,552,271号公報
しかしながら、以上に列挙した米国特許公報に記載されている従来のコンプレッション・コネクタのうちには、第1タップ・ワイヤ挿通ポートと第2タップ・ワイヤ挿通ポートとの間に塑性変形容易な第1リンク部が画成され、第3タップ・ワイヤ挿通ポートと第4タップ・ワイヤ挿通ポートとの間に塑性変形容易な第2タップ・ワイヤ挿通ポートが画成されているものは皆無である。また、それら従来のコンプレッション・コネクタのうちには、第1側部タップ・ワイヤ挿通ポートと第2側部タップ・ワイヤ挿通ポートとの間に、斜めに延在する塑性変形容易な第1変形容易領域部が画成され、第3側部タップ・ワイヤ挿通ポートと第4側部タップ・ワイヤ挿通ポートとの間に、斜めに延在する塑性変形容易な第2変形容易領域部が画成されているものも皆無である。
ワイヤ引抜抵抗力を強化したマルチ・タップ・コンプレッション・コネクタを提供することが望まれている。
また、カシメ作業の実行前及び実行中におけるタップ・ワイヤの固定保持力を強化したマルチ・タップ・コンプレッション・コネクタを提供することが望まれている。
また、コンプレッション・コネクタの全体としての圧縮性を向上させる塑性変形容易なリンク部を備えたマルチ・タップ・コンプレッション・コネクタを提供することが望まれている。
また、同一水平面上に位置していない2つの側部タップ・ワイヤ挿通ポートを形成することによってタップ・ワイヤの固定保持力を強化したマルチ・タップ・コンプレッション・コネクタを提供することが望まれている。
ここに開示するのは、以下のごとき、ワイヤを固定するコンプレッション・コネクタである。このコンプレッション・コネクタは、互いに接続された第1セクションと第2セク
ションとを備えている。前記第1セクション及び前記第2セクションは、その各々が、ボディ部と端壁部とを有する。前記ボディ部からフック部と斜面画成突部とが延出してメイン・ワイヤ挿通ポートを画成している。前記ボディ部は前記端壁部に隣接した第1タップ・ワイヤ挿通ポートと第2タップ・ワイヤ挿通ポートとを備えている。前記第1タップ・ワイヤ挿通ポートと前記第2タップ・ワイヤ挿通ポートとの間に、斜めに延在する塑性変形容易なリンク部が画成されている。
このコンプレッション・コネクタは、該コンプレッション・コネクタの第1側において前記第1セクションと前記第2セクションとの間を延在するように形成された一対の第1スロットと、該コンプレッション・コネクタの第2側において前記第1セクションと前記第2セクションとの間を延在するように形成された一対の第2スロットとを備えたものとすることが好ましい。前記一対の第1スロット及び前記一対の第2スロットは、カシメ作業の実行に先立ってワイヤを該コンプレッション・コネクタに締結して止着保持するケーブルタイを挿通するためのものである。
前記第1タップ・ワイヤ挿通ポート、前記第2タップ・ワイヤ挿通ポート、前記第3タップ・ワイヤ挿通ポート、及び前記第4タップ・ワイヤ挿通ポートは、その各々の形状を涙滴形とし、それらを略々同じ大きさに形成することが好ましい。別の構成例として、前記第1タップ・ワイヤ挿通ポートを前記第2タップ・ワイヤ挿通ポートより大きく形成し、前記第3タップ・ワイヤ挿通ポートを前記第4タップ・ワイヤ挿通ポートより大きく形成するようにしてもよい。
このコンプレッション・コネクタは、第1保持突片部、第2保持突片部、第3保持突片部、及び第4保持突片部を備えたものとすることが好ましい。それら保持突片部は、夫々のタップ・ワイヤ挿通ポート内にタップ・ワイヤを保持するものである。
また、別の好適実施例としてここに開示するのは、以下のごとき、ワイヤを固定するコンプレッション・コネクタである。このコンプレッション・コネクタは、互いに接続された第1ボディ部と第2ボディ部とを備えている。前記第1ボディ部及び前記第2ボディ部の各々から、フック部と斜面画成突部とが延出して第1メイン・ワイヤ挿通ポートを画成し、また、フック部と斜面画成突部とが延出して第2メイン・ワイヤ挿通ポートを画成している。前記第1ボディ部及び前記第2ボディ部の各々は、2つの側部タップ・ワイヤ挿通ポートを備えており、それら2つの側部タップ・ワイヤ挿通ポートの間に、斜めに延在する塑性変形容易な領域部が画成されている。
このコンプレッション・コネクタは、該コンプレッション・コネクタの第1側において前記第1ボディ部と前記第2ボディ部との間を延在するように形成された一対の第1スロットと、該コンプレッション・コネクタの第2側において前記第1ボディ部と前記第2ボディ部との間を延在するように形成された一対の第2スロットとを備えたものとすることが好ましい。前記一対の第1スロット及び前記一対の第2スロットは、カシメ作業の実行に先立ってワイヤを該コンプレッション・コネクタに締結して止着保持するケーブルタイを挿通するためのものである。
前記側部タップ・ワイヤ挿通ポートの各々を、フック部と斜面画成突部との間に形成することが好ましい。また、前記側部タップ・ワイヤ挿通ポートの各々を、略々同じ大きさに形成することが好ましい。別の構成例として、前記側部タップ・ワイヤ挿通ポートの各々を、互いに異なった大きさに形成するようにしてもよい。
図面に示した本発明の夫々の実施例に係る二分割形マルチ・タップ・コンプレッション
・コネクタは、少なくとも1本のメイン・ワイヤと、少なくとも2本のタップ・ワイヤを固定することができるように構成されている。図1〜図6はコンプレッション・コネクタ20を示した図であり、図7〜図12はコンプレッション・コネクタ120を示した図であり、図13〜図19はコンプレッション・コネクタ220を示した図である。
図1に示した二分割形マルチ・タップ・コンプレッション・コネクタ20は、カシメ作業が完了して、メイン・ワイヤ22及びタップ・ワイヤ24、26に対して固定された状態を示したものである。このコンプレッション・コネクタ20は、例えば銅などの導電性材料で製作したワンピース部品とすることが好ましい。ただし、このコンプレッション・コネクタ20は、カシメることができさえすれば、その他の適当な材料で製作することも可能であり、適当な複数の部材を接合した構造とすることも可能である。
図2及び図4に示したように、コンプレッション・コネクタ20は第1セクション28と第2セクション30とを備えている。図3から明らかなように、第1セクション28は第1ボディ部32を備えている。この第1ボディ部32からフック部34と斜面画成突部36とが延出して、メイン・ワイヤ22を挿通して装填することのできるメイン・ワイヤ挿通ポート38を画成している。フック部34の形状はC字形とすることが好ましい。第1セクション28は更に、第1ボディ部32に接続した第1端壁部40を備えている。この第1端壁部40に隣接して2つのタップ・ワイヤ挿通ポート42、44が形成されており、また、第1ボディ部32から2つの保持突片部46、48が斜めに延出している。保持突片部46と斜面画成突部36との間には溝部50が形成されており、保持突片部48とフック部34との間には溝部52が形成されている。第1ボディ部32と第1端壁部40とは塑性変形容易なリンク部53によって接続されており、このリンク部53は、2つのタップ・ワイヤ挿通ポート42と44との間に画成されている。
保持突片部46、48を備えたことによって、コンプレッション・コネクタ20の全体としての圧縮性が向上しており、なぜならば、それらを備えたことによってタップ・ワイヤ挿通ポート42、44が様々なサイズのタップ・ワイヤ24、26に対応できるようになっているからである。図6に示したように、タップ・ワイヤ挿通ポート42、44は、太いタップ・ワイヤ24と細いタップ・ワイヤ26とに対応できるようにしてある。保持突片部46を備えたことによって、第1端壁部40と第1ボディ部32との間の隙間が小さくなっており、これによって、カシメ作業の実行前及び実行中におけるタップ・ワイヤ挿通ポート42内でのタップ・ワイヤ24の位置決め精度及び固定保持力が強化されている。同様に、保持突片部48を備えたことによって、第1端壁部40と第1ボディ部32との間の隙間が小さくなっており、これによって、カシメ作業の実行前及び実行中におけるタップ・ワイヤ挿通ポート44内でのタップ・ワイヤ26の位置決め精度及び固定保持力が強化されている。尚、タップ・ワイヤ挿通ポート42、44の形状は涙滴形とすることが好ましい。図3から明らかなように、タップ・ワイヤ挿通ポート42はタップ・ワイヤ挿通ポート44より大きく形成されている。ただし、図8に示したように、2つのタップ・ワイヤ挿通ポート42、44を略々同じ大きさに形成してもよい。
第2セクション30も、第1セクション28と同一構成である。図5から明らかなように、第2セクション30は第2ボディ部54を備えている。この第2ボディ部54からフック部56と斜面画成突部58とが延出して、メイン・ワイヤ22を挿通して装填することのできるメイン・ワイヤ挿通ポート60を画成している。フック部56の形状はC字形とすることが好ましい。第2セクション30は更に、第2ボディ部54に接続した第2端壁部62を備えている。この第2端壁部62に隣接して2つのタップ・ワイヤ挿通ポート64、66が形成されており、また、第2ボディ部54から2つの保持突片部68、70が斜めに延出している。保持突片部68と斜面画成突部58との間には溝部72が形成されており、保持突片部70とフック部56との間には溝部74が形成されている。第2ボ
ディ部54と第2端壁部62とは塑性変形容易なリンク部75によって接続されており、このリンク部75は、2つのタップ・ワイヤ挿通ポート64と66との間に画成されている。更に、図1、図2、及び図4に示したように、第1ボディ部32と第2ボディ部54とは、中央ボディ部76によって接続されている。
図4から明らかなように、コンプレッション・コネクタ20は、2本のスロット78、80を備えており、それらスロットは、コンプレッション・コネクタ20に切り込む形で形成されている。それらスロット78、80は、カシメ作業の実行に先立ってメイン・ワイヤ22及びタップ・ワイヤ24、26をコンプレッション・コネクタ20に締結して止着保持するためのケーブルタイ(不図示)を巻装する際に、そのケーブルタイを挿通する空間を提供している。これに関しては、本願の対応米国出願の同時係属出願である、米国特許出願第号(出願代理人の整理番号:LCB394)に開示されており、同米国特許出願の開示内容はこの言及をもってその全体が本願開示に組み込まれたものとする。このように図1〜図6に示したコンプレッション・コネクタ20は、スロット78、80を備えているのであるが、ただし、このコンプレッション・コネクタ20に変更を加えて、そのようなスロットを備えていない実施の形態とすることも可能である。
図7〜図12に、本発明の第2実施例を示した。図7に示したように、この実施例に係る二分割形マルチ・タップ・コンプレッション・コネクタ120は、図1〜図6に示したコンプレッション・コネクタ20と略々同一構造であって、両者間の相違点は、コンプレッション・コネクタ120では、2つのタップ・ワイヤ挿通ポートが略々同じ大きさに形成されているということであり、その他の点では大きな差違はない。そして、相違点はあるものの、機能に関しては、このコンプレッション・コネクタ120も、図1〜図6に示したコンプレッション・コネクタ20と基本的に変わるところはない。
使用法について説明すると、コンプレッション・コネクタ20はC字形であるため、その装着作業に際して、コンプレッション・コネクタ20を手で支えながら作業を行う必要が殆どなく、なぜならば、フック部34、56をメイン・ワイヤ22に引掛けた状態で、タップ・ワイヤ24をタップ・ワイヤ挿通ポート42、64に挿通し、また、タップ・ワイヤ26をタップ・ワイヤ挿通ポート44、66に挿通することができるからである。コンプレッション・コネクタ20を使用する際には、メイン・ワイヤ挿通ポート38と、2つのタップ・ワイヤ挿通ポート42、44の少なくとも一方とに、必ずワイヤを挿通しなければならない。残りの1つのタップ・ワイヤ挿通ポート42または44だけは、ワイヤを挿通してもよく、挿通せずに空のままにしておいてもよい。同様に、メイン・ワイヤ挿通ポート60と、2つのタップ・ワイヤ挿通ポート64、66の少なくとも一方とに、必ずワイヤを挿通しなければならない。残りの1つのタップ・ワイヤ挿通ポート42または44だけは、ワイヤを挿通してもよく、挿通せずに空のままにしておいてもよい。尚、このコンプレッション・コネクタ20は、一度のカシメ操作で、第1セクション28と第2セクション30との両方をカシメることができる。
コンプレッション・コネクタ20のカシメ作業を実行する際には、例えば、Panduit社
のCT-2940型クリンプ・ツールなどのカシメ工具(不図示)に、例えばPanduit社のCD-940H-250型クリンプ・ダイなどの一対のクリンプ・ダイ(不図示)を装着したものを使用す
ればよい。フック部34、56の外周側半径、それに、第1端壁部40及び第2端壁部42の外周側半径は、クリンプ・ダイの内面半径より小さくしてあり、そのため、クリンプ・ダイとは2箇所の接触点で接触する。そして、カシメ作業を実行することによって、図6及び図10〜図12から明らかなように、フック部34、56が丸まってワイヤ22を包持するようになり、これによって電気的性能及び機械的性能に優れた連結状態が得られる。
図13〜図19に、本発明の第3実施例を示した。図13に示した二分割形マルチ・タップ・コンプレッション・コネクタ220は、カシメ作業が完了して、2本のメイン・ワイヤ222、224と2本のタップ・ワイヤ226、228とに対して固定された状態を示したものである。このコンプレッション・コネクタ220は、例えば銅などの導電性材料で製作したワンピース部品とすることが好ましい。ただし、このコンプレッション・コネクタ220は、カシメることができさえすれば、その他の適当な材料で製作することも可能であり、適当な複数の部材を接合した構造とすることも可能である。
図14に示したように、コンプレッション・コネクタ220は第1セクション230と第2セクション232とを備えている。第1セクション230は第1ボディ部234を備えている。この第1ボディ部234からフック部236、238と斜面画成突部240、242とが延出して、図18に示したように、メイン・ワイヤ222、224を挿通して装填することのできるメイン・ワイヤ挿通ポート244、246を画成している。フック部236、238の形状はC字形とすることが好ましい。図18から明らかなように、コンプレッション・コネクタ220はS字形であるため、その装着作業に際して、コンプレッション・コネクタ220を手で支えながら作業を行う必要が殆どなく、なぜならば、フック部236、238をメイン・ワイヤ222、224に引掛けた状態で、タップ・ワイヤ226、228を側部タップ・ワイヤ挿通ポート248、250に挿通することができるからである。図17〜図19に示したように、側部タップ・ワイヤ挿通ポート248と250とは同一水平面上にあるのではなく、高さが段違いとなっているため、それら挿通ポート248、250の間には、斜めに延在する柱状の塑性変形容易な領域部が画成されている。フック部236、238の外周側半径は、クリンプ・ダイ(不図示)の内面半径より小さくしてあり、そのため、クリンプ・ダイとは2箇所の接触点252、254で接触する。そして、カシメ作業を実行することによって、図19から明らかなように、フック部236、238が丸まってメイン・ワイヤ222、224を包持すると共に、更にその外側を斜面画成突部240、242が覆うようになる。また、図19に示したように、上述した斜めに延在する柱状の領域部が塑性変形容易であることから、側部タップ・ワイヤ挿通ポート248、250が潰れるように変形し、それによって、それら挿通ポート248、250内にタップ・ワイヤ226、228が固定保持される。
第2セクション232も、第1セクション230と同一構成である。第2セクション232は第2ボディ部256を備えている。この第2ボディ部256からフック部258、260と斜面画成突部262、264とが延出して、メイン・ワイヤ222、224を挿通して装填することのできるメイン・ワイヤ挿通ポート266、268を画成している。フック部258、260の形状はC字形とすることが好ましい。コンプレッション・コネクタ220はS字形であるため、その装着作業に際して、コンプレッション・コネクタ220を手で支えながら作業を行う必要が殆どなく、なぜならば、フック部258、260をメイン・ワイヤ222、224に引掛けた状態で、タップ・ワイヤ226、228を側部タップ・ワイヤ挿通ポート270、272に挿通することができるからである。フック部258、260の外周側半径は、クリンプ・ダイの内面半径より小さくしてあり、そのため、クリンプ・ダイとは2箇所の接触点274、276で接触する。更に、図14及び図16に示したように、第1ボディ部234と第2ボディ部256とは、中央ボディ部278によって接続されている。
以上に開示した本発明の実施例によって提供される二分割形マルチ・タップ・コンプレッション・コネクタによれば、カシメ作業の実行前及び実行中におけるタップ・ワイヤの固定保持力が強化されている。尚、以上に説明し図面に示した好適実施例を含む本発明の様々な実施例は、本発明に係るコンプレッション・コネクタが取り得る全ての実施の形態を網羅したものではない。むしろ、それら実施例は、現時点で認識されている限りの本発明の様々な実施の形態のうちの幾つかの具体例を提示したものにすぎない。例えば、3つ
以上のタップ・ワイヤ挿通ポートを形成したコンプレッション・コネクタも本発明の範囲に含まれるものである。従って、本発明の実施の形態は、数多く存在するものと考えられる。
1本の太いタップ・ワイヤと1本の細いタップ・ワイヤとを固定するカシメ作業が完了して、メイン・ワイヤに固定された状態にある、本発明の第1実施例に係るコンプレッション・コネクタの正面斜視図である。 図1のコンプレッション・コネクタの正面斜視図である。 図1のコンプレッション・コネクタの正面図である。 図1のコンプレッション・コネクタの左側面図である 図4の5−5線に沿った断面図である。 1本の太いタップ・ワイヤと1本の細いタップ・ワイヤとを固定するカシメ作業が完了した状態にある、図1のコンプレッション・コネクタの正面図である。 本発明の第2実施例に係るコンプレッション・コネクタの正面斜視図である。 図7のコンプレッション・コネクタの正面図である。 図7のコンプレッション・コネクタの左側面図である。 2本の太いタップ・ワイヤを固定するカシメ作業が完了した状態にある、図7のコンプレッション・コネクタの正面図である。 2本の細いタップ・ワイヤを固定するカシメ作業が完了した状態にある、図7のコンプレッション・コネクタの正面図である。 2本の中程度の太さのタップ・ワイヤを固定するカシメ作業が完了した状態にある、図7のコンプレッション・コネクタの正面図である。 2本のタップ・ワイヤをカシメ作業した後に2本のメイン・ワイヤの囲りに固着された状態を示す、本発明の第3実施例に係るコンプレッション・コネクタの斜視図である。 図13のコンプレッション・コネクタの斜視図である。 図13のコンプレッション・コネクタの正面図である。 図13のコンプレッション・コネクタの右側面図である 図16の17−17線に沿った断面図である。 カシメ作業前の状態にある図13のコンプレッション・コネクタの正面図である。 カシメ作業後の図13のコンプレッション・コネクタの正面図である。

Claims (17)

  1. ワイヤを固定するコンプレッション・コネクタにおいて、
    第1ボディ部と第1端壁部とを有する第1セクションと、第2ボディ部と第2端壁部とを有する第2セクションとを備え、
    前記第1ボディ部から第1フック部と第1斜面画成突部とが延出してメイン・ワイヤ挿通ポートを画成しており、前記第1ボディ部は前記第1端壁部に隣接した第1タップ・ワイヤ挿通ポートと第2タップ・ワイヤ挿通ポートとを備えており、前記第1タップ・ワイヤ挿通ポートと前記第2タップ・ワイヤ挿通ポートとの間に、斜めに延在する塑性変形容易な第1リンク部が画成されており、
    前記第2ボディ部から第2フック部と第2斜面画成突部とが延出して第2メイン・ワイヤ挿通ポートを画成しており、前記第2ボディ部は前記第2端壁部に隣接した第3タップ・ワイヤ挿通ポートと第4タップ・ワイヤ挿通ポートとを備えており、前記第3タップ・ワイヤ挿通ポートと前記第4タップ・ワイヤ挿通ポートとの間に、斜めに延在する塑性変形容易な第2リンク部が画成されている、
    ことを特徴とするコンプレッション・コネクタ。
  2. 前記第1ボディ部と前記第2ボディ部とが、中央ボディ部によって接続されていることを特徴とする請求項1記載のコンプレッション・コネクタ。
  3. 更に、該コンプレッション・コネクタの第1側において前記第1セクションと前記第2セクションとの間を延在するように形成された第1スロットと、該コンプレッション・コネクタの第2側において前記第1セクションと前記第2セクションとの間を延在するように形成された第2スロットとを備え、前記第1スロット及び前記第2スロットはカシメ作業の実行に先立ってワイヤを該コンプレッション・コネクタに締結して止着保持するケーブルタイを挿通するためのスロットであることを特徴とする請求項2記載のコンプレッション・コネクタ。
  4. 前記第1タップ・ワイヤ挿通ポート、前記第2タップ・ワイヤ挿通ポート、前記第3タップ・ワイヤ挿通ポート、及び前記第4タップ・ワイヤ挿通ポートの各々の形状が涙滴形であることを特徴とする請求項1記載のコンプレッション・コネクタ。
  5. 前記第1タップ・ワイヤ挿通ポート、前記第2タップ・ワイヤ挿通ポート、前記第3タップ・ワイヤ挿通ポート、及び前記第4タップ・ワイヤ挿通ポートが略々同じ大きさに形成されていることを特徴とする請求項1記載のコンプレッション・コネクタ。
  6. 前記第1タップ・ワイヤ挿通ポートが前記第2タップ・ワイヤ挿通ポートより大きく形成され、前記第3タップ・ワイヤ挿通ポートが前記第4タップ・ワイヤ挿通ポートより大きく形成されていることを特徴とする請求項1記載のコンプレッション・コネクタ。
  7. 前記第1タップ・ワイヤ挿通ポート内にタップ・ワイヤを保持する第1保持突片部と、前記第2タップ・ワイヤ挿通ポート内にタップ・ワイヤを保持する第2保持突片部とを備えていることを特徴とする請求項1記載のコンプレッション・コネクタ。
  8. 前記第1保持突片部と前記第1斜面画成突部との間に形成された第1溝部と、前記第2保持突片部と前記第1フック部との間に形成された第2溝部とを備えていることを特徴とする請求項7記載のコンプレッション・コネクタ。
  9. 前記第3タップ・ワイヤ挿通ポート内にタップ・ワイヤを保持する第3保持突片部と、前記第4タップ・ワイヤ挿通ポート内にタップ・ワイヤを保持する第4保持突片部とを備
    えていることを特徴とする請求項7記載のコンプレッション・コネクタ。
  10. 前記第3保持突片部と前記第2斜面画成突部との間に形成された第3溝部と、前記第4保持突片部と前記第2フック部との間に形成された第4溝部とを備えていることを特徴とする請求項9記載のコンプレッション・コネクタ。
  11. ワイヤを固定するコンプレッション・コネクタにおいて、
    第1ボディ部と第2ボディ部とを備え、
    前記第1ボディ部から第1フック部と第1斜面画成突部とが延出して第1メイン・ワイヤ挿通ポートを画成し、第2フック部と第2斜面画成突部とが延出して第2メイン・ワイヤ挿通ポートを画成しており、前記第1ボディ部は、互いに反対側に位置する第1側部タップ・ワイヤ挿通ポートと第2側部タップ・ワイヤ挿通ポートとを備えており、前記第1側部タップ・ワイヤ挿通ポートと前記第2側部タップ・ワイヤ挿通ポートとの間に、斜めに延在する塑性変形容易な第1変形容易領域部が画成されており、
    前記第2ボディ部から第3フック部と第3斜面画成突部とが延出して第3メイン・ワイヤ挿通ポートを画成し、第4フック部と第4斜面画成突部とが延出して第4メイン・ワイヤ挿通ポートを画成しており、前記第2ボディ部は、互いに反対側に位置する第3側部タップ・ワイヤ挿通ポートと第4側部タップ・ワイヤ挿通ポートとを備えており、前記第3側部タップ・ワイヤ挿通ポートと前記第4側部タップ・ワイヤ挿通ポートとの間に、斜めに延在する塑性変形容易な第2変形容易領域部が画成されている、
    ことを特徴とするコンプレッション・コネクタ。
  12. 前記第1ボディ部と前記第2ボディ部とが、中央ボディ部によって接続されていることを特徴とする請求項11記載のコンプレッション・コネクタ。
  13. 更に、該コンプレッション・コネクタの第1側において前記第1ボディ部と前記第2ボディ部との間を延在するように形成された第1スロットと、該コンプレッション・コネクタの第2側において前記第1ボディ部と前記第2ボディ部との間を延在するように形成された第2スロットとを備え、前記第1スロット及び前記第2スロットはカシメ作業の実行に先立ってワイヤを該コンプレッション・コネクタに締結して止着保持するケーブルタイを挿通するためのスロットであることを特徴とする請求項12記載のコンプレッション・コネクタ。
  14. 前記第1側部タップ・ワイヤ挿通ポートが前記第1フック部と前記第2斜面画成突部との間に形成され、前記第2側部タップ・ワイヤ挿通ポートが前記第1斜面画成突部と前記第2フック部との間に形成されていることを特徴とする請求項11記載のコンプレッション・コネクタ。
  15. 前記第1側部タップ・ワイヤ挿通ポートと前記第2側部タップ・ワイヤ挿通ポートとが略々同じ大きさに形成されていることを特徴とする請求項11記載のコンプレッション・コネクタ。
  16. 前記第3側部タップ・ワイヤ挿通ポートが前記第3フック部と前記第4斜面画成突部との間に形成され、前記第4側部タップ・ワイヤ挿通ポートが前記第3斜面画成突部と前記第4フック部との間に形成されていることを特徴とする請求項11記載のコンプレッション・コネクタ。
  17. 前記第3側部タップ・ワイヤ挿通ポートと前記第4側部タップ・ワイヤ挿通ポートとが略々同じ大きさに形成されていることを特徴とする請求項11記載のコンプレッション・コネクタ。
JP2009247652A 2002-09-26 2009-10-28 マルチ・タップ・コンプレッション・コネクタ Expired - Fee Related JP4875131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41368602P 2002-09-26 2002-09-26
US60/413686 2002-09-26
US46703103P 2003-04-30 2003-04-30
US60/467031 2003-04-30
US10/669,391 US6846989B2 (en) 2002-09-26 2003-09-24 Multi-tap compression connector
US10/669391 2003-09-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003335285A Division JP2004273422A (ja) 2002-09-26 2003-09-26 マルチ・タップ・コンプレッション・コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010062154A true JP2010062154A (ja) 2010-03-18
JP4875131B2 JP4875131B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=31982369

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003335285A Pending JP2004273422A (ja) 2002-09-26 2003-09-26 マルチ・タップ・コンプレッション・コネクタ
JP2009247652A Expired - Fee Related JP4875131B2 (ja) 2002-09-26 2009-10-28 マルチ・タップ・コンプレッション・コネクタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003335285A Pending JP2004273422A (ja) 2002-09-26 2003-09-26 マルチ・タップ・コンプレッション・コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6846989B2 (ja)
EP (1) EP1403965B1 (ja)
JP (2) JP2004273422A (ja)
KR (1) KR100997928B1 (ja)
CN (1) CN100369325C (ja)
DE (2) DE60310773T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6818830B2 (en) * 2002-09-26 2004-11-16 Panduit Corp. H-tap compression connector
US7306489B2 (en) * 2004-07-26 2007-12-11 Fci Americas Technology, Inc. Performance indicating electrical connector
US20060040546A1 (en) * 2004-07-26 2006-02-23 Fci Americas Technology, Inc. Performance indicating electrical connector
US7511224B1 (en) 2008-03-11 2009-03-31 Panduit Corp. Compression connector with tap port configured to engage multiple sized tap wires in a single tap port
US7655863B2 (en) * 2008-04-16 2010-02-02 Panduit Corp. Multi-port compression connector with single tap wire access port
US8002592B2 (en) 2008-12-17 2011-08-23 Hubbell Incorporated Data collecting connection
US10228001B2 (en) 2010-09-22 2019-03-12 Hubbell Incorporated Transmission line measuring device and method for connectivity
WO2012039767A1 (en) 2010-09-22 2012-03-29 Hubbell Incorporated Transmission line measuring device and method for connectivity and monitoring
US9190741B2 (en) 2013-03-12 2015-11-17 Thomas & Betts International Llc Hybrid grounding connector
US9673537B2 (en) 2013-03-15 2017-06-06 Thomas & Betts International, Llc Wire compression connector
US20150263438A1 (en) * 2013-03-15 2015-09-17 Thomas & Betts International, Llc Wire compression connector
JP6050197B2 (ja) * 2013-08-09 2016-12-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス及びコネクタ
US10985474B2 (en) * 2018-08-06 2021-04-20 Panduit Corp. Grounding connector with lock joint
TWI701061B (zh) * 2019-06-25 2020-08-11 振鋒企業股份有限公司 鋼索式止墜器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642360A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Nec Corp Hetero-junction bipolar transistor
JPH0562719A (ja) * 1991-02-15 1993-03-12 Burndy Corp マルチポイント接触圧縮コネクタ
US6452103B1 (en) * 1997-08-19 2002-09-17 Thomas & Betts International, Inc. Compression connector

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2938069A (en) * 1957-03-07 1960-05-24 Jasper Blackburn Corp Compression type electrical connectors
US2956108A (en) * 1958-03-26 1960-10-11 Penn Union Electric Corp Connector
US2964585A (en) * 1958-06-05 1960-12-13 Anderson Electric Corp Parallel tap connector
US3009987A (en) 1959-06-23 1961-11-21 Penn Union Electric Corp Connector
DE1277975B (de) 1960-10-25 1968-09-19 Alois Schiffmann Dipl Kfm Klemme fuer die parallele Verbindung von Kabeln mit verschiedenen Durchmessern
GB1091477A (en) * 1965-09-11 1967-11-15 Amp Inc Electrical splice connector
US3322888A (en) * 1966-05-12 1967-05-30 Kearney National Inc Compression connector
US3354517A (en) * 1966-05-17 1967-11-28 Thomas And Betts Co Inc Compressible connector
US3746777A (en) * 1972-08-30 1973-07-17 Anderson Electric Corp Compression connector for electrical conductors with tabs in series
US4350843A (en) * 1978-08-31 1982-09-21 Square D Company Method and system for crimping a metal connector
US5036164A (en) * 1990-07-25 1991-07-30 Burndy Corporation Multiple tap ground connector
US5103068A (en) 1991-02-15 1992-04-07 Burndy Corporation Connector twist tie
US5200576A (en) 1991-02-15 1993-04-06 Burndy Corporation Multi-point contact compression connector
US5396033A (en) * 1992-12-09 1995-03-07 Thomas & Betts Corporation H-tap compression connector
US6004165A (en) 1998-11-06 1999-12-21 Thomas & Betts International Multiple cable connector and method therefor
US6261137B1 (en) * 1999-05-05 2001-07-17 Mcgraw-Edison Company Conductor connection system
US6525270B1 (en) 2000-10-13 2003-02-25 Fci Usa, Inc. Compression connector
CN1162941C (zh) * 2001-02-14 2004-08-18 陈国雄 输配电线用的压接套管
US6538204B2 (en) 2001-07-10 2003-03-25 Fci Usa, Inc. Electrical compression connector
US6552271B2 (en) 2001-07-10 2003-04-22 Fci Usa, Inc. Electrical compression connector
US6486403B1 (en) 2001-07-10 2002-11-26 Fci Usa, Inc. Electrical compression connector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642360A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Nec Corp Hetero-junction bipolar transistor
JPH0562719A (ja) * 1991-02-15 1993-03-12 Burndy Corp マルチポイント接触圧縮コネクタ
US6452103B1 (en) * 1997-08-19 2002-09-17 Thomas & Betts International, Inc. Compression connector

Also Published As

Publication number Publication date
DE60310773T2 (de) 2007-10-11
KR100997928B1 (ko) 2010-12-02
DE60302519D1 (de) 2006-01-05
CN1505207A (zh) 2004-06-16
EP1403965B1 (en) 2005-11-30
US7026552B2 (en) 2006-04-11
US6846989B2 (en) 2005-01-25
US20040108129A1 (en) 2004-06-10
JP2004273422A (ja) 2004-09-30
KR20040027459A (ko) 2004-04-01
DE60310773D1 (de) 2007-02-08
EP1403965A1 (en) 2004-03-31
DE60302519T2 (de) 2006-08-17
US20050139374A1 (en) 2005-06-30
JP4875131B2 (ja) 2012-02-15
CN100369325C (zh) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875131B2 (ja) マルチ・タップ・コンプレッション・コネクタ
JP3532428B2 (ja) 端 子
EP1215765B1 (en) Female crimp terminal
WO2011052549A1 (ja) 圧着端子
WO2012018050A1 (ja) 圧着端子
JP4351013B2 (ja) H形タップ・コンプレッション・コネクタ
JP2005302476A (ja) 電線端部の加締構造
EP2101373B1 (en) Compression connector with tap port configured to engage multiple sized tap wires in a single tap port
JP2011096451A (ja) 圧着端子
JP2012054107A (ja) 電線付き端子金具
EP2626953A1 (en) Terminal fitting
JP3115805B2 (ja) 端子金具及び端子金具の製造方法
JP5468862B2 (ja) 圧着端子
JP2017220392A (ja) 端子付き電線
JP5634789B2 (ja) 圧着端子
EP3079160B1 (en) Coil end connecting structure
JP5757135B2 (ja) ボビン
JP2016025045A (ja) コネクタと端子金具の接続構造
JP2010073442A (ja) 端子金具および端子金具付き電線
JP2003007361A (ja) 圧着端子
JP2010062027A (ja) 端子金具及び端子金具に対する電線の接続方法
JP2006092993A (ja) 端子
JP2004039559A (ja) 雌型端子金具及びコネクタ
CN115911924A (zh) 插接连接器
JP2011077013A (ja) 圧着端子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111031

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees