JP2010043385A - ポリエステルモノフィラメント糸 - Google Patents
ポリエステルモノフィラメント糸 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010043385A JP2010043385A JP2008209217A JP2008209217A JP2010043385A JP 2010043385 A JP2010043385 A JP 2010043385A JP 2008209217 A JP2008209217 A JP 2008209217A JP 2008209217 A JP2008209217 A JP 2008209217A JP 2010043385 A JP2010043385 A JP 2010043385A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- monofilament yarn
- dtex
- monofilament
- polyester monofilament
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Multicomponent Fibers (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
【解決手段】単糸繊度が3.0〜30.0dtexであり、かつ熱水収縮率が15%以下である複合ポリエステルモノフィラメント糸をアルカリ割繊して得たポリエステルモノフィラメント糸aであって、単糸繊度が0.1〜3.0dtexであり、かつクリンプを有さないポリエステルモノフィラメント糸a。織物においてこれまでに表現できなかった、マイクロタッチなソフト風合いが具現でき、しかもストレート分繊糸にありがちなパーンビケによる織物欠点を大幅に抑制することができる。
【選択図】図2
Description
まず、枠周1.125mの検尺機を用いて、複合モノフィラメント糸を0.05±0.01cN/dtexの張力下で、約200m(枠周×178回)巻取り、カセサンプルとする。次に、コンマ以下5桁のグラム数を計測できる天秤(研精工業(株)製電子天秤)を使用してカセサンプルの質量を測定し、得られた数値を下記式(1)に代入する。測定並びに計算は、5本のパッケージについて各1回行い、計算値の平均を求めるべき単糸繊度(dtex)とする。
JIS L1013 8.18.1かせ収縮法(A法)に準拠して測定する。
まず、枠周1.125mの検尺機を用いて、複合モノフィラメント糸を0.05±0.01cN/dtexの張力下で、約200m(枠周×178回)巻取り、カセサンプルとする。次に、市販のフレーク苛性ソーダを用いて20g/Lに調製したアルカリ水溶液中に浴比1:50の割合でカセサンプルを投入し、98℃で30分間アルカリ割繊し、一昼夜乾燥する。そして、コンマ以下5桁のグラム数を計測できる天秤(研精工業(株)製電子天秤)を使用して得られたモノフィラメント糸の質量を測定し、得られた数値を下記式(2)に代入する。測定並びに計算は、5本のパッケージについて各1回行い、計算値の平均を求めるべき単糸繊度(dtex)とする。
複合ポリエステルモノフィラメント糸を構成するポリエステルとして、モノフィラメント(a)にはPETを、接合剤(b)には分子量6000のポリエチレングリコール13.3質量%及び5−ナトリウムスルホイソフタル酸2.5モル%を共重合成分として含むPET系共重合PETを適用した。
繊度を120dtex10fに代えて185dtex5fとする以外は、実施例1と同様にしてポリエステルマルチフィラメント延伸糸を得た。そして、このマルチフィラメント糸を分繊し、複合ポリエステルモノフィラメント糸となした。この複合モノフィラメント糸の単糸繊度は37.0dtex、熱水収縮率は9.2%であった。
複合モノフィラメント糸におけるモノフィラメント(a)の本数を8本に代えて30本とし、繊度を120dtex10fに代えて30dtex10fとする以外は、実施例1と同様にしてポリエステルマルチフィラメント延伸糸を得た。そして、このマルチフィラメント糸を分繊し、複合ポリエステルモノフィラメント糸となした。この複合モノフィラメント糸の単糸繊度は3.0dtex、熱水収縮率は8.5%であった。
b ポリエステル系接合剤
Claims (1)
- 単糸繊度が3.0〜30.0dtexであり、かつ熱水収縮率が15%以下である複合ポリエステルモノフィラメント糸をアルカリ割繊して得たポリエステルモノフィラメント糸であって、単糸繊度が0.1〜3.0dtexであり、かつクリンプを有さないことを特徴とするポリエステルモノフィラメント糸。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008209217A JP5247296B2 (ja) | 2008-08-15 | 2008-08-15 | ポリエステルモノフィラメント糸 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008209217A JP5247296B2 (ja) | 2008-08-15 | 2008-08-15 | ポリエステルモノフィラメント糸 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010043385A true JP2010043385A (ja) | 2010-02-25 |
JP5247296B2 JP5247296B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=42014971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008209217A Expired - Fee Related JP5247296B2 (ja) | 2008-08-15 | 2008-08-15 | ポリエステルモノフィラメント糸 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5247296B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010222771A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-10-07 | Nippon Ester Co Ltd | 織編物用ポリエステルモノフィラメント |
JP2015067904A (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-13 | ユニチカトレーディング株式会社 | 割繊型ポリエステルモノフィラメント捲縮糸及び織編物の製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS636130A (ja) * | 1986-06-20 | 1988-01-12 | カネボウ株式会社 | 薄地織物 |
JP2001123356A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-05-08 | Toray Ind Inc | 織編物 |
JP2002004145A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-01-09 | Toray Ind Inc | 織編物 |
JP2004277910A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Toray Ind Inc | 分繊用脂肪族ポリエステルマルチフィラメント |
JP2006052505A (ja) * | 2004-08-13 | 2006-02-23 | Unitica Fibers Ltd | 高密度織物及びその製造方法 |
-
2008
- 2008-08-15 JP JP2008209217A patent/JP5247296B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS636130A (ja) * | 1986-06-20 | 1988-01-12 | カネボウ株式会社 | 薄地織物 |
JP2001123356A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-05-08 | Toray Ind Inc | 織編物 |
JP2002004145A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-01-09 | Toray Ind Inc | 織編物 |
JP2004277910A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Toray Ind Inc | 分繊用脂肪族ポリエステルマルチフィラメント |
JP2006052505A (ja) * | 2004-08-13 | 2006-02-23 | Unitica Fibers Ltd | 高密度織物及びその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010222771A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-10-07 | Nippon Ester Co Ltd | 織編物用ポリエステルモノフィラメント |
JP2015067904A (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-13 | ユニチカトレーディング株式会社 | 割繊型ポリエステルモノフィラメント捲縮糸及び織編物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5247296B2 (ja) | 2013-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006342488A (ja) | 後加工性に優れた複合繊維及びその製造方法 | |
JP5254730B2 (ja) | オーガンジー用薄地織物 | |
JP2018197403A (ja) | 撥水性織編物 | |
TWI314961B (en) | Fabric having worsted yarn fabric-like hand and appearance and process for producing same | |
JP5247296B2 (ja) | ポリエステルモノフィラメント糸 | |
JP2010100964A (ja) | グローブ用布帛および繊維製品 | |
JP2010024570A (ja) | ワイピング用織物およびワイピング製品 | |
JP2008202204A (ja) | 極細繊維布帛の製造方法 | |
JP4922668B2 (ja) | 防透性織編物およびその製造方法および繊維製品 | |
JP5095556B2 (ja) | 潜在捲縮性モノフィラメント糸及び織物 | |
JP2005188003A (ja) | 透明芯地用基布およびその製造方法 | |
JP2011157647A (ja) | ワイピングクロス | |
JP4123646B2 (ja) | ポリエステル繊維糸条および布帛 | |
JP2010255143A (ja) | 防汚性ポリエステル布帛およびその製造方法および繊維製品 | |
JP4985358B2 (ja) | 収縮差混繊糸 | |
JP7317334B2 (ja) | 潜在捲縮濃染性ポリエステル繊維、捲縮濃染性ポリエステル繊維、織編物、潜在捲縮濃染性ポリエステル繊維の製造方法、および捲縮濃染性ポリエステル繊維の製造方法 | |
JP7315366B2 (ja) | 布帛およびその製造方法および繊維製品 | |
JP2001214335A (ja) | 低収縮ポリエステル太細糸およびそれからなるポリエステル混繊糸 | |
JPH09302543A (ja) | 中空紡績糸及びそれからなる織編物 | |
JP2018048421A (ja) | 濃染性ポリエステル織編物、及びその製造方法 | |
JP2008057054A (ja) | ポリエステル繊維 | |
JP2003253554A (ja) | 綿状ポリエステル系布帛の製造方法 | |
JPH062235A (ja) | ポリエステル複合仮撚糸 | |
JP3908851B2 (ja) | ポリエステル太細マルチフィラメント | |
JP2001207339A (ja) | 部分中空ポリエステル糸およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121001 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5247296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |