JPH0541171U - フレキシブルプリント基板 - Google Patents

フレキシブルプリント基板

Info

Publication number
JPH0541171U
JPH0541171U JP9085591U JP9085591U JPH0541171U JP H0541171 U JPH0541171 U JP H0541171U JP 9085591 U JP9085591 U JP 9085591U JP 9085591 U JP9085591 U JP 9085591U JP H0541171 U JPH0541171 U JP H0541171U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
fpc
shield
back surface
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9085591U
Other languages
English (en)
Inventor
俊文 中野
栄二 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP9085591U priority Critical patent/JPH0541171U/ja
Publication of JPH0541171U publication Critical patent/JPH0541171U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】屈曲して使用されるFPCにおいて、シールド
性,屈曲性を同時に満足でき、素子の位置調整や素子の
駆動を、より容易にしかも正確に行うことができるFP
Cを提供する。 【構成】FPC1のパターン面1b上には、図示しない
電気素子からの微弱電流ライン1fと、該電流ライン1
fを囲うように配されるグランドライン1gが設けられ
ている。また、上記パターン面1bの裏面1cにはシー
ルドパターンとなる格子状のグランドライン1hが設け
られている。そして、パターン面1b上は、カバ−レイ
1dが全面を覆っている。一方、その裏面1c上は、特
に屈曲部1a回りの範囲は、その中央部分が開口状態に
なったカバ−レイ1eで覆われている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、フレキシブルプリント基板、詳しくは、フレキシブルプリント基板 の実装状態において屈曲させて使用するものであって、電気的シールド性を必要 とするフレキシブルプリント基板(以下、FPCと称する)に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、取付け位置の調整が必要なPSD(光位置検出素子),SBC(シリコ ンブルーセル),AFセンサ(自動合焦センサ)等の素子、または、電気装置を 実装した多層のFPCであって、電気的なシールドも必要とするものにおいては 、FPCの装着時、あるいは、装置作動時に屈曲される部分はシールド性を重視 して、素子パターン面の裏面をグランドパターンで完全に覆うか、あるいは、屈 曲性を重視して素子パターン面と同一面上に上記素子パターンに沿ってグランド パターンを設け、このパターン面の裏面側は、完全にカバーレイを取り去るよう にするか、また、やむをえず素子パターンのみでFPCを構成するか等のものが 用いられていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上述の従来例のもので、素子パターン面の裏面をグランドパターン で完全に覆うように構成されたものは、FPCの屈曲剛性が高く、素子位置の調 整とか、動作上、素子を駆動するなどが非常にやりにくかった。従って、素子の 調整工数が増えたり、精度の低下の原因となったりした。また、素子駆動の場合 は、駆動エネルギも増してしまうし、FPCの柔軟性がないことから屈曲応力も 増え、破断につながる危険性もある。 また、素子パターンと同一面にグランドパターンを形成し、その裏面側のカバ −レイを取り除くようにした従来の構造では、屈曲性は、当然、改良されるが、 シールドの点では不十分であり、別にシールド部材を用意する必要が生じるなど スペ−ス,コスト面で不利になってしまう。
【0004】 本考案は、上述の不具合を解決するためになされたものであり、FPCの少な くとも屈曲する部分を屈曲性とシールド性の双方の性能を満足し、作業性の改善 、耐ノイズ性の向上、更に、移動の容易化などにより合理的な構造を有するFP Cを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案のFPCは、機器内に実装されるFPCにおいて、電気素子が実装され る面の裏面であって、少なくとも屈曲される部分に、シールドパターンを格子状 に設けたことを特徴とする。
【0006】
【作用】
FPCの屈曲される部分において、電気素子が実装される面の裏面に格子状シ ールドパターンを設ける。
【0007】
【実施例】
以下図示の実施例に基づいて本考案を説明する。 図1は、本考案の第1実施例を示すFPCの斜視図である。また、図2は、該 FPCの縦断面図である。更に、図3は、該FPCが装着される素子駆動機構の 概略の斜視図である。 まず、本実施例のFPC1は、多層のFPCであって、該FPC1が装着され る素子駆動機構は、図3に示されるように、FPC1の一端が接続される電気素 子を内蔵する素子ボックス2は、案内棒3に摺動自在に支持されている。また、 該案内棒3は、その両端が、ストッパを兼ねる支持体4,5に固定されている。 本装置を駆動する場合、図示しない駆動機構により素子ボックス2が案内棒3に 沿って移動する。その移動により上記FPC1は、その屈曲部1aでの屈曲が繰 り返される。
【0008】 図2は、上記FPC1の特に屈曲部1aの斜視図であって、本図に示すように FPC1のパターン面1b上には、図示しない電気素子からの微弱電流ライン1 fと、該電流ライン1fを囲うように配されるグランドライン1gとが設けられ ている。また、上記パターン面1bの裏面1cにはシールドパターンとなる格子 状のグランドライン1hが設けられている。そして、パターン面1b上は、カバ −レイ1dが全面を覆っている。一方、その裏面1c上は、特に屈曲部1a回り の範囲は、その中央部分が開口状態になったカバ−レイ1eで覆われている(図 2の屈曲部1aでの縦断面図参照)。なお、上記グランドライン1hの露出部分 は、金メッキ等が施されている。
【0009】 以上のように本実施例のFPC1は、パターン面1bの裏面1c上に格子状の グランドライン1hを設けるので、従来例のもののように裏面全面がグランドラ インである場合に比べ、格子状になったために柔軟性が向上し、しかも、シール ド性は低下しない。更に、屈曲部の中央部分のカバ−レイ1eは、開口状のカバ −レイであることから、格子状パターンの端部はパターンが剥離しないように押 えられ、しかも、柔軟性を低下させない形状を有している。
【0010】 図4は、上記シールド用の格子状パターン1hの変形例のパターンを示すもの であって、FPC11の電気素子からの微弱電流ラインのパターン面の裏面に設 けられるシールドパターンとして、図4の(A)は櫛形状のパターン11a、( B)は蜂の巣形状のパターン11b、(C)は双方向櫛形状のパターン11c、 (D)は波形状のパターン11d、(E)は螺旋形状のパターン11eの各シー ルドパターンを示し、上記実施例の格子状パターン1hと同様に屈曲性を阻害せ ず、しかも、優れたシールド効果を有するパターンを示している。
【0011】 図5は、本考案の第2実施例のFPCの層ごとに分解した斜視図である。 本実施例のものは、図5に示すようにFPC21が3層、あるいは、3層以上 に分かれている場合の実施例である。第1層21aには電流パターン21e等が 、また、第3層21cには電流パターン21g等がそれぞれ配され、更に、上記 電流パターン21e,21gで挟まれた状態の、第2層21bにはシールド用の 格子状パターン21fが設けられている。そして、上記第1,2,3層のFPC が密着して積層され、第1層側はカバ−レイ21dで覆われ、1組のFPC21 が構成される。本実施例のものは、上記シールド用の格子状パターンを電流パタ ーンで挟む形になり、効率のよい電気シールド効果が得られ、しかも、前記従来 例のものように平面状のシールド面が全面を覆わず、格子パターン21fで覆わ れる構造であるから、シールド効果を有し、加えて屈曲性にも優れているといえ る。
【0012】
【考案の効果】
上述のように本考案のFPCは、電流パターン面の裏面の、少なくとも屈曲す る部分に格子状のシールドパターンを配設したので、本考案のFPCは、屈曲し て使用されるFPCにおいても、要求されるシールド性,屈曲性をともに満足で きるものであり、該シールド性,屈曲性を犠牲にすることなく素子の位置調整や 素子の駆動を、より簡単にしかも正確に行うことができ、組立工数並びに精度の 向上、省エネルギ化が実現できるなど数多くの顕著な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示すFPCの斜視図。
【図2】上記図1のFPCの縦断面図。
【図3】上記図1のFPCが装着される素子駆動機構の
概略の斜視図。
【図4】上記図1の第1実施例のFPCのシールドパタ
ーンの変形例を示す図であり、(A)は櫛形状のパター
ン11a、(B)は蜂の巣形状のパターン11b、
(C)は双方向の櫛形状のパターン11c、(D)は波
形状のパターン11d、(E)は螺旋状のパターン11
eの各シールドパターンを示している。
【図5】本考案の第2実施例を示すFPCの層分解斜視
図。
【符号の説明】
1,11,21……………………FPC(フレキシブル
プリント基板) 1a…………………屈曲される部分 1b…………………電気素子が実装される面 1c…………………裏面 1h…………………シールドパターン 11a,11b,11c,11d,11e………………
…シールドパターン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機器内に実装されるフレキシブルプリント
    基板において、 電気素子が実装される面の裏面であって、少なくとも屈
    曲される部分に、シールドパターンを格子状に設けたこ
    とを特徴とするフレキシブルプリント基板。
JP9085591U 1991-11-06 1991-11-06 フレキシブルプリント基板 Pending JPH0541171U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085591U JPH0541171U (ja) 1991-11-06 1991-11-06 フレキシブルプリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085591U JPH0541171U (ja) 1991-11-06 1991-11-06 フレキシブルプリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0541171U true JPH0541171U (ja) 1993-06-01

Family

ID=14010186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9085591U Pending JPH0541171U (ja) 1991-11-06 1991-11-06 フレキシブルプリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541171U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062105A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Sunx Ltd ヘッド分離型センサ、静電容量式センサ及びウエハ検出装置
JP2005294639A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Ibiden Co Ltd フレックスリジッド配線板
JP2008124317A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd フレキシブルプリント基板
JP2009099837A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Panasonic Corp フレキシブル配線基板
JP2010040547A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Toshiba Corp 電子機器、フレキシブルプリント配線板、およびフレキシブルプリント配線板の製造方法
US7902983B2 (en) 2007-11-07 2011-03-08 Fujitsu Limited RFID tag

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062105A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Sunx Ltd ヘッド分離型センサ、静電容量式センサ及びウエハ検出装置
JP2005294639A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Ibiden Co Ltd フレックスリジッド配線板
JP2008124317A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd フレキシブルプリント基板
JP2009099837A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Panasonic Corp フレキシブル配線基板
US7902983B2 (en) 2007-11-07 2011-03-08 Fujitsu Limited RFID tag
JP2010040547A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Toshiba Corp 電子機器、フレキシブルプリント配線板、およびフレキシブルプリント配線板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7641488B2 (en) Connecting configuration for flexible wired circuit board and electronic device
US20030133278A1 (en) Elastic sheet structure having an improved electrical continuity function, and printed circuit board structure
US7528325B2 (en) Key sheet module
JP2017139934A5 (ja)
JPH0541171U (ja) フレキシブルプリント基板
JP4867767B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
JP2008259010A5 (ja)
CN204706588U (zh) 压电变压器装置
JP2001265239A (ja) 表示装置
JPH0432783Y2 (ja)
JP2008270022A (ja) タッチセンサを備えたスイッチ
JPH06326426A (ja) フレキシブル配線基板
JPH0737327Y2 (ja) プリント配線板
JPH09205256A (ja) フレキシブルプリント基板
CN113113457B (zh) 一种显示面板
JP7489313B2 (ja) 振動デバイス
CN1090798C (zh) 滑动式电气零件
JP3734389B2 (ja) 内視鏡用撮像素子組付け装置
JP7188629B1 (ja) エレベーターの電源基板固定装置
JP4115257B2 (ja) 可撓性回路基板
JP3761793B2 (ja) 空芯コイル装置
JPH0595137U (ja) シールドクランプ
JP6281181B2 (ja) 多層樹脂配線基板および基板モジュール
JPH11219623A (ja) 配線自由度の高い可撓配線部材
JP2005210001A (ja) 回路基板の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19961217