JP2010039956A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010039956A5
JP2010039956A5 JP2008204774A JP2008204774A JP2010039956A5 JP 2010039956 A5 JP2010039956 A5 JP 2010039956A5 JP 2008204774 A JP2008204774 A JP 2008204774A JP 2008204774 A JP2008204774 A JP 2008204774A JP 2010039956 A5 JP2010039956 A5 JP 2010039956A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
output device
reading
schematic diagrams
schematics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008204774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010039956A (ja
JP5390805B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008204774A priority Critical patent/JP5390805B2/ja
Priority claimed from JP2008204774A external-priority patent/JP5390805B2/ja
Priority to US12/504,952 priority patent/US8615115B2/en
Publication of JP2010039956A publication Critical patent/JP2010039956A/ja
Publication of JP2010039956A5 publication Critical patent/JP2010039956A5/ja
Priority to US14/047,483 priority patent/US9406120B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5390805B2 publication Critical patent/JP5390805B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本発明による表示装置は以下の構成を備える。即ち、
人体における疾患部の位置を示すための概略図を出力する出力装置であって、
前記概略図を記憶する記憶手段から、出力すべき複数の概略図を読み出す読出手段と、
前記複数の概略図を静的に表示するか動的に表示するかを選択する手段と、
前記動的に表示することが選択された場合に、前記複数の概略図を所定のタイミングで自動的に切り替えて順に出力手段に出力する制御手段と、
を備えことを特徴とする。
また、本発明による表示方法は以下の構成を備える。即ち、
人体における疾患部の位置を示すための概略図を出力する出力装置の出力方法であって、
読出手段が、前記概略図を記憶する記憶手段から、出力すべき複数の概略図を読み出す読出工程と、
選択手段が、前記複数の概略図を静的に表示するか動的に表示するかを選択する工程と、
制御手段が、前記動的に表示することが選択された場合に、前記複数の概略図を所定のタイミングで自動的に切り替えて順に出力手段に出力する制御工程と、
を備えことを特徴とする。

Claims (18)

  1. 人体における疾患部の位置を示すための概略図を出力する出力装置であって、
    前記概略図を記憶する記憶手段から、出力すべき複数の概略図を読み出す読出手段と、
    前記複数の概略図を静的に表示するか動的に表示するかを選択する手段と、
    前記動的に表示することが選択された場合に、前記複数の概略図を所定のタイミングで自動的に切り替えて順に出力手段に出力する制御手段と、
    を備えことを特徴とする出力装置。
  2. 前記出力形式には、出力領域を分割して複数の前記概略図を同時に出力する第1の出力形式と、前記複数の概略図を所定のタイミングで自動的に切り替えて1つずつ順に出力していく第2の出力形式と、が含まれる
    ことを特徴とする請求項1に記載の出力装置。
  3. 前記読出手段は、ユーザにより選択された診断画像に関連する概略図を前記記憶手段から読み出す
    ことを特徴とする請求項2に記載の出力装置。
  4. 前記読出手段は、前記第1の出力形式が設定された場合は、予め定められた出力領域の分割数個の前記概略図を前記記憶手段から読み出す
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の出力装置。
  5. 前記第2の出力形式が設定された場合、前記制御手段は、前記複数の概略図を撮像時刻の順に前記モニタに出力する
    ことを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の出力装置。
  6. 前記読出手段は、前記概略図のそれぞれに関連付けて前記記憶手段に記憶されている患者の履歴情報に基づいて、読み出す前記概略図を決定する
    ことを特徴とする請求項2から5のいずれか1項に記載の出力装置。
  7. 前記読出手段は、前記履歴情報に基づいて、疾患の一連の経過を示す複数の前記概略図を、前記読み出す概略図として決定する
    ことを特徴とする請求項6に記載の出力装置。
  8. 前記履歴情報には、患者の診断履歴と、投薬履歴と、治療履歴と、の少なくとも1つを示す情報が含まれる
    ことを特徴とする請求項6または7に記載の出力装置。
  9. 人体における疾患部の位置を示すための概略図を出力する出力装置の出力方法であって、
    読出手段が、前記概略図を記憶する記憶手段から、出力すべき複数の概略図を読み出す読出工程と、
    選択手段が、前記複数の概略図を静的に表示するか動的に表示するかを選択する工程と、
    制御手段が、前記動的に表示することが選択された場合に、前記複数の概略図を所定のタイミングで自動的に切り替えて順に出力手段に出力する制御工程と、
    を備えことを特徴とする出力方法。
  10. コンピュータを請求項1から8のいずれか1項に記載の出力装置として機能させるためのプログラム。
  11. 請求項10に記載のプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  12. 人体における疾患部の位置を示す概略図を出力する出力装置であって、
    前記概略図を記憶する記憶手段から、出力すべき複数の概略図を読み出す読出手段と、
    前記読出手段が読み出した前記複数の概略図を動的に表示手段に表示する制御手段と、
    を備えることを特徴とする出力装置。
  13. 前記制御手段は、前記複数の概略図を撮像時刻の順に前記表示手段に表示することを特徴とする請求項12に記載の出力装置。
  14. 人体における疾患部の位置を示す概略図を出力する出力装置の出力方法であって、
    読出手段が、前記概略図を記憶する記憶手段から、出力すべき複数の概略図を読み出す読出工程と、
    制御手段が、前記読出工程において読み出した前記複数の概略図を動的に表示手段に表示する制御工程と、
    を備えることを特徴とする出力方法。
  15. コンピュータを請求項12又は13に記載の出力装置として機能させるためのプログラム。
  16. 人体における疾患部の位置を示す概略図を出力する出力装置であって、
    複数の概略図を動的に表示手段に表示する制御手段と、
    前記表示手段に動的に表示した前記複数の概略図を静的に展開して印刷する印刷手段と、
    を備えることを特徴とする出力装置。
  17. 人体における疾患部の位置を示す概略図を出力する出力装置の出力方法であって、
    制御手段が、複数の概略図を動的に表示手段に表示する制御工程と、
    印刷手段が、前記表示手段に動的に表示した前記複数の概略図を静的に展開して印刷する印刷工程と、
    を備えることを特徴とする出力方法。
  18. コンピュータを請求項16に記載の出力装置として機能させるためのプログラム。
JP2008204774A 2008-08-07 2008-08-07 出力装置およびその方法、プログラム、記録媒体 Expired - Fee Related JP5390805B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008204774A JP5390805B2 (ja) 2008-08-07 2008-08-07 出力装置およびその方法、プログラム、記録媒体
US12/504,952 US8615115B2 (en) 2008-08-07 2009-07-17 Medical diagnosis output device, method, and storage medium therefor
US14/047,483 US9406120B2 (en) 2008-08-07 2013-10-07 Output device and method, suitable for use in diagnosis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008204774A JP5390805B2 (ja) 2008-08-07 2008-08-07 出力装置およびその方法、プログラム、記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013143092A Division JP5693669B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 出力装置およびその方法、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010039956A JP2010039956A (ja) 2010-02-18
JP2010039956A5 true JP2010039956A5 (ja) 2012-09-13
JP5390805B2 JP5390805B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=41653012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008204774A Expired - Fee Related JP5390805B2 (ja) 2008-08-07 2008-08-07 出力装置およびその方法、プログラム、記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8615115B2 (ja)
JP (1) JP5390805B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5322570B2 (ja) * 2008-10-10 2013-10-23 株式会社東芝 医用画像処理装置
US20120069397A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Bury Michael R Transponder with memory for ink jet media
US8843852B2 (en) * 2010-12-17 2014-09-23 Orca Health, Inc. Medical interface, annotation and communication systems
JP5652227B2 (ja) * 2011-01-25 2015-01-14 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP5935273B2 (ja) * 2011-09-21 2016-06-15 学校法人 川崎学園 病変の様子を文章化するためのコンピュータプログラムおよび文章作成装置
JP5028537B1 (ja) * 2011-10-07 2012-09-19 有限会社 杉浦技術士事務所 診察業務支援装置
WO2013111813A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 株式会社 東芝 医用画像処理装置
JP6004875B2 (ja) * 2012-10-02 2016-10-12 キヤノン株式会社 医用画像表示装置、医用画像表示方法及びプログラム
WO2014084201A1 (ja) * 2012-11-28 2014-06-05 株式会社 東芝 医用画像処理装置、超音波診断装置及び医用画像取込方法
JP6208474B2 (ja) * 2013-06-17 2017-10-04 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 診断支援装置、診断支援方法、および診断支援プログラム
US11354007B2 (en) 2015-04-07 2022-06-07 Olympus America, Inc. Diagram based visual procedure note writing tool
JP7145602B2 (ja) * 2017-10-25 2022-10-03 株式会社Nttファシリティーズ 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6986989B2 (ja) * 2018-02-08 2021-12-22 フクダ電子株式会社 医用レポート作成支援装置、医用レポート作成支援方法及び記録媒体

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108635A (en) * 1996-05-22 2000-08-22 Interleukin Genetics, Inc. Integrated disease information system
JP2001034631A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Olympus Optical Co Ltd 画像ファイル装置及び画像ファイル装置のデータベース作成方法
US6904161B1 (en) * 2000-11-17 2005-06-07 Siemens Medical Solutions Usa Workflow configuration and execution in medical imaging
JP2003099533A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Takazono Sangyo Co Ltd 電子薬歴システム
JP4434536B2 (ja) 2001-10-10 2010-03-17 株式会社東芝 電子カルテシステム
JP4318435B2 (ja) * 2002-01-23 2009-08-26 ソニー株式会社 画像表示制御方法および画像表示制御装置
JP2003233674A (ja) 2002-02-06 2003-08-22 Hitachi Medical Corp 医用情報管理システム
JP2004078299A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Sanyo Electric Co Ltd 診療支援装置
IL153162A (en) * 2002-11-28 2008-06-05 Isaac Leichter Workstation for computerized
JP4214459B2 (ja) 2003-02-13 2009-01-28 ソニー株式会社 信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4397179B2 (ja) 2003-06-02 2010-01-13 株式会社ニデック 医療画像処理システム
DE10339979B4 (de) * 2003-08-29 2005-11-17 Tomtec Imaging Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Darstellung eines vorbestimmbaren Bereichs in mehrdimensionalen Datensätzen
US7492931B2 (en) * 2003-11-26 2009-02-17 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Image temporal change detection and display method and apparatus
JP2006014928A (ja) 2004-07-01 2006-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法および装置並びにプログラム
US7616860B2 (en) * 2004-03-31 2009-11-10 Sony Corporation Methods and apparatuses for displaying content through a storage device
JP2006318154A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Fujitsu Ltd 診療情報入力支援プログラム、装置、及び方法
JP4932204B2 (ja) * 2005-09-27 2012-05-16 株式会社トプコン 診療支援システム、診療支援装置及び診療支援プログラム
US20070127793A1 (en) * 2005-11-23 2007-06-07 Beckett Bob L Real-time interactive data analysis management tool
US8670997B2 (en) * 2006-02-09 2014-03-11 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Quality metric extraction and editing for medical data
US20080021301A1 (en) * 2006-06-01 2008-01-24 Marcela Alejandra Gonzalez Methods and Apparatus for Volume Computer Assisted Reading Management and Review
JP4960024B2 (ja) * 2006-06-07 2012-06-27 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療画像管理方法ならびにそれを利用した医療画像管理装置
JP2007334801A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Yokogawa Electric Corp 患者情報統合描画システム
US8442283B2 (en) * 2006-08-30 2013-05-14 Anatomage Inc. Patient-specific three-dimensional dentition model
US7894651B2 (en) * 2007-03-02 2011-02-22 Mela Sciences, Inc. Quantitative analysis of skin characteristics
JP2008259622A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Fujifilm Corp レポート作成支援装置およびそのプログラム
AU2008296303B2 (en) * 2007-09-04 2013-03-21 Mela Sciences, Inc. Dermatology information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010039956A5 (ja)
JP2006204641A5 (ja)
JP2007222657A5 (ja)
JP6318739B2 (ja) 画像処理装置、およびプログラム
JP2008181527A5 (ja)
JP2011521220A5 (ja)
JP2013066632A5 (ja)
JP2008181528A5 (ja)
JP2007163723A5 (ja)
JP2008065169A5 (ja)
JP2006180471A5 (ja)
JP2007275589A5 (ja)
JP2007044508A5 (ja)
JP2006504464A5 (ja)
JP2005160503A5 (ja)
EP2075722A3 (en) Ultrasound diagnostic device and method of displaying ultrasound images
JP2022027956A5 (ja)
JP2006107298A5 (ja)
JP2006107222A5 (ja)
JP2006145882A5 (ja)
JP2010082399A5 (ja)
JP5865557B2 (ja) 内視鏡画像表示装置
JP2006101975A5 (ja)
JP2005292917A5 (ja)
JP2016013210A5 (ja)