JP2010031660A - インバータ発電機 - Google Patents

インバータ発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010031660A
JP2010031660A JP2008191784A JP2008191784A JP2010031660A JP 2010031660 A JP2010031660 A JP 2010031660A JP 2008191784 A JP2008191784 A JP 2008191784A JP 2008191784 A JP2008191784 A JP 2008191784A JP 2010031660 A JP2010031660 A JP 2010031660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
inverter
ignition
overspeed
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008191784A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Hashimoto
省二 橋本
Kazufumi Muronoi
和文 室野井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008191784A priority Critical patent/JP2010031660A/ja
Priority to AU2009202649A priority patent/AU2009202649B2/en
Priority to EP09165688A priority patent/EP2148427B1/en
Priority to CN200910140371.9A priority patent/CN101634254B/zh
Priority to US12/505,831 priority patent/US20100019507A1/en
Priority to RU2009128331/06A priority patent/RU2415508C1/ru
Priority to CA2672819A priority patent/CA2672819A1/en
Publication of JP2010031660A publication Critical patent/JP2010031660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/26Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P9/30Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • F02P9/005Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression by weakening or suppression of sparks to limit the engine speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/04Control effected upon non-electric prime mover and dependent upon electric output value of the generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】インバータの動作を制御するインバータ駆動手段において、エンジンの過回転状態を判定して点火を中止させてエンジンを停止させることで、エンジンの過回転を確実に防止するようにしたインバータ発電機を提供する。
【解決手段】目標とする出力電圧波形の基準正弦波とキャリアを用いて生成されるPWM信号に基づいてスイッチング素子を駆動し、インバータから出力される交流を所定周波数の交流に変換するインバータ駆動手段と、エンジンを点火する点火装置の動作を制御する点火制御手段とを備えたインバータ発電機において、インバータ駆動手段は、エンジン12の回転数NEを検出し(S10)、検出されたエンジン回転数NEに基づいてエンジンが過回転状態にあるか否か判定し(S12からS24)、肯定された場合、点火制御手段に指令して点火を中止させ、よってエンジンを停止させる(S26)。
【選択図】図3

Description

この発明はインバータ発電機に関し、より詳しくはエンジンで駆動される発電部を備えると共に、エンジンの過回転を確実に防止するようにしたインバータ発電機に関する。
エンジンで駆動される発電部から出力される交流を一旦直流に変換すると共に、目標とする出力電圧波形の基準正弦波とキャリアを用いて生成されるPWM信号に基づいてスイッチング素子を駆動することで、その直流を所定周波数(商用周波数)の交流に変換して出力するインバータ発電機は良く知られており、その例として下記の特許文献1記載の技術を挙げることができる。
特開平4−355672号公報
特許文献1に記載されるようなインバータ発電機においては、通常、点火制御回路においてエンジン回転数が検出され、過回転状態にあると判定されると、点火が中止される。しかしながら、点火制御回路は通例アナログ回路であって定数設定などの単純な手法で制御していることから、点火中止に伴ってエンジン回転数が低下すると、点火が再開されて再び過回転となり、エンジンが過回転、点火中止、回転数上昇、過回転、点火中止、・・・をいつまでも繰り返し、過回転状態を停止できないことがあった。
従って、この発明の目的は上記した課題を解決し、インバータの動作を制御するインバータ駆動手段において、エンジンの過回転状態を判定して点火を中止させてエンジンを停止させることで、エンジンの過回転を確実に防止するようにしたインバータ発電機を提供することにある。
上記した課題を解決するために、請求項1にあっては、エンジンで駆動される発電部と、前記発電部から出力される交流を直流に変換するコンバータと、スイッチング素子を備え、前記コンバータから出力される直流を交流に変換して出力するインバータと、目標とする出力電圧波形の基準正弦波とキャリアを用いて生成されるPWM信号に基づいて前記スイッチング素子を駆動し、前記インバータから出力される交流を所定周波数の交流に変換するインバータ駆動手段と、前記エンジンを点火する点火装置と、前記点火装置の動作を制御する点火制御手段とを備えたインバータ発電機において、前記インバータ駆動手段は、前記エンジンの回転数を検出するエンジン回転数検出手段と、前記検出されたエンジン回転数に基づいて前記エンジンが過回転状態にあるか否か判定する過回転判定手段とを備えると共に、前記過回転状態にあると判定された場合、前記点火制御手段に指令して前記点火を中止させ、よって前記エンジンを停止させる如く構成した。
請求項2に係るインバータ発電機においては、前記過回転判定手段は、前記検出されたエンジン回転数がしきい値を所定回以上超えたとき、前記エンジンが過回転状態にあると判定する如く構成した。
請求項1にあっては、目標とする出力電圧波形の基準正弦波とキャリアを用いて生成されるPWM信号に基づいてスイッチング素子を駆動し、前記インバータから出力される交流を所定周波数の交流に変換するインバータ駆動手段と、点火制御手段とを備えたインバータ発電機において、インバータ駆動手段は、エンジンが過回転状態にあるか否か判定し、過回転状態にあると判定された場合、点火制御手段に指令して点火を中止させ、よって前記エンジンを停止させる如く構成したので、エンジンが過回転、点火中止、回転数上昇、過回転、点火中止、・・・を繰り返すのを回避することができ、エンジンの過回転を確実に防止することができる。
請求項2に係るインバータ発電機においては、検出されたエンジン回転数がしきい値を所定回以上超えたとき、エンジンが過回転状態にあると判定する如く構成したので、上記した効果に加え、エンジンの過回転状態を的確に判定することができる。
以下、添付図面に即してこの発明に係るインバータ発電機を実施するための最良の形態について説明する。
図1はこの発明の実施例に係るインバータ発電機を全体的に示すブロック図である。
図1において符号10はインバータ発電機を示し、発電機10はエンジン(内燃機関)12を備え、3kW(交流100Vで30A)程度の定格出力を有する。エンジン12は空冷エンジンで火花点火式であり、そのスロットルバルブ12aはステッピングモータからなるスロットルモータ(アクチュエータ)12bで開閉されると共に、リコイルスタータ(図示せず)で始動される。
エンジン12のシリンダヘッドの付近には円形のステータ(図示せず)が固定され、そこにはエンジン発電部14を構成するU,V,W相からなる3相の出力巻線(メイン巻線)14aと、3個の単相の巻線14b,14c,14dとが巻回される。
ステータの外側にはエンジン12のフライホイールを兼用するロータ(図示せず)が配置され、その内部には上記した巻線14aなどと対向するように永久磁石(図示せず)が径方向に着磁された磁極を交互させつつ、複数対取着される。
ステータの回りをロータの永久磁石が回転することにより、3相の出力巻線14aから3相(U,V,W相)の交流電力が出力(発電)されると共に、単相の出力巻線14b,14c,14dからは単相の交流電力が出力される。
エンジン発電部14の出力巻線14aから出力(発電)された3相の交流電力はU,V,W端子14eを介して制御基板(プリントボード)16に入力され、そこに搭載されるコンバータ20に入力される。コンバータ20はブリッジ接続された3個のサイリスタ(SCR)と3個のダイオードDIを備え、サイリスタの導通角が制御されることで、エンジン発電部14から出力された3相の交流を直流に変換する。
コンバータ20の正極側と負極側の出力にはRCC(リンギングチョークコンバータ。Ringing Choke Converter)電源(直流安定化電源)22が接続され、整流された直流電力を前記した3個のサイリスタに動作電源として供給する。RCC電源22の後段にはコンバータ20から出力される直流を平滑するための平滑コンデンサ24が接続される。
平滑コンデンサ24の後段にはインバータ26が接続される。インバータ26は、4個のFET(電界効果トランジスタ。スイッチング素子)がブリッジ接続された回路を備え、後述するように4個のFETの導通・非導通が制御されることで、コンバータ20から出力された直流を所定周波数(具体的には50Hzあるいは60Hzの商用周波数)の交流に変換する。
インバータ26の出力は高調波除去用のLCフィルタからなるチョークコイル30とノイズ除去用のノイズフィルタ32を介して出力端子34から出力され、コネクタ(図示せず)などを介して電気負荷36に供給自在とされる。
制御基板16はCPU(Central Processing Unit)40を備える。CPU40は32ビットからなり、サイリスタ(SCR)ドライバ(駆動回路)40aを介してコンバータ20のサイリスタの導通角を制御し、ゲートドライバ40bを介してインバータ26のFETの導通・非導通を制御すると共に、モータドライバ40cを介してスロットルモータ12bの動作を制御する。CPU40は、EEPROM(不揮発性メモリ)40dを備える。
単相の第1の出力巻線14bの出力はサブ端子14b1,14b2を介して制御基板16に送られ、制御電源生成部14b3に入力され、そこでCPU40の動作電源5Vが生成される。サブ端子14b1の出力はNE検出回路14b4に送られ、そこでパルス信号に変換されてCPU40に送られる。CPU40は、NE検出回路14b4の出力をカウントしてエンジン12の回転数NEを検出する。
第2の出力巻線14cの出力は全波整流回路14c1に送られ、そこで全波整流されてスロットルモータ12bなどの動作電源が生成される。
第3の出力巻線14dの出力は第2の制御基板(プリントボード)42に送られる。第2の制御基板42は点火制御回路(アナログ回路)44を備える。第3の出力巻線14dの出力はEX端子14d1を介して第2の制御基板42に送られ、点火制御回路44の動作電源として使用される。
点火制御回路44は、前記した点火制御手段として機能する。即ち、エンジン12は点火コイル12cと点火プラグ12dからなる点火装置12eと、エンジン発電部14のステータに第3の出力巻線14dなどと近接して巻回されてロータの永久磁石との相対回転によって所定のクランク角度でフライホイール1回転当たり1個の波形を出力するパルサコイル12fとを備える。
第3の出力巻線14dの出力は点火コイル12cの1次側に接続され、点火電源としても使用される。点火コイル12cの2次側は、点火プラグ12dに接続される。パルサコイル12fの出力は、端子12f1を介して第2の制御基板42に入力され、点火制御回路44に入力される。
点火制御回路44は、パルサコイル12fの出力から検出されるクランク角度において点火コイル12cの1次側を遮断し、2次側に高電圧を発生させて点火プラグ12dの電極からスパークを生じさせ、エンジン12の燃焼室の混合気を着火する。
第3の出力巻線14dと点火装置12eを接続する導電路にはユーザの操作自在な位置に配置される非常停止スイッチ(キルSW)12gが介挿され、オンされるとき点火装置12eへの点火電源の供給を遮断する。非常停止スイッチ12gの出力は端子12g1を介して第2の制御基板42に入力され、点火制御回路44に入力される。
点火制御回路44は、CPU40と、端子44aと端子40nを介して信号線46によって接続される。後述するようにCPU40によってエンジン12が過回転状態にあると判定され、CPU40からHレベルの信号が送られるとき、点火を中止してエンジン12を停止するように構成される。
CPU40は第1、第2の電圧センサ40e,40fを備え、第1の電圧センサ40eはRCC電源22の後段においてコンバータ20から出力される直流の電圧に応じた出力を生じると共に、第2の電圧センサ40fはインバータ26の後段においてインバータ26から出力される交流の電圧に応じた出力を生じる。第1、第2の電圧センサ40e,40fの出力はCPU40に入力される。
さらに、CPU40は電流センサ40gを備え、電流センサ40gはインバータ26から出力される電流、換言すれば電気負荷36が接続されるとき、電気負荷36に通電される電流に応じた出力を生じる。
電流センサ40gの出力はCPU40に入力されると共に、過電流リミッタ40hにも入力される。過電流リミッタ40hはCPU40と独立した論理回路(ハードウエア回路)から構成され、電流センサ40gによって検出された電流が許容限界値を超えるとき、ゲートドライバ40bの出力を停止させ、インバータ26の出力を一時的に零にする。
CPU40は第1、第2の電圧センサ40e,40fと電流センサ40gの出力を入力し、それらに基づいてインバータ26のFETをPWM制御すると共に、スロットルモータ12bの動作を制御し、さらに過電流を制限する。
図2はCPU40が行なうPWM制御を説明する波形図である。
図2を参照してインバータ26のFETのPWM制御を説明すると、CPU40は目標とする出力電圧波形(下部に破線で示す)の所定周波数(即ち、商用周波数50Hzあるいは60Hz)における基準正弦波(信号波。上部に実線で示す)に基づき、コンパレータ(図示せず)でキャリア(例えば20kHzの搬送波)と比較してPWM(Pulse Width Modulation。パルス幅変調)に従ってPWM信号(PWM波形)、即ち、デューティ比(=オン時間t/周期T)可変のパルス列を生成し、ゲートドライバ40bを介して出力する。
尚、PWM信号(PWM波形)の周期T(ステップ)は実際には遥かに短いが、理解の便宜のため、図2では誇張して示す。
また、CPU40は、電気負荷36によって決定される交流出力に応じて決定される目標回転数となるようにスロットルバルブ12aの開度を決定し、スロットルモータ12bのA相とB相の出力パルスを算出してモータドライバ40cを介して出力端子40c1からスロットルモータ12bに供給し、その動作を制御する。
さらに、CPU40はエンジン12の過回転状態を検出して停止させる過回転停止制御を実行する。
図3はCPU40のその動作を示すフロー・チャートである。図示のプログラムは、例えば10msecごとに実行される。
以下説明すると、S10においてNE検出回路14b4の出力からエンジン12の回転数NEを検出し、S12に進み、検出されたエンジン回転数NEが4400rpm以上か否か判断し、肯定されるときはS14に進み、過回転フラグをオンする。
他方、S12で否定されるときはS16に進み、検出されたエンジン回転数NEが4300rpm未満か否か判断し、肯定されるときはS18に進み、過回転フラグをオフする。尚、S16で否定されるときはS18の処理をスキップする。
次いでS20に進み、前回(即ち、図3フロー・チャートのプログラムを前回ループしたとき)の過回転フラグがオフで、今回(即ち、図3フロー・チャートのプログラムを今回ループしたとき)の過回転フラグがオンか否か判断する。
S20で肯定されるときはS22に進み、カウント値を1つインクリメントし、S24に進み、カウント値が5以上になったか否か判断する。S24で肯定されるときはS26に進み、信号線46を介して点火制御回路44にHレベル信号を出力し、点火を中止させてエンジン12を停止させる。
次いでS28に進み、今回の過回転フラグを記憶する。尚、S20あるいはS24で否定されたときも同様である。
図4は図3の処理を、図5は従来技術のそれを説明するタイム・チャートである。
図5に示す如く、従来技術においては点火制御回路(アナログ回路)によって制御されていたため、エンジン回転数が4400rpmを超えると点火が中止されると共に、4200rpmで点火が再開されていたので、エンジン12が過回転、点火中止、回転数上昇、過回転、点火中止、・・・を繰り返し、過回転状態を停止できないことがあった。この実施例の場合でも点火制御回路44はアナログ回路であることから、点火制御回路44が行なう限り、同様の問題が生じる。
それに対し、この実施例においては、上記を5回繰り返した時点で点火を中止し、図4に示す如く、過回転状態を判定したとき、点火を中止してエンジン12を停止させるようにした。これにより、エンジン12の過回転を確実に防止することができる。即ち、点火制御回路44に代え、CPU40が行なうことから、点火制御回路44に比せば複雑な制御が可能となり、それによってエンジン12の過回転を確実に防止することができる。
また、CPU40からエンジン12を停止させるため、異常データをフリーズしたり、エラーを記憶したりしてからエンジン12を停止させることができ、故障診断機能やサービス機能を向上させることができる。
上記の如く、この実施例にあっては、エンジン12で駆動される発電部14と、前記発電部から出力される交流を直流に変換するコンバータ20と、スイッチング素子(FET)を備え、前記コンバータ20から出力される直流を交流に変換して出力するインバータ26と、目標とする出力電圧波形の基準正弦波とキャリアを用いて生成されるPWM信号に基づいて前記スイッチング素子を駆動し、前記インバータから出力される交流を所定周波数の交流に変換するインバータ駆動手段(CPU40)と、前記エンジン12を点火する点火装置12eと、前記点火装置12eの動作を制御する点火制御手段(点火制御回路44)とを備えたインバータ発電機10において、前記インバータ駆動手段は、前記エンジン12の回転数NEを検出するエンジン回転数検出手段(NE検出回路14b4,CPU40,S10)と、前記検出されたエンジン回転数NEに基づいて前記エンジン12が過回転状態にあるか否か判定する過回転判定手段(CPU40,S12からS24)とを備えると共に、前記過回転状態にあると判定された場合、前記点火制御手段(点火制御回路44)に指令して前記点火を中止させ、よって前記エンジン12を停止させる(CPU40,S26)如く構成したので、エンジン12が過回転、点火中止、回転数上昇、過回転、点火中止、・・・をいつまでも繰り返すのを回避することができ、エンジン12の過回転を確実に防止することができる。
また、前記過回転判定手段は、前記検出されたエンジン回転数NEがしきい値(4400rpm)を所定回(5回)以上超えたとき、前記エンジン12が過回転状態にあると判定する(CPU40,S24)如く構成したので、上記した効果に加え、エンジン12の過回転状態を的確に判定することができる。
尚、上記において、点インバータのスイッチング素子としてFETを用いたが、それに限られるものではなく、IGBT(insulated gate bipolar transistor)などであっても良い。
この発明の実施例に係るインバータ発電機を全体的に示すブロック図である。 図1に示すCPUが行なうPWM制御を説明する波形図である。 図1に示すCPUが行なう過回転停止制御の処理を示すフロー・チャートである。 図3フロー・チャートの処理を説明するタイム・チャートである。 従来技術の処理を説明するタイム・チャートである。
符号の説明
10 インバータ発電機、12 エンジン(内燃機関)、12a スロットルバルブ、12b スロットルモータ、12e 点火装置、14 エンジン発電部、14a 三相出力巻線、16 制御基板、20 コンバータ、26 インバータ、36 電気負荷、40 CPU、40a サイリスタ(SCR)ドライバ、40b ゲートドライバ、40c モータドライバ、40d EEPROM、40e,40f 電圧センサ、40g 電流センサ、42 第2の制御基板、44 点火制御回路、46 信号線

Claims (2)

  1. エンジンで駆動される発電部と、前記発電部から出力される交流を直流に変換するコンバータと、スイッチング素子を備え、前記コンバータから出力される直流を交流に変換して出力するインバータと、目標とする出力電圧波形の基準正弦波とキャリアを用いて生成されるPWM信号に基づいて前記スイッチング素子を駆動し、前記インバータから出力される交流を所定周波数の交流に変換するインバータ駆動手段と、前記エンジンを点火する点火装置と、前記点火装置の動作を制御する点火制御手段とを備えたインバータ発電機において、前記インバータ駆動手段は、前記エンジンの回転数を検出するエンジン回転数検出手段と、前記検出されたエンジン回転数に基づいて前記エンジンが過回転状態にあるか否か判定する過回転判定手段とを備えると共に、前記過回転状態にあると判定された場合、前記点火制御手段に指令して前記点火を中止させ、よって前記エンジンを停止させることを特徴とするインバータ発電機。
  2. 前記過回転判定手段は、前記検出されたエンジン回転数がしきい値を所定回以上超えたとき、前記エンジンが過回転状態にあると判定することを特徴とする請求項1記載のインバータ発電機。
JP2008191784A 2008-07-25 2008-07-25 インバータ発電機 Pending JP2010031660A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008191784A JP2010031660A (ja) 2008-07-25 2008-07-25 インバータ発電機
AU2009202649A AU2009202649B2 (en) 2008-07-25 2009-06-30 Inverter generator
EP09165688A EP2148427B1 (en) 2008-07-25 2009-07-16 Inverter generator
CN200910140371.9A CN101634254B (zh) 2008-07-25 2009-07-17 逆变器式发电机
US12/505,831 US20100019507A1 (en) 2008-07-25 2009-07-20 Inverter generator
RU2009128331/06A RU2415508C1 (ru) 2008-07-25 2009-07-23 Инверторный генератор
CA2672819A CA2672819A1 (en) 2008-07-25 2009-07-23 Inverter generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008191784A JP2010031660A (ja) 2008-07-25 2008-07-25 インバータ発電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010031660A true JP2010031660A (ja) 2010-02-12

Family

ID=41057009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008191784A Pending JP2010031660A (ja) 2008-07-25 2008-07-25 インバータ発電機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100019507A1 (ja)
EP (1) EP2148427B1 (ja)
JP (1) JP2010031660A (ja)
CN (1) CN101634254B (ja)
AU (1) AU2009202649B2 (ja)
CA (1) CA2672819A1 (ja)
RU (1) RU2415508C1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012030664A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車の制御装置
JP2012241562A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Honda Motor Co Ltd エンジン発電機

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102312737B (zh) * 2011-03-15 2013-06-19 隆鑫通用动力股份有限公司 一种内燃机驱动发电机的倍频逆变方法和装置
JP2012244691A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Honda Motor Co Ltd インバータ発電機の制御装置
RU2540416C2 (ru) * 2011-05-17 2015-02-10 Хонда Мотор Ко., Лтд. Инверторный генератор
US11522365B1 (en) 2011-05-26 2022-12-06 J. Carl Cooper Inverter power source load dependent frequency control and load shedding
US11183843B1 (en) 2011-05-26 2021-11-23 J. Carl Cooper Power source load control
DE102013215541A1 (de) * 2013-08-07 2015-02-12 Carl Zeiss Smt Gmbh Spiegel, insbesondere für eine mikrolithographische Projektionsbelichtungsanlage
CN104405556B (zh) * 2014-12-05 2016-07-06 重庆瑜欣平瑞电子有限公司 一种通用汽油机怠速控制器
JP6279777B1 (ja) * 2017-02-06 2018-02-14 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 インバータ発電機及びその制御方法
KR102330943B1 (ko) * 2017-03-10 2021-11-25 삼성전자주식회사 포토마스크용 펠리클과 이를 포함하는 레티클 및 리소그래피용 노광 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06323228A (ja) * 1993-05-12 1994-11-22 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2002061554A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Honda Motor Co Ltd エンジン始動装置
JP2003079163A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Honda Motor Co Ltd インバータ装置
JP2003314346A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Honda Motor Co Ltd 汎用エンジンの回転数制御装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3563219A (en) * 1969-07-23 1971-02-16 Ford Motor Co Maximum engine speed limiter
DE2013703C3 (de) * 1970-03-21 1974-01-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur elektronischen Erzeugung und Verstellung des Zündzeitpunktes von Zündanlagen in Brennkraftmaschinen
US3752139A (en) * 1971-11-23 1973-08-14 Gte Sylvania Inc Electronic ignition timing system for internal combustion engines
US3738340A (en) * 1972-01-10 1973-06-12 Ikon Eng Inc Internal combustion engine limiter
IT953567B (it) * 1972-03-28 1973-08-10 Magneti Marelli Spa Fab Apparecchiatura elettronica di co mando di circuiti operatori in fun zione della velocita di rotazione di un organo rotante di una macchina
US3967604A (en) * 1973-06-14 1976-07-06 Kokusan Denki Co., Ltd. Device for preventing an internal combustion engine from revolving at more than the predetermined speed
GB1536204A (en) * 1976-03-05 1978-12-20 Lumenition Ltd Devices for limiting the speed of revolution of an internal combustion engine having spark ignition
DE2721134C2 (de) * 1977-05-11 1985-06-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Drehzahlbegrenzung von Brennkraftmaschinen
US4134373A (en) * 1977-10-03 1979-01-16 General Motors Corporation Engine speed limiting control circuit
US4336778A (en) * 1980-02-29 1982-06-29 Delta Systems, Inc. Safety limiter for engine speed
US4307690A (en) * 1980-06-05 1981-12-29 Rockwell International Corporation Electronic, variable speed engine governor
US4372265A (en) * 1980-07-14 1983-02-08 Kasiewicz Stanley Joseph Control circuit for engine speed governor with power take off
US4459954A (en) * 1982-08-13 1984-07-17 Hoof Products Co. Engine governor
JPS5975213U (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 ダイキン工業株式会社 圧力式加熱調理機
FR2580731B1 (fr) * 1985-04-19 1989-06-23 Bendix Electronics Sa Procede et dispositif de limitation du regime d'un moteur a combustion interne a allumage electronique
US4883033A (en) * 1987-05-13 1989-11-28 Nippondenso Co., Ltd. Ignition timing control system for internal combustion engines
JPH03164548A (ja) * 1989-11-22 1991-07-16 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機の燃料供給装置
US4977877A (en) * 1989-12-21 1990-12-18 Briggs & Stratton Corporation Speed limiter for internal combustion engines
US5009208A (en) * 1990-02-15 1991-04-23 Briggs & Stratton Corporation Engine speed limiter
US6118186A (en) * 1994-09-14 2000-09-12 Coleman Powermate, Inc. Throttle control for small engines and other applications
US6018200A (en) * 1994-09-14 2000-01-25 Coleman Powermate, Inc. Load demand throttle control for portable generator and other applications
US6414400B1 (en) * 1999-02-03 2002-07-02 Coleman Powermate, Inc. Small engine driven generator
JP2001041078A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Sanshin Ind Co Ltd 船外機
JP3749645B2 (ja) * 1999-12-27 2006-03-01 株式会社ケーヒン 携帯用発電機
JP4060517B2 (ja) * 2000-07-18 2008-03-12 本田技研工業株式会社 エンジンの回転数制御装置
US6707169B2 (en) * 2000-07-19 2004-03-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine generator, controller, starter apparatus, and remote control system for the engine generator
US20030015175A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-23 Andersson Martin N. Ignition timing control system for light duty combustion engines
US7198028B2 (en) * 2001-07-18 2007-04-03 Walbro Engine Management, L.L.C. Ignition timing control system for light duty combustion engines
JP3929382B2 (ja) * 2002-10-11 2007-06-13 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機の変速制御装置
JP5813932B2 (ja) * 2010-07-20 2015-11-17 川崎重工業株式会社 車両の制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06323228A (ja) * 1993-05-12 1994-11-22 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2002061554A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Honda Motor Co Ltd エンジン始動装置
JP2003079163A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Honda Motor Co Ltd インバータ装置
JP2003314346A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Honda Motor Co Ltd 汎用エンジンの回転数制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012030664A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車の制御装置
JP2012241562A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Honda Motor Co Ltd エンジン発電機
US9086044B2 (en) 2011-05-17 2015-07-21 Honda Motor Co., Ltd. Start control apparatus for engine generator

Also Published As

Publication number Publication date
CN101634254B (zh) 2012-12-05
US20100019507A1 (en) 2010-01-28
EP2148427A1 (en) 2010-01-27
EP2148427B1 (en) 2011-08-31
CA2672819A1 (en) 2010-01-25
AU2009202649B2 (en) 2010-09-16
AU2009202649A1 (en) 2010-02-11
RU2415508C1 (ru) 2011-03-27
RU2009128331A (ru) 2011-01-27
CN101634254A (zh) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010031660A (ja) インバータ発電機
JP5281330B2 (ja) インバータ発電機
EP2148429B1 (en) Inverter generator
JP5281329B2 (ja) インバータ発電機
JP5130142B2 (ja) インバータ発電機
CA2672832C (en) Speed controlled inverter generator
JP2004080931A (ja) 内燃機関用スタータジェネレータ
US8766603B2 (en) Control apparatus for inverter generator
US4431953A (en) Circuit for operating a synchronous motor from a dc supply
JP5130143B2 (ja) インバータ発電機
JP2005295626A (ja) 発電機の駆動制御装置
JP6875907B2 (ja) 発電機システム
US8878498B2 (en) Method for reducing a voltage ripple due to rotational nonuniformity of a generator driven by an internal combustion engine
WO2018100835A1 (ja) 駆動制御装置および駆動制御方法
JP2011244582A (ja) 電源装置
US10263554B2 (en) Power supply device for internal combustion engine
JP2018113784A (ja) 電力変換回路の制御装置、回転電機ユニット
US20050023835A1 (en) Reciprocating engine type electric generator
JP4329527B2 (ja) 車両用発電電動装置
WO2022168289A1 (ja) 発電機
WO2022168290A1 (ja) 発電機
JP2008048575A (ja) エンジン駆動式発電機の出力電圧制御装置
JPH06339299A (ja) 自励式発電機の自動電圧調整装置
JPH06288260A (ja) サイリスタ始動装置及びガスタービン発電機の始動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120509