JP2010042538A - 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010042538A JP2010042538A JP2008206690A JP2008206690A JP2010042538A JP 2010042538 A JP2010042538 A JP 2010042538A JP 2008206690 A JP2008206690 A JP 2008206690A JP 2008206690 A JP2008206690 A JP 2008206690A JP 2010042538 A JP2010042538 A JP 2010042538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- image
- page
- pages
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
【課題】画像データがより好適に配置されたアルバムを作製することができる画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】複数の画像データから抽出した少なくとも1つの画像データを見開きページに配置する。例えば、パノラマ画像データを抽出した場合には、図3(b)に示すように、当該パノラマ画像データを見開きページに跨らせて配置する。これにより、見開きページに相応しい画像データを抽出して当該見開きページに配置することができるので、画像データがより好適に配置されたアルバムを作製することができる。
【選択図】 図3
【解決手段】複数の画像データから抽出した少なくとも1つの画像データを見開きページに配置する。例えば、パノラマ画像データを抽出した場合には、図3(b)に示すように、当該パノラマ画像データを見開きページに跨らせて配置する。これにより、見開きページに相応しい画像データを抽出して当該見開きページに配置することができるので、画像データがより好適に配置されたアルバムを作製することができる。
【選択図】 図3
Description
本発明は、複数ページからなるアルバムを作製するために、複数の画像データを上記複数ページに配置する処理を行う画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラムに関するものである。
近年、写真プリントに関するサービスの一例として、現像済み写真フィルムの各コマ画像から読み取った画像データや、デジタルカメラで撮影することにより得られた画像データに基づいて、複数枚の写真プリントを生成し、それらをファイリング又は製本することによりアルバムを作製するようなサービスが知られている(例えば、特許文献1参照)。
上記のようなアルバムを作製する場合、画像が両面に形成された写真プリントを生成し、それらをファイリング又は製本すれば、見開き状態のページ(見開きページ)に画像が配置されるため、より多くの画像を同時に閲覧することができる。
ここで、アルバムを作製する方法として、複数の画像データを予め設定されている順序に従って各ページに所定数ずつ配置し、ページごとにプリントするような方法が考えられる。しかし、このような構成を見開きページのプリントに適用した場合には、見開きページには相応しくない態様で画像データが各ページに配置される場合がある。
例えば、上記複数の画像データに、縦幅に対する横幅の比率が所定値以上のパノラマ画像データが含まれているときには、そのパノラマ画像データとパノラマ画像データ以外の画像データとが見開きページにそれぞれ配置された場合、パノラマ画像データの長大性を十分に発揮させることができない。
また、上記複数の画像データに、所定時間内に連続で撮影された複数の連続画像データが含まれているときには、それらの連続画像データの一部が見開きページ内に配置されなかったり、連続画像データ以外の画像データまで見開きページ内に配置されたりした場合に、当該連続画像データの連続性が損なわれるといった問題がある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、画像データがより好適に配置されたアルバムを作製することができる画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供することを目的とする。
第1の本発明に係る画像処理装置は、複数ページからなるアルバムを作製するために、複数の画像データを上記複数ページに配置する処理を行う画像処理装置であって、上記複数の画像データから少なくとも1つの画像データを抽出する画像データ抽出手段と、上記画像データ抽出手段により抽出された上記少なくとも1つの画像データを見開きページに配置する画像データ配置手段とを備えたことを特徴とする。
このような構成によれば、複数の画像データから抽出した少なくとも1つの画像データを見開きページに配置することができる。これにより、見開きページに相応しい画像データを抽出して当該見開きページに配置することができるので、画像データがより好適に配置されたアルバムを作製することができる。
第2の本発明に係る画像処理装置は、上記少なくとも1つの画像データが、縦幅に対する横幅の比率が所定値以上のパノラマ画像データであり、上記画像データ配置手段が、上記パノラマ画像データを上記見開きページに跨らせて配置することを特徴とする。
このような構成によれば、縦幅に対する横幅の比率が所定値以上のパノラマ画像データを見開きページに跨らせて配置することができる。これにより、パノラマ画像データの長大性を発揮させることができるので、画像データがより好適に配置されたアルバムを作製することができる。
第3の本発明に係る画像処理装置は、上記少なくとも1つの画像データが、所定時間内に連続で撮影された複数の連続画像データであり、上記画像データ配置手段が、上記複数の連続画像データを上記見開きページに分配して配置することを特徴とする。
このような構成によれば、所定時間内に連続で撮影された複数の連続画像データを見開きページに分配して配置することができる。これにより、連続画像データの連続性が損なわれるのを防止することができるので、画像データがより好適に配置されたアルバムを作製することができる。
第4の本発明に係る画像処理装置は、上記少なくとも1つの画像データが上記見開きページに配置可能な範囲を超えている場合に、上記画像データ配置手段が、2ページ分以上の画像データを1枚にプリントしてアルバムに折り込むための折り込みページに当該少なくとも1つの画像データを配置することを特徴とする。
このような構成によれば、複数の画像データから抽出した少なくとも1つの画像データが見開きページに配置可能な範囲を超えている場合に、当該少なくとも1つの画像データを折り込みページに配置することができるので、画像データがより好適に配置されたアルバムを作製することができる。
第5の本発明に係る画像形成装置は、複数ページからなるアルバムを作製するために、複数の画像データを上記複数ページに配置して写真プリントを生成する画像形成装置であって、上記複数の画像データから少なくとも1つの画像データを抽出する画像データ抽出手段と、上記画像データ抽出手段により抽出された上記少なくとも1つの画像データを見開きページに配置する画像データ配置手段と、上記画像データ配置手段により上記見開きページに配置された上記少なくとも1つの画像データに基づいて写真プリントを生成する画像形成手段とを備えたことを特徴とする。
このような構成によれば、第1の本発明に係る画像処理装置と同様の効果を奏する画像形成装置を提供することができる。
第6の本発明に係る画像処理方法は、複数ページからなるアルバムを作製するために、複数の画像データを上記複数ページに配置する処理を行う画像処理方法であって、上記複数の画像データから少なくとも1つの画像データを抽出する画像データ抽出ステップと、上記画像データ抽出ステップにより抽出された上記少なくとも1つの画像データを見開きページに配置する画像データ配置ステップとを備えたことを特徴とする。
このような構成によれば、第1の本発明に係る画像処理装置と同様の効果を奏する画像処理方法を提供することができる。
第7の本発明に係る画像処理プログラムは、複数ページからなるアルバムを作製するために、複数の画像データを上記複数ページに配置する処理をコンピュータに行わせる画像処理プログラムであって、上記コンピュータを、上記複数の画像データから少なくとも1つの画像データを抽出する画像データ抽出手段と、上記画像データ抽出手段により抽出された上記少なくとも1つの画像データを見開きページに配置する画像データ配置手段として機能させることを特徴とする。
このような構成によれば、第1の本発明に係る画像処理装置と同様の効果を奏する画像処理プログラムを提供することができる。
本発明によれば、見開きページに相応しい画像データを抽出して当該見開きページに配置することができるので、画像データがより好適に配置されたアルバムを作製することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置3の一構成例を示した概略断面図である。この画像形成装置3は、例えばインクジェットプリンタからなり、画像データに基づく画像を用紙Pの片面又は両面にプリントすることができる。なお、画像形成装置3は、インクジェットプリンタに限定されず、熱転写式プリンタ、レーザープリンタ、銀塩式プリンタでも構成できる。
当該画像形成装置3によるプリント処理は以下の流れである。用紙ストック部30に枚葉の用紙P(インクジェット用紙)がストックされ、用紙送り機構によって用紙Pが1枚ずつ下流側に搬送される構成である。搬送された用紙Pは、画像形成部37の吸引部32によって吸引されて一次保持される。画像形成部37は、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)のそれぞれのプリントヘッド31を備えている。間欠搬送される用紙Pに対し、プリントヘッド31が主走査方向に一走査し、この走査時に、各色のインク吐出ノズルからインクが吐出し、用紙Pの表面に付着する。この間欠搬送、主走査動作およびインク吐出動作を繰り返すことで、用紙Pの印刷領域に画像が形成される。
次いで、画像形成された用紙Pは、切断部33に搬送される。片面印刷の場合に、切断部33(例えば、回転刃)は、用紙幅方向に移動することで、用紙P中の不必要部分を切断する。なお、両面印刷の場合は、両面印刷終了後に切断処理を実行してもよい。次いで、片面印刷の場合、用紙Pの裏面に、裏印字手段(不図示)によって識別番号、コマ番号、日付等の情報が印刷される。なおこの裏印字処理は任意の処理である。次いで、搬送下流側の乾燥手段34によって、用紙Pの画像形成面を乾燥させる。乾燥処理された用紙Pは、上側に搬送される過程で表裏反転され、排出部36に排出される。両面印刷する場合には、用紙Pの後端がリバース機構35で挟持され、当該リバース機構35が用紙Pを後端から画像形成部37の上流側に搬送するように変位する。画像形成部37では裏面に印刷処理をし、次いで必要に応じて切断処理し、次いで乾燥処理し、排出部36に両面印刷された用紙P2が排出される。
このような画像形成装置3を用いて、複数ページに割り当てられた複数の画像データをページごとにプリントし、それらの複数枚の写真プリントをファイリング又は製本することにより、複数ページからなるアルバムを作製することができる。本実施形態では、用紙Pの両面にプリント可能であるため、画像が両面に形成された写真プリントを生成し、それらをファイリング又は製本すれば、見開き状態のページ(見開きページ)に画像が配置されたアルバムを作製することができる。このような見開きページに画像が配置されたアルバムでは、より多くの画像を同時に閲覧することができる。
また、本実施形態では、2ページ分以上の画像データを1枚にプリントしてアルバムに折り込むための折り込みページに対して画像データをプリントし、その折り込みページをページごとに折り畳んだ状態でファイリング又は製本することにより、折り込みページを有するアルバムを作製することもできるようになっている。折り込みページを構成する用紙は、通常の用紙Pよりも大きいサイズの用紙として別途用意され、必要に応じて画像形成部37へと搬送される。折り込みページを採用する場合には、見開きページの左右両側を折り込みページとすることもできるし、一方側のみを折り込みページとすることもできる。
図2は、本発明の一実施形態に係る画像処理装置1の一構成例を示したブロック図である。この画像処理装置1は、上記画像形成装置3に備えられ、上述のような複数ページからなるアルバムを作製するために、複数の画像データを上記複数ページに配置する処理を行う。当該画像処理装置1は、例えばCPU(Central Processing Unit)からなる制御部を備えており、当該制御部がコンピュータプログラムを実行することにより、各種機能ブロックとして機能するようになっている。具体的には、上記制御部が、画像データ割当部11、画像データ抽出部12及び画像データ配置部13などとして機能するようになっている。
また、画像処理装置1は、メモリを備えており、当該メモリの記憶領域に各種記憶部が割り当てられている。具体的には、上記メモリに、画像データ記憶部21、画像割当情報記憶部22、プリント用画像データ記憶部23及び表示用画像データ記憶部24などが割り当てられている。ただし、上記各記憶部は、別々のメモリにより構成されるものであってもよい。また、上記各記憶部は、画像処理装置1に内蔵されたような構成に限らず、外部メモリにより構成されていてもよい。
画像データ記憶部21には、複数の画像データを記憶することができる。当該画像データ記憶部21には、読取装置により記録媒体から読み取った画像データや、店舗などに設置された注文者用受付端末に入力された画像データや、ユーザ端末からインターネットを介してネット受付端末により受信した画像データなどを記憶することができる。この画像データ記憶部21に記憶される画像データとしては、現像済み写真フィルムの各コマ画像から読み取った画像データや、デジタルカメラで撮影することにより得られた画像データなどが挙げられる。各画像データには、例えば撮影日時などの時間情報が対応付けて記憶されている。上記時間情報は、時間を表す情報であれば、撮影時にカメラの機能によって自動的に付与されるものであってもよいし、ユーザの操作によって付与されるものであってもよい。
画像割当情報記憶部22には、画像データ記憶部21から読み出された複数の画像データが、アルバムを構成する複数ページに割り当てられて記憶されることにより、アルバムの各ページに対する画像データの割当情報が記憶されている。具体的には、アルバムを構成する複数ページの各ページ番号に、1つ又は複数の画像データが割り当てられて記憶されている。見開きページを構成する2ページ分の各ページ番号に同一の画像データが割り当てられている場合には、その画像データが当該見開きページに跨らせて配置されることを意味している。また、折り込みページを構成する2ページ分以上の各ページ番号に同一の画像データが割り当てられている場合には、その画像データが当該折り込みページに跨らせて配置されることを意味している。
ただし、画像割当情報記憶部22は、各ページ番号に画像データが割り当てられて記憶されるような構成に限らず、画像データの識別情報が各ページ番号に割り当てられて記憶されるような構成であってもよい。この場合、画像割当情報記憶部22に記憶されている各画像データの識別情報に基づいて、対応する画像データが必要に応じて画像データ記憶部21から読み出されるような構成であってもよい。
画像データ割当部11は、画像データ記憶部21に記憶されている複数の画像データを、アルバムを構成する複数ページに割り当てる画像データ割当手段である。当該画像データ割当部11は、各画像データに対応付けて記憶されている時間情報に基づいて複数の画像データを所定の順序(例えば、時系列)で各ページに割り当てるような構成であってもよいし、ユーザの操作によって入力された順序で複数の画像データを各ページに割り当てるような構成であってもよい。各ページに割り当てられる画像データの数は、予め定められていてもよいし、ページごとに設定できるようになっていてもよい。
ただし、画像データ割当部11により自動的に画像データが各ページに割り当てられるような構成に限らず、ユーザの操作に基づいて、画像データが各ページに割り当てられるような構成であってもよい。
画像データ抽出部12は、画像データ記憶部21に記憶されている複数の画像データから少なくとも1つの画像データを抽出する画像データ抽出手段を構成している。この画像データ抽出部12には、パノラマ画像データ抽出部121及び連続画像データ抽出部122が備えられている。パノラマ画像データ抽出部121は、画像データ記憶部21に記憶されている複数の画像データから、縦幅に対する横幅の比率(以下、「縦横比」と呼ぶ。)が所定値以上のパノラマ画像データを抽出する。例えば、現像済み写真フィルムの各コマ画像から読み取った画像データの場合には、標準サイズの画像データの縦横比が1.5であるため、上記所定値は1.5よりも大きい値に設定される。一方、デジタルカメラで撮影することにより得られた画像データの場合には、標準サイズの画像データの縦横比が1.3であるため、上記所定値は1.3よりも大きい値に設定される。
連続画像データ抽出部122は、画像データ記憶部21に記憶されている複数の画像データから、所定時間内に連続で撮影された複数の連続画像データを抽出する。上記所定時間は、撮影された複数の連続画像データが連続性を有するような時間であれば、例えば1秒以内であってもよいし、1分以内であってもよい。上記複数の連続画像データは、カメラの機能によって一定間隔で自動的に撮影が行われることにより得られるような構成であってもよいし、各画像データに対応付けて記憶されている時間情報に基づく時間間隔が所定値以内であるか否かを判断し、上記所定値以内であれば連続画像データとして扱うような構成であってもよい。
本実施形態では、画像データ割当部11により各ページに画像データが割り当てられる際、画像データ記憶部21に記憶されている画像データの一部が画像データ抽出部12により抽出され、他の画像データよりも優先して見開きページ又は折り込みページに割り当てられるようになっている。例えば、パノラマ画像データ抽出部121により画像データ記憶部21からパノラマ画像データが抽出された場合には、見開きページ又は折り込みページを構成する2ページ以上のページ番号が当該パノラマ画像データに割り当てられるようになっている。また、連続画像データ抽出部122により画像データ記憶部21から複数の連続画像データが抽出された場合には、見開きページ又は折り込みページを構成する2ページ以上のページ番号が当該複数の連続画像データに順次に割り当てられるようになっている。
画像データ配置部13は、画像割当情報記憶部22に記憶されている各ページに対する画像データの割当情報に基づいて、各画像データを対応するページに配置することにより、プリント用画像データ及び表示用画像データを生成する画像データ配置手段である。プリント用画像データは、ページごとにプリント用画像データ記憶部23に記憶され、当該プリント用画像データに基づいて画像形成部37により用紙に画像がプリントされる。表示用画像データは、プリント用画像データが縮小された画像データからなり、表示用画像データ記憶部24に記憶され、当該表示用画像データに基づいて表示部10に画像が表示される。表示用画像データは、プリント用画像データを縮小する処理を行うことにより生成されるような構成であってもよいし、プリント用画像データとは別に生成されるような構成であってもよい。
画像形成部37は、プリント用画像データ記憶部23に記憶されているプリント用画像データに基づいて写真プリントを生成する画像形成手段である。表示部10は、表示用画像データ記憶部24に記憶されている表示用画像データに基づく画像を表示する画像データ表示手段であり、例えば液晶表示器により構成される。この表示部10に表示される表示用画像データを確認することにより、作製されるアルバムのイメージを認識することができる。ただし、表示部10は、画像処理装置1に備えられた構成に限らず、画像処理装置1とは別個に設けられていてもよい。
画像データ配置部13は、画像データ抽出部12により抽出された画像データが見開きページに配置可能な範囲内であれば、その抽出された画像データを見開きページに配置し、画像データ抽出部12により抽出された画像データが見開きページに配置可能な範囲を超えている場合には、その抽出された画像データを折り込みページに配置する。なお、画像データ抽出部12により抽出された画像データが見開きページに配置可能な範囲内であるか否かは、パノラマ画像データの場合にはそのサイズにより判断され、連続画像データの場合にはその数により判断される。
例えば、パノラマ画像データ抽出部121により抽出されたパノラマ画像データのサイズが見開きページに配置可能な範囲内であれば、見開きページを構成する2ページ分の各ページに同一のパノラマ画像データが跨らせて配置される。また、連続画像データ抽出部122により抽出された連続画像データの数が見開きページに配置可能な範囲内であれば、見開きページを構成する2ページ分の各ページに複数の連続画像データが分配して配置される。
一方、パノラマ画像データ抽出部121により抽出されたパノラマ画像データのサイズが見開きページに配置可能な範囲を超えている場合には、折り込みページを構成する2ページ分以上の各ページに同一のパノラマ画像データが跨らせて配置される。また、連続画像データ抽出部122により抽出された連続画像データの数が見開きページに配置可能な範囲を超えている場合には、折り込みページを構成する2ページ分以上の各ページに複数の連続画像データが分配して配置される。例えば、見開きページの一方側のみを折り込みページとした場合には、当該折り込みページと他方側のページとにパノラマ画像データ又は連続画像データを配置することができる。この場合、例えば折り込みページが2ページ分からなるような構成であれば、当該折り込みページと他方側のページとで3ページ分の各ページにパノラマ画像データ又は連続画像データが配置される。ただし、このような構成に限らず、折り込みページを構成している各ページにのみパノラマ画像データ又は連続画像データが配置され、上記他方側のページには他の画像データが配置されるような構成であってもよい。
パノラマ画像データ又は連続画像データが折り込みページに配置される場合には、そのパノラマ画像データのサイズ又は連続画像データの数に基づいて、当該パノラマ画像データ又は連続画像データを配置可能な最少のページ数からなる折り込みページが選択されるようになっている。
図3は、見開きページに配置されたパノラマ画像データに基づく画像41をプリントする場合の態様の一例を示した図である。画像データ配置部13が見開きページに画像データを配置する場合に、見開きページの一方のページにパノラマ画像データが配置されたときには、図3(a)に示すように、当該パノラマ画像データに基づく画像41を縮小してプリントする必要があるため、パノラマ画像データの長大性を十分に発揮させることができない。
これに対して本実施形態では、パノラマ画像データ抽出部121によりパノラマ画像データが抽出され、当該パノラマ画像データが見開きページに跨らせて配置される。見開きページに跨らせて配置されたパノラマ画像データに基づく画像41は、図3(b)に示すように、見開きページを構成する2枚の用紙に対して、その左半分が1枚目の用紙の裏面にプリントされ、右半分が2枚目の用紙の表面にプリントされる。これにより、見開きページ全体にパノラマ画像データに基づく画像41を大きくプリントすることができるので、パノラマ画像データの長大性を発揮させることができ、画像データがより好適に配置されたアルバムを作製することができる。
図4は、見開きページに配置された複数の連続画像データに基づく画像42をプリントする場合の態様の一例を示した図である。画像データ配置部13が見開きページに画像データを配置する場合に、見開きページに連続画像データだけでなく連続画像データ以外の画像データまで割り当てられたときには、図4(a)に示すように、当該連続画像データに基づく画像42の連続性が損なわれてしまう。このような問題は、複数の連続画像データの一部が見開きページ内に配置されなかった場合にも同様に生じる。
これに対して本実施形態では、連続画像データ抽出部122により複数の連続画像データが抽出され、当該複数の連続画像データが見開きページに分配して配置される。見開きページに分配して配置された複数の連続画像データに基づく画像42は、図4(b)に示すように、見開きページを構成する2枚の用紙に対して、その一部が1枚目の用紙の裏面にプリントされ、残りが2枚目の用紙の表面にプリントされる。これにより、見開きページ全体に複数の連続画像データに基づく画像42のみを分配してプリントすることができるので、連続画像データの連続性が損なわれるのを防止することができ、画像データがより好適に配置されたアルバムを作製することができる。
図3及び図4からも分かるように、本実施形態では、複数の画像データから抽出した少なくとも1つの画像データを見開きページに配置することができる。これにより、見開きページに相応しい画像データを抽出して当該見開きページに配置することができるので、画像データがより好適に配置されたアルバムを作製することができる。
図5は、折り込みページに配置された画像データに基づく画像をプリントする場合の態様の一例を示した図であり、(a)はパノラマ画像データに基づく画像43をプリントする場合、(b)は複数の連続画像データに基づく画像44をプリントする場合の態様をそれぞれ示している。
パノラマ画像データ抽出部121により抽出されたパノラマ画像データのサイズが見開きページに配置可能な範囲を超えている場合には、そのパノラマ画像データのサイズに基づいて、当該パノラマ画像データを配置可能な最少のページ数からなる折り込みページが選択され、当該折り込みページにパノラマ画像データに基づく画像43が跨るようにプリントされる。
一方、連続画像データ抽出部122により抽出された連続画像データの数が見開きページに配置可能な範囲を超えている場合には、その連続画像データの数に基づいて、当該連続画像データを配置可能な最少のページ数からなる折り込みページが選択され、当該折り込みページに複数の連続画像データに基づく画像44が分配してプリントされる。
図5からも分かるように、本実施形態では、複数の画像データから抽出した少なくとも1つの画像データが見開きページに配置可能な範囲を超えている場合に、当該少なくとも1つの画像データを折り込みページに配置することができるので、画像データがより好適に配置されたアルバムを作製することができる。
ただし、パノラマ画像データに基づく画像又は連続画像データに基づく画像のいずれか一方のみが折り込みページにプリントされるような構成に限らず、折り込みページにプリントされる連続画像データの少なくとも一部がパノラマ画像データからなるような構成であってもよい。この場合、パノラマ画像データに基づく画像が折り込みページに含まれる複数のページに跨るようにプリントされるような構成であってもよい。
図6及び図7は、画像データ記憶部21から画像データを抽出して見開きページ又は折り込みページに配置する際の処理の一例を示したフローチャートである。画像データ記憶部21にパノラマ画像データ又は連続画像データが記憶されている場合には、その画像データが画像データ抽出部12により抽出される(ステップS101:画像データ抽出ステップ)。
画像データ抽出部12により抽出された画像データがパノラマ画像データである場合には(ステップS102でYes)、そのパノラマ画像データのサイズに基づいて、当該パノラマ画像データを見開きページに配置可能か否かが判定される(ステップS103)。そして、その判定結果に基づいて、当該パノラマ画像データを見開きページ又は折り込みページに配置する処理が行われる(ステップS104,S105:画像データ配置ステップ)。
具体的には、抽出されたパノラマ画像データが見開きページに配置可能である場合には(ステップS103でYes)、そのパノラマ画像データが見開きページに跨らせて配置される(ステップS104)。一方、抽出されたパノラマ画像データが見開きページに配置可能でない場合には(ステップS103でNo)、そのパノラマ画像データのサイズに基づいて、当該パノラマ画像データを配置可能な最少のページ数からなる折り込みページが選択され、当該折り込みページにパノラマ画像データが跨らせて配置される(ステップS105)。
画像データ抽出部12により抽出された画像データが連続画像データである場合には(ステップS102でNo、ステップS106でYes)、その連続画像データの数に基づいて、当該連続画像データを見開きページに配置可能か否かが判定される(ステップS107)。そして、その判定結果に基づいて、当該連続画像データを見開きページ又は折り込みページに配置する処理が行われる(ステップS108,S109:画像データ配置ステップ)。
具体的には、抽出された連続画像データが見開きページに配置可能である場合には(ステップS107でYes)、それらの連続画像データが見開きページに分配して配置される(ステップS108)。一方、抽出された連続画像データが見開きページに配置可能でない場合には(ステップS107でNo)、その連続画像データの数に基づいて、当該連続画像データを配置可能な最少のページ数からなる折り込みページが選択され、当該折り込みページに連続画像データが分配して配置される(ステップS109)。
以上の実施形態では、画像処理装置1が画像形成装置3に備えられた構成について説明したが、このような構成に限らず、画像処理装置1が画像形成装置3とは別個に設けられたような構成であってもよい。
1 画像処理装置
3 画像形成装置
10 表示部
11 画像データ割当部
12 画像データ抽出部
13 画像データ配置部
21 画像データ記憶部
22 画像割当情報記憶部
23 プリント用画像データ記憶部
24 表示用画像データ記憶部
121 パノラマ画像データ抽出部
122 連続画像データ抽出部
3 画像形成装置
10 表示部
11 画像データ割当部
12 画像データ抽出部
13 画像データ配置部
21 画像データ記憶部
22 画像割当情報記憶部
23 プリント用画像データ記憶部
24 表示用画像データ記憶部
121 パノラマ画像データ抽出部
122 連続画像データ抽出部
Claims (7)
- 複数ページからなるアルバムを作製するために、複数の画像データを上記複数ページに配置する処理を行う画像処理装置であって、
上記複数の画像データから少なくとも1つの画像データを抽出する画像データ抽出手段と、
上記画像データ抽出手段により抽出された上記少なくとも1つの画像データを見開きページに配置する画像データ配置手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 上記少なくとも1つの画像データが、縦幅に対する横幅の比率が所定値以上のパノラマ画像データであり、
上記画像データ配置手段が、上記パノラマ画像データを上記見開きページに跨らせて配置することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 上記少なくとも1つの画像データが、所定時間内に連続で撮影された複数の連続画像データであり、
上記画像データ配置手段が、上記複数の連続画像データを上記見開きページに分配して配置することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 上記少なくとも1つの画像データが上記見開きページに配置可能な範囲を超えている場合に、上記画像データ配置手段が、2ページ分以上の画像データを1枚にプリントしてアルバムに折り込むための折り込みページに当該少なくとも1つの画像データを配置することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置。
- 複数ページからなるアルバムを作製するために、複数の画像データを上記複数ページに配置して写真プリントを生成する画像形成装置であって、
上記複数の画像データから少なくとも1つの画像データを抽出する画像データ抽出手段と、
上記画像データ抽出手段により抽出された上記少なくとも1つの画像データを見開きページに配置する画像データ配置手段と、
上記画像データ配置手段により上記見開きページに配置された上記少なくとも1つの画像データに基づいて写真プリントを生成する画像形成手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 複数ページからなるアルバムを作製するために、複数の画像データを上記複数ページに配置する処理を行う画像処理方法であって、
上記複数の画像データから少なくとも1つの画像データを抽出する画像データ抽出ステップと、
上記画像データ抽出ステップにより抽出された上記少なくとも1つの画像データを見開きページに配置する画像データ配置ステップとを備えたことを特徴とする画像処理方法。 - 複数ページからなるアルバムを作製するために、複数の画像データを上記複数ページに配置する処理をコンピュータに行わせる画像処理プログラムであって、
上記コンピュータを、
上記複数の画像データから少なくとも1つの画像データを抽出する画像データ抽出手段と、
上記画像データ抽出手段により抽出された上記少なくとも1つの画像データを見開きページに配置する画像データ配置手段として機能させることを特徴とする画像処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008206690A JP2010042538A (ja) | 2008-08-11 | 2008-08-11 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008206690A JP2010042538A (ja) | 2008-08-11 | 2008-08-11 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010042538A true JP2010042538A (ja) | 2010-02-25 |
Family
ID=42014323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008206690A Withdrawn JP2010042538A (ja) | 2008-08-11 | 2008-08-11 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010042538A (ja) |
-
2008
- 2008-08-11 JP JP2008206690A patent/JP2010042538A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050168775A1 (en) | Method and computer program product for in-house digital photo/card processing and printing/cutting production | |
JP2003163858A (ja) | 撮像装置、印刷システム、画像処理方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム | |
JP6101038B2 (ja) | 記録装置及び記録データの作成方法 | |
JP6114529B2 (ja) | 記録装置及びその制御方法 | |
JP2001201803A (ja) | 焼付け装置、焼付け方法及びコンピュータプログラム | |
JP2010076303A (ja) | アルバム画像プリント装置、及びアルバム画像プリント方法 | |
JP2010068225A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2012040850A (ja) | 印刷装置、印刷方法、および、プログラム | |
JP2010042538A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP3689666B2 (ja) | 印刷制御装置及び方法、熱転写記録媒体 | |
JP2006058392A (ja) | 写真プリント装置 | |
JP2010146201A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP5201412B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2010045479A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2006060317A (ja) | 写真プリント装置 | |
JP2010050901A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2010052170A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
US20060290986A1 (en) | Method and apparatus for processing and dividing images into finished prints | |
JP2010118943A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2010136094A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2010052167A (ja) | アルバム作成方法、及びこれに用いられる画像処理装置 | |
JP2010221666A (ja) | 画像出力装置、画像出力方法 | |
JP2007253574A (ja) | 写真アルバムの作製方法 | |
JP2008249799A (ja) | 写真プリント装置及び写真アルバム冊子の作製方法 | |
JP2008249800A (ja) | 撮影コマ画像処理装置とアルバム冊子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110107 |