JP2010052076A - 研削ホイール - Google Patents

研削ホイール Download PDF

Info

Publication number
JP2010052076A
JP2010052076A JP2008218239A JP2008218239A JP2010052076A JP 2010052076 A JP2010052076 A JP 2010052076A JP 2008218239 A JP2008218239 A JP 2008218239A JP 2008218239 A JP2008218239 A JP 2008218239A JP 2010052076 A JP2010052076 A JP 2010052076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
grinding wheel
wheel
wafer
annular base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008218239A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Yamamoto
節男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2008218239A priority Critical patent/JP2010052076A/ja
Priority to CN 200910163333 priority patent/CN101659033A/zh
Publication of JP2010052076A publication Critical patent/JP2010052076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

【課題】 研削砥石のドレッシングの回数を減らすことができるとともにウエーハにクラックを生じさせることの無い研削ホイールを提供することである。
【解決手段】 研削水を供給する研削水供給手段と、回転駆動されるスピンドルと、該スピンドルの先端に連結されたホイールマウントとを有する研削装置の該ホイールマウントに着脱自在に装着される研削ホイールであって、内周壁、外周壁及び該ホイールマウントに装着される装着部を有する環状基台と、該環状基台の自由端部にリング状に配設された複数の研削砥石とを具備し、該環状基台の前記外周壁には円周方向に所定の間隔を持って前記内周壁に貫通し、研削屑を研削水と共に排出する複数の貫通孔が形成されていることを特徴とする。
【選択図】図7

Description

本発明は、自由端部に複数の研削砥石が装着された研削装置の研削ホイールに関する。
IC、LSI等の数多くのデバイスが表面に形成され、且つ個々のデバイスが分割予定ライン(ストリート)によって区画された半導体ウエーハは、研削装置によって裏面が研削されて所定の厚みに加工された後、ダイシング装置によって分割予定ラインを切削して個々のデバイスに分割され、分割されたデバイスは携帯電話、パソコン等の電気機器に利用される。
ウエーハの裏面を研削する研削装置は、ウエーハを保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持されたウエーハを研削する研削砥石が配設された研削ホイールを回転可能に支持する研削手段と、研削領域に研削水を供給する研削水供給手段とを具備しており、ウエーハを所望の厚みに研削することができる(例えば、実開平7−31268号公報参照)。
近年、電気機器の軽量化、小型化を達成するために、ウエーハの厚さをより薄く、例えば50μm程度にすることが要求されている。このように薄く研削されたウエーハは取り扱いが困難になり、搬送等において破損する恐れがある。
そこで、ウエーハのデバイス領域に対応する裏面のみを研削し、デバイス領域を囲繞する外周余剰領域に対応するウエーハの裏面にリング状補強部を形成する研削方法が特開2007−243112号公報等で提案されている。
このように、裏面の外周にリング状補強部が形成されたウエーハは、リング状補強部が除去された後、ウエーハの表面側からストリートと呼ばれる分割予定ラインに沿って分割される(例えば、特開2007−193795号公報参照)。
実開平7−31268号公報 特開2007−243112号公報 特開2007−193795号公報
半導体ウエーハの研削は、研削領域に研削水を供給しながら行われる。よって、研削領域では、ウエーハの研削屑が研削水中に混濁する。研削屑が混濁した研削水又は廃液は遠心力によってリング状に配設された複数の研削砥石の間から流出するが、その一部は研削ホイール内部に滞留し、これにより研削砥石が目つぶれを生じて研削砥石のドレッシングを頻繁にしなければならず、生産性が悪いという問題がある。
また、研削砥石から脱落したダイヤモンド等の砥粒はウエーハと研削砥石との間に挟まり、特にウエーハのデバイス領域に対応する裏面のみを研削し、外周にリング状補強部を形成したウエーハでは、リング状補強部の根元部分にクラックを生じさせ、抗折強度を低下させるという問題がある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、研削砥石のドレッシングの回数を減らすことができるとともにウエーハにクラックを生じさせることの無い研削ホイールを提供することである。
本発明によると、研削水を供給する研削水供給手段と、回転駆動されるスピンドルと、該スピンドルの先端に連結されたホイールマウントとを有する研削装置の該ホイールマウントに着脱自在に装着される研削ホイールであって、内周壁、外周壁及び該ホイールマウントに装着される装着部を有する環状基台と、該環状基台の自由端部にリング状に配設された複数の研削砥石とを具備し、該環状基台の前記外周壁には円周方向に所定の間隔を持って前記内周壁に貫通し、研削屑を研削水と共に排出する複数の貫通孔が形成されていることを特徴とする研削ホイールが提供される。
好ましくは、環状基台の装着部から内壁にわたり、研削水を供給する複数の研削水供給孔が形成されている。
本発明によると、研削ホイールを構成する環状基台の外周壁に円周方向に所定の間隔を持って内周壁に貫通し研削屑を排出する複数の貫通孔を形成したので、環状基台の内周壁と、研削砥石と、ウエーハとで画成される空間内に滞留する廃液が円滑に貫通孔から外部に排出される。よって、廃液に混入した研削屑が研削砥石に目詰まりを生じさせる現象を低減でき、研削砥石のドレッシングの回数を減らすことができる。
また、研削砥石から脱落した砥粒が混入した廃液も環状基台の内周壁から外周壁にわたり形成された貫通孔から外部に排出されるので、ウエーハの裏面にリング状補強部を有するウエーハのリング状補強部の根元にクラックを生じさせることが無く、抗折強度を低下させることがない。
以下、本発明実施形態の研削ホイールについて図面を参照して詳細に説明する。図1は所定の厚さに加工される前の半導体ウエーハの斜視図である。図1に示す半導体ウエーハ11は、例えば厚さが700μmのシリコンウエーハからなっており、表面11aに複数のストリート13が格子状に形成されているとともに、該複数のストリート13によって区画された複数の領域にIC、LSI等のデバイス15が形成されている。
このように構成されたシリコンウエーハ11は、デバイス15が形成されているデバイス領域17と、デバイス領域17を囲繞する外周余剰領域19を備えている。また、シリコンウエーハ11の外周には、シリコンウエーハの結晶方位を示すマークとしてのノッチ21が形成されている。
シリコンウエーハ11の表面11aには、保護テープ貼着工程により保護テープ23が貼着される。したがって、シリコンウエーハ11の表面11aは保護テープ23によって保護され、図2に示すように裏面11bが露出する形態となる。
以下、このように構成されたシリコンウエーハ11の裏面11bを所定厚さに研削する研削装置2を図3を参照にして説明する。研削装置2のハウジング4は、水平ハウジング部分6と、垂直ハウジング部分8から構成される。
垂直ハウジング部分8には上下方向に伸びる一対のガイドレール12、14が固定されている。この一対のガイドレール12、14に沿って研削手段(研削ユニット)16が上下方向に移動可能に装着されている。研削ユニット16は支持部20を介して一対のガイドレール12、14に沿って上下方向に移動する移動基台18に取り付けられている。
研削ユニット16は、支持部20に取り付けられたスピンドルハウジング22と、スピンドルハウジング22中に回転可能に収容されたスピンドル24と、スピンドル24を回転駆動するサーボボータ26を含んでいる。
図6に最もよく示されるように、スピンドル24の先端部にはホイールマウント28が固定されており、このホイールマウント28には研削ホイール30が螺子31で装着されている。例えば、図4に示すように研削ホイール30は環状基台32の自由端部に粒径0.3〜1.0μmのダイアモンド砥粒をビトリファイドボンド等で固めた複数の研削砥石34が固着されて構成されている。
研削手段(研削ユニット)16にはホース36を介して研削水が供給される。好ましくは、研削水としては純水が使用される。図6に示すように、ホース36から供給された研削水は、スピンドル24に形成された研削水供給穴38、ホイールマウント28に形成された空間40及び研削ホイール30の環状基台32に形成された複数の研削水供給孔42を介して、研削砥石34とチャックテーブル50に保持されたウエーハ11に供給される。
再び図3を参照すると、研削装置2は、研削ユニット16を一対の案内レール12,14に沿って上下方向に移動する研削ユニット送り機構44を備えている。研削ユニット送り機構44は、ボール螺子46と、ボール螺子46の一端部に固定されたパルスモータ48から構成される。パルスモータ48をパルス駆動すると、ボール螺子46が回転し、移動基台18の内部に固定されたボール螺子46のナットを介して移動基台18が上下方向に移動される。
50は研削すべきウエーハ11を吸引保持するチャックテーブルであり、図示しないチャックテーブル移動機構によりY軸方向に移動可能に構成されている。即ち、チャックテーブル50は図示したウエーハ搬入・搬出位置と、研削ホイール30に対向する研削位置との間でY軸方向に移動される。52、54は蛇腹である。
図5を参照すると、本発明第1実施形態の研削ホイール30の斜視図が示されている。図6はホイールマウントと共に断面した図5の6−6線断面図、図7(A)は図5の7A−7A線断面図である。図7(B)は研削ホイールの横断面図である。
図6及び図7(A)に示されるように、研削ホイール30の環状基台32は、外周壁32aと、テーパ状内周壁32bを有しており、更に、ホイールマウント28への装着部から内周壁32bに貫通する複数の研削水供給孔42が円周方向に所定間隔離間して形成されている。
更に、図7(A)及び図7(B)を参照すると明らかなように、隣接する研削水供給孔42の間にはテーパ状内周壁32bから外周壁32aに貫通する貫通孔56が形成されている。
このように構成された研削装置2の研削作業について以下に説明する。保護テープ23を下にしてチャックテーブル50に吸引保持されたウエーハ11が図4に示す研削位置に位置づけられると、チャックテーブル50を矢印a方向に例えば300rpmで回転しつつ、研削ホイール32をチャックテーブル50と同一方向に、即ち矢印b方向に例えば6000rpmで回転させるとともに、研削ユニット送り機構44を作動して研削砥石34をウエーハ11の裏面11bに接触させる。
そして、研削ホイール30を所定の研削送り速度(例えば3〜5μm/秒)で下方に所定量研削送りして、ウエーハ11の研削を実施する。図示しない接触式の厚み測定ゲージによってウエーハの厚みを測定しながらウエーハを所望の厚み、例えば100μmに仕上げる。
ウエーハ11の研削時には、ホース36及び研削水供給孔42を介して研削領域に研削水が供給されながら研削が遂行されるが、研削水中にウエーハ11の研削屑が混入した廃液が、研削ホイール30の遠心力により研削砥石34の間の隙間を通して外部に流出するが、一部の廃液は研削ホイールの内部に逆流して環状基台32の内周壁32bと、環状に配設された研削砥石34と、ウエーハ11とによって画成された空間内に滞留する。
本実施形態の研削ホイール30では、滞留した廃液は貫通孔56を介して外部に円滑に排出される。よって、廃液に混入した研削屑が研削砥石34に根詰まりを生じさせる現象を低減でき、研削砥石34のドレッシングの回数を低減することができる。
また、研削砥石34から脱落したダイヤモンド砥粒が混入した廃液も、環状基台32の内周壁32bから外周壁32aにわたり形成した貫通孔56から外部に積極的に排出される。
次に、図8を参照して本発明第2実施形態の研削ホイール30Aについて説明する。第2実施形態の研削ホイール30Aは、ウエーハ11のデバイス領域17に対応する裏面のみを研削し、デバイス領域17を囲繞する外周余剰領域19に対応するウエーハの裏面にリング状補強部を形成するのに適した研削ホイールである。
図4に示した第1実施形態の研削ホイール30に比較して、本実施形態の研削ホイール30Aは小径に形成されている。研削ホイール30Aはスピンドル24Aの先端に固定されたホイールマウント28Aに螺子締結により装着される。
研削ホイール30Aの環状基台32Aは、図4に示した第1実施形態の環状基台32に比較して小径に形成されている点を除いて、その構成は環状基台32と同様であるのでその詳細な説明を省略する。
本実施形態では、チャックテーブル50の回転中心と研削ホイール30Aの回転中心とは偏心しており、研削砥石34の外径はウエーハ11のデバイス領域17と外周余剰領域19との境界線の直径より小さく、境界線の半径より大きい寸法に設定され、環状の研削砥石34がチャックテーブル50の回転中心を通過するように設定される。
第1実施形態と同様に、チャックテーブル50を矢印aで示す方向に300rpmで回転しつつ、研削ホイール30Aを矢印bで示す方向に6000rpmで回転させると共に、研削送り機構44を作動して研削ホイール30Aの研削砥石34をウエーハ11の裏面に接触させる。そして、研削ホイール30Aを所定の研削送り速度で下方に所定量研削送りする。
その結果、半導体ウエーハ11の裏面には、図8に示すように、デバイス領域17に対応する領域が研削されて円形凹部25が形成されると共に、外周余剰領域19に対応する領域が残存されてリング状補強部27が形成される。
本実施形態の研削ホイール30Aでも、第1実施形態の研削ホイール30と同様に、垂直方向に伸長する複数の研削水供給孔42に加えて内周壁32bから外周壁32aにわたり複数の貫通孔56が形成されているので、環状基台32Aの内周壁32bと、研削砥石34と、ウエーハ11とで画成された空間内に滞留する廃液は貫通孔56を介して円滑に外部に排出される。よって、廃液に混入した研削屑が研削砥石34に目詰まりを生じさせる現象を軽減でき、研削砥石34のドレッシングの回数を減らすことができる。
更に、研削砥石34から脱落したダイヤモンド砥粒が混入した廃液も、環状基台32Aに形成された貫通孔56を通して外部に排出されるので、リング状補強部27の根元部にクラックを生じさせることが無く、ウエーハの抗折強度を低下させることが防止される。
半導体ウエーハの表面側斜視図である。 保護テープが貼着された半導体ウエーハの裏面側斜視図である。 研削装置の外観斜視図である。 研削時における第1実施形態のチャックテーブルと研削ホイールとの位置関係を示す斜視図である。 第1実施形態の研削ホイールの斜視図である。 ホイールマウントと共に断面した図5の6−6線断面図である。 図7(A)は図5の7A−7A線断面図、図7(B)は環状基台の横断面図である。 研削時における本発明第2実施形態のチャックテーブルに保持されたウエーハと研削ホイールとの関係を示す斜視図である。
符号の説明
2 研削装置
11 半導体ウエーハ
16 研削ユニット
30,30A 研削ホイール
32,32A 環状基台
34 研削砥石
42 研削水供給孔
50 チャックテーブル
56 貫通孔

Claims (2)

  1. 研削水を供給する研削水供給手段と、回転駆動されるスピンドルと、該スピンドルの先端に連結されたホイールマウントとを有する研削装置の該ホイールマウントに着脱自在に装着される研削ホイールであって、
    内周壁、外周壁及び該ホイールマウントに装着される装着部を有する環状基台と、
    該環状基台の自由端部にリング状に配設された複数の研削砥石とを具備し、
    該環状基台の前記外周壁には円周方向に所定の間隔を持って前記内周壁に貫通し、研削屑を研削水と共に排出する複数の貫通孔が形成されていることを特徴とする研削ホイール。
  2. 該環状基台の前記装着部から前記内周壁にわたり研削水を供給する複数の研削水供給孔が形成されていることを特徴とする請求項1記載の研削ホイール。
JP2008218239A 2008-08-27 2008-08-27 研削ホイール Pending JP2010052076A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008218239A JP2010052076A (ja) 2008-08-27 2008-08-27 研削ホイール
CN 200910163333 CN101659033A (zh) 2008-08-27 2009-08-13 磨轮

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008218239A JP2010052076A (ja) 2008-08-27 2008-08-27 研削ホイール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010052076A true JP2010052076A (ja) 2010-03-11

Family

ID=41787396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008218239A Pending JP2010052076A (ja) 2008-08-27 2008-08-27 研削ホイール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010052076A (ja)
CN (1) CN101659033A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056013A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Disco Corp 研削ホイール
WO2012156558A3 (es) * 2011-05-18 2013-01-03 Herramientas De Diamante, S.A. Muela en dos partes para mecanizado
CN103962976A (zh) * 2014-05-07 2014-08-06 湘潭大学 一种内冷却磨削砂轮
KR20150115644A (ko) * 2014-04-04 2015-10-14 가부시기가이샤 디스코 연삭휠 및 연삭실의 세정 방법
JP2015199133A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社ディスコ 研削ホイール
JP2015199132A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社ディスコ 研削ホイール
CN108115591A (zh) * 2017-12-15 2018-06-05 广东五月花网络科技有限公司 一种便于安装的金刚石磨块
CN109483418A (zh) * 2018-12-28 2019-03-19 西安增材制造国家研究院有限公司 金属基微量润滑砂轮及金属基微量润滑砂轮的制作方法
JP2019084613A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 株式会社ディスコ 研削ホイール
CN112936047A (zh) * 2021-01-25 2021-06-11 浙江欧凯车业有限公司 一种电动滑板车上的钢件表面除锈处理装置及加工工艺
CN115771083A (zh) * 2022-12-27 2023-03-10 广东福临门世家智能家居有限公司 一种均匀磨损的玻璃磨边装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012089628A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Disco Abrasive Syst Ltd 研削ホイール
CN102909664B (zh) * 2011-08-01 2015-08-19 舒能(苏州)工业技术有限公司 一种研磨装置及其制备方法
JP2014172146A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Disco Abrasive Syst Ltd 研削ホイール
JP6104029B2 (ja) * 2013-04-18 2017-03-29 株式会社ディスコ 研削ホイール
CN104875130A (zh) * 2015-05-14 2015-09-02 赵静 一种鳄鱼式剪切机切刀打磨轮
JP6948798B2 (ja) * 2017-02-14 2021-10-13 株式会社ディスコ 研削ホイール
JP7067878B2 (ja) * 2017-07-04 2022-05-16 株式会社ディスコ 研削装置
DE102017216175A1 (de) * 2017-09-13 2019-03-14 Robert Bosch Gmbh Schleifartikel
JP6990544B2 (ja) * 2017-09-13 2022-01-12 株式会社ディスコ 研削ホイール及び研削装置
JP2019135071A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 株式会社ディスコ 筒状蛇腹カバー
CN108705155B (zh) * 2018-05-31 2020-06-12 安徽三山机械制造有限公司 一种高磨削精度的磨齿砂轮
JP7100524B2 (ja) * 2018-08-02 2022-07-13 株式会社ディスコ ホイールマウント
CN110142683B (zh) * 2019-06-26 2020-04-10 河南城建学院 一种建筑装饰用板材光亮装置
CN110625529A (zh) * 2019-09-27 2019-12-31 惠州市速锋科技有限公司 一种能够出水降温的砂轮
CN111070055A (zh) * 2019-12-27 2020-04-28 科达半导体有限公司 一种超薄晶圆加工装置
CN112045577B (zh) * 2020-09-22 2021-08-10 苏州浩耐特磨具有限公司 一种自动散热砂轮及自动散热方法
CN115870846B (zh) * 2023-02-20 2023-06-13 泉州迪特工业产品设计有限公司 一种智能化石雕打磨器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001205560A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Disco Abrasive Syst Ltd 研削ホイール及び該研削ホイールの製造方法
JP2007296601A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Disco Abrasive Syst Ltd 研削ホイール

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001205560A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Disco Abrasive Syst Ltd 研削ホイール及び該研削ホイールの製造方法
JP2007296601A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Disco Abrasive Syst Ltd 研削ホイール

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056013A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Disco Corp 研削ホイール
WO2012156558A3 (es) * 2011-05-18 2013-01-03 Herramientas De Diamante, S.A. Muela en dos partes para mecanizado
KR102196935B1 (ko) * 2014-04-04 2020-12-30 가부시기가이샤 디스코 연삭휠 및 연삭실의 세정 방법
KR20150115644A (ko) * 2014-04-04 2015-10-14 가부시기가이샤 디스코 연삭휠 및 연삭실의 세정 방법
JP2015199133A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社ディスコ 研削ホイール
JP2015199132A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社ディスコ 研削ホイール
JP2015199146A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社ディスコ 研削ホイール及び研削室の洗浄方法
CN103962976A (zh) * 2014-05-07 2014-08-06 湘潭大学 一种内冷却磨削砂轮
JP7204318B2 (ja) 2017-11-06 2023-01-16 株式会社ディスコ 研削ホイール
JP2019084613A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 株式会社ディスコ 研削ホイール
CN108115591A (zh) * 2017-12-15 2018-06-05 广东五月花网络科技有限公司 一种便于安装的金刚石磨块
CN109483418A (zh) * 2018-12-28 2019-03-19 西安增材制造国家研究院有限公司 金属基微量润滑砂轮及金属基微量润滑砂轮的制作方法
CN109483418B (zh) * 2018-12-28 2023-11-17 西安增材制造国家研究院有限公司 金属基微量润滑砂轮及金属基微量润滑砂轮的制作方法
CN112936047A (zh) * 2021-01-25 2021-06-11 浙江欧凯车业有限公司 一种电动滑板车上的钢件表面除锈处理装置及加工工艺
CN115771083A (zh) * 2022-12-27 2023-03-10 广东福临门世家智能家居有限公司 一种均匀磨损的玻璃磨边装置
CN115771083B (zh) * 2022-12-27 2023-06-30 广东福临门世家智能家居有限公司 一种均匀磨损的玻璃磨边装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101659033A (zh) 2010-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010052076A (ja) 研削ホイール
JP5275016B2 (ja) 研削装置
TWI497578B (zh) Wafer processing method
JP2009125915A (ja) 研削ホイール装着機構
JP2008084976A (ja) ウエーハの研削加工方法
JP2008098351A (ja) ウエーハの研削加工方法
US11612979B2 (en) Polishing pad
JP2010225987A (ja) ウェーハの研磨方法及び研磨パッド
JP6192778B2 (ja) シリコンウエーハの加工装置
JP2013004726A (ja) 板状物の加工方法
JP5455609B2 (ja) 研削装置及び該研削装置を使用したウエーハの研削方法
JP2012146889A (ja) ウエーハの研削方法
JP5389433B2 (ja) 研削ホイール
JP2008130808A (ja) 研削加工方法
JP2010162665A (ja) 加工装置
JP5037255B2 (ja) 研削装置及び研削装置の観察方法
JP2010094789A (ja) 研削ホイール
JP5172457B2 (ja) 研削装置及び研削方法
JP2010219461A (ja) ウエーハの研磨方法
JP2011143495A (ja) 研削装置
JP5700988B2 (ja) ウエーハの研削方法
JP5907797B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2015199133A (ja) 研削ホイール
JP2011023618A (ja) ウエーハ洗浄装置
JP2010194672A (ja) 被加工物の研削方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A977 Report on retrieval

Effective date: 20130131

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130611

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02