JP2010040547A - 電子機器、フレキシブルプリント配線板、およびフレキシブルプリント配線板の製造方法 - Google Patents

電子機器、フレキシブルプリント配線板、およびフレキシブルプリント配線板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010040547A
JP2010040547A JP2008198147A JP2008198147A JP2010040547A JP 2010040547 A JP2010040547 A JP 2010040547A JP 2008198147 A JP2008198147 A JP 2008198147A JP 2008198147 A JP2008198147 A JP 2008198147A JP 2010040547 A JP2010040547 A JP 2010040547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating layer
wiring board
printed wiring
flexible printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008198147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4399019B1 (ja
Inventor
Yasuteru Torigoe
保輝 鳥越
Seidaibi Muro
生代美 室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008198147A priority Critical patent/JP4399019B1/ja
Priority to US12/421,411 priority patent/US20100025085A1/en
Priority to CN200910130477A priority patent/CN101640973A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4399019B1 publication Critical patent/JP4399019B1/ja
Publication of JP2010040547A publication Critical patent/JP2010040547A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0224Patterned shielding planes, ground planes or power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0253Impedance adaptations of transmission lines by special lay-out of power planes, e.g. providing openings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0317Thin film conductor layer; Thin film passive component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09681Mesh conductors, e.g. as a ground plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09736Varying thickness of a single conductor; Conductors in the same plane having different thicknesses
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09745Recess in conductor, e.g. in pad or in metallic substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0369Etching selective parts of a metal substrate through part of its thickness, e.g. using etch resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/14Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using spraying techniques to apply the conductive material, e.g. vapour evaporation
    • H05K3/16Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using spraying techniques to apply the conductive material, e.g. vapour evaporation by cathodic sputtering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/243Reinforcing the conductive pattern characterised by selective plating, e.g. for finish plating of pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil

Abstract

【課題】 可撓性を維持しつつ、不要な電磁波の漏洩を防止することができるフレキシブルプリント配線板を備えた電子機器を得る。
【解決手段】 電子機器は、筐体と、筐体に収容されるフレキシブルプリント配線板24と、を具備する。フレキシブルプリント配線板24は、シート状の絶縁層と、絶縁層の一方の面に設けられる信号線41と、絶縁層の一方の面とは反対側の他方の面に設けられる導電性のグランド層34と、を具備し、グランド層34は、メッシュ形状をなしたメッシュ部43と、当該メッシュ部43の内側の目を塞いでいる薄膜状の薄膜部44と、を有する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、グランド層を有するフレキシブルプリント配線板を備えた電子機器、フレキシブルプリント配線板、およびフレキシブルプリント配線板の製造方法に関する。
例えば、メッシュ構造のグランド層を設けて、EMI(Electro Magnetic Interference)を低減したフレキシブルプリント配線板が開示されている。このフレキシブルプリント配線板は、可撓性を有する絶縁層と、絶縁層の一の面に設けられたメッシュ状のグランド層と、絶縁層の他面に設けられた信号線と、を有している。
このフレキシブルプリント配線板では、信号線は、メッシュ構造の交点を結ぶ線とは平行にならないように配置されている。このため、信号線とグランド層との間の位置関係にインピーダンスが依存しないとされている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−227469号公報
ところで、上記従来のグランド層のように、メッシュ構造をとる場合には、フレキシブルプリント配線板に十分な可撓性を持たせることができる。しかしながら、メッシュ構造のグランド層では、その構造上電磁波のシールド性が十分ではない。このため、導電性の部材の近傍にフレキシブルプリント配線板を配置するなど使用状況によっては、不要な電磁波が基準値を超えて外部に漏れてしまうことがある。一方、グランド層をシート状の導体層によって形成すると、電磁波のシールド性は向上するものの、フレキシブルプリント配線板の可撓性が低下する。
本発明の目的は、可撓性を維持しつつ、不要な電磁波の漏洩を防止することができるフレキシブルプリント配線板を備えた電子機器を得ることにある。
前記目的を達成するため、本発明の一つの形態に係る電子機器は、筐体と、前記筐体に収容されるフレキシブルプリント配線板と、を具備する電子機器であって、前記フレキシブルプリント配線板は、シート状の絶縁層と、前記絶縁層の一方の面に設けられる信号線と、前記絶縁層の前記一方の面とは反対側の他方の面に設けられる導電性のグランド層と、を具備し、前記グランド層は、メッシュ形状をなしたメッシュ部と、当該メッシュ部の内側の目を塞いでいる薄膜状の薄膜部と、を有する。
前記目的を達成するため、本発明の一つの形態に係るフレキシブルプリント配線板は、シート状の絶縁層と、前記絶縁層の一方の面に設けられる信号線と、前記絶縁層の前記一方の面とは反対側の他方の面に設けられ導電性のグランド層と、を具備し、前記グランド層は、メッシュ形状をなしたメッシュ部と、当該メッシュ部の内側の目を塞いでいる薄膜状の薄膜部と、を有する。
前記目的を達成するため、本発明の一つの形態に係るフレキシブルプリント配線板の製造方法は、絶縁層の一方の面に信号層を形成するとともに前記絶縁層の他方の面にシート状の導体層を設け、前記グランド層をメッシュ形状にするエッチング処理を行った後、メッシュ形状になった前記導体層の上側から導電性の薄膜部を積層してグランド層を形成する。
前記目的を達成するため、本発明の他の形態に係るフレキシブルプリント配線板の製造方法は、絶縁層の一方の面に信号層を形成するとともに前記絶縁層の他方の面に導電性の薄膜を形成した後、この薄膜上にマスキング処理を施してメッシュ形状の導体をめっきで形成しグランド層を形成する。
前記目的を達成するため、本発明の他の形態に係るフレキシブルプリント配線板の製造方法は、絶縁層の一方の面に信号層を形成するとともに前記絶縁層の他方の面にシート状の導体層を形成した後、メッシュ形状にするとともに当該メッシュ形状の内側の目に相当する部分に薄膜を残すように前記導体層にエッチング処理を行ってグランド層を形成する。
可撓性を維持しつつ、不要な電磁波の漏洩を防止することができるフレキシブルプリント配線板を備えた電子機器を得ることができる。
以下に、図1から図6を参照して、電子機器の実施形態について説明する。本実施形態では、電子機器の一例として、いわゆるノートブック型のパーソナルコンピュータであるポータブルコンピュータに適用した場合を例に説明する。
図1に示すように、ポータブルコンピュータ11は、本体ユニット12と、ディスプレイユニット13と、本体ユニット12とディスプレイユニット13との間に設けられるヒンジ部14と、を備えている。ヒンジ部14は、ディスプレイユニット13を回動可能に支持している。ヒンジ部14は、本体ユニット12に対して閉じている状態と、本体ユニット12に対して開いている状態との間で回動できるようにディスプレイユニット13を支持している。
図1に示すように、ディスプレイユニット13は、ディスプレイキャビネット15と、ディスプレイキャビネット15の内部に収納されるディスプレイの一例である液晶ディスプレイ16と、を備えている。
図1から図3に示すように、本体ユニット12は、筐体である合成樹脂製の本体キャビネット21と、本体キャビネット21の内部に収容されるプリント回路板22およびハードディスク装置23と、プリント回路板22とハードディスク装置23とを電気的に接続するためのフレキシブルプリント配線板24およびコネクタ25と、本体キャビネット21に取り付けられたキーボード26、タッチパッド27およびボタン28と、を備えている。プリント回路板22は、CPU等の複数の回路部品を有している。本体キャビネット21は、ハードディスク装置23を取り付けるための方形の開口部29を有している。
図4と図5に示すように、フレキシブルプリント配線板24は、基材となるシート状の第1の絶縁層31と、第1の絶縁層31の一方の面に設けられた信号層32と、信号層32の外側を覆うように設けられた第2の絶縁層33と、第1の絶縁層31の他方の面に設けられた導電性のグランド層34と、第1の絶縁層31と信号層32との間、第1の絶縁層31とグランド層34との間、および信号層32と第2の絶縁層33との間にそれぞれ設けられた接着剤層35と、グランド層34の外側に設けられる保護膜36と、信号線41の周囲の銅箔部分42とグランド層34とを電気的に接続するスルーホールめっき37と、を有している。保護膜36は、例えば合成樹脂によって形成されている。
第1の絶縁層31および第2の絶縁層33は、例えばポリイミドフィルムで形成される。信号層32は、信号線41と、信号線41の周囲に配置される銅箔部分42と、を有する。グランド層34は、メッシュ形状のメッシュ部43と、メッシュ部43の内側の目の部分に設けられる薄膜部44と、を有している。薄膜部44は、メッシュ形状の内側の目を塞ぐように設けられている。薄膜部44は、例えば、10〜20nmの厚みを有している。薄膜部44は、例えば、銀ペーストを熱硬化して形成されている。本実施形態で、薄膜部44の厚みを10〜20nmとしているが、薄膜部44は、例えば10nmから10μmの厚みの範囲内であれば、フレキシブルプリント配線板24の可撓性に悪影響を与えないで、電磁波のシールド性を十分発揮できる。
続いて、図6を参照して、本実施形態のフレキシブルプリント配線板24を用いたEMI(Electro Magnetic Interference)の評価結果について説明する。図6に示すように、フレキシブルプリント配線板24から放射されるEMIは、水平偏波および垂直偏波のいずれも、2点鎖線で示される基準値を下回った。従来のメッシュ形状のグランド層のみを有するフレキシブルプリント配線板では、ピンポイントで基準値を超える波形が確認されたが、本実施形態のフレキシブルプリント配線板24では、安定的にEMIの放射が抑制されることが確認された。
図5を参照して、本実施形態のフレキシブルプリント配線板24の製造方法について説明する。このフレキシブルプリント配線板24では、基材となる第1の絶縁層31の一方の面に形成される信号線41は、一般的なフレキシブルプリント配線板のビルドアッププロセスで形成される。第1の絶縁層31の他方の面に形成されるグランド層34は、以下の手順で形成される。
第1の絶縁層31の他方の面に、接着剤を介してシート状の導体層を接着する。続いて、この導体層に対して、例えばマスキングを行ってエッチング処理を加えることにより、導体層をメッシュ形状のメッシュ部43にする。このメッシュ部43の上側から、例えば、導体である銀ペーストをスクリーン印刷等の手法で塗布して、導電性の薄膜部44を形成する。この塗布の完了後に薄膜部44に熱処理を加えて、銀ペーストを熱硬化させてグランド層34を形成する。この銀ペーストは、導電性物質としての銀を有機材と混ぜてペースト化して形成される。
なお、本実施形態では、メッシュ形状の内側の目の部分にスクリーン印刷を行って薄膜部44を形成しているが、薄膜部44の形成方法はこれに限定されるものではない。薄膜部44は、スパッタリングによってメッシュ部43の上側から銀や銅を積層して形成しても良いし、メッシュ部43の上側から導電性のある銀等のシールドフィルムを接着して形成しても良い。
第1の実施形態によれば、電子機器の一例であるポータブルコンピュータ11は、筐体と、筐体に収容されるフレキシブルプリント配線板24と、を具備し、フレキシブルプリント配線板24は、シート状の絶縁層と、絶縁層の一方の面に設けられる信号線41と、絶縁層の一方の面とは反対側の他方の面に設けられる導電性のグランド層34と、を具備し、グランド層34は、メッシュ形状をなしたメッシュ部43と、当該メッシュ部43の内側の目を塞いでいる薄膜状の薄膜部44と、を有する。
また、本実施形態のフレキシブルプリント配線板24の製造方法は、絶縁層の一方の面に信号層32を形成するとともに絶縁層の他方の面にシート状で導電性の導体層を形成し、導体層をメッシュ形状にするエッチング処理を行った後、メッシュ形状になった導体層の上側から導電性の薄膜部44を積層してグランド層34を形成する。
これらの構成によれば、メッシュ形状のものに、メッシュの目を塞ぐ薄膜部44を組み合わせた半メッシュ形状としてグランド層34を形成できる。このため、グランド層34の主要部をメッシュ形状にすることができ、フレキシブルプリント配線板24の可撓性を維持することができる。また、薄膜部44でメッシュの目を塞いで電磁波の透過を防止することで、フレキシブルプリント配線板24の周辺に配置される導体と、フレキシブルプリント配線板24の信号線41との間の電磁的な結合を遮断できるため、フレキシブルプリント配線板24から照射される不要輻射(EMI)を低減できる。これらによって、簡単な構造で、フレキシブルプリント配線板24から照射されるEMIの低減と、可撓性の向上との両立とを図ることができる。また、本実施形態のフレキシブルプリント配線板24を用いることにより、装置の上下および左右といった様々な場所にコネクタがあるような、より柔軟な設計が可能な電子機器を提供できる。また、より可動範囲の大きいヒンジ部14を備えた小型のデジタル機器の開発が可能となる。
この場合、薄膜部44は、予め絶縁層の他方の面に対して接着されたメッシュ部43の上側から導体を積層して形成される。この構成によれば、スクリーン印刷、スパッタリング、およびフィルム状の導体の接着により、薄膜部44を簡単に形成することができる。
続いて、図7を参照して、ポータブルコンピュータ11の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態の電子機器の一例であるポータブルコンピュータ11は、フレキシブルプリント配線板24のグランド層51の製造方法等が第1の実施形態と異なっているが、他の部分は第1の実施形態と共通している。このため、主として第1の実施形態と異なる部分について説明し、共通する箇所については共通の符号を付して説明を省略する。
図7に示すように、フレキシブルプリント配線板24は、基材となる第1の絶縁層31と、第1の絶縁層31の一方の面に設けられた信号層32と、信号層32の外側を覆うように設けられた第2の絶縁層33と、第1の絶縁層31の他方の面に設けられた導電性のグランド層51と、グランド層51の外側に設けられた第3の絶縁層52と、第1の絶縁層31と信号層32との間、信号層32と第2の絶縁層33との間、およびグランド層51と第3の絶縁層52との間、にそれぞれ設けられた接着剤層35と、信号線41の周囲の銅箔部分とグランド層51とを電気的に接続するスルーホールめっき37と、を有している。
グランド層51は、メッシュ形状のメッシュ部43と、メッシュ部43の内側の目の部分に設けられる薄膜部44と、を有している。薄膜部44は、例えば、50〜100nmの厚みを有している。薄膜部44は、例えば、第1の絶縁層31の表面に銅をスパッタリングして形成されている。
第2の実施形態のフレキシブルプリント配線板24の製造方法について説明する。第1の絶縁層31の一方の面に、一般的なビルドアッププロセスで信号線41を形成する。第1の絶縁層31の他方の面に、スパッタリングによって例えば銅の薄膜部44(スパッタリング層)を形成する。続いて、薄膜部44上にめっきレジストを配置させてマスクを行いつつ、薄膜部44上にめっきでメッシュ形状のメッシュ部43(めっき金属層)を形成してグランド層51を形成する。
なお、本実施形態では、薄膜部44をスパッタリングによって形成するようにしているが、これに限定されるものではない。薄膜部44は、蒸着等のその他の薄膜形成方法によっても形成することができる。また、メッシュ部43の形成方法としては、電界めっきおよび無電界めっきのいずれも用いることができる。また、本実施形態のフレキシブルプリント配線板24のEMIを評価したところ、第1の実施形態と同様に基準値を下回ることが確認された。
第2の実施形態によれば、薄膜部44は、絶縁層の他方の面にスパッタリングを施して形成したスパッタリング層である。この構成によれば、グランド層51の薄膜部44と絶縁層との間に接着剤を介在させる必要がないため、フレキシブルプリント配線板24を薄く形成できるとともに、フレキシブルプリント配線板24の高い可撓性を維持することができる。また、第1の絶縁層31とグランド層51とを接着剤で接着する必要がないため、フレキシブルプリント配線板24の製造工程を簡略化できる。
この場合、メッシュ部43は、スパッタリング層の上側にめっきを施して形成しためっき金属層である。この構成によれば、絶縁層の他方の面にスパッタリング層が形成されているため、電界めっきおよび無電界めっきのいずれの方法でも絶縁層上にメッシュ部43を形成することができる。
また、本実施形態のフレキシブルプリント配線板の製造方法では、絶縁層の一方の面に信号層32を形成するとともに絶縁層の他方の面に導電性の薄膜を形成した後、この薄膜上にマスキング処理を施してメッシュ形状の導体をめっきで形成しグランド層51を形成する。この構成によれば、まず絶縁層に薄膜を形成するようにしているため、この薄膜に対して電界めっきおよび無電界めっき等の手法でメッシュ部43を簡単に形成することができる。従って、全体としてフレキシブルプリント配線板24の製造工程を簡略化することができる。
続いて、図8を参照して、ポータブルコンピュータ11の第3の実施形態について説明する。第3の実施形態の電子機器の一例であるポータブルコンピュータ11は、フレキシブルプリント配線板24のグランド層61の製造方法等が第1の実施形態と異なっているが、他の部分は第1の実施形態とおおむね共通している。このため、主として第1の実施形態と異なる部分について説明し、共通する箇所については共通の符号を付して説明を省略する。
図8に示すように、フレキシブルプリント配線板24は、基材となる第1の絶縁層31と、第1の絶縁層31の一方の面に設けられた信号層32と、信号層32の外側を覆うように設けられた第2の絶縁層33と、第1の絶縁層31の他方の面に設けられた導電性のグランド層61と、グランド層61の外側に設けられた第3の絶縁層52と、第1の絶縁層31と信号層32との間、信号層32と第2の絶縁層33との間、第1の絶縁層31とグランド層61との間およびグランド層61と第3の絶縁層52との間、にそれぞれ設けられた接着剤層35と、信号線41の周囲の銅箔部分42とグランド層61とを電気的に接続するスルーホールめっき37と、を有している。
グランド層61は、メッシュ形状のメッシュ部43と、メッシュ部43の内側の目の部分に設けられる薄膜部44と、を有している。薄膜部44は、例えば、50〜100nmの厚みを有している。また、グランド層61は、メッシュ部43の内側の目の部分で、薄膜部44の上側の位置に凹部62を有している。
第3の実施形態のフレキシブルプリント配線板24の製造方法について説明する。第1の絶縁層31の一方の面に、一般的なビルドアッププロセスで信号線41を形成する。第1の絶縁層31の他方の面に、例えば接着剤を介してシート状の導体を接着する。続いて、導体上にエッチングレジストを配置させてマスクを行いつつ、エッチング処理で導体上に凹部62を形成する。これによって、導体をメッシュ形状にする。また、当該メッシュ形状の内側の目の部分には、薄膜部44が残るようにする。このとき、エッチング工程の処理時間および導体に作用させるエッチング液の量を調整して、メッシュ形状の内側の目の部分に薄膜部44を残すようにする。
このようにして製造されたフレキシブルプリント配線板24について、第1の実施形態と同様にEMIを評価したところ、第1の実施形態と同様に基準値を下回ることが確認された。
第3の実施形態によれば、グランド層61は、メッシュ部43の内側の目に対応する部分をエッチング処理して形成した凹部62を有する。
また、本実施形態のフレキシブルプリント配線板24の製造方法は、絶縁層の一方の面に信号層32を形成するとともに絶縁層の他方の面にシート状で導電性の導体層を形成した後、メッシュ形状にするとともに当該メッシュ形状の内側の目に相当する部分に薄膜を残すように導体層にエッチング処理を行ってグランド層61を形成する。
これらの構成によれば、エッチングを用いる手法によっても、第1の実施形態および第2の実施形態と同様にメッシュ形状の内側の目の部分に薄膜部44を有するグランド層61を備えたフレキシブルプリント配線板24を製造することができる。
本発明の電子機器は、前記実施の形態に限定されるものではない。本発明の電子機器は、ポータブルコンピュータだけはなく、携帯電話機にも適用することができる。このほか、本発明の電子機器は、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能であるのは勿論である。
本発明の第1の実施形態のポータブルコンピュータの斜視図。 図1に示す、ポータブルコンピュータの本体キャビネットの内部に収容されるプリント回路板、フレキシブルプリント配線板、ハードディスク装置を示す斜視図。 図2に示すハードディスク装置を装着するための本体キャビネットの開口部を示す斜視図。 図4に示すフレキシブルプリント配線板を上方から示す上面図。 図4に示すフレキシブルプリント配線板の縦方向に沿った断面図。 図4に示すフレキシブルプリント配線板のEMIの評価結果を示すグラフ。 第2の実施形態に係るポータブルコンピュータプリントのフレキシブルプリント配線板を示す断面図。 第3の実施形態に係るポータブルコンピュータプリントのフレキシブルプリント配線板を示す断面図。
符号の説明
11…ポータブルコンピュータ、24…フレキシブルプリント配線板、31…第1の絶縁層、32…信号層、34…グランド層、41…信号線、43…メッシュ部、44…薄膜部、51…グランド層、61…グランド層、62…凹部

Claims (14)

  1. 筐体と、
    前記筐体に収容されるフレキシブルプリント配線板と、
    を具備する電子機器であって、
    前記フレキシブルプリント配線板は、
    シート状の絶縁層と、
    前記絶縁層の一方の面に設けられる信号線と、
    前記絶縁層の前記一方の面とは反対側の他方の面に設けられる導電性のグランド層と、
    を具備し、
    前記グランド層は、メッシュ形状をなしたメッシュ部と、当該メッシュ部の内側の目を塞いでいる薄膜状の薄膜部と、を有することを特徴とする電子機器。
  2. 前記薄膜部は、予め前記絶縁層の前記他方の面に対して接着された前記メッシュ部の上側から導体を積層して形成されることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記薄膜部は、前記絶縁層の前記他方の面にスパッタリングを施して形成したスパッタリング層であることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  4. 前記メッシュ部は、前記スパッタリング層の上側にめっきを施して形成しためっき金属層であることを特徴とする請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記グランド層は、前記メッシュ部の内側の目に対応する部分をエッチング処理して形成した凹部を有することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  6. シート状の絶縁層と、
    前記絶縁層の一方の面に設けられる信号線と、
    前記絶縁層の前記一方の面とは反対側の他方の面に設けられる導電性のグランド層と、
    を具備し、
    前記グランド層は、メッシュ形状をなしたメッシュ部と、当該メッシュ部の内側の目を塞いでいる薄膜状の薄膜部と、を有することを特徴とするフレキシブルプリント配線板。
  7. 前記薄膜部は、予め前記絶縁層の前記他方の面に対して接着された前記メッシュ部の上側から導体を積層して形成されることを特徴とする請求項6に記載のフレキシブルプリント配線板。
  8. 前記薄膜部は、前記絶縁層の前記他方の面にスパッタリングを施して形成したスパッタリング層であることを特徴とする請求項6に記載のフレキシブルプリント配線板。
  9. 前記メッシュ部は、前記スパッタリング層の上側にめっきを施して形成しためっき金属層であることを特徴とする請求項8に記載のフレキシブルプリント配線板。
  10. 前記グランド層は、前記メッシュ部の内側の目に対応する部分をエッチング処理して形成した凹部を有することを特徴とする請求項6に記載のフレキシブルプリント配線板。
  11. 絶縁層の一方の面に信号層を形成するとともに前記絶縁層の他方の面にシート状の導体層を設け、前記導体層をメッシュ形状にするエッチング処理を行った後、メッシュ形状になった前記導体層の上側から導電性の薄膜部を積層してグランド層を形成することを特徴とするフレキシブルプリント配線板の製造方法。
  12. 絶縁層の一方の面に信号層を形成するとともに前記絶縁層の他方の面に導電性の薄膜を形成した後、この薄膜上にマスキング処理を施してメッシュ形状の導体をめっきで形成しグランド層を形成することを特徴とするフレキシブルプリント配線板の製造方法。
  13. 前記導電性の薄膜は、前記絶縁層に対するスパッタリングにより形成されることを特徴とする請求項12に記載のフレキシブルプリント配線板の製造方法。
  14. 絶縁層の一方の面に信号層を形成するとともに前記絶縁層の他方の面にシート状の導体層を設けた後、メッシュ形状にするとともに当該メッシュ形状の内側の目に相当する部分に薄膜を残すように前記導体層にエッチング処理を行ってグランド層を形成することを特徴とするフレキシブルプリント配線板の製造方法。
JP2008198147A 2008-07-31 2008-07-31 電子機器、フレキシブルプリント配線板、およびフレキシブルプリント配線板の製造方法 Expired - Fee Related JP4399019B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198147A JP4399019B1 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 電子機器、フレキシブルプリント配線板、およびフレキシブルプリント配線板の製造方法
US12/421,411 US20100025085A1 (en) 2008-07-31 2009-04-09 Electronic apparatus, flexible printed wiring board and method for manufacturing flexible printed wiring board
CN200910130477A CN101640973A (zh) 2008-07-31 2009-04-15 电子设备、柔性印刷线路板以及制造柔性印刷线路板的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198147A JP4399019B1 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 電子機器、フレキシブルプリント配線板、およびフレキシブルプリント配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4399019B1 JP4399019B1 (ja) 2010-01-13
JP2010040547A true JP2010040547A (ja) 2010-02-18

Family

ID=41591582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008198147A Expired - Fee Related JP4399019B1 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 電子機器、フレキシブルプリント配線板、およびフレキシブルプリント配線板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100025085A1 (ja)
JP (1) JP4399019B1 (ja)
CN (1) CN101640973A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013081074A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 住友大阪セメント株式会社 薄膜導電性フィルム
WO2017047072A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 タツタ電線株式会社 シールドプリント配線板の製造方法
KR20170125071A (ko) * 2015-10-10 2017-11-13 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 전자 장치
US11936096B2 (en) 2018-10-31 2024-03-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wiring substrate, antenna module, and communication device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI578857B (zh) * 2013-06-19 2017-04-11 Adv Flexible Circuits Co Ltd Flexible circuit board differential mode signal transmission line anti - attenuation grounding structure
TWI573498B (zh) * 2013-07-26 2017-03-01 Adv Flexible Circuits Co Ltd The flattened cladding structure of soft circuit board
KR102580988B1 (ko) * 2016-05-02 2023-09-21 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 전자부품패키지
TWI687136B (zh) * 2016-05-09 2020-03-01 易鼎股份有限公司 可選擇對應接地層的電路板結構
CN106207540B (zh) * 2016-08-03 2019-05-24 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性电路板连接器和电子设备
CN113727511A (zh) * 2020-05-26 2021-11-30 嘉联益电子(昆山)有限公司 柔性电路板

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04267597A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Sumitomo Electric Ind Ltd フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPH0541171U (ja) * 1991-11-06 1993-06-01 オリンパス光学工業株式会社 フレキシブルプリント基板
JP2002176231A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Nippon Mektron Ltd 両面可撓性回路基板
JP2005109101A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nippon Mektron Ltd 電磁シールド型可撓性回路基板
JP2006024824A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Tatsuta System Electronics Kk インピーダンスコントロールフィルム、インピーダンスコントロールシールドフィルム及びそれを用いた配線板
JP2006086293A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Canon Inc プリント配線基板及び該配線基板のグランドパターン設計方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362243A (en) * 1992-09-01 1994-11-08 Huss Charles G Air data transducer
JP3872084B2 (ja) * 2005-04-28 2007-01-24 日東電工株式会社 配線回路基板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04267597A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Sumitomo Electric Ind Ltd フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPH0541171U (ja) * 1991-11-06 1993-06-01 オリンパス光学工業株式会社 フレキシブルプリント基板
JP2002176231A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Nippon Mektron Ltd 両面可撓性回路基板
JP2005109101A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nippon Mektron Ltd 電磁シールド型可撓性回路基板
JP2006024824A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Tatsuta System Electronics Kk インピーダンスコントロールフィルム、インピーダンスコントロールシールドフィルム及びそれを用いた配線板
JP2006086293A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Canon Inc プリント配線基板及び該配線基板のグランドパターン設計方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013081074A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 住友大阪セメント株式会社 薄膜導電性フィルム
WO2017047072A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 タツタ電線株式会社 シールドプリント配線板の製造方法
KR20170125071A (ko) * 2015-10-10 2017-11-13 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 전자 장치
KR102079071B1 (ko) * 2015-10-10 2020-02-19 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 전자 장치
US11936096B2 (en) 2018-10-31 2024-03-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wiring substrate, antenna module, and communication device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101640973A (zh) 2010-02-03
US20100025085A1 (en) 2010-02-04
JP4399019B1 (ja) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4399019B1 (ja) 電子機器、フレキシブルプリント配線板、およびフレキシブルプリント配線板の製造方法
JP4468464B2 (ja) フレキシブルプリント配線板および電子機器
US8279625B2 (en) Printed circuit board radio-frequency shielding structures
US8476532B2 (en) Multilayer flexible printed circuit board and electronic device
JP2005317946A (ja) 回路基板
JP2007129087A (ja) 混成多層回路基板およびその製造方法
JP4489133B2 (ja) プリント配線板、電子機器
CN105472873A (zh) 一种谐振组件及电子设备
JP4477082B2 (ja) 電子機器
JP5638808B2 (ja) フレキシブル配線回路基板
JP2013229505A (ja) フレキシブルプリント配線板、表示装置及び電子機器
KR20160124344A (ko) 연성회로기판 및 그 제조방법
JP2011146427A (ja) フレキシブルプリント配線板、フレキシブルプリント配線板の製造方法、フレキシブルプリント配線板を備える電子機器
JP5949374B2 (ja) 電子機器
JP2012227213A (ja) 電磁波シールド構造
KR200432681Y1 (ko) 쉴드층이 형성된 연성인쇄회로기판
JP2010192903A (ja) 電子機器
JP2006269977A (ja) シールドフレキシブル配線板
JP2008085021A (ja) 電子回路とその製造方法、及び電子回路を備えた携帯端末
KR101469558B1 (ko) 금속배선이 형성된 폴리머 기판의 제조방법
CN103326103B (zh) 具有内嵌式天线的电子设备
US10729003B2 (en) Anti-electromagnetic interference circuit board
JP2012243857A (ja) プリント基板及びプリント基板の製造方法
JP4714300B2 (ja) プリント配線板
TWI291853B (en) Shielding device for reducing EMI

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees