JP2010029683A - 心臓不整脈の識別および治療を容易にするために不整脈情報を処理して、表示するシステムおよび方法 - Google Patents

心臓不整脈の識別および治療を容易にするために不整脈情報を処理して、表示するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010029683A
JP2010029683A JP2009226039A JP2009226039A JP2010029683A JP 2010029683 A JP2010029683 A JP 2010029683A JP 2009226039 A JP2009226039 A JP 2009226039A JP 2009226039 A JP2009226039 A JP 2009226039A JP 2010029683 A JP2010029683 A JP 2010029683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
arrhythmia
data
atrial fibrillation
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009226039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4944934B2 (ja
Inventor
Eric N Prystowsky
エリック エヌ プリストウスキー
Lev Korzinov
レヴ コージノフ
Eric Baumann
エリック バウマン
Scott Denis
スコット デニス
Manuel E Jaime
マニュエル イー ジェイム
Justin James
ジャスティン ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cardionet LLC
Original Assignee
Cardionet LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34710041&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010029683(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Cardionet LLC filed Critical Cardionet LLC
Publication of JP2010029683A publication Critical patent/JP2010029683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944934B2 publication Critical patent/JP4944934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/361Detecting fibrillation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7246Details of waveform analysis using correlation, e.g. template matching or determination of similarity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7282Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/339Displays specially adapted therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】生理データからの不整脈イベント情報の処理および表示、例えば、心房細動イベントの選択的表示、に関するシステムおよび技法を提供する。
【解決手段】心臓関連の情報を表示するシステムおよび方法で、得られた生理データの不整脈イベントを識別するステップ、不整脈イベントの少なくとも一部に対する人為評価を受信するステップ、人為評価と識別したイベントとの間の相関の程度を判定するステップ、および相関の程度に基づいて、識別したイベントに関する情報を選択的に表示するステップを含む動作を伴う。動作には、生理データの心房細動イベント(201)を識別するステップ、生体について心拍数データ(203)を取得するステップ、および心拍数データと心房細動イベントの持続時間(202)とに関する情報を、共通の時間スケールと併せて表示して、定義期間中の心房細動負荷とともに心拍数の傾向を図形で表わすステップも含めることができる。
【選択図】図2

Description

本願は、生理データからの不整脈イベント情報の処理および表示、例えば、開業医への心房細動イベントの選択的表示、に関するシステムおよび技法について述べる。
何年にもわたり、生体の心臓を監視するために各種装置が用いられてきた。加えて、患者から得られた心臓情報を収集し、これを報告するシステムも使用されてきた。
一態様において、心臓監視システムは、一般に、監視される個人から心臓データを収集し、これを監視センタに格納する。収集データを処理し、収集情報のグラフィック表現を表示して、開業医が行う心房細動等の心臓不整脈治療を支援できる。システムおよび方法は、生体について得られた生理データ中の不整脈イベントを識別するステップと、不整脈イベントの少なくとも一部に対する人為評価を受信するステップと、人為評価と、識別したイベントとの間の相関の程度を判定するステップと、相関の程度に基づいて、識別したイベントに関する情報を選択的に表示するステップとを含む動作を伴うことができる。動作には、生体について得られた生理データ中の心房細動イベントを識別するステップと、生体について心拍数データを取得するステップと、心拍数データと、心房細動イベントの持続時間とに関する情報を、共通の時間スケールと併せて表示して、定義期間中の心房細動負荷とともに心拍数の傾向を図形で表わすステップとを含めることができる。
下記利点の1つ以上が実現可能である。心臓監視は24時間毎に一巡させることができ、少なくとも24時間毎に心臓データを自動的に送信できる。本システムは、開業医が検討できるように、日々の心房細動(AF)負荷のグラフィック概要を自動的に生成でき、1つまたは複数の通信ネットワークを使っているところであればどこででも効果的に表示できる。AF負荷グラフは、無症候性AF検出、薬物療法(レート、リズム、抗凝固剤)、事前/事後アブレーション監視、およびCHF(鬱血性心不全)代償不全に対して用いることができる。システムは、総合感度の96%、肯定的予測の99%以上、および人為的影響排除の90%以上を提供できる。一実施では、AF発見の専門医により、自動識別イベントの50%以上について、AF検出が有効であるとされた場合だけ、グラフはイベントを表示する。
ある態様によれば、マシン実施技法は、生体について得られた生理データ中の心房細動イベントを識別するステップと、生体について心拍数データを取得するステップと、心拍数傾向を心房細動負荷とともに表示するように、定義期間中の心拍数データに関する情報および識別された心房細動イベントに従った定義期間中の心房細動活動持続時間に関する情報を、共通の時間スケールを用いて図形表示するステップとを含むことができる。情報を図形表示するステップは、定義期間中に識別した心房細動イベントの発生および持続時間の両方に関する情報を表示するステップを含むことができる。心拍数データは、毎分の脈拍で表示される情報でもよい。心拍数データは、毎分の平均脈拍で表示される情報でもよく、心拍数の標準偏差に関する情報を含んでもよい。
情報を図形表示するステップは、心房細動負荷と並べて心拍数傾向を表示するステップを含むことができる。情報を図形表示するステップは、心拍数傾向および心房細動負荷を同一グラフに表示するステップを含んでいてもよい。情報を図形表示するステップは、心拍数傾向および心房細動負荷を異なるグラフで表示するステップを含んでいてもよい。
心房細動イベントを識別するステップは、複数の時間間隔内の生理データを検査するステップと、少なくとも1つの心房細動イベントが発生した前記間隔を識別するステップとを含むことができ、情報を表示するステップは、共通の時間スケール上に、心拍数データに関する情報の位置に合わせて識別した間隔をディスプレイするステップを含むことができる。情報を表示するステップは、識別した心房細動イベントと、識別した心房細動イベントの少なくとも一部に対する人為評価との間の相関の程度に基づく情報を選択的に表示するステップを含むことができる。更に、マシン実施技法は、定義期間を指定する入力を受信するステップを含むことができる。
別の態様によれば、マシン実施技法は、生体について得られた生理データ中の不整脈イベントを識別するステップを含み、識別した不整脈イベントは第1グループのデータを構成するものであり、さらに少なくとも一部の不整脈イベントに対する人為評価を含む第2グループのデータを受信するステップと、第1グループのデータと第2グループのデータとの間の少なくとも1つの相関の程度を判定するステップと、相関の程度が少なくとも1つの所定の値と一致するか、それを超える場合に、この相関の程度に基づいて少なくとも一部の不整脈イベントに関する情報を選択的に表示するステップとを含むことができる。この選択的表示は、相関の程度と、少なくとも1つの所定の値との比較(例えば、相関の程度が少なくとも1つの所定の値と一致するか超えるかのチェック、または少なくとも一致するか未満かのチェックの両方とも可能である)に基づくことができる。不整脈イベントを識別するステップは、心房細動イベントを識別するステップを含むことができ、選択的に情報を表示するステップは、定義期間中の、生体に対する心房細動イベントおよび心拍数データに関する情報を、定義期間中の心房細動イベントの識別に対する高い肯定的予測を相関の程度が示す場合に、共通の時間スケールと併せて表示するステップを含むことができる。
人為評価を受信するステップは、心房細動イベントのサブセットに対する人為評価を受信するステップを含むことができ、心房細動イベントを識別するステップは、複数の時間間隔内の生理データを検査するステップと、少なくとも1つの心房細動イベントが発生した前記間隔を識別するステップと、識別した間隔を報告するステップとを含むことができる。情報を表示するステップは、共通の時間スケール上に、心拍数データに関する情報の位置に合わせて、識別した間隔をディスプレイするステップを含むことができる。本技法は、緊急または典型的な心房細動イベントのサブセットを識別するステップを含むこともでき、識別したサブセットは人為評価されるサブセットである。人為評価と、識別したイベントとの間の相関の程度を判定するステップは、人為評価した不整脈イベントの少なくとも一部を含む幾つかの識別した間隔を、少なくとも時間データの比較に基づいて評価するステップを含むことができる。
心拍数データに関する情報を表示するステップは、時間間隔での最大心拍数を含んだ心拍数傾向グラフをディスプレイするステップを含むことができる。各心拍数間隔は30分であってもよく、各心房細動間隔は10分であってもよい。情報を表示するステップは、共通の時間スケールを用いて2つのグラフに情報をディスプレイするステップを含むことができる。情報を表示するステップは、共通の時間スケールを用いて単一のグラフに情報をディスプレイするステップを含むことができる。
別の態様によれば、不整脈イベントに関連する情報を報告するためのシステムは、生体についての生理データを処理して報告するように構成されるとともに、生理データから不整脈イベントを識別するように構成された監視システムと、監視システムからの生理データを受信するための監視ステーションと、不整脈情報を監視システムから受信するように構成されるとともに、人為評価した不整脈情報を監視ステーションから受信するよう構成した処理システムとを含むことができ、人為評価した不整脈情報は少なくとも一部の生理データから導かれ、処理システムは、監視システムからの不整脈情報と、人為評価した不整脈情報との間の相関の程度が、所定の値と一致するか、それを超える場合に、不整脈イベントに関する情報を報告する。処理システムは、相関の程度が定義期間中の心房細動イベントの識別に対する高い肯定的予測を示す場合に、定義期間中の、生体についての心房細動イベントおよび心拍数データに関する情報を共通の時間スケールと併せて表示する能力がある。
別の態様によれば、不整脈イベントに関連する情報を報告するためのシステムは、生体についての心拍数データを含む生理データを処理して報告するように構成されるとともに、生理データから不整脈イベントを識別するように構成された監視システムと、監視システムからの生理データを受信するための監視ステーションと、監視システムからの不整脈情報を受信するように構成されるとともに、人為評価した不整脈情報を監視ステーションから受信するように構成された処理システムとを含むことができき、人為評価した不整脈情報は少なくとも一部の生理データから導かれ、処理システムは、心拍数傾向を不整脈イベント負荷とともに表示するように、共通の時間スケールを用いて、定義期間中の心拍数データに関する情報および識別不整脈イベントに従った定義期間中の不整脈イベント活動持続時間に関する情報を、図形表示できる。監視システムは、複数の時間間隔内の生理データを検査し、少なくとも1つの心房細動イベントが発生した前記間隔を識別することができ、処理システムは、識別した間隔を共通の時間スケール上で心拍数データに関する情報の位置に合わせてディスプレイする能力がある。
別の態様によれば、マシン実施技法は、生体についての心拍数データを取得するステップと、生体について得られた生理データ中の不整脈イベントを識別するステップとを含み、識別した不整脈イベントは第1グループのデータを構成するものであり、不整脈イベントを識別するステップは、複数の時間間隔内の生理データを検査するステップ、および少なくとも1つの不整脈イベントが発生した前記間隔を識別するステップを含んでおり、さらに少なくとも一部の不整脈イベントに対する人為評価を含む第2グループのデータを受信するステップと、第1グループのデータと第2グループのデータとの間の少なくとも1つの相関の程度を判定するステップとを含み、少なくとも1つの相関の程度を判定するステップは、少なくとも時間データの比較に基づいて、少なくとも一部の人為評価した不整脈イベントを含む幾つかの識別した間隔を評価するステップを含んでおり、さらに相関の程度が少なくとも1つの所定の値と一致するか、それを超える場合、心拍数傾向が不整脈イベント負荷と並ぶように、共通の時間スケールを用いて、定義期間中の心拍数データに関する情報および識別された不整脈イベントに従った定義期間中の不整脈イベント活動持続時間に関する情報を図形表示するステップを含み、図形表示するステップは、共通の時間スケール上に、心拍数データに関する情報の位置に合わせて、識別した間隔をディスプレイするステップを含んでなる。
別の態様によれば、マシン実施技法は、生体について得られた生理データ中の不整脈イベントを識別するステップを含み、識別した不整脈イベントは第1グループのデータを構成するものであり、さらに少なくとも一部の不整脈イベントに対する人為評価を含む第2グループのデータを受信するステップと、第1グループのデータと第2グループのデータとの間の少なくとも1つの相関の程度を判定するステップと、相関の程度が少なくとも1つの所定の値と一致するか、それを超える場合に、この相関の程度に基づいて少なくとも一部の識別した不整脈イベントに関する情報を選択的に表示するステップとを含み、情報を選択的に表示するステップは、相関の程度が、定義期間中の不整脈イベントの識別に対する高い肯定的予測を示す場合に、定義期間中の、生体について識別した不整脈イベントおよび心拍数データに関する情報を共通の時間スケールと併せて表示するステップを含んでなる。
上で説明したシステムおよび技法は、1つ以上のマシンにより実行されるときに、説明した動作を生み出す命令を示す情報を具体化するマシン読取り可能な媒体を含む物品を用いて実施可能である。1つ以上の実施の形態の詳細を、付帯図面および以下の記述で説明する。他の特徴および利点は、かかる記述、図面および特許請求の範囲により明らかとなろう。
図1は、例示の実施の形態による、不整脈イベントに関連する情報を報告するためのシステムを示す。 図2は、一実施の形態による、心房細動負荷および心拍数傾向の例を表すグラフである。 図3は、例示の実施の形態による、不整脈イベントに関連する情報を監視し、処理し、そして報告するための手順を説明する図である。 図4は、例示の実施の形態による、心房細動負荷の例を表す一グラフ、および心拍数傾向の例を表す一グラフを示す。 図5は、別の例示の実施の形態による、不整脈イベントに関連する情報を監視し、処理し、そして報告するための手順を説明する図である。 図6は、別の例示の実施の形態による、不整脈イベントに関連する情報を監視し、処理し、そして報告するための手順を説明する図である。
図1は、一実施の形態による、心房細動イベント等の、不整脈イベントに関連する情報を報告するためのシステムを示す。この実施の形態では、監視システム109は、ECG(心電図)、心臓病イベント、および他のデータを、(装置101および102を経由して)監視センタ104へ通信できる。システム109は、例えば、埋込型心臓細動除去器および関連送受信機もしくはペースメーカーおよび関連送受信機等の埋込型医療装置(IMD)、または患者110が着用する監視装置101を含むことができる。更に、監視システム109は、(監視装置101から受信した)標準生理データを監視センタ104へ送信し、(心房細動イベント等の)不整脈イベントを検出できる監視処理装置102を含むことができる。一実施では、装置101および102が単一装置に統合されている。更に、システム109は、例えば、San Diego,CAのCardioNet,Incから市販で入手できるCardioNet Mobile Cardiac
Outpatient Telemetry(MCOT)装置を用いて実施できる。
監視処理装置102は、(不整脈イベントと関連するデータを含む)生理データを、ローカルエリアネットワーク(LAN)、地上通信線電話ネットワーク、無線ネットワーク、衛星通信ネットワーク、または他の適切なネットワークである通信ネットワーク103を介して送信し、監視センタ104との双方向通信を容易にすることができる。有利なことに、監視センタ104を監視システム109と同じ場所(例えば、同一部屋または建物)に配置してもよく、またはどこか遠隔場所に配置することもできる。
監視センタ104は、監視(またはディスプレイ)ステーション105および処理システム106を含むことができる。一実施では、心臓血管専門医(CVT)は、監視ステーション105を用いて、監視システム109から受信した生理データを評価し、とりわけ(心房細動イベント等の)不整脈イベントを識別して報告することができる。監視システム109が識別した不整脈イベントに関連する情報も受信する処理システム106に、CVTは、これらの生理データ評価を報告する。以下で更に説明するように、処理システム106は、この不整脈イベントデータ(CVTからの人為評価したデータ、および監視システム109が報告したデータの両方)を分析し、これらのイベントと関連するグラフ(または他の類似表現)を生成すべきかどうかを判定する。特定の状況では、処理システムは、不整脈および心拍数の両データに関連する報告を、例えば医師または他の医療提供者108へ、伝送路107−ネットワーク103の一部のこともある−を経由して送信することになる。
図3は、一実施の形態による、不整脈イベントデータ(心房細動イベントと関係付けられるデータ等)を監視して処理し、報告するための手順を示す。この実施の形態では、監視システム109(図1に示す)は、301で生理データ(心拍数関連データを含む)を監視して報告する。302で、この生理データの様々な部分が分析され(例えば、RR変動、QRS形態)、不整脈イベントが所定の基準に基づいて識別される。これらのイベントに関連する情報(他にも考えられる情報はあるが)は、第1グループのデータを構成する。一実施の形態では、監視システム109は、緊急または典型的な幾つかの不整脈イベントを識別し、これらのイベントを303におけるCVTおよび304における処理システムの両方に報告する。代替として、システムは、302で識別したイベントを処理システムに報告するだけでもよい。更に、303で、CVTはステーション105を用いて、302および/または301から受信した生理データの様々な部分を評価するとともに、不整脈イベントを識別するが、これらの人為評価したイベント(他にも考えられる情報はあるが)に関連する情報は、第2グループのデータを構成する。ここで必要なら、CVTは監視システム109からの追加データをリクエストできる。
304で、処理システム106は、第1グループのデータおよび第2グループのデータの両方を分析し、両グループ間の相関の程度を判定する。この工程は、例えば、相関の程度が所定の相関パラメータを超えるかおよび/もしくは等しくなるか、またはそのパラメータ未満かおよび/もしくは等しくなるか、を判定するステップを含むことができる。相関分析に基づいて、不整脈イベントに関連する情報が有効であると判定された場合に、システムは、305で、図2に示すグラフまたは図4に示すグラフのような、心拍数傾向および不整脈イベントの両方に関連する報告を生成する。他方、相関が不十分な場合には、システムは報告を生成せず、監視を続行する。
一実施において、説明のために10分毎を採用し、監視システム109が、直前の10分の間で、1つの心房細動(AF)イベントを検出すると、1つの「フラグ」を送信する。この実施では、(302で生成された)前記10分の間における複数のフラグの50%よりも多くが、CVTにより(303で)識別されたイベントと一致する場合、すなわち(問題としている期間に関する)相関が、AFイベントの識別に対する高い肯定的予測を示す場合にのみ、処理システム106は、図2に示すグラフまたは図4に示すグラフのような、心拍数傾向および心房細動負荷に関連する1つのグラフ(または複数のグラフ)を生成する。この50%のしきい値が満たされない場合には、システムは問題としているデータに基づく1つのグラフ(または複数のグラフ)を生成せずに、データ処理を続行するだけである。
用語「心房細動負荷」(もっと一般的に言えば「不整脈イベント負荷」)は、発作の回数および持続時間を考慮して、患者が、特定の期間に亘って心房細動(または不整脈)状態にある全時間量を指すのが一般的である。図2および図4のような図形表示を利用すると、開業医は、患者が一日の特定時間にAF等の不整脈を経験することが多いかどうかを知ることができて有利であり、これは症例によっては治療の手法に影響を及ぼし得る。
図2は、心拍数傾向および心房細動負荷の両方を、共通の時間スケール上へ図形表示する方法の一実施例を表す(ただし、そのようなデータを「図形表示する」のにグラフは必須ではない)。グラフ205は、例えば、日々のAF発生および発生の時(時間帯)201、AF持続時間202、および心拍数(符号203および符号204)に関連する情報を含む。スケール204は(本実施例では)、毎分の平均脈拍で心拍数を示し、符号203で示す(例示のための)点および線は、そのスケール上の値、これらの値と関係付けられる標準偏差、およびAF中の心拍数を示す。更に、グラフ205は、毎時の15分過ぎおよび45分過ぎの心拍数データを示す。最後に、本グラフでは、与えられた10分間に1回以上のAFイベントがあっても、10分間隔としてグラフ化する。
図2と同様に、図4は、心拍数傾向および心房細動負荷を、共通の時間スケール上で図形表示する方法の実施例を示す。図4は、図2と異なって2つのグラフを用いているが、図2と同じ情報を表示している。特に、グラフ404および405は、例えば、日々のAF発生および発生の時(時間帯)401、AF持続時間402、および心拍数(符号403および符号406)と関連する情報を含む。スケール406は(本実施例では)、毎分の平均脈拍で心拍数を示し、符号403で示す(例示のための)点および線は、そのスケール上の値、これらの値と関係付けられる標準偏差、およびAF中の心拍数を示す。
図5および図6は、本発明の別の実施の形態を説明する図である。詳細には、501で、システム111は、監視システム109を使用して、心拍数データを含む生理データを取得する。次いで、502で、システムは、複数の時間間隔内の整理データを検査しながら、この生理データ中の(AFイベントのような)不整脈イベントの存在を識別する。503で、システムは、不整脈イベントの存在を示す複数のフラグを割り当て、第1グループのデータを構成する、これらの複数のフラグを処理システムに報告する。同様に、504で、システムは、502で識別され、503で報告されるイベントのサブセットについて、ECGデータ等の生理データを識別して報告する。注意すべきは、本実施では、システムが、503で割り当てられた各フラグについての生理データを報告する必要はないが、502で識別された最も顕著なイベントに関係付けられるデータの報告だけは必要であり、それによりCVTに送信するデータが最小化されるということである。
601で、CVTがこのデータを分析し、不整脈イベントが発生したかどうかを報告し、それにより第2グループのデータが生成される。次いで、処理システムは、(602で)各グループのデータと関係付けられるタイムスタンプ(時間データ)の比較に基づいて、第1グループのデータと第2グループのデータとの間の少なくとも1つの相関の程度を判定する。説明のためであるが、601で報告された人為評価した十分な複数のイベントが、503で報告された複数のイベントと一致する場合に、システムは、データが有効である、すなわち不整脈イベントの識別に対して高い肯定的予測がある、と判定する。このような判定がなされた場合、503で報告された各フラグと関係付けられるデータは、図2および図4のような形式で図形表示される。注目に値すべきは、本実施の形態でのこの図形表現は、全てのこのようなデータを含むことができるが、CVTが必要とするのはこのデータのサブセットを検討するだけである。つまり、システムは、CVTが検討するデータを最少にしつつ、不整脈イベントに関連する情報の表現の精度向上を実現する。
本明細書中の開示されたシステムおよび図示説明した機能動作全ては、デジタル式電子回路で、すなわちコンピューターハードウエア、ファームウエア、ソフトウエア、またはこれらの組合せで実施できる。装置は、プログラマブルプロセッサにより実行可能に、マシン読取り可能なストレージ装置内へ明確に具体化されたソフトウエアプロダクト(例えばコンピュータープログラムプロダクト)で実施でき、命令プログラムを実行するプログラマブルプロセッサにより処理操作を実行して、入力データを操作し、出力を生成することにより機能を実行できる。更に、システムは、プログラム可能なシステム上で実行可能な1つまたは複数のソフトウエアプログラムで実施するのが有利である。本プログラマブルシステムには、以下を含むことができる。すなわち、1)データストレージシステムからのデータおよび命令を受信し、データおよび命令を同データストレージシステムに送信するように接続される少なくとも1つのプログラマブルプロセッサ、2)少なくとも1つの入力装置、および3)少なくとも1つの出力装置。更に、各ソフトウエアプログラムは、高レベル手続型もしくはオブジェクト指向型プログラム言語、または所望ならアセンブリもしくはマシン語で実施することができ、何れの場合も、言語はコンパイル型またはインタプリータ型言語とすることができる。
また、例示にすぎないが、適切なプロセッサには、汎用および専用マイクロプロセッサが含まれる。一般に、プロセッサは、リードオンリーメモリ、ランダムアクセスメモリ、および/またはマシン読取り可能な信号(例えば、ネットワーク接続を通じて受信されるデジタル信号)からの命令およびデータを受信する。一般に、コンピュータは、データファイルを格納するための1つまたは複数のマスストレージ装置を含むことになろう。このような装置には、内部ハードディスクおよびリムーバブルディスク等の磁気ディスク、光磁気ディスク、および光ディスクが含まれる。ソフトウエアプログラムの命令およびデータを明確に具体化するのに適切なストレージ装置には、あらゆる形式の不揮発メモリがあり、例示にすぎないが、それには以下が含まれる。すなわち、1)EPROM(電子式プログラマブルリードオンリーメモリ)、EEPROM(電子式消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ)等の半導体メモリーデバイス、およびフラッシュメモリーデバイス;2)内部ハードディスクおよびリムーバブルディスク等の磁気ディスク;3)光磁気ディスク;および4)CD−ROMディスク。上記の何れも、ASIC(アプリケーション特定集積回路)が補完するか、またはそれに組み込んでもよい。
(CVT等の)ユーザとのインタラクションを提供するために、ユーザに情報をディスプレイするための、モニターまたはLCD(液晶ディスプレイ)スクリーン等のディスプレイ装置、並びにユーザがコンピューターシステムに入力を提供するためのキーボード、およびマウスまたはトラックボール等のポインティングデバイス、を有するコンピューターシステム上で本システムを実施できる。コンピュータープログラムが、ユーザとのインタラクションのためのグラフィックユーザインターフェースを提供するように、コンピューターシステムをプログラムしてもよい。
最後に、上記システムは、特定の実施について説明したが、他の実施の形態は以下の請求項の範囲内にある。例えば、開示した動作は、異なる順序で実行でき、それでも所望の結果を達成できる。更に、本システムは10分の間隔を利用しなくてもよく、1分、30秒、および30分間隔を含め、多くの異なる時間間隔(間隔が全くない等)が可能である。実際、時間間隔は要求されていないので、図2および図4のグラフは、ある特定インスタンスの心拍数傾向ではなく、連続心拍数傾向(対応するAFデータを伴う)を示すよう変形され得る。更に、図2および図4は、心房細動負荷(不整脈イベント負荷の一種)を(とりわけ)図形表示する実施例を示すが、別の種類の不整脈イベントに対する同一または類似の情報を表示することもできる。事実、図2または図4(または類似の図)を生成することと関係付けられるフォーマットおよび手順の両方を利用して、幾つかの異なる種類の不整脈イベント負荷に関連する情報を図形表示することができる。

Claims (29)

  1. マシン実施方法であって、
    生体について得られた生理データ中の不整脈イベントを識別するステップを含み、前記識別した不整脈イベントは第1グループのデータを構成するものであり、さらに
    少なくとも一部の前記不整脈イベントに対する人為評価を含む第2グループのデータを受信するステップと、
    前記第1グループのデータと前記第2グループのデータとの間の少なくとも1つの相関の程度を判定するステップと、
    この相関の程度に基づいて少なくとも一部の前記不整脈イベントに関する情報を選択的に表示するステップとを含む方法。
  2. 不整脈イベントを識別するステップは、心房細動イベントを識別するステップを含み、
    選択的に情報を表示するステップは、定義期間中の、前記生体に対する前記心房細動イベントおよび心拍数データに関する情報を、前記定義期間中の心房細動イベントの識別に対する高い肯定的予測を前記相関の程度が示す場合に、共通の時間スケールと併せて表示するステップを含む請求項1の方法。
  3. 人為評価を受信するステップは、前記心房細動イベントのサブセットに対する人為評価を受信するステップを含み、
    心房細動イベントを識別するステップは、複数の時間間隔内の前記生理データを検査するステップと、少なくとも1つの心房細動イベントが発生した前記間隔を識別するステップと、前記識別した間隔を報告するステップとを含む請求項2の方法。
  4. 情報を表示するステップは、前記共通の時間スケール上に、前記心拍数データに関する前記情報の位置に合わせて、前記識別した間隔をディスプレイするステップを含む請求項3の方法。
  5. 緊急または典型的な前記心房細動イベントのサブセットを識別するステップを更に含み、前記識別したサブセットは前記人為評価されるサブセットである請求項3の方法。
  6. 前記人為評価と、前記識別したイベントとの間の相関の程度を判定するステップは、人為評価した不整脈イベントの少なくとも一部を含む幾つかの前記識別した間隔を、少なくとも時間データの比較に基づいて評価するステップを含む請求項3の方法。
  7. 前記心拍数データに関する前記情報を表示するステップは、時間間隔での最大心拍数を含んだ心拍数傾向グラフをディスプレイするステップを含む請求項3の方法。
  8. 前記各心拍数間隔を30分とし、前記各心房細動間隔を10分とする請求項7の方法。
  9. 前記情報を表示するステップは、前記共通の時間スケールを用いて2つのグラフに情報をディスプレイするステップを含む請求項2の方法。
  10. 前記情報を表示するステップは、前記共通の時間スケールを用いて単一のグラフに前記情報をディスプレイするステップを含む請求項2の方法。
  11. 前記相関の程度に基づいて少なくとも一部の前記不整脈イベントに関する情報を選択的に表示するステップは、前記相関の程度が少なくとも1つの所定の値と一致するか、それを超える場合に、前記不整脈イベントに関する情報を選択的に表示するステップを含む請求項1の方法。
  12. 前記相関の程度に基づいて少なくとも一部の前記不整脈イベントに関する情報を選択的に表示するステップは、前記相関の程度が少なくとも1つの所定の値と一致するか、それ未満の場合に、前記不整脈イベントに関する情報を選択的に表示するステップを含む請求項1の方法。
  13. 1つまたは複数のマシンにより実行されることで動作を生み出す命令を示す情報を具体化するマシン読取り可能な媒体を備える物品であって、
    生体について得られた生理データ中の不整脈イベントを識別するステップを含み、前記識別した不整脈イベントは第1グループのデータを構成するものであり、さらに
    少なくとも一部の前記不整脈イベントに対する人為評価を含む第2グループのデータを受信するステップと、
    前記第1グループのデータと前記第2グループのデータとの間の少なくとも1つの相関の程度を判定するステップと、
    この相関の程度に基づいて少なくとも一部の前記不整脈イベントに関する情報を選択的に表示するステップとを含む物品。
  14. 不整脈イベントを識別するステップは、心房細動イベントを識別するステップを含み、
    選択的に情報を表示するステップは、定義期間中の、前記生体に対する前記心房細動イベントおよび心拍数データに関する情報を、前記定義期間中の心房細動イベントの識別に対する高い肯定的予測を前記相関の程度が示す場合に、共通の時間スケールと併せて表示するステップを含む請求項13の物品。
  15. 人為評価を受信するステップは、前記心房細動イベントのサブセットに対する人為評価を受信するステップを含み、
    心房細動イベントを識別するステップは、複数の時間間隔内の前記生理データを検査するステップと、少なくとも1つの心房細動イベントが発生した前記間隔を識別するステップと、前記識別した間隔を報告するステップとを含む請求項14の物品。
  16. 前記相関の程度に基づいて少なくとも一部の前記不整脈イベントに関する情報を選択的に表示するステップは、前記相関の程度が少なくとも1つの所定の値と一致するか、それを超える場合に、前記不整脈イベントに関する情報を選択的に表示するステップを含む請求項13の方法。
  17. 前記相関の程度に基づいて少なくとも一部の前記不整脈イベントに関する情報を選択的に表示するステップは、前記相関の程度が少なくとも1つの所定の値と一致するか、それ未満の場合に、前記不整脈イベントに関する情報を選択的に表示するステップを含む請求項13の方法。
  18. 不整脈イベントに関連する情報を報告するためのシステムであって、
    生体についての生理データを処理して報告するように構成されるとともに、前記生理データから不整脈イベントを識別するように構成された監視システムと、
    前記監視システムからの前記生理データを受信するための監視ステーションと、
    不整脈情報を前記監視システムから受信し、少なくとも一部の前記生理データから導かれる人為評価した不整脈情報を前記監視ステーションから受信し、前記監視システムから受信した不整脈情報と前記人為評価した不整脈情報との少なくとも一つの相関の程度を判定し、かつ前記少なくとも一つの相関の程度に基づいて不整脈イベントに関する情報を報告するように構成された処理システムとを備えたシステム。
  19. 前記処理システムは、定義期間中の心房細動イベントの前記識別に対する高い肯定的予測を前記相関の程度が示す場合に、前記定義期間中の、前記生体についての心房細動イベントおよび心拍数データに関する情報を共通の時間スケールと併せて表示できる請求項18のシステム。
  20. 前記処理システムは、前記相関の程度が少なくとも1つの所定の値と一致するか、それを超える場合に、定義期間中の前記生体に対する心房細胞イベントおよび心拍数に関する情報を共通の時間スケールで共に表示することができるようにした請求項18のシステム。
  21. 前記処理システムは、前記相関の程度が少なくとも1つの所定の値と一致するか、それ未満の場合に、定義期間中の前記生体に対する心房細胞イベントおよび心拍数に関する情報を共通の時間スケールで共に表示することができるようにした請求項18のシステム。
  22. 不整脈イベントに関連する情報を報告するためのシステムであって、
    生体についての、心拍数データを含む生理データを処理して報告するとともに、前記生理データから不整脈イベントを識別するための監視手段と、
    前記生理データを前記監視手段から受信するとともに、前記生理データをユーザにディスプレイするためのディスプレイ手段と、
    不整脈情報を前記監視システムから受信するとともに、人為評価した不整脈情報を前記ディスプレイ手段から受信するための処理手段とを備え、
    前記人為評価した不整脈情報は、少なくとも一部の前記生理データから導かれ、
    前記処理手段は、心拍数傾向を不整脈イベント負荷とともに表示するように、共通の時間スケールを用いて、定義期間中の前記心拍数データに関する情報および前記識別不整脈イベントに従った前記定義期間中の不整脈イベント活動持続時間に関する情報を図形表示できるシステム。
  23. 前記監視手段は、複数の時間間隔内の前記生理データを検査し、少なくとも1つの心房細動イベントが発生した前記間隔を識別することができ、
    前記処理システムは、前記識別した間隔を、前記共通の時間スケール上に前記心拍数データに関する前記情報の位置に合わせてディスプレイできる請求項22のシステム。
  24. マシン実施方法であって、
    生体について心拍数データを取得するステップと、
    前記生体について得られた生理データ中の心房細動イベントを識別するステップとを含み、前記識別した心房細動イベントは第1グループのデータを構成するものであり、心房細動イベントを識別するステップは、複数の時間間隔内の前記生理データを検査するステップ、および少なくとも1つの心房細動イベントが発生した前記間隔を識別するステップを含んでおり、さらに
    少なくとも一部の前記心房細動イベントに対する人為評価を含む第2グループのデータを受信するステップと、
    前記第1グループのデータと前記第2グループのデータとの間の少なくとも1つの相関の程度を判定するステップとを含み、少なくとも1つの相関の程度を判定するステップは、少なくとも時間データの比較に基づいて、少なくとも一部の前記人為評価した心房細動イベントを含む幾つかの前記識別した間隔を評価するステップを含んでおり、さらに
    前記相関の程度が少なくとも1つの所定の値と一致するか、それ未満の場合に、心拍数傾向が心房細動負荷と並ぶように、共通の時間スケールを用いて、定義期間中の前記心拍数データに関する情報および前記識別心房細動イベントに従った前記定義期間中の心房細動活動持続時間に関する情報を図形表示するステップとを含み、図形表示するステップは、前記共通の時間スケール上に、前記心拍数データに関する前記情報の位置に合わせて前記識別間隔をディスプレイするステップを含んでなる方法。
  25. 図形表示するステップは、定義期間中の、前記生体に対する前記心房細動イベントおよび心拍数データに関する情報を、前記定義期間中の心房細動イベントの前記識別に対する高い肯定的予測を前記相関の程度が示す場合に、共通の時間スケールと併せて表示するステップを含む請求項24の方法。
  26. 生体について得られた生理データ中の不整脈イベントを識別するための手段を備え、前記識別した不整脈イベントは第1グループのデータを構成するものであり、さらに
    少なくとも一部の前記不整脈イベントに対する人為評価を含む第2グループのデータを受信するための手段と、
    前記第1グループのデータと前記第2グループのデータとの間の少なくとも1つの相関の程度を判定するための手段と、
    前記相関の程度が少なくとも1つの所定の値と一致するか、それを超える場合に、この相関の程度に基づいて少なくとも一部の前記不整脈イベントに関する情報を選択的に表示するための手段とを備える装置。
  27. 前記不整脈イベントは、心房細動イベントを含み、
    選択的に表示するための前記手段は、定義期間中の、前記生体に対する前記心房細動イベントおよび心拍数データに関する情報を、前記定義期間中の心房細動イベントの前記識別に対する高い肯定的予測を前記相関の程度が示す場合に、共通の時間スケールと併せて表示することができる請求項26の装置。
  28. マシン実施方法であって、
    生体について心拍数データを取得するステップと、
    前記生体について得られた生理データ中の不整脈イベントを識別するステップとを含み、前記識別した不整脈イベントは第1グループのデータを構成するものであり、不整脈イベントを識別するステップは、複数の時間間隔内の前記生理データを検査するステップ、および少なくとも1つの不整脈イベントが発生した前記間隔を識別するステップを含んでおり、さらに
    少なくとも一部の前記不整脈イベントに対する人為評価を含む第2グループのデータを受信するステップと、
    前記第1グループのデータと前記第2グループのデータとの間の少なくとも1つの相関の程度を判定するステップとを含み、少なくとも1つの相関の程度を判定するステップは、少なくとも時間データの比較に基づいて、少なくとも一部の前記人為評価した不整脈イベントを含む幾つかの前記識別した間隔を評価するステップを含んでおり、さらに
    前記相関の程度が少なくとも1つの所定の値と一致するか、それを超える場合に、心拍数傾向が不整脈イベント負荷と並ぶように、共通の時間スケールを用いて、定義期間中の前記心拍数データに関する情報および前記識別不整脈イベントに従った前記定義期間中の不整脈イベント活動持続時間に関する情報を図形表示するステップを含み、図形表示するステップは、前記共通の時間スケール上に、前記心拍数データに関する前記情報の位置に合わせて前記識別間隔をディスプレイするステップを含んでなる方法。
  29. 図形表示するステップは、定義期間中の、前記生体に対する前記不整脈イベントおよび心拍数データに関する情報を、前記定義期間中の不整脈イベントの前記識別に対する高い肯定的予測を前記相関の程度が示す場合に、共通の時間スケールと併せて表示するステップを含む請求項28の方法。
JP2009226039A 2003-11-26 2009-09-30 心臓不整脈の識別および治療を容易にするために不整脈情報を処理して、表示するシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP4944934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52538603P 2003-11-26 2003-11-26
US60/525,386 2003-11-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541106A Division JP4674212B2 (ja) 2003-11-26 2004-01-16 心臓不整脈の識別および治療を容易にするために不整脈情報を処理して、表示するシステムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010029683A true JP2010029683A (ja) 2010-02-12
JP4944934B2 JP4944934B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=34710041

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541106A Expired - Fee Related JP4674212B2 (ja) 2003-11-26 2004-01-16 心臓不整脈の識別および治療を容易にするために不整脈情報を処理して、表示するシステムおよび方法
JP2009226039A Expired - Fee Related JP4944934B2 (ja) 2003-11-26 2009-09-30 心臓不整脈の識別および治療を容易にするために不整脈情報を処理して、表示するシステムおよび方法
JP2010085641A Expired - Fee Related JP4944973B2 (ja) 2003-11-26 2010-04-02 心臓不整脈の識別および治療を容易にするために不整脈情報を処理して、表示するシステムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541106A Expired - Fee Related JP4674212B2 (ja) 2003-11-26 2004-01-16 心臓不整脈の識別および治療を容易にするために不整脈情報を処理して、表示するシステムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010085641A Expired - Fee Related JP4944973B2 (ja) 2003-11-26 2010-04-02 心臓不整脈の識別および治療を容易にするために不整脈情報を処理して、表示するシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US7212850B2 (ja)
EP (1) EP1691683B1 (ja)
JP (3) JP4674212B2 (ja)
AU (1) AU2004305423B2 (ja)
CA (2) CA2544926C (ja)
WO (1) WO2005060829A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10499828B2 (en) * 2004-03-05 2019-12-10 Lifescience Solutions, Llc System and method for heart monitoring
WO2007043903A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Medicalgorithmics Sp. Z O.O. Method, device and system for lead-limited electrocardiography (ecg) signal analysis
US8818496B2 (en) 2005-10-14 2014-08-26 Medicalgorithmics Ltd. Systems for safe and remote outpatient ECG monitoring
US8301254B2 (en) 2006-01-09 2012-10-30 Greatbatch Ltd. Cross-band communications in an implantable device
US20080269628A1 (en) * 2007-04-25 2008-10-30 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Denoising and Artifact Rejection for Cardiac Signal in a Sensis System
US8594773B2 (en) * 2007-04-25 2013-11-26 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Denoising and artifact rejection for cardiac signal in a sensis system
US8521267B1 (en) * 2007-06-29 2013-08-27 Pacesetter, Inc. Methods and systems for trending ST segment changes over time
US8417326B2 (en) * 2007-08-02 2013-04-09 The Research Foundation Of State University Of New York RR interval monitoring method and blood pressure cuff utilizing same
US20090062671A1 (en) * 2007-08-02 2009-03-05 Brockway Brian P Periodic sampling of cardiac signals using an implantable monitoring device
US7978062B2 (en) 2007-08-31 2011-07-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Medical data transport over wireless life critical network
US9848058B2 (en) 2007-08-31 2017-12-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Medical data transport over wireless life critical network employing dynamic communication link mapping
US8116841B2 (en) 2007-09-14 2012-02-14 Corventis, Inc. Adherent device with multiple physiological sensors
WO2009036327A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Corventis, Inc. Adherent device for respiratory monitoring and sleep disordered breathing
US8897868B2 (en) 2007-09-14 2014-11-25 Medtronic, Inc. Medical device automatic start-up upon contact to patient tissue
US20090076346A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Corventis, Inc. Tracking and Security for Adherent Patient Monitor
WO2009036369A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Corventis, Inc. System and methods for wireless body fluid monitoring
WO2009036256A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Corventis, Inc. Injectable physiological monitoring system
US8460189B2 (en) 2007-09-14 2013-06-11 Corventis, Inc. Adherent cardiac monitor with advanced sensing capabilities
WO2009096820A1 (en) * 2008-01-28 2009-08-06 St.Jude Medical Ab Medical device for atrial fibrillation prediction
JP5405500B2 (ja) * 2008-03-12 2014-02-05 コーヴェンティス,インク. 心調律に基づく心代償不全予測
US8412317B2 (en) 2008-04-18 2013-04-02 Corventis, Inc. Method and apparatus to measure bioelectric impedance of patient tissue
US8121675B2 (en) * 2008-04-25 2012-02-21 Pacesetter, Inc. Device and method for detecting atrial fibrillation
JP5189438B2 (ja) * 2008-09-02 2013-04-24 フクダ電子株式会社 波形解析装置、波形解析方法及び波形解析プログラム
US8823490B2 (en) 2008-12-15 2014-09-02 Corventis, Inc. Patient monitoring systems and methods
US8812841B2 (en) 2009-03-04 2014-08-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications hub for use in life critical network
US8319631B2 (en) 2009-03-04 2012-11-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Modular patient portable communicator for use in life critical network
US9655518B2 (en) 2009-03-27 2017-05-23 Braemar Manufacturing, Llc Ambulatory and centralized processing of a physiological signal
US10588527B2 (en) * 2009-04-16 2020-03-17 Braemar Manufacturing, Llc Cardiac arrhythmia report
US8301236B2 (en) 2009-05-22 2012-10-30 Biomedical Systems Corporation System and method for high resolution wireless full disclosure ECG episode monitoring and analysis
WO2011050283A2 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Corventis, Inc. Remote detection and monitoring of functional chronotropic incompetence
US9451897B2 (en) 2009-12-14 2016-09-27 Medtronic Monitoring, Inc. Body adherent patch with electronics for physiologic monitoring
US8965498B2 (en) 2010-04-05 2015-02-24 Corventis, Inc. Method and apparatus for personalized physiologic parameters
ES2692658T3 (es) 2010-05-12 2018-12-04 Irhythm Technologies, Inc. Características de dispositivo y elementos de diseño para adhesión a largo plazo
CA2973994C (en) 2010-05-21 2019-05-21 Medicomp, Inc. Method of determining optimum electrode vector length between two sensing connectors of a cardiac monitor
US9585584B2 (en) 2010-05-21 2017-03-07 Medicomp, Inc. Physiological signal monitor with retractable wires
EP2696750B1 (en) 2011-04-15 2016-08-10 Infobionic, Inc. Remote data monitoring and collection system with multi-tiered analysis
US8755876B2 (en) 2011-12-02 2014-06-17 Worcester Polytechnic Institute Methods and systems for atrial fibrillation detection
US20140081659A1 (en) 2012-09-17 2014-03-20 Depuy Orthopaedics, Inc. Systems and methods for surgical and interventional planning, support, post-operative follow-up, and functional recovery tracking
US10610159B2 (en) 2012-10-07 2020-04-07 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring systems and methods
US10413251B2 (en) 2012-10-07 2019-09-17 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Wearable cardiac monitor
USD850626S1 (en) 2013-03-15 2019-06-04 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring apparatuses
US10244949B2 (en) 2012-10-07 2019-04-02 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring systems and methods
US8874197B2 (en) * 2012-10-30 2014-10-28 Medtronic, Inc. Risk determination for ventricular arrhythmia
KR20150111970A (ko) 2013-01-24 2015-10-06 아이리듬 테크놀로지스, 아이엔씨 생리학적 모니터링 기기
USD921204S1 (en) 2013-03-15 2021-06-01 Rds Health monitoring apparatus
EP2983593B1 (en) 2013-04-08 2021-11-10 Irhythm Technologies, Inc. Skin abrader
EP3027274A4 (en) 2013-08-01 2017-04-26 Zoll Medical Corporation Systems and methods for utilizing identification devices in a wearable medical therapy device
JP6430729B2 (ja) * 2014-06-30 2018-11-28 株式会社Zmp 心拍データ分析用サーバシステム
KR102608250B1 (ko) 2014-10-31 2023-12-01 아이리듬 테크놀로지스, 아이엔씨 무선 생리학적 모니터링 기기 및 시스템
JP2016202347A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 セイコーエプソン株式会社 生体情報処理システム、生体情報処理装置及び解析結果情報の生成方法
US10163527B2 (en) * 2015-04-28 2018-12-25 Preventice Technologies, Inc. User interface displaying a temporal relationship between a health event indicator and monitored health conditions
US10127357B2 (en) 2015-05-18 2018-11-13 Zoll Medical Corporation Mobile monitoring and patient management system
US10524680B2 (en) 2015-08-31 2020-01-07 Ventrilink Corporation Electrocardiogram device and methods
US11672464B2 (en) 2015-10-27 2023-06-13 Cardiologs Technologies Sas Electrocardiogram processing system for delineation and classification
WO2019038435A1 (en) 2017-08-25 2019-02-28 Cardiologs Technologies Sas USER INTERFACE FOR ANALYZING ELECTROCARDIOGRAMS
US10779744B2 (en) 2015-10-27 2020-09-22 Cardiologs Technologies Sas Automatic method to delineate or categorize an electrocardiogram
US10426364B2 (en) 2015-10-27 2019-10-01 Cardiologs Technologies Sas Automatic method to delineate or categorize an electrocardiogram
US10827938B2 (en) 2018-03-30 2020-11-10 Cardiologs Technologies Sas Systems and methods for digitizing electrocardiograms
US11331034B2 (en) 2015-10-27 2022-05-17 Cardiologs Technologies Sas Automatic method to delineate or categorize an electrocardiogram
US10441184B2 (en) 2016-03-16 2019-10-15 Ventrilink Corporation Electrocardiogram device and methods
US9968274B2 (en) 2016-04-29 2018-05-15 Infobionic, Inc. Systems and methods for processing ECG data
USD794805S1 (en) 2016-04-29 2017-08-15 Infobionic, Inc. Health monitoring device with a button
USD794807S1 (en) 2016-04-29 2017-08-15 Infobionic, Inc. Health monitoring device with a display
USD794806S1 (en) 2016-04-29 2017-08-15 Infobionic, Inc. Health monitoring device
WO2018035227A1 (en) * 2016-08-16 2018-02-22 Braemar Manufacturing, Llc End of service summary report for mobile cardiac outpatient telemetry
JP6765999B2 (ja) * 2017-03-14 2020-10-07 オムロン株式会社 血圧関連情報表示装置および方法
US10660529B2 (en) 2017-07-07 2020-05-26 National Cardiac, Inc. Cardiac monitor with perturbation evaluation
US20190034594A1 (en) * 2017-07-31 2019-01-31 National Cardiac, Inc. Computer-based systems and methods for monitoring the heart muscle of a patient with comprehensive contextual oversight
US10709343B2 (en) 2017-07-31 2020-07-14 National Cardiac, Inc. Computer-based systems and methods for monitoring the heart muscle of a patient with contextual oversight
US10874811B2 (en) 2017-11-09 2020-12-29 Autonomous Healthcare, Inc. Clinical decision support system for patient-ventilator asynchrony detection and management
US11771360B2 (en) 2019-08-22 2023-10-03 West Affum Holdings Dac Cardiac monitoring system with normally conducted QRS complex identification
US11730418B2 (en) 2019-08-22 2023-08-22 West Affum Holdings Dac Cardiac monitoring system with supraventricular tachycardia (SVT) classifications
EP4021293A4 (en) 2019-08-28 2023-08-09 Rds VITAL SIGNS OR HEALTH MONITORING SYSTEMS AND PROCEDURES
EP4051096A4 (en) 2019-10-29 2023-11-15 Zoll Medical Israel Ltd. SYSTEMS, DEVICES AND METHODS FOR CARDIAC DIAGNOSIS AND/OR MONITORING
US11246524B2 (en) 2020-02-12 2022-02-15 Irhythm Technologies, Inc. Non-invasive cardiac monitor and methods of using recorded cardiac data to infer a physiological characteristic of a patient
CN111616696A (zh) * 2020-05-20 2020-09-04 联想(北京)有限公司 一种心电信号检测方法、装置及存储介质
KR20230047455A (ko) 2020-08-06 2023-04-07 아이리듬 테크놀로지스, 아이엔씨 점착성 생리학적 모니터링 장치
EP4192335A1 (en) 2020-08-06 2023-06-14 Irhythm Technologies, Inc. Electrical components for physiological monitoring device
CN116322479A (zh) 2020-08-10 2023-06-23 心道乐科技股份有限公司 用于检测和/或预测心脏事件的心电图处理系统
CN116685268A (zh) * 2020-11-30 2023-09-01 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 监护系统、房颤综合管理的方法和显示监护数据的方法
WO2022147271A1 (en) * 2020-12-30 2022-07-07 Lifeq B.V. Health monitoring and management system using ectopic beats as early cardiac health marker

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399840A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 テルモ株式会社 生体信号計測装置
JPH04300523A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Sharp Corp 携帯型心電計
JPH08206089A (ja) * 1994-11-30 1996-08-13 Nec Corp 生体情報収録装置
JPH10243930A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Nec Corp 不整脈モニタ方法および装置
JP2000195910A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Mosel Vitelic Inc ウェハーテストの不良パターン自動識別装置と方法
JP2003000559A (ja) * 2001-06-21 2003-01-07 Fukuda Denshi Co Ltd 生体情報記録装置及び生体情報記録方法
JP2003130815A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Pentax Corp 品質管理方法,品質管理装置及び品質管理プログラム

Family Cites Families (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3832994A (en) 1972-04-21 1974-09-03 Mediscience Corp Cardiac monitor
US3921624A (en) 1974-08-14 1975-11-25 Orentreich Medical Group Apparatus for recording heart rate rhythm
US4173971A (en) * 1977-08-29 1979-11-13 Karz Allen E Continuous electrocardiogram monitoring method and system for cardiac patients
US4339800A (en) * 1978-11-03 1982-07-13 Del Mar Avionics Validator for electrocardial data processing system
US4364397A (en) 1980-01-23 1982-12-21 Medtronic, Inc. Apparatus for monitoring the rhythm of a patient's heartbeat
EP0108052A4 (en) 1982-04-23 1985-09-26 Survival Technology PORTABLE CONTROL UNIT WITH REAL-TIME ANALYSIS AND TRANSMISSION VIA TELEPHONE.
US4625278A (en) 1983-09-22 1986-11-25 Wong Alan S Method and apparatus for enhancing CRT screen markings in a physiological display system
FR2554704B1 (fr) 1983-11-10 1987-04-24 Ascher Gilles Appareil portatif de surveillance de l'activite cardiaque
US4630204A (en) * 1984-02-21 1986-12-16 Mortara Instrument Inc. High resolution ECG waveform processor
US4622979A (en) * 1984-03-02 1986-11-18 Cardiac Monitoring, Inc. User-worn apparatus for monitoring and recording electrocardiographic data and method of operation
JPS60261432A (ja) 1984-06-11 1985-12-24 浅井 利夫 水中において運動している生体の心電図無線遠隔記録方法
US4756706A (en) 1985-01-23 1988-07-12 American Hospital Supply Corporation Centrally managed modular infusion pump system
US4827943A (en) 1986-09-23 1989-05-09 Advanced Medical Technologies, Inc. Portable, multi-channel, physiological data monitoring system
US4794532A (en) 1986-11-10 1988-12-27 Hewlett-Packard Company Virtual arrhythmia system
US4920489A (en) * 1987-08-14 1990-04-24 Cardiodata Inc. Apparatus and method for solid state storage of episodic signals
US4989610A (en) 1987-11-16 1991-02-05 Spacelabs, Inc. Method and system of ECG data review and analysis
US4883064A (en) 1987-11-19 1989-11-28 Equimed Corporation Method and system for gathering electrocardiographic data
US4952928A (en) 1988-08-29 1990-08-28 B. I. Incorporated Adaptable electronic monitoring and identification system
US5002052A (en) 1988-08-29 1991-03-26 Intermedics, Inc. System and method for detection and treatment of ventricular arrhythmias
US4951681A (en) * 1988-11-14 1990-08-28 Mortara Instrument Electrocardiographic recording method and apparatus
US4938228A (en) * 1989-02-15 1990-07-03 Righter William H Wrist worn heart rate monitor
US5206807A (en) * 1989-02-16 1993-04-27 Air-Shields, Inc. Neonatal cardiorespirograph incorporating multi-variable display and memory
US4977899A (en) * 1989-03-10 1990-12-18 Instromedix, Inc. Heart data monitoring method and apparatus
US4958641A (en) * 1989-03-10 1990-09-25 Instromedix, Inc. Heart data monitoring method and apparatus
JPH02286128A (ja) 1989-04-27 1990-11-26 Terumo Corp 心電計
US5025795A (en) 1989-06-28 1991-06-25 Kunig Horst E Non-invasive cardiac performance monitoring device and method
US5080105A (en) 1990-07-19 1992-01-14 Thornton William E Cardiovascular monitoring system
US5113869A (en) 1990-08-21 1992-05-19 Telectronics Pacing Systems, Inc. Implantable ambulatory electrocardiogram monitor
US5090418A (en) 1990-11-09 1992-02-25 Del Mar Avionics Method and apparatus for screening electrocardiographic (ECG) data
US5398183A (en) 1990-12-10 1995-03-14 Biomedical Systems Corporation Holter ECG report generating system
US5421342A (en) * 1991-01-18 1995-06-06 Mortara Instrument, Inc. Filter apparatus and method for reducing signal noise using multiple signals obtained from a single source
SE468029B (sv) 1991-02-20 1992-10-19 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande foer att minska inverkan av distorsionsprodukter vid analog-digital-omvandling
EP0505627A2 (en) 1991-03-29 1992-09-30 Analogic Corporation Patient monitoring system
US5433729A (en) 1991-04-12 1995-07-18 Incontrol, Inc. Atrial defibrillator, lead systems, and method
US5228450A (en) 1991-05-03 1993-07-20 Diagnostic Medical Instruments, Inc. Methods and apparatus for ambulatory physiological monitoring
US5197479A (en) * 1991-05-13 1993-03-30 Mortara Instrument Automatic electrode channel impedance measurement system for egg monitor
US5181519A (en) 1991-05-17 1993-01-26 Caliber Medical Corporation Device for detecting abnormal heart muscle electrical activity
US5226431A (en) 1991-06-20 1993-07-13 Caliber Medical Corporation Optical/electrical transceiver
US5217021A (en) 1991-07-30 1993-06-08 Telectronics Pacing Systems, Inc. Detection of cardiac arrhythmias using correlation of a cardiac electrical signals and temporal data compression
US5191891A (en) * 1991-09-10 1993-03-09 Ralin, Inc. Portable ECG monitor/recorder
US5226425A (en) * 1991-09-10 1993-07-13 Ralin, Inc. Portable ECG monitor/recorder
US5305202A (en) 1991-11-12 1994-04-19 Quinton Instrument Company Ambulatory ECG analysis system
US5238001A (en) 1991-11-12 1993-08-24 Stuart Medical Inc. Ambulatory patient monitoring system having multiple monitoring units and optical communications therebetween
AU4044393A (en) 1992-03-26 1993-10-21 Homecare Diagnostic Services Fetal monitoring system
ATE197761T1 (de) * 1992-04-03 2000-12-15 Micromedical Ind Ltd Anordnung zur überwachung physiologischer parameter
US5223844B1 (en) 1992-04-17 2000-01-25 Auto Trac Inc Vehicle tracking and security system
US5522396A (en) * 1992-05-12 1996-06-04 Cardiac Telecom Corporation Method and system for monitoring the heart of a patient
US5966692A (en) * 1992-05-12 1999-10-12 Telemed Technologies International Corporation Method and system for monitoring the heart of a patient
US5581369A (en) * 1992-09-25 1996-12-03 Ralin, Inc. Apparatus and method for communicating electrocardiographic data to a facsimile machine
ATE213924T1 (de) 1992-11-09 2002-03-15 Ilife Systems Inc Vorrichtung und verfahren zur fernmessung von physiologischen grössen
US5416695A (en) 1993-03-09 1995-05-16 Metriplex, Inc. Method and apparatus for alerting patients and medical personnel of emergency medical situations
JPH06319711A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Sharp Corp 携帯型心電計
US5568121A (en) 1993-05-27 1996-10-22 Lamensdorf; David M. Wireless system for sensing information at remote locations and communicating with a main monitoring center
US5576689A (en) 1993-08-27 1996-11-19 Queen; Andrew Self testing personal response system with programmable timer values
US5724025A (en) 1993-10-21 1998-03-03 Tavori; Itzchak Portable vital signs monitor
JPH07116140A (ja) * 1993-10-28 1995-05-09 Fukuda Denshi Co Ltd 心電図データマネージメントシステム
SE501975C2 (sv) * 1993-11-09 1995-07-03 Ericsson Telefon Ab L M Gränssnittskrets mellan fyrtrådsledning och tvåtrådsledning
FR2712501B1 (fr) 1993-11-17 1996-02-09 Ela Medical Sa Appareil médical, notamment défibrillateur implantable, à fonctions d'enregistrement Holter intégrées .
US5544661A (en) 1994-01-13 1996-08-13 Charles L. Davis Real time ambulatory patient monitor
US5417222A (en) 1994-01-21 1995-05-23 Hewlett-Packard Company Patient monitoring system
US5452339A (en) 1994-02-09 1995-09-19 Harris Corporation Local/remote modification of electronically alterable operating system firmware resident in redundant flash memory of remote unit for testing/conditioning subscriber line circuits
US5546950A (en) * 1994-07-06 1996-08-20 Mortara Instrument, Inc. Electrocardiograpic patient lead cable apparatus
US5680102A (en) 1994-07-29 1997-10-21 Dimango Products RF data communication link for wireless audible indication system
US5501229A (en) 1994-08-01 1996-03-26 New England Medical Center Hospital Continuous monitoring using a predictive instrument
US6424860B1 (en) 1994-10-07 2002-07-23 Ortivus Ab Myocardial ischemia and infarction analysis and monitoring method and apparatus
US5704351A (en) * 1995-02-28 1998-01-06 Mortara Instrument, Inc. Multiple channel biomedical digital telemetry transmitter
US5752976A (en) 1995-06-23 1998-05-19 Medtronic, Inc. World wide patient location and data telemetry system for implantable medical devices
US5568126A (en) 1995-07-10 1996-10-22 Andersen; Stig L. Providing an alarm in response to a determination that a person may have suddenly experienced fear
US5759199A (en) 1995-08-02 1998-06-02 Pacesetter, Inc. System and method for ambulatory monitoring and programming of an implantable medical device
US5942986A (en) 1995-08-09 1999-08-24 Cedars-Sinai Medical Center System and method for automatic critical event notification
US5682902A (en) * 1995-10-16 1997-11-04 Hewlett-Packard Company ECG pace pulse detection and processing
US5678562A (en) * 1995-11-09 1997-10-21 Burdick, Inc. Ambulatory physiological monitor with removable disk cartridge and wireless modem
US5944659A (en) 1995-11-13 1999-08-31 Vitalcom Inc. Architecture for TDMA medical telemetry system
US5767791A (en) 1995-11-13 1998-06-16 Vitalcom Low-power circuit and method for providing rapid frequency lock in a wireless communications device
FI960636A (fi) 1996-02-12 1997-08-13 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä potilaan terveydentilan valvomiseksi
US5605159A (en) 1996-02-16 1997-02-25 Smith; Joseph M. System and method for determining spatial organization of atrial activation
TW376312B (en) * 1996-04-17 1999-12-11 Seiko Epson Corp Arrhythmia detector
US5730143A (en) * 1996-05-03 1998-03-24 Ralin Medical, Inc. Electrocardiographic monitoring and recording device
US5725559A (en) 1996-05-16 1998-03-10 Intermedics Inc. Programmably upgradable implantable medical device
US5854994A (en) 1996-08-23 1998-12-29 Csi Technology, Inc. Vibration monitor and transmission system
US6198394B1 (en) 1996-12-05 2001-03-06 Stephen C. Jacobsen System for remote monitoring of personnel
US6184779B1 (en) 1997-01-29 2001-02-06 Directed Electronics Inc. Vehicle security system having wireless function-programming capability
US6102856A (en) * 1997-02-12 2000-08-15 Groff; Clarence P Wearable vital sign monitoring system
JPH10234688A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Shigunarisu:Kk 携帯用心電図モニタ装置
GB9704843D0 (en) * 1997-03-08 1997-04-23 Murphy Graham F Apparatus
US5772604A (en) 1997-03-14 1998-06-30 Emory University Method, system and apparatus for determining prognosis in atrial fibrillation
US5868680A (en) 1997-09-23 1999-02-09 The Regents Of The University Of California Quantitative characterization of fibrillatory spatiotemporal organization
US5931791A (en) * 1997-11-05 1999-08-03 Instromedix, Inc. Medical patient vital signs-monitoring apparatus
US5944669A (en) 1997-11-20 1999-08-31 Lifecor, Inc. Apparatus and method for sensing cardiac function
US7299159B2 (en) * 1998-03-03 2007-11-20 Reuven Nanikashvili Health monitor system and method for health monitoring
US7542878B2 (en) * 1998-03-03 2009-06-02 Card Guard Scientific Survival Ltd. Personal health monitor and a method for health monitoring
US7222054B2 (en) * 1998-03-03 2007-05-22 Card Guard Scientific Survival Ltd. Personal ambulatory wireless health monitor
US6366871B1 (en) * 1999-03-03 2002-04-02 Card Guard Scientific Survival Ltd. Personal ambulatory cellular health monitor for mobile patient
US6016442A (en) 1998-03-25 2000-01-18 Cardiac Pacemakers, Inc. System for displaying cardiac arrhythmia data
JP3114142B2 (ja) 1998-05-28 2000-12-04 マイクロライフ システムズ エージー 血圧の測定と不整脈の検出とを同時に行うための装置
US6093146A (en) 1998-06-05 2000-07-25 Matsushita Electric Works, Ltd. Physiological monitoring
US6301499B1 (en) * 1998-06-08 2001-10-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Heart rate variability as an indicator of exercise capacity
US6266554B1 (en) 1999-02-12 2001-07-24 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for classifying cardiac complexes
US6223078B1 (en) 1999-03-12 2001-04-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Discrimination of supraventricular tachycardia and ventricular tachycardia events
JP2000279385A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型心電計
US6302844B1 (en) * 1999-03-31 2001-10-16 Walker Digital, Llc Patient care delivery system
US6416471B1 (en) 1999-04-15 2002-07-09 Nexan Limited Portable remote patient telemonitoring system
US6287252B1 (en) * 1999-06-30 2001-09-11 Monitrak Patient monitor
US6418340B1 (en) 1999-08-20 2002-07-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for identifying and displaying groups of cardiac arrhythmic episodes
US6449504B1 (en) 1999-08-20 2002-09-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Arrhythmia display
US6272377B1 (en) 1999-10-01 2001-08-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system with arrhythmia prediction and prevention
FI115290B (fi) * 1999-10-13 2005-04-15 Polar Electro Oy Menetelmä ja järjestely kuntosuorituksen tekijän varmentamiseksi
US6524239B1 (en) * 1999-11-05 2003-02-25 Wcr Company Apparatus for non-instrusively measuring health parameters of a subject and method of use thereof
US6411840B1 (en) 1999-11-16 2002-06-25 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring the outcomes of atrial fibrillation
US6246907B1 (en) 1999-12-01 2001-06-12 Cardiacscience, Inc. Automatic external cardioverter/defibrillator with cardiac rate detector and method of operating the same
US6519490B1 (en) 1999-12-20 2003-02-11 Joseph Wiesel Method of and apparatus for detecting arrhythmia and fibrillation
US6463320B1 (en) 1999-12-22 2002-10-08 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Clinical research workstation
AU2001247440A1 (en) 2000-03-15 2001-09-24 Cardiac Focus, Inc. Non-invasive localization and treatment of focal atrial fibrillation
US6871211B2 (en) 2000-03-28 2005-03-22 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Intranet-based medical data distribution system
US6687685B1 (en) * 2000-04-07 2004-02-03 Dr. Red Duke, Inc. Automated medical decision making utilizing bayesian network knowledge domain modeling
WO2001076461A2 (en) * 2000-04-11 2001-10-18 The Regents Of The University Of California Database of body surface ecg p wave integral maps for localization of left-sided atrial arrhythmias
US6389308B1 (en) 2000-05-30 2002-05-14 Vladimir Shusterman System and device for multi-scale analysis and representation of electrocardiographic data
JP2001346769A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Nippon Colin Co Ltd 循環状態監視装置
US6490478B1 (en) * 2000-09-25 2002-12-03 Cardiac Science Inc. System and method for complexity analysis-based cardiac tachyarrhythmia detection
US6968227B2 (en) 2000-11-10 2005-11-22 C.R. Bard, Inc. Methods for processing electrocardiac signals having superimposed complexes
US6793625B2 (en) 2000-11-13 2004-09-21 Draeger Medical Systems, Inc. Method and apparatus for concurrently displaying respective images representing real-time data and non real-time data
US6583796B2 (en) 2000-12-14 2003-06-24 Medtronic, Inc. Method and apparatus for displaying information retrieved from an implanted medical device
US6665558B2 (en) * 2000-12-15 2003-12-16 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for correlation of patient health information and implant device data
US6490479B2 (en) * 2000-12-28 2002-12-03 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Atrial fibrillation detection method and apparatus
US6701183B2 (en) * 2001-04-06 2004-03-02 Lechnolgies, Llc Long term atrial fibrillation monitor
US6470210B1 (en) 2001-04-06 2002-10-22 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for continuously monitoring classified atrial arrhythmias
US6569095B2 (en) * 2001-04-23 2003-05-27 Cardionet, Inc. Adaptive selection of a warning limit in patient monitoring
US6668188B2 (en) 2001-04-25 2003-12-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Determination of long-term condition of cardiac patients
US7187965B2 (en) 2001-05-29 2007-03-06 Bischoff Edward T Cardiac rhythm monitoring device
US20030028442A1 (en) * 2001-08-06 2003-02-06 Craig Wagstaff Method of supplying heart screening services directly to a customer
US6697655B2 (en) * 2001-10-05 2004-02-24 Mortara Instrument, Inc. Low power pulse oximeter
US6564077B2 (en) * 2001-10-10 2003-05-13 Mortara Instrument, Inc. Method and apparatus for pulse oximetry
US6708057B2 (en) 2001-11-20 2004-03-16 Eresearchtechnology, Inc. Method and system for processing electrocardiograms
IL147502A0 (en) 2002-01-07 2002-08-14 Widemed Ltd Self-adaptive system, for the analysis of biomedical signals of a patient
US8043213B2 (en) 2002-12-18 2011-10-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Advanced patient management for triaging health-related data using color codes
US6978169B1 (en) 2002-04-04 2005-12-20 Guerra Jim J Personal physiograph
US7263399B2 (en) 2002-04-29 2007-08-28 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for analysis of cardiac device stored episodes containing sensed signals and waveforms
CA2384516C (en) 2002-05-03 2009-02-17 Lms Medical Systems Ltd. Method and apparatus for displaying a heart rate signal
US20030216654A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-20 Weichao Xu Bayesian discriminator for rapidly detecting arrhythmias
US6871089B2 (en) * 2002-06-05 2005-03-22 Card Guard Technologies, Inc. Portable ECG monitor and method for atrial fibrillation detection
US20040054294A1 (en) 2002-09-18 2004-03-18 Ramseth Douglas J. Method and apparatus for interactive annotation and measurement of time series data with centralized analysis and review
US6934578B2 (en) 2002-09-18 2005-08-23 Covance Inc. Method and apparatus for interactive annotation and measurement of time series data with automatic marker sequencing
US6609023B1 (en) * 2002-09-20 2003-08-19 Angel Medical Systems, Inc. System for the detection of cardiac events
ATE537748T1 (de) 2002-10-15 2012-01-15 Medtronic Inc Medizinisches vorrichtungssystem zur bewertung von gemessenen neurologischen ereignissen
US7353179B2 (en) 2002-11-13 2008-04-01 Biomedical Systems System and method for handling the acquisition and analysis of medical data over a network
US7490085B2 (en) 2002-12-18 2009-02-10 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Computer-assisted data processing system and method incorporating automated learning
US6915157B2 (en) * 2003-02-18 2005-07-05 Medtronic, Inc. Implantable medical device for assessing heart failure state from Mechanical Pulsus Alternans
US7311665B2 (en) * 2003-05-19 2007-12-25 Alcohol Monitoring Systems, Inc. Bio-information sensor monitoring system and method
US7835910B1 (en) 2003-05-29 2010-11-16 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Exploiting unlabeled utterances for spoken language understanding
US7532924B2 (en) 2003-09-22 2009-05-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system with exercise test interface
US7092751B2 (en) 2003-09-23 2006-08-15 Instrumentarium Corp. Detection of atrial arrhythmia
US7319900B2 (en) 2003-12-11 2008-01-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac response classification using multiple classification windows
JP4300523B2 (ja) 2004-03-12 2009-07-22 株式会社Sumco エピタキシャル成長装置
US7223234B2 (en) * 2004-07-10 2007-05-29 Monitrix, Inc. Apparatus for determining association variables
US20070100213A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Dossas Vasilios D Emergency medical diagnosis and communications device
JP6399840B2 (ja) 2014-07-22 2018-10-03 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399840A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 テルモ株式会社 生体信号計測装置
JPH04300523A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Sharp Corp 携帯型心電計
JPH08206089A (ja) * 1994-11-30 1996-08-13 Nec Corp 生体情報収録装置
JPH10243930A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Nec Corp 不整脈モニタ方法および装置
JP2000195910A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Mosel Vitelic Inc ウェハーテストの不良パターン自動識別装置と方法
JP2003000559A (ja) * 2001-06-21 2003-01-07 Fukuda Denshi Co Ltd 生体情報記録装置及び生体情報記録方法
JP2003130815A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Pentax Corp 品質管理方法,品質管理装置及び品質管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005060829A1 (en) 2005-07-07
AU2004305423B2 (en) 2009-03-26
AU2004305423A1 (en) 2005-07-07
US20070191723A1 (en) 2007-08-16
US20150190067A1 (en) 2015-07-09
JP4674212B2 (ja) 2011-04-20
US7212850B2 (en) 2007-05-01
JP2007516024A (ja) 2007-06-21
CA2683198A1 (en) 2005-07-07
US8945019B2 (en) 2015-02-03
EP1691683A4 (en) 2010-12-01
JP4944934B2 (ja) 2012-06-06
CA2683198C (en) 2016-03-22
JP2010188148A (ja) 2010-09-02
CA2544926C (en) 2013-12-31
JP4944973B2 (ja) 2012-06-06
US7907996B2 (en) 2011-03-15
CA2544926A1 (en) 2005-07-07
EP1691683B1 (en) 2014-12-31
US20110166468A1 (en) 2011-07-07
US20050113706A1 (en) 2005-05-26
EP1691683A1 (en) 2006-08-23
US10278607B2 (en) 2019-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944934B2 (ja) 心臓不整脈の識別および治療を容易にするために不整脈情報を処理して、表示するシステムおよび方法
US20200214563A1 (en) Ambulatory and centralized processing of a physiological signal
JP2012527958A (ja) 埋め込み型装置内への適応的事象記憶
US8862214B2 (en) Cardiac condition detection system
US20240047072A1 (en) Health event prediction
Brik et al. Personalized approach using wearable technology for early detection of atrial fibrillation in high-risk primary care patients (PATCH-AF): study protocol for a cluster randomized controlled trial
CN110974215B (zh) 基于无线心电监护传感器组的预警系统及方法
WO2024035530A1 (en) Health event prediction using heartbeat intervals from electrocardiogram data
WO2024110802A1 (en) Health event prediction
US20200337583A1 (en) Heart monitoring system and method of use
WO2024033727A1 (en) Health event prediction and patient feedback system
Gronda et al. How to Set Up an HF Monitoring Service
CN118098461A (zh) 基于人工智能的临床患者状态监测方法及系统
Pinoa et al. Wireless Patient Monitoring in a Clinical Setting

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4944934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees