JP2010037047A - シート材給送装置、これを用いた画像形成装置 - Google Patents

シート材給送装置、これを用いた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010037047A
JP2010037047A JP2008201628A JP2008201628A JP2010037047A JP 2010037047 A JP2010037047 A JP 2010037047A JP 2008201628 A JP2008201628 A JP 2008201628A JP 2008201628 A JP2008201628 A JP 2008201628A JP 2010037047 A JP2010037047 A JP 2010037047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
belt
material feeding
sheet
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008201628A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Togashi
利史 冨樫
Hideto Higaki
秀人 檜垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008201628A priority Critical patent/JP2010037047A/ja
Priority to US12/461,185 priority patent/US20100032891A1/en
Publication of JP2010037047A publication Critical patent/JP2010037047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/18Separating articles from piles using electrostatic force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/04Endless-belt separators
    • B65H3/047Endless-belt separators separating from the top of a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/70Electrical or magnetic properties, e.g. electric power or current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】多様な紙種においても、積載されたシート束から経時的に安定して1枚ずつ分離給送することのできるシート材給送装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】スプリング37で押上げられた下側ガイド部材27に底板28上のシート束6の上面が駆動ローラ22側のベルト19の曲率径の接線上に一致するように揺動支点を配置し、シート束6の積載時に最上位紙6aの上面前端部に位置し、かつ接触可能に配置する。無端のベルト19の片側(駆動ローラ22を軸にしているので従動ローラ23側)を回転可能に設置し、シート束6とベルト19の接触面積を最大にする。シート材待機時に次のシート材の吸着力アップが図れ、安定した分離性能が得られる。
【選択図】図3

Description

本発明は、積載されたシート束からシート材を分離、搬送させるシート材給送装置、及びこれを用いる画像形成装置に関する。
二成分現像剤を用いた現像装置は、トナーとキャリアからなる二成分現像剤を用いて像担持体(感光体等)上に形成された静電潜像をトナーにより現像して可視化する装置である。
電子写真複写機、ファクシミリ、プリンタ等のこの種の画像形成装置の記録紙の給紙装置としては、ゴム等の高摩擦係数を有する材料で作られたローラやベルトとして形成されたピックアップ部材による摩擦給紙方式が広く採用されている。摩擦給紙方式は構成が簡単であるが、大きな摩擦力を得るためにバネ等によりピックアップ部材をシート面に圧接させる必要があり、又ゴム等の高摩擦係数を有する材料は経時的又は環境により、表面の摩擦係数が変化するので、給紙性能の安定性に欠ける。
また、特にプリンタにおいては、ユーザーの多様化により、普通紙だけでは無く、コート紙やラベル紙など様々な機能の記録紙が用いられてきており、その数、種類共に今後も増加の傾向にある。そのような特殊用途の記録紙は、表面の摩擦係数が極端に小さいものや、摩擦分離させる場合に回転するローラと圧接部材により、剥離紙の剥離部剥がれが起るといった、摩擦分離では分離することが難しい場合が多々ある。
上述のように摩擦による分離が難しい用紙の場合でも、空気の吸引により負圧部を作りシート材を吸着して搬送するエア吸引方式により解決することが可能であるが、この方式は摩擦給紙方式に比較して給紙性能は安定しているが、エア吸引時の騒音が大きく、装置も大型化し、さらにコストも掛かる。そのため、事務所等で使用する機器としては難がある。
この点を解決するため、積載されたシート束の上面に対設された給紙方向に移動する無端誘電体ベルトよりなり、この無端誘電体ベルト表面に交番する電圧を印加する部材を設け、この部材が無端ベルト表面に交番する電荷パターンを形成する帯電機能と、無端誘電体ベルトを除電する除電機能とを有する部材を有することを特徴とする装置により、該無端誘電体ベルト上に帯電電荷を与え、帯電電荷により発生する電界により、吸着力を発生させることにより、シート束から最上位のシート材を分離し、給紙方向へ移動させることが可能となる装置が提案されている。
しかし、無端誘電体ベルト上の帯電電荷により発生する電界がシート材に作用して吸着力を発生させる該方式の場合、無端誘電体ベルトとシート材が接触してから、ある一定時間は、最上位のシート材だけではなく、積載された複数のシート材にも、電界による吸着力が発生する。そのため、複数枚のシート材に吸着力が働いている状態で、無端誘電体ベルトを給紙方向に移動させると、重送が発生し、確実な分離給紙が行えないこととなる。
この点に対応するために、無端誘電体ベルトとシート材を接触させてから分離給紙するまで一定時間停止させた後に動作を行う発明や、分離対象のシート材の物性値を測定した後、その測定値に応じて、無端誘電体ベルト上に印加する電荷量と電荷間の距離、吸着時間の3つを制御する発明、無端誘電体ベルトにシート材の給送経路を挟んで設けられ、静止又は反給紙方向に移動可能な阻止部材を有する発明などが提案されている。
例えば、特許文献1の給紙装置では、シート束上面に配置され給紙方向にシート材を送り出すピックアップ部材を備えた給紙装置において、ピックアップ部材は無端誘電体ベルトで、交番電圧を印加する装置を設け、ベルト表面に電荷パターンを形成する帯電機能と除電機能を有することが記載されている。また、そのピックアップ部材に分離を補助する阻止部材を追加している。
また特許文献2の給紙分離装置では、給送部材とそれに対向するように配置された分離部材の双方に交番電圧を印加し、給送部材、分離部材の表面に交番電荷パターンを形成し、Maxwellの応力に基づく吸着力により、シート材を給送部材、分離部材に吸着させて分離する。→無端ベルトの対向にも同様の無端ベルトを配置し、それを阻止部材として動作させる。他にも阻止部材として、ゴム製のフリクションパットも提案している。
また特許文献3の分離搬送装置及び分離搬送方法では、1枚目のシート材を不平等電界による吸着力で吸着保持すると共に、1枚目のシート材を分離する吸着分離部と、吸着分離部を移動させる駆動制御部と、分離された1枚目のシート材を搬送するシート搬送部と、吸着分離部による1枚目のシート材の分離動作を補助する分離補助部とを備えている。そして、駆動制御部は、1枚目のシート材の先端側から1枚目のシート材と接触する所定位置に吸着分離部を移動させた後、所定の停止時間を経過してから、再び吸着分離部を移動させる。また、分離補助部は、吸着分離部により吸着保持された1枚目のシート材と2枚目のシート材との間に、それらシート材を分離させる方向に所定の力を作用させる。
さらに特許文献4のシート搬送装置および画像形成装置では、シート積載部からシート材を供給する際のシート供給手段を、静電吸着力によりシート材を吸着して搬送経路への供給駆動を行うように構成している。また、シート供給手段によって供給駆動されている複数枚のシート材のうち搬送対象のシート材から静電吸着力により他のシート材を分離する分離手段を設けている。
特許第3159727号公報 特開平4−350031号公報 特開平9−067033号公報 特開2002−211777号公報
しかしながら、一定時間停止させる方法の場合、高速化に不向きである。また、物性値を測定する場合には、シート材を分離してから測定する必要があり、1枚目のシート材に対して、制御を行うことが不可能となる。また、物性の異なるシート材の混載に対しては、対応することができない。さらに、無端誘電体ベルトに圧接させた阻止部材を設ける方法は、複数枚目のシート材先端にも上記の電界による吸着力が発生している状態のため、阻止部材で確実にシート材を分離することは、幅広い条件を考慮すると困難である。
上述のように、シート材を無端誘電体ベルトに確実に吸着させるためには、無端誘電体ベルトとシート材の接触面積を広くすることが重要である。またシート材同士の分離のためには、確実な吸着が重要であるが、シート材同士を分離させた後には、シート材先端を無端誘電体ベルトから正確に引き剥がす必要がある。さらに、高速での搬送、分離を実現するためには、無端誘電体ベルト部へのシート材の複数枚吸着を確実に分離する必要がある。
本発明は、上記した従来の問題点にかんがみ、多様な紙種においても、積載されたシート束から経時的に安定して1枚ずつ分離給送することのできるシート材給送装置、画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明のシート材給送装置のうち請求項1に係るものは、シート材積載台に複数枚積載されたシート束の上面に対向して設けられかつ無端状に掛け回された誘電体からなるベルトと、前記ベルト表面に所定の電荷パターンを形成する帯電手段を備え、該ベルトにより前記シート束の上からシート材を吸着して送り出し、かつ前記ベルトの揺動支点を前記シート材の給送方向下流側に配置する給紙装置において、前記シート材に対向するベルト面と、前記ベルトの面と対向する前記シート材積載台の面が略平行になるように前記ベルトが前記揺動支点を中心として揺動することを特徴とする。
同請求項2に係るものは、請求項1のシート材給送装置において、前記ベルトによるシート材給送方向下流側での前記ベルトの掛け回しによる曲率部分下部に対向するようにシート材先端が位置するように配置することを特徴とする。
同請求項3に係るものは、請求項1または2のシート材給送装置において、前記ベルト表面に電荷パターンを形成する前記帯電手段を、前記ベルトによるシート材給送方向下流側の前記ベルトの揺動支点上に配したことを特徴とする。
同請求項4に係るものは、請求項1から3のいずれかのシート材給送装置において、前記ベルトによるシート材給送方向下流の前記揺動支点側を駆動することを特徴とする。
同請求項5に係るものは、請求項1から4のいずれかのシート材給送装置において、前記ベルトに当接されている分離部も前記ベルトと同一に揺動することを特徴とする。
請求項6に係るものは、請求項1から5のいずれかのシート材給送装置において、前記ベルトによるシート材の給送方向下流の曲率面と、前記ベルトのシート材搬送方向出側に配した搬送上側ガイド面が交差していることを特徴とする。
請求項1から5のいずれかのシート材給送装置において、前記ベルトの揺動端を上昇方向に付勢する付勢手段を有することを特徴とする。
同請求項8に係るものは、請求項1から5のいずれかのシート材給送装置において、前記ベルトの揺動最上位位置を水平位置に保持する手段を有することを特徴とする。
同請求項9に係るものは、請求項1から5のいずれかのシート材給送装置において、前記シート材積載台の前記ベルトとの当接面近傍が絶縁体からなることを特徴とする。
同請求項10に係るものは、請求項1から5のいずれかのシート材給送装置において、前記ベルトによりシート材を送り出す部位に、前記シート材との摩擦力により前記シート束上からシートを一枚ずつ送り出す手段を備えたことを特徴とする。
請求項11に係るものは、請求項5から10のいずれかのシート材給送装置において、前記分離部が分離爪を備えることを特徴とする。
請求項12に係るものは、請求項5から10のいずれかのシート材給送装置において、前記分離部がフリクションパッドを備えることを特徴とする。
請求項13に係るものは、請求項5から10のいずれかのシート材給送装置において、前記分離部が分離ローラを備えることを特徴とする。
請求項14に係るものは、請求項13のシート材給送装置において、前記分離ローラが逆転可能なことを特徴とする。
同請求項15に係る画像形成装置は、請求項1から14のいずれかのシート材給送装置を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、ベルトとシート材積載台の面(底板)が平行になることにより、吸着が安定し、シート材の積載枚数に関係なく一定の設置面が確保でき、安定した分離性能が得られ、重送を回避することができ、高い給紙性能が保証できる。また分離部との一体化も図れ、小型化、安価に成立させ、より普及層に展開を図れる。
以下本発明を実施するための最良の形態を、図に示す実施例を参照して説明する。
図1は本発明の実施対象となる画像形成装置の一例の構成を示す概略断面図である。画像形成装置である複写機1は、原稿読取部2と、画像形成部3と、給紙部4とを備えている。この複写機1では、画像形成部3と給紙部4とは分割可能なものである。また、給紙部4には、シート材給送装置5が配置されており、シート材給送装置5は、図示していない給紙カセット内に積層されて配置されたシート材の束(以下、シート束という)6の上面に当接し、積載されたシート束6から最上位のシート材を吸着し分離するシート材吸着分離装置7、帯電ローラ8と分離部9とを備えている。本例では、シート材吸着分離装置7は、給紙部4に着脱可能なユニットとして構成されている。
積層されたシート束6の最上のシート材6aは、シート材吸着分離装置7で積層されたシート束6を吸着し、分離部9により1枚ずつ給送される。シート束6は、レジストローラ対11で移送され、転写装置12において画像形成部3で形成されたトナー画像が転写され、定着器13でトナー画像が熱転写され、排出ローラ14から排紙トレイ15に排出される。
なお、以下に説明する本発明に係るシート材給送装置は、上述した電子写真の画像形成装置のほか、他の型式の例えばインクジェット方式の画像形成装置に適用でき、また、上述した複写機の他、ファクシミリ装置、印刷機あるいはこれらの装置の少なくとも二以上の機能を有する複合機等に適用することができる。また本発明に係るシート材給送装置は、給紙分離装置と称されることもある装置である。
次に、図2を用いてシート材吸着分離装置7について説明する。シート材吸着分離装置7は、駆動ローラ22と従動ローラ23とに巻掛けられた誘電体からなる無端ベルト(以下、単にベルトという)19が使用されている。ベルト19は10Ωcm以上の抵抗を有する誘電体、例えば、厚さ100μm程度のポリエチレンテレフタレート等のフィルムで構成されている。図中28は底板、29は底板28に設けた絶縁シートである。絶縁シート29は、底板28を金属材で構成することを可能とし、底板28の剛性アップが図れ、最終のシート材まで確実に給送可能とする。
図3に示すように、本実施例の給紙装置では、無端ベルト19は表層20aとして抵抗が10Ωcm以上の誘電体層とその内側に抵抗が10Ωcm以下の導体で作られた裏層20bとを有する2層ベルト構造となっており、帯電電極21はベルト19の裏層20bを接地された対向電極として使用できるため、ベルト表面に接した位置であればどこに設けてもよい。またシート束6の位置もベルト19に対して吸着面積を充分に取れる位置に設定されている。また、駆動ローラ22は抵抗値が10Ωcm程度の導電性ゴム層が表面に設けられ、従動ローラ23は金属ローラである。駆動ローラ22及び従動ローラ23はともに接地されている。さらに、駆動ローラ22に巻回された位置でベルト19に接触するように、交流電源24に接続されたローラからなる帯電電極(以下単に、電極という)21が設けられている。ベルト19の給紙方向下流側にはシート材の搬送を規制する上側ガイド板26、下側ガイド板27が設けられている。すなわち、シート材の給送方向で下流側のベルト19の面の接線方向上に、シート材を積載するシート材給送装置5の揺動面を配し、かつシート材吸着分離装置7を分離対象となる最上位のシート材6aの先端よりもシート材搬送方向下流側に配置することにより、シート材6aの先端が誘電体であるベルト19と接触することが無いため、シート材6aとベルト19の曲率分離に対して有利に働くようにしてある。
ベルト19は駆動ローラ22を軸として、図4中に矢印で示すように、スプリング37で押上げられた下側ガイド部材27に底板28上のシート束6の上面が駆動ローラ22側のベルト19の曲率径の接線上に一致するように揺動支点を配置し、かつシート束6における最上位紙6aが積載時に最上位紙6aの上面前端部に位置するよう配置し、接触可能に配置される。また、ベルト19の片側(図4の例の場合は、駆動ローラ22を軸にしているので従動ローラ23側)が回転可能に設置されており、シート束6とベルト19の接触面積を最大にする。また、シート束6の積載枚数に関係なく面圧を一定にすることが可能である。またシート材吸着分離装置7の吸着力によりスプリング37においてもシート束6をシート材吸着分離装置7まで上昇させる押圧だけの設定でよい。そして、シート材待機時に次シート材の吸着力アップが図れ、且つ空気層が形成されることによるシート束の捌き効果が得られ、安定した分離性能が得られる。
そして、電極21を駆動ローラ22側に配置することにより、駆動ローラ22を支点に自重揺動するシート材吸着分離装置7がシート束6に及ぼす荷重が減る方向に働き、最上位シート6aと2枚目のシート材6b間で作用する摩擦力を軽減する。
さらに、図3で示す分離部(本事例では分離パッド9を用いている)が先シート材吸着分離装置7と係合させる(係合部は図示していない)ことにより、シート材吸着分離装置7と同一に揺動する。そのため分離パッド9へのシート材進入角度が一定に保つことが可能となる。なお分離部はパッド式ではなく、リタードローラ分離方式などでも良い。図中38は下側ガイド部材27と分離パッド9を上方へ押し上げ付勢するスプリングである。
なお、シート材吸着分離装置7は駆動ローラ22の駆動が停中は図4に示すスプリング37により自由端側が押し上げられ、揺動のため一端側が上昇する。なお、シート材吸着分離装置7が揺動上昇する位置を水平方向に保持できるようするためのストッパー(図示せず)を設けるとよい。すなわち、シート材押し上げの揺動端がベルト19の揺動支点部と当接すると、ベルト19とシート束6の接触面圧をベルト19の自重のみとすることができ、シート束6の枚数、すなわち積載枚数に関係なく均一となり、かつシート束6のシート材間の摩擦力の低減が図れ、接触面積を最大に利用でき、安定した分離性能が得られ、重送を回避することができ、給紙性能が保証できる。また、シート材待機時に次シート材の待機シワ防止が図れる。
またなお、図5に示すように、積層されたシート束6の押し上げ装置40により上下に移動可能な構成とした場合も、積層されたシート束6の最上のシート材6aの面を検知するセンサ30を備え、最上位面を検知することで、ベルト19とシート材6aとの間隔、接触圧を適正に制御することも可能である。
電源24は交流の他直流を高低交互の電位に変化させたものでもよく、本実施例ではベルト19の表面に対して4KVの振幅を持った交流を印加している。その印加電圧及び周波数の制御例を図6に示す。
電荷パターンが形成されたベルト19は、従動ローラ23に巻回された位置でシート束6の最上位紙6aの上面前端部に当接しているので、誘電体である最上位シート材6aにはベルト19の表面の電荷パターンにより形成される不平等電界により、マクスウェル(Maxwell)の応力が働き、最上位の用紙6aのみがベルト19に吸着して保持し、給紙方向へ繰り出され、上側ガイド部材26、下側ガイド部材27を経て、レジストローラ11により画像形成部へ搬送される。電荷パターンによる用紙吸着力は吸着した瞬間からある一定時間は、2枚目以降のシート材に作用するが、一定時間経過した後には、一枚目にしか作用せず、2枚目のシート材6b以下のシート材には作用しない。よって、十分に時間をおくことで、阻止部材を追加することなくシート束6からシート材を分離することが可能となる。
また本実施例では、既に図2おいて示したように、底板28のシート材吸着分離装置7との当接面に絶縁シート29を配し、最終シート材の吸着力を発生させる。また電極21の上流側で、かつ、紙とベルト19の分離位置より下流側には、交番電源である除電電源19に接続された除電電極25がベルト19に当接又は近接して設置されている。この給紙装置では、搬送ローラ対11に紙の先端が当接する位置でベルト19上の吸着力が除去されているように帯電電源24及び除電電源25が制御される。用紙は搬送ローラ対11に挟持された後はベルト19の影響を受けることなく、搬送ローラ対の搬送力のみによって搬送される。
次にこの装置の作用を説明する。給紙信号により、電磁クラッチが入り、駆動ローラ5が回転駆動され、周動を開始したベルト19には、電極21を介して交流電源24より交番電圧が印加され、ベルト19の表面には交流電源周波数とベルトの周動速度に応じたピッチ(ピッチは5mm〜15mm程度とするのがよい)で交番する電荷パターンが形成される。
レジストローラ対11とベルト19の線速は同一にされており、レジストローラ11対がタイミングを取って間欠駆動されているような場合はベルト19も間欠駆動されるように制御される。ベルト19はシート材6aの後端が従動ローラ23の対向位置に達する前にシート束6より離間され2枚目のシート材6bがベルト19に吸着されないようにしている。また、駆動ローラ22の部分でのベルト19からの用紙の分離は曲率分離によるが、図3、図4に示すように、上側ガイド板26、下側ガイド板27により、ベルト19から分離する。
本実施例では、表面に交番する電荷パターンが形成されたベルト19によりシート束6からシート材を取り出し、なおかつ摩擦を用いた分離部9を通すことにより、万が一、ベルト19でシート材を重送した場合においても、安定した分離性能が得られ、重送を回避することができ、給紙性能が保証できる。
また、本実施例の給紙装置では、ベルト19には、紙粉やその他のごみが、一連の吸着動作に悪影響を与えることを防止するため、クリーニング機構を備えるとよい。さらに、本実施例の給紙装置では、摩擦係数にとらわれない、幅広い用紙に対応でき、分離性能の安定した給紙装置を搭載した画像形成装置を提供することを可能とする。
図7は、本発明の実施例2を示す。本実施例は、駆動ローラ22の部分でのベルト19からの用紙の分離は曲率分離によるだけでなく、分離を一層確実にするために図示のように、分離爪33を設けている。本実施例のその他の作用は実施例1と同様であるので説明を省略する。
図8は、本発明の実施例3を示す。先の実施例では、シート材吸着分離装置7を分離対象となる最上位のシート材6aの先端よりも、搬送方向下流側に配置しているが、本実施例では、逆に、搬送方向上流側に配置している。自由端側に駆動ローラ22を配した場合より駆動伝達部品の低減が図れ、かつベルト19への自重圧の軽減が図れる。
図9は、本発明の実施例4を示す。本実施例は、シート材吸着分離装置7の給送方向下流側に第二分離部31を設け、給送ローラ8との対向位置に阻止部材としてローラ部材34を設けてある。図示せぬがローラ部材34には給紙時の連れ回り防止としてワンウェイクラッチが取り付けてある。またローラ部材34は付勢手段としてスプリング34aで給送ローラ8に押し付け付勢してある。この押し付け付勢によって、例えば500gf以下の微小圧でローラ部材34を給送ローラ8に当接させる。そして、ベルト19によってシート材の重送が発生した場合、2枚目のシート材6bはローラ部材34との摩擦により、シート材6aと分離されそこで停止する。ローラ部材34の当接圧力は微小なので、給送ローラ8に摩擦保持されたシート材6aを阻止するには至らない。また、ローラ部材34とシート材6aとの間の摩擦係数は、シート材同士の摩擦係数よりも大きい。そのためシート材6aのみが給送ローラ8に保持され、下流側の搬送ローラ11へと搬送される。
図10は、本発明の実施例5を示す。本実施例は、第二分離部31の給送ローラ8と対向するローラ部材35にはトルクリミッタが内蔵されており、その働きによりローラ部材35と給送ローラ8とが摩擦により連れ回る。図中35aは付勢手段としてのスプリングである。その他の構成、動作は実施例4と同様である。
なお、この実施例6の給紙装置においては、誘電体からなるベルトに吸着したシート材を、ローラ部材35で所定の位置においてベルト19から確実に分離させ、確実に用紙先端を第二の分離部31に導くことが可能となる。また、分離搬送される最上位のシート材は、実施例1のように構成することで、先端がベルト19と接触していないため、分離爪等の2次手段を用いること無く、確実に用紙先端を第二の分離部31に導くことが可能となる。
図11、図12は、本発明の実施例6を示す。本実施例の分離部9は、給送ローラ8と対向する阻止部材に摩擦部材36をブラケット40上に張り付けて設けてある。そして、付勢手段であるスプリング38によって摩擦部材36を微小圧で給送ローラ8に当接させている。その他の構成、動作は先の実施例と同様であるが、本実施例の給紙装置においては、ベルト19から分離部9へのシート材の進入角が一定に保て、安定した分離性能が得られる。
本実施例の給紙装置においては、第二の分離部31にフリクションローラを用いることで、フリクションパッド方式と比較して、耐久性に優れ、経時的に安定した分離性能を維持することが可能となる。また、給送ローラ8にFRR方式を用いることで、よりいっそう確実な分離性能を提供することが可能となる。
図13は、本発明の実施例7を示す。本実施例は、駆動ローラ22の部分でのベルト19からの用紙の分離は曲率分離によるが、本実施例では上側ガイド板26のみによりベルト19から分離する。この給紙装置においては、通常ベルト19表面に接しているシート材を剥がすために用いる分離爪を用いなくてよいので、部品点数の削除が図れる。
また本実施例では、第二分離部にフリクションパッド方式を用いることで、装置構造が比較的簡単な構成で済み、コスト、レイアウト的にも優位な給紙装置を提供することが可能となる。
上述した本発明に係るシート材給送装置あるいは給紙分離装置を用いた画像形成装置においては、摩擦係数にとらわれない幅広い用紙に対応でき、分離性能の安定した装置構成とすることが可能である。
本発明の実施対象となる画像形成装置の一例の構成を示す概略断面図 本発明に係るシート材給送装置のシート材吸着分離装置を示す斜視図 同概念的側面図 同動作を示す概念的側面図 シート束の押し上げ装置により上下に移動可能な構成とした例を示す概念的側面図 本発明に係るシート材給送装置の印加電圧及び周波数の制御例を示す図 本発明の実施例2を示す概念的側面図 本発明の実施例3を示す概念的側面図 本発明の実施例4を示す概念的側面図 本発明の実施例5を示す概念的側面図 本発明の実施例6を示す概念的側面図 本発明の実施例6を示す斜視図 本発明の実施例7を示す概念的側面図
符号の説明
1:複写機
2:原稿読取部
3:画像形成部
4:給紙部
5:シート材給送装置
6:シート束
6a:最上のシート材
6b:2枚目のシート材
7:シート材吸着分離装置
8:帯電ローラ
9:分離部(分離パッド)
11:レジストローラ対
12:転写装置
13:定着器
14:排出ローラ
15:排紙トレイ
19:ベルト
20a:ベルトの表層
20b:裏層
21:電極
22:駆動ローラ
23:従動ローラ
24:交流電源
25:除電電極
26:上側ガイド板
27:下側ガイド板
28:底板
29:絶縁シート
31:第二分離部
33:分離爪
34:ローラ部材
34a:スプリング
35:ローラ部材
35a:スプリング
36:摩擦部材
37、38:スプリング
40:ブラケット

Claims (15)

  1. シート材積載台に複数枚積載されたシート束の上面に対向して設けられかつ無端状に掛け回された誘電体からなるベルトと、前記ベルト表面に所定の電荷パターンを形成する帯電手段を備え、該ベルトにより前記シート束の上からシート材を吸着して送り出し、かつ前記ベルトの揺動支点を前記シート材の給送方向下流側に配置する給紙装置において、前記シート材に対向するベルト面と、前記ベルトの面と対向する前記シート材積載台の面が略平行になるように前記ベルトが前記揺動支点を中心として揺動することを特徴とするシート材給送装置。
  2. 請求項1のシート材給送装置において、前記ベルトによるシート材給送方向下流側での前記ベルトの掛け回しによる曲率部分下部に対向するようにシート材先端が位置するように配置することを特徴とするシート材給送装置。
  3. 請求項1または2のシート材給送装置において、前記ベルト表面に電荷パターンを形成する前記帯電手段を、前記ベルトによるシート材給送方向下流側の前記ベルトの揺動支点上に配したことを特徴とするシート材給送装置。
  4. 請求項1から3のいずれかのシート材給送装置において、前記ベルトによるシート材給送方向下流の前記揺動支点側を駆動することを特徴とするシート材給送装置。
  5. 請求項1から4のいずれかのシート材給送装置において、前記ベルトに当接されている分離部も前記ベルトと同一に揺動することを特徴とするシート材給送装置。
  6. 請求項1から5のいずれかのシート材給送装置において、前記ベルトによるシート材の給送方向下流の曲率面と、前記ベルトのシート材搬送方向出側に配した搬送上側ガイド面が交差していることを特徴とするシート材給送装置。
  7. 請求項1から5のいずれかのシート材給送装置において、前記ベルトの揺動端を上昇方向に付勢する付勢手段を有することを特徴とするシート材給送装置。
  8. 請求項1から5のいずれかのシート材給送装置において、前記ベルトの揺動最上位位置を水平位置に保持する手段を有することを特徴とするシート材給送装置。
  9. 請求項1から5のいずれかのシート材給送装置において、前記シート材積載台の前記ベルトとの当接面近傍が絶縁体からなることを特徴とするシート材給送装置。
  10. 請求項1から5のいずれかのシート材給送装置において、前記ベルトによりシート材を送り出す部位に、前記シート材との摩擦力により前記シート束上からシートを一枚ずつ送り出す手段を備えたことを特徴とするシート材給送装置。
  11. 請求項5から10のいずれかのシート材給送装置において、前記分離部が分離爪を備えることを特徴とするシート材給送装置。
  12. 請求項5から10のいずれかのシート材給送装置において、前記分離部がフリクションパッドを備えることを特徴とするシート材給送装置。
  13. 請求項5から10のいずれかのシート材給送装置において、前記分離部が分離ローラを備えることを特徴とするシート材給送装置。
  14. 請求項13のシート材給送装置において、前記分離ローラが逆転可能なことを特徴とするシート材給送装置。
  15. 請求項1から14のいずれかのシート材給送装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2008201628A 2008-08-05 2008-08-05 シート材給送装置、これを用いた画像形成装置 Pending JP2010037047A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201628A JP2010037047A (ja) 2008-08-05 2008-08-05 シート材給送装置、これを用いた画像形成装置
US12/461,185 US20100032891A1 (en) 2008-08-05 2009-08-04 Sheet feeding device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201628A JP2010037047A (ja) 2008-08-05 2008-08-05 シート材給送装置、これを用いた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010037047A true JP2010037047A (ja) 2010-02-18

Family

ID=41652175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008201628A Pending JP2010037047A (ja) 2008-08-05 2008-08-05 シート材給送装置、これを用いた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100032891A1 (ja)
JP (1) JP2010037047A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140224A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Ricoh Co Ltd シート材給送装置、及び画像形成装置
US8573586B2 (en) 2011-03-10 2013-11-05 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeder and image forming apparatus
US8774699B2 (en) 2011-03-10 2014-07-08 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeder and image forming apparatus
JP2014177325A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 給紙装置、及び画像形成装置
JP2014223971A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
JP2015009973A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
US10179715B2 (en) 2017-03-27 2019-01-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet-feeding device including second feeding roller for feeding sheets in addition to first feeding roller

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5375327B2 (ja) * 2009-05-20 2013-12-25 株式会社リコー シート分離給紙装置および画像形成装置
JP5429621B2 (ja) * 2009-09-03 2014-02-26 株式会社リコー シート材給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5633671B2 (ja) * 2009-11-11 2014-12-03 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2011104914A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
US9898122B2 (en) 2011-05-12 2018-02-20 Google Technology Holdings LLC Touch-screen device and method for detecting and ignoring false touch inputs near an edge of the touch-screen device
JP2013184807A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Ricoh Co Ltd 媒体給送装置、画像形成装置及び媒体給送システム
JP6013143B2 (ja) * 2012-11-08 2016-10-25 サクラファインテックジャパン株式会社 替刃供給機構
JP2016044028A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194829U (ja) * 1987-06-04 1988-12-15
JPH03211129A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JP3159727B2 (ja) * 1990-10-11 2001-04-23 株式会社リコー 給紙装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4374212A (en) * 1981-07-29 1983-02-15 Xerox Corporation Sheet handling device
JPS5964443A (ja) * 1982-09-30 1984-04-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 給紙装置
JPH04350031A (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 Ricoh Co Ltd 給紙分離装置
US7192025B1 (en) * 1997-04-01 2007-03-20 Roman M Golicz Sheet feeding apparatus
GB9711071D0 (en) * 1997-05-30 1997-07-23 Ncr Int Inc Sheet feeding apparatus
EP1179498B1 (en) * 2000-08-08 2006-10-11 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding method and device for image forming apparatus
EP1334933B8 (en) * 2002-02-08 2006-06-14 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for sheet feeding and image forming apparatus incorporating the same
US7515866B2 (en) * 2004-12-14 2009-04-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP5223600B2 (ja) * 2008-10-31 2013-06-26 株式会社リコー 給紙装置および画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194829U (ja) * 1987-06-04 1988-12-15
JPH03211129A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JP3159727B2 (ja) * 1990-10-11 2001-04-23 株式会社リコー 給紙装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140224A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Ricoh Co Ltd シート材給送装置、及び画像形成装置
US8523170B2 (en) 2011-01-05 2013-09-03 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeder and image forming apparatus incorporating same
US8746675B2 (en) 2011-01-05 2014-06-10 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeder and image forming apparatus incorporating same
US8573586B2 (en) 2011-03-10 2013-11-05 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeder and image forming apparatus
US8774699B2 (en) 2011-03-10 2014-07-08 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeder and image forming apparatus
JP2014177325A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 給紙装置、及び画像形成装置
JP2014223971A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
JP2015009973A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
US10179715B2 (en) 2017-03-27 2019-01-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet-feeding device including second feeding roller for feeding sheets in addition to first feeding roller

Also Published As

Publication number Publication date
US20100032891A1 (en) 2010-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010037047A (ja) シート材給送装置、これを用いた画像形成装置
JP5223600B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP5672761B2 (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP2015057361A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP5372190B2 (ja) シート分離搬送機構及びそれを備えたシート搬送装置並びに画像形成装置
JP2011081164A (ja) 画像形成装置
US20050179192A1 (en) Recording medium feed device
US8302953B2 (en) Image forming apparatus
US8764004B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus including the same
JP5503956B2 (ja) 記録媒体供給装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP5375326B2 (ja) シート分離給紙装置および画像形成装置
KR20080011926A (ko) 화상형성장치
JP5754155B2 (ja) シート材給送装置、及び画像形成装置
JP5341226B2 (ja) 画像形成装置
JP5365412B2 (ja) シート材給送装置および画像形成装置
JP5429634B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP6044187B2 (ja) シート分離搬送装置、および画像形成装置
JP2011042428A (ja) シート材分離給送装置および画像形成装置
JP2003118886A (ja) 画像形成装置
JP2023070926A (ja) 給送装置、及び、画像形成装置
JP2010037028A (ja) 用紙分離装置、用紙搬送装置及び画像形成装置
JP6098256B2 (ja) 給紙装置、および画像形成装置
JP2015013705A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2010215307A (ja) シート材給送装置、画像形成装置
JP2011126675A (ja) 給紙装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121207