JP2010044875A - 局所的加熱装置及び方法 - Google Patents

局所的加熱装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010044875A
JP2010044875A JP2008206261A JP2008206261A JP2010044875A JP 2010044875 A JP2010044875 A JP 2010044875A JP 2008206261 A JP2008206261 A JP 2008206261A JP 2008206261 A JP2008206261 A JP 2008206261A JP 2010044875 A JP2010044875 A JP 2010044875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heated
temperature
heating device
dimensionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008206261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4575976B2 (ja
Inventor
Katsunori Ishiguro
克則 石黒
Masaki Furuhashi
正樹 古橋
Martin Pohl
ポール マーティン
Kiyoto Kondo
清人 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Benteler Automobiltechnik GmbH
Aisin Takaoka Co Ltd
Original Assignee
Benteler Automobiltechnik GmbH
Aisin Takaoka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Benteler Automobiltechnik GmbH, Aisin Takaoka Co Ltd filed Critical Benteler Automobiltechnik GmbH
Priority to JP2008206261A priority Critical patent/JP4575976B2/ja
Priority to PCT/JP2009/064008 priority patent/WO2010016566A1/ja
Priority to EP09805048.7A priority patent/EP2322672B1/en
Priority to US13/057,941 priority patent/US8847126B2/en
Priority to CN200980130375.7A priority patent/CN102112636B/zh
Publication of JP2010044875A publication Critical patent/JP2010044875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575976B2 publication Critical patent/JP4575976B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • C21D1/09Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/06Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated
    • F27B9/062Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated electrically heated
    • F27B9/063Resistor heating, e.g. with resistors also emitting IR rays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/14Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
    • F27B9/20Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace
    • F27B9/24Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace being carried by a conveyor
    • F27B9/2407Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace being carried by a conveyor the conveyor being constituted by rollers (roller hearth furnace)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D11/00Arrangement of elements for electric heating in or on furnaces
    • F27D11/12Arrangement of elements for electric heating in or on furnaces with electromagnetic fields acting directly on the material being heated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/673Quenching devices for die quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

【課題】被加熱材の所要加熱温度が異なる任意形状の加熱部位ごとに、領域設定及び所要加熱温度までの加熱を迅速かつ精度良く行う加熱装置及び加熱方法を提供すること。
【解決手段】電磁波の照射により被加熱材を加熱する加熱装置及び加熱方法であって、該照射線を遮蔽、吸収及び/又は反射するとともに、所定パターンプロフィルを有するプレート材を少なくとも部分的に、該被加熱材に近接して配置可能にした加熱装置及び加熱方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、局所的加熱装置及び方法に関する。
例えば車両用部品においては、厚さを薄くしてなおかつ高強度を持つ部材を用いることにより、安全性と経済性の両立を図っている。このような目的のため、高温に加熱した鋼板を低温のプレス金型で冷却して焼入れを行う、いわゆる熱間プレス(ダイクエンチ、ホットフォーミング)が知られている。この工法は、鋼板をオーステナイト化温度以上に加熱し、プレス金型で成形と同時に急速冷却して焼入れを行うものである。
熱間プレスを行う場合の加熱方法としては、通常の炉内加熱の他、高速加熱が可能な通電加熱やブロックヒータ等が知られている。また、自動車部品の熱間プレスのための加熱炉に、近赤外線加熱を用いる技術が特許文献1に開示されている。なお、赤外線を電子回路部品のごく微小範囲の補助加熱用に用いた技術が特許文献2、3に開示されている。
また、特許文献4には、1つの加熱炉内に仕切りを設け、仕切りで区切られた領域を異なる温度で加熱することができるワーク用加熱炉が開示されている。
特開2007−314874号公報 特開平5−45607号公報 特開2001−44618号公報 特開2002−241835号公報
しかし一方では、この熱間プレスで得られる鋼板は強度が高いが故に、その後の加工が焼入れ前の鋼板に比べて困難になるという問題もある。そのため、熱間プレスにおいても、製品性能や加工工程の最適化のために、部分的な焼入れや、逆に部分的に焼入れを行わない部位を設けるという部分的な熱処理のニーズが高まってきている。その場合、部分加熱する部位は要求に合わせて任意形状かつ極小範囲とする必要がある。
このようなニーズのためには、従来の加熱炉や通電加熱では対応できず、それは特許文献1に記載の加熱炉においても同様である。また、特許文献4に記載の技術のように炉内に仕切りを設けても任意の形状に仕切りをすることは困難で、高温部と低温部との境界の温度徐変部も広くなってしまう。
高速加熱法の一つとして近赤外線による加熱法がある。赤外線加熱は赤外線ランプの加熱温度を任意に設定することが可能であり、被加熱材を部分的に加熱でき、加熱温度を部分的に変化させることも可能であると考えられる。
しかし発明者らの知見によれば、赤外線を用いて部分加熱を行う場合、加熱源を複数用意し、所要の形状に配置してそれぞれごとに加熱温度を調節する必要がある。さらにその場合でも直線状の部分加熱のみが限界であり、さらに温度境界部の位置を確実に制御することは困難であった。また、高温部と低温部との境界の温度徐変部も非常に広く、実用的な範囲まで狭くすることはできなかった。
本発明の課題は、被加熱材の所要加熱温度が異なる任意形状の加熱部位ごとに、領域設定及び所要加熱温度までの加熱を迅速かつ精度良く行うことができ、かつ領域間の温度の徐変部位即ち温度が変化する領域を実用的レベルまで小さくすることができる加熱装置及び加熱方法を提供することである。
上記課題は、電磁波の照射により被加熱材を加熱する加熱装置及び加熱方法であって、該照射線を遮蔽、吸収及び/又は反射するとともに、所定パターンプロフィルを有するプレート材を、少なくとも部分的に、該被加熱材に近接して配置可能にしたことを特徴とする、加熱装置及び加熱方法によって解決される。
被加熱材としては、典型的には、鉄鋼材及び鋼板(シート状鋼板又は立体成形されたもの)などの鋼材であり、非鉄金属、合金及び複合材なども含まれる。加熱に用いられる電磁波としては、赤外線、マイクロ波、レーザ等が考えられる。特に、近赤外線は多種の金属に対して迅速な加熱が可能である。また、これらの電磁波を遮蔽、吸収及び/又は反射する部材としては、セラミック、アスベスト等の絶縁体や、ゴールド反射ミラー等の反射ミラーや反射材が考えられる。
本発明の他の視点は、上記のいずれかの加熱装置に用いる、加熱用電磁波を遮蔽、吸収及び/又は反射するとともに、所定パターンプロフィルを有するプレート材である。
本発明により、被加熱材の所要加熱温度が異なる任意形状の加熱部位ごとに、領域設定及び所要加熱温度までの加熱を迅速かつ精度良く行うことができ、かつ領域間の温度徐変部位即ち温度が変化する領域を実用的レベルまで小さくすることができる。
本発明に係る加熱装置は、複数の前記照射線の発生装置を配列し、各該発生装置ごとに加熱能力を調節できることが好ましい。これにより、熱遮蔽プレート等のプレート材と組み合わせることにより、任意の範囲の高温加熱部と低温加熱部を設定できる。
また、複数の前記発生装置を前記被加熱材の周囲に2次元的又は3次元的に配列し、それに対応して前記プレート材を該発生装置と該被加熱材との間に2次元的又は3次元的に配置することが好ましい。これにより、立体形状の被加熱材をも加熱することができる。
前記発生装置は近赤外線発生装置であり、前記プレート材は近赤外線を遮蔽、吸収及び/又は反射する材料から構成することができる。
前記プレート材は、セラミック、照射線遮蔽能力を有する繊維状物質若しくはこれらの複合材及び反射ミラーのうちのいずれか1以上から構成することができる。
前記プレート材は、被加熱材の所望の加熱形状に合わせて2次元的又は3次元的に形成された1以上の部材から構成されることが好ましい。
前記被加熱材は、鋼板又は該鋼板を立体的に成形した加工成形品とすることができる。特に、自動車部材用鋼板を好適に用いることができる。
前記発生装置とは異なる前記被加熱材の照射線源をさらに有することができる。
前記プレート材は、ステーにより保持され、前記被加熱材の表面に接触しないで配置され、又は前記被加熱材の表面に接触して配置されるようにすることができる。
前記照射線発生装置は、中赤外線発生装置、遠赤外線発生装置、マイクロ波発生装置、レーザ発生装置のうちのいずれかであり、前記プレート材はそれぞれの電磁波を遮蔽、吸収及び/又は反射する材料から構成することができる。
また、鋼材である被加熱材全体をオーステナイト化温度未満の低温で加熱するとともに、所要の部位のみをオーステナイト化温度より高い温度に加熱することができる。これにより、高温加熱部の加熱時間を短縮できるとともに、形状保持性も高めることができる。
以下に図面及び実施例に基づいて本発明を詳細に説明するが、その前に、本発明の特徴を明確化するために発明者らによる知見について述べる。
図6は、被加熱材(ここでは平板状鋼板)を部分的に加熱する場合の発明者らによる関連技術の一例である。図6(a)は、図6(b)のA−A断面による断面図、図(b)は平面図である。被加熱材3は、上下に配置された多数の近赤外線ランプ1から照射される赤外線2により加熱される。近赤外線ランプ1は個別に加熱温度の設定が可能で、ランプの設定温度を高温設定部1a、低温設定部1bのように分けることで、被加熱材3を高温加熱部5と低温加熱部6のように異なった温度で部分加熱することが可能である。
図6(c)は、被加熱材の温度分布図である。図6(d)はこの被加熱材を熱間プレスしたホットフォーミング製品である。高温加熱部5はホットフォーミング工程でオーステナイト化温度以上(約800℃以上が好ましい)に加熱して焼入れされることで高強度部5に、低温加熱部6はオーステナイト化温度未満(約700℃以下が好ましい)で加熱して焼入れされないことで低強度部6になる。製品の低強度部、高強度部は衝突時のエネルギー吸収性能を最適化するために、温度境界線即ち強度境界線の位置を高精度で設定すること、温度徐変部即ち強度徐変部を出来るだけ狭い範囲とすることが必要である。しかしながら、高温赤外線2aの低温部への干渉が発生し、温度徐変部7が広範囲で発生し、低温−高温の温度境界線の位置を高精度で設定することが出来なかった。また、温度境界線は赤外線ランプ1の形状に沿って直線状にしか設定することが出来なかった。
図7は、本発明の関連技術による、局部的に高温部を設ける加熱装置及び方法を示す。被加熱材3は上下に配置した高温設定赤外線ランプ1a、低温設定赤外線ランプ1bにより加熱される。部分的に高温に加熱したい部位5に沿って高温加熱設定の赤外線ランプ1aを配置することで局部的に高温加熱部5を設定することが可能である。しかしながら、局部加熱部位は赤外線ランプの形状に沿った形状にしか設定できず、図6に示す部分加熱と同様に、温度徐変部7が広範囲となり、温度境界はあまりはっきりしなかった。
図8は、本発明の関連技術による、局部的に低温部を設ける局部加熱方法を示す。被加熱材3は上下に配置した赤外線ランプ1a,1bにより加熱される。部分的に低温に加熱したい部位6に沿って低温加熱設定の赤外線ランプ1bを配置することで局部的に低温加熱部6を設定することが可能である。しかしながら、局部加熱部位は赤外線ランプの形状に沿った形状にしか設定できず、図6に示す部分加熱と同様に、温度徐変部7が広範囲になり、温度境界はあまりはっきりしなかった。
(実施例1)
図1は、本発明に係る加熱装置の一実施例を示す断面図及び平面図である。図1(a)は、図1(b)のA−A断面における断面図であり、図1(b)は、図1(a)のB−B方向から見た平面図である。従って図1(b)には、上側近赤外線ランプ1は図示されていない。被加熱材3は上下に配置された複数の近赤外線ランプ1から照射される近赤外線2により加熱される。これらの近赤外線ランプは、加熱温度を調節設定することができる。図1(a)に示すように、上側近赤外線ランプ1を高温設定部1a、低温設定部1bに分け、下側近赤外線ランプ1を高温設定部1c、低温設定部1dに分ける。そして被加熱材3と上側近赤外線ランプ1との間に、図1(b)に示すように、所用の温度境界形状に合わせて形成された熱遮蔽プレート10を設置して加熱を行う。
図1(a)に示すように、温度境界範囲22では、上側近赤外線ランプは高温設定部1a、下側近赤外線ランプは低温設定部1dとなっており、被加熱材3の下面は全体が低温赤外線(強度の弱い赤外線)2bで加熱される。被加熱材3の上面は、熱遮蔽プレート10の無い部分は高温赤外線(強度が大きい赤外線)2aにより加熱される。熱遮蔽プレート10がある部分では、高温赤外線2a’は熱遮蔽プレート10に遮られて、被加熱材3には到達せず、高温には加熟されない。しかしながら、この部位は下側から低温赤外線2bで加熱される。このため、被加熱材3は図1(c)に示すように熱遮蔽プレート10に沿った形状の温度境界22aを境界として、高温加熱部21は高温で、低温加熱部23は低温で加熱される。
温度境界22a近辺では上側からの高温赤外線2a’は熱遮蔽プレート10に遮られるため、低温加熱部23に干渉することが無い。このため、温度境界22aは位置精度良く設定でき、かつ温度境界22a周辺の温度徐変部も十分小さくすることが可能である。温度境界22aを任意形状に設定できることは、ホットフォーミング製品の要求性能に応じて自由に高強度部、低強度部を設定できることになり、製品性能の最適化、製品設計の自由度向上に有利である。
本実施例においては、熱間プレスにより強度を持たせたい部位は、オーステナイト化温度以上(約800℃以上が好ましい)の高温に加熱し、それ以外の部分全体をオーステナイト化温度より低い温度で下側からも含めて加熱している。これにより、高温加熱部の加熱時間を短縮化できるとともに、被加熱材の成形後のスプリングバックが少ない、即ち形状保持性が高まるという効果がある。
図4(a)にこの方法の自動車用部材への適用例を示す。ホットフォーミング製品(Bピラー)39では、ホットフォーミングの際にオーステナイト化温度以上(約800℃以上が好ましい)の高温に加熱し焼入れを行い高強度とする部位42と、オーステナイト化温度未満(約700℃以下が好ましい)の低温で加熱し焼入れを行わずに高延性をもたせた部位40を設けることが衝突時のエネルギー吸収の向上など、製品性能の向上に有利である。また、温度境界41は本発明では任意の形状に設定でき、製品性能の最適化、製品設計の自由度を向上できる。温度境界41の位置精度、周辺の温度徐変範囲も小さいことから、製品性能も安定する。
(実施例2)
図2に、本発明に係る加熱装置の一実施例及びそれを用いた局部低温加熱方法を示す。図2(a)は、図2(b)のA−A断面における断面図であり、図2(b)は、図2(a)のB−B方向から見た平面図である。基本的な考え方は実施例1と同様である。被加熱材3は上下に複数配置した赤外線ランプ1により加熱される。上側近赤外線ランプを高温設定1aに、下側近赤外線ランプを低温設定1bとし、被加熱材3と上側近赤外線ランプ1との間に、図2(b)に示すように熱遮蔽プレート10を配置して加熱する。この場合の熱遮蔽プレート10は、被加熱材よりやや小さい相似形で、高温加熱しない周辺部分を残して内側を切り欠いた形状である。
これにより、図2(c)に示すように低温加熱部23は、上面の高温設定の上側近赤外線ランプ1から照射される高温赤外線2a’が局部熱遮蔽プレート10に遮られ高温には加熱されないが、下面は下側近赤外線ランプ1から照射される低温赤外線2bにより加熱されるため、低温設定の温度に加熱される。
高温加熱部21(局部熱遮蔽プレート10の無い部分)は、上面は高温設定の上側赤外線ランプ1から照射される高温赤外線2aにより高温設定の温度に加熱される。また。この高温加熱部位21の下面は下側近赤外線ランプ1から照射される低温赤外線2bによっても加熱されるため、加熱時間が短縮される。高温赤外線2a’は局部熱遮蔽プレート10の形状に沿って遮られるため、低温加熱部23への干渉は無く、高温加熱部21との境界を精度位置良く設定でき、その周辺の温度徐変部位も少なくすることが可能となる。また、局部熱遮蔽プレート10を任意の形状とすることで、低温加熱部23を任意の形状に設定することが可能である。
図4(b)にこの方法の自動車用部材への適用例を示す。ホットフォーミング製品(Bピラー)43では、ホットフォーミング後に切断線46で最終製品形状に切断が必要となる。切断線46の周辺のみに低温加熱部44を設けることで、この部位のみホットフォーミング後に低硬度となり、刃具による切断が容易となる。本発明によれば、低温加熱部44は必要な切断線46に沿って任意の形状に設定が可能である。さらに、位置精度良く、周辺の高温加熱部(高硬度部)45への影響を少なくして低温加熱部位44を設定することが可能である。
(実施例3)
図3は、本発明に係る加熱装置の一実施例及びそれを用いた局部高温加熱方法を示す。図3(a)は、図3(b)のA−A断面における断面図であり、図3(b)は、図3(a)のB−B方向から見た平面図である。基本的な考え方は実施例1と同様である。被加熱材3は上下に複数配置した近赤外線ランプ1により加熱される。上側近赤外線ランプ1を部分的に高温設定部1aと低温設定部1bに、下側近赤外線ランプ1を低温設定部1bとする。図3(b)に示すように、被加熱材3と上側近赤外線ランプ1との間に、高温加熱部21の形状を切り欠いた熱遮蔽プレート10を配置して加熱することにより、図3(c)に示すように高温加熱部21のみ上面から高温赤外線2aにより高温に加熱される。
周辺の低温加熱部23は、上面からの高温赤外線2a’が熱遮蔽プレート10で遮られるため高温設定温度には加熱されず、下面から低温設定の下側近赤外線ランプ1から照射される低温赤外線2bにより低温設定温度に加熱される。その他の部位は上側、下側の両側から低温赤外線2bにより低温設定温度に加熱される。
高温赤外線2a’は熱遮蔽プレート10の形状に沿って遮られるため、低温加熱部23への干渉は無く、高温加熱部21との境界線を精度位置良く設定でき、その周辺の温度徐変部位も少なくすることが可能である。また、熱遮蔽プレート10の切欠きを任意の形状とすることで、高温加熱部21を任意の形状に設定することが可能である。
図4(c)に自動車用部材への適用例を示す。ホットフォーミング製品(Bピラー)47では、C−C断面図に示すように強度が必要とされる稜線部48のみをオーステナイト化温度以上(約800℃以上が好ましい)に加熱し、焼入れを行い高強度とすることも可能である。このように、製品の要求特性に合わせて、一部分のみを高温に加熱し、ホットフォーミングで焼入れし、高強度とすることが可能となる。
上記の実施例では、被加熱材はいずれも平板状のものを用いているが、本発明においては立体形状の被加熱材も用いることができる。即ち、冷間成形又は熱間成形である程度立体的に成形した加工品を、本発明に係る加熱装置によりさらに加熱することができる。この場合、赤外線ランプのような照射線(電磁波)発生装置を被加熱材の周囲に立体的に配置し、被加熱材と電磁波発生装置との間に熱遮蔽プレートを立体的に配置する。
熱遮蔽プレートは、赤外線を透過せずに遮断することができ、加熱されにくい材質、例えばセラミックプレートやアスベストプレートなどが好適に使用できる。また、必要に応じて熱遮蔽プレートに冷却装置を設けてもよい。もしくは、プレート表面を、赤外線を反射するようゴールド反射ミラーなどの鏡面構造とした構造でもよい。また、熱遮蔽プレートはいくつかの部材を組み合わせて構成することができる。
上記の実施例では、加熱効率を高めること及び成形後の形状保持性を良くするため、高温加熱部以外の部分にも低温で赤外線加熱を行っている。しかし高温加熱部のみを加熱するようにしても良い。また、赤外線加熱に限らず、電磁波発生装置とその電磁波を遮蔽する熱遮蔽プレートを適宜組み合わせて使用することができる。また、電磁波発生装置に加えて、他の加熱手段を組み合わせてもよい。
(実施例4)
図5は、本発明に係る加熱装置を自動車部材鋼板のホットプレス用加熱装置に適用した設備構成の一例を示す。図5(a)は断面図、(b)は平面図である。熱遮蔽プレート10は、近赤外線発生装置(ランプ)を用いた加熱装置フレーム53にステー54で固定されている。熱遮蔽プレート10は、被加熱材3と離して配置してもよいし、接触させて配置しても良い。図5(b)に示すように、被加熱材3を55の方向から搬入し、加熱装置により加熱後、56の方向へ搬出する。1枚の熱遮蔽プレート10を用いて鋼板の連続的な加熱処理が可能である。
熱遮蔽プレート10は取替え可能な構造となっており、熱遮蔽プレート10を取替えることにより、近赤外線ランプ自体を変更することなく、異なる加熱パターンで加熱することが可能である。また、近赤外線により加熱可能な多種の被加熱材を加熱することが可能であり、汎用性に優れている。また、赤外線ランプは配列を変える必要がないので、従来のような配列段替え作業が不要で作業性にも優れている。
以上、本発明を上記実施例に即して説明したが、本発明は上記実施例の構成にのみ制限されるものではなく、本発明の範囲内で当業者であればなしうるであろう各種変形、修正を含むことはもちろんである。
本発明に係る加熱装置の一実施例の平面図及び断面図である。 本発明に係る加熱装置の他の実施例の平面図及び断面図である。 本発明に係る加熱装置のさらに他の実施例の平面図及び断面図である。 図1〜3の加熱装置により加熱(又は成形)された製品の例である。 本発明に係る加熱装置の設備構成の一実施例である。 本発明に関連する加熱技術を示す平面図及び断面図である。 本発明に関連する加熱技術を示す平面図及び断面図である。 本発明に関連する加熱技術を示す平面図及び断面図である。
符号の説明
1 近赤外線ランプ
1a、1c 高温設定部の近赤外線ランプ
1b、1d 低温設定部の近赤外線ランプ
2 近赤外線
2a 高温設定部ランプから放射される(遮蔽されない)赤外線(高温赤外線)
2a’ 熱遮蔽プレートに遮蔽される赤外線
2b 低温設定部ランプから放射される赤外線(低温赤外線)
3 被加熱材
5 高温加熱部(高強度部)
6 低温加熱部(低強度部)
7 温度徐変部
10 熱遮蔽プレート(プレート材)
21 高温加熱部
22 温度境界範囲
22a 温度境界
23 低温加熱部
39、43、47 ホットフォーミング製品
42、45、48 高温加熱部(高硬度部)
40、44 低温加熱部(低硬度部)
46 切断線
53 装置フレーム
54 ステー

Claims (14)

  1. 電磁波の照射により被加熱材を加熱する加熱装置であって、該照射線を遮蔽、吸収及び/又は反射するとともに、所定パターンプロフィルを有するプレート材を、少なくとも部分的に、該被加熱材に近接して配置可能にしたことを特徴とする、加熱装置。
  2. 複数の前記照射線の発生装置を配列し、各該発生装置ごとに加熱能力を調節できることを特徴とする、請求項1に記載の加熱装置。
  3. 複数の前記発生装置を前記被加熱材の周囲に2次元的又は3次元的に配列し、それに対応して前記プレート材を該発生装置と該被加熱材との間に2次元的又は3次元的に配置したことを特徴とする、請求項2に記載の加熱装置。
  4. 前記発生装置は近赤外線発生装置であり、前記プレート材は近赤外線を遮蔽、吸収及び/又は反射する材料からなることを特徴とする、請求項2又は3に記載の加熱装置。
  5. 前記プレート材は、セラミック、照射線遮蔽能力を有する繊維状物質若しくはこれらの複合材及び反射ミラーのうちのいずれか1以上からなることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一に記載の加熱装置。
  6. 前記プレート材は、被加熱材の所望の加熱形状に合わせて2次元的又は3次元的に形成された1以上の部材からなることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一に記載の加熱装置。
  7. 前記被加熱材は、鋼板又は該鋼板を立体的に成形した加工成形品であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一に記載の加熱装置。
  8. 前記発生装置とは異なる前記被加熱材の照射線源をさらに有することを特徴とする、請求項2〜7のいずれか一に記載の加熱装置。
  9. 前記プレート材は、ステーにより保持され、前記被加熱材の表面に接触しないで配置されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一に記載の加熱装置。
  10. 前記プレート材は、前記被加熱材の表面に接触して配置されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一に記載の加熱装置。
  11. 前記発生装置は、中赤外線発生装置、遠赤外線発生装置、マイクロ波発生装置、レーザ発生装置のうちのいずれかであり、前記プレート材はそれぞれの電磁波を遮蔽、吸収及び/又は反射する材料からなることを特徴とする、請求項2又は3に記載の加熱装置。
  12. 請求項1〜11のいずれか一に記載の加熱装置に用いる、加熱用電磁波を遮蔽、吸収及び/又は反射するとともに、所定パターンプロフィルを有するプレート材。
  13. 電磁波の照射により被加熱材を加熱する加熱方法であって、該被加熱材と該照射線の発生装置との間に該照射線を遮蔽、吸収及び/又は反射するとともに、所定パターンプロフィルを有するプレート材を少なくとも部分的に配置することを特徴とする、加熱方法。
  14. 鋼材である被加熱材全体をオーステナイト化温度未満の低温で加熱するとともに、所要の部位のみをオーステナイト化温度より高い温度に加熱することを特徴とする、請求項13に記載の加熱方法。
JP2008206261A 2008-08-08 2008-08-08 局所的加熱装置及び方法 Active JP4575976B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008206261A JP4575976B2 (ja) 2008-08-08 2008-08-08 局所的加熱装置及び方法
PCT/JP2009/064008 WO2010016566A1 (ja) 2008-08-08 2009-08-07 加熱装置及び加熱方法
EP09805048.7A EP2322672B1 (en) 2008-08-08 2009-08-07 Heating device and heating method
US13/057,941 US8847126B2 (en) 2008-08-08 2009-08-07 Heating device and heating method
CN200980130375.7A CN102112636B (zh) 2008-08-08 2009-08-07 加热装置及加热方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008206261A JP4575976B2 (ja) 2008-08-08 2008-08-08 局所的加熱装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010044875A true JP2010044875A (ja) 2010-02-25
JP4575976B2 JP4575976B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=41663778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008206261A Active JP4575976B2 (ja) 2008-08-08 2008-08-08 局所的加熱装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8847126B2 (ja)
EP (1) EP2322672B1 (ja)
JP (1) JP4575976B2 (ja)
CN (1) CN102112636B (ja)
WO (1) WO2010016566A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011200866A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toa Kogyo Kk 鋼板の焼き入れ方法及び鋼板の焼き入れ装置
AT509597B1 (de) * 2010-06-30 2011-10-15 Ebner Ind Ofenbau Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines formbauteils
JP2011255413A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Toyoda Iron Works Co Ltd 鋼板の加熱装置、プレス成形品の製造方法、およびプレス成形品
WO2013088764A1 (ja) 2011-12-15 2013-06-20 豊田鉄工株式会社 赤外線加熱装置
WO2013145229A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 アイシン高丘株式会社 金属加工方法及びそれによる金属加工品
JP2014149133A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Aisin Takaoka Ltd 赤外炉及び赤外線加熱方法
JP2014148726A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Aisin Takaoka Ltd 赤外炉、赤外線加熱方法およびそれを用いて製造された鋼板
US8989565B2 (en) 2012-10-09 2015-03-24 Toa Industries Co., Ltd. Multistage furnace
JP2015058810A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 アイシン高丘株式会社 センターピラー補強部材
CN104501584A (zh) * 2014-12-06 2015-04-08 河南勃达微波设备有限责任公司 微波高温连续循环隧道窑
US9127886B2 (en) 2012-10-09 2015-09-08 Toa Industries Co., Ltd. Multistage furnace system
KR20160076365A (ko) * 2014-12-22 2016-06-30 주식회사 포스코 강도구배부를 갖는 hpf 성형품 및 그 제조방법
KR20170116316A (ko) * 2016-04-08 2017-10-19 자동차부품연구원 초고강도 강판용 가열장치 및 이를 이용한 초고강도 강판의 성형방법
JP2018063874A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 ウシオ電機株式会社 加熱装置、加熱装置用の遮光部材
JP2018127571A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 三菱重工業株式会社 接着物の接着方法及び吸収発熱部材
JP2018534436A (ja) * 2015-10-15 2018-11-22 オートメーション,プレス アンド ツーリング,アーペー アンド テー アーべー プレス硬化部品を製造するための部分放射加熱方法およびこのような製造のための装置
KR20190071756A (ko) * 2016-10-17 2019-06-24 노벨리스 인크. 맞춤-조정된 성질을 갖는 금속 시트

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009023195B4 (de) * 2009-05-29 2018-12-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Herstellung eines partiell pressgehärteten Blechbauteils
CN102373325A (zh) * 2010-08-17 2012-03-14 刘丽辉 一种能够对薄钢板进行快速、无变形、无氧化均匀加热或差温加热的方法及设备
WO2012130434A2 (en) 2011-03-30 2012-10-04 Tata Steel Nederland Technology B.V. Method of heat treating a coated metal strip and heat treated coated metal strip
CN102352595B (zh) * 2011-08-05 2014-01-08 宝鸡市晋旺达机械设备有限公司 用于微波加热炉的集束管
DE202012007777U1 (de) * 2012-06-22 2012-09-18 Steinhoff & Braun's Gmbh Vorrichtung zur Herstellung eines Metallbauteils
CN104822849B (zh) 2012-09-06 2017-05-17 Etxe-Tar有限公司 用于对工件的表面进行激光硬化的方法及系统
JP5740419B2 (ja) 2013-02-01 2015-06-24 アイシン高丘株式会社 鋼板の赤外線加熱方法、加熱成形方法、赤外炉および車両用部品
EP3145654A4 (en) * 2014-05-23 2018-01-17 Adient Luxembourg Holding S.à r.l. In-process laser hardening/forming of vehicle seat structures and components
MX2017011964A (es) 2015-03-17 2018-06-15 Ikergune A I E Metodo y sistema para el tratamiento termico de chapa metalica.
DE102015215179A1 (de) * 2015-08-07 2017-02-09 Schwartz Gmbh Verfahren zur Wärmebehandlung und Wärmebehandlungsvorrichtung
CN105546978A (zh) * 2016-01-07 2016-05-04 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 五氧化二钒制备系统
DE112017002311T5 (de) * 2016-05-04 2019-02-14 Magna International Inc. Warmform-Werkzeug mit Infrarot-Lichtquelle
US11781198B2 (en) 2016-12-07 2023-10-10 Ebner Industrieofenbau Gmbh Temperature control device for the temperature control of a component
DE102016124539B4 (de) 2016-12-15 2022-02-17 Voestalpine Metal Forming Gmbh Verfahren zum Herstellen lokal gehärteter Stahlblechbauteile
DE102017110864B3 (de) 2017-05-18 2018-10-18 Voestalpine Metal Forming Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen gehärteter Stahlblechbauteile mit unterschiedlichen Blechdicken
DE102018103143A1 (de) * 2018-02-13 2019-08-14 GEDIA Gebrüder Dingerkus GmbH Vorrichtung zur Herstellung eines Metallbauteiles
DE102018103141A1 (de) * 2018-02-13 2019-08-14 GEDIA Gebrüder Dingerkus GmbH Vorrichtung zur Herstellung eines Metallbauteiles
DE102018130860A1 (de) * 2018-12-04 2020-06-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Warmumformung eines, insbesondere plattenförmigen, Halbzeugs
CN110093573A (zh) * 2019-06-06 2019-08-06 阿克索健康科技(北京)有限公司 量子能量信息片的制备方法及量子能量信息片、穿戴装置
WO2021084748A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 株式会社アシックス 靴用部材の製造方法及び成形型
CN111455159A (zh) * 2020-04-20 2020-07-28 青岛云路先进材料技术股份有限公司 铁基非晶合金带材单片连续化热处理工艺
CN113832314A (zh) * 2020-06-24 2021-12-24 南京理工大学 一种磁控加热淬火制备异构钢铁棒材的装置及其方法
TWI758114B (zh) * 2021-02-26 2022-03-11 中國鋼鐵股份有限公司 積層式電磁鋼片的加熱系統與加熱方法
DE102021124531B4 (de) * 2021-09-22 2024-01-18 GEDIA Gebrüder Dingerkus GmbH Verfahren zur Herstellung eines Metallbauteils mit Bereichen unterschiedlicher Festigkeit
DE102021131567B3 (de) 2021-12-01 2023-01-19 GEDIA Gebrüder Dingerkus GmbH Abschirmvorrichtung für Platinen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149424A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 凹凸部からなる部材のレ−ザ−焼入方法
JPH03107414A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Brother Ind Ltd レーザ熱処理方法
JP2007314874A (ja) * 2006-04-25 2007-12-06 Nippon Steel Corp 高強度自動車部品およびその熱間プレス方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3730785A (en) * 1970-12-14 1973-05-01 Westinghouse Electric Corp Dual strength blade of 17-4ph stainless steel
JPS61246315A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Daido Steel Co Ltd 放射加熱炉の均熱加熱方法
DE3522064A1 (de) * 1985-06-20 1987-01-02 Geiss Georg Maschf Verfahren zur leistungssteuerung und -kontrolle von heizfeldern sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH0545607A (ja) 1991-08-08 1993-02-26 Fuji Elelctrochem Co Ltd 光アイソレータの調整組立装置
US5536337A (en) * 1992-02-27 1996-07-16 Hayes Wheels International, Inc. Method for heat treating a metal component
US6891138B2 (en) * 1997-04-04 2005-05-10 Robert C. Dalton Electromagnetic susceptors with coatings for artificial dielectric systems and devices
US6414290B1 (en) * 1998-03-19 2002-07-02 Graphic Packaging Corporation Patterned microwave susceptor
US5907663A (en) * 1998-06-24 1999-05-25 Lee; Wen-Ching Far-infrared electric heater
US6174388B1 (en) * 1999-03-15 2001-01-16 Lockheed Martin Energy Research Corp. Rapid infrared heating of a surface
JP2001044618A (ja) 1999-08-03 2001-02-16 Sony Corp 半田リフロー装置
DE20014361U1 (de) 2000-08-19 2000-10-12 Benteler Werke Ag B-Säule für ein Kraftfahrzeug
US6451174B1 (en) * 2000-11-13 2002-09-17 Serik M. Burkitbaev High frequency energy application to petroleum feed processing
JP2002241835A (ja) 2001-02-20 2002-08-28 Aisin Takaoka Ltd ワークの部分強化方法
DE10162415A1 (de) * 2001-12-19 2003-07-03 Siempelkamp Pressen Sys Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Werkstückes aus Metall sowie Rohling für die Herstellung eines Werkstückes im Wege einer Warmumformung
DE102006054389B4 (de) * 2006-11-17 2014-08-07 Voestalpine Metal Forming Gmbh Verfahren zum gezielten Erzeugen einer definierten Härte und/oder einer definierten Festigkeit von pressgehärteten und/oder warmumgeformten und/oder direkt und/oder indirekt umgeformten Blechbauteilen
JP4719702B2 (ja) 2007-02-19 2011-07-06 ヤンマー株式会社 直流電源装置
US7977611B2 (en) 2007-07-19 2011-07-12 United Technologies Corporation Systems and methods for providing localized heat treatment of metal components

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149424A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 凹凸部からなる部材のレ−ザ−焼入方法
JPH03107414A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Brother Ind Ltd レーザ熱処理方法
JP2007314874A (ja) * 2006-04-25 2007-12-06 Nippon Steel Corp 高強度自動車部品およびその熱間プレス方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011200866A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toa Kogyo Kk 鋼板の焼き入れ方法及び鋼板の焼き入れ装置
JP2011255413A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Toyoda Iron Works Co Ltd 鋼板の加熱装置、プレス成形品の製造方法、およびプレス成形品
AT509597B1 (de) * 2010-06-30 2011-10-15 Ebner Ind Ofenbau Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines formbauteils
AT509597A4 (de) * 2010-06-30 2011-10-15 Ebner Ind Ofenbau Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines formbauteils
WO2013088764A1 (ja) 2011-12-15 2013-06-20 豊田鉄工株式会社 赤外線加熱装置
JP2013124408A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Toyoda Iron Works Co Ltd 赤外線加熱装置
JPWO2013145229A1 (ja) * 2012-03-29 2015-08-03 アイシン高丘株式会社 金属加工方法及びそれによる金属加工品
WO2013145229A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 アイシン高丘株式会社 金属加工方法及びそれによる金属加工品
US8989565B2 (en) 2012-10-09 2015-03-24 Toa Industries Co., Ltd. Multistage furnace
US9127886B2 (en) 2012-10-09 2015-09-08 Toa Industries Co., Ltd. Multistage furnace system
JP2014149133A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Aisin Takaoka Ltd 赤外炉及び赤外線加熱方法
JP2014148726A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Aisin Takaoka Ltd 赤外炉、赤外線加熱方法およびそれを用いて製造された鋼板
US10184725B2 (en) 2013-02-01 2019-01-22 Aisin Takaoka Co., Ltd. Infrared furnace and method for infrared heating
JP2015058810A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 アイシン高丘株式会社 センターピラー補強部材
CN104501584A (zh) * 2014-12-06 2015-04-08 河南勃达微波设备有限责任公司 微波高温连续循环隧道窑
KR101639906B1 (ko) * 2014-12-22 2016-07-25 주식회사 포스코 강도구배부를 갖는 hpf 제조방법
KR20160076365A (ko) * 2014-12-22 2016-06-30 주식회사 포스코 강도구배부를 갖는 hpf 성형품 및 그 제조방법
JP2018534436A (ja) * 2015-10-15 2018-11-22 オートメーション,プレス アンド ツーリング,アーペー アンド テー アーべー プレス硬化部品を製造するための部分放射加熱方法およびこのような製造のための装置
KR20170116316A (ko) * 2016-04-08 2017-10-19 자동차부품연구원 초고강도 강판용 가열장치 및 이를 이용한 초고강도 강판의 성형방법
KR102379461B1 (ko) * 2016-04-08 2022-03-29 한국자동차연구원 초고강도 강판용 가열장치 및 이를 이용한 초고강도 강판의 성형방법
JP2018063874A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 ウシオ電機株式会社 加熱装置、加熱装置用の遮光部材
KR20190071756A (ko) * 2016-10-17 2019-06-24 노벨리스 인크. 맞춤-조정된 성질을 갖는 금속 시트
KR102227325B1 (ko) 2016-10-17 2021-03-15 노벨리스 인크. 맞춤-조정된 성질을 갖는 금속 시트
US11874063B2 (en) 2016-10-17 2024-01-16 Novelis Inc. Metal sheet with tailored properties
JP2018127571A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 三菱重工業株式会社 接着物の接着方法及び吸収発熱部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP4575976B2 (ja) 2010-11-04
EP2322672B1 (en) 2018-10-03
CN102112636B (zh) 2016-08-10
EP2322672A1 (en) 2011-05-18
US20110132897A1 (en) 2011-06-09
EP2322672A4 (en) 2012-08-01
US8847126B2 (en) 2014-09-30
WO2010016566A1 (ja) 2010-02-11
CN102112636A (zh) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4575976B2 (ja) 局所的加熱装置及び方法
JP5937524B2 (ja) 赤外炉、赤外線加熱方法およびそれを用いて製造された鋼板
JP5931769B2 (ja) 赤外炉及び赤外線加熱方法
RU2697535C1 (ru) Способ частичного радиационного нагрева для изготовления деталей посредством горячей штамповки и устройство для такого изготовления
JP5740419B2 (ja) 鋼板の赤外線加熱方法、加熱成形方法、赤外炉および車両用部品
US20110303330A1 (en) Steel sheet heating device, method for producing press-formed part, and press-formed part
EP2853609B1 (en) Method of manufacture of a structural component of a vehicle
CN114592118A (zh) 用于金属片材的热处理的方法和系统
WO2020075310A1 (ja) プレス成形品の製造方法、保持具、及びプレス成形品の製造システム
KR101149732B1 (ko) 금형의 열처리방법
JP5123345B2 (ja) 鋼板の焼き入れ方法及び鋼板の焼き入れ装置
JP6664556B1 (ja) プレス成形品の製造方法、保持具、及びプレス成形品の製造システム
US11904373B2 (en) Modification of a deep-drawing sheet blank for electric resistance heating
KR102672035B1 (ko) 금속 부품의 열처리 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4575976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250