JP2010024926A - 潤滑油供給装置および内燃機関の潤滑システム - Google Patents
潤滑油供給装置および内燃機関の潤滑システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010024926A JP2010024926A JP2008186291A JP2008186291A JP2010024926A JP 2010024926 A JP2010024926 A JP 2010024926A JP 2008186291 A JP2008186291 A JP 2008186291A JP 2008186291 A JP2008186291 A JP 2008186291A JP 2010024926 A JP2010024926 A JP 2010024926A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- lubricating oil
- lubricating
- pump
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
【解決手段】エンジン1のピストン等の潤滑部に潤滑油を供給することにより、潤滑部を潤滑するようにしたエンジン1の潤滑油供給装置において、潤滑油の吐出流量を少なくとも大容量と小容量の2段階に変更可能な大容量オイルポンプ12および小容量オイルポンプ13を備えたポンプ機構10と、ポンプ機構10から吐出される潤滑油を潤滑部に供給するオイル搬送パイプ17と、ポンプ機構10に供給される潤滑油の温度およびピストン5の温度に基づいて、ポンプ機構10を大容量オイルポンプ12と小容量オイルポンプ13との間で切換えるECU100とを備えている。
【選択図】図2
Description
(第1の実施の形態)
図1〜図7は、本発明に係る潤滑油供給装置および内燃機関の潤滑システムの第1の実施の形態を示す図であり、潤滑油供給装置を備えた内燃機関の潤滑システムを示す図である。
図1において、内燃機関としてのエンジン1は、シリンダブロックおよびシリンダヘッドからなるエンジンブロック2と、オイルパン3と、潤滑機構4とを備えている。
図2において、大容量オイルポンプ12は、吐出流量Q1に設定されているとともに、小容量オイルポンプ13は、吐出流量Q1よりも少ない吐出流量Q2に設定されており、エンジン1、すなわち、クランクシャフト6に共通の駆動軸19を介して接続されている。
すなわち、エンジン1内には、冷却水を循環させるウォータージャケット41等の冷却水循環回路が設けられている。なお、本実施の形態では、エンジン1内に設けられた冷却水循環回路としてウォータージャケット41を代表して説明する。
このとき、ウォーターポンプ45が駆動されることにより、ウォータージャケット41、アッパーパイプ42、バイパスパイプ46およびロアパイプ43を介して冷却水が内部循環されるようになっている。
図8は、本発明に係る潤滑油供給装置および内燃機関の潤滑システムの第2の実施の形態を示す図であり、潤滑システムのハード構成は、第1の実施の形態と同様であるため、第1の実施の形態の図面を用いて説明を行う。
また、ECU100は、冷却水温検出センサ103からの検出情報に基づいてウォーターポンプ45をON/OFF制御するようになっており、冷却水ポンプ制御手段を構成している。また、本実施の形態では、潤滑油供給装置、冷却水循環回路、ウォーターポンプ45、ECU100が潤滑システムを構成している。
4 潤滑機構(潤滑油供給手段、潤滑油供給装置、潤滑システム)
5 ピストン(潤滑部)
6 クランクシャフト(潤滑部)
10、51 ポンプ機構(潤滑油供給装置、潤滑システム)
12 大容量オイルポンプ
13 小容量オイルポンプ
41 ウォータージャケット(冷却水循環回路、潤滑システム)
42 アッパーパイプ(冷却水循環回路、潤滑システム)
43 ロアパイプ(冷却水循環回路、潤滑システム)
44 ラジエータ(熱交換器)
45 ウォーターポンプ(冷却水ポンプ、潤滑システム)
46 バイパスパイプ(冷却水循環回路、潤滑システム)
100 ECU(潤滑部温度検出手段、ポンプ機構制御手段、冷却水ポンプ制御手段、潤滑油供給装置、潤滑システム)
101 油温検出センサ(潤滑油温度検出手段、潤滑部温度検出手段、潤滑油供給装置、潤滑システム)
102 エンジン回転数検出センサ(潤滑部温度検出手段、潤滑油供給装置、潤滑システム)
103 冷却水温検出センサ(潤滑部温度検出手段、水温検出手段、潤滑油供給装置、潤滑システム)
Claims (2)
- 内燃機関の潤滑部に潤滑油を供給することにより、前記潤滑部を潤滑するようにした内燃機関の潤滑油供給装置において、
潤滑油の吐出流量を少なくとも大容量と小容量の2段階に変更可能なポンプ機構と、
前記ポンプ機構から吐出される潤滑油を前記潤滑部に供給する潤滑油供給手段と、
前記ポンプ機構に供給される潤滑油の温度を検出する潤滑油温度検出手段と、
前記潤滑部の温度を検出する潤滑部温度検出手段と、
前記潤滑油温度検出手段および前記潤滑部温度検出手段からの検出情報に基づいて、前記ポンプ機構を大容量と小容量との間で切換えるポンプ機構制御手段とを備えたことを特徴とする潤滑油供給装置。 - 請求項1に記載の潤滑油供給装置を備えた内燃機関の潤滑システムであって、
冷却水を前記内燃機関と熱交換器との間で循環させる冷却水循環回路と、前記冷却水循環回路上に設けられ、冷却水を前記冷却水循環回路上で循環させる冷却水ポンプと、
前記内燃機関の冷却水の温度を検出する水温検出手段と、
前記水温検出手段の検出情報に基づいて前記冷却水ポンプを制御する冷却水ポンプ制御手段とを設け、
前記ポンプ機構制御手段が、前記水温検出手段、前記潤滑油温度検出手段および前記潤滑部温度検出手段の検出情報に基づいて前記ポンプ機構を制御することを特徴とする内燃機関の潤滑システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008186291A JP5304074B2 (ja) | 2008-07-17 | 2008-07-17 | 潤滑油供給装置および内燃機関の潤滑システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008186291A JP5304074B2 (ja) | 2008-07-17 | 2008-07-17 | 潤滑油供給装置および内燃機関の潤滑システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010024926A true JP2010024926A (ja) | 2010-02-04 |
JP5304074B2 JP5304074B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=41730996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008186291A Expired - Fee Related JP5304074B2 (ja) | 2008-07-17 | 2008-07-17 | 潤滑油供給装置および内燃機関の潤滑システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5304074B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101258367B1 (ko) * | 2010-06-08 | 2013-04-30 | 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 | 내연기관용 오일 공급 시스템 |
JP2013122201A (ja) * | 2011-12-12 | 2013-06-20 | Fuji Heavy Ind Ltd | エンジンの潤滑装置 |
JP2013204517A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Yamada Seisakusho Co Ltd | 可変流量オイルポンプを備えたエンジン |
JP2014159760A (ja) * | 2013-02-19 | 2014-09-04 | Toyota Motor Corp | エンジンの油圧制御装置 |
EP2918890A3 (de) * | 2014-03-12 | 2015-09-23 | SKF Lubrication Systems Germany GmbH | Verfahren zum Betreiben einer Schmiervorrichtung, Schmiervorrichtung und Kompressor mit einer solchen Schmiervorrichtung |
JP2020176537A (ja) * | 2019-04-17 | 2020-10-29 | 株式会社荏原製作所 | ポンプ装置、及びポンプ運転方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02123284A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-10 | Nissan Motor Co Ltd | 可変容量ラジアルピストンポンプ |
JPH0526023A (ja) * | 1991-07-19 | 1993-02-02 | Mazda Motor Corp | エンジンの潤滑装置 |
JP2001041040A (ja) * | 1999-07-26 | 2001-02-13 | Honda Motor Co Ltd | 熱交換器における冷却水流量および潤滑油流量の制御装置 |
JP2004340066A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Toyota Motor Corp | 内燃機関 |
JP2005233100A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Toyota Motor Corp | ポンプ装置及びその吐出流量制御装置 |
-
2008
- 2008-07-17 JP JP2008186291A patent/JP5304074B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02123284A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-10 | Nissan Motor Co Ltd | 可変容量ラジアルピストンポンプ |
JPH0526023A (ja) * | 1991-07-19 | 1993-02-02 | Mazda Motor Corp | エンジンの潤滑装置 |
JP2001041040A (ja) * | 1999-07-26 | 2001-02-13 | Honda Motor Co Ltd | 熱交換器における冷却水流量および潤滑油流量の制御装置 |
JP2004340066A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Toyota Motor Corp | 内燃機関 |
JP2005233100A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Toyota Motor Corp | ポンプ装置及びその吐出流量制御装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101258367B1 (ko) * | 2010-06-08 | 2013-04-30 | 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 | 내연기관용 오일 공급 시스템 |
JP2013122201A (ja) * | 2011-12-12 | 2013-06-20 | Fuji Heavy Ind Ltd | エンジンの潤滑装置 |
JP2013204517A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Yamada Seisakusho Co Ltd | 可変流量オイルポンプを備えたエンジン |
US9163598B2 (en) | 2012-03-28 | 2015-10-20 | Yamada Manufacturing Co., Ltd. | Engine with variable flow rate oil pump |
JP2014159760A (ja) * | 2013-02-19 | 2014-09-04 | Toyota Motor Corp | エンジンの油圧制御装置 |
EP2918890A3 (de) * | 2014-03-12 | 2015-09-23 | SKF Lubrication Systems Germany GmbH | Verfahren zum Betreiben einer Schmiervorrichtung, Schmiervorrichtung und Kompressor mit einer solchen Schmiervorrichtung |
US10927834B2 (en) | 2014-03-12 | 2021-02-23 | Skf Lubrication Systems Germany Gmbh | Method of operating a lubricating device, lubricating device and compressor with such a lubricating device |
JP2020176537A (ja) * | 2019-04-17 | 2020-10-29 | 株式会社荏原製作所 | ポンプ装置、及びポンプ運転方法 |
JP7312007B2 (ja) | 2019-04-17 | 2023-07-20 | 株式会社荏原製作所 | ポンプ装置、及びポンプ運転方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5304074B2 (ja) | 2013-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102440603B1 (ko) | 이지알 쿨러를 구비한 엔진 냉각시스템 | |
JP5304074B2 (ja) | 潤滑油供給装置および内燃機関の潤滑システム | |
JP4962657B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
CN108979785B (zh) | 内燃机的油循环装置 | |
JP2010071194A (ja) | オイル供給制御装置 | |
JP2005299592A (ja) | 内燃機関の潤滑装置 | |
JP2018204467A (ja) | 内燃機関のオイル循環装置 | |
JP5556401B2 (ja) | 潤滑油供給システムの制御装置 | |
CN112127985B (zh) | 驱动装置的冷却剂回路和运行冷却剂回路的方法 | |
JP4794898B2 (ja) | 変速機用オイルポンプの駆動制御装置 | |
JP3536632B2 (ja) | 内燃機関の潤滑装置 | |
WO2020189684A1 (ja) | エンジンの冷却装置 | |
JP2021095885A (ja) | 内燃機関の潤滑装置 | |
JP2020159230A (ja) | エンジンの冷却装置 | |
KR102394555B1 (ko) | 냉각수 제어 밸브유닛을 갖는 엔진의 제어방법 및 제어시스템 | |
JP2010203263A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5168542B2 (ja) | 内燃機関用潤滑装置の運転方法及び内燃機関用潤滑装置 | |
JP2012132379A (ja) | エンジンの冷却水装置 | |
JP2013007306A (ja) | エンジンオイルの冷却装置 | |
CN108979783B (zh) | 内燃机的油循环装置 | |
JP2010048205A (ja) | オイルポンプ機構の異常判定システム | |
JP2021055562A (ja) | 内燃機関の制御装置及び、制御方法 | |
JP2004132294A (ja) | 車輌のオイル循環供給方法及び装置 | |
JPH11218024A (ja) | エンジンの強制循環式水冷装置 | |
JP2006250037A (ja) | エンジンの冷却装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130610 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |